JP6348904B2 - 置換アルキルジアリール誘導体、その製造方法及び使用 - Google Patents

置換アルキルジアリール誘導体、その製造方法及び使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6348904B2
JP6348904B2 JP2015533142A JP2015533142A JP6348904B2 JP 6348904 B2 JP6348904 B2 JP 6348904B2 JP 2015533142 A JP2015533142 A JP 2015533142A JP 2015533142 A JP2015533142 A JP 2015533142A JP 6348904 B2 JP6348904 B2 JP 6348904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
group
salt
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015533142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015533810A (ja
JP2015533810A5 (ja
Inventor
エム・ヴィ・ラマナ・レディー
イー・プレムクマル・レディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Temple University of Commonwealth System of Higher Education
Original Assignee
Temple University of Commonwealth System of Higher Education
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Temple University of Commonwealth System of Higher Education filed Critical Temple University of Commonwealth System of Higher Education
Publication of JP2015533810A publication Critical patent/JP2015533810A/ja
Publication of JP2015533810A5 publication Critical patent/JP2015533810A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6348904B2 publication Critical patent/JP6348904B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/337Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/12Preparation of carboxylic acid amides by reactions not involving the formation of carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/32Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • C07C235/38Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/22Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C311/23Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atoms of the sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/27Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atoms of the sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C315/00Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides
    • C07C315/04Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides by reactions not involving the formation of sulfone or sulfoxide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/02Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C317/10Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/16Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/18Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/24Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/28Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • C07C319/20Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides by reactions not involving the formation of sulfide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/01Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and halogen atoms, or nitro or nitroso groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/02Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and halogen atoms, or nitro or nitroso groups bound to the same carbon skeleton having sulfur atoms of thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/07Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and halogen atoms, or nitro or nitroso groups bound to the same carbon skeleton having sulfur atoms of thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Description

関連出願の相互参照
2012年9月20日付け米国仮出願第61/703368号の出願日の恩恵がここで主張される。前記出願の開示すべてが参照用にここに取り入れられる。
発明の分野
本発明は、化合物、それらの製造方法及びそれらを含む組成物に関する。本発明はさらに、癌を含む(がそれに限定されない)細胞増殖性疾患(疾病も同義)の処置(治療)方法をも提供する。
発明の背景
癌のような細胞増殖性疾患は、先進国における最も一般的な死因の中の1つである。とは言うものの、多くの細胞増殖性疾患には有効な治療法がなく、多少あったとしても疾患の進行を遅らせるという処置オプションだけである。治療法が存在する疾患についても、望ましくない副作用及び効き目の限界がその治療法の有用性に疑問を投げかけている。これは、有効な処置オプションがはっきりと寿命を延ばすほどのものではなくてしかも残された時間の質に決定的な悪影響をもたらすような場合に、特に言えることである。従って、細胞増殖性疾患及び特に癌についての新規の有効な医薬を見出すことは、医薬の研究の継続する焦点となっている。
発明の概要
ある種の化合物及び組成物は癌及び他の細胞増殖性疾患の治療用に有用であることがわかった。本発明の生物学的に活性な化合物は、置換アルキルジアリール誘導体及びその関連誘導体である。
式Iの化合物又はその塩が提供される。
2−X−Y−CHR3−CHR4−Q1 (I)
[ここで、
1は置換又は非置換アリール及び置換又は非置換ヘテロアリールより成る群から選択され、置換されている場合、これらは、フルオロ;クロロ;ブロモ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−R10;[−N(−R1)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される5個までの置換基を有し;
2は置換又は非置換アリール及び置換又は非置換ヘテロアリールより成る群から選択され、置換されている場合、これらは、フルオロ;クロロ;ブロモ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−SO2−OH;−O−P(=O)(OR8)2;−O−R10;[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される5個までの置換基を有し;
ここで、Q1及びQ2の内の少なくとも1つは非置換フェニル以外の置換基で置換されているものとし;
Xは−S−、−S(=O)−、−S(=O)2−、−CH(R2)−、−C(=O)−及び−N(−R1−)−より成る群から選択され;
Yは−N(−R1)−、−C(=O)−、−S−、−S(=O)−及び−S(=O)2−より成る群から選択され;
1及びR2はそれぞれ独立してH;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択され;
3及びR4はそれぞれ独立してH;C1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい);及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基:より成る群から選択され;
また、R3とR4とが一緒になって3〜4個の炭素原子を有する飽和又は不飽和炭素環式環を形成することもでき(ここで、1個以上の炭素原子は随意に−N(−R1)−又は−S−で置き換えられてヘテロ環を形成してもよい)、また、R3とR4とが一緒になって5〜6個の炭素原子を有する飽和又は不飽和炭素環式環を形成することもでき(ここで、1個以上の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてもよい);
また、R4とQ2とが一緒になって炭素環式環を形成することもでき;
5及びR6はそれぞれ独立してH;ハロ;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基は1個以上のハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ヒドロキシ、カルボキシ、カルボキサミド、アミノ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ジアルキルアミノ又はアシルアミノで随意に置換されていてもよい):より成る群から選択され;
また、R5とR6とが一緒になって3〜6個の炭素原子を有する飽和又は不飽和炭素環式環を形成することもでき(ここで、1個以上の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてもよい);
7はH;C1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基;及び無機カチオン又は有機カチオン(塩を形成):より成る群から選択され;
8はそれぞれ独立してH及び(C1−C7)ヒドロカルビルより成る群から選択され;
9はH及び−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7より成る群から選択され;
10はH、分岐鎖状又は非分岐鎖状(C1−C6)アルキル及び(C2−C8)アシルより成る群から選択され;
11はH、分岐鎖状又は非分岐鎖状(C1−C6)アルキル及び(C2−C8)アシルより成る群から選択され;
m及びnはそれぞれ独立して0〜2であり;
zは1〜2であり;
但し、Q1がヒドロキシで或はC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい)で置換されている場合にはQ2は2位においてブロモで置換されていることができず;そして、
Xが−S−、−S(=O)−又は−S(=O)2−である場合にはYは−N(−R1)−である。]
本発明はさらに、製薬上許容できるキャリヤーと、式Iの化合物又はその製薬上許容できる塩とを含む製薬組成物をも提供する。
本開示はさらに、式Iの少なくとも1種の化合物又はその製薬上許容できる塩の有効量を個体に投与することを含む、細胞増殖性疾患を患った個体を処置する方法をも提供する。
特定的な実施形態において、細胞増殖性疾患は、癌、悪性及び良性腫瘍、血管増殖性疾患、自己免疫疾患並びに線維性疾患より成る群から選択される。
特定的な実施形態において、細胞増殖性疾患は、新生児の血管腫症、二次性進行型多発性硬化症、アテローム性動脈硬化症、神経線維腫症、神経節神経腫症、ケロイド形成、骨ページェット病、乳房線維嚢胞病、子宮筋腫、ペイロニー病、デュピュイトラン病、再狭窄、良性増殖性乳房疾患、良性前立腺肥大症、X連鎖リンパ細胞増殖性疾患、移植後のリンパ細胞増殖性疾患、黄斑変性症、網膜症、増殖性硝子体網膜症、非癌性のリンパ細胞増殖性疾患及び癌より成る群から選択される。
特定的な実施形態において、細胞増殖性疾患は、癌である。ある実施形態において、癌は卵巣癌;子宮頸癌;乳癌;前立腺癌;精巣癌、肺癌、腎臓癌;結腸直腸癌;皮膚癌;脳腫瘍;急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ白血病及び慢性リンパ白血病を含む白血病より成る群から選択される。
本開示はさらに、式Iの少なくとも1種の化合物又はその製薬上許容できる塩の有効量を個体に投与することを含む、癌に罹った個体の癌細胞のアポトーシスを誘発する方法を提供する。
ある実施形態において、癌細胞は腫瘍細胞である。特定的な実施形態において、腫瘍細胞は、卵巣、子宮頸、乳房、前立腺、精巣、肺、腎臓、結腸直腸、皮膚及び脳の腫瘍細胞より成る群から選択される。
ある実施形態において、本発明は、医薬として用いるための式Iの化合物又はその塩である。別の実施形態において、本発明は、細胞増殖性疾患の治療のための式Iの化合物又はその塩である。別の実施形態において、本発明は、細胞増殖性疾患治療用医薬の製造のための式Iに従う化合物又はその塩の使用を提供する。本発明はさらに、式Iの化合物又はその製薬上許容できる塩を含有する細胞増殖性疾患治療用医薬を提供する。
開示される物質組成物及び方法に関して本発明において想定されるように、1つの局面において、本発明の実施形態は、ここに開示される成分及び/又は工程を含む。別の局面において、本発明の実施形態は、ここに開示される成分及び/又は工程から本質的に成る。さらに別の局面において、本発明の実施形態は、ここに開示される成分及び/又は工程から成る。
本発明の詳しい説明
本発明の化合物及び組成物は、癌細胞の増殖を選択的に阻害し、正常細胞を殺さずに(又はそれを減らして)様々なタイプの腫瘍細胞を殺すと信じられる。正常細胞が一時的に成長を抑えられることはあっても殺されることはない濃度において、癌細胞が殺される。
本発明の化合物は、腫瘍細胞の増殖を阻害し、ある化合物については細胞死を誘発すると信じられる。細胞死はアポトーシスの誘発の結果として起こる。該化合物は、卵巣癌、乳癌、前立腺癌、肺癌、腎臓癌、結腸直腸癌、脳腫瘍及び白血病を含む(がこれらに限定されない)広範なタイプの腫瘍に対して有効であると信じられる。
前記化合物はまた、新生児の血管腫症、二次性進行型多発性硬化症、アテローム性動脈硬化症、神経線維腫症、神経節神経腫症、ケロイド形成、骨ページェット病、乳房線維嚢胞病、子宮筋腫、ペイロニー病、デュピュイトラン病、再狭窄、良性増殖性乳房疾患、良性前立腺肥大症、X連鎖リンパ細胞増殖性疾患、移植後のリンパ細胞増殖性疾患、黄斑変性症、網膜症、増殖性硝子体網膜症、非癌性のリンパ細胞増殖性疾患及び癌を含む(がこれらに限定されない)非癌細胞増殖性疾患の処置にも有効であると信じられる。
I.定義
1.一般
本明細書及び添付した特許請求の範囲において用いた時、単数形の「a」、「an」及び「the」は、文脈が別段の明記をしていない限り、複数形を含むものとする。
本明細書において「処置する」及び「処置」とは、互いに区別なく用いられ、疾患の進行の遅延及び/又は進行することが予測される症状の辛さの軽減を示すものである。これらの用語にはさらに、既存の症状を改善し、追加の症状を予防し、症状の根底にある代謝的原因を予防することが含まれる。
ここで用いた時、「個体」(処置の対象におけるように)は哺乳類及び非哺乳類の両方を意味する。哺乳類には、例えばヒト;非ヒト霊長目、例えばエイプ(短尾猿)類及びモンキー(長尾猿)類;牛;馬;羊;山羊が包含される。非哺乳類には、例えば魚類及び鳥類が包含される。
「有効量」という表現は、癌や他の細胞増殖性疾患に罹った個体に対する療法を説明するために用いた時、式Iに従う化合物が異常な成長若しくは増殖を阻害し又は癌細胞(好ましくは腫瘍細胞)のアポトーシスを誘発して、増殖性細胞に対して療法上有効且つ選択性のある細胞毒効果をもたらす量を指す。
用語「細胞増殖性疾患」とは、多細胞生物の細胞の内の1以上の部分集合の望まれない細胞増殖が起こる疾患を意味する。かかる疾患においては、有機体によって細胞が異常な加速度で作られる。
2.化学
以下の段落において、いくつかの定義は例を含む。例は例示としてのものであり、限定を意図するものではない。
用語「アルキル」は、それ自体で又は別の置換基の一部として、別段の定めがない限り、示した炭素原子数を有する直鎖状又は分岐鎖状の炭化水素(即ちC1−C6は1〜6個の炭素原子を意味する)を意味し、直鎖、分岐鎖又は環状基を含む。その例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、ネオペンチル及びヘキシルが包含される。(C1−C6)アルキル、特にエチル、メチル及びイソプロピルが特に好ましい。
単独で又は他の用語と組み合わせて用いられる用語「アルコキシ」は、別段の定めがない限り、上で定義したようなアルキル基が酸素原子を介して分子の残部に結合するもの、例えばメトキシ、エトキシ、1−プロポキシ、2−プロポキシ(イソプロポキシ)並びにもっと高級の同族体及び異性体を意味する。アルコキシ基のアルキル部分は、上でアルキル基について規定したような示した炭素原子数を有することができる。(C1−C3)アルコキシ、特にエトキシ及びメトキシが好ましい。
用語「カルボキシ」は、−C(=O)−O−Jを意味する。ここで、JはH、無機又は有機対イオンであることができ、アルカリ金属、及び有機塩基、例えばトリメタミン(trimethamine)と共に形成される第四級アンモニウムイオンを包含する。例えば、カルボキシには、カルボン酸−(C=O)−OH及び金属カルボン酸塩、例えば−(C=O)−O-Na+が包含される。
用語「アルキルアミノ」は、−NH−アルキル、好ましくは−NH−(C1−C6)アルキルを意味する。
用語「アシルアミノ」は、−NH−(C=O)−アルキル、好ましくは−NH−(C=O)−(C1−C6)アルキルを意味する。
用語「ジアルキルアミノ」は、−N[アルキル]2、好ましくは−N[(C1−C6)アルキル]2を意味する。
用語「アロイルアミノ」は、−NH−(C=O)−アリールを意味する。
用語「カルボキサミド」は、−(C=O)−NH2を意味する。
用語「炭素環式環」は、異なる炭素原子に結合した置換基を一緒にすることによって形成されるシクロアルカン環を指す。好ましくは、R4とQ2とが一緒になってシクロヘキシル環を形成することができる。
用語「ハロ」又は「ハロゲン」は、それら自体で又は別の置換基の一部として、別段の定めがない限り、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素原子を意味する。好ましくは、ハロゲンには、フッ素、塩素又は臭素、より一層好ましくはフッ素又は塩素が包含される。
単独で又は他の用語と組み合わせて用いられる用語「芳香族」とは、芳香族特徴を有する1以上のポリ不飽和環[即ち(4n+2)個の非局在化π電子(nは整数である)を有するもの]を有する炭素環又はヘテロ環を指す。
単独で又は他の用語と組み合わせて用いられる用語「アリール」は、別段の定めがない限り、1個以上の環(典型的には1個、2個又は3個の環)を含有する炭素環式芳香族系を意味する。該環は、ビフェニルのようにペンダント態様で互いに結合することもでき、ナフタレンのように縮合することもできる。その例には、フェニル;アントラシル;及びナフチルが包含される。フェニル及びナフチルが好ましく、フェニルが特に好ましい。
「置換アリール」とは、上で定義したようなアリールが1個、2個、3個、4個又は5個の置換基で置換されたものを意味する。ある実施形態において、置換基は、ハロゲン、フルオロ;クロロ;ブロモ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−R10;[−N(−R1)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される。好ましくは、置換アリールは、メトキシ、ヒドロキシ、アミノ、並びにクロロ、及びフルオロから選択される1〜3個の置換基、より一層好ましくはアミノ、ヒドロキシ及びメトキシから選択される1〜3個の置換基を含有する。
ある実施形態において、置換基がアリール基上の2位、3位、4位若しくは5位に配置されると言った場合及び/又はアリール基上をo−、m−、p−置換していると言った場合、そのアリール基は、下に示すような番号付けされたフェニル基である。
Figure 0006348904
用語「非置換アリール」とは、上で定義されたアリールであって置換基を持たないものを指す。
用語「ヘテロアリール」又は「ヘテロ芳香族」とは、芳香族特徴を有するヘテロ環を指す。多環式ヘテロアリールは、一部飽和した1個以上の環を含むことができる。ヘテロアリール基の例には、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、特に2−及び4−ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル(2−、3−、4−、5−、6−及び7−)、チエニル、フリル、及びピロリルが包含され、2−、3−及び4−ピリジルが好ましい。
用語「置換ヘテロアリール」とは、上で定義したようなヘテロアリールが1個、2個、3個、4個又は5個の置換基で置換されたものを指す。ある実施形態において、置換基は、フルオロ;クロロ;ブロモ;ニトロ;アミノ;アシルアミノ;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;[−N(−R1)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;−OR10;[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される。好ましくは、置換ヘテロアリールは、メトキシ、ヒドロキシ、アミノ、クロロ及びフルオロから選択される1〜3個の置換基、より一層好ましくはアミノ及びメトキシから選択される1〜3個の置換基を含有する。
用語「非置換ヘテロアリール」とは、上で定義したようなヘテロアリールであって置換基を持たないものを指す。
用語「ヘテロ環」又は「ヘテロシクリル」又は「ヘテロ環式」とは、それ自体で又は別の置換基の一部として、別段の定めがない限り、炭素とN、O及びSより成る群から選択される少なくとも1個のヘテロ原子とから成る置換又は非置換の安定な単環式又は多環式ヘテロ環系を意味し、ここで、窒素及び硫黄ヘテロ原子は随意に酸化されていてもよく、窒素原子は随意に第四級化されていてもよい。ヘテロ環系は、別段の定めがない限り、安定な構造を与える任意のヘテロ原子又は炭素原子に結合することができる。
ヘテロシクリル(非芳香族)の例には、アジリジニル、オキシラニル、チイラニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ジオキソラニル、スルホラニル、2,3−ジヒドロフラニル、2,5−ジヒドロフラニル、テトラヒドロフラニル、チオファニル、ピペリジニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、1,4−ジヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピラニル、2,3−ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、1,4−ジオキサニル、1,3−ジオキサニル、ホモピペラジニル、ホモピペリジニル、1,3−ジオキセパニル、4,7−ジヒドロ−1,3−ジオキセパニル及びヘキサメチレンオキシジルが包含され、好ましくはピペリジニル、ピペラジニル及びモルホリニルが包含される。
多環式ヘテロ環の例には、インドリル、特に3−、4−、5−、6−及び7−インドリル、インドリニル、キノリル、テトラヒドロキノリル、イソキノリル、特に1−及び5−イソキノリル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリル、シンノリニル、キノキサリニル、特に2−及び5−キノキサリニル、キナゾリニル、フタラジニル、1,8−ナフチリジニル、1,4−ベンゾジオキサニル、クマリン、ジヒドロクマリン、ベンゾフリル、特に3−、4−、1,5−ナフチリジニル、5−、6−及び7−ベンゾフリル、2,3−ジヒドロベンゾフリル、1,2−ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチエニル、特に3−、4−、5−、6−、7−ベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズチアゾリル、特に2−ベンゾチアゾリル及び5−ベンゾチアゾリル、プリニル、ベンゾイミダゾリル、特に2−ベンゾイミダゾリル、ベンゾトリアゾリル、チオキサンチニル、カルバゾリル、カルボリニル、アクリジニル、ピロリジジニル及びキノリジジニルが包含される。
ヘテロシクリル及びヘテロアリール部分の上記のリストは、代表的なものを挙げたに過ぎず、限定を意図するものではない。
用語「ヒドロカルビル」は、別段の明記がない限り、水素及び炭素原子のみを含む任意の部分を指す。ヒドロカルビルはまた、シクロヘキサンのような非芳香族環又は置換若しくは非置換(C6−C10)アリール基のような芳香族環を形成することもできる。好ましいヒドロカルビル基は(C1−C12)ヒドロカルビルであり、(C1−C7)ヒドロカルビルがより一層好ましく、ベンジル及び(C1−C6)アルキルが特に好ましい。例えば、酸素で置換されたヒドロカルビル基には、−CH2−O−CH3のようなエーテルが包含される。
