JP6352297B2 - 緻密なフルオロポリマーフィルム - Google Patents

緻密なフルオロポリマーフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP6352297B2
JP6352297B2 JP2015548456A JP2015548456A JP6352297B2 JP 6352297 B2 JP6352297 B2 JP 6352297B2 JP 2015548456 A JP2015548456 A JP 2015548456A JP 2015548456 A JP2015548456 A JP 2015548456A JP 6352297 B2 JP6352297 B2 JP 6352297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
formula
polymer
dense
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015548456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016501950A (ja
Inventor
ジュリオ ア. アブスレメ,
ジュリオ ア. アブスレメ,
クリスティーヌ ハモン,
クリスティーヌ ハモン,
ジョルジョ カニル,
ジョルジョ カニル,
マルコ ミレンダ,
マルコ ミレンダ,
Original Assignee
ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー.
ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー., ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. filed Critical ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー.
Publication of JP2016501950A publication Critical patent/JP2016501950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6352297B2 publication Critical patent/JP6352297B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/16Homopolymers or copolymers or vinylidene fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/22Vinylidene fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/22Vinylidene fluoride
    • C08F214/225Vinylidene fluoride with non-fluorinated comonomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2268Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds, and by reactions not involving this type of bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/446Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2387/00Characterised by the use of unspecified macromolecular compounds, obtained otherwise than by polymerisation reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/24Graft or block copolymers according to groups C08L51/00, C08L53/00 or C08L55/02; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/494Tensile strength
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/4911Electric battery cell making including sealing

Description

本出願は、2012年12月21日出願の欧州特許出願第12199062.6号に対する優先権を主張するものであり、この出願の全内容は、あらゆる目的のために参照により本明細書に援用される。
本発明は、緻密フィルムに、前記フィルムの製造方法におよび電気化学デバイスにおける緻密セパレータとしての前記フィルムの使用に関する。
電池産業は、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、ラップトップコンピューターおよび他の無線電子機器などの携帯用電子機器および電子通信機器の広範囲に及ぶ利用のために、充電式二次電池においてここ数年で計り知れない成長を遂げている。
特にリチウムイオン電池市場における持続的な成長は、電池セパレータに対する強い需要をもたらしている。様々なセパレータが、長年にわたり電池に使用されてきている。それらの主な機能は、電気化学セルの正極と負極との間のイオン輸送を可能にしながら、電子接触を防ぐことである。
電池セパレータの材料は不活性であり、そして電気エネルギーの貯蔵または出力に影響を与えるものではないが、その物理的特性は電池の性能および安全性に大きく影響する。
二次電池用に最も一般的に用いられているセパレータは、微孔性ポリマーフィルムでもしくは不織布でできた多孔質セパレータか高分子電解質でできた緻密セパレータかのどちらかである。
二次電池での使用に特に好適なポリマー電解質の中に、ポリマーマトリックスが液体電解質で膨潤している電解質が提案されている。
例えば、米国特許出願公開第2002/0197536号明細書(SAMSUNG SDI CO.LTD.)2002年12月26日は、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマー、またはアクリル酸およびマレイン酸モノアルキルエステルからなる群から選択される少なくとも1つの化合物の繰り返し単位を更に含むコポリマーを含む、リチウム電池に使用するためのポリマー電解質を開示している。
それにもかかわらず、大きな性能および安全性要件に適合する二次電池の需要が高まっているので、二次電池は、内部短絡、過充電、過剰放電、振動、衝撃および温度変化などの典型的な酷使条件に対して耐性があるように設計するおよび構築する必要がある。
