JPH08164857A - 車両用ブレーキ装置 - Google Patents

車両用ブレーキ装置

Info

Publication number
JPH08164857A
JPH08164857A JP30931094A JP30931094A JPH08164857A JP H08164857 A JPH08164857 A JP H08164857A JP 30931094 A JP30931094 A JP 30931094A JP 30931094 A JP30931094 A JP 30931094A JP H08164857 A JPH08164857 A JP H08164857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
electric
force
signal
total
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30931094A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hachimaki
武 鉢巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabco Ltd
Original Assignee
Nabco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabco Ltd filed Critical Nabco Ltd
Priority to JP30931094A priority Critical patent/JPH08164857A/ja
Publication of JPH08164857A publication Critical patent/JPH08164857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブレーキシュー及び車輪の摩耗を抑え、且
つ、制動時の乗り心地を損なわない両用ブレーキ装置を
提供する。 【構成】 トータルブレーキ指令信号Nを送出するトー
タルブレーキ指令手段1と、電気ブレーキ力を発生する
と共に発生した電気ブレーキ力の大きさを電気ブレーキ
等価信号Eとして送出する電気ブレーキ装置2と、戻し
ばね付きブレーキシリンダ4へ補足空気ブレーキ力を出
力する空気ブレーキ装置5と、制動時の車両速度が、所
定速度まで減速したときに電気ブレーキ力失効予告信号
Vを送出する速度検出手段6と、電気ブレーキ力失効予
告信号Vに基づいて、補足空気ブレーキ指令信号Id
を、戻しばねのばね力相当分だけ増加させる初込め制御
手段7とを備える。 【効果】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、鉄道車両等に搭載さ
れる車両用ブレーキ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両用ブレーキ装置としては、駆
動機構を有するモータ車と被牽引車であるトレーラ車と
を含む複数両からなる鉄道車両等に搭載され、制動時の
トータルブレーキ力を、優先的にモータ車に設けた電気
ブレーキ装置による電気ブレーキ力で賄い、前記電気ブ
レーキ力が失効すると、電気ブレーキ力の不足分を、前
記モータ者及びトレーラ車に設けた空気ブレーキ装置に
よる補足空気ブレーキ力で補うように構成したものがあ
る。
【0003】具体的には、トータルブレーキ指令信号を
送出するトータルブレーキ指令手段と、該トータルブレ
ーキ指令信号に基づいて電気ブレーキ力を発生すると共
に、発生した電気ブレーキ力の大きさを電気ブレーキ等
価信号として送出する電気ブレーキ装置と、前記トータ
ルブレーキ指令信号と前記電気ブレーキ等価信号との差
分を演算し、この差分を補足空気ブレーキ指令信号とし
て送出する演算手段と、前記補足空気ブレーキ指令信号
に基づいて、戻しばね付きブレーキシリンダへ補足空気
ブレーキ力を出力する空気ブレーキ装置と、前記トータ
ルブレーキ指令信号と前記補足空気ブレーキ指令信号が
同一になると、前記補足空気ブレーキ指令信号を、前記
ブレーキシリンダの戻しばねのばね力相当分だけ増加さ
せる初込め制御手段とを備える車両用ブレーキ装置が挙
げられる。
【0004】上記例示の車両用ブレーキ装置のブレーキ
制御について、図3に示すブレーキ性能の特性図に基づ
いて説明する。例えば、走行している車両を5N相当の
トータルブレーキ力により駅等に停止させる場合、運転
手がトータルブレーキ指令手段を操作して5Nのブレー
キ指令信号を発信すると(e)、このブレーキ指令信号
に基づいて後述の初期ブレーキ制御が開始され、これに
より車両速度が減速して約20km/h以下の低速度に達す
る迄の間(g〜b)は、二点鎖線で表したように、前記
