JP6355867B2 - 電気車のブレーキ制御装置 - Google Patents

電気車のブレーキ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6355867B2
JP6355867B2 JP2017564990A JP2017564990A JP6355867B2 JP 6355867 B2 JP6355867 B2 JP 6355867B2 JP 2017564990 A JP2017564990 A JP 2017564990A JP 2017564990 A JP2017564990 A JP 2017564990A JP 6355867 B2 JP6355867 B2 JP 6355867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric
brake
force
brake force
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017564990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017134734A1 (ja
Inventor
太一 吉田
太一 吉田
朋希 渡邉
朋希 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2017134734A1 publication Critical patent/JPWO2017134734A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6355867B2 publication Critical patent/JP6355867B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61HBRAKES OR OTHER RETARDING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR RAIL VEHICLES; ARRANGEMENT OR DISPOSITION THEREOF IN RAIL VEHICLES
    • B61H11/00Applications or arrangements of braking or retarding apparatus not otherwise provided for; Combinations of apparatus of different kinds or types
    • B61H11/14Combinations of different types of brakes, e.g. brake blocks acting on wheel-rim combined with disc brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1701Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles
    • B60T8/1705Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles for rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/72Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration responsive to a difference between a speed condition, e.g. deceleration, and a fixed reference
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/02Active or adaptive cruise control system; Distance control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2250/00Monitoring, detecting, estimating vehicle conditions
    • B60T2250/02Vehicle mass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/60Regenerative braking
    • B60T2270/604Merging friction therewith; Adjusting their repartition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/52Torque sensing, i.e. wherein the braking action is controlled by forces producing or tending to produce a twisting or rotating motion on a braked rotating member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/58Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration responsive to speed and another condition or to plural speed conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