電池温度の異常な上昇は、電気的誤用(例えば、過充電もしくは短絡)か機械的虐待(例えば、釘刺しもしくは圧壊)かのどちらかによって引き起こされる内部加熱から起こり得るし、または外部加熱の結果でもあり得る。
低温および高温でのセパレータの機械的完全性が大きければ大きいほど、セパレータは安全域をより大きく提供することができる。セパレータがその機械的完全性を失う場合には、電極は直接接触し、化学的に反応して熱暴走をもたらし得る。セパレータの高温溶融完全性は実際に、長時間過充電中にまたはより高温への長時間暴露中に電池を安全に保つための非常に重要な特性である。
従って、電気化学デバイスの製造に好適であるために広範囲の温度にわたってそれらの機械的完全性を保ちながら、傑出したイオン伝導率値および熱安定特性に恵まれたセパレータが当該技術分野において依然として必要とされている。
従って、緻密フィルムの製造方法が本発明の目的であり、前記方法は、以下の工程:
(a)
− 1個もしくは複数個のカルボン酸官能末端基を含む少なくとも1つのフッ化ビニリデン(VDF)フルオロポリマー[ポリマー(F)]、
− 式(I):
HO−(CHCHRO)−R (I)
(式中、Rは、水素原子またはC〜Cアルキル基であり、Rは、水素原子または−CHアルキル基であり、nは、2000〜40000、好ましくは4000〜35000、より好ましくは11500〜30000に含まれる整数である)
の少なくとも1つのポリ(アルキレンオキシド)(PAO)、および
− 任意選択的に、少なくとも1つの無機充填材[充填材(I)]
を含む、好ましくはそれらからなる固体組成物[組成物(C)]を提供する工程と、
(b)前記組成物(C)を溶融相で加工し、それによって5μm〜30μmの厚さを有する緻密フィルムを提供する工程と
を含む、好ましくはそれらからなる。
本発明の方法によって製造される緻密フィルムがまた本発明の目的であり、前記フィルムは、
(A)
− フッ化ビニリデン(VDF)におよび1つもしくは複数の含水素モノマーに由来する繰り返し単位を含む少なくとも1つのフッ素化骨格と、
− 1つもしくは複数のエステル官能基によってポリマー(Fg)の1つもしくは複数のフッ素化骨格に連結された少なくとも1つのペンダント側鎖であって、前記ペンダント側鎖が、式:
−(CHCHRO)
(式中、Rは、水素原子またはC〜Cアルキル基であり、nは、1〜35000に含まれる整数である)
のアルキレンオキシド繰り返し単位を含む側鎖と
を含む少なくとも1つのグラフト化フルオロポリマー[ポリマー(Fg)]、
(B)任意選択的に、前記組成物(F)の総重量に対して、70重量%まで、好ましくは30重量%までの式(I):
HO−(CHCHRO)−R (I)
(式中、Rは、水素原子またはC〜Cアルキル基であり、Rは、水素原子または−CHアルキル基であり、nは、2000〜40000、好ましくは4000〜35000、より好ましくは11500〜30000に含まれる整数である)
の少なくとも1つのポリ(アルキレンオキシド)(PAO)、および
(C)任意選択的に、少なくとも1つの無機充填材[充填材(I)]
を含む、好ましくはそれらからなるフルオロポリマー組成物[組成物(F)]でできており、
前記フィルムは、5μm〜30μmの厚さを有する。
本発明の緻密フィルムは有利には、本発明の方法によって得られる。
本出願人は、これが本発明の範囲を限定することなく、ポリ(アルキレンオキシド)(PAO)が本発明の方法の下で分解し、その結果それによって提供される緻密フィルムを構成するポリマー(Fg)が有利には、それらに由来する式−CHCHRO−のアルキレンオキシド繰り返し単位を含むペンダント側鎖を含むと考える。
本発明の緻密フィルムは、電気化学デバイスにおける緻密セパレータとしての使用に特に好適である。
緻密セパレータは有利には、本発明の方法によって得られる。
電気化学デバイスの製造方法がまた本発明の目的であり、前記方法は、以下の工程:
(i)緻密セパレータを提供する工程と、
(ii)工程(i)で提供された緻密セパレータを、負電極と正電極との間に置き、それによって電気化学デバイスを組み立てる工程と、
(iii)工程(ii)で提供された電気化学デバイス中へ電解質を注入する工程と
を含み、好ましくはそれらからなり、
ここで、緻密セパレータは、
(a)
− 1個もしくは複数個のカルボン酸官能末端基を含む少なくとも1つのフッ化ビニリデン(VDF)フルオロポリマー[ポリマー(F)]、
− 式(I):
HO−(CHCHRO)−R (I)
(式中、Rは、水素原子またはC〜Cアルキル基であり、Rは、水素原子または−CHアルキル基であり、nは、2000〜40000、好ましくは4000〜35000、より好ましくは11500〜30000に含まれる整数である)
の少なくとも1つのポリ(アルキレンオキシド)(PAO)、および
− 任意選択的に、少なくとも1つの無機充填材[充填材(I)]
を含む、好ましくはそれらからなる固体組成物[組成物(C)]を提供する工程と;
(b)前記組成物(C)を溶融相で加工し、それによって5μm〜30μmの厚さを有する緻密セパレータを提供する工程と
によって製造される。
用語「緻密な」とは、ここでは、前記フィルムまたはセパレータの総容積に対して、5容積%未満の気孔率を有するフィルムかセパレータかのどちらかを意味することを意図する。
フィルムの気孔率の測定は、任意の好適な方法によって行うことができる。SMOLDERS,K.ら、Terminology for Membrane Distillation.Desalination.1989,vol.72,p.249−262に記載されている手順をとりわけ挙げることができる。
本出願人は意外にも、本発明の方法によって提供される緻密フィルムが、電気化学デバイスにおける緻密セパレータとして好適にも使用されるために、傑出したイオン伝導率値および−30℃〜100℃の範囲の温度にわたる傑出した機械的特性の両方に首尾よく恵まれていることを見いだした。
本出願人はまた意外にも、ここで提供される緻密セパレータが、5μm〜30μmの比較的小さい厚さのために、電気化学デバイスの製造方法においてその中に注入される電解質による満足できる膨潤性を確実にすることを見いだした。
フィルムの厚さの測定は、任意の好適な方法によって行うことができる。DIN 53370標準手順に従った測定をとりわけ挙げることができる。
用語「フッ化ビニリデン(VDF)フルオロポリマー」とは、ここでは、フッ化ビニリデン(VDF)に由来する繰り返し単位を含むポリマーを意味することを意図する。
VDFポリマーは更に、VDFとは異なる1つもしくは複数のフッ素化モノマーに由来する繰り返し単位を含んでもよい。
用語「フッ素化モノマー」とは、ここでは、少なくとも1個のフッ素原子を含むエチレン系不飽和モノマーを意味することを意図する。
ポリマー(F)は典型的には、フッ化ビニリデン(VDF)に、1個もしくは複数個のカルボン酸官能末端基を含む少なくとも1つの含水素モノマー[モノマー(H)]におよび、任意選択的に、VDFとは異なる1つもしくは複数のフッ素化モノマーに由来する繰り返し単位を含む。
用語「含水素モノマー」とは、ここでは、少なくとも1個の水素原子を含み、フッ素原子を含まないエチレン系不飽和モノマーを意味することを意図する。