電気ブレーキ装置による電気ブレーキ力で4N相当を賄
い、前記空気ブレーキ装置による補足空気ブレーキ力指
令で1N相当を補うようにしている。
【0005】そして、車両速度が前述の低速度になると
(b)、前記電気ブレーキ力が除々に失効し始めるの
で、この電気ブレーキ力の不足分に応じて前記補足空気
ブレーキ力を増加することにより、5N相当のトータル
ブレーキ力を保持するようにしている(b〜c)。更
に、前記電気ブレーキ力が完全に失効してから前記車両
が停止する迄(c〜d)は、前記補足空気ブレーキ力だ
けで5N相当のトータルブレーキ力を賄うようにしてい
る。
【0006】このように、前記空気ブレーキ装置により
1N相当の補足空気ブレーキ力を補うようにしたのは、
前記空気ブレーキ装置を初込め制御することにより、前
記電気ブレーキ力の失効による前記補足空気ブレーキ力
の応答遅れを防止するためである。
【0007】すなわち、前記電気ブレーキ力は、車両の
運動エネルギーを駆動モータを利用して電気エネルギー
に変換することによって得られるので、車両速度が前述
の低速度まで減速すると除々に失効し、停止する直前に
は完全に失効する。一方、前記空気ブレーキ装置は、戻
りばね付きブレーキシリンダに圧縮空気を供給すること
により前記戻りばねに抗してブレーキシューを車輪に押
圧するものである。このため、前記電気ブレーキが失効
し始める時点(b)において前記補足空気ブレーキ力を
増加させるには、電気ブレーキが失効し始める以前に、
前記ブレーキシリンダ内に圧縮空気を予め充填して、前
記ブレーキシューを前記車輪に押圧しておくことが必要
なのである。
【0008】また、前記空気ブレーキ装置による補足空
気ブレーキ力が制動初期(e〜g)においてピーク値を
とるようにしているのは、前記電気ブレーキ装置には、
前述の補足空気ブレーキ力の応答遅れよりも更に時間的
に長い応答遅れがあり、この応答遅れを前記補足空気ブ
レーキ力により補うために初期ブレーキ制御を行ってい
るからである。
【0009】この初期ブレーキ制御とは、5Nのブレー
キ指令信号に基づいて、前記空気ブレーキ装置のブレー
キシリンダーへ圧縮空気を比較的短時間で供給して補足
空気ブレーキ力を4〜5N相当に達するまで増加し(e
〜g)、この間に電気ブレーキ力が発生すると(f)、
この電気ブレーキ力の増加分に応じて補足空気ブレーキ
力を減少することにより、5N相当のトータルブレーキ
力を保持するものである(f〜g)。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記例
示の車両用ブレーキ装置では、前記トータルブレーキ指
令信号の発生と同時に、前記空気ブレーキ装置の初込め
制御を行うようにしているので、前述の初期ブレーキ制
御が行われた直後から前記車両が停止する迄の間(e〜
d)、前記ブレーキシューが前記車輪に圧接することに
なる。このため、前記ブレーキシューが前記車輪に圧接
する時間が不要に長く、これらブレーキシュー及び車輪
が著しく短期間で摩耗するという問題がある。
【0011】また、前述の初期ブレーキ制御が行われた
直後から電気ブレーキ力が完全に失効する迄の間(f〜
c)は、前記電気ブレーキ力及び補足空気ブレーキ力を
合成したものがトータルブレーキ力として得られるので
あるが、前記補足空気ブレーキ力の増減は、構造が簡単
で安価な多段中継弁によって1Nずつ段階的にデジタル
制御されるのに対し、前記電気ブレーキ力の増減はアナ
ログ変化するという特性を有するのである。このため、
前記電気ブレーキ力及び補足空気ブレーキ力の合成ブレ
ーキ力は一定に保持されず、図3の瞬間減速度の特性に
よく表れているように、車両の減速度が、前記多段中継
弁の制御幅に相当する1Nの範囲で変動することにな
る。
【0012】しかも、前記電気ブレーキ力の大きさは制
御誤差等の要因により変化し、これに伴って前記補足空
気ブレーキ力が1Nの範囲で増減することによっても上
記のような減速度の変動が起こるので、前述の初期ブレ
ーキ制御が行われた直後(f〜g)及び初込め制御が開
始された直後(b〜c)に限らず、これらの間(g〜
b)においても発生し続け、乗客や乗員等の乗り心地が
大きく損なわれることになる。
【0013】この発明の目的は、ブレーキシュー及び車
輪の摩耗を抑え、且つ、制動時の乗り心地を損なわない
両用ブレーキ装置を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明の車両用ブレー
キ装置は、トータルブレーキ指令手段と、電気ブレーキ
装置と、演算手段と、空気ブレーキ装置と、速度検出手
段と、初込め制御手段とを備えたものである。
【0015】トータルブレーキ指令手段は、トータルブ
レーキ指令信号を送出するものである。電気ブレーキ装
置は、トータルブレーキ指令手段からのトータルブレー