この発明は、電動機によって駆動される車両に搭載され、電気ブレーキおよび機械ブレーキを併用するブレンディング制御を行う電気車のブレーキ制御装置に関する。
電気鉄道車両は、電動機を発電機として動作させ、車両の運動エネルギーを電気エネルギーに変換する際の電機子逆回転力を車軸に作用させることで、電気ブレーキ力を得る。電気ブレーキ力は、車両速度に依存する制輪子と車輪との間の摩擦係数の影響を受けないため、広い速度範囲において、車両速度に対してほぼ一定である。電気ブレーキを使用して機械ブレーキの使用を減らすことで、車輪の保守作業および制輪子の摩耗量を大幅に低減することができる。
電気ブレーキおよび機械ブレーキを併用するブレンディング制御を行う場合、ブレーキ制御装置は、ブレーキ指令および車両の荷重に基づいて、所望の減速度を得るために必要なブレーキ力である必要ブレーキ力を算出する。必要ブレーキ力に応じた電気ブレーキ指令に基づいて、電動機が制御され、電気ブレーキ力が生じる。電動機の電流または速度に基づき算出された、電動機において実際に生じた電気ブレーキ力を必要ブレーキ力から減算した結果得られるブレーキ力を機械ブレーキで補うように、ブレーキ制御装置は電空変換弁を制御する。
車両速度が低速である場合には、所望の電気ブレーキ力が得られない。そのため、車両速度が一定値を下回ると、電気ブレーキ力と機械ブレーキ力の合計であるトータルブレーキ力が必要ブレーキ力に一致するように、電気ブレーキの停止制御を開始し、機械ブレーキを立ち上げる。機械ブレーキの応答が遅い場合には、機械ブレーキ力の立ち上がれの遅れによって、トータルブレーキ力が必要ブレーキ力に一致しないため、減速度が一定にならず、乗り心地が悪化するという課題があった。
トータルブレーキ力を必要ブレーキ力に一致させるために、電気ブレーキの作動中に微小圧力をブレーキシリンダに加える初込め制御を行って、制輪子と車輪との間の空間を狭くし、機械ブレーキの応答性を向上させることで、機械ブレーキ力の立ち上がりを速くする方法が用いられている。
トータルブレーキ力を必要ブレーキ力に一致させるために、特許文献1に開示される車両用ブレーキ装置では、車両速度が、電気ブレーキが失効する速度より僅かに高い所定値まで減速すると、電気ブレーキ失効予告信号が、速度制御手段からブレーキ受量器が有する初込め制御手段に送られ、空気ブレーキ装置から補足空気ブレーキ力がブレーキシリンダへ供給される。
特開平8−164857号公報
初込め制御の際にブレーキシリンダに加える圧力は、一般的には40kPa以下程度であるが、ブレーキシリンダの圧力制御における公差は20kPa程度である。そのため、初込め制御の際に、制輪子が車輪に接触し、車輪の保守性の悪化および制輪子の摩耗量の増加が生じる場合がある。
特許文献1に開示される車両用ブレーキ装置では、電気ブレーキ失効予告信号の送受信用のインタフェースを電力変換装置およびブレーキ制御装置のそれぞれに設ける必要があり、構造が複雑化するという課題がある。
本発明は上述の事情に鑑みてなされたものであり、より簡易な構成で、車両速度が低速である場合において必要ブレーキ力に一致するトータルブレーキ力を得ることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の電気車のブレーキ制御装置は、電動機によって駆動される車両に搭載される電気車のブレーキ制御装置であって、必要ブレーキ力算出部と、電気ブレーキ力算出部と、調節部とを備える。必要ブレーキ力算出部は、ブレーキ指令に含まれる車両の減速度、および車両の荷重に基づき、減速度を得るのに必要なブレーキ力である必要ブレーキ力を算出する。電気ブレーキ力算出部は、電動機の動作によって生じた電気ブレーキ力を算出する。調節部は、電動機の速度が閾値以下である場合には、電気ブレーキ力が失効し始める第2の時刻より前の第1の時刻に電気ブレーキ力算出部で算出された電気ブレーキ力を、より小さい値に調節して出力する。調節部が出力する電気ブレーキ力は、第1の時刻から第2の時刻まで一定である。
本発明によれば、電動機の速度が閾値以下である場合には、電動機で生じた電気ブレーキ力をより小さい値に調節して電気ブレーキ力のフィードバックとし、該電気ブレーキ力のフィードバックに応じた機械ブレーキ指令によって機械ブレーキを制御することで、より簡易な構成で、車両速度が低速である場合において必要ブレーキ力に一致するトータルブレーキ力を得ることが可能になる。
本発明の実施の形態に係るブレーキ制御装置の構成例を示すブロック図である。 実施の形態に係るブレーキ制御装置の電気鉄道車両への搭載例を示す図である。 実施の形態に係る電気ブレーキ制御部の構成例を示すブロック図である。 実施の形態における比較用パターンの例を示す図である。 実施の形態に係る第2パターン算出部の構成例を示すブロック図である。 実施の形態における電動機減速度とシフト量の関係を示す図である。 実施の形態における機械ブレーキの立ち上げのタイミングを示す図である。 実施の形態における機械ブレーキの立ち上げのタイミングを示す図である。 実施の形態における電気ブレーキ力の調節の例を示すタイミングチャートである。 実施の形態に係る第2パターン算出部の他の構成例を示すブロック図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお図中、同一または同等の部分には同一の符号を付す。