用語「少なくとも1つのモノマー(H)」は、ポリマー(F)が、上に定義されたような1つもしくは2つ以上のモノマー(H)に由来する繰り返し単位を含んでいてもよいことを意味すると理解される。本文の残りにおいて、表現「モノマー(H)」は、本発明の目的のためには、複数形および単数形の両方で、すなわち、それらが、上で定義されたような1つもしくは2つ以上のモノマー(H)の両方を意味すると理解される。
ポリマー(F)は、好ましくは少なくとも0.01モル%、より好ましくは少なくとも0.05モル%、更により好ましくは少なくとも0.1モル%の上で定義されたような少なくとも1つのモノマー(H)に由来する繰り返し単位を含む。
ポリマー(F)は、好ましくは最大でも20モル%、より好ましくは最大でも15モル%、更により好ましくは最大でも10モル%、最も好ましくは最大でも3モル%の上で定義されたような少なくとも1つのモノマー(H)に由来する繰り返し単位を含む。
ポリマー(F)中のモノマー(H)繰り返し単位の平均モル百分率の測定は、任意の好適な方法によって行うことができる。酸−塩基滴定法(例えば、アクリル酸含有量の測定によく適している)を、NMR法(側鎖に脂肪族水素を含むモノマー(H)の定量化に適切である)を、ポリマー(F)製造中に供給された全モノマー(H)および未反応の残存モノマー(H)に基づく重量バランスをとりわけ挙げることができる。
モノマー(H)は好ましくは、式(II):
Figure 0006352297
(式中:
− 互いに等しいかもしくは異なる、R、RおよびRは独立して、水素原子およびC〜C炭化水素基から選択され、
− Rは、水素原子または少なくとも1個のカルボン酸官能末端基を含むC〜C炭化水素基である)
の(メタ)アクリルモノマー[モノマー(MA)]である。
モノマー(H)はより好ましくは、式(II−A):
Figure 0006352297
(式中、Rは、水素原子または少なくとも1個のカルボン酸官能末端基を含むC〜C炭化水素基である)
の(メタ)アクリルモノマー[モノマー(MA)]である。
好適なモノマー(MA)の非限定的な例としては、とりわけ、アクリル酸(AA)およびメタクリル酸が挙げられる。
モノマー(MA)は、更により好ましくは、式:
Figure 0006352297
のアクリル酸(AA)である。
好適なフッ化モノマーの非限定的な例としては、とりわけ、次のもの:
− テトラフルオロエチレン、およびヘキサフルオロプロペンなどの、C〜Cパーフルオロオレフィン;
− フッ化ビニル、1,2−ジフルオロエチレンおよびトリフルオロエチレンなどの、C〜C含水素フルオロオレフィン;
− 式CH=CH−Rf0(式中、Rf0は、C〜Cパーフルオロアルキルである)に従うパーフルオロアルキルエチレン;
− クロロトリフルオロエチレンのような、クロロ−および/またはブロモ−および/またはヨード−C〜Cフルオロオレフィン;
− 式CF=CFORf1(式中、Rf1は、C〜Cフルオロ−またはパーフルオロアルキル、例えば、CF、C、Cである)に従う(パー)フルオロアルキルビニルエーテル;
− CF=CFOX(パー)フルオロ−オキシアルキルビニルエーテル(式中、Xは、C〜C12アルキル、またはC〜C12オキシアルキル、またはパーフルオロ−2−プロポキシ−プロピルのような、1つもしくは複数のエーテル基を有するC〜C12(パー)フルオロオキシアルキルである);
− 式CF=CFOCFORf2(式中、Rf2は、C〜Cフルオロ−もしくはパーフルオロアルキル基、例えば、CF、C、Cまたは−C−O−CFのような、1つもしくは複数のエーテル基を有するC〜C(パー)フルオロオキシアルキル基である)に従う(パー)フルオロアルキルビニルエーテル;
− 式CF=CFOY(式中、Yは、C〜C12アルキルもしくは(パー)フルオロアルキル、またはC〜C12オキシアルキル、または1つもしくは複数のエーテル基を有するC〜C12(パー)フルオロオキシアルキルであり、Yは、その酸、酸ハライドもしくは塩の形態での、カルボン酸もしくはスルホン酸を含む)に従う官能性(パー)フルオロ−オキシアルキルビニルエーテル;
− フルオロジオキソール、とりわけパーフルオロジオキソール
が挙げられる。
ポリマー(F)はより好ましくは:
(a’)少なくとも60モル%、好ましくは少なくとも75モル%、より好ましくは少なくとも85モル%のフッ化ビニリデン(VDF)と;
(b’)任意選択的に、0.1モル%〜15モル%、好ましくは0.1モル%〜12モル%、より好ましくは0.1モル%〜10モル%のフッ化ビニル(VF)、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、ヘキサフルオロプロペン(HFP)、テトラフルオロエチレン(TFE)、トリフルオロエチレン(TrFE)、パーフルオロメチルビニルエーテル(PMVE)およびそれらの混合物から選択されるフッ素化モノマーと;
(c’)0.01モル%〜20モル%、好ましくは0.05モル%〜18モル%、より好ましくは0.1モル%〜10モル%の上で定義されたような式(II)の少なくとも1つのモノマー(MA)と
を含む。
ポリマー(F)は、水性懸濁重合法によってまたは水性乳化重合法によって製造することができる。ポリマー(F)は好ましくは、国際公開第2008/129041号パンフレット(SOLVAY SOLEXIS S.P.A.)2008年10月30日に記載されているような水性懸濁重合法によって製造される。
上で定義されたような式(I)のポリ(アルキレンオキシド)(PAO)は典型的には、100000〜1800000、好ましくは500000〜1500000に含まれる平均分子量を有する。
上で定義されたような式(I)のPAOは通常、粉末の形態下での固体として提供される。
本発明の目的のためには、用語「固体」とは、ここでは、大気圧下に20℃で固体状態の材料を意味することを意図する。
上で定義されたような式(I)のPAOは好ましくは、式(I−A):
HO−(CHCHO)−CH (I−A)
(式中、nは、2000〜40000、好ましくは4000〜35000、より好ましくは11500〜30000に含まれる整数である)
に従うポリ(エチレンオキシド)(PEO)である。
非常に良好な結果は、上で定義されたような式(I−A)(式中、nは、4000〜30000に含まれる整数である)に従うPEOで得られた。
無機充填材(I)は一般に、粒子の形態下で供給される。
充填材(I)粒子は一般に、0.001μm〜1000μm、好ましくは0.01μm〜800μm、より好ましくは0.03μm〜500μmに含まれる平均粒度を有する。
本発明の方法において使用されるのに好適な充填材(I)の中に、混合酸化物などの、無機酸化物、金属硫酸塩、金属炭酸塩、金属硫化物等を挙げることができる。
金属酸化物の中に、SiO、TiO、ZnOおよびAlを挙げることができる。
本発明の方法の固体組成物[組成物(C)]は、大気圧下に20℃でその固体状態で存在する。
本組成物(C)は典型的には、
− 組成物(C)の総容積に対して、20容積%〜95容積%、好ましくは45容積%〜90容積%の上で定義されたような少なくとも1つのポリマー(F)と、