キ指令信号に基づいて電気ブレーキ力を発生すると共
に、発生した電気ブレーキ力の大きさを電気ブレーキ等
価信号として送出する。演算手段は、トータルブレーキ
指令信号と電気ブレーキ等価信号との差分を演算し、こ
の差分を補足空気ブレーキ指令信号として送出する。
【0016】空気ブレーキ装置は、演算手段からの補足
空気ブレーキ指令信号に基づいて、戻しばね付きブレー
キシリンダへ補足空気ブレーキ力を出力する。速度検出
手段は、制動時の車両速度が、電気ブレーキ受量手段か
らの電気ブレーキ等価信号が減少する速度より僅かに高
い所定値まで減速したときに、電気ブレーキ力失効予告
信号を送出する。初込め制御手段は、速度検出手段から
の電気ブレーキ力失効予告信号に基づいて、補足空気ブ
レーキ指令信号を、戻しばねのばね力相当分だけ増加さ
せる。
【0017】
【作用】この発明の車両用ブレーキ装置によると、電気
ブレーキ力が発生して電気ブレーキ等価信号が演算手段
へ送出されると、この電気ブレーキ等価信号とトータル
ブレーキ指令信号との差分が、補足空気ブレーキ指令信
号として算出され、この補足空気ブレーキ指令信号に基
づいて、空気ブレーキ装置から戻しばね付きブレーキシ
リンダへ補足空気ブレーキ力を出力することができる。
【0018】一方、車両速度が、電気ブレーキ力が発生
することによって減速し、電気ブレーキ等価信号が減少
する速度より僅かに高い所定値まで達すると、速度検出
手段から電気ブレーキ力失効予告信号が初込め制御手段
へ送出され、この電気ブレーキ力失効予告信号に基づい
て、演算手段からの補足空気ブレーキ指令信号が増加
し、空気ブレーキ装置から出力される補足空気ブレーキ
力を、戻しばねのばね力相当分だけ増加することができ
る。
【0019】従って、トータルブレーキ指令手段から送
出されるトータルブレーキ指令信号に基づいて電気ブレ
ーキ力が発生し、これにより車両速度が所定値まで減速
したときに、ブレーキシューを車輪に押圧して初込め制
御を開始できるので、ブレーキシューが車輪に圧接する
時間を短縮することができる。また、車両速度が減速し
電気ブレーキ力が失効し始める迄の間は、電気ブレーキ
力だけでトータルブレーキ力を賄うので、電気ブレーキ
力及び補足空気ブレーキ力の合成したものがトータルブ
レーキ力となるのは、初込め制御が開始されてから電気
ブレーキ力が完全に失効する迄の間に限られる。
【0020】
【実施例】この発明の一実施例の車両用ブレーキ装置
は、図1に示すように、モータ車としての車両Bと、ト
レーラ車としての車両A,Cの3両から構成した編成ユ
ニットに搭載され、トータルブレーキ指令信号Nを送出
するトータルブレーキ指令手段1と、電気ブレーキ力を
発生すると共に発生した電気ブレーキ力の大きさを電気
ブレーキ等価信号Eとして送出する電気ブレーキ装置2
と、該電気ブレーキ装置2に接続したブレーキ受量器3
と、戻しばね付きブレーキシリンダ4へ補足空気ブレー
キ力を出力する空気ブレーキ装置5と、制動時の車両速
度が、所定速度まで減速したときに電気ブレーキ力失効
予告信号Vを送出する速度検出手段6とを備えるもので
ある。
【0021】前記トータルブレーキ指令手段1は、運転
席に設置され7段階に操作可能な図外のブレーキレバー
を有し、このブレーキレバーの操作量が1ステップ増加
するに従ってトータルブレーキ力を1Nずつ増加するよ
うにトータルブレーキ指令信号Nを送出するものであ
る。
【0022】前記ブレーキ受量器3は、前記トータルブ
レーキ指令手段1からのトータルブレーキ指令信号Nに
基づいて、前記電気ブレーキ装置2に電気ブレーキを発
生させるための電気ブレーキ指令信号Mを送出する電気
ブレーキ指令手段と、前記トータルブレーキ指令信号N
と前記電気ブレーキ等価信号Eとの差分を演算し、この
差分を補足空気ブレーキ指令信号Idとして送出する図
外の演算手段と、前記電気ブレーキ力失効予告信号Vに
基づいて、前記補足空気ブレーキ指令信号Idを、前記
戻しばねのばね力相当分だけ増加させる初込め制御手段
7から構成されるものである。
【0023】前記ブレーキシリンダ4は、前記空気ブレ
ーキ装置5から補足空気ブレーキ力が供給されると、ブ
レーキシュー8を図外の車輪に押圧するものである。前
記速度検出手段6としては、例えば、前記各車両A,
B,Cの車両速度を検出する速度センサー等が挙げられ
る。
【0024】次に、上記実施例の車両用ブレーキ装置の
制御動作について説明する。図2に示すように、前記ト
ータルブレーキ指令手段1から送出されたトータルブレ
ーキ指令信号Nが、前記ブレーキ力受量器に受信される
と(S1)、続いて、トータルブレーキ指令信号N及び
応荷重信号Lに基づき、編成ユニットのトータルブレー
キ力が算出され(S2)、当該ユニットブレーキ力に応
じた電気ブレーキ指令信号Mが電気ブレーキ指令手段へ