図1は、本発明の実施の形態に係るブレーキ制御装置の構成例を示すブロック図である。ブレーキ制御装置1は、電気鉄道車両(以下、電気車という)に搭載される。ブレーキ制御装置1は、台車の空気ばねからのAS(Air Suspension)圧と予め定められたテーブルに基づいて応荷重指令VLを算出する応荷重算出部11、ブレーキノッチ指令BNと予め定められたテーブルに基づいて必要な車両減速度αを算出する車両減速度算出部12、応荷重指令VLと車両減速度αとから車両減速度αを得るのに必要なブレーキ力である必要ブレーキ力BLを算出する必要ブレーキ力算出部13、および必要ブレーキ力BLに応じた電気ブレーキパターンを出力し、電気ブレーキ力のフィードバック(以下、フィードバックという)BTを算出して出力する電気ブレーキ制御部14、および必要ブレーキ力BLからフィードバックBTを減算した結果を機械ブレーキ指令として機械ブレーキに出力する減算器15を備える。減算器15は、機械ブレーキ制御部として動作する。
図2は、実施の形態に係るブレーキ制御装置の電気鉄道車両への搭載例を示す図である。インバータ制御部6は、電力変換部4が有するスイッチング素子を制御する。インバータ制御部6は、PWM(Pulse Width Modulation)制御を行う。電力変換部4は、一般的なインバータ回路であり、スイッチング素子には、ケイ素(Si)を用いてもよいし、化合物半導体、例えば炭化ケイ素(SiC)または窒化ガリウム(GaN)などを用いてもよい。インバータ制御部6が電力変換部4を制御することで、電力変換部4は、架線2から集電装置3を介して取得した電力を変換して電動機5に供給し、電気車の推進力が得られる。またインバータ制御部6が、電気ブレーキ制御部14から送られる電気ブレーキパターンに応じて、電力変換部4を制御することで、電動機5が発電機として動作し、電気ブレーキ力が得られる。電力変換部4が電力を供給する電動機5の数は任意である。電動機5として、任意の電動機、例えば誘導電動機または同期電動機などを用いることができる。
ブレーキ制御装置1は、車両速度の低下に伴って電気ブレーキの停止制御が開始される前に、機械ブレーキを立ち上げることで、電気ブレーキ力と機械ブレーキ力との合計であるトータルブレーキ力を必要ブレーキ力に一致させる。トータルブレーキ力を必要ブレーキ力に一致させるとは、車両の乗り心地が悪化しない程度にトータルブレーキ力と必要ブレーキ力との差を一定の範囲に保つことを意味する。
ブレーキ制御装置1の各部の動作について説明する。応荷重算出部11は、AS圧と予め定められたテーブルに基づいて応荷重指令VLを算出し、応荷重指令VLを必要ブレーキ力算出部13および電気ブレーキ制御部14に送る。車両減速度算出部12は、ブレーキノッチ指令BNと予め定められたテーブルに基づいて車両減速度αを算出し、車両減速度αを必要ブレーキ力算出部13に送る。必要ブレーキ力算出部13は、応荷重指令VLが示す荷重と車両減速度αとを乗算して必要ブレーキ力BLを算出し、必要ブレーキ力BLを電気ブレーキ制御部14および減算器15に送る。
電気ブレーキ制御部14は、必要ブレーキ力BLに応じて電気ブレーキパターンを算出し、電気ブレーキパターンをインバータ制御部6に送る。電気ブレーキ制御部14は、電動機5の電流に基づいて、電動機5の動作によって生じた電気ブレーキ力を算出し、電動機5の速度に応じて調節した電気ブレーキ力を、フィードバックBTとして減算器15に送る。減算器15は、必要ブレーキ力BLからフィードバックBTを減算した結果を機械ブレーキ指令として機械ブレーキ装置に送る。
図3は、実施の形態に係る電気ブレーキ制御部の構成例を示すブロック図である。電気ブレーキ制御部14は、必要ブレーキ力BLに応じて、電動機5の速度と電気ブレーキ力との関係を示す第1のパターンを算出する第1パターン算出部21、予め定められた電動機5の速度と電気ブレーキ力との関係を示す比較用パターンを出力する比較用パターン算出部22、第1のパターンと比較用パターンとから電気ブレーキパターンを算出する最小値算出部23、必要ブレーキ力BL、応荷重指令VL、ならびに第1のパターンから、電動機5の速度と電気ブレーキ力との関係を示す第2のパターンを算出する第2パターン算出部24、電動機5の動作によって生じた電気ブレーキ力を算出する電気ブレーキ力算出部25、および第1のパターン、第2のパターン、ならびに電動機5の速度FMに応じて電気ブレーキ力を調節し、調節された電気ブレーキ力をフィードバックBTとして出力する調節部26を備える。
調節部26は、スイッチ28、電動機5の速度FM、第1のパターン、ならびに第2のパターンに応じてスイッチ28を切り替える比較部27、および電気ブレーキ力算出部25で算出された電気ブレーキ力にスイッチ28を介して入力される1またはγを乗算した結果をフィードバックBTとして出力する乗算器29を備える。
電気ブレーキ制御部14によるフィードバックBTの算出について説明する。比較用パターン算出部22は、電動機5の速度の低下に起因する電気ブレーキの失効が生じる電動機5の速度範囲における電気ブレーキ力の変化を示す比較用パターンを出力する。図4は、実施の形態における比較用パターンの例を示す図である。図4に示すグラフにおいて、横軸は電動機5の速度であり、縦軸は電気ブレーキ力である。電動機5の速度をHzで表し、電気ブレーキ力をNmで表す。電動機5の速度の低下に伴って、電気ブレーキ力は減少し、図4の例では電動機5の速度がfm0になった時点で電気ブレーキは完全に失効する。すなわち、電動機5の速度がfm0以下の場合は、電気ブレーキ力が得られない。比較用パターンは、下記(1)式で表される。下記(1)式中のa,bは定数であり、電動機5の特性に応じて定められる。
Figure 0006355867
最小値算出部23は、任意の電動機5の速度に対する、第1のパターンおよび比較用パターンで求められる電気ブレーキ力の最小値から成る、電動機5の速度と電気ブレーキ力の関係を示す電気ブレーキパターンをインバータ制御部6に出力する。インバータ制御部6が第1のパターンおよび比較用パターンから算出された電気ブレーキパターンに応じて電力変換部4を制御することで、電気ブレーキが失効し始めるタイミングに応じて電気ブレーキの停止制御を開始することができる。