− 組成物(C)の総容積に対して、5容積%〜80容積%、好ましくは10容積%〜55容積%の上で定義されたような式(I)の少なくとも1つのPAO、好ましくは上で定義されたような式(I−A)の少なくとも1つのPEOと
を含む、好ましくはそれらからなる。
本組成物(C)は典型的には、標準方法を用いて調製される。
静的ミキサーおよび強力ミキサーなどの通常の混合装置を用いることができる。強力ミキサーが、より良好な混合効率を得るために好ましい。
本発明の方法の工程(b)において、組成物(C)は典型的には、溶融加工技術を用いて溶融相で処理される。
組成物(C)は通常、100℃〜300℃、好ましくは100℃〜250℃に一般に含まれる温度でのダイを通しての押出によって処理されてストランドを生成し、ストランドはペレットを提供するために通常切断される。
二軸スクリュー押出機が、組成物(C)の溶融配合を成し遂げるための好ましい装置である。
5μm〜30μmの厚さを有する、本発明の緻密フィルムは次に、そのようにして得られたペレットを、従来のフィルム押出技術によって加工することによって製造することができる。フィルム押出は好ましくは、フラットキャストフィルム押出法またはホットブローンフィルム押出法を用いて成し遂げられる。
本発明の特に好ましい緻密フィルムは、5μm〜25μmの厚さを有するものである。
本発明の方法によって提供される緻密フィルムは有利には、
− 前記組成物(F)の総重量に対して、55重量%〜95重量%の上で定義されたような少なくとも1つのポリマー(Fg)と、
− 前記組成物(F)の総重量に対して、5重量%〜45重量%の上で定義されたような式(I−A)の少なくとも1つのPEOと
を含む、好ましくはそれらからなる組成物(F)で作られ、
前記フィルムは5μm〜30μmの厚さを有する。
用語「フッ素化骨格」とは、ここでは、1つもしくは複数のフッ素化モノマーに、および1つもしくは複数の含水素モノマーに由来する繰り返し単位を含むフルオロポリマー鎖であって、前記繰り返し単位が骨格鎖に沿ってランダムに分布しているフルオロポリマー鎖を意味することを意図する。
ポリマー(Fg)のペンダント側鎖は好ましくは、式:
−(CHCHO)
(式中、nは、1〜35000に含まれる整数である)
のエチレンオキシド繰り返し単位を含む。
ポリマー(Fg)のフッ素化骨格は好ましくは、ポリマー(F)に由来する繰り返し単位を含み、前記フッ素化骨格は、フッ化ビニリデン(VDF)に、少なくとも1つの含水素モノマーにおよび、任意選択的に、VDFとは異なる1つもしくは複数のフッ素化モノマーに由来する繰り返し単位を含み、前記繰り返し単位は、フッ素化骨格に沿ってランダムに分布している。
本発明のグラフト化フルオロポリマー[ポリマー(Fg)]は有利には、組成物(C)中のポリ(アルキレンオキシド)(PAO)の総容積に対して、少なくとも5モル%、好ましくは少なくとも10モル%、より好ましくは少なくとも25モル%の式−CHCHRO−(式中、Rは、上で定義された通りである)のアルキレンオキシド繰り返し単位を含む。
本発明のグラフト化フルオロポリマー[ポリマー(Fg)]は有利には、組成物(C)中のポリ(アルキレンオキシド)(PAO)の総重量に対して、少なくとも5重量%、好ましくは少なくとも20重量%、より好ましくは少なくとも50重量%の式−CHCHRO−(式中、Rは、上で定義された通りである)のアルキレンオキシド繰り返し単位を含む。
ポリマー(Fg)中のアルキレンオキシド繰り返し単位の平均百分率の測定は、任意の適切な方法で行うことができる。
好適な電気化学デバイスの非限定的な例としては、とりわけ、アルカリまたはアルカリ土類二次電池などの二次電気が挙げられる。
アルカリまたはアルカリ土類二次電池の代表的な負極としては、とりわけ以下のもの:
− リチウム、ナトリウム、マグネシウムまたはカルシウムなどの、アルカリまたはアルカリ土類金属;
− アルカリまたはアルカリ土類金属のホストとして機能する粉末、フレーク、繊維または球体(例えば、メソカーボンマイクロビーズ)などの形態で典型的には存在している、アルカリまたはアルカリ土類金属を挿入することができる黒鉛状炭素;
− ケイ素ベースの合金、ゲルマニウムベースの合金などの、アルカリまたはアルカリ土類金属合金組成物;
− アルカリまたはアルカリ土類金属を誘起歪が全くなしに挿入するのに有利にも好適な、アルカリまたはアルカリ土類金属チタネート
が挙げられる。
本発明の二次電池はより好ましくは、リチウムイオン電池である。
リチウムイオン電池の代表的な負極としては、とりわけ、以下のもの:
− リチウムのホストとして機能する粉末、フレーク、繊維または球体(例えば、メソカーボンマイクロビーズ)などの形態で典型的には存在している、リチウムを挿入することができる黒鉛状炭素;
− リチウム金属;
− とりわけ米国特許第6203944号明細書(3M INNOVATIVE PROPERTIES CO.)2001年3月20日におよび/または国際公開第00/03444号パンフレット(MINNESOTA MINING AND MANUFACTURING CO.)2000年1月20日に記載されているものなどの、リチウム合金組成物;
− 一般に式LiTi12で表される、リチウムチタネート(これらの化合物は一般に、可動イオン、すなわち、Liを引き取る時に低レベルの物理的膨脹を有する、「ゼロ歪」挿入材料と考えられる);
− 高いLi/Si比のケイ化リチウムとして一般に知られる、リチウム−ケイ素合金、特に式Li4.4Siのケイ化リチウム;
− 式Li4.4Geの結晶相を含む、リチウム−ゲルマニウム合金
が挙げられる。
負極は、当業者によく知られているであろうような添加剤を含有してもよい。それら中に、とりわけカーボンブラック、グラフェンまたはカーボンナノチューブを挙げることができる。
当業者によって認識されるであろうように、負極もしくは陰極は、箔、板、棒、ペーストなどの任意の都合のよい形態にあっても、または導電性集電体もしくは他の好適な支持材上に負極材料のコーティングを形成することによって作られた複合材料としてであってもよい。
当業者によって認識されるであろうように、電解質は、液体およびゲルなどの任意の都合のよい形態にあってもよい。
好適な電解質の非限定的な例としては、とりわけ、十分な量の金属塩と、任意選択的に、他の成分または添加剤とを可溶化することができ、その結果好適な量の電荷を正極と負極との間で輸送することができる、液体またはゲル(例えば、ポリ(オキシエチレン)などの溶媒和ポリマー)が挙げられる。
代表的な電解質としては、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、炭酸エチル−メチル、炭酸ブチレン、炭酸ビニレン、炭酸フルオロエチレン、炭酸フルオロプロピレン、ガンマ−ブチロラクトン、ジフルオロ酢酸メチル、ジフルオロ酢酸エチル、ジメトキシエタン、ジグリム(ビス(2−メトキシエチル)エーテル)、非プロトン性イオン液体、ポリ(オキシエチレン)およびそれらの組み合わせが挙げられる。
様々な金属塩が電解質に用いられてもよい。選ばれた電解質中で安定であり、かつそれに可溶である金属塩が一般に、本発明の金属イオン電池向けに選択されるであろう。