送信される(S3)される共に、従来と同様に初期ブレ
ーキ制御が行われる。この場合、応荷重信号Lとは、乗
客等を含めた車両の総重量の変化に応じてトータルブレ
ーキ指令信号Nを増減し、トータルブレーキ力の大きさ
を補正するものである。
【0025】そして、前記電気ブレーキ指令信号Mに基
づいて、前記電気ブレーキ装置2が電気ブレーキ力が発
生し、これによって、前記編成ユニットの車両速度が、
前記電気ブレーキ力が失効する速度より僅かに高い所定
値まで減速すると(b1)、前記速度検出手段6から電気
ブレーキ力失効予告信号Vが前記初込め制御手段7へ送
出され、前記補足空気ブレーキ指令信号Idが、前記戻
しばねのばね力相当分だけ増加して前記ブレーキ受量器
3の演算手段から出力される。従って、前記空気ブレー
キ装置5から、前記ばね力相当分の補足空気ブレーキ力
が前記ブレーキシリンダ4へ供給され、前記ブレーキシ
ュー8が前記ばね力に抗して前記車輪に押圧することに
なる。
【0026】このため、前記トータルブレーキ指令手段
1から、例えば5Nのトータルブレーキ指令信号Nが送
出されると、図3に実線で示すように、初期ブレーキ制
御が行われた直後(g〜b)に、5Nの電気ブレーキ力
が発生し、これにより車両速度が前述の所定値まで減速
したとき(b1)に初込め制御を開始できるので、前記ブ
レーキシュー8が車輪に圧接する時間を、従来では初期
ブレーキ制御が行われた直後から車両が停止する迄の間
(f〜d)であったのを、初期ブレーキ制御が行われた
直後(f〜g)と、車両速度が前述の所定値まで減速し
たときから車両が停止する迄(b1〜d)とに短縮し、前
記ブレーキシュー8及び車輪の磨耗を抑えることができ
る。
【0027】更に、車両速度が減速して、前記電気ブレ
ーキ力が除々に失効し始めると(b〜c)、前記ブレー
キ受量器3の演算手段によって、前記トータルブレーキ
指令信号Nと前記電気ブレーキ等価信号Eとの差分が演
算され、この差分が補足空気ブレーキ指令信号Iaとし
て出力される(S4)。続いて、補足空気ブレーキ指令
信号Iaは、アナログ/デジタル変換(以下、A/D変
換という)された後(S5)に、図1に示すように、補
足空気ブレーキ指令信号Idが、前記各車両A,B,C
の空気ブレーキ装置5に送出されると、この補足空気ブ
レーキ指令信号Idに基づいて、前記空気ブレーキ装置
5から、前記ブレーキシリンダ4に前記補足空気ブレー
キ力に対応した圧縮空気が供給される。従って、前記電
気ブレーキ力の失効分に応じて前記補足空気ブレーキ力
を増加し、5N相当のトータルブレーキ力を保持するこ
とができる。
【0028】このように、初期ブレーキ制御が終了して
から前記電気ブレーキ力が失効し始める直前迄の間(g
〜b1)は、電気ブレーキ力だけで5N相当のトータルブ
レーキ力を賄うようにしているので、前記電気ブレーキ
力及び補足空気ブレーキ力を合成したものがトータルブ
レーキ力となるのは、前述の初期ブレーキ制御が行われ
た直後(f〜g)及び初込め制御が開始されてから電気
ブレーキ力が完全に失効する迄の間(b1〜c)に限られ
る。このため、車両の減速度が変動する時間が短く、制
動時の乗り心地が優れている。
【0029】
【発明の効果】この発明の車両用ブレーキ装置による
と、電気ブレーキ力が発生して電気ブレーキ等価信号が
演算手段へ送出されると、この電気ブレーキ等価信号と
トータルブレーキ指令信号との差分が、補足空気ブレー
キ指令信号として算出され、この補足空気ブレーキ指令
信号に基づいて、空気ブレーキ装置から戻しばね付きブ
レーキシリンダへ補足空気ブレーキ力を出力することが
できる。
【0030】一方、車両速度が、電気ブレーキ力が発生
することによって減速し、電気ブレーキ等価信号が減少
する速度より僅かに高い所定値まで達すると、速度検出
手段から電気ブレーキ力失効予告信号が初込め制御手段
へ送出され、この電気ブレーキ力失効予告信号に基づい
て、演算手段からの補足空気ブレーキ指令信号が増加
し、空気ブレーキ装置から出力される補足空気ブレーキ
力を、戻しばねのばね力相当分だけ増加することができ
る。
【0031】従って、トータルブレーキ指令手段から送
出されるトータルブレーキ指令信号に基づいて電気ブレ
ーキ力が発生し、これにより車両速度が所定値まで減速
する直前に、ブレーキシューを車輪に押圧して初込め制
御を開始できるので、ブレーキシューが車輪に圧接する
時間を短縮し、これらブレーキシュー及び車輪の磨耗を
抑えることができる。
【0032】また、車両速度が減速し電気ブレーキ力が
失効し始める迄の間は、電気ブレーキ力だけでトータル
ブレーキ力を賄うので、電気ブレーキ力及び補足空気ブ
レーキ力の合成したものがトータルブレーキ力となるの
は、初込め制御が開始されてから電気ブレーキ力が完全
に失効する迄の間に限られる。このため、減速度の変動