図5は、実施の形態に係る第2パターン算出部の構成例を示すブロック図である。第2パターン算出部24は、必要ブレーキ力BLと応荷重指令VLから電動機減速度βを算出する電動機減速度算出部31、電動機減速度βに応じて電気ブレーキ力のシフト量を算出するシフト量算出部32、および比較用パターンからシフト量を減算する減算器33を備える。第2パターン算出部24は、比較用パターンからシフト量を減算した結果を第2のパターンとして出力する。
電動機減速度算出部31に入力される必要ブレーキ力BLは、下記(2)式で表される。下記(2)式中において、cは変換定数である。必要ブレーキ力BLは応荷重指令VLおよび車両減速度αの積に比例する。換算定数kを用いて、α=k・βとすると、下記(3)式が得られる。下記(3)式を変形して、下記(4)式が得られる。K=1/(c・k)とすると、下記(4)式から下記(5)式が得られる。
Figure 0006355867
Figure 0006355867
Figure 0006355867
Figure 0006355867
電動機減速度算出部31は、上記(5)式を用いて、必要ブレーキ力BLおよび応荷重指令VLから電動機減速度βを算出し、シフト量算出部32に電動機減速度βを送る。
機械ブレーキのブレーキシリンダ内の圧力であるBC圧が、0から初込め圧に相当する圧力に達するまでに要する時間をt秒とする。初込め圧は、電気ブレーキが失効し始めた際に、機械ブレーキを遅延無く立ち上げるために必要な最小限の圧力であり、機械ブレーキ力が生じない圧力である。初込め圧および時間tは、機械ブレーキの特性に応じて定められる。t秒間の電動機5の速度の変化量である電動機速度変化量ΔFMは、下記(6)式で表される。
Figure 0006355867
電気ブレーキが失効し始める時点よりt秒速く、機械ブレーキの立ち上げを開始することで、車両速度が低速である場合にもトータルブレーキ力を必要ブレーキ力に一致させることが可能となる。電気ブレーキ制御部14は、第1のパターンおよび図4に示す比較用パターンをΔFMだけ電動機5の速度が増加する方向にシフトして算出した第2のパターンに基づいて、フィードバックBTを算出する。第2のパターンが示す電気ブレーキ力をT’とすると、T’は、下記(7)式で表される。シフト量Sは、下記(8)式で表される。
Figure 0006355867
Figure 0006355867
図6は、実施の形態における電動機減速度とシフト量の関係を示す図である。図6に示すグラフにおいて、横軸は電動機5の減速度であり、縦軸はシフト量である。電動機5の減速度をHz/sで表し、シフト量をNmで表す。シフト量算出部32は、図6および上記(8)式に示されるように、電動機減速度βからシフト量Sを算出する。減算器33は、図4に示される比較用パターンからシフト量Sを減算して出力する。第2パターン算出部24は、減算器33の出力を第2のパターンとして出力する。
電気ブレーキ力算出部25は、電動機5の電流から電動機5で生じたトルクを算出し、電気ブレーキ力を算出してもよいし、ブレーキトルクセンサから電動機5で生じたブレーキ力を取得し、電気ブレーキ力を算出してもよい。調節部26が有する比較部27は、図示しない電動機5に取り付けられた速度センサから電動機5の速度である電動機速度FMを取得する。電動機速度FMに基づいて第1のパターンから算出される電気ブレーキ力である第1のブレーキ力と、電動機速度FMに基づいて第2のパターンから算出される電気ブレーキ力である第2のブレーキ力とを比較する。比較部27は、第1のブレーキ力が第2のブレーキ力より大きい場合には、“1”が乗算器29に入力されるように、スイッチ28を制御する。比較部27は、第1のブレーキ力が第2のブレーキ力以下である場合には、γが乗算器29に入力されるように、スイッチ28を制御する。γは、1未満の任意の正数であり、機械ブレーキの立ち上げに要する時間を含む機械ブレーキの特性によって定められる。
電気ブレーキ制御部14は、第1のブレーキ力が第2のブレーキ力以下である場合に1未満のγを電気ブレーキ力に演算した結果をフィードバックBTとして出力する。実際に生じた電気ブレーキ力より小さい電気ブレーキ力に基づいて算出された機械ブレーキ指令によって機械ブレーキが制御されるため、電気ブレーキが失効し始める前に機械ブレーキが立ち上がり、BC圧が初込め圧に設定される。
図7は、実施の形態における機械ブレーキの立ち上げのタイミングを示す図である。図7に示すグラフにおいて、横軸は電動機5の速度であり、縦軸は電気ブレーキ力である。電動機5の速度をHzで表し、電気ブレーキ力をNmで表す。図7における太い実線はそれぞれ、応荷重指令VL=VL1の場合と、VL=VL2の場合における、第1パターン算出部21から出力される第1のパターンを示す。VL=VL1,VL2のいずれの場合もブレーキノッチ指令BNは同じである。図7において、一点鎖線は、比較用パターン算出部22から出力される比較用パターンを示し、細い実線は、第2パターン算出部24が出力する第2のパターンを示す。電動機減速度をβとすると、第2のパターンは、第1のパターンからシフト量a・t・βを減算して算出される。すなわち、第2のパターンは、第1のパターンを、電動機5の速度が大きくなる方向にβ・tだけシフトすることで、得られる。
VL=VL1の場合について説明する。電動機5の速度がfm1になると、電気ブレーキが失効し始め、電動機5の速度がfm0になると電気ブレーキは完全に失効する。電動機5の速度がfm1より大きい値であるfm1’より大きい場合には、電気ブレーキ制御部14は、電気ブレーキ力算出部25で算出した電気ブレーキ力をフィードバックBTとして出力し、該フィードバックBTに基づいて算出された機械ブレーキ指令が機械ブレーキに送られる。電動機5の速度がfm1’以下の場合には、電気ブレーキ制御部14は、電気ブレーキ力算出部25で算出した電気ブレーキ力にγを乗算した結果を、フィードバックBTとして出力する。すなわち、電動機5の速度がfm1’になると、機械ブレーキが立ち上げられる。