本発明のメタルイオン電池に好適な金属塩はとりわけ、M(PF、M(BF、M(ClO、M(ビス(オキサラト)ボレート)(「M(BOB)」)、M[N(CFSO、M[N(CSO、RがC、C、CFOCFCFである状態の、M[N(CFSO)(RSO)]、M(AsF、M[C(CFSOであり、Mは金属、好ましくは遷移金属、アルカリ金属またはアルカリ土類金属であり、より好ましくはMは、Li、Na、KまたはCsであり、nは、前記金属の原子価であり、典型的にはnは、1または2である。
リチウムイオン電池用の好ましいリチウム塩の中に、LiPF、LiBF、LiClO、リチウムビス(オキサラト)ボレート(「LiBOB」)、LiN(CFSO、LiN(CSO、M[N(CFSO)(RSO)]を挙げることができ、Rは、C、C、CFOCFCF、LiAsF、LiC(CFSOおよびそれらの組み合わせである。
参照により本明細書に援用されるいずれかの特許、特許出願、および刊行物の開示が、用語を不明確にし得るほどに本出願の記載と矛盾する場合には、本明細書が優先するものとする。
本発明は、その目的が例示的であるにすぎず、本発明の範囲を限定しない以下の実施例に関してより詳細にここで記載される。
原材料
ポリマー(F−1):ASTM D1238(230℃、2.16Kg)に従って測定されるように5.2g/10分のメルトフローインデックスおよび169℃の融点を有する、1モル%のアクリル酸(AA)を含有するVDF/AAコポリマー。
ポリマー(F−2):162℃の融点を有する下に記載されるように製造されるVDF/HFP/AAコポリマー。
ASTM D1238(230℃、2.16Kg)に従って測定されるように6.4g/10分のメルトフローインデックスおよび134℃の融点を有するSOLEF(登録商標)21508 VDF/HFPコポリマー。
ASTM D1238(230℃、2.16Kg)に従って測定されるように6.0g/10分のメルトフローインデックスおよび172℃の融点を有するSOLEF(登録商標)6008 PVDFホモポリマー。
PEO−1:1000000〜1200000に含まれる平均分子量を有するポリ(エチレンオキシド)。
ポリマー(F−2)の製造
880rpmの速度で動作する羽根車を備えた4リットル反応器に、2460gの脱塩水と0.63gのMETHOCEL(登録商標)K100 GR懸濁化剤とを順次導入した。反応器をガス抜きして窒素で1バールに加圧し、次にイソドデカン中のt−アミルパーピバレート開始剤の75容積%溶液9.98gと5.35gの炭酸ジエチルとを反応器に導入し、続いて0.5gのアクリル酸(AA)、107gのHFPモノマーと、949gのVDFモノマーとを導入した。次に反応器を徐々に55℃に、110バールの最終圧力まで加熱した。温度は、全試行の初めから終わりまで55℃で一定に維持した。圧力は、17.44g/lのAAモノマーの水溶液を総量750mlまで供給することによって全試行の初めから終わりまで110バールで一定に維持した。516分後に、重合作業を、大気圧に達するまで懸濁液を脱ガスすることによって停止させた。そのようにして得られたポリマーを次に回収し、脱塩水で洗浄し、50℃でオーブン乾燥させた(852g)。そのようにして得られたポリマーは、NMRによって測定されるように、2.5モル%のHFPと1.0モル%のAAとを含有していた。
フィルムの製造のための一般的手順
ポリマーとポリ(アルキレンオキシド)(PAO)とを、所要の容積比を有する均質な粉末混合物を得るために粉末の形態下でブレンドし、3段パドルミキサーを備えた高速ミキサーで混合した。混合物を3分間300rpmで撹拌し、次に6つの温度ゾーンと4mm−2ホールダイを備えた、LEISTRITZ LSM 30/34二軸スクリュー押出機での押出によって処理した。押出機における温度の設定は、140℃〜180℃にわたった。押し出されたストランドを空気中で冷却し、乾燥させ、ペレタイザーで切断した。そのようにして得られたペレットから、フラットキャストフィルム押出によってかホットブローンフィルム押出によってかのどちらかによってフィルムを製造した。
フラットキャストフィルム押出
210℃に維持された5つの温度ゾーンおよび0.5mm×100mmテープダイを備えた一軸スクリューBraebender押出機(スクリュー速度=25rpm)でペレットを処理した。ダイから出るとすぐに、溶融テープを、115℃の温度に保たれた2つのそれに続く冷却ロールに巻き取り、その速度は、約10〜30μmのフィルム厚さを得るように調整した。
ホットブローンフィルム押出
30mmの直径および28のL/Dを有する一軸スクリューDr.Collin GmbH押出機でペレットを処理した。押出機は、本明細書で以下の表1に詳細に示されるようにセットされた、5つの加熱ゾーンと、51.5mmの外径および0.25mmのギャップを有する環状ダイとを備えており、このダイは、225℃に維持された4つの加熱ゾーンを有していた。
Figure 0006352297
押出機速度は20rpmに設定し、ライン速度は、フィルムの所望の厚さを得るように調節した。溶融温度は214℃であった。ブローンアップ比は、気泡内部空気圧によって制御した。押出時に、気泡を収束フレーム中で崩壊させ、低温ローラを用いて冷却し、巻き取った。
組成物(C)中のPAOの総量に対してポリマー(F)にグラフトされたPAOの量の測定
約6×6cmのフィルム試料を、2分間、攪拌下に、25℃で1リットル水浴中に浸漬した。この洗浄工程を3回繰り返した。フィルムを次に、一晩水浴中に入れたままにし、その後本明細書で上に詳述されたような手順に従って水浴中に再び浸漬した。フィルムをその後、4時間60℃でオーブン中で乾燥させ、秤量した[Mポリマー(Fg)]。ポリマー(F)にグラフトされたPAOの量は、次式:
ポリマー(F)にグラフトされたPAO[重量%]=[(Mポリマー(Fg)−Mポリマー(F))/(MPAO)]×100
(式中:
− Mポリマー(Fg)は、洗浄手順後のポリマー(Fg)の総重量[グラム]を表し、
− Mポリマー(F)は、組成物(C)中のポリマー(F)の総重量[グラム]を表し、
− MPAOは、組成物(C)中のPAOの総重量[グラム]を表す)
に従って測定した。
フィルムの厚さの測定
フィルムの厚さは、DIN 53370標準手順に従って測微ねじを用いて測定した。
実施例1−ポリマー(F−1)とPEO−1とのブレンド(50:50容積比)
ポリマー(F−1)とPEO−1との容積で50:50のブレンドからホットブローンフィルム押出によって24μmの厚さを有するフィルムを製造した。そのようにして得られた緻密フィルムに関するFT−IR分光分析は、約1730〜1740cm−1にエステルバンドの出現を示した。
ポリマー(F−1)にグラフトされたPEO−1の式−CHCHO−の繰り返し単位の量は、ブレンド中のPEO−1の総重量に対して、34重量%であった。そのようにして得られた緻密フィルムは、4.58×10−4S/cmのイオン伝導率を有した。ASTM D638標準手順(Type V)(グリップ距離:25.4mm、Lo:21.5mm、速度率:1〜50mm/分)に従って、23℃で縦方向(MD)および横方向(TD)における、そのようにして得られた緻密フィルムの機械的特性を本明細書で下の表2に示す。