用語「置換(された)」とは、原子又は原子団が別の基に結合した置換基として水素と置き換わったことを意味する。アリール及びヘテロアリール基については、用語「置換(された)」とは、任意のレベルの置換、即ち一置換、二置換、三置換、四置換又は五置換(かかる置換が許される場合)を指す。置換基は独立して選択され、置換は化学的にアクセス可能な位置で行うことができる。
置換基がアルキル又はアルコキシ基である場合、炭素鎖は直鎖状、分岐鎖状又は環状であることができ、直鎖が好ましい。
II.本発明の化合物
1つの局面において、本発明は、式Iの化合物又はその塩に関する。
2−X−Y−CHR3−CHR4−Q1 (I)
[ここで、
1は置換又は非置換アリール及び置換又は非置換ヘテロアリールより成る群から選択され、置換されている場合、これらは、フルオロ;クロロ;ブロモ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−R10;[−N(−R1)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される5個までの置換基を有し;
2は置換又は非置換アリール及び置換又は非置換ヘテロアリールより成る群から選択され、置換されている場合、これらは、フルオロ;クロロ;ブロモ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−SO2−OH;−O−P(=O)(OR8)2;−O−R10;[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される5個までの置換基を有し;
ここで、Q1及びQ2の内の少なくとも1つは非置換フェニル以外の置換基で置換されているものとし;
Xは−S−、−S(=O)−、−S(=O)2−、−CH(R2)−、−C(=O)−及び−N(−R1−)−より成る群から選択され;
Yは−N(−R1)−、−C(=O)−、−S−、−S(=O)−及び−S(=O)2−より成る群から選択され;
1及びR2はそれぞれ独立してH;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択され;
3及びR4はそれぞれ独立してH;C1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい);及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基より成る群から選択され;
また、R3とR4とが一緒になって3〜4個の炭素原子を有する飽和又は不飽和炭素環式環を形成することもでき(ここで、1個以上の炭素原子は随意に−N(−R1)−又は−S−で置き換えられてヘテロ環を形成してもよい)、また、R3及びR4は一緒になって5〜6個の炭素原子を有する飽和又は不飽和炭素環式環を形成することもでき(ここで、1個以上の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてもよい);
また、R4とQ2とが一緒になって炭素環式環を形成することもでき;
5及びR6はそれぞれ独立してH;ハロ;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基は1個以上のハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ヒドロキシ、カルボキシ、カルボキサミド、アミノ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ジアルキルアミノ又はアシルアミノで随意に置換されていてもよい):より成る群から選択され;
また、R5とR6とが一緒になって3〜6個の炭素原子を有する飽和又は不飽和炭素環式環を形成することもでき(ここで、1個以上の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてもよい);
7はH;C1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基;及び無機カチオン又は有機カチオン(塩を形成)より成る群から選択され;
8はそれぞれ独立してH及び(C1−C7)ヒドロカルビルより成る群から選択され;
9はH及び−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7より成る群から選択され;
10はH、分岐鎖状又は非分岐鎖状(C1−C6)アルキル及び(C2−C8)アシルより成る群から選択され;
11はH、分岐鎖状又は非分岐鎖状(C1−C6)アルキル及び(C2−C8)アシルより成る群から選択され;
m及びnはそれぞれ独立して0〜2であり;
zは1〜2であり;
但し、Q1がヒドロキシ或はC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい)で置換されている場合にはQ2は2位においてブロモで置換されていることができず;そして、
Xが−S−、−S(=O)−又は−S(=O)2−である場合にはYは−N(−R1)−である。]
ある実施形態において、式Iの化合物の塩は製薬上許容できる塩である。
ある実施形態において、Q1は置換フェニルであり、少なくとも4位において置換されたものである。ある実施形態において、Q1は二置換フェニルであり、2位及び4位において置換されたものである。ある実施形態において、Q1は三置換フェニルであり、2位、4位及び6位において置換されたものである。
ある実施形態において、Q2は置換フェニルであり、少なくとも4位において置換されたものである。ある実施形態において、Q2は二置換フェニルであり、3位及び4位において置換されたものである。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR3がHであり且つR4がHである化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてQ1がフルオロ;クロロ;ブロモ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;[−N(−R1)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及び−O−R10より成る群から選択される5個までの置換基を有する置換アリール又は非置換アリールである化合物又はその塩を含む。本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてQ1がフルオロ;クロロ;ブロモ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;[−N(−R1)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及び−O−R10より成る群から選択される5個までの置換基を有する置換ヘテロアリール又は非置換ヘテロアリールである化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてQ1がニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;[−N(−R1)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及び−O−R10より成る群から選択される5個までの置換基を有する置換アリール及び置換ヘテロアリール又は非置換アリール及び非置換ヘテロアリールより成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてQ1がフルオロ;クロロ;ブロモ;(C1−C3)アルコキシ;ニトロ;−NR1011;及び[−N(−R1)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]zより成る群から選択される5個までの置換基を有する置換アリール又は非置換アリールより成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてQ1が5個までのフルオロ置換基を有する置換アリールである化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてQ1が5個までの(C1−C3)アルコキシ置換基を有する置換アリールである化合物又はその塩を含む。(C1−C3)アルコキシ置換のある実施形態において、アリールはフェニルであり、このフェニルは少なくとも4位において(C1−C3)アルコキシで置換されたものである。ある実施形態において、このフェニルは、2位、4位及び6位において(C1−C3)アルコキシで三置換されたものである。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてQ1が(C1−C3)アルコキシ及びカルボキシより成る群から選択される5個までの置換基を有する置換アリール又は非置換アリールより成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてQ1が(C1−C3)アルコキシ及び[−N(−R1)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]zより成る群から選択される5個までの置換基を有する置換アリール又は非置換アリールより成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてQ1がフルオロ;クロロ;ブロモ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−R10;[−N(−R1)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の1個又は2個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される5個までの置換基を有する置換アリール及び置換ヘテロアリール又は非置換アリール及び非置換ヘテロアリールより成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
ある実施形態において、Q1は1個、2個、3個、4個又は5個の置換基がアリール及び/又はヘテロアリールである置換アリールである。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてQ2がフルオロ;クロロ;ブロモ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−SO2−OH;−O−P(=O)(OR8)2;[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及び−O−R10より成る群から選択される5個までの置換基を有する置換アリール又は非置換アリールである化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてQ2がフルオロ;クロロ;ブロモ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−SO2−OH;−O−P(=O)(OR8)2;[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及び−O−R10より成る群から選択される5個までの置換基を有する置換ヘテロアリール又は非置換ヘテロアリールである化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてQ2がフルオロ;クロロ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−SO2−OH;−O−P(=O)(OR8)2;[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及び−O−R10より成る群から選択される5個までの置換基を有する置換又は非置換ヘテロアリールである化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてQ2がニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−SO2−OH;−O−P(=O)(OR8)2;[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及び−O−R10より成る群から選択される5個までの置換基を有する置換アリール及び置換ヘテロアリール又は非置換アリール及び非置換ヘテロアリールより成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてQ2がクロロ;(C1−C3)アルコキシ;ニトロ;−NR1011;ヒドロキシ;−O−SO2−OH;−O−P(=O)(OR8)2;及び[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]zより成る群から選択される5個までの置換基を有する置換アリール又は非置換アリールより成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてQ2がフルオロ;(C1−C3)アルコキシ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;及びヒドロキシより成る群から選択される5個までの置換基を有する置換アリール又は非置換アリールより成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてQ2が(C1−C3)アルコキシ及びクロロより成る群から選択される5個までの置換基を有する置換アリール又は非置換アリールより成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてQ2が−NR1011;及びヒドロキシより成る群から選択される5個までの置換基を有する置換アリール又は非置換アリールより成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてQ2が(C1−C3)アルコキシ;及び−NR1011より成る群から選択される5個までの置換基を有する置換アリール又は非置換アリールより成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてQ2が(C1−C3)アルコキシ;及び[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]zより成る群から選択される5個までの置換基を有する置換アリール又は非置換アリールより成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてQ2が(C1−C3)アルコキシ;及びヒドロキシより成る群から選択される5個までの置換基を有する置換アリール又は非置換アリールより成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
2を規定する上記の実施形態のいずれにおいても、好ましい下位実施形態では、Q2は少なくとも4位に置換基を有する置換フェニルである。ある実施形態において、Q2は二置換フェニルであり、3位及び4位において置換されたものである。
ある実施形態において、Q2は1個、2個、3個、4個又は5個の置換基がアリール及び/又はヘテロアリールである置換アリールである。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてXが−S−、−S(=O)−、−S(=O)2−、−CH(R2)−、−C(=O)−及び−N(−R1−)−より成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてXが−CH(R2)−である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてXが−C(=O)−である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてXが−N(−R1−)−である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてXが−S−である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてXが−S(=O)−である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてXが−S(=O)2−である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてYが−N(−R1)−である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてYが−C(=O)−である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてYが−S−である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてYが−S(=O)−である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてYが−S(=O)2−である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてXが−CH(R2)−又は−N(−R1−)−であり;且つYが−S(=O)2−である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてXが−N(−R1)−であり;且つYが−C(=O)−である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてXが−N(−R1)−であり;且つYが−S(=O)2−である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR1がH及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR1がH及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR1がH及びC1−C10飽和、直鎖状又は分岐鎖状、非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR1がHである化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR1がH及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の1個又は2個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR2がH及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR2がH及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR2がH及びC1−C10飽和、直鎖状又は分岐鎖状、非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR2がHである化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR2がH及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の1個又は2個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR3がH;C1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい);及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基より成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR3がH;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基より成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR3がH;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR3がHである化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR3がH;C1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の1個又は2個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい);及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基より成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR4がH;C1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい);及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基より成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR4がH;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基より成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR4がH;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR4がHである化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR4がH;C1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の1個又は2個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい);及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基より成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR3とR4とが一緒になって3〜4個の炭素原子を有する飽和又は不飽和炭素環式環を形成する(ここで、1個以上の炭素原子は随意に−N(−R1)−又は−S−で置き換えられてヘテロ環を形成してもよい)か、又はR3とR4とが一緒になって5〜6個の炭素原子を有する飽和又は不飽和炭素環式環を形成する(ここで、1個以上の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてもよい)化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR3とR4とが一緒になって3〜4個の炭素原子を有する飽和又は不飽和炭素環式環を形成する(ここで、1個以上の炭素原子は随意に−N(−R1)−又は−S−で置き換えられてヘテロ環を形成してもよい)化合物又はその塩を含む。1つの下位実施形態においては、1個又は2個の炭素原子が随意に−N(−R1)−又は−S−で置き換えられてヘテロ環を形成してもよい。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR3とR4とが一緒になって5〜6個の炭素原子を有する飽和又は不飽和炭素環式環を形成する(ここで、1個以上の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてもよい)化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR4とQ2とが一緒になって炭素環式環を形成する化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR5がH;ハロ;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基は1個以上のハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ヒドロキシ、カルボキシ、カルボキサミド、アミノ、(C1−C3)ジアルキルアミノ又はアシルアミノで随意に置換されていてもよい):より成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR5がHである化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR5がハロである化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR5がC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基は1個以上のハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ヒドロキシ、カルボキシ、カルボキサミド、アミノ、(C1−C3)ジアルキルアミノ又はアシルアミノで随意に置換されていてもよい)である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR5がC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR5がC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルの、ハロゲンで置換されたヒドロカルビル基である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR5が窒素原子を含有する(C1−C5)ヘテロ環式環である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR6がH;ハロ;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基は1個以上のハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ヒドロキシ、カルボキシ、カルボキサミド、アミノ、(C1−C3)ジアルキルアミノ又はアシルアミノで随意に置換されていてもよい):より成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR6がHである化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR6がハロである化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR6がC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基は1個以上のハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ヒドロキシ、カルボキシ、カルボキサミド、アミノ、(C1−C3)ジアルキルアミノ又はアシルアミノで随意に置換されていてもよい)である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR6がC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR6がC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルの、ハロゲンで置換されたヒドロカルビル基である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR6が窒素原子を含有する(C1−C5)ヘテロ環式環である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR5とR6とが一緒になって3〜6個の炭素原子を有する飽和又は不飽和炭素環式環を形成する(ここで、1個以上の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてもよい)化合物又はその塩を含む。1つの下位実施形態においては、1個又は2個の炭素原子が随意に−N(−R1)−又は−S−で置き換えられてヘテロ環を形成する。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR5とR6とが一緒になって3〜6個の炭素原子を有する飽和又は不飽和炭素環式環を形成する化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR7がH;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基;及び無機カチオン又は有機カチオン(塩を形成)より成る群から選択される化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR7がHである化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR7がC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR7が無機カチオン(塩を形成)である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR7がNa+(塩を形成)である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR7が有機カチオン(塩を形成)である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR8がHである化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR8が(C1−C7)ヒドロカルビルである化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR9が−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7.である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式IにおいてR9が−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7であり且つzが1である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式Iにおいてmが0、1又は2である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式Iにおいてnが0、1又は2である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、式Iにおいてzが1又は2である化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、Q1がヒドロキシ又はアルコキシで置換されている場合にはQ2が2位においてブロモで置換されていることができない式Iの化合物又はその塩を含む。