VL=VL2の場合について説明する。電動機5の速度がfm2になると、電気ブレーキが失効し始め、電動機5の速度がfm0になると電気ブレーキは完全に失効する。電動機5の速度がfm2より大きい値であるfm2’より大きい場合には、電気ブレーキ制御部14は、電気ブレーキ力算出部25で算出した電気ブレーキ力をフィードバックBTとして出力し、該フィードバックBTに基づいて算出された機械ブレーキ指令が機械ブレーキに送られる。電動機5の速度がfm2’以下の場合には、電気ブレーキ制御部14は、電気ブレーキ力算出部25で算出した電気ブレーキ力にγを乗算した結果を、フィードバックBTとして出力する。すなわち、電動機5の速度がfm2’になると、機械ブレーキが立ち上げられる。
fm1とfm1’の差、およびfm2とfm2’の差は、いずれもβ・tである。すなわち、応荷重指令VLによらず、電気ブレーキが失効し始める時点よりt秒だけ前に、機械ブレーキが立ち上げられ、電気ブレーキが失効し始める時点で、BC圧が初込め圧に達する。
図8は、実施の形態における機械ブレーキの立ち上げのタイミングを示す図である。図の見方は図7と同様である。図8における太い実線はそれぞれ、ブレーキノッチBN=BN1の場合と、BN=BN2の場合における、第1パターン算出部21から出力される第1のパターンを示す。図8において、一点鎖線は、比較用パターン算出部22から出力される比較用パターンを示し、細い実線は、BN=BN1の場合の第2パターン算出部24が出力する第2のパターンを示し、破線はBN=BN2の場合の第2パターン算出部24が出力する第2のパターンを示す。
BN=BN1の場合について説明する。BN=BN1の場合の電動機減速度をβとすると、第2のパターンは、第1のパターンからシフト量a・t・βを減算して算出される。すなわち、第2のパターンは、第1のパターンを、電動機5の速度が大きくなる方向にβ・tだけシフトすることで、得られる。電動機5の速度がfm1になると、電気ブレーキが失効し始め、電動機5の速度がfm0になると電気ブレーキは完全に失効する。電動機5の速度がfm1’より大きい場合には、電気ブレーキ制御部14は、電気ブレーキ力算出部25で算出した電気ブレーキ力をフィードバックBTとして出力し、該フィードバックBTに基づいて算出された機械ブレーキ指令が機械ブレーキに送られる。電動機5の速度がfm1’以下の場合には、電気ブレーキ制御部14は、電気ブレーキ力算出部25で算出した電気ブレーキ力にγを乗算した結果を、フィードバックBTとして出力する。すなわち、電動機5の速度がfm1’になると、機械ブレーキが立ち上げられる。
BN=BN2の場合について説明する。BN=BN2の場合の電動機減速度をβとすると、第2のパターンは、第1のパターンからシフト量a・t・βを減算して算出される。すなわち、第2のパターンは、第1のパターンを、電動機5の速度が大きくなる方向にβ・tだけシフトすることで、得られる。電動機5の速度がfm2になると、電気ブレーキが失効し始め、電動機5の速度がfm0になると電気ブレーキは完全に失効する。電動機5の速度がfm2’より大きい場合には、電気ブレーキ制御部14は、電気ブレーキ力算出部25で算出した電気ブレーキ力をフィードバックBTとして出力し、該フィードバックBTに基づいて算出された機械ブレーキ指令が機械ブレーキに送られる。電動機5の速度がfm2’以下の場合には、電気ブレーキ制御部14は、電気ブレーキ力算出部25で算出した電気ブレーキ力にγを乗算した結果を、フィードバックBTとして出力する。すなわち、電動機5の速度がfm2’になると、機械ブレーキが立ち上げられる。
電動機5の速度がβの場合のfm1とfm1’の差はβ・tであり、電動機5の速度がβ2の場合のfm2とfm2’の差はβ・tである。すなわち、ブレーキノッチによらず、電気ブレーキが失効し始める時点よりt秒だけ前に、機械ブレーキが立ち上げられ、電気ブレーキが失効し始める時点で、BC圧が初込め圧に達する。
図9は、実施の形態における電気ブレーキ力の調節の例を示すタイミングチャートである。図9の例において、ブレーキノッチは一定である。一定の必要ブレーキ力BLを得るため、電気ブレーキ制御部14は、ブレーキ制御開始時には、一定の電気ブレーキパターンを出力する。低速時の電気ブレーキの失効に応じて、電気ブレーキ制御部14は時刻T2以降一定の割合で減少する電気ブレーキパターンを出力する。時刻T1までは、比較部27は、第1のブレーキ力が第2のブレーキ力より大きいと判断し、L(Low)レベルの信号を出力する。比較部27の出力がLレベルの場合には、スイッチ28を介して“1”が乗算器29に入力される。時刻T1において比較部27は、第1のブレーキ力が第2のブレーキ力以下であると判断し、H(High)レベルの信号を出力する。比較部27の出力がHレベルの場合には、スイッチ28を介してγが乗算器29に入力される。
電気ブレーキ力算出部25が出力する電気ブレーキ力の大きさをAとすると、時刻T1において、電気ブレーキ制御部14が出力するフィードバックBTは、γAとなる。時刻T1において、必要ブレーキ力BLとフィードバックBTとの差が生じるため、機械ブレーキが立ち上がり、BC圧が増加し始める。時刻T2において、BC圧が初込め圧に達し、機械ブレーキ力が増加し始める。電気ブレーキ力が減少し始める時刻T2において機械ブレーキ力が増加し始めるため、実車両減速度を一定にすることができる。