Figure 0006352297
このようにして、本発明による方法によって提供される緻密フィルムは有利にも、以下のフルオロポリマーでできた商業的に入手可能な緻密フィルムのそれらと比較して秀でたイオン伝導率値に恵まれていることが分かった:
− ポリマー(F−1):2.13×10−5S/cm
− ポリマー(F−2):4.47×10−5S/cm
− SOLEF(登録商標)21508 VDF/HFP:5.1×10−5S/cm
実施例2−ポリマー(F−1)とPEO−1とのブレンド(90:10容積比)
ポリマー(F−1)とPEO−1との容積で90:10のブレンドからフラットキャストフィルム押出によって13μmの厚さを有するフィルムを製造した。そのようにして得られた緻密フィルムに関するFT−IR分光分析は、約1730〜1740cm−1にエステルバンドの出現を示した。
ポリマー(F−1)にグラフトされたPEO−1の式−CHCHO−の繰り返し単位の量は、ブレンド中のPEO−1の総重量に対して、88重量%であった。ASTM D638標準手順(Type V)(グリップ距離:25.4mm、Lo:21.5mm、速度率:1〜50mm/分)に従って、23℃および−30℃で横方向(TD)における、そのようにして得られた緻密フィルムの機械的特性を本明細書で下の表3に示す。
Figure 0006352297
本明細書で上の表2および3に示される結果は、本発明による方法によって提供される緻密フィルムが有利にも、商業的に入手可能な緻密フィルムのそれらと比べて−30℃〜100℃の広い範囲の温度で秀でた機械的特性に恵まれていることを示している。
上記を考慮して、本発明による方法によって提供される緻密フィルムは、傑出したイオン伝導率および傑出した機械的特性の両方を有利にも組み合わせて、電気化学デバイスにおける緻密セパレータとしての使用に特に好適であることが分かった。
リチウムイオン電池の製造
実施例1に従って製造されたような緻密フィルムを、リチウム金属負極と、活性材料としてのLiFePO、バインダーとしてのSOLEF(登録商標)5130 PVDFおよびSuper P(登録商標)Li伝導性カーボンブラックを含有する正極との間に置くことによってコイン電池を製造した。
このコイン電池を、炭酸エチレン/ジメチル炭酸(1:1重量比)中のLiPFの1M溶液からなる200μlのSelectilyte(登録商標)LP30電解質で満たした。異なる放電率でのそのようにして得られたコイン電池の放電容量値を本明細書で下の表4に示す。
Figure 0006352297

Claims (16)

  1. 緻密フィルムの製造方法であって、前記方法が、以下の工程:
    (a)
    − 1個もしくは複数個のカルボン酸官能末端基を含む少なくとも1つのフッ化ビニリデン(VDF)フルオロポリマー[ポリマー(F)]、
    600000〜1500000の平均分子量を有する、式(I):
    HO−(CHCHRO)−R (I)
    (式中、Rは、水素原子またはC〜Cアルキル基であり、Rは、水素原子または−CHアルキル基であり、nは、2000〜40000、好ましくは4000〜35000、より好ましくは11500〜30000に含まれる整数である)
    の少なくとも1つのポリ(アルキレンオキシド)(PAO)、および
    − 任意選択的に、少なくとも1つの無機充填材[充填材(I)]
    を含む、好ましくはそれらからなる固体組成物[組成物(C)]を提供する工程と、
    (b)前記組成物(C)を溶融相で加工し、それによって5μm〜30μmの厚さを有する緻密フィルムを提供する工程と
    を含む、好ましくはそれらからなる方法。
  2. 前記ポリマー(F)が、フッ化ビニリデン(VDF)に、1個もしくは複数個のカルボン酸官能末端基を含む少なくとも1つの含水素モノマー[モノマー(H)]におよび、任意選択的に、VDFとは異なる1つもしくは複数のフッ素化モノマーに由来する繰り返し単位を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記モノマー(H)が、式(II):
    Figure 0006352297
    (式中:
    − 互いに等しいかもしくは異なる、R、RおよびRは独立して、水素原子およびC〜C炭化水素基から選択され、
    − Rは、水素原子または少なくとも1個のカルボン酸官能末端基を含むC〜C炭化水素基である)
    の(メタ)アクリルモノマー[モノマー(MA)]である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記モノマー(MA)がアクリル酸(AA)である、請求項3に記載の方法。
  5. 式(I)の前記PAOが、式(I−A):
    HO−(CHCHO)−CH (I−A)
    (式中、nは、2000〜40000、好ましくは4000〜35000、より好ましくは11500〜30000に含まれる整数である)
    に従うポリ(エチレンオキシド)(PEO)である、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記組成物(C)が、
    − 前記組成物(C)の総容積に対して、20容積%〜95容積%、好ましくは45容積%〜90容積%の少なくとも1つのポリマー(F)と、
    − 前記組成物(C)の総容積に対して、5容積%〜80容積%、好ましくは10容積%〜55容積%の式(I)の少なくとも1つのPAO、好ましくは式(I−A)の少なくとも1つのPEOと
    を含む、好ましくはそれらからなる、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  7. 工程(b)において、前記組成物(C)が、溶融加工技術を用いて溶融相で加工される、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  8. 請求項1〜のいずれか一項に記載の方法によって得られる緻密フィルム。
  9. フルオロポリマー組成物[組成物(F)]でできた緻密フィルムであって、
    (A)
    − フッ化ビニリデン(VDF)におよび1つもしくは複数の含水素モノマーに由来する繰り返し単位を含む少なくとも1つのフッ素化骨格と、
    − 1つもしくは複数のエステル官能基によって前記ポリマー(Fg)の1つもしくは複数のフッ素化骨格に連結された少なくとも1つのペンダント側鎖であって、前記ペンダント側鎖が、式:
    −(CHCHRO)
    (式中、Rは、水素原子またはC〜Cアルキル基であり、nは、1〜35000に含まれる整数である)
    のアルキレンオキシド繰り返し単位を含む側鎖と
    を含む少なくとも1つのグラフト化フルオロポリマー[ポリマー(Fg)]、
    (B)任意選択的に、前記組成物(F)の総重量に対して、70重量%まで、好ましくは30重量%までの式(I)の少なくとも1つのポリ(アルキレンオキシド)(PAO)、および