が発生する時間が短く、制動時の乗り心地に優れてい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の車両用ブレーキ装置の構
成を示すブロック図。
【図2】この発明の一実施例の車両用ブレーキ装置のブ
レーキ受量器の構成を示すブロック図。
【図3】この発明の一実施例の車両用ブレーキ装置と従
来の車両用ブレーキ装置のブレーキ性能を比較する特性
図。
【符号の説明】
1 トータルブレーキ指令手段 2 電気ブレーキ装置 4 ブレーキシリンダ 5 空気ブレーキ装置 6 速度検出手段 7 初込め制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トータルブレーキ指令信号を送出するト
    ータルブレーキ指令手段と、 該トータルブレーキ指令手段からのトータルブレーキ指
    令信号に基づいて電気ブレーキ力を発生すると共に、発
    生した電気ブレーキ力の大きさを電気ブレーキ等価信号
    として送出する電気ブレーキ装置と、 前記トータルブレーキ指令信号と前記電気ブレーキ等価
    信号との差分を演算し、この差分を補足空気ブレーキ指
    令信号として送出する演算手段と、 該演算手段からの補足空気ブレーキ指令信号に基づい
    て、戻しばね付きブレーキシリンダへ補足空気ブレーキ
    力を出力する空気ブレーキ装置と、 制動時の車両速度が、前記電気ブレーキ受量手段からの
    電気ブレーキ等価信号が減少する速度より僅かに高い所
    定値まで減速したときに、電気ブレーキ力失効予告信号
    を送出する速度検出手段と、 該速度検出手段からの電気ブレーキ力失効予告信号に基
    づいて、前記補足空気ブレーキ指令信号を、前記戻しば
    ねのばね力相当分だけ増加させる初込め制御手段とを備
    えたことを特徴とする車両用ブレーキ装置。
JP30931094A 1994-12-13 1994-12-13 車両用ブレーキ装置 Pending JPH08164857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30931094A JPH08164857A (ja) 1994-12-13 1994-12-13 車両用ブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30931094A JPH08164857A (ja) 1994-12-13 1994-12-13 車両用ブレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08164857A true JPH08164857A (ja) 1996-06-25

Family

ID=17991480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30931094A Pending JPH08164857A (ja) 1994-12-13 1994-12-13 車両用ブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08164857A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100717354B1 (ko) * 2005-12-20 2007-05-10 한국철도기술연구원 전동차의 전기 브레이크를 이용한 정지제어 시스템
WO2008146369A1 (ja) 2007-05-30 2008-12-04 Mitsubishi Electric Corporation 電気車のブレーキ制御装置
WO2020135340A1 (zh) * 2018-12-24 2020-07-02 比亚迪股份有限公司 车辆及其制动方法和装置
CN112440959A (zh) * 2019-08-30 2021-03-05 比亚迪股份有限公司 车辆及其制动方法、装置
US11091180B2 (en) 2016-02-02 2021-08-17 Mitsubishi Electric Corporation Brake control device for electric vehicle
WO2022148079A1 (zh) * 2021-01-05 2022-07-14 中车株洲电力机车有限公司 一种地铁车辆空气制动补充方法及装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100717354B1 (ko) * 2005-12-20 2007-05-10 한국철도기술연구원 전동차의 전기 브레이크를 이용한 정지제어 시스템
WO2008146369A1 (ja) 2007-05-30 2008-12-04 Mitsubishi Electric Corporation 電気車のブレーキ制御装置