電動機5の速度が閾値以下の場合にフィードバックBTを実際の電気ブレーキ力より小さい値に調節することで、電気ブレーキの停止制御の開始前に機械ブレーキを立ち上げ、電気ブレーキの停止制御の開始から遅延なく、機械ブレーキ力を増加させることができる。これにより、電動機5の速度が低速の場合であっても、必要ブレーキ力に一致するトータルブレーキ力を得ることができる。またフィードバックBTを調節する電気ブレーキ制御部14以外のブレーキ制御装置1の構造は従来のブレーキ制御装置と同じものを使うことができる。
以上説明したとおり、本実施の形態に係るブレーキ制御装置1によれば、第1のブレーキ力が第2のブレーキ力以下である場合には、電気ブレーキ力算出部25で算出した電気ブレーキ力をより小さい値に調節してフィードバックBTとし、該フィードバックBTに基づいて算出した機械ブレーキ指令によって機械ブレーキを制御することで、電気ブレーキ失効予告信号の送受信用のインタフェースを必要としない簡易な構成で、車両速度が低い場合において乗り心地を悪化させることなく、必要ブレーキ力に一致するトータルブレーキ力を得ることが可能になる。
本発明の実施の形態は上述の実施の形態に限られない。図10は、実施の形態に係る第2パターン算出部の他の構成例を示すブロック図である。図10に示す通り、電動機減速度算出部31は、必要ブレーキ力BLにのみ基づいて、電動機減速度βを算出してもよい。またスイッチ28を切り替えるタイミングの算出方法は上述の例に限られない。
本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施の形態は、この発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。すなわち、本発明の範囲は、実施の形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、この発明の範囲内とみなされる。
1 ブレーキ制御装置、2 架線、3 集電装置、4 電力変換部、5 電動機、6 インバータ制御部、11 応荷重算出部、12 車両減速度算出部、13 必要ブレーキ力算出部、14 電気ブレーキ制御部、15 減算器、21 第1パターン算出部、22 比較用パターン算出部、23 最小値算出部、24 第2パターン算出部、25 電気ブレーキ力算出部、26 調節部、27 比較部、28 スイッチ、29 乗算器、31 電動機減速度算出部、32 シフト量算出部、33 減算器。

Claims (5)

  1. 電動機によって駆動される車両に搭載される電気車のブレーキ制御装置であって、
    ブレーキ指令に含まれる前記車両の減速度、および前記車両の荷重に基づき、前記減速度を得るのに必要なブレーキ力である必要ブレーキ力を算出する必要ブレーキ力算出部と、
    前記電動機の動作によって生じた電気ブレーキ力を算出する電気ブレーキ力算出部と、
    前記電動機の速度が閾値以下である場合には、電気ブレーキ力が失効し始める第2の時刻より前の第1の時刻に前記電気ブレーキ力算出部で算出された前記電気ブレーキ力を、より小さい値に調節して出力する調節部と、
    を備え
    前記調節部が出力する前記電気ブレーキ力は、前記第1の時刻から前記第2の時刻まで一定である、
    気車のブレーキ制御装置。
  2. 電動機によって駆動される車両に搭載される電気車のブレーキ制御装置であって、
    ブレーキ指令に含まれる前記車両の減速度、および前記車両の荷重に基づき、前記減速度を得るのに必要なブレーキ力である必要ブレーキ力を算出する必要ブレーキ力算出部と、
    前記電動機の動作によって生じた電気ブレーキ力を算出する電気ブレーキ力算出部と、
    前記電動機の速度が閾値以下である場合には、前記電気ブレーキ力算出部で算出された前記電気ブレーキ力を、より小さい値に調節して出力する調節部と、
    を備え、
    前記調節部は、
    前記必要ブレーキ力に応じた、前記電動機の速度と電気ブレーキ力との関係を示す第1の関係式、および、前記必要ブレーキ力と前記車両の荷重とに応じて算出される前記電動機の減速度に基づく一定量を、前記電動機の速度の低下に起因する電気ブレーキの失効が生じる前記電動機の速度範囲における電気ブレーキ力の変化を示す関係式から減算して算出した第2の関係式を用いて、
    前記電動機の速度に基づいて前記第1の関係式から算出される電気ブレーキ力である第1のブレーキ力が、該電動機の速度に応じて前記第2の関係式から算出される電気ブレーキ力である第2のブレーキ力より大きい場合には、前記電気ブレーキ力算出部で算出された電気ブレーキ力を出力し、前記第1のブレーキ力が前記第2のブレーキ力以下である場合には、前記電気ブレーキ力算出部で算出された電気ブレーキ力を、より小さい値に調節して出力する、
    気車のブレーキ制御装置。
  3. 前記電動機の速度が前記閾値より大きい場合には、前記電気ブレーキ力算出部で算出された前記電気ブレーキ力を出力する、
    請求項1または2に記載の電気車のブレーキ制御装置。
  4. 前記必要ブレーキ力から、前記調節部が出力する前記電気ブレーキ力を減算して算出した機械ブレーキ指令を機械ブレーキに送る機械ブレーキ制御部、
    をさらに備える請求項1から3のいずれか1項に記載の電気車のブレーキ制御装置。
  5. 前記必要ブレーキ力に応じて、前記電動機の制御に用いられる電気ブレーキパターンを算出して出力するパターン算出部、
    をさらに備える請求項1からのいずれか1項に記載の電気車のブレーキ制御装置。