本発明の別の特定的な実施形態は、Xが−S−、−S(=O)−又は−S(=O)2−である場合にはYが−N(−R1)−である式Iの化合物又はその塩を含む。
1つの局面において、本発明は、式Iの化合物又はその塩である:
2−X−Y−CHR3−CHR4−Q1 (I)
[ここで、
1は置換又は非置換アリール及び置換又は非置換ヘテロアリールより成る群から選択され、置換されている場合、これらは、クロロ;ブロモ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−R10;[−N(−R1)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される5個までの置換基を有し;
2は置換又は非置換アリール及び置換又は非置換ヘテロアリールより成る群から選択され、置換されている場合、これらは、クロロ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−SO2−OH;−O−P(=O)(OR8)2;−O−R10;[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される5個までの置換基を有し;
ここで、Q1及びQ2の内の少なくとも1つは置換されているものとし;
Xは−S−、−S(=O)−、−S(=O)2−、−CH(R2)−、−C(=O)−及び−N(−R1−)−より成る群から選択され;
Yは−N(−R1)−、−C(=O)−、−S−、−S(=O)−及び−S(=O)2−より成る群から選択され;
1及びR2はそれぞれ独立してH及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択され;
3及びR4はそれぞれ独立してH;C1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい);及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基:より成る群から選択され;
また、R3とR4とが一緒になって3〜4個の炭素原子を有する飽和又は不飽和炭素環式環を形成することもでき(ここで、1個以上の炭素原子は随意に−N(−R1)−又は−S−で置き換えられてヘテロ環を形成してもよい)、また、R3とR4とが一緒になって5〜6個の炭素原子を有する飽和又は不飽和炭素環式環を形成することもでき(ここで、1個以上の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてもよい);
また、R4とQ2とが一緒になって炭素環式環を形成することもでき;
5及びR6はそれぞれ独立してH;ハロ;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基は1個以上のハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ヒドロキシ、カルボキシ、カルボキサミド、アミノ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ジアルキルアミノ又はアシルアミノで随意に置換されていてもよい):より成る群から選択され;
また、R5とR6とが一緒になって3〜6個の炭素原子を有する飽和又は不飽和炭素環式環を形成することもでき(ここで、1個以上の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてもよい);
7はH;C1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基;及び無機カチオン又は有機カチオン(塩を形成):より成る群から選択され;
8はそれぞれ独立してH及び(C1−C7)ヒドロカルビルより成る群から選択され;
9はH及び−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7より成る群から選択され;
10はH、分岐鎖状又は非分岐鎖状(C1−C6)アルキル及び(C2−C8)アシルより成る群から選択され;
11はH、分岐鎖状又は非分岐鎖状(C1−C6)アルキル及び(C2−C8)アシルより成る群から選択され;
m及びnはそれぞれ独立して0〜2であり;
zは1〜2であり;
但し、Xが−S−、−S(=O)−又は−S(=O)2−である場合にはYは−N(−R1)−である。]
1つの局面において、本発明は、式Iの化合物又はその塩である:
2−X−Y−CHR3−CHR4−Q1 (I)
[ここで、
1は置換又は非置換アリール及び置換又は非置換ヘテロアリールより成る群から選択され、置換されている場合、これらは、ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−R10;[−N(−R1)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される5個までの置換基を有し;
2は置換又は非置換アリール及び置換又は非置換ヘテロアリールより成る群から選択され、置換されている場合、これらは、ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−SO2−OH;−O−P(=O)(OR8)2;−O−R10;[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される5個までの置換基を有し;
ここで、Q1及びQ2の内の少なくとも1つは置換されているものとし;
Xは−S−、−S(=O)−、−S(=O)2−、−CH(R2)−、−C(=O)−及び−N(−R1−)−より成る群から選択され;
Yは−N(−R1)−及び−C(=O)−より成る群から選択され;
1及びR2はそれぞれ独立してH及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい)より成る群から選択され;
3及びR4はそれぞれ独立してH;C1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい);及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基より成る群から選択され;
また、R3とR4とが一緒になって3〜4個の炭素原子を有する飽和又は不飽和炭素環式環を形成することもでき(ここで、1個以上の炭素原子は随意に−N(−R1)−又は−S−で置き換えられてヘテロ環を形成してもよい)、また、R3及びR4は一緒になって5〜6個の炭素原子を有する飽和又は不飽和炭素環式環を形成することもでき(ここで、1個以上の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてもよい);
また、R4とQ2とが一緒になって炭素環式環を形成することもでき;
5及びR6はそれぞれ独立してH;ハロ;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基は1個以上のハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ヒドロキシ、カルボキシ、カルボキサミド、アミノ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ジアルキルアミノ又はアシルアミノで随意に置換されていてもよい):より成る群から選択され;
また、R5とR6とが一緒になって3〜6個の炭素原子を有する飽和又は不飽和炭素環式環を形成することもでき(ここで、1個以上の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてもよい);
7はH;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基;及び無機カチオン又は有機カチオン(塩を形成)より成る群から選択され;
8はそれぞれ独立してH及び(C1−C7)ヒドロカルビルより成る群から選択され;
9はH及び−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7より成る群から選択され;
10はH、分岐鎖状又は非分岐鎖状(C1−C6)アルキル及び(C2−C8)アシルより成る群から選択され;
11はH、分岐鎖状又は非分岐鎖状(C1−C6)アルキル及び(C2−C8)アシルより成る群から選択され;
m及びnはそれぞれ独立して0〜2であり;
zは1〜2である。]
1つの局面において、本発明は、式Iにおいて:
1がフルオロ;(C1−C3)アルコキシ;及びカルボキシより成る群から選択される5個までの置換基を有する置換フェニルであり;
2がクロロ;−NR1011;カルボキシ;−O−R10;及び[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]zより成る群から選択される5個までの置換基を有する置換フェニルであり;
ここで、Q1及びQ2の内の少なくとも1つは置換されているものとし;
Xが−CH(R2)−及び−N(−R1−)−より成る群から選択され;
Yが−C(=O)−及び−S(=O)2−より成る群から選択され;
1がHであり;
2がHであり;
3及びR4がそれぞれHであり;
5及びR6はそれぞれ独立してH;C1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基はブロモ、クロロ、又は窒素原子で随意に置換されていてもよい):より成る群から選択され;
7がH;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基;及び無機カチオン又は有機カチオン(塩を形成)より成る群から選択され;
8がH及び(C1−C7)ヒドロカルビルより成る群から選択され;
9がH及び−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7より成る群から選択され;
m及びnがそれぞれ独立して0〜2であり;
zが1〜2である:
化合物又はその塩である。
上記の本発明の局面の好ましい実施形態においては、Q1及びQ2が以下のように規定される。Q1は少なくとも4位においてフルオロ、(C1−C3)アルコキシ又はカルボキシで置換されたフェニルである。ある実施形態において、4位の置換基は(C1−C3)アルコキシである。ある実施形態において、前記フェニルは、2位、4位及び6位において(C1−C3)アルコキシ、特に好ましくはメトキシで置換されたものである。Q2は少なくとも4位においてクロロ;−NR1011;カルボキシ;−O−R10;又は[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]zで置換されたフェニルである。ある実施形態において、4位の置換基は−NR1011、[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z及び−O−R10から選択され、好ましい[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z基は−NHCH2COOH及び−NHCH2COOCH3を含み、好ましい−O−R10基は−OH及び(C1−C3)アルコキシ、特に好ましくはメトキシを含む。ある実施形態において、Q2は4位においてNR1011、−O−R10又は[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]zで置換され且つ3位においてNR1011、カルボキシ、−O−R10又は[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]zで置換された二置換フェニルである。この3,4−二置換フェニルの特定的な実施形態において、4位の置換基は−O−R10であり、3位の置換基はNR1011、−O−R10又は[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]zである。
1つの局面において、式Iの化合物は、以下のものである:
4−クロロベンジル−4−フルオロフェネチルスルファン;
1−クロロ−4−(((4−フルオロフェネチル)スルホニル)メチル)ベンゼン;
2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)アニリン
−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェノール;
4−(2−((4−クロロベンジル)スルホニル)エチル)安息香酸;
N−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−3−(2,4,6−トリメトキシフェニル)プロパンアミド;
2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸メチル;
2,2’−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アザンジイル)二酢酸ジメチル;
2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸;
2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)プロパン酸;
2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)−2−メチルプロパン酸;
2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)−2−フェニル酢酸;
2−(4−フルオロフェニル)−2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸;
2−(4−クロロフェニル)−2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸;
2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)−3−フェニルプロパン酸;
2−シクロプロピル−2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸;
2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)−2−(1H−ピロール−3−イル)酢酸;
N−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−2−(2,4,6−トリメトキシフェニル)エタンスルホンアミド;
1,3,5−トリメトキシ−2−(2−((4−メトキシベンジル)スルホニル)エチル)ベンゼン;
N−(4−メトキシフェネチル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド;
4−メトキシ−N−(4−メトキシフェネチル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド;
3−アミノ−4−メトキシ−N−(4−メトキシフェネチル)ベンゼンスルホンアミド;
4−メトキシ−3−ニトロ−N−(2,4,6−トリメトキシフェネチル)ベンゼンスルホンアミド;
3−アミノ−4−メトキシ−N−(2,4,6−トリメトキシフェネチル)ベンゼンスルホンアミド;
4−メトキシ−N−(4−メトキシフェネチル)ベンゼンスルホンアミド;
4−メトキシ−N−(2,4,6−トリメトキシフェネチル)ベンゼンスルホンアミド;
4−メチル−N−(2,4,6−トリメトキシフェネチル)ベンゼンスルホンアミド;
4−メトキシ−N−(2,4,6−トリメトキシフェネチル)ベンズアミド;
4−メトキシ−N−(4−メトキシフェネチル)ベンズアミド;
4−メトキシ−N−(4−メトキシフェネチル)−3−ニトロベンズアミド;
3−アミノ−4−メトキシ−N−(4−メトキシフェネチル)ベンズアミド;
4−メトキシ−3−ニトロ−N−(2,4,6−トリメトキシフェネチル)ベンズアミド;
3−アミノ−4−メトキシ−N−(2,4,6−トリメトキシフェネチル)ベンズアミド;
2−(4−メトキシフェニル)−N−(2,4,6−トリメトキシフェニル)エタンスルホンアミド;
4−(((3,4−ジメトキシフェネチル)チオ)メチル)−2−メトキシフェノール;
4−(((3,4−ジメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)−2−メトキシフェノール;
N−(4−メトキシフェネチル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド;
4−メトキシ−N−(4−メトキシフェネチル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド;
3−アミノ−4−メトキシ−N−(4−メトキシフェネチル)ベンゼンスルホンアミド;
4−メトキシ−3−ニトロ−N−(2,4,6−トリメトキシフェネチル)ベンゼンスルホンアミド;
3−アミノ−4−メトキシ−N−(2,4,6−トリメトキシフェネチル)ベンゼンスルホンアミド;
4−メトキシ−N−(4−メトキシフェネチル)ベンゼンスルホンアミド;
4−メトキシ−N−(2,4,6−トリメトキシフェネチル)ベンゼンスルホンアミド;
4−メチル−N−(2,4,6−トリメトキシフェネチル)ベンゼンスルホンアミド;
4−メトキシ−N−(2,4,6−トリメトキシフェネチル)ベンズアミド;
4−メトキシ−N−(4−メトキシフェネチル)ベンズアミド;
4−メトキシ−N−(4−メトキシフェネチル)−3−ニトロベンズアミド;
3−アミノ−4−メトキシ−N−(4−メトキシフェネチル)ベンズアミド;
4−メトキシ−3−ニトロ−N−(2,4,6−トリメトキシフェネチル)ベンズアミド;
3−アミノ−4−メトキシ−N−(2,4,6−トリメトキシフェネチル)ベンズアミド;
2−(4−メトキシフェニル)−N−(2,4,6−トリメトキシフェニル)エタンスルホンアミド;
4−(((3,4−ジメトキシフェネチル)チオ)メチル)−2−メトキシフェノール;
4−(((3,4−ジメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)−2−メトキシフェノール;
又はそれらの塩。
特に好ましい化合物には、以下のもの及びそれらの製薬上許容できる塩が包含される:
2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸;
4−(2−((4−クロロベンジル)スルホニル)エチル)安息香酸;
3−アミノ−4−メトキシ−N−(2,4,6−トリメトキシフェネチル)ベンゼンスルホンアミド;及び
3−アミノ−4−メトキシ−N−(2,4,6−トリメトキシフェネチル)ベンズアミド。
好ましい塩には、例えばナトリウム塩が包含される。好ましいナトリウム塩は、2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸ナトリウムである。
III.本発明の化合物及び本発明の化合物の合成において有用な中間体の調製方法
式Iに従う化合物の調製方法、かかる化合物の調製において有用な中間体、及びかかる中間体の調製方法が提供される。
式Iの実施形態(式Ia、式Ib、式Ic、式Id、式Ie、式If、式Ig、式Ih及び式Ii)の製造方法が開示される。以下の化学式及び反応式においては、別段の定めがない限り、Q1、Q2、X、Y、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、m、n及びzは式Iについて上で定義した通りである。
ある実施形態においては、式Iaの化合物又はその塩の製造方法(ここで、式Iaは式Iのスルフィド化合物である)が提供される。この方法は、式AAの化合物と式BBの化合物とを反応させて反応混合物中の式Iaの化合物を製造し、随意に反応混合物から式Iaの化合物又はその塩を単離することを含む。
Figure 0006348904
(ここで、Q1、Q2、R3及びR4は上で定義した通りであり;LはCl、Br及びIより成る群から選択される脱離基である。)
ある実施形態において、上記の反応は塩基の存在下で行われる。
ある実施形態においては、式Ibの化合物又はその塩を提供するための方法(ここで、式Ibは式Iのスルホン化合物である)が提供される。この方法は、式Iaの化合物を酸化して反応混合物中の式Ibの化合物を製造し、随意に反応混合物から式Ibの化合物又はその塩を単離することを含む。
Figure 0006348904
(ここで、Q1、Q2、R3及びR4は上で定義した通りである。)
ある実施形態において、上記の反応は酸及び過酸化物の存在下で行われる。
ある実施形態においては、式Icの化合物又はその塩を提供するための方法(ここで、式Icは式Iのスルホンアミド化合物である)が提供される。この方法は、式CCの化合物と式DDの化合物とを反応させて反応混合物中の式Icの化合物を製造し、随意に反応混合物から式Icの化合物又はその塩を単離する反応工程を含む。
Figure 0006348904
(ここで、Q1、Q2、R3及びR4は上で定義した通りである。)
ある実施形態において、上記の反応は塩基の存在下で行われる。
ある実施形態においては、式Idの化合物又はその塩を提供するための方法(ここで、式Idは式Iのスルホンアミド化合物である)が提供される。この方法は、式EEの化合物と式FFの化合物とを反応させて反応混合物中の式Idの化合物を製造し、随意に反応混合物から式Idの化合物又はその塩を単離する反応工程を含む。
Figure 0006348904
(ここで、Q1、Q2、R3及びR4は上で定義した通りである。)
ある実施形態においては、式Ifの化合物又はその塩を提供するための方法(ここで、式Ifは式Iの部分集合である)が提供される。この方法は、式Ieの化合物を還元して反応混合物中の式Ifの化合物を製造し、随意に反応混合物から式Ifの化合物又はその塩を単離する反応工程を含む。
Figure 0006348904
(ここで、X、Y、Q1、Q2、R3及びR4は上で定義した通りである。)
ある実施形態において、上記の反応は白金、ロジウム、ラネーニッケル又はパラジウム触媒の存在下、好ましくはパラジウム触媒の存在下で行われる。
ある実施形態においては、式Igの化合物又はその塩を提供するための方法(ここで、式Igは式Iのアミド化合物である)が提供される。この方法は、式GGの化合物と式HHの化合物とを反応させて反応混合物中の式Igの化合物を製造し、随意に反応混合物から式Igの化合物又はその塩を単離する反応工程を含む。
Figure 0006348904
(ここで、Q1、Q2、R3及びR4は上で定義した通りである。)
ある実施形態において、上記の反応はカルボジイミドの存在下で行われる。
ある実施形態においては、式Iiの化合物又はその塩を提供するための方法(ここで、式Iiが式Iの化合物の部分集合である)が提供される。この方法は、式Ihの化合物を反応させて反応混合物中の式Iiの化合物を製造する反応工程を含む。
Figure 0006348904
(ここで、X、Y、Q1、R3、R4、R5、R6、R7、R9、m、n及びzは上で定義した通りである。)
7がHではない場合には随意にR7をHに転化させるために第2の反応を実施することができる。上記の反応から、式Iiの化合物又はその塩を反応混合物から単離することができる。
以下の段落では、式Iの実施形態を製造するための方法のより一層詳細な説明を、好ましい実施形態及び反応の詳細と共に、提供する。式Iの実施形態を式Ia、式Ib、式Ic、式Id、式Ie、式If、式Ig、式Ih及び式Iiとする。
ある実施形態においては、式Ia又はその塩を調製するための詳しい方法(ここで、式Iaは式Iのスルフィド化合物である)がさらに提供される。
Figure 0006348904
反応式Iaにおいて、Q1、Q2、R3及びR4は上で定義した通りであり;LはCl、Br及びIより成る群から選択される脱離基である。
反応式Ia中の方法の特定実施形態は、
3がHであり;
4がHであり;