KR100942093B1 (ko) * 2007-05-30 2010-02-12 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전기차의 브레이크 제어 장치
US8010271B2 (en) 2007-05-30 2011-08-30 Mitsubishi Electric Corporation Brake control device for electric vehicle
US11091180B2 (en) 2016-02-02 2021-08-17 Mitsubishi Electric Corporation Brake control device for electric vehicle
WO2020135340A1 (zh) * 2018-12-24 2020-07-02 比亚迪股份有限公司 车辆及其制动方法和装置
CN112440959A (zh) * 2019-08-30 2021-03-05 比亚迪股份有限公司 车辆及其制动方法、装置
CN112440959B (zh) * 2019-08-30 2022-05-13 比亚迪股份有限公司 车辆及其制动方法、装置
WO2022148079A1 (zh) * 2021-01-05 2022-07-14 中车株洲电力机车有限公司 一种地铁车辆空气制动补充方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8886375B2 (en) Control apparatus for electric vehicle
US8794719B2 (en) Brake device for vehicle
US20100049414A1 (en) Control apparatus for electric vehicle
US11427202B2 (en) Trailer brake control device, method and software for same, and trailer vehicle comprising same
JP2884089B2 (ja) 付随車制動機用の過負荷警報装置
JPH09308004A (ja) 電動車両の制動装置
US6695416B1 (en) Service brake and retarder method for controlling the brake system of a vehicle in a mutually coordinated manner
US8355851B2 (en) Vehicle cruise control apparatus and vehicle cruise control method
JPH07336805A (ja) 電気自動車の制動装置
JPH08164857A (ja) 車両用ブレーキ装置
KR101339245B1 (ko) 능동형 브레이크 시스템 및 그것의 제어방법
US5544057A (en) Load setting device for railway cars
US6443535B1 (en) Deceleration and compensation for low vacuum levels in a brake-by-wire braking system
JP4230701B2 (ja) 車両用のブレーキトルク制御装置および方法
CN110861623A (zh) 一种气压制动车辆动力安全控制方法及装置
JP2001018784A (ja) 電気車の空気ブレーキ装置及び空気ブレーキ方法
JP3775095B2 (ja) 車両用回生協調ブレーキ制御装置
US20230127072A1 (en) Apparatus and method for controlling change in speed of vehicle
JP3039325B2 (ja) 蓄圧式ハイブリッド車のクラッチ制御装置
KR20160149740A (ko) 오토 홀드 기능을 갖는 전기 자동차 및 그 방법
JPH11235972A (ja) 電気車用ブレーキ装置
CN210011605U (zh) 一种液压制动电动汽车能量回收制动系统
KR960011945B1 (ko) 자동차의 제동소멸 에너지 회수장치
CN113928292B (zh) 车辆制动方法、系统及计算机可读存储介质
KR100623756B1 (ko) 엔진과 모터가 탑재되는 하이브리드 차량의 부압 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040625

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050104