JP2017564990A 2016-02-02 2016-02-02 電気車のブレーキ制御装置 Expired - Fee Related JP6355867B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/052974 WO2017134734A1 (ja) 2016-02-02 2016-02-02 電気車のブレーキ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017134734A1 JPWO2017134734A1 (ja) 2018-07-05
JP6355867B2 true JP6355867B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=59499481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017564990A Expired - Fee Related JP6355867B2 (ja) 2016-02-02 2016-02-02 電気車のブレーキ制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11091180B2 (ja)
EP (1) EP3412527B1 (ja)
JP (1) JP6355867B2 (ja)
WO (1) WO2017134734A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102585802B1 (ko) * 2019-07-01 2023-10-11 현대모비스 주식회사 자율주행 차량의 브레이크 장치 및 그 제어 방법

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107804305B (zh) * 2017-10-25 2019-07-05 交通运输部公路科学研究所 一种考虑载质量变化的制动距离增量预估系统及方法
JP7163128B2 (ja) * 2018-10-10 2022-10-31 東洋電機製造株式会社 電力変換装置及び制御システム
CN111348023B (zh) * 2018-12-24 2021-07-20 比亚迪股份有限公司 车辆及其制动方法和装置
CN111942354B (zh) * 2019-05-16 2021-06-18 中车唐山机车车辆有限公司 智轨车辆制动力分配方法及终端设备
CN112440955B (zh) * 2019-08-30 2022-07-15 比亚迪股份有限公司 车辆及其制动方法、装置
CN112440956B (zh) * 2019-08-30 2022-03-18 比亚迪股份有限公司 车辆及其制动方法、装置
CN112440957B (zh) * 2019-08-30 2022-07-15 比亚迪股份有限公司 车辆及其制动方法、装置
CN112440954B (zh) * 2019-08-30 2022-07-15 比亚迪股份有限公司 车辆及其制动方法、装置
CN112440958B (zh) * 2019-08-30 2022-01-07 比亚迪股份有限公司 车辆及其制动方法、装置
CN112440953B (zh) 2019-08-30 2022-04-15 比亚迪股份有限公司 车辆及其制动方法、装置
CN112440959B (zh) * 2019-08-30 2022-05-13 比亚迪股份有限公司 车辆及其制动方法、装置
DE112019007996T5 (de) * 2019-12-25 2022-10-13 Mitsubishi Electric Corporation Bremsensteuerungseinrichtung, antriebssteuerungssystem und bremsensteuerungsverfahren
CN111391880A (zh) * 2020-04-09 2020-07-10 中车青岛四方车辆研究所有限公司 一种机车空电混合制动力控制方法及控制系统
CN111959468B (zh) * 2020-08-20 2023-09-22 南京中车浦镇海泰制动设备有限公司 一种轨道车辆电机械制动力控制方法
WO2022037298A1 (zh) * 2020-08-20 2022-02-24 南京中车浦镇海泰制动设备有限公司 一种轨道车辆电机械制动系统及电机械制动力控制方法
WO2023174494A1 (de) * 2022-03-18 2023-09-21 Continental Automotive Technologies GmbH Verfahren zur steuerung eines hydraulischen bremssystems und bremssystem

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2460528A (en) * 1944-01-27 1949-02-01 Oswald Olaf Carburetor
JP3158581B2 (ja) * 1991-12-20 2001-04-23 トヨタ自動車株式会社 電気自動車の制動制御装置
JPH08164857A (ja) 1994-12-13 1996-06-25 Nabco Ltd 車両用ブレーキ装置
US5511859A (en) * 1995-08-25 1996-04-30 General Motors Corporation Regenerative and friction brake blend control
US8066339B2 (en) * 2004-03-09 2011-11-29 Ford Global Technologies, Llc Vehicle and method for controlling regenerative braking