    (C)任意選択的に、少なくとも1つの無機充填材[充填材(I)]
    を含む、好ましくはそれらからなるフィルムであり、5μm〜30μmの厚さを有するフィルム。
  10. 請求項に記載の緻密フィルムであって、前記緻密フィルムが、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法によって得られるフィルム。
  11. 前記ポリマー(Fg)が、前記組成物(C)中のポリ(アルキレンオキシド)(PAO)の総容積に対して、少なくとも5モル%、好ましくは少なくとも10モル%、より好ましくは少なくとも25モル%の式−CHCHRO−(式中、Rは、請求項におけるように定義される)のアルキレンオキシド繰り返し単位を含む、請求項または10に記載の緻密フィルム。
  12. 前記組成物(F)が、
    − 前記組成物(F)の総重量に対して、55重量%〜95重量%の少なくとも1つのポリマー(Fg)と、
    − 前記組成物(F)の総重量に対して、5重量%〜45重量%の式(I−A)の少なくとも1つのPEOと
    を含む、好ましくはそれらからなる、請求項11のいずれか一項に記載の緻密フィルム。
  13. 電気化学デバイスにおける緻密セパレータとしての請求項12のいずれか一項に記載の緻密フィルムの使用。
  14. 電気化学デバイスの製造方法であって、前記方法が、以下の工程:
    (i)緻密セパレータを提供する工程と、
    (ii)工程(i)で提供された前記緻密セパレータを、負電極と正電極との間に置き、それによって電気化学デバイスを組み立てる工程と、
    (iii)工程(ii)で提供された前記電気化学デバイス中へ電解質を注入する工程と
    を含み、好ましくはそれらからなり、
    ここで、前記緻密セパレータが、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法によって得られる方法。
  15. 前記電気化学デバイスが、アルカリまたはアルカリ土類二次電池などの二次電池である、請求項14に記載の方法。
  16. 前記電気化学デバイスがリチウムイオン電池である、請求項14または15に記載の方法。
JP2015548456A 2012-12-21 2013-12-17 緻密なフルオロポリマーフィルム Active JP6352297B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12199062.6 2012-12-21
EP12199062 2012-12-21
PCT/EP2013/076958 WO2014095907A1 (en) 2012-12-21 2013-12-17 Dense fluoropolymer film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016501950A JP2016501950A (ja) 2016-01-21
JP6352297B2 true JP6352297B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=47561208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548456A Active JP6352297B2 (ja) 2012-12-21 2013-12-17 緻密なフルオロポリマーフィルム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11118044B2 (ja)
EP (1) EP2935410A1 (ja)
JP (1) JP6352297B2 (ja)
KR (1) KR102288738B1 (ja)
CN (1) CN105073839B (ja)
AU (1) AU2013361732B2 (ja)
CA (1) CA2894209C (ja)
MX (1) MX2015007992A (ja)
WO (1) WO2014095907A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6357327B2 (ja) 2014-03-11 2018-07-11 株式会社クレハ フッ化ビニリデン系共重合体、その製造方法、ゲル電解質および非水系電池
US10676549B2 (en) 2014-09-17 2020-06-09 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Vinylidene fluoride polymers
CN108291042B (zh) * 2015-11-17 2021-10-01 索尔维公司 氟聚合物杂化复合材料
KR101904296B1 (ko) 2015-12-22 2018-11-13 삼성에스디아이 주식회사 다공성 접착층을 포함하는 분리막 및 이를 포함하는 전기 화학 전지
KR102005870B1 (ko) 2016-01-15 2019-07-31 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지용 세퍼레이터 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP7092743B2 (ja) * 2016-07-15 2022-06-28 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. ヒドロキシル基を含むフッ化ビニリデンコポリマーのフッ素化界面活性剤を含まない水性分散液
WO2018114753A1 (en) * 2016-12-22 2018-06-28 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Vinylidene fluoride polymer
EP3401356A1 (en) * 2017-05-12 2018-11-14 Solvay SA Fluoropolymer hybrid composite
EP3665216B1 (en) 2017-08-11 2023-12-13 Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A. Method for stabilizing aqueous dispersions of fluorinated polymers
HUE058248T2 (hu) * 2017-12-19 2022-07-28 Solvay Specialty Polymers It Fluorozott blokk kopolimerek és ezek alkalmazása
JP2021524509A (ja) 2018-05-17 2021-09-13 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. 可撓性vdfポリマー
WO2020022620A1 (ko) * 2018-07-27 2020-01-30 주식회사 엘지화학 전극 보호층용 고분자 및 이를 적용한 이차전지
JP7467449B2 (ja) * 2018-11-12 2024-04-15 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. 固体電解質組成物

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5692696A (en) * 1995-04-28 1996-11-18 Elf Atochem S.A. Thermoplastic fluoro resin compositions and moulded and/or e xtruded articles produced therefrom
JPH08302135A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Elf Atochem Japan Kk 熱可塑性フッ素系樹脂組成物及びそれから製造された成形品
US6203944B1 (en) 1998-03-26 2001-03-20 3M Innovative Properties Company Electrode for a lithium battery
US6255017B1 (en) 1998-07-10 2001-07-03 3M Innovative Properties Co. Electrode material and compositions including same
US6503432B1 (en) * 2000-03-02 2003-01-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for forming multilayer articles by melt extrusion
JP2002203604A (ja) * 2000-06-16 2002-07-19 Nisshinbo Ind Inc ポリマー電池及びその製造方法
US20020147282A1 (en) * 2000-09-11 2002-10-10 Mayes Anne M. Graft copolymers, methods for grafting hydrophilic chains onto hydrophobic polymers, and articles thereof
JP4412840B2 (ja) * 2000-10-11 2010-02-10 パナソニック株式会社 リチウムポリマー電池およびその製造法
KR100759541B1 (ko) 2001-06-21 2007-09-18 삼성에스디아이 주식회사 폴리머 리튬 전지 및 그 제조방법
US20030039886A1 (en) 2001-08-22 2003-02-27 Guiping Zhang Modified lithium ion polymer battery
TWI437009B (zh) 2007-04-24 2014-05-11 Solvay Solexis Spa 1,1-二氟乙烯共聚物類
US20100261801A1 (en) 2007-12-27 2010-10-14 3M Innovative Properties Company Method for making a functionalized membrane
US8895140B2 (en) * 2009-02-13 2014-11-25 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Vinylidene fluoride resin film
CN102762285B (zh) 2009-08-03 2016-06-08 索尔维特殊聚合物意大利有限公司 用于制备乙烯/三氟氯乙烯聚合物薄膜的方法
FR2951157A1 (fr) * 2009-10-12 2011-04-15 Saint Gobain Fritte de verre
EP2552975B1 (en) * 2010-04-02 2017-01-25 Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A. Fluoropolymer-based hybrid organic/inorganic composites
CN103608093A (zh) * 2011-06-23 2014-02-26 索尔维特殊聚合物意大利有限公司 用于制造多孔膜的方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105073839B (zh) 2018-12-11
MX2015007992A (es) 2015-10-22
CA2894209A1 (en) 2014-06-26
AU2013361732B2 (en) 2017-08-24
AU2013361732A1 (en) 2015-06-18
EP2935410A1 (en) 2015-10-28
KR102288738B1 (ko) 2021-08-12
JP2016501950A (ja) 2016-01-21
US11118044B2 (en) 2021-09-14
US20150349309A1 (en) 2015-12-03
KR20150100754A (ko) 2015-09-02
CA2894209C (en) 2021-04-06
WO2014095907A1 (en) 2014-06-26
CN105073839A (zh) 2015-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6352297B2 (ja) 緻密なフルオロポリマーフィルム
KR101957000B1 (ko) 이차 전지용 세퍼레이터 및 이차 전지
US10968362B2 (en) Fluorinated surfactant-free aqueous dispersion of a vinylidene fluoride copolymer comprising hydroxyl groups
JP6097284B2 (ja) 二次電池
CN108807812A (zh) 非水电解液二次电池用绝缘性多孔层
KR20150043383A (ko) 세퍼레이터 및 이차 전지
JP2023156293A (ja) 電気化学デバイス用のフルオロポリマー膜
JP2019530167A (ja) 活性金属のコーティングのための組成物
JP5633817B2 (ja) 電気デバイス用非水電解液及びそれを用いた二次電池
US20220025087A1 (en) Vinylidene fluoride polymer dispersion
JP6874836B2 (ja) 二次電池用セパレータ及び二次電池
JP2003187870A (ja) ポリマー電解質、および非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6352297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250