1が置換又は非置換アリール及び置換又は非置換ヘテロアリールより成る群から選択され、置換されている場合、これらは、フルオロ;クロロ;ブロモ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−R10;[−N(−R1)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される5個までの置換基を有し;
2が置換又は非置換アリール及び置換又は非置換ヘテロアリールより成る群から選択され、置換されている場合、これらは、フルオロ;クロロ;ブロモ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−SO2−OH;−O−P(=O)(OR8)2;−O−R10;[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される5個までの置換基を有する:
ものを包含する。
反応式Iaの別の実施形態においては、R3がHであり;R4がHであり;Q1がFであり;そしてQ2がClである。
反応式Ia中の反応は、塩基触媒又は試薬の存在下で達成することができる。この塩基は好ましくはK2CO3又はNaOHの内の少なくとも1つである。反応式Ia中の反応は、適当な溶媒中、好ましくはメタノール中で実施するのが好ましい。反応式Ia中の反応は、一般に20℃〜溶媒の還流温度の間の温度において実施され、これは一般に約50〜100℃である。反応式Ia中の反応の際の温度は、3時間について室温であるのが好ましい。この反応は、窒素ガスのような不活性雰囲気下で行うのが好ましい。
ある実施形態においては、式Ib又はその塩を調製するための詳しい方法(ここで、式Ibは式Iのスルホン化合物である)がさらに提供される。
Figure 0006348904
反応式Ibにおいて、Q1、Q2、R3及びR4は上で定義した通りである。
反応式Ib中の方法の特定実施形態は、
3がHであり;R4がHであり;Q1が置換又は非置換アリール及び置換又は非置換ヘテロアリールより成る群から選択され、置換されている場合、これらは、フルオロ;クロロ;ブロモ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;[−N(−R1)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される5個までの置換基を有し;
2が置換又は非置換アリール及び置換又は非置換ヘテロアリールより成る群から選択され、置換されている場合、これらは、フルオロ;クロロ;ブロモ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−SO2−OH;−O−P(=O)(OR8)2;−O−R10;[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される5個までの置換基を有する:
ものを包含する。
反応式Ibの別の実施形態においては、R3がHであり;R4がHであり;Q1がFであり;そしてQ2がClである。
反応式Ib中の反応は、氷酢酸等の酸及び過酸化水素等の過酸化物の存在下で進行させることができる。反応式Ib中の反応は、適当な溶媒中で実施するのが好ましいが、溶媒を加えることなく液状の酸中で実施することもできる。反応式Ib中の反応は、周囲一般に条件下で実施される。反応式Ib中の反応は、室温で不活性雰囲気下において24時間実施するのが好ましい。
別の実施形態において、前記過酸化物はm−クロロペルオキシ安息香酸(mCPBA)であり、これは反応式Ib−2に示したようにスルフィドを選択的に酸化してスルホキシドを生成させることができる。
Figure 0006348904
反応式Ibにおいて、Q1、Q2、R3及びR4は上で定義した通りである。
ある実施形態においては、式Ic又はその塩を調製するための詳しい方法(ここで、式Icは式Iのスルホンアミド化合物である)がさらに提供される。
Figure 0006348904
反応式Icにおいて、Q1、Q2、R3及びR4は上で定義した通りであり、LはCl、Br及びIより成る群から選択される脱離基である。
反応式Ic中の方法の特定実施形態は、
3がHであり;R4がHであり;Q1が置換又は非置換アリール及び置換又は非置換ヘテロアリールより成る群から選択され、置換されている場合、これらは、フルオロ;クロロ;ブロモ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−R10;[−N(−R1)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される5個までの置換基を有し;
2が置換又は非置換アリール及び置換又は非置換ヘテロアリールより成る群から選択され、置換されている場合、これらは、フルオロ;クロロ;ブロモ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−SO2−OH;−O−P(=O)(OR8)2;−O−R10;[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される5個までの置換基を有する:
ものを包含する。
反応式Ic中の反応は、塩基触媒又は試薬の存在下で達成することができる。この塩基は好ましくはピリジン又はEt3Nの内の少なくとも1つである。反応式Ic中の反応は、適当な溶媒中、好ましくは無水アセトン又は塩化メチレン中で実施するのが好ましい。反応式Ic中の反応は、一般に室温〜溶媒の還流温度の範囲の温度において実施され、これは一般に約50〜100℃である。反応式Ic中の反応の際の温度は、3時間について室温であるのが好ましい。この反応は、窒素ガスのような不活性雰囲気下で行うのが好ましい。
ある実施形態においては、式Id又はその塩を調製するための詳しい方法(ここで、式Idは式Iのスルホンアミド化合物である)がさらに提供される。
Figure 0006348904
反応式Idにおいて、Q1、Q2、R3及びR4は上で定義した通りであり、LはCl、Br及びIより成る群から選択される脱離基である。
反応式Id中の方法の特定実施形態は、
3がHであり;R4がHであり;Q1が置換又は非置換アリール及び置換又は非置換ヘテロアリールより成る群から選択され、置換されている場合、これらは、フルオロ;クロロ;ブロモ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−R10;[−N(−R1)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される5個までの置換基を有し;
2が置換又は非置換アリール及び置換又は非置換ヘテロアリールより成る群から選択され、置換されている場合、これらは、フルオロ;クロロ;ブロモ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−SO2−OH;−O−P(=O)(OR8)2;−O−R10;[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される5個までの置換基を有する:
ものを包含する。
反応式Id中の反応は、塩基触媒又は試薬の存在下で達成することができる。この塩基は好ましくはピリジン、K2CO3又はNaOHの内の少なくとも1つである。反応式Id中の反応は、適当な溶媒中、好ましくは無水アセトン中で実施するのが好ましい。反応式Id中の反応は、一般に20℃〜溶媒の還流温度の範囲の温度において実施され、これは一般に約50〜100℃である。反応式Id中の反応の際の温度は、3時間について室温であるのが好ましい。この反応は、窒素ガスのような不活性雰囲気下で行うのが好ましい。
ある実施形態においては、式Ie又はその塩を調製するための詳しい方法(ここで、式Ieは式Iの化合物の部分集合である)がさらに提供される。
Figure 0006348904
反応式Ieにおいて、X、Y、Q1、Q2、R3及びR4は上で定義した通りである。
反応式Ie中の方法の特定実施形態は、
Xが−CH(R2)−及び−N(−R1)−より成る群から選択され;Yが−S(=O)2−及び−C(=O)−より成る群から選択され;R1がHであり;R2がHであり;R3がHであり;R4がHであり;Q1が置換又は非置換アリール及び置換又は非置換ヘテロアリールより成る群から選択され、置換されている場合、これらは、フルオロ;クロロ;ブロモ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−R10;[−N(−R1)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される5個までの置換基を有し;
2が置換又は非置換アリール及び置換又は非置換ヘテロアリールより成る群から選択され、置換されている場合、これらは、フルオロ;クロロ;ブロモ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−SO2−OH;−O−P(=O)(OR8)2;−O−R10;[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される5個までの置換基を有する;
ものを包含する。
反応式Ieの別の実施形態においては、Xが−CH(R2)−であり;Yが−S(=O)2−であり;R2がHであり;R3がHであり;R4がHであり;Q1が5個までの(C1−C3)アルコキシ置換基を有する置換アリールであり;Q2が(C1−C3)アルコキシ及び−NR1011より成る群から選択される5個までの置換基を有するアリールである。
反応式Ieの別の実施形態においては、Xが−CH(R2)−であり;Yが−S(=O)2−であり;R2がHであり;R3がHであり;R4がHであり;Q1が5個までの(C1−C3)アルコキシ置換基を有する置換アリールであり;Q2が(C1−C3)アルコキシ、[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]より成る群から選択される5個までの置換基を有するアリールであり;R9がHであり;zが1である。
反応式Ieの別の実施形態においては、Xが−CH(R2)−であり;Yが−S(=O)2−であり;R2がHであり;R3がHであり;R4がHであり;Q1が5個までの(C1−C3)アルコキシ置換基を有する置換アリールであり;Q2が(C1−C3)アルコキシ及びヒドロキシより成る群から選択される5個までの置換基を有するアリールである。
反応式Ieの別の実施形態においては、Xが−CH(R2)−であり;Yが−S(=O)2−であり;R2がHであり;R3がHであり;R4がHであり;Q1が5個までの−(C=O)−OH置換基を有する置換アリールであり;Q2が5個までのクロロ置換基を有するアリールである。
反応式Ieの別の実施形態においては、Xが−N(−R1)−であり;Yが−C(=O)−であり;R1がHであり;R3がHであり;R4がHであり;Q1が5個までの(C1−C3)アルコキシ置換基を有する置換アリールであり;Q2が(C1−C3)アルコキシ及びアミノより成る群から選択される5個までの置換基を有するアリールである。
反応式Ie中の反応は、白金、ロジウム、ラネーニッケル又はパラジウムを含む触媒の存在下で行うことができる。この触媒は、炭素上10%パラジウムを含むパラジウム触媒(Pd−C)及び水素雰囲気であるのが好ましい。この反応は、メタノール及びMeOH/EtOAc(1:1)のような1種以上の適当な溶媒中で行うのが好ましい。この反応は、5〜10%Pd−C上で1気圧において行うことができる。好ましくは、上記反応は48時間以内で行うことができる。
ある実施形態においては、式If又はその塩を調製するための詳しい方法(ここで、式Ifは式Iのアミド化合物である)がさらに提供される。
Figure 0006348904
反応式Ifにおいて、Q1、Q2、R3及びR4は上で定義した通りである。
反応式If中の方法の特定実施形態は、R3がHであり;R4がHであり;Xが−C(=O)−であり;Yが−N(−R1)−であり;Q1が置換又は非置換アリール及び置換又は非置換ヘテロアリールより成る群から選択され、置換されている場合、これらは、フルオロ;クロロ;ブロモ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−R10;[−N(−R1)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される5個までの置換基を有し;
2が置換又は非置換アリール及び置換又は非置換ヘテロアリールより成る群から選択され、置換されている場合、これらは、フルオロ;クロロ;ブロモ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−SO2−OH;−O−P(=O)(OR8)2;−O−R10;[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される5個までの置換基を有する:
ものを包含する。
反応式If中の反応は、4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)等の塩基及びカルボジイミド等のカップリング剤の存在下で達成することができる。カルボジイミドは、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドであるのが好ましい。反応式If中の反応は、適当な溶媒中、好ましくはジメチルホルムアミド(DMF)中で実施するのが好ましい。反応式If中の反応は、一般に室温において24時間以内で実施される。
ある実施形態においては、式Ig又はその塩を調製するための詳しい方法(ここで、式Igは式Iの化合物の部分集合である)がさらに提供される。
Figure 0006348904
反応式Igにおいて、X、Y、Q1、R3、R4、R5、R6、R7、R9、m、n及びzは上で定義した通りである。
反応式Ig中の方法の特定実施形態は、
Xが−S−、−S(=O)−、−S(=O)2−、−CH(R2)−、−C(=O)−及び−N(−R1−)−より成る群から選択され;Yが−N(−R1)−、−C(=O)−、−S−、−S(=O)−及び−S(=O)2−より成る群から選択され;R1がHであり、R3がHであり、R4がHであり;
1が置換又は非置換アリール及び置換又は非置換ヘテロアリールより成る群から選択され、置換されている場合、これらは、フルオロ;クロロ;ブロモ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−R10;[−N(−R1)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される5個までの置換基を有し;
5及びR6がそれぞれ独立してH;ハロ;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基は1個以上のハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ヒドロキシ、カルボキシ、カルボキサミド、アミノ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ジアルキルアミノ又はアシルアミノで随意に置換されていてもよい)より成る群から選択され;
7がH;C1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基;及び無機カチオン(塩を形成):より成る群から選択され、
Xが−S−、−S(=O)−又は−S(=O)2−である場合にはYは−N(−R1)−である:
ものを包含する。
反応式Igの別の実施形態においては、Xが−CH(R2)−であり;Yが−S(=O)2−であり;R3がHであり;R4がHであり;Q1が5個までの(C1−C3)アルコキシ置換基を有する置換アリールであり;R5がHであり、R6がHであり、R7がメチルであり;R9がHであり;mが0であり、nが0であり、zが1である。
反応式Igの別の実施形態においては、Xが−CH(R2)−であり;Yが−S(=O)2−であり;R3がHであり;R4がHであり;Q1が5個までの(C1−C3)アルコキシ置換基を有する置換アリールであり;R5がHであり、R6がHであり、R7がメチルであり;R9が[−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]であり;mが0であり、nが0であり、zが1である。
反応式Igの別の実施形態においては、Xが−CH(R2)−であり;Yが−S(=O)2−であり;R3がHであり;R4がHであり;Q1が5個までの(C1−C3)アルコキシ置換基を有する置換アリールであり;R5がメチルであり;R6がHであり;R7がHであり;R9がHであり;mが0であり、nが0であり、zが1である。
反応式Igの別の実施形態においては、Xが−CH(R2)−であり;Yが−S(=O)2−であり;R3がHであり;R4がHであり;Q1が5個までの(C1−C3)アルコキシ置換基を有する置換アリールであり;R5がメチルであり;R6がメチルであり;R7がHであり;R9がHであり;mが0であり、nが0であり、zが1である。
反応式Igの別の実施形態においては、Xが−CH(R2)−であり;Yが−S(=O)2−であり;R3がHであり;R4がHであり;Q1が5個までの(C1−C3)アルコキシ置換基を有する置換アリールであり;R5がフェニルであり;R6がHであり;R7がHであり;R9がHであり;mが0であり、nが0であり、zが1である。
反応式Igの別の実施形態においては、Xが−CH(R2)−であり;Yが−S(=O)2−であり;R3がHであり;R4がHであり;Q1が5個までの(C1−C3)アルコキシ置換基を有する置換アリールであり;R5が4−F−フェニル−であり;R6がHであり;R7がHであり;R9がHであり;mが0であり、nが0であり、zが1である。
反応式Igの別の実施形態においては、Xが−CH(R2)−であり;Yが−S(=O)2−であり;R3がHであり;R4がHであり;Q1が5個までの(C1−C3)アルコキシ置換基を有する置換アリールであり;R5が4−Cl−フェニル−であり;R6がHであり;R7がHであり;R9がHであり;mが0であり、nが0であり、zが1である。
反応式Igの別の実施形態においては、Xが−CH(R2)−であり;Yが−S(=O)2−であり;R3がHであり;R4がHであり;Q1が5個までの(C1−C3)アルコキシ置換基を有する置換アリールであり;R5が−CH2−フェニルであり;R6がHであり;R7がHであり;R9がHであり;mが0であり、nが0であり、zが1である。
反応式Igの別の実施形態においては、Xが−CH(R2)−であり;Yが−S(=O)2−であり;R3がHであり;R4がHであり;Q1が5個までの(C1−C3)アルコキシ置換基を有する置換アリールであり;R5が−CH2−フェニルであり;R6がHであり;R7がHであり;R9がHであり;mが0であり、nが0であり、zが1である。
反応式Igの別の実施形態においては、Xが−CH(R2)−であり;Yが−S(=O)2−であり;R3がHであり;R4がHであり;Q1が5個までの(C1−C3)アルコキシ置換基を有する置換アリールであり;R5がシクロプロピルであり;R6がHであり;R7がHであり;R9がHであり;mが0であり、nが0であり、zが1である。
反応式Igの別の実施形態においては、Xが−CH(R2)−であり;Yが−S(=O)2−であり;R3がHであり;R4がHであり;Q1が5個までの(C1−C3)アルコキシ置換基を有する置換アリールであり;R5がHであり;R6がHであり;R7がNa+であり;R9がHであり;mが0であり、nが0であり、zが1である。
式Iの部分集合である式Iaの化合物又はその塩を作る方法が提供される。
Figure 0006348904
この方法は、式AAの化合物と式BBの化合物とを反応させて反応混合物中の式Iaの化合物を製造し、随意に反応混合物から式Iaの化合物を単離するという反応工程を含む:
Figure 0006348904
Figure 0006348904
(ここで、Q1、Q2、R3及びR4は上で定義した通りであり、LはCl、Br及びIより成る群から選択される脱離基である。)
ある実施形態において、上記の反応は塩基の存在下で行われる。
式Iの部分集合である式Ibの化合物又はその塩を作る方法が提供される。
Figure 0006348904
この方法は、式Iaの化合物を酸化して反応混合物中の式Ibの化合物を製造し、随意に反応混合物から式Ibの化合物を単離するという反応工程を含む。
Figure 0006348904
(ここで、Q1、Q2、R3及びR4は上で定義した通りである。)
ある実施形態において、上記の反応は酸及び過酸化物の存在下で行われる。
式Iの部分集合である式Icの化合物又はその塩を作る方法が提供される。
Figure 0006348904
この方法は、式CCの化合物と式DDの化合物とを反応させて反応混合物中の式Icの化合物を製造し、随意に反応混合物から式Icの化合物を単離するという反応工程を含む。
Figure 0006348904
Figure 0006348904
(ここで、Q1、Q2、R3及びR4は上で定義した通りであり、LはCl、Br及びIより成る群から選択される脱離基である。)
ある実施形態において、上記の反応は塩基の存在下で行われる。
式Iの部分集合である式Idの化合物又はその塩を作る方法が提供される。
Figure 0006348904
この方法は、式EEの化合物と式FFの化合物とを反応させて反応混合物中の式Idの化合物を製造し、随意に反応混合物から式Idの化合物を単離するという反応工程を含む。
Figure 0006348904
Figure 0006348904
(ここで、Q1、Q2、R3及びR4は上で定義した通りであり、LはCl、Br及びIより成る群から選択される脱離基である。)
ある実施形態において、上記の反応は塩基の存在下で行われる。
式Iの部分集合である式Ifの化合物又はその塩を作る方法が提供される。
Figure 0006348904
この方法は、式Ieの化合物を還元して反応混合物中の式Ifの化合物を製造し、随意に反応混合物から式Ieの化合物を単離するという反応工程を含む。
Figure 0006348904
(ここで、X、Y、Q1、Q2、R3及びR4は上で定義した通りである。)
ある実施形態において、上記の反応はパラジウム触媒の存在下で行われる。
式Iの部分集合である式Igの化合物又はその塩を作る方法が提供される。
Figure 0006348904
この方法は、式GGの化合物と式HHの化合物とを反応させて反応混合物中の式Igの化合物を製造し、随意に反応混合物から式Igの化合物を単離することを含む。
Figure 0006348904
Figure 0006348904
(ここで、Q1、Q2、R3及びR4は上で定義した通りである。)
ある実施形態において、上記の反応はカルボジイミドの存在下で行われる。
式Iの部分集合である式Iiの化合物又はその塩を作る方法が提供される。
Figure 0006348904
この方法は、式Ihの化合物を反応させて反応混合物中の式Iiの化合物を製造し、随意に反応混合物から式Iiの化合物を単離することを含む。
Figure 0006348904
(ここで、X、Y、Q1、R3、R4、R5、R6、R7,R9、m、n及びzは上で定義した通りである。)
ある実施形態において、上記の反応は塩基及び化合物L−CH2−(C=O)−O−(C1−C6−アルキル)(ここで、Lはハロゲンである)の存在下で行われる。
IV.本発明の化合物を用いた細胞増殖性疾患の処置
本発明の別の実施形態に従えば、細胞増殖性疾患、特に癌に罹った個体を処置する方法であって、式Iに従う少なくとも1種の化合物又はその製薬上許容できる塩の有効量を、単独で又は製薬上許容できるキャリヤー(担体)と組み合わせて、個体に投与することを含む、前記方法が提供される。
本発明の別の実施形態に従えば、癌に罹った個体の癌細胞、好ましくは腫瘍細胞のアポトーシスを誘発する方法であって、式Iに従う少なくとも1種の化合物又はその製薬上許容できる塩の有効量を、単独で又は製薬上許容できるキャリヤーと組み合わせて、個体に投与することを含む、前記方法が提供される。
本発明に従う化合物は、細胞増殖性疾患、例えば癌、悪性及び良性腫瘍、血管増殖性疾患、自己免疫疾患又は線維性疾患に罹った個体(動物及びヒトを含む哺乳類)に投与することができる。本発明の特別な実施形態において、処置すべき個体はヒトである。
前記化合物は、卵巣癌;子宮頸癌;乳癌;前立腺癌;精巣癌、肺癌、腎臓癌;結腸直腸癌;皮膚癌;脳腫瘍;急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ白血病及び慢性リンパ白血病を含む白血病を含む(がこれらに限定されない)広範なタイプの腫瘍に対して有効であると信じられる。
より特定的には、本発明の化合物、組成物及び方法によって処置することができる癌には、以下のものが包含されるが、これらに限定されるわけではない:
・心臓の癌、例えば肉腫、例えば血管肉腫、線維肉腫、横紋筋肉腫及び脂肪肉腫;粘液腫;横紋筋腫;線維腫;脂肪腫及び奇形腫;
・肺癌、例えば気管支原性肺癌、例えば扁平上皮細胞、未分化小細胞、未分化大細胞、及び腺癌;肺胞上皮及び細気管支癌、気管支腺腫、肉腫、リンパ腫、軟骨性過誤腫、中皮腫;
・消化管(胃腸)癌、例えば食道の癌、例えば扁平上皮細胞癌、腺癌、平滑筋肉腫及びリンパ腫;胃の癌、例えば癌腫、リンパ腫及び平滑筋肉腫:膵臓の癌、例えば腺管癌、インスリノーマ、グルカゴノーマ、ガストリノーマ、カルチノイド腫瘍及びビポーマ;小腸の癌、例えば腺癌、リンパ腫、カルチノイド腫瘍、カポジ肉腫、平滑筋腫、血管腫、脂肪腫、神経線維腫及び線維腫;大腸の癌、例えば腺癌、管状腺腫、絨毛腺腫、過誤腫、平滑筋腫;
・尿生殖路癌、例えば腎臓の癌、例えば腺癌、ウィルムス腫瘍(腎芽腫)、リンパ腫、白血病;膀胱と尿道の癌、例えば扁平上皮細胞癌、移行上皮癌及び腺癌;前立腺の癌、例えば腺癌及び肉腫;精巣の癌、例えば、セミノーマ、奇形腫、胎生期癌、奇形癌、絨毛癌、肉腫、間質細胞癌、線維腫、線維腺腫、腺腫様腫瘍並びに脂肪腫;
・肝臓癌、例えば肝癌、例えば肝細胞癌;胆管癌;肝芽腫;血管肉腫;肝細胞腺腫及び血管腫;
・骨の癌、例えば骨原性肉腫(骨肉腫)、線維肉腫、悪性線維性組織球腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫、悪性リンパ腫(細網肉腫)、多発性骨髄腫、悪性巨細胞腫瘍脊索腫、骨軟骨腫(骨軟骨外骨腫症)、良性軟骨腫、軟骨芽細胞腫、軟骨粘液線維腫、類骨骨腫及び巨大細胞腫瘍;
・神経系の癌、例えば頭蓋骨の癌、例えば骨腫、血管腫、肉芽腫、黄色腫及び変形性骨炎;髄膜の癌、例えば髄膜腫、髄膜血管腫症及び神経膠腫症;脳の癌、例えば星状細胞腫、髄芽腫、神経膠腫及び上衣腫、胚細胞腫(松果体腫)、多形性膠芽腫、乏突起膠腫、神経鞘腫、網膜芽細胞腫及び先天性腫瘍;並びに脊髄の癌、例えば神経線維腫、髄膜腫、神経膠腫及び肉腫;
・婦人科系の癌、例えば子宮癌、例えば子宮内膜癌;子宮頸管の癌、例えば、子宮頚癌及び腫瘍前の子宮頚部形成異常;卵巣の癌、例えば卵巣癌、漿液性嚢胞腺癌、粘液性嚢胞腺癌、非分類癌腫、顆粒卵胞膜細胞腫(granulosa-thecal cell tumors)、セルトリ−ライディッヒ細胞腫瘍、未分化胚細胞腫及び悪性奇形腫;外陰部の癌、例えば扁平上皮細胞癌、上皮内癌、腺癌、線維肉腫及び黒色腫;膣の癌、例えば明細胞癌、扁平上皮細胞癌、ブドウ状肉腫及び胎児性横紋筋肉腫;並びに卵管の癌、例えば癌腫;
・血液系の癌、例えば、血液の癌、例えば、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ性白血病、骨髄増殖性疾患、多発性骨髄腫及び骨髄異形成症候群、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫(悪性リンパ腫)並びにワルデンシュトレームマクログロブリン血症;
・皮膚癌、例えば悪性黒色腫、基底細胞癌、扁平上皮細胞癌、カポジ肉腫、ほくろ異形成母斑、脂肪腫、血管腫、皮膚線維腫、ケロイド、乾癬;並びに
・副腎の癌、例えば神経芽細胞腫。
癌は固体状の腫瘍と言うことができ、転移性のものも転移性ではないものもある。癌はまた、白血病のように、広汎性組織として現れることもある。従って、用語「腫瘍細胞」とは、ここで与えられた場合、上記の任意の疾患に罹った細胞を含む。
前記の化合物はまた、非癌細胞増殖性疾患、即ち良性の表示で特徴付けられる細胞増殖性疾患の処置にも有用であると信じられる。かかる疾患はまた、細胞が体内で異常に高められた割合で作られるという点で、「細胞増殖性」又は「過剰増殖性」とも称することができる。本発明に従う化合物によって処置可能と信じられる非癌細胞増殖性疾患には、例えば次のものが包含される:新生児の血管腫症、二次性進行型多発性硬化症、アテローム性動脈硬化症、慢性進行性脊髄変性疾患、神経線維腫症、神経節神経腫症、ケロイド形成、骨ページェット病、乳房線維嚢胞病、子宮筋腫、ペイロニー病、デュピュイトラン病、再狭窄、良性増殖性乳房疾患、良性前立腺肥大症、X連鎖リンパ細胞増殖性疾患(ダンカン病)、移植後のリンパ細胞増殖性疾患(PTLD)、黄斑変性症並びに網膜症、例えば糖尿病性網膜症及び増殖性硝子体網膜症(PVR)。
本発明に従う化合物によって処置可能と信じられるその他の非癌細胞増殖性疾患には、癌性疾患に進行する危険性が高い癌前のリンパ増殖性細胞の存在が包含される。多くの非癌性リンパ細胞増殖性疾患は、エプスタイン・バーウイルス(EBV)及びC型肝炎のような潜伏性ウイルス感染症に関連性がある。これらの疾患はしばしば良性病変として始まり、時間が経つにつれてリンパ系腫瘍形成へと進行する。
本方法の1つの局面において、細胞増殖性疾患に罹った個体の処置方法は、式Iに従う少なくとも1種の化合物又はその製薬上許容できる塩の有効量を個体に投与することを含む。
本方法の特別な局面において、式Iの化合物は、4−(2−((4−クロロベンジル)スルホニル)エチル)安息香酸及びその製薬上許容できる塩;並びに2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸及びその製薬上許容できる塩より成る群から選択される。
処置方法のための式Iの化合物のナトリウム塩の好ましい実施形態は、2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸ナトリウムである。
本方法のさらなる局面において、細胞増殖性疾患は、癌、悪性及び良性腫瘍、血管増殖性疾患、自己免疫疾患並びに線維性疾患より成る群から選択される。
本方法のさらなる局面において、細胞増殖性疾患は、卵巣癌;子宮頸癌;乳癌;前立腺癌;精巣癌、肺癌、腎臓癌;結腸直腸癌;皮膚癌;脳腫瘍;及び白血病より成る群から選択される。
本方法のさらなる局面において、白血病は、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ白血病及び慢性リンパ白血病より成る群から選択される。
癌に罹った個体の癌細胞のアポトーシスを誘発させる方法は、式Iに従う少なくとも1種の化合物又はその製薬上許容できる塩の有効量を個体に投与することを含む。
本発明の別の局面において、本発明は、治療のための式Iに従う化合物又はその塩の使用に関する。別の局面において、本発明は、医薬中に使用するための式Iに従う化合物又はその塩の使用に関する。
別の局面において、本発明は、細胞増殖性疾患に罹った個体を処置するための式Iに従う化合物又はその製薬上許容できる塩の使用に関する。
別の局面において、本発明は、癌、悪性及び良性腫瘍、血管増殖性疾患、自己免疫疾患並びに線維性疾患より成る群から選択される細胞増殖性疾患に罹った個体を処置するための式Iに従う化合物又はその製薬上許容できる塩の使用に関する。
別の局面において、本発明は、卵巣癌;子宮頸癌;乳癌;前立腺癌;精巣癌、肺癌、腎臓癌;結腸直腸癌;皮膚癌;脳腫瘍;及び白血病より成る群から選択される癌である細胞増殖性疾患に罹った個体を処置するための式Iに従う化合物又はその製薬上許容できる塩の使用に関する。
別の局面において、本発明は、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ白血病及び慢性リンパ白血病より成る群から選択される白血病である細胞増殖性疾患に罹った個体を処置するための式Iに従う化合物又はその製薬上許容できる塩の使用に関する。
本発明の別の局面は、細胞増殖性疾患の処置のための式Iの化合物又はその製薬上許容できる塩に関する。
本発明の別の局面は、癌、悪性及び良性腫瘍、血管増殖性疾患、自己免疫疾患並びに線維性疾患より成る群から選択される細胞増殖性疾患の処置のための式Iの化合物又はその製薬上許容できる塩に関する。
本発明の別の局面は、卵巣癌;子宮頸癌;乳癌;前立腺癌;精巣癌、肺癌、腎臓癌;結腸直腸癌;皮膚癌;脳腫瘍;及び白血病より成る群から選択される癌である細胞増殖性疾患の処置のための式Iの化合物又はその製薬上許容できる塩に関する。
本発明の別の局面は、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ白血病及び慢性リンパ白血病より成る群から選択される白血病である細胞増殖性疾患の処置のための式Iの化合物又はその製薬上許容できる塩に関する。
V.本発明に従う化合物の塩
本発明の化合物は、塩を形成することが可能な基又は原子で適宜置換されている場合には、塩の形を採ることができる。かかる基及び原子は、有機化学の当業者にはよく知られている。用語「塩」には、本発明の化合物である遊離酸又は遊離塩基の付加塩が包含される。用語「製薬上許容できる塩」とは、制約用途における有用性を付与する範囲内で毒性の側面を持つ塩を指す。製薬上許容できない塩は、それでもなお、高い結晶性のような特性を持つことができ、本発明の実施における有用性、例えば本発明の化合物の合成、精製又は配合における有用性を持つ。
好適な製薬上許容できる酸付加塩は、無機酸又は有機酸から調製することができる。無機酸の例には、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、炭酸、硫酸及びリン酸が包含される。適切な有機酸は、脂肪族、環状脂肪族、芳香族族、アリール脂肪族、ヘテロ環式のカルボン酸及びスルホン酸類の有機酸から選択され、その例には、ギ酸、酢酸、ピバル酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、グルクロン酸、マレイン酸、フマル酸、ピルビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、安息香酸、アントラニル酸、4−ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、マンデル酸、エンボン(パモン)酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、パントテン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、スルファニル酸、シクロヘキシルアミノスルホン酸、ステアリン酸、アルギン酸、β−ヒドロキシ酪酸、サリチル酸、ガラクタル酸及びガラクツロン酸が包含される。製薬上許容できない酸付加塩の例には、例えば過塩素酸塩及びテトラフルオロホウ酸塩が包含される。
本発明の化合物の好適な製薬上許容できる塩基付加塩には、例えばアルカリ金属、アルカリ土類金属及び遷移金属塩を含む金属塩、例えばカルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム及び亜鉛塩等が包含される。製薬上許容できる塩基付加塩にはまた、例えばN,N’−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、トロメタミン、メグルミン(N−メチルグルカミン)及びプロカイン等の塩基性アミンから作られた有機塩も包含される。製薬上許容できない塩基付加塩の例には、リチウム塩及びシアン酸塩が包含される。
これらの塩はすべて、対応する式(I)に従う化合物及び適切な酸から慣用の手段によって、例えば式Iに従う化合物に適当な酸又は塩基を反応させることによって、調製することができる。好ましくは前記塩は、結晶の形にあり、好ましくは好適な溶媒から当該塩を結晶化させることによって調製される。好適な塩の形をどのように調製及び選択するかは、例えばP. H. Stahl及びC. G. Wermuthによって「Handbook of Pharmaceutical Salts: Properties, Selection, and Use」(Wiley-VCH 2002)に記載されたように、当業者であればわかるだろう。
VI.製薬組成物
製薬組成物は、製薬上許容できるキャリヤーと、式Iのいずれかに従う化合物又はその製薬上許容できる塩とを含む。
本発明の化合物は、製薬上許容できるキャリヤーと組み合わせて製薬組成物の形で投与することができる。斯かる配合物中の活性成分又は剤(即ち式Iの化合物)は、配合物の0.1〜99.99重量%を占めることができる。「製薬上許容できるキャリヤー」とは、配合物中の他の成分と適合性であり、レシピエント(被投与対象)にとって有害ではない任意のキャリヤーや希釈剤、賦形剤を意味する。
活性物質は、選択される投与経路及び標準的な製薬上のプラクティスに基づいて選択される製薬上許容できるキャリヤーと共に投与するのが好ましい。活性物質は、製薬調剤の分野における標準的なプラクティスに従った投薬形態に配合することができる。Alphonso Gennaro編集、「Remington's Pharmaceutical Sciences」第18版(1990年)[Mack Publishing社(米国ペンシルベニア州イーストン)発行]を見よ。好適な投薬形態は、例えば錠剤、カプセル剤、溶液、非経口溶液、口内錠、坐薬又は懸濁液を含み得る。
非経口投与については、活性物質を好適なキャリヤー又は希釈剤、例えば水、油(特に植物油)、エタノール、塩水溶液、水性デキストロース(グルコース)及び関連糖溶液、グリセロール又はグリコール、例えばプロピレングリコール若しくはポリエチレングリコールと混合することができる。非経口投与のための溶液には、活性物質の水溶性の塩を含有させるのが好ましい。また、安定剤、酸化防止剤及び保存料を加えることもできる。好適な酸化防止剤には、亜硫酸塩、アスコルビン酸、クエン酸及びその塩、並びにナトリウムEDTAが包含される。好適な保存料には、ベンズアルコニウムクロリド、メチル−又はプロピルパラベン、及びクロロブタノールが包含される。非経口投与用の組成物は、水性若しくは非水性溶液、分散液、懸濁液又はエマルションの形を採ることができる。
経口投与については、活性物質を錠剤、カプセル、丸剤、粉剤、顆粒又は他の好適な経口投与形態の調製のための1種以上の固体状不活性成分と組み合わせることができる。例えば、活性物質を少なくとも1種の賦形剤、例えばフィラー(増量剤)やバインダー(結合剤)、保湿剤、崩壊剤、溶液遅延剤、吸収促進剤、湿潤剤吸収剤、濡れ剤と組み合わせることができる。1つの錠剤実施形態に従えば、活性物質をカルボキシメチルセルロースカルシウム、マグネシウムステアレート、マンニトール及びデンプンと組み合わせ、次いで慣用の錠剤化方法によって錠剤に成形することができる。
細胞増殖性疾患の処置についての治療上の利点を得るための本発明に従う化合物の特定的薬量はもちろん、個々の患者の特定環境、例えば患者のサイズ、体重、年齢及び性別、細胞増殖性疾患の性質及びステージ、細胞増殖性疾患の攻撃性、並びに化合物の投与経路によって、決定される。
例えば、約0.05〜約50mg/kg/日、より一層好ましくは約0.1〜約10mg/kg/日の1日当たりの投薬量を採用することができる。また、場合によって、これらの範囲外の投薬量を採用する必要があれば、もっと多い又は少ない薬量も考えられる。1日当たりの投薬量は、1日2〜4回に均等に分けることもできる。組成物を単位投薬形態で、各投薬が単位投薬当たり活性物質約1〜約500mg、より典型的には約10〜約100mgを含有するように、配合するのが好ましい。用語「単位投薬形態」とは、ヒト患者又は他の哺乳類についての単位投薬量として好適な物理的に別個の単位であって、各単位が所望の治療効果をもたらすために計算された所定量の活性物質を好適な製薬賦形剤と組み合わせて含有するものを指す。
本発明の製薬組成物はまた、その中の活性成分のゆっくりした又は制御された放出をもたらすように、例えば所望の放出プロファイルをもたらすための可変割合のヒドロプロピルメチルセルロース、他のポリマーマトリックス、ゲル、透過性膜、浸透システム、多層コーティング、微粒子、リポソーム及び/又はマイクロスフェアを用いて、配合することもできる。
一般的に、制御放出性製剤は、所望の時間の間、一定の薬理学的活性を維持するために必要な速度で活性成分を放出することができる製薬組成物である。斯かる投薬形態は、所定時間の間、体内への薬の供給を提供し、従って、慣用の非制御配合物より長時間、治療範囲における薬剤レベルを維持する。
米国特許第5674533号明細書には、強力な末梢性鎮咳薬であるモグイステインの投与のための、液状投薬形態の制御放出性製薬組成物が開示されている。米国特許第5059595号明細書には、器質性精神障害の治療のために耐胃液性錠剤を使用することによる活性物質の制御放出が記載されている。米国特許第5591767号明細書には、強力な鎮痛特性を有する非ステロイド系抗炎症剤であるケトロラックの制御された投与のための液体リザーバー経皮パッチが記載されている。米国特許第5120548号明細書には、膨潤性ポリマーから成る制御放出性ドラッグデリバリー器具が開示されている。米国特許第5073543号明細書には、ガングリオシドリポソームビヒクルに閉じ込められた栄養ファクターを含有する制御放出性配合物が記載されている。米国特許第5639476号明細書には、疎水性アクリルポリマーの水性分散体から誘導されるコーティングを有する安定な固体状制御放出性配合物が開示されている。生物分解性微粒子は、制御放出性配合物に用いるために周知である。米国特許第5733566号明細書には、抗寄生虫性組成物を放出するポリマー系微粒子の使用が記載されている。
活性成分の制御放出は、様々な誘発要因、例えばpH、温度、酵素、水又は他の生理学的条件若しくは化合物によって、刺激され得る。様々なメカニズムのドラッグ放出が存在する。例えば、1つの実施形態において、制御放出用成分は膨潤して患者に投与した後に活性成分を放出するのに充分大きい開口を形成することができる。本発明において用語「制御放出用成分」とは、ここでは、製薬組成物中の活性成分の制御放出を促進するポリマー、ポリマーマトリックス、ゲル、透過膜、リポソーム及び/又はマイクロスフェアのような化合物(群)と定義される。別の実施形態において、制御放出用成分は、水性環境やpH、温度、体内中の酵素に曝されることによって引き起こされる生物分解性のものである。別の実施形態においては、室温において固体であるゾル−ゲルマトリックス中に活性成分が組み込まれたゾル−ゲルを用いることができる。このマトリックスは、ゾル−ゲルマトリックスのゲル形成を引き起こすのに充分高い体温を有する患者(好ましくは哺乳類)中に植え込まれ、それによって患者の中に活性成分を放出する。
製薬組成物を配合するために用いられる成分は、高純度であり且つ有害な可能性がある異物を実質的に含まないもの(例えば少なくとも食品等級、一般的には少なくとも分析等級、より典型的には少なくとも製薬等級のもの)である特にヒトに対して使うためには、組成物は、米国食品医薬品局の適用規則に規定された適正製造基準の下で製造又は配合されるのが好ましい。例えば、好適な配合物は、無菌且つ/又は実質的に等浸透圧且つ/又は米国食品医薬品局の適正製造基準に完全に準拠したものであることができる。
VII.本発明の化合物及び組成物の投与経路
式Iの化合物(その製薬上許容できる塩を含む)は、経口、直腸、舌下及び非経口投与を含む任意の経路によって投与することができる。非経口投与には、例えば、静脈内、筋肉内、動脈内、腹腔内、鼻腔内、膣内、膀胱内(例えば膀胱)、皮内、経皮、局所又は皮下投与が包含される。また、後で発生する薬物の全身又は局所放出について制御された配合で患者の体内に薬物を点滴注入することも、本発明の範囲内で考えられる。例えば、循環への制御された放出のため又は腫瘍成長の局部への放出のための貯蔵所に薬物を配置させることもできる。
本発明の実施において有用な1種以上の化合物を、同時に同じ経路若しくは異なる経路で、又は処置中の異なる時点で、投与することができる。前記化合物は、他の抗増殖性化合物を含めた他の薬物療法の前に、間に又は後に投与することができる。
処置は、単一の連続したセッションで又は不連続のセッションで、必要なだけ長い期間行うことができる。治療する医師は、患者の応答に基づいて処置をどのように増加させ、減少させ又は中断するかわかるであろう。1つの実施形態に従えば、処置を約4〜約16週間実施する。必要に応じて処置スケジュールを繰り返すことができる。
VIII.本発明の化合物における異性
A.光学異性
本発明の化合物が1個以上のキラル中心を有する場合には、この化合物は、純粋なエナンチオマー形態若しくはジアステレオマー形態として又はラセミ混合物として存在していることができ、単離することができるということを理解されたい。従って、本発明は、本発明の化合物の任意の可能なエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体又はそれらの混合物を含む。
キラル中心が存在することの結果として生じる異性体は、「エナンチオマー」と称される一対の重ね合わせることができない異性体を含む。純粋な化合物の単独のエナンチオマーは、光学的に活性であり、即ち、偏光面を回転させる能力がある。単独のエナンチオマーは、カーン・インゴルド・プレローグシステムに従って命名される。4つの基の優先順位が決定されたら、最低順位の基が見る側から最も遠い位置になるように分子を指向させる。そして、その他の基の降順の順位が時計回りとなる場合には、分子は(R)と命名される。また、その他の基の降順の順位が反時計回りとなる場合には、分子は(S)と命名される。下の例では、カーン・インゴルド・プレローグ順位をA>B>C>Dとする。最低順位の原子であるDは、見る側から遠い位置に配置される。
Figure 0006348904
本発明は、ジアステレオマー、並びにそれらのラセミ体状の及び分割されたジアステレオマー及びエナンチオマーとして純粋な形態及びそれらの塩も含むことを意図する。ジアステレオマーの対は、順相及び逆相クロマトグラフィー並びに結晶化を含む既知の分離技術によって分割することができる。
「単離された光学異性体」とは、同じ式の対応光学異性体(複数可)から実質的に精製された化合物を意味する。好ましくは、単離された異性体は、少なくとも約80重量%、より一層好ましくは少なくとも90重量%の純度であり、さらにより一層好ましくは少なくとも98重量%の純度であり、特に好ましくは少なくとも約99重量%の純度である。
単離された光学異性体は、周知のキラル分離技術によってラセミ性混合物から精製することができる。かかる方法の1つによれば、DAICEL(登録商標)CHIRALPAK(登録商標)ファミリーのカラム(ダイセル化学工業株式会社、東京、日本)のシリーズの内の1つのような好適なキラルカラムを用いたHPLCによって、式Iの構造を有する化合物のラセミ混合物又はそのキラル中間体を99重量%純度の光学異性体に分離することができる。前記カラムは、製造元の指示に従って操作される。
B.回転異性
アミド結合(下図参照)に関する回転の制約という化学的な性質(即ち、C−N結合にある程度の二重結合特性を付与する共鳴)が原因で、別々の回転異性体種が観察されることがあり、ある状況下ではこうした種を単離することさえできるということを理解されたい。さらに、アミドの窒素上の立体的な嵩張り(steric bulk)又は置換基を含めた特定の構造上の要素によって、化合物が単一の安定した回転異性体として単離されて無期限に存在することができる程度にまで、回転異性体の安定性を強化することができるということも理解されたい。従って、本発明は、式Iの任意の可能な安定した回転異性体を含む。
Figure 0006348904
IX.実施例
本発明を例示するために、以下の非限定的実施例を提供する。「一般的方法」と記載される合成手順は、示した合成を実施するために典型的に有効であると信じられるものを記載している。しかしながら、当業者であれば、本発明の所定実施形態については手順を変更することが必要なこともあるということをわかるだろう。例えば、最適反応時間を決定するために、薄層クロマトグラフィーやHPLCを用いることによるもののような反応監視を用いることができる。生成物は、慣用の技術(これは例えば製造される副生成物の量及び化合物の物理的特性に応じて変化する)によって精製することができる。実験室規模については、好適な溶媒からの再結晶、カラムクロマトグラフィー、順相若しくは逆相HPLC又は蒸留はすべて、有用であり得る技術である。当業者であれば、本発明の範囲内で所定の化合物を合成するために反応条件をどのように変えるか、過度の実験をおこなうことなくわかるだろう。例えばA. I. Vogelらによる「Vogel's Textbook of Practical Organic Chemistry」、L. M. Harwoodらによる「Experimental Organic Chemistry: Standard and Microscale」(第2版、Blackwell Scientific Publications社、1998年)、及びJ. Leonardらによる「Advanced Practical Organic Chemistry」(第2版、CRC Press社、1994年)を見よ。
反応式1
反応式1中の化合物1〜7の調製においては、一般的手順I〜VIを用いる。
Figure 0006348904
各工程についての反応条件の非限定的な具体例には、以下が包含され得る:
a)+[Ph3PCH3]-Br、t−BuOK、THF、O℃〜室温、2.5時間;
b)i.9−ボラビシクロ(3.3.1)ノナン、THF、O°〜室温、18時間;
ii.H22、3N NaOH、3時間;
c)CBr4、PPh3、2時間;
d)NaOH、MeOH、2時間;及び
e)H22、AcOH、24時間。
一般的手順I
反応式1の化合物2の調製:置換スチレン
メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(47.0ミリモル)とカリウムt−ブトキシド(53.0ミリモル)との混合物に、乾燥テトラヒドロフラン(「THF」)(36mL)を窒素下で室温において加える。この反応混合物に、適量の置換ベンズアルデヒド1(45.0ミリモル)を乾燥THF(18mL)中に溶解させて氷浴中で冷却しながら90分間滴下する。次いで反応を60分間撹拌し続ける。反応混合物を冷水中に注ぎ、有機層を分離する。水性混合物をジエチルエーテルで3回抽出する。有機層を一緒にして無水MgSO4で乾燥させる。蒸発させた後に、トリフェニルホスフィンオキシドを沈殿させるためにこの層を多量のn−ヘキサン中に注ぐ。濾過後に、濾液を蒸発させる。濃縮した液体を真空下で蒸留して、置換スチレン2の無色の液体を得た(74〜86%)。
一般的手順II
反応式1の化合物3の調製:置換2−フェニルエタノール
THF(40mL)中の置換スチレン2(12.7ミリモル)の氷冷溶液に、9−ボラビシクロ(3.3.1)ノナン(「9−BBN」)(THF中0.5M、25ミリモル)を加える。周囲温度において18時間反応を実施し、MeOH(40mL)を加えることによって冷ます。30分間撹拌した後に、3NのNaOH(40mL、120ミリモル)及び35%H22(75ミリモル)をゆっくり加える。得られた混合物を室温において3時間撹拌し、H2O中に注ぐ。生成物をエーテルで2回抽出する。有機層を一緒にして円錐で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濃縮し、残留オイルをヘキサン/EtOAc(5:1〜1:2)を用いたシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製して、置換2−フェニルエタノール3(85〜90%)を無色の固体として得た。
一般的手順III
反応式1の化合物4の調製:置換(2−ブロモエチル)ベンゼン
CH2Cl2(20mL)中の2−フェニルエタノール3(11.1ミリモル)及びPPh3(13.3ミリモル)の氷冷溶液にCBr4(12.2ミリモル)を加える。この混合物を室温において2時間撹拌し、濃縮し、残留オイルをヘキサン/EtOAc(10:1)を用いたシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製して、置換(2−ブロモエチル)ベンゼン4(80〜94%)を得た。
一般的手順IV
反応式1の化合物5の調製:置換フェニルメタンチオール
水50mL中の置換臭化ベンジル(41ミリモル)及びチオ尿素(55ミリモル)の溶液を2時間加熱還流する。この反応混合物を冷まし、室温において2時間撹拌し、固体を濾過し、乾燥させ、得られた乾燥中間体のイソチオウロニウム塩をさらに精製することなく次の工程に用いる。この反応の収率は90%だった。
上記イソチオウロニウム塩(10g)を水酸化アンモニウム及びヘキサン(100mL、15:85)と共に3回煮沸し、次いで水酸化アンモニウム、酢酸エチル及びヘキサン(100mL、15:5:80)で3回煮沸することによって分解させる。抽出物を一緒にして濃縮して、粗製置換フェニルメタンチオール5を得て、これをシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル、4:1)によって精製する。この反応の収率は90%だった。
一般的手順V
反応式1の化合物6の調製:置換ベンジル(置換フェネチル)スルファン
無水メタノール(50mL)中の水酸化ナトリウム(100ミリモル)の氷冷溶液に、アリールメタンチオール5(100ミリモル)をゆっくり加え、この反応混合物を5分間撹拌する。このフラスコの内容物に好適な置換(2−ブロモエチル)ベンゼン4(100ミリモル)を少量ずつ加え、この混合物を2時間撹拌した。反応完了後(薄層クロマトグラフィー(TLC)によって監視)に、フラスコの内容物を砕いた氷中に撹拌しながら注ぎ、生成した化合物を濾過し、氷冷水で洗浄し、乾燥させて、反応式1の化合物6を白色固体として得た(82〜95%)。
一般的手順VI
反応式1の化合物7の調製:(2−(置換ベンジルスルホニル)エチル)置換ベンゼン
氷酢酸(100mL)中の置換ベンジル(置換フェネチル)スルファン6(50ミリモル)に30%過酸化水素(60mL)を頻繁に間隔を置いて少量ずつ加える。次いでこの反応混合物を室温に24時間保つ。固体が形成したら濾過によって分離し、濾液を砕いた氷中に注ぐ。分離した化合物を濾過し、水で洗浄し、乾燥させ、最初の収穫物があればこれに加える。メタノールからの再結晶についての全体生成物は、純粋な(2−(置換ベンジルスルホニル)エチル)置換ベンゼン7を白色固体として与えた(72〜76%)。
例1
4−クロロベンジル−4−フルオロフェネチルスルファン
Figure 0006348904
反応式1に従って標記の化合物を調製した。メタノール30mL中の0.01モル水酸化ナトリウムの溶液を100mL丸底フラスコ中に入れ、10℃に冷やした。この冷やした溶液に、4−クロロベンジルチオール0.01モルをフラスコの内容物にゆっくり加えた。即座に激しい反応が起こった。添加が完了して反応がもはや発熱しなくなった時に、1−(2−クロロエチル)−4−フルオロベンゼン(0.01モル)を少しずつ加え、この反応混合物を室温において3時間撹拌した。反応が完了したかどうかをTLC(薄層クロマトグラフィー)によってチェックした。完了後に、反応混合物を砕いた氷中に注いだ。生成した化合物を濾過し、氷冷水で洗浄し、乾燥させた。一般的手順Vに従う手順により、標記の化合物が90%の収率で製造された。融点36〜38℃。
例2
1−クロロ−4−(((4−フルオロフェネチル)スルホニル)メチル)ベンゼン
Figure 0006348904
反応式1に従って標記の化合物を調製した。氷酢酸(25mL)中の4−クロロベンジル−4−フルオロフェネチルスルファン(4.0g)の氷冷溶液を100mL丸底フラスコに加えた。この混合物に30%過酸化水素(8.0mL)を頻繁に間隔を置いて加えた。次いでこの反応混合物を室温に24時間保った。この混合物を砕いた氷上に注いだ。形成された固体を濾過し氷冷水で洗浄し、乾燥させた。反応VIに従う手順により、標記の化合物が80%の収率で製造された。融点142〜144℃。
1H−NMR(CDCl3、300MHz):δ3.55−3.60(m、2H、CH2)、3.75−3.82(m、2H、CH2)、4.30(s、2H、CH2)、6.92−7.10(m、6H、Ar−H)、7.15(d、J=8.1Hz、1H、Ar−H)。)。HRMS:m/z計算値[M+H]313.69;実測値313.40。
反応式2
反応式2中の化合物1〜5を調製するために、一般的手順VII〜XIを用いる。
Figure 0006348904
各工程についての反応条件の非限定的な具体例には、以下が包含され得る:
a)CH3NO2、NH4OAC、AcOH、EtOH、還流;
b)LiAlH4、Et2O、THF;及び
c)無水アセトン/ピリジン、終夜、又はCH2Cl2/Et3N、室温。
一般的手順VII
反応式2の化合物1の調製:置換ベンズアルデヒド
500mL複数口フラスコに還流冷却管、撹拌機、気体注入口及び温度計を取り付ける。このフラスコに置換ベンゼン0.425モル、シアン化亜鉛0.625モル及び1,1,2,2−テトラクロロエタン200mLを入れ、シアン化亜鉛が分解するまで乾燥塩化水素の急速流を通しながらこの混合物を撹拌する。このフラスコを砕いた氷の浴中に浸漬し、注入口の管を取り除いて微粉砕無水塩化アルミニウム197gを10分かけて加える。この混合物を非常に激しく撹拌し、添加後に氷浴から取り出し、反応物を約70℃に加熱しながら塩化水素ガス通過を3.5時間再開する。反応が完了するまで67〜72℃の温度を保つ。反応完了後に、反応混合物を冷まし、砕いた氷と濃塩酸50mLとの混合物中に注ぐ。この反応混合物を一晩放置し、次いで3時間還流する。反応混合物を冷まし、有機層中に分離し、水性層をテトラクロロエタンで抽出する。有機層を10%炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、蒸発させて、粗製置換ベンズアルデヒドを得て、これを精製して、純粋な置換ベンズアルデヒド1を得た。収率約79%。
一般的手順VIII
反応式2の化合物2の調製:置換(E)−(2−ニトロビニル)ベンゼン
氷酢酸400mL中の置換ベンズアルデヒド1(0.50モル)、ニトロメタン(1.55モル)及び酢酸アンモニウム(0.50モル)の溶液を2時間還流し、次いで氷と水との混合物中に注ぐ。これによって得られた固体を濾過によって集め、エタノールから再結晶して、純粋な置換(E)−(2−ニトロビニル)ベンゼン2を得た(80−82%)。
一般的手順IX
反応式2の化合物3の調製:置換2−フェニルエタンアミン
THF500mL中の置換(E)−(2−ニトロビニル)ベンゼン2(0.421モル)の溶液を、Et2O400mL中のLiAlH4(0.782モル)のスラリーに、窒素雰囲気下でゆっくり加える。添加が完了した後に、この混合物を1.5時間還流し、次いで1NのNaOH140mLを加え、この混合物を濾過する。固体を沸騰THF200mLで抽出する。THF抽出物と濾液とを一緒にし、真空下で濃縮する。残渣をEt2O中に溶解させ、これをK2CO3で乾燥させ、次いで濃縮して、粗製置換2−フェニルエタンアミン3を得て、これを精製して、所望の生成物を得た(55%)。
一般的手順X
反応式2の化合物4の調製:置換ベンゼンスルホニルクロリド
クロロホルム(500mL)中の置換ベンゼン(1.09モル)の混合物を0℃において電磁式に撹拌しながら、クロロスルホン酸(3.44モル)を冷却下で湿気を排除しながら15分間加える。室温において45分間撹拌を続け、この混合物を砕いた氷上に注ぐ。生成物をクロロホルムで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ真空下で30℃において溶媒から分離する。残渣を温ペンタン中に溶解させ、この溶液を濾過し、三分の二に濃縮し、放置する。置換ベンゼンスルホニルクロリド4結晶化させ、濾過し、−30℃の冷却ペンタンで洗浄し、次いで五酸化リンを用いて乾燥させて、86%の収率をもたらした。
一般的手順XI
反応式2の化合物5の調製:N−置換フェネチル置換ベンゼンスルホンアミド
置換2−フェニルエタンアミン3(0.05モル)を無水アセトン40mLと乾燥ピリジン6mLとの混合物中に溶解させる。この混合物に置換ベンゼンスルホニルクロリド4(0.05モル)を加える。この反応混合物を一晩置き、形成された固体を濾過して、粗製N−置換フェネチル置換ベンゼンスルホンアミド5を得る。再結晶の結果として純粋な置換フェネチル置換ベンゼンスルホンアミド5が55%の収率で得られた。
反応式3
反応式3の化合物1〜3を調製するために、一般的手順XII〜XIVを用いる。
Figure 0006348904
各工程についての反応条件の非限定的な具体例には、以下が包含され得る:
a)EDCI、DMAP、DMF、室温、20時間。
一般的手順XII
反応式3の化合物1の調製:置換安息香酸
水312.5mL、純粋な過マンガン酸カリウム18.75g及び置換トルエン0.1モルを三つ口フラスコに入れる。この混合物を撹拌し、過マンガン酸塩の色がほとんど完全に消えるまで撹拌し且つ穏やかに還流する。この時点で、さらに過マンガン酸カリウム10gを加え、この混合物を再び過マンガン酸塩の色が消失するまで還流し、還流を停止する。さらに過マンガン酸カリウム10gを加え、この混合物を再び過マンガン酸塩の色が消失するまで還流する。未反応の置換トルエンを留去させる。二酸化マンガンからフラスコの熱い内容物を吸引濾過し、水で2回洗浄する。濾液を濃縮し、濃塩酸18.75mLを撹拌しながら加える。形成された固体を濾過し、冷水で洗浄し、100℃において乾燥させる。置換安息香酸1の収率は68%だった。
一般的手順XIII
反応式3の化合物2の調製:置換2−フェニルエタンアミン
氷酢酸400mL中の置換ベンズアルデヒド(0.50モル)、ニトロメタン(1.55モル)及び酢酸アンモニウム(0.50モル)の溶液を2時間還流し、次いで氷と水との混合物中に注ぐ。これによって得られた固体を濾過によって集め、エタノールから再結晶して、純粋な置換(E)−(2−ニトロビニル)ベンゼン2を得た(80−82%)。
THF500mL中の置換(E)−(2−ニトロビニル)ベンゼン(0.421モル)の溶液を、Et2O400mL中のLiAlH4(0.782モル)のスラリーに窒素雰囲気下でゆっくり加える。添加が完了した後に、この混合物を1.5時間還流し、次いで1NのNaOH140mLを加える。この混合物を濾過し、固体を沸騰THF200mLで抽出する。THF抽出物と濾液とを一緒にし、真空下で濃縮する。残渣をEt2O中に溶解させ、K2CO3で乾燥させ、次いで濃縮して粗製の2を得た。これを精製して、所望の生成物を得た(55%)。
一般的手順XIV
反応式3の化合物3の調製:N−置換フェネチル置換ベンズアミド
置換安息香酸1(1.0ミリモル)及びEDCI(1.0ミリモル)(1−エチル−3−(3’−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)をN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)10mL中で混合する。この混合物を室温において1時間撹拌し、次いで4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)(2.0ミリモル)及び置換2−フェニルエタンアミン2(1.0ミリモル)を加える。この混合物を室温において20時間撹拌する。反応混合物10%HClで賛成にし、酢酸エチル又はクロロホルムで抽出する。有機相を10%HClで洗浄し、飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、塩水で洗浄する。有機相をMgSO4で乾燥させ、真空下で蒸発させる。粗製化合物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル又はメタノール/クロロホルム)によって精製して、純粋生成物3を得た。
反応式4
反応式4の化合物1〜5を調製するために、一般的手順XV-XVIIIを用いる。
Figure 0006348904
各工程についての反応条件の非限定的な具体例には、以下が包含され得る:
a)Na2S、EtOH、及び2時間;
b)ヨードソベンゼン及び塩化水素−処理シリカゲル;並びに
c)ピリジン、無水アセトン。
一般的手順XV
反応式4の化合物1の調製:(2−ブロモエチル)置換ベンゼン
反応式4の化合物1は、上記の一般的手順I〜IIIに従うことによって調製することができる。
一般的手順XVI
反応式4の化合物2の調製:置換ジフェネチルスルファン
硫化ナトリウム(0.5モル)をエタノール500mL中に入れる。この混合物を水浴中で硫化物が溶解するまで加熱する。微粉状硫黄0.5モルを加え、硫黄が全部溶解するまで加熱を続ける。置換2−ブロモエチルベンゼン0.66モルの溶液を調製してエタノール175mLに加える。この混合物に二硫化ナトリウム溶液を、反応が制御下にあるような速度でゆっくり加える。この混合物を水浴上で穏やかに加熱し、次いで水を激しく2時間沸騰させる。この反応昆布を冷まし、濾過し、エタノールで洗浄し、乾燥させて、置換ジフェネチルスルファン2を68%の収率で得た。
一般的手順XVII
反応式4の化合物3の調製:置換塩化2−フェニルエタンスルホニル
置換ジフェネチルスルファン2をヨードソベンゼン及び塩化水素で処理したシリカゲル(HCl−シリカゲル)を用いて粉末状にし、同時に酸化及び塩素化することによって置換2−フェニルエタンスルホニルクロリド3を得た。
一般的手順XVIII
反応式4の化合物5の調製:置換N,2−ジフェニルエタンスルホンアミド
置換アニリン4(0.05モル)を、無水アセトン40mLと乾燥ピリジン6mLとの混合物中に溶解させる。置換2−フェニルエタンスルホニルクロリド3(0.05モル)を加える。この反応混合物を一晩置き、形成された固体を濾過して粗製の5を得て、これを再結晶して純粋なN−2−ジフェニルエタンスルホンアミドを得た。収率55%。
反応式5
反応式5の化合物1及び2を調製するために、一般的手順XIXを用いる。
Figure 0006348904
各工程についての反応条件の非限定的な具体例には、以下が包含され得る:
10%PD−C、H2、EtOAc/MeOH、24〜48時間。
一般的手順XIX
反応式5の不飽和化合物1の10%Pd−C/H2による還元は、次のように実施される。MeOH/EtOAc混合物(40mL)中の化合物1(1.5ミリモル)の溶液を湿潤炭素上10%パラジウム(50mg)で処理し、次いで水素化装置を用いて水素雰囲気に曝露する。反応完了後(TLCによって監視)に、反応混合物をセライトを通して濾過し、セライトパッドをメタノールとクロロホルムとの混合物(50%)で充分洗浄し、濾液を減圧下で蒸発させる。濾過された固体をエーテルで洗浄し、真空下で乾燥させて、反応式5の純粋な化合物2を得た。
反応式5の化合物1のスルホン[Y=−S(=O)2−;X=−CH(−R2)−又はX=−S(=O)2−;Y=−CH(−R2)−]は、米国特許第6201154号;同第6359013号;同第7598232号;同第6762207号;同第6541475号;同第6486210号;及び同第7161031号の各明細書(それら全体を参考用にここに取り入れる)に開示されたように調製することができる(ここで規定される定義の衝突はないものとする)。反応式5の化合物1のスルホン[Y=−S(=O)2−;X=−CH(−R2)−又はX=−S(=O)2−;Y=−CH(−R2)−]、スルホキシド[Y=−S(=O)−;X=−CH(−R2)−又はX=−S(=O)−;Y=−CH(−R2)−]、スルフィド[Y=−S−;X=−CH(−R2)−又はX=−S−;Y=−CH(−R2)−]、及びスルホンアミド[Y=−S(=O)2−;X=−N(−R1)−又はX=−S(=O)2−;Y=−N(−R1)−]は、米国特許出願公開第2009/0124828号及び同第2008/058290号の各明細書(それら全体を参考用にここに取り入れる)に開示されたように調製することができる(ここで規定される定義の衝突はないものとする)。反応式5の化合物1のスルホキシド[Y=−S(=O)−;X=−CH(−R2)−又はX=−S(=O)−;Y=−CH(−R2)−]、米国特許出願公開第2006/0280746号明細書(それら全体を参考用にここに取り入れる)に開示されたように調製することができる(ここで規定される定義の衝突はないものとする)。反応式5の化合物1のアミド[Y=−N(−R1)−;X=−C(=O)2−又はX=−N(−R1)−;Y=−C(=O)2−]は、米国特許出願公開第2006/0167317号明細書(その全体を参考用にここに取り入れる)に開示されたように調製することができる(ここで規定される定義の衝突はないものとする)。反応式5の化合物1のスルホンアミド[Y=−S(=O)2−;X=−N(−R1)−又はX=−S(=O)2−;Y=−N(−R1)−]は、米国特許出願公開第2002/0165412号(それら全体を参考用にここに取り入れる)に開示されたように調製することができる(ここで規定される定義の衝突はないものとする)。
例3
2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)アニリン
Figure 0006348904
反応式5に従って標記の化合物を調製した。MeOHの混合物(60mL)中の(E)−2−メトキシ−5−((2,4,6−トリメトキシスチリルスルホニル)メチル)アニリン(1.5ミリモル)の溶液を、湿潤炭素上5%パラジウム(50mg)で処理し、次いで水素化装置を用いて水素雰囲気に曝露した。反応完了後(TLCによって監視)に、反応混合物をセライトを通して濾過し、セライトパッドをメタノールで充分洗浄し、濾液を減圧下で蒸発させ、真空下で乾燥させて、一般的手順XIXに従って標記の化合物を95%の収率で得た。融点128〜130℃。
1H−NMR(CDCl3、300MHz):δ2.98−3.04(m、2H、CH2)、3.08−3.15(m、2H、CH2)、3.80(s、2H、NH2)、3.81(s、6H、2X OCH3)、3.82(s、3H、OCH3)、3.86(s、3H、OCH3)、4.13(s、2H、CH2)、6.13(s、2H、Ar−H)、6.76(s、3H、Ar−H)。HRMS:m/z計算値[M+H]396.14;実測値396.12。
例4
2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸
Figure 0006348904
反応式5に従って標記の化合物を調製した。MeOH/EtOAcの混合物(40mL)中の(E)−2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシスチリル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸(1.5ミリモル)の溶液を、湿潤炭素上5%パラジウム(50mg)で処理し、次いで水素化装置を用いて水素雰囲気に曝露した。反応完了後(TLCによって監視)に、反応混合物をセライトを通して濾過し、セライトパッドをメタノールとクロロホルムとの混合物(50%)で充分洗浄し、濾液を減圧下で蒸発させる。固体を濾過し、エーテルで洗浄し、真空下で乾燥させて、一般的手順XIXに従って標記の化合物を得た。収率96〜98%。
例5
2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェノール
Figure 0006348904
反応式5に従って標記の化合物を調製した。MeOHの混合物(60mL)中の(E)−2−メトキシ−5−((2,4,6−トリメトキシスチリルスルホニル)メチル)フェノール(1.5ミリモル)の溶液を、湿潤炭素上5%パラジウム(50mg)で処理し、次いで水素化装置を用いて水素雰囲気に曝露した。反応完了後(TLCによって監視)に、反応混合物をセライトを通して濾過し、セライトパッドをメタノールで充分洗浄し、濾液を減圧下で蒸発させ、真空下で乾燥させて、一般的手順XIXに従って標記の化合物95%の収率で得た。融点136〜138℃。
1H−NMR(CDCl3、300MHz):δ2.97−3.04(m、2H、CH2)、3.09−3.15(m、2H、CH2)、3.82(s、3H、OCH3)、3.84(s、6H、2X OCH3)、3.91(s、3H、OCH3)、4.17(s、2H、CH2)、5.63(s、1H、OH)、6.13(s、2H、Ar−H)、6.86(d、J=8.1Hz、1H、Ar−H)、6.93−7.00(m、2H、Ar−H)。HRMS:m/z計算値[M+H]397.47;実測値397.20。
例6
4−(2−((4−クロロベンジル)スルホニル)エチル)安息香酸
Figure 0006348904
反応式5に従って標記の化合物を調製した。MeOH/EtOAc(1:1、40mL)中の(E)−4−(2−((4−クロロベンジル)スルホニル)ビニル)安息香酸(500mg、1.48ミリモル)の溶液を、10%Pd−C上で1気圧において48時間水素化し、次いでセライトを通して濾過した。セライトパッドをメタノール/クロロホルムの混合物(1:5)で充分洗浄した。一緒にした溶媒を減圧下で除去した。粗製生成物をメタノールで処理し、濾過し、メタノールで洗浄し、乾燥させて、分析上純粋な標記の化合物を一般的手順XIXに従って得た。収量480mg、融点265〜267℃。
1H−NMR:3.12−3.10(m、2H、Ar−CH2−CH2−SO2)、3.43−3.41(m、2H、Ar−CH2−CH2−SO2)、4.58(s、2H、Ar−CH2)、7.43(d、2H、Ar−H、J=6.0Hz)、7.47(d、2H、Ar−H、J=6.0Hz)、7.52(d、2H、Ar−H、J=6.0Hz)、7.91(d、2H、Ar−H、J=6.0Hz)。HRMS:(M+Na):360.99。
例7
N−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−3−(2,4,6−トリメトキシフェニル)プロパンアミド
Figure 0006348904
反応式5に従って標記の化合物を調製した。MeOHの混合物(60mL)中の(E)−N−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−3−(2,4,6−トリメトキシフェニル)アクリルアミド(1.5ミリモル)の溶液を、湿潤炭素上5%パラジウム(50mg)で処理し、次いで水素化装置を用いて水素雰囲気に曝露した。反応完了後(TLCによって監視)に、反応混合物をセライトを通して濾過し、セライトパッドをメタノールで充分洗浄し、濾液を減圧下で蒸発させ、真空下で乾燥させて、一般的手順XIXに従って純粋な標記の化合物を96〜98%の収率で得た。融点154〜156℃。
1H−NMR(CDCl3、300MHz):δ2.55−2.60(m、2H、CH2)、2.95−3.00(m、2H、CH2)、3.77(s、3H、OCH3)、3.81(s、6H、2X OCH3)、3.83(s、3H、OCH3)、6.15(s、2H、Ar−H)、6.60−6.74(m、2H、Ar−H)、7.09(d、J=8.1Hz、1H、Ar−H)。
反応式6
反応式6中の化合物1〜4を調製するために、一般的手順XX〜XXIIIを用いる。
Figure 0006348904
各工程についての反応条件の非限定的な具体例には、以下が包含され得る:
a)Fe、MeOH:AcOH(2:1)、還流、3時間;
b)i.(R=H)BrCR45CO2CH3、NaOAc、EtOH、還流、48時間;又は
ii)(Z=(CH2CO2CH3)ICH2CO2CH3、NaOAc、EtOH、還流、48時間;及び
c)20%水性NaOH、EtOH、2.5時間。
一般的手順XX
反応式6の化合物1の調製:置換1−メトキシ−2−ニトロ−4−((フェネチルスルホニル)メチル)ベンゼン
反応式6の化合物1は、反応式1中の化合物7について記載した手順に従うことによって調製することができる。
一般的手順XXI
反応式6の化合物2の調製:2−メトキシ−5−((フェネチルスルホニル)メチル)アニリン
メタノール/氷酢酸の混合物(2:1、120ml)中の反応式6の化合物1(2.4ミリモル)の溶液に、鉄粉末(12.0ミリモル)を加え、3時間還流する。反応完了後に、この反応混合物を25℃に冷まし、冷水80mLを加える。内容物を4Nアンモニア水で中和し、次いでジクロロメタン(「DCM」)100mlを加えて30分間撹拌する。内容物を有機相中に分離し、水で洗浄し、飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、最後に塩水で洗浄する。乾燥させた有機相を2/3に濃縮し、シクロヘキサン又は石油エーテルを用いて結晶化させる。固体を濾過し、乾燥させて、反応式6の純粋な化合物2を得た(90%)。
一般的手順XXII
反応式6の化合物3の調製:置換2−((2−メトキシ−5−((フェネチルスルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸メチル
酢酸ナトリウム(40.0ミリモル)をエタノール(20mL)中に溶解させる。上記溶液にブロム酢酸メチル(40.0ミリモル)(又はヨード酢酸メチル)を加えて10分間還流する。反応式6の化合物2(10.0ミリモル)を加え、次いで48時間還流する。反応完了後(TLCによって監視)に、反応混合物を真空下で濃縮し、氷水中に注ぐ。形成された固体を濾過し、形成された固体を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させる。粗製生成物をエタノールで処理して、反応式6の分析上純粋な化合物3を得た(70%)。
一般的手順XXIII
反応式6の化合物4の調製:置換2−((2−メトキシ−5−((フェネチルスルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸
エタノール(20mL)中の反応式6の化合物3(10.0ミリモル)の溶液に、20%水酸化ナトリウム水溶液(20mL)を加える。この反応混合物を2.5時間還流する。反応完了後(TLCによって監視)に、溶媒を真空下で除去し、残った水層を酢酸によって酸性にしてpH4にする。形成された固体を濾過し、乾燥させて、反応式6の粗製のアミノ酸4を得て、これをアセトン(2×5mL)から結晶化させて、反応式6の分析上純粋な化合物4を白色結晶として得た。
例8
2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸メチル
Figure 0006348904
反応式6に従って標記の化合物を調製した。酢酸ナトリウム(3.28g、39ミリモル)をメタノール(20mL)中に溶解させた。上記の溶液に2−ブロモ酢酸メチル(6.11g、40ミリモル)を加え、10分間還流した。この反応昆布を冷まし、2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)アニリン(3.95g、10ミリモル)を加え、次いで反応を4〜6時間還流した。この反応混合物を真空下で濃縮し、氷水中に注いだ。形成された沈殿を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させた。粗製生成物をエタノールから再結晶して、一般的手順XXIIに従って標記の化合物の純粋な生成物を白色固体として70%の収率で得た。融点156〜158℃。
1H−NMR(CDCl3、300MHz):δ2.98−3.04(m、2H、CH2)、3.08−3.15(m、2H、CH2)、3.79(s、3H、OCH3)、3.81(s、6H、2X OCH3)、3.82(s、3H、OCH3)、3.88(s、3H、OCH3)、3.95(d、J=4.2Hz、2H、CH2)、4.17(s、2H、CH2)、4.88(t、J=5.4Hz、1H、NH)、6.13(s、2H、Ar−H)、6.53(d、J=1.2Hz、1H、Ar−H)、6.74−6.78(m、2H、Ar−H)。HRMS:m/z計算値[M+H]468.14;実測値468.1446。
例9
メチル2,2’−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アザンジイル)二酢酸ジメチル
Figure 0006348904
反応式6に従って標記の化合物を調製した。炭酸カリウム(80ミリモル)をアセトン(40mL)中に溶解させた。上記の溶液に2−ヨード酢酸メチル(80ミリモル)を加え、10分間還流した。この反応混合物を冷まし、2−メトキシ−5−((2,4,6−トリメトキシフェネチルスルホニル)メチル)アニリン(10ミリモル)を加え、次いで60時間還流した。反応混合物を真空下で濃縮し、氷水中に注いだ。形成された沈殿を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させた。一般的手順XXIIに従った粗製生成物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、純粋生成物の白色固体を得た(70%)。融点86〜88℃。
1H−NMR(CDCl3、300MHz):δ2.95−3.01(m、2H、CH2)、3.06−3.13(m、2H、CH2)、3.72(s、6H、2X OCH3)、3.81(s、6H、2X OCH3)、3.82(s、3H、OCH3)、3.83(s、3H、OCH3)、4.15(s、6H、CH2)、6.12(s、2H、Ar−H)、6.82(d、J=8.1Hz、1H、Ar−H)、6.91−6.97(m、2H、Ar−H)。)。HRMS:m/z計算値[M+H]539.68;実測値539.58。
例10
2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸の別の合成
Figure 0006348904
反応式6に従って標記の化合物を調製した。エタノール(200mL)中のアミンエステル(46.5g、100ミリモル)の溶液に、20%水酸化ナトリウム水溶液(200mL)を加えた。この反応混合物を2.5時間還流した。反応完了後(クロロホルム/メタノール(9:1)を用いたシリカゲルプレート上でのTLCによって監視)に、溶媒を真空下で除去し、残渣を酢酸によって酸性にしてpH4にした。形成された固体を濾過し、乾燥させて粗製アミノ酸を得て、これをアセトン(2×25mL)から結晶化させて、一般的手順XXIIIに従って分析上純粋な標記の化合物の結晶を得た。この反応の収率は55%だった。融点146〜150℃。
1H−NMR(CDCl3、300MHz):δ2.96−3.01(m、2H、CH2)、3.09−3.15(m、2H、CH2)、3.82(s、9H、3X OCH3)、3.93(s、3H、OCH3)、4.00(s、2H、CH2)、4.17(s、2H、CH2)、6.14(s、2H、Ar−H)、6.55(s、1H、Ar−H)、6.78(s、2H、Ar−H)。HRMS:m/z計算値[M+H]454.52;実測値454.20.
例11
2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)プロパン酸
Figure 0006348904
反応式6に従って標記の化合物を調製する。酢酸ナトリウム(32.8g、400ミリモル)をエタノール(200mL)中に溶解させる。2−ブロモプロピオネート(400ミリモル)を上記の溶液に加え、10分間還流する。この反応混合物を冷まし、これに2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)アニリン(39.35g、100ミリモル)を加え、次いで48時間還流する。反応完了後(クロロホルム/メタノール(9:1)を用いたシリカゲルプレート上でのTLCによって監視)に、反応混合物を真空下で濃縮し、氷水中に注ぐ。形成された固体を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させる。粗製生成物をエタノールから精製して、一般的手順XXIIに従って分析上純粋な生成物を得た。
エタノール(200mL)中の上記のアミンエステル(46.5g、100ミリモル)の溶液に、20%水酸化ナトリウム水溶液(200mL)を加える。この反応混合物を2.5時間還流する。反応完了後(クロロホルム/メタノール(9:1)を用いたシリカゲルプレート上でのTLCによって監視)に、溶媒を真空下で除去し、残渣を酢酸によって酸性にしてpH4にする。形成された固体を濾過し、乾燥させて粗製アミノ酸を得て、これをアセトン(2−25mL)から結晶化させて、一般的手順XXIIIに従って分析上純粋な標記の化合物の白色結晶を得た。
例12
2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)−2−メチルプロパン酸
Figure 0006348904
反応式6に従って標記の化合物を調製する。酢酸ナトリウム(32.8g、400ミリモル)をエタノール(200mL)中に溶解させる。2−ブロモ−2−メチルプロピオン酸メチル(400ミリモル)を上記の溶液に加え、10分間還流する。この反応混合物を冷まし、これに2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)アニリン(39.35g、100ミリモル)を加え、次いで48時間還流する。反応完了後(クロロホルム/メタノール(9:1)を用いたシリカゲルプレート上でのTLCによって監視)に、反応混合物を真空下で濃縮し、氷水中に注ぐ。形成された固体を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させる。粗製生成物をエタノールから精製して、分析上純粋な生成物を得た。
エタノール(200mL)中の上記のアミンエステル(46.5g、100ミリモル)の溶液に、20%水酸化ナトリウム水溶液(200mL)を加える。この反応混合物を2.5時間還流する。反応完了後(クロロホルム/メタノール(9:1)を用いたシリカゲルプレート上でのTLCによって監視)に、溶媒を真空下で除去し、残渣を酢酸によって酸性にしてpH4にする。形成された固体を濾過し、乾燥させて粗製アミノ酸を得て、これをアセトン(2−25mL)から結晶化させて、一般的手順XXII及びXXIIIに従って分析上純粋な標記の化合物アミノ酸を白色結晶として得た。
例13
2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)−2−フェニル酢酸
Figure 0006348904
反応式6に従って標記の化合物を調製する。酢酸ナトリウム(32.8g、400ミリモル)をエタノール(200mL)中に溶解させる。α−ブロモフェニル酢酸メチル(400ミリモル)を上記の溶液に加え、10分間還流する。この反応混合物を冷まし、これに 2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)アニリン(39.35g、100ミリモル)を加え、次いで48時間還流する。反応完了後(クロロホルム/メタノール(9:1)を用いたシリカゲルプレート上でのTLCによって監視)に、反応混合物を真空下で濃縮し、氷水中に注ぐ。形成された固体を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させる。粗製生成物をエタノールから精製して、分析上純粋な生成物を得た。
エタノール(200mL)中の上記のアミンエステル(46.5g、100ミリモル)の溶液に、20%水酸化ナトリウム水溶液(200mL)を加える。この反応混合物を2.5時間還流する。反応完了後(クロロホルム/メタノール(9:1)を用いたシリカゲルプレート上でのTLCによって監視)し、溶媒を真空下で除去し、残渣を酢酸によって酸性にしてpH4にする。形成された固体を濾過し、乾燥させて粗製アミノ酸を得て、これをアセトン(2−25mL)から結晶化させて、一般的手順XXII及びXXIIIに従って分析上純粋な標記の化合物アミノ酸を白色結晶として得た。
例14
2−(4−フルオロフェニル)−2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸
Figure 0006348904
反応式6に従って標記の化合物を調製する。酢酸ナトリウム(32.8g、400ミリモル)をエタノール(200mL)中に溶解させる。2−ブロモ−2−(4−フルオロフェニル)アセテート(400ミリモル)を上記の溶液に加え、10分間還流する。この反応混合物を冷まし、これに2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)アニリン(39.35g、100ミリモル)を加え、次いで48時間還流する。反応完了後(クロロホルム/メタノール(9:1)を用いたシリカゲルプレート上でのTLCによって監視)に、反応混合物を真空下で濃縮し、氷水中に注ぐ。形成された固体を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させる。粗製生成物をエタノールから精製して、分析上純粋な生成物を得た。
エタノール(200mL)中の上記のアミンエステル(46.5g、100ミリモル)の溶液に、20%水酸化ナトリウム水溶液(200mL)を加える。この反応混合物を2.5時間還流する。反応完了後(クロロホルム/メタノール(9:1)を用いたシリカゲルプレート上でのTLCによって監視)に、溶媒を真空下で除去し、残渣を酢酸によって酸性にしてpH4にする。形成された固体を濾過し、乾燥させて粗製アミノ酸を得て、これをアセトン(2−25mL)から結晶化させて、一般的手順XXII及びXXIIIに従って分析上純粋な標記の化合物アミノ酸を白色結晶として得た。
例15
2−(4−クロロフェニル)−2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸
Figure 0006348904
反応式6に従って標記の化合物を調製する。酢酸ナトリウム(32.8g、400ミリモル)をエタノール(200mL)中に溶解させる。2−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)アセテート(400ミリモル)を上記の溶液に加え、10分間還流する。この反応混合物を冷まし、これに2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)アニリン(39.35g、100ミリモル)を加え、次いで48時間還流する。反応完了後(クロロホルム/メタノール(9:1)を用いたシリカゲルプレート上でのTLCによって監視)に、反応混合物を真空下で濃縮し、氷水中に注ぐ。形成された固体を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させる。粗製生成物をエタノールから精製して、分析上純粋な生成物を得た。
エタノール(200mL)中の上記のアミンエステル(46.5g、100ミリモル)の溶液に、20%水酸化ナトリウム水溶液(200mL)を加える。この反応混合物を2.5時間還流する。反応完了後(クロロホルム/メタノール(9:1)を用いたシリカゲルプレート上でのTLCによって監視)に、溶媒を真空下で除去し、残渣を酢酸によって酸性にしてpH4にする。形成された固体を濾過し、乾燥させて粗製アミノ酸を得て、これをアセトン(2−25mL)から結晶化させて、一般的手順XXII及びXXIIIに従って分析上純粋な標記の化合物アミノ酸を白色結晶として得た。
例16
2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)−3−フェニルプロパン酸
Figure 0006348904
反応式6に従って標記の化合物を調製する。酢酸ナトリウム(32.8g、400ミリモル)をエタノール(200mL)中に溶解させる。2−ブロモ−3−フェニルプロピオン酸メチル(400ミリモル)を上記の溶液に加え、10分間還流する。この反応混合物を冷まし、これに2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)アニリン(39.35g、100ミリモル)を加え、次いで48時間還流する。反応完了後(クロロホルム/メタノール(9:1)を用いたシリカゲルプレート上でのTLCによって監視)に、反応混合物を真空下で濃縮し、氷水中に注ぐ。形成された固体を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させる。粗製生成物をエタノールから精製して、分析上純粋な生成物を得た。
エタノール(200mL)中の上記のアミンエステル(46.5g、100ミリモル)の溶液に、20%水酸化ナトリウム水溶液(200mL)を加える。この反応混合物を2.5時間還流する。反応完了後(クロロホルム/メタノール(9:1)を用いたシリカゲルプレート上でのTLCによって監視)に、溶媒を真空下で除去し、残渣を酢酸によって酸性にしてpH4にする。形成された固体を濾過し、乾燥させて粗製アミノ酸を得て、これをアセトン(2−25mL)から結晶化させて、一般的手順XXII及びXXIIIに従って分析上純粋な標記の化合物アミノ酸を白色結晶として得た。
例17
2−シクロプロピル−2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸
Figure 0006348904
反応式6に従って標記の化合物を調製する。酢酸ナトリウム(32.8g、400ミリモル)をエタノール(200mL)中に溶解させる。2−ブロモ−2−シクロプロピル酢酸メチル(400ミリモル)を上記の溶液に加え、10分間還流する。この反応混合物を冷まし、これに2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)アニリン(39.35g、100ミリモル)を加え、次いで48時間還流する。反応完了後(クロロホルム/メタノール(9:1)を用いたシリカゲルプレート上でのTLCによって監視)に、反応混合物を真空下で濃縮し、氷水中に注ぐ。形成された固体を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させる。粗製生成物をエタノールから精製して、分析上純粋な生成物を得た。
エタノール(200mL)中の上記のアミンエステル(46.5g、100ミリモル)の溶液に、20%水酸化ナトリウム水溶液(200mL)を加える。この反応混合物を2.5時間還流する。反応完了後(クロロホルム/メタノール(9:1)を用いたシリカゲルプレート上でのTLCによって監視)に、溶媒を真空下で除去し、残渣を酢酸によって酸性にしてpH4にする。形成された固体を濾過し、乾燥させて粗製アミノ酸を得て、これをアセトン(2−25mL)から結晶化させて、一般的手順XXII及びXXIIIに従って分析上純粋な標記の化合物アミノ酸を白色結晶として得た。
例18
2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)−2−(1H−ピロール−3−イル)酢酸
Figure 0006348904
反応式6に従って標記の化合物を調製する。酢酸ナトリウム(32.8g、400ミリモル)をエタノール(200mL)中に溶解させる。2−ブロモ−2−(1H−ピロール−3−イル)酢酸メチル(400ミリモル)を上記の溶液に加え、10分間還流する。この反応混合物を冷まし、これに2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)アニリン(39.35g、100ミリモル)を加え、次いで48時間還流する。反応完了後(クロロホルム/メタノール(9:1)を用いたシリカゲルプレート上でのTLCによって監視)に、反応混合物を真空下で濃縮し、氷水中に注ぐ。形成された固体を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させる。粗製生成物をエタノールから精製して、分析上純粋な生成物を得た。
エタノール(200mL)中の上記のアミンエステル(46.5g、100ミリモル)の溶液に、20%水酸化ナトリウム水溶液(200mL)を加えた。この反応混合物を2.5時間還流する。反応完了後(クロロホルム/メタノール(9:1)を用いたシリカゲルプレート上でのTLCによって監視)に、溶媒を真空下で除去し、残渣を酢酸によって酸性にしてpH4にした。形成された固体を濾過し、乾燥させて粗製アミノ酸を得て、これをアセトン(2−25mL)から結晶化させて、一般的手順XXII及びXXIIIに従って分析上純粋な標記の化合物アミノ酸を白色結晶として得た。
例19
N−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−2−(2,4,6−トリメトキシフェニル)エタンスルホンアミド
Figure 0006348904
反応式5に従って標記の化合物を調製した。MeOHの混合物(60mL)中の2−(2,4,6−トリメトキシフェニル)エタンスルホン酸(3−アミノ−4−メトキシフェニル)アミド(1.5ミリモル)の溶液を、湿潤炭素上5%パラジウム(50mg)で処理し、次いで水素化装置を用いて水素雰囲気に曝露した。反応完了後(TLCによって監視)に、反応混合物をセライトを通して濾過し、セライトパッドをメタノールで充分洗浄し、濾液を減圧下で蒸発させ、真空下で乾燥させて、一般的手順XIXに従って純粋なN−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−2−(2,4,6−トリメトキシフェニル)エタンスルホンアミドを得た(95%)。
例20
1,3,5−トリメトキシ−2−(2−((4−メトキシベンジル)スルホニル)エチル)ベンゼン
Figure 0006348904
反応式5に従って標記の化合物を調製した。MeOHの混合物(60mL)中の(E)−2,4,6−トリメトキシスチリル−4−メトキシベンジルスルホン(1.5ミリモル)の溶液を、湿潤炭素上5%パラジウム(50mg)で処理し、次いで水素化装置を用いて水素雰囲気に曝露した。.反応完了後(TLCによって監視)に、反応混合物をセライトを通して濾過し、セライトパッドをメタノールで充分洗浄し、濾液を減圧下で蒸発させ、真空下で乾燥させて、一般的手順XIXに従って純粋な1,3,5−トリメトキシ−2−(2−((4−メトキシベンジル)スルホニル)エチル)ベンゼンを得た(95%)。
例21
2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸ナトリウム
Figure 0006348904
反応式6に従って標記の化合物を調製した。酢酸ナトリウム(3.28g、39ミリモル)をメタノール(20mL)中に溶解させた。2−ブロモ酢酸メチル(6.11g、40ミリモル)を上記の溶液に加え、10分間還流した。この反応混合物を冷まし、これに 2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)アニリン(3.99g、10ミリモル)を加え、次いでこの混合物を4〜6時間還流した。反応混合物を真空下で濃縮し、氷水中に注いだ。形成された沈殿を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させた。粗製生成物をエタノールから再結晶して、純粋な生成物を得た。
水(11.5mL)中の水酸化ナトリウムの溶液(3.95g、99ミリモル)の溶液に20℃においてエタノール(40mL)、上記の精製生成物(99ミリモル)及びジクロロメタン(200mL)を加えた。得られた混合物を室温において3〜4時間撹拌した。反応完了後(クロロホルム/メタノール(9:1)を用いたシリカゲルプレート上でのTLCによって監視)に、チャコールを加え、この混合物を30分間撹拌した。反応混合物をセライトを通して濾過し、エタノール(2×20mL)で洗浄した。濾液を一緒にし、溶媒のほとんどが除去されるまで50℃において蒸留した。メチルエチルケトン(70ml)を残渣に加え、メチルエチルケトンを50℃において蒸留した。残渣に水(10mL)を加えた。得られた混合物を70℃に加熱し、30分間保った。反応混合物を室温まで冷まし、室温において2時間撹拌した。形成された固体を濾過し、メチルエチルケトン(2×20mL)で洗浄し、乾燥させて、精製された標記の化合物を得た。
以下のように例22〜38に従って表Iの化合物を調製した。
Figure 0006348904
例22:N−(4−メトキシフェネチル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド
2−(4−メトキシフェニル)エタンアミン及び塩化p−トルエンスルホニルから反応式2及び一般的手順VII〜XIに従って標記の化合物を調製した。
1H−NMR(CDCl3、300MHz):δ2.33(s、3H、CH3)、2.60(t、J=7.2Hz、2H、CH2)、3.03−3.10(m、2H、CH2)、3.68(s、3H、OCH3)、4.71(s、1H、NH)、6.81(d、J=8.4Hz、2H、Ar−H)、6.90(d、J=8.4Hz、2H、Ar−H)、7.19(d、J=8.1Hz、2H、Ar−H)、7.61(d、J=8.4Hz、2H、Ar−H)。HRMS:m/z計算値[M+H]306.11;実測値306.10。
例23:4−メトキシ−N−(4−メトキシフェネチル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
2−(4−メトキシフェニル)エタンアミン及び塩化4−メトキシ−3−ニトロフェニルスルホニルから反応式2及び一般的手順VII〜XIに従って標記の化合物を調製した。
1H−NMR(CDCl3、300MHz):δ2.75(t、J=6.6Hz、2H、CH2)、3.24−3.27(m、2H、CH2)、3.80(s、3H、OCH3)、4.06(s、3H、OCH3)、4.45(t、J=6.3Hz、1H、NH)、6.70(d、J=8.4Hz、2H、Ar−H)、7.02(d、J=8.4Hz、2H、Ar−H)、7.15(d、J=8.7Hz、1H、Ar−H)、7.94(dd、J=2.4、9.0Hz、1H、Ar−H)、8.25(d、J=2.4Hz、1H、Ar−H)。HRMS:m/z計算値[M+H]367.09;実測値367.10。
例24:3−アミノ−4−メトキシ−N−(4−メトキシフェネチル)ベンゼンスルホンアミド
例23の化合物から反応式5及び一般的手順XIXに従って標記の化合物を調製した。
1H−NMR(CDCl3、300MHz):δ2.63(t、J=6.9Hz、2H、CH2)、3.07−3.10(m、2H、CH2)、3.72(s、3H、OCH3)、3.84(s、3H、OCH3)、4.13(t、J=6.3Hz、1H、NH)、6.74(dd、J=2.1、8.4Hz、3H、Ar−H)、6.93(d、J=8.7Hz、2H、Ar−H)、6.99(d、J=2.4Hz、1H、Ar−H)、7.13(dd、J=2.1、8.4Hz、1H、Ar−H)。HRMS:m/z計算値[M+H]337.11;実測値337.20。
例25:4−メトキシ−3−ニトロ−N−(2,4,6−トリメトキシフェネチル)ベンゼンスルホンアミド
2−(2,4,6−トリメトキシフェニル)エタンアミン及び塩化4−メトキシ−3−ニトロフェニルスルホニルから反応式2及び一般的手順VII〜XIに従って標記の化合物を調製した。
1H−NMR(CDCl3、300MHz):δ2.71(t、J=6.3Hz、2H、CH2)、3.19−3.25(m、2H、CH2)、3.75(s、6H、2X OCH3)、3.80(s、3H、OCH3)、4.03(s、3H、OCH3)、4.90(t、J=4.5Hz、1H、NH)、5.98(s、2H、Ar−H)、6.97(d、J=8.7Hz、1H、Ar−H)、6.75(dd、J=2.4、9.0Hz、1H、Ar−H)、8.09(d、J=2.4Hz、1H、Ar−H)。HRMS:m/z計算値[M+H]427.11;実測値427.20。
例26:3−アミノ−4−メトキシ−N−(2,4,6−トリメトキシフェネチル)ベンゼンスルホンアミド
例25の化合物から反応式5及び一般的手順XIXに従って標記の化合物を調製した。
1H−NMR(CDCl3、300MHz):δ2.73(t、J=6.3Hz、2H、CH2)、3.10−3.14(m、2H、CH2)、3.76(s、6H、2X OCH3)、3.82(s、3H、OCH3)、3.93(s、3H、OCH3)、4.63(t、J=4.8Hz、1H、NH)、6.07(s、2H、Ar−H)、6.72(d、J=8.4Hz、1H、Ar−H)、6.98(s、1H、Ar−H)、7.13(dd、J=2.1、8.4Hz、1H、Ar−H)。HRMS:m/z計算値[M+H]397.14;実測値397.10。
例27:4−メトキシ−N−(4−メトキシフェネチル)ベンゼンスルホンアミド
2−(4−メトキシフェニル)エタンアミン及び塩化4−メトキシフェニルスルホニルから反応式2及び一般的手順VII〜XIに従って標記の化合物を調製した。
1H−NMR(CDCl3、300MHz):δ2.72(t、J=6.3Hz、2H、CH2)、3.18(dd、J=6.9、13.2Hz、2H、CH2)、3.80(s、3H、OCH3)、3.89(s、3H、OCH3)、4.38(t、J=6.3Hz、1H、NH)、6.82(d、J=8.4Hz、2H、Ar−H)、6.97(d、J=9.0Hz、2H、Ar−H)、7.01(d、J=8.7Hz、2H、Ar−H)、7.75(d、J=8.7Hz、2H、Ar−H)。HRMS:m/z計算値[M+H]332.10;実測値332.10。
例28:4−メトキシ−N−(2,4,6−トリメトキシフェネチル)ベンゼンスルホンアミド
2−(2,4,6−トリメトキシフェニル)エタンアミン及び塩化4−メトキシフェニルスルホニルから反応式2及び一般的手順VII〜XIに従って標記の化合物を調製した。
1H−NMR(CDCl3、300MHz):δ2.63(t、J=6.3Hz、2H、CH2)、3.02−3.04(m、2H、CH2)、3.65(s、6H、2X OCH3)、3.73(s、3H、OCH3)、3.79(s、3H、OCH3)、4.58(t、J=4.8Hz、1H、NH)、5.95(s、2H、Ar−H)、6.76(d、J=9.0Hz、2H、Ar−H)、7.52(d、J=9.0Hz、2H、Ar−H)。HRMS:m/z計算値[M+H]382.12;実測値382.10。
例29:4−メチル−N−(2,4,6−トリメトキシフェネチル)ベンゼンスルホンアミド
2−(2,4,6−トリメトキシフェニル)エタンアミン及び塩化p−トルエンスルホニルから反応式2及び一般的手順VII〜XIに従って標記の化合物を調製した。
1H−NMR(CDCl3、300MHz):δ2.32(s、3H、CH3)、2.62(t、J=6.3Hz、2H、CH2)、3.00−3.04(m、2H、CH2)、3.65(s、6H、2X OCH3)、3.73(s、3H、OCH3)、4.59(t、J=4.5Hz、1H、NH)、5.96(s、2H、Ar−H)、7.10(d、J=8.1Hz、2H、Ar−H)、7.49(d、J=8.1Hz、2H、Ar−H)。HRMS:m/z計算値[M+H]366.13;実測値366.10。
例30:4−メトキシ−N−(2,4,6−トリメトキシフェネチル)ベンズアミド
2−(2,4,6−トリメトキシフェニル)エタンアミン及び4−メトキシ安息香酸から反応式3及び一般的手順XII〜XIVに従って標記の化合物を調製した。
1H−NMR(CDCl3、300MHz):δ2.94(t、J=6.3Hz、2H、CH2)、3.55−3.59(m、2H、CH2)、3.83(s、3H、OCH3)、3.84(s、6H、2XOCH3)、3.85(s、3H、OCH3)、6.17(s、2H、Ar−H)、6.60(br s、1H、NH)、6.90(d、J=9.0Hz、2H、Ar−H)、7.66(d、J=8.7Hz、2H、Ar−H)。HRMS:m/z計算値[M+H]346.10;実測値346.20。
例31:4−メトキシ−N−(4−メトキシフェネチル)ベンズアミド
2−(4−メトキシフェニル)エタンアミン及び4−メトキシ安息香酸から反応式3及び一般的手順XII〜XIVに従って標記の化合物を調製した。
1H−NMR(CDCl3、300MHz):δ2.79(t、J=6.6Hz、2H、CH2)、3.55−3.63(m、2H、CH2)、3.73(s、3H、OCH3)、3.77(s、3H、OCH3)、5.97(br s、1H、NH)、6.75−6.87(m、4H、Ar−H)、7.08(d、J=8.7Hz、2H、Ar−H)、7.59(d、J=9.0Hz、2H、Ar−H)。HRMS:m/z計算値[M+H]386.14;実測値286.10。
例32:4−メトキシ−N−(4−メトキシフェネチル)−3−ニトロベンズアミド
2−(4−メトキシフェニル)エタンアミン及び4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸から反応式3及び一般的手順XII〜XIVに従って標記の化合物を調製した。
1H−NMR(CDCl3、300MHz):δ2.90(t、J=6.6Hz、2H、CH2)、3.65−3.74(m、2H、CH2)、3.82(s、3H、OCH3)、4.03(s、3H、OCH3)、6.11(br s、1H、NH)、6.90(d、J=8.7Hz、2H、Ar−H)、7.16(d、J=1.8Hz、1H、Ar−H)、7.18(d、J=9.0Hz、2H、Ar−H)、7.99(dd、J=2.1、8.7Hz、1H、Ar−H)、8.17(d、J=2.4Hz、1H、Ar−H)。HRMS:m/z計算値[M+H]331.12;実測値331.10。
例33:3−アミノ−4−メトキシ−N−(4−メトキシフェネチル)ベンズアミド
例32の化合物から反応式5及び一般的手順XIXに従って標記の化合物を調製した。
1H−NMR(CDCl3、300MHz):δ2.87(t、J=6.9Hz、2H、CH2)、3.64−3.70(m、2H、CH2)、3.82(s、3H、OCH3)、3.90(s、3H、OCH3)、6.00(br s、1H、NH)、6.77(d、J=8.4Hz、1H、Ar−H)、6.88(d、J=8.7Hz、2H、Ar−H)、7.03(dd、J=2.1、8.4Hz、1H、Ar−H)、7.14(d、J=2.1Hz、1H、Ar−H)、7.17(d、J=8.4Hz、2H、Ar−H)。HRMS:m/z計算値[M+H]301.15;実測値301.20。
例34:4−メトキシ−3−ニトロ−N−(2,4,6−トリメトキシフェネチル)ベンズアミド
2−(2,4,6−トリメトキシフェニル)エタンアミン及び4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸から反応式3及び一般的手順XII〜XIVに従って標記の化合物を調製した。
1H−NMR(CDCl3、300MHz):δ2.96(t、J=6.3Hz、2H、CH2)、3.55−3.60(m、2H、CH2)、3.83(s、3H、OCH3)、3.88(s、6H、2X OCH3)、4.03(s、3H、OCH3)、6.20(s、2H、Ar−H)、6.82(br s、1H、NH)、7.15(d、J=9.3Hz、1H、Ar−H)、8.08(d、J=2.4Hz、1H、Ar−H)、8.11(d、J=1.8Hz、1H、Ar−H)。HRMS:m/z計算値[M+H]391.14;実測値391.20。
例35:3−アミノ−4−メトキシ−N−(2,4,6−トリメトキシフェネチル)ベンズアミド
例34の化合物から反応式5及び一般的手順XIXに従って標記の化合物を調製した。
1H−NMR(CDCl3、300MHz):δ2.92(t、J=6.3Hz、2H、CH2)、3.52−3.57(m、2H、CH2)、3.83(s、3H、OCH3)、3.84(s、6H、2X OCH3)、3.90(s、3H、OCH3)、6.17(s、2H、Ar−H)、6.55(br s、1H、NH)、6.76(d、J=8.4Hz、1H、Ar−H)、7.02(dd、J=2.1、8.4Hz、1H、Ar−H)、7.15(d、J=2.1Hz、1H、Ar−H)。HRMS:m/z計算値[M+H]361.17;実測値361.20。
例36:2−(4−メトキシフェニル)−N−(2,4,6−トリメトキシフェニル)エタンスルホンアミド
2,4,6−トリメトキシアニリン及び塩化2−(4−メトキシフェニル)エタンスルホニルから反応式2及び一般的手順VII〜XIに従って標記の化合物を調製した。
1H−NMR(CDCl3、300MHz):δ3.09−3.15(m、2H、CH2)、3.38−3.44(m、2H、CH2)、3.72(s、3H、OCH3)、3.73(s、3H、OCH3)、3.76(s、6H、2X OCH3)、5.66(s、1H、NH)、6.08(s、2H、Ar−H)、6.79(d、J=8.7Hz、2H、Ar−H)、7.08(d、J=8.7Hz、2H、Ar−H)。HRMS:m/z計算値[M+H]382.12;実測値382.10。
例37:4−(((3,4−ジメトキシフェネチル)チオ)メチル)−2−メトキシフェノール
4−(2−ブロモエチル)−1,2−ジメトキシベンゼン及び4−(メルカプトメチル)−2−メトキシフェノールから反応式1及び一般的手順Vに従って標記の化合物を調製した。
1H−NMR(CDCl3、300MHz):δ2.62−2.68(m、2H、−CH2)、2.77−2.95(m、2H、−CH2)、3.68(s、2H、Ar−CH2)、3.87(s、6H、2x OCH3)、3.90(s、3H、OCH3)、5.57(br s、1H、OH)、6.66−6.88(m、6H、Ar−H)。HRMS:m/z計算値[M+H]335.13;実測値335.10。
例38:4−(((3,4−ジメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)−2−メトキシフェノール
例37の化合物から反応式1及び一般的手順VIに従って標記の化合物を調製した。
1H−NMR(CDCl3、300MHz):δ2.95−3.01(m、2H、−CH2)、3.04−3.10(m、2H、−CH2)、3.79(s、6H、2x OCH3)、3.80(s、3H、OCH3)、4.09(s、2H、Ar−CH2)、6.17(br s、1H、OH)、6.64−6.69(m、2H、Ar−H)、6.71−6.77(m、2H、Ar−H)、6.83(d、J=8.1Hz、1H、Ar−H)、6.88(d、J=1.8Hz、1H、Ar−H)。HRMS:m/z計算値[M+H]367.12;実測値367.20。
例39:癌細胞アッセイ
腫瘍細胞に対する本発明の化合物の効果を、LathamらによってOncogene 12:827-837 (1996)に報告されたアッセイによって測定した。12ウェル皿中に腫瘍細胞K562(慢性骨髄性白血病;Bcr−Ablに関して白血病細胞系+ve)又はDU145(前立腺癌)を2.5×104細胞ウェルの細胞密度でプレート入れた。これらのプレートの細胞を24時間後に、0.01μM〜100μMの範囲の濃度でDMSO中に溶解させた本発明の化合物で処理した。96時間後にプレートを倒立顕微鏡(Olympus CK-2、10倍の対物レンズ使用)を用いて検査し、化合物活性を物理的観察によって記録した。必要な場合には、ウェルをトリプシン処理し、血球計を用いて、トリパンブルー色素排除によって決定されるように、生存細胞の数を数えることによって、生存細胞の合計数を決定した。これらのアッセイの結果を下記の表2に示す。
Figure 0006348904
ここで引用したすべての文献は、参考用に組み込まれる。本発明は、その精神又は本質的属性から逸脱することなく、他の特定形態で具現化することができ、従って本発明の範囲の指標としては上記の明細書よりもむしろ添付した請求の範囲を参照すべきである。

Claims (21)

  1. 式Iの化合物又はその塩:
    2−X−Y−CHR3−CHR4−Q1 (I)
    [ここで、
    1は置換フェニルであり、このフェニルは、フルオロ;ブロモ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−R10;[−N(−R1)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルの非置換ヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される5個までの置換基を有し;Q1の少なくとも4位は置換されてるものとし;
    2は置換フェニルであり、このフェニルは、フルオロ;クロロ;ニトロ;−NR1011;アロイルアミノ;シアノ;カルボキシ;カルボキサミド;トリフルオロメチル;−O−SO2−OH;−O−P(=O)(OR8)2;−O−R10;[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]z;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてよい):より成る群から選択される5個までの置換基を有し;
    ここで、Q1及びQ2の内の少なくとも1つは非置換フェニル以外の置換基で置換されているものとし;
    Xは−CH(R2)−であり;
    Yは−S(=O)2−であり;
    1及びR2はそれぞれ独立してH及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は随意に−O−又は−S−で置き換えられていてよい)より成る群から選択され;
    3及びR4はHであり;
    5及びR6はそれぞれ独立してH;ハロ;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基(このヒドロカルビル基は1個以上のハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ヒドロキシ、カルボキシ、カルボキサミド、アミノ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ジアルキルアミノ又はアシルアミノで随意に置換されていてもよい)より成る群から選択され;
    また、R5とR6とが一緒になって3〜6個の炭素原子を有する飽和又は不飽和炭素環式環を形成することもでき(ここで、1個以上の炭素原子は随意に−N(−R1)−、−O−又は−S−で置き換えられていてもよい);
    7はH;及びC1−C10飽和又は不飽和、直鎖状又は分岐鎖状、環状又は非環状、キラル又はアキラルのヒドロカルビル基;及び無機カチオン又は有機カチオン(塩を形成):より成る群から選択され;
    8はH及び(C1−C7)ヒドロカルビルより成る群から選択され;
    9はH及び−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7より成る群から選択され;
    10はH、分岐鎖状又は非分岐鎖状(C1−C6)アルキル及び(C2−C8)アシルより成る群から選択され;
    11はH、分岐鎖状又は非分岐鎖状(C1−C6)アルキル及び(C2−C8)アシルより成る群から選択され;
    m及びnはそれぞれ独立して0〜2であり;
    zは1〜2である。]
  2. 1が−O−R10及びフルオロより成る群から選択される少なくとも1つの置換基を有する、請求項1に記載の化合物又はその塩。
  3. 2がクロロ;−O−R10;−NR1011;及び[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]zより成る群から選択される少なくとも1つの置換基を有する、請求項1に記載の化合物又はその塩。
  4. 2がクロロ;−O−R10;−NR1011;及び[−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]zより成る群から選択される少なくとも1つの置換基を有する、請求項2に記載の化合物又はその塩。
  5. 1がその4位に置換基を有するフェニルであり且つQ2がその4位に置換基を有するフェニルである、請求項4に記載の化合物又はその塩。
  6. 1がその2位、4位及び6位において(C1−C3)アルコキシで置換されたフェニルであり、且つQ2が少なくとも4位において−O−R10又は−NR1011で置換されたフェニルである、請求項5に記載の化合物又はその塩。
  7. 2が4位において−O−R10又は−NR1011で置換され且つ3位において−NR1011、−O−R10又は−N(−R9)−(CH2)m−C(−R5)(−R6)−(CH2)n−COOR7]zで置換されたフェニルである、請求項6に記載に記載の化合物又はその塩。
  8. 以下のもの:
    1−クロロ−4−(((4−フルオロフェネチル)スルホニル)メチル)ベンゼン;
    2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)アニリン;
    2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェノール;
    2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸メチル;
    2,2’−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アザンジイル)二酢酸ジメチル;
    2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸;
    2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)プロパン酸;
    2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)−2−メチルプロパン酸;
    2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)−2−フェニル酢酸;
    2−(4−フルオロフェニル)−2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸;
    2−(4−クロロフェニル)−2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸;
    2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)−3−フェニルプロパン酸;
    2−シクロプロピル−2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸;
    2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)−2−(1H−ピロール−3−イル)酢酸;
    1,3,5−トリメトキシ−2−(2−((4−メトキシベンジル)スルホニル)エチル)ベンゼン;
    及びそれらの塩:
    より成る群から選択される、請求項1に記載の化合物又はその塩。
  9. 前記化合物が2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸又はその塩である、請求項8に記載の化合物又はその塩。
  10. 次式Ib:
    Figure 0006348904
    を有する請求項1に記載の式Iの化合物又はその塩の製造方法であって、
    式Ia:
    Figure 0006348904
    の化合物を酸化して反応混合物中の式Ibの化合物又はその塩を製造し、随意に反応混合物から式Ibの化合物又はその塩を単離することを含む、前記方法。
    (ここで、Q1、Q2、R3及びR4は請求項1で規定された通りである。)
  11. 式If:
    Figure 0006348904
    を有する請求項1に記載の式Iの化合物又はその塩の製造方法であって、
    式Ie:
    Figure 0006348904
    の化合物を反応させて反応混合物中の式Ifの化合物又はその塩を製造し、随意に反応混合物から式Ifの化合物又はその塩を単離することを含む、前記方法。
    (ここで、X、Y、Q1、Q2、R3及びR4は請求項1で規定された通りである。)
  12. 式Ii:
    Figure 0006348904
    を有する請求項1に記載の式Iの化合物又はその塩の製造方法であって、
    式Ih:
    Figure 0006348904
    の化合物を反応させて反応混合物中の式Iiの化合物又はその塩を製造し、随意に反応混合物から式Iiの化合物又はその塩を単離することを含む、前記方法。
    (ここで、X、Y、Q1、R3、R4、R5、R6、R7,R9、m、n及びzは請求項1で規定された通りである。)
  13. 製薬上許容できるキャリヤーと、請求項1に記載の化合物又はその製薬上許容できる塩とを含む製薬組成物。
  14. 製薬上許容できるキャリヤーと、請求項8に記載の化合物又はその製薬上許容できる塩とを含む製薬組成物。
  15. 請求項1に記載の少なくとも1種の化合物又はその製薬上許容できる塩を含む、細胞増殖性疾患治療用医薬。
  16. 前記化合物が2−((2−メトキシ−5−(((2,4,6−トリメトキシフェネチル)スルホニル)メチル)フェニル)アミノ)酢酸である、請求項15に記載の医薬。
  17. 前記細胞増殖性疾患が癌である、請求項15に記載の医薬。
  18. 前記細胞増殖性疾患が卵巣癌;子宮頸癌;乳癌;前立腺癌;精巣癌、肺癌、腎臓癌;結腸直腸癌;皮膚癌;脳腫瘍;及び白血病より成る群から選択される癌である、請求項17に記載の医薬。
  19. 化合物4−(2−((4−クロロベンジル)スルホニル)エチル)安息香酸又はその製薬上許容できる塩。
  20. 製薬上許容できるキャリヤーと、請求項19に記載の化合物又はその製薬上許容できる塩とを含む製薬組成物。
  21. 請求項19に記載の化合物又はその製薬上許容できる塩を含む、細胞増殖性疾患治療用医薬。
JP2015533142A 2012-09-20 2013-09-18 置換アルキルジアリール誘導体、その製造方法及び使用 Active JP6348904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261703368P 2012-09-20 2012-09-20
US61/703,368 2012-09-20
PCT/US2013/060294 WO2014047110A2 (en) 2012-09-20 2013-09-18 Substituted alkyl diaryl derivatives, methods of preparation and uses

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015533810A JP2015533810A (ja) 2015-11-26
JP2015533810A5 JP2015533810A5 (ja) 2016-11-04
JP6348904B2 true JP6348904B2 (ja) 2018-06-27

Family

ID=50342061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015533142A Active JP6348904B2 (ja) 2012-09-20 2013-09-18 置換アルキルジアリール誘導体、その製造方法及び使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10207989B2 (ja)
EP (1) EP2897599B1 (ja)
JP (1) JP6348904B2 (ja)
KR (1) KR101992929B1 (ja)
CN (2) CN104812382A (ja)
AU (1) AU2013318206B2 (ja)
CA (1) CA2885217C (ja)
ES (1) ES2863538T3 (ja)
IL (1) IL237699B (ja)
WO (1) WO2014047110A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8563573B2 (en) 2007-11-02 2013-10-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Azaindole derivatives as CFTR modulators
US8802868B2 (en) 2010-03-25 2014-08-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of (R)-1(2,2-difluorobenzo[D][1,3]dioxo1-5-yl)-N-(1-(2,3-dihydroxypropyl-6-fluoro-2-(1-hydroxy-2-methylpropan2-yl)-1H-Indol-5-yl)-Cyclopropanecarboxamide
CA2797118C (en) 2010-04-22 2021-03-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Process of producing cycloalkylcarboxamido-indole compounds
KR102447581B1 (ko) 2014-04-15 2022-09-28 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 낭포성 섬유증 막전도 조절자 매개 질환 치료용 약제학적 조성물
EP3134392B1 (en) 2014-04-19 2019-01-02 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Sulfonamide derivatives and pharmaceutical applications thereof
WO2017023912A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education 2,4,6-trialkoxystryl aryl sulfones, sulfonamides and carboxamides, and methods of preparation and use
IL293592A (en) 2019-12-06 2022-08-01 Vertex Pharma Transduced tetrahydrofurans as sodium channel modulators
JP2023513888A (ja) 2020-01-31 2023-04-04 レズメド センサー テクノロジーズ リミテッド 無呼吸-低呼吸指数計算のための睡眠状態検出
EP4347031A1 (en) 2021-06-04 2024-04-10 Vertex Pharmaceuticals Incorporated N-(hydroxyalkyl (hetero)aryl) tetrahydrofuran carboxamides as modulators of sodium channels

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3000377A1 (de) 1980-01-07 1981-07-09 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Neue sulfonamide, verfahren zu deren herstellung sowie diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US5142056A (en) * 1989-05-23 1992-08-25 Abbott Laboratories Retroviral protease inhibiting compounds
GB8311678D0 (en) * 1983-04-28 1983-06-02 Ici Plc Phenol derivatives
US5070099A (en) * 1988-10-31 1991-12-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Arylthioalkylphenyl carboxylic acids, derivatives thereof, compositions containing same method of use
JP3660395B2 (ja) 1995-06-22 2005-06-15 大鵬薬品工業株式会社 フェニルスルホン誘導体及びその製造方法
GB9717576D0 (en) * 1997-08-19 1997-10-22 Xenova Ltd Pharmaceutical compounds
NZ503479A (en) 1997-10-03 2002-08-28 Univ Temple halogen substituted styryl sulphone useful for treating cancer
US6548553B2 (en) 1997-10-03 2003-04-15 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Styryl sulfone anticancer agents
US6201154B1 (en) 1999-03-31 2001-03-13 Temple University-Of The Commonwealth Of Higher Education Z-styryl sulfone anticancer agents
US6762207B1 (en) 1999-04-02 2004-07-13 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education (E)-styryl sulfone anticancer agents
CA2375511A1 (en) 1999-06-16 2000-12-21 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education (z)-styryl acetoxyphenyl sulfides as cyclooxygenase inhibitors
US6767926B1 (en) 1999-10-12 2004-07-27 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education Method for protecting normal cells from cytotoxicity of chemotherapeutic agents
US6541475B2 (en) 2000-04-14 2003-04-01 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education α, β-unsaturated sulfones for treating proliferative disorders
US6486210B2 (en) 2000-04-14 2002-11-26 Temple University—Of the Commonwealth System of Higher Education Substituted styryl benzylsulfones for treating proliferative disorders
ATE461915T1 (de) 2000-10-05 2010-04-15 Univ Temple Substituierte (e)-styrylbenzylsulfone zur behandlung proliferativer erkrankungen
JP2004521126A (ja) 2001-02-27 2004-07-15 テンプル・ユニバーシティ−オブ・ザ・コモンウェルス・システム・オブ・ハイアー・エデュケイション (z)−スチリルベンジルスルホン及びそれらの医薬としての使用
JP4302986B2 (ja) 2001-02-28 2009-07-29 テンプル・ユニバーシティ−オブ・ザ・コモンウェルス・システム・オブ・ハイアー・エデュケイション 細胞及び組織をα,β不飽和アリールスルホンにより電離放射線から防護する方法
EP1379508B9 (en) 2001-02-28 2011-02-09 Temple University - Of The Commonwealth System of Higher Education N-(aryl)-2-arylethenesulfonamides and therapeutic uses thereof
US7598232B2 (en) 2002-02-28 2009-10-06 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education Amino-substituted (E)-2,6-dialkoxystyryl 4-substituted-benzylsulfones for treating proliferative disorders
JP4538233B2 (ja) 2002-02-28 2010-09-08 テンプル・ユニバーシティ−オブ・ザ・コモンウェルス・システム・オブ・ハイアー・エデュケイション 増殖性障害治療用の、アミノ置換されたスルホンアニリド及びその誘導体
JP2006512306A (ja) 2002-08-29 2006-04-13 テンプル・ユニバーシティ−オブ・ザ・コモンウェルス・システム・オブ・ハイアー・エデュケイション アリール及びヘテロアリールプロペンアミド、それらの誘導体並びにそれらの治療用途
JP4560483B2 (ja) 2002-10-03 2010-10-13 ターゲジェン インコーポレーティッド 血管静態化物質およびそれらの使用法
ES2621802T3 (es) 2003-11-14 2017-07-05 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education Sulfóxidos alfa, beta-insaturados para tratar trastornos proliferativos
HUE030786T2 (en) 2004-03-16 2017-06-28 Temple Univ - Of The Commonwealth System Of Higher Education Substituted phenoxy and phenylthio derivatives for the treatment of proliferative disorders
EP1765804A4 (en) 2004-06-08 2009-11-11 Univ Temple HETEROARYLSULFONES AND SULFONAMIDES AND THEIR THERAPEUTIC USES
CA2577309C (en) 2004-06-24 2013-10-22 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education Alpha, beta-unsaturated sulfones, sulfoxides, sulfonimides, sulfinimides, acylsulfonamides and acylsulfinamides and therapeutic uses thereof
AU2006204103B2 (en) 2005-01-05 2011-11-24 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Treatment of drug-resistant proliferative disorders
DK1896401T3 (da) * 2005-02-25 2013-06-17 Onconova Therapeutics Inc Syntese af umættede sulfider, sulfoner, sulfoxider og sulfonamider
WO2006104668A2 (en) 2005-03-11 2006-10-05 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education Composition and methods for the treatment of proliferative diseases
US7691858B2 (en) 2006-04-25 2010-04-06 Targegen, Inc. Kinase inhibitors and methods of use thereof
JP5278968B2 (ja) 2006-08-30 2013-09-04 テンプル・ユニバーシティ−オブ・ザ・コモンウェルス・システム・オブ・ハイアー・エデュケイション 骨髄異形性症候群及び急性骨髄性白血病の治療のための組成物及び方法
CL2007003591A1 (es) 2006-12-12 2008-02-29 Wyeth Corp Compuestos derivados de sulfonamida ciclicos, inhibidores de retoma de monoamina; procedimiento de preparacion; composicion farmaceutica; y uso para el tratamiento o prevencion de disfuncion sexual, trastorno gastrointestinal, trastorno genitourinari
CL2007003874A1 (es) 2007-01-03 2008-05-16 Boehringer Ingelheim Int Compuestos derivados de benzamida; composicion farmaceutica que comprende a dichos compuestos; y su uso para tratar enfermedades cardiovasculares, hipertension, aterosclerosis, reestenosis, ictus, insuficiencia cardiaca, lesion isquemica, hipertensio
US8124605B2 (en) * 2007-07-06 2012-02-28 Kinex Pharmaceuticals, Llc Compositions and methods for modulating a kinase cascade
WO2009086303A2 (en) 2007-12-21 2009-07-09 University Of Rochester Method for altering the lifespan of eukaryotic organisms
WO2009126551A2 (en) * 2008-04-10 2009-10-15 The Uab Research Foundation Bis-aromatic anticancer agents
KR101325367B1 (ko) * 2008-07-03 2013-11-11 판미라 파마슈티칼스, 엘엘씨 프로스타글란딘 d2 수용체의 길항제
EP2226329B1 (en) 2009-03-02 2013-07-10 Ruhr-Universität Bochum Metal-containing platensimycin analogues
GB0908293D0 (en) 2009-05-14 2009-06-24 Syngenta Ltd Herbicidal compounds

Also Published As

Publication number Publication date
ES2863538T3 (es) 2021-10-11
CA2885217C (en) 2019-10-08
CN104812382A (zh) 2015-07-29
EP2897599B1 (en) 2020-12-30
US20150266819A1 (en) 2015-09-24
EP2897599A4 (en) 2016-05-11
US10207989B2 (en) 2019-02-19
AU2013318206A1 (en) 2015-04-30
AU2013318206B2 (en) 2018-07-26
KR20150059769A (ko) 2015-06-02
CN110776447A (zh) 2020-02-11
JP2015533810A (ja) 2015-11-26
CA2885217A1 (en) 2014-03-27
EP2897599A2 (en) 2015-07-29
IL237699B (en) 2019-12-31
IL237699A0 (en) 2015-05-31
WO2014047110A3 (en) 2014-06-26
WO2014047110A2 (en) 2014-03-27
KR101992929B1 (ko) 2019-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6348904B2 (ja) 置換アルキルジアリール誘導体、その製造方法及び使用
KR100913269B1 (ko) 디아릴 황화물 유도체, 그의 염 및 이를 이용한 면역억제제
EP1991523B1 (en) Selective androgen receptor modulators
TWI285195B (en) Chemical compounds
CA2671426C (en) Sulfide, sulfoxide and sulfone chalcone analogues useful in the treatment of cancer and other proliferative disorders
CA2577309C (en) Alpha, beta-unsaturated sulfones, sulfoxides, sulfonimides, sulfinimides, acylsulfonamides and acylsulfinamides and therapeutic uses thereof
JP2005511508A (ja) 呼吸器疾患の治療のためのフェネタノールアミン誘導体
KR100427962B1 (ko) 선택적인도파민디3리간드로서의2-아미노인단
WO2011145669A1 (ja) アミド誘導体
JP2020533328A (ja) ベンゼン縮合複素環誘導体およびその医薬組成物
US20100317739A1 (en) Histone deacetylase inhibitors
JP2003530433A (ja) 増殖性障害を治療するための置換スチリルベンジルスルホン
JP2020504122A (ja) ヘテロアリール化合物およびその使用
RU2149158C1 (ru) Производные 2-амино-1,2,3,4-тетрагидронафталина, обладающие активностью в отношении сердечно-сосудистой системы, и фармацевтическая композиция
CA2659746A1 (en) Aryl vinyl sulfides, sulfones, sulfoxides and sulfonamides, derivatives thereof and therapeutic uses thereof
US10383831B2 (en) 2,4,6-trialkoxystryl aryl sulfones, sulfonamides and carboxamides, and methods of preparation and use
TW201023854A (en) Biphenylacetamide derivatives
JP7478251B2 (ja) イオンチャネルアンタゴニスト/遮断剤およびその用途
JP2007106692A (ja) 環状アミン誘導体またはその薬学的に許容される塩ならびにその医薬用途
TW200524859A (en) Cyclopropylmethanone derivatives, their preparation and their use in therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6348904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250