CA2637138C (en) 2007-05-30 2010-02-02 Mitsubishi Electric Corporation Brake control device for electric vehicle
JP4723612B2 (ja) * 2008-06-03 2011-07-13 株式会社日立製作所 定位置自動停止制御手段を備えた電気車両の制御装置
JP2010173610A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Toyota Motor Corp 電動車両
JP5915208B2 (ja) * 2012-01-31 2016-05-11 日産自動車株式会社 電動車両の回生ブレーキ制御装置
JP5881888B2 (ja) 2013-02-19 2016-03-09 三菱電機株式会社 ブレーキ制御装置およびブレーキ制御方法
US20150019058A1 (en) * 2013-07-12 2015-01-15 Stephan P. Georgiev Regenerative braking regulation in automotive vehicles
FR3012781B1 (fr) * 2013-11-05 2015-11-20 Renault Sas Procede et systeme de commande du freinage recuperatif d'un vehicule automobile electrique ou hybride.
JP6237139B2 (ja) * 2013-11-12 2017-11-29 日産自動車株式会社 車両用制動制御装置
KR101526432B1 (ko) * 2014-07-31 2015-06-05 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 회생 제동량 연산 장치 및 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102585802B1 (ko) * 2019-07-01 2023-10-11 현대모비스 주식회사 자율주행 차량의 브레이크 장치 및 그 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP3412527A1 (en) 2018-12-12
EP3412527B1 (en) 2021-07-21
EP3412527A4 (en) 2019-01-16
US20190031214A1 (en) 2019-01-31
WO2017134734A1 (ja) 2017-08-10
US11091180B2 (en) 2021-08-17
JPWO2017134734A1 (ja) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6355867B2 (ja) 電気車のブレーキ制御装置
JP4598064B2 (ja) 電気車のブレーキ制御装置及びブレーキ制御方法
CN107848424B (zh) 制动控制装置
KR100942093B1 (ko) 전기차의 브레이크 제어 장치
CN108463370B (zh) 制动控制装置、制动控制方法、列车、及程序
JP4831527B2 (ja) 電圧形インバータ装置およびその運転方法
US10328803B2 (en) Control method and control device for electric vehicle
US5847534A (en) Control system for electric vehicle
WO2005110802A1 (ja) 電気車制御装置
CN107406064B (zh) 轨道车辆的制动
JP6589554B2 (ja) 電動車両の制御方法、及び、制御装置
WO2021130938A1 (ja) ブレーキ制御装置、駆動制御システム、およびブレーキ制御方法
KR101656591B1 (ko) 전기차용 인버터 장치
JPH07291542A (ja) エレベータ用インバータの速度制御装置
WO2022054473A1 (ja) 車両制御装置、車両制御方法、及び車両制御システム
JP4578126B2 (ja) 電気車制御装置
JP3886023B2 (ja) 鉄道車両用ブレーキ制御装置
JP6438273B2 (ja) エンジン発電機制御装置およびそれを備えた鉱山向けダンプトラック
JP2020061870A (ja) 電力変換装置及び制御システム
WO2023248378A1 (ja) 実減速度取得装置、劣化判別装置、ブレーキ制御装置、実減速度取得方法、劣化判別方法、およびブレーキ制御方法
US1699775A (en) Control system
CZ2000887A3 (cs) Zařízení pro monitorování adheze elektrického železničního vozu
CN105564268A (zh) 用于速度控制电力驱动器的调整方法和实施该方法的设备
JP4583159B2 (ja) 電動車ブレーキ受量器
JP2003274698A (ja) 車両駆動用誘導電動機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180129

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180129

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6355867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees