JP6344300B2 - 給紙装置及び画像形成装置 - Google Patents

給紙装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6344300B2
JP6344300B2 JP2015091101A JP2015091101A JP6344300B2 JP 6344300 B2 JP6344300 B2 JP 6344300B2 JP 2015091101 A JP2015091101 A JP 2015091101A JP 2015091101 A JP2015091101 A JP 2015091101A JP 6344300 B2 JP6344300 B2 JP 6344300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
paper
locked
holder
stopper member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015091101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016204150A (ja
Inventor
恵介 水口
恵介 水口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015091101A priority Critical patent/JP6344300B2/ja
Priority to US15/137,180 priority patent/US9695000B2/en
Priority to CN201610262506.9A priority patent/CN106081675B/zh
Publication of JP2016204150A publication Critical patent/JP2016204150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6344300B2 publication Critical patent/JP6344300B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0684Rollers or like rotary separators on moving support, e.g. pivoting, for bringing the roller or like rotary separator into contact with the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5246Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive
    • B65H3/5253Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • B65H3/5261Retainers of the roller type, e.g. rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0638Construction of the rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5207Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
    • B65H3/5215Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/66Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • B65H3/68Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/04Fixed or adjustable stops or gauges
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/30Supports; Subassemblies; Mountings thereof
    • B65H2402/32Sliding support means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/60Coupling, adapter or locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/30Facilitating or easing
    • B65H2601/32Facilitating or easing entities relating to handling machine
    • B65H2601/324Removability or inter-changeability of machine parts, e.g. for maintenance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1924Napkins or tissues, e.g. dressings, toweling, serviettes, kitchen paper and compresses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices

Description

本発明は、用紙を搬送する給紙装置及びこれを備える画像形成装置に関する。
複写機やプリンター等の画像形成装置には、給紙カセットから用紙を搬送する給紙装置が備えられている。給紙装置には、重なり合った複数枚の用紙の搬送(重送)を防止して一枚ずつ搬送するリタードローラーが備えられている。リタードローラーは、最上位の用紙以外の用紙に搬送に抗する摩擦力を与えることで重送を防止している。
リタードローラーは、シートと摩擦することでシートの重送を防止する構成であるため、シートとの摩擦によって必然的に摩耗する。摩耗が進行するとシートが重送されやすくなる等の給紙不具合が発生するので、リタードローラーは定期的に交換やメンテナンスする必要がある。
そこで、特許文献1には、リタードローラーを保持するホルダー部材を、給紙カセットから給紙されたシートを案内する案内部に着脱可能に装着するように構成された給紙装置が開示されている。案内部には、ホルダー部材が収容される凹部が形成されており、ホルダー部材の両側面には、凹部に係合可能な弾性接続片が設けられている。接続片を弾性変形させることにより、ホルダー部材が凹部に着脱される。また、この給紙装置には、ホルダーが凹部に装着された後で接続片が弾性変形することを抑制するために、凹部の側面とホルダー部材の側面との間に配置される充填部材が備えられている。
特開2011−190077号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の給紙装置においては、凹部の側面とホルダー部材の側面との間の狭い空間に指を入れて接続片を変形させる必要があり、ホルダー部材の着脱に手間がかかっていた。また、充填部材も狭い空間内で装着作業を行う必要があるので、更に手間を有することになる。
本発明は上記事情を考慮し、ホルダー部材の着脱を容易にすることで、リタードローラーのメンテナンスや交換しやすくした給紙装置及びこの給紙装置を備える画像形成装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、上下に並んで配置される給紙カセットから用紙を搬送経路に送り出すために設けられる給紙装置であって、送り出された用紙を搬送経路に沿って搬送する給送部材と、搬送された用紙を一枚ずつ分離する分離部材と、該分離部材で分離された用紙を搬送経路に沿って案内する搬送ガイドと、前記分離部材を収容し、前記搬送ガイドに対して上下方向のスライド動作によって着脱されるホルダー部材と、該ホルダー部材の前記搬送ガイドに対する移動を規制する、前記搬送ガイドに対して上下方向のスライド動作によって着脱されるストッパー部材と、を備え、前記ストッパー部材には被係止部が形成され、前記ホルダー部材又は前記搬送ガイドには前記被係止部が係止される係止部が形成され、前記ホルダー部材を上方からスライドさせて前記搬送ガイドに装着した後、前記ストッパー部材を上方からスライドさせて前記搬送ガイドに装着することにより前記被係止部が前記係止部に係止されて、前記ストッパー部材によって前記ホルダー部材が前記搬送ガイドに対して位置決めされると共に前記ホルダー部材の前記搬送ガイドに対する移動が規制され、前記搬送ガイドと前記ストッパー部材には、下側の前記給紙カセットから送り出される用紙を搬送経路に案内するガイド面を形成するように複数のリブが設けられていることを特徴とする。
このような構成を採用することにより、ストッパー部材を簡単に着脱できるので、分離部材のメンテナンスや交換作業が容易になる。さらに、ストッパー部材やホルダー部材の着脱作業スペースを狭くすることができる。
本発明において、前記被係止部は弾性変形可能に設けられ、先端部に爪部を有し、前記係止部は前記爪部が係止される係止片であり、前記被係止部が弾性変形して前記爪部が前記係止片に係止されることを特徴としても良い。
このような構成を採用することにより、被係止部を意図的に弾性変形させない限りスナップフィットが解除されないので、ストッパー部材とホルダー部材との不用意な取り外しや移動を抑制できる。
本発明において、前記ストッパー部材を前記搬送ガイドに装着した状態において、前記被係止部は前記シートの案内面を形成することを特徴としても良い。
このような構成を採用することにより、用紙が上下方向に並んで収容されている場合に、下側の用紙を円滑に搬送させることができる。
本発明において、前記ホルダー部材には、前記用紙の搬送方向と交差する幅方向における両側面に、それぞれ支持部が形成されており、前記搬送ガイドは、前記ホルダー部材が収容されるホルダー収容部を有し、該ホルダー収容部の前記幅方向における両側面のそれぞれには、前記支持部が係合する被係合部と、前記支持部を前記被係合部に案内するガイド溝と、が形成されており、前記支持部を上方から前記ガイド溝に挿入させた後、前記ガイド溝に沿って前記被係合部へスライドさせることにより、前記ホルダー部材が前記搬送ガイドに装着されることを特徴としても良い。
このような構成を採用することにより、ホルダー部材を上方から簡単に着脱できる。
本発明において、前記ストッパー部材には、前記幅方向における両側面にそれぞれ突片が形成されており、前記ホルダー収容部の前記幅方向における両側面のそれぞれには、前記ガイド溝の入口側に、前記突片が係止される被係止部が形成されており、前記ホルダー部材を前記搬送ガイドに装着した後、前記突片を上方から前記被係止部に係止させることで、前記ストッパー部材が前記搬送ガイドに装着されることを特徴としても良い。
このような構成を採用することにより、ストッパー部材を装着することで、ホルダー部材の移動を規制することができる。
本発明の画像形成装置は、上記のいずれかに記載の給紙装置を備えていることを特徴とする。
本発明によれば、リタードローラーが収容されるホルダー部材と、ホルダー部材を移動不能に支持するストッパー部材を上下方向のスライド操作により着脱できるので、リタードローラーのメンテナンスや交換を容易に行うことができる。
本発明の一実施形態に係るカラープリンターの内部構造を模式的に示す正面図である。 本発明の一実施形態に係る給紙装置の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る給紙装置の前後方向における中央付近を拡大して示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る給紙装置の正面断面図である。 本発明の一実施形態に係る給紙装置において、下搬送ガイドの凹部を示す正面断面図である。 本発明の一実施形態に係る給紙装置において、下搬送ガイドの凹部を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る給紙装置において、ホルダー部材を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る給紙装置において、ストッパー部材を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る給紙装置において、ストッパー部材を取り外す途中の状態を示す正面断面図である。 本発明の一実施形態に係る給紙装置において、ホルダー部材を取り外す途中の状態を示す正面断面図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の一実施形態に係る現像装置及び画像形成装置について説明する。
まず、図1を参照して、カラープリンター1(画像形成装置)の全体の構成について説明する。図1は、本実施形態に係るカラープリンター1の内部構造を模式的に示す断面図である。以下の説明では、図1の紙面手前方向をカラープリンターの正面側(前側)とし、左右方向はカラープリンターを前側から見た方向を基準とする。
カラープリンター1は、箱型形状のプリンター本体2を備えている。プリンター本体2の内部には、下方に給紙カセット3が上下に並んで収容されている。各給紙カセット3には、例えばサイズの異なる用紙Sが収容されている。各給紙カセット3の右上には、給紙カセット3から用紙を給紙する給紙装置4が備えられている。プリンター本体2の右側板には、下端を中心として回動可能なカバー部材5が設けられており、カバー部材5を開くことによって各給紙装置4を操作できるようになっている。また、プリンター本体2の上部には排紙トレイ6が設けられている。
プリンター本体2の内部には、中間転写ユニット7が備えられている。中間転写ユニット7は、複数のローラー間に架設される中間転写ベルト8を有し、中間転写ベルト8の下部に沿って4個の画像形成部9がトナーの色ごとに配置されている。各画像形成部9には、感光体ドラム10が回転可能に設けられており、感光体ドラム10の周囲には、帯電器11と、現像装置12と、中間転写ベルト8との間に一次転写部13を形成する転写ローラー14と、クリーニング装置15と、除電器16とが、一次転写のプロセス順に配置されている。各現像装置12の上方には、各画像形成部9と対応する4個のトナーコンテナ17が、トナーの色ごと(Y,M,C,K)に装着されている。
各画像形成部9の下方には、レーザー・スキャニング・ユニット(LSU)で構成される露光器18が備えられている。また、中間転写ユニット7の右端には、中間転写ベルト8との間に二次転写部19を形成する転写ローラー20が備えられている。二次転写部19の上方には、定着装置21が備えられ、定着装置21の上方には、排紙トレイ6に面する排紙部22が備えられている。また、プリンター本体2の内部には、給紙装置4のそれぞれから二次転写部19と定着装置21を通って排紙部22へ向かう用紙の搬送経路23が設けられている。
次に、このような構成を備えたカラープリンター1の画像形成動作について説明する。帯電器11によって感光体ドラム10の表面が帯電された後、露光器18からのレーザー光(矢印P参照)により感光体ドラム10に対して画像データに対応した露光が行われ、感光体ドラム10の表面に静電潜像が形成される。静電潜像は現像装置12により対応する色のトナー像に現像され、トナー像は一次転写部13において中間転写ベルト8の表面に一次転写される。以上の動作を各画像形成部9が順次繰り返すことによって、中間転写ベルト8上にフルカラーのトナー像が形成される。なお、感光体ドラム10上に残留したトナーおよび電荷は、クリーニング装置15および除電器16によって除去される。
一方、給紙装置4によって所定の給紙カセット3から取り出された用紙は、上記した画像形成動作とタイミングを合わせて二次転写部19へ搬送され、二次転写部19において、中間転写ベルト8上のフルカラーのトナー像が用紙に二次転写される。トナー像を二次転写された用紙は、搬送経路23を下流側へと搬送されて定着装置21に進入し、定着装置21において用紙にトナー像が定着される。トナー像が定着された用紙は、排紙部22から排紙トレイ6に排出される。
次に、図2〜図4を参照して給紙装置4について説明する。図2は給紙装置の斜視図、図3は給紙装置の前後方向における中央付近を拡大して示す斜視図、図4は給紙装置の正面断面図である。
給紙装置4は、搬送経路23を挟んで上下に配置されて、それぞれ用紙のガイド面を有する上搬送ガイド31及び下搬送ガイド32(搬送ガイド)と、上搬送ガイド31に支持されるピックアップローラー33及びフィードローラー34(給送部材)と、下搬送ガイド32に支持されるリタードローラー35(分離部材)と、を備える。リタードローラー35はホルダー部材37に収容され、ホルダー部材37はストッパー部材38によって下搬送ガイド32に移動不能に支持される。
上搬送ガイド31は、搬送方向と交差する用紙の幅方向に沿って設けられており、下面には、搬送方向に沿って斜め右上方向に傾斜した複数のリブが設けられ、搬送経路23の上側ガイド面31aを形成している。また、上搬送ガイド31の下面と右側面との角には、前後方向における中央に、ローラー収容部41が形成されている。
ピックアップローラー33及びフィードローラー34は、上搬送ガイド31のローラー収容部41に収容されている。ピックアップローラー33及びフィードローラー34は、搬送方向の上流側から順に配置されて、それぞれ駆動源(図示省略)によって搬送方向に沿う方向に回転するように支持されている。ピックアップローラー33は、給紙カセット3から搬送方向に用紙を送り出し、フィードローラー34は、送り出された用紙を搬送経路23の下流に向けて搬送する。
下搬送ガイド32は、用紙幅方向に沿って設けられており、上搬送ガイド31の右下に配置されている。下搬送ガイド32の上面は、搬送方向に沿って斜め右上方向に湾曲して、搬送経路23の下側ガイド面32a(図5参照)を形成している。また、下搬送ガイド32の右側面には、左斜め上方向に湾曲して、下側ガイド面32aの先端に向かう複数のリブ43(図3参照)が形成されている。これらのリブ43は、下段の給紙カセット3に収容されている用紙の搬送方向に沿う用紙のガイド面を形成している。また、下搬送ガイド32の上面には、前後方向における中央に、下方に凹んだホルダー収容部45が形成されている。
ホルダー収容部45について、図5と図6も参照して説明する。図5はホルダー収容部の側面を示す正面図、図6はホルダー収容部を示す斜視図である。
図5に示されるように、ホルダー収容部45の前後に形成されたリブ43F、43Rには、ほぼ上半分に、三角形状の切り欠き47が前後方向において対応するように形成されている。各切り欠き47には、左縁の下部から左方向に切り欠かれた半円状の係合凹部48(被係合部)が形成されている。さらに、前側のリブ43Fの後面と後側のリブ43Rの前面とには、切り欠き47の下縁から連続するガイド溝49が、前後方向において対応するように形成されている。
ガイド溝49は、突条部51で周囲を囲むようにして形成されており、切り欠き47の下縁から左下方向に傾斜するように設けられている。ガイド溝49の開口側端部の右側には、下方に直線状に延びる第1溝部52(被係止部)が、突条部51で囲まれて形成されている。第1溝部52はガイド溝49よりも幅が狭く形成されている。さらに、ガイド溝49の末端側端部には、下方に傾斜した第2溝部53(被係合部)が形成されている。また、突条部51は、係合凹部48の周縁と切り欠き47の左縁に沿って、切り欠き47の上下方向における中央付近まで上方に延設されている。
図6と図7も参照してホルダー部材37について説明する。図7はホルダー部材の斜視図である。ホルダー部材37は、リタードローラー35が収容される収容部55と、ガイド面を形成するガイド部56と、を有し、下搬送ガイド32のホルダー収容部45に着脱可能に装着される。
収容部55は、リタードローラー35の長さに対応する長さで、左上面が開口した半円筒状の形状を有する。収容部55の前後の側面には、右上隅に略半円状の軸受部58が前後方向において同軸上に形成されている。また、図4に示されるように、収容部55の下面の右端部には、前後方向の中央から下方に突出する延長部59が形成されており、延長部59の右面にはボス60が立設されている。
リタードローラー35は、収容部55に収容されて、回転軸の両端が前後の側面に支持されている。リタードローラー35にはトルクリミッタが内蔵されており、所定のトルクを超えるトルクがかかるまでは停止し、所定トルクを超えるトルクがかかると、回転軸に対して空転するように構成されている。
ガイド部56は、収容部55の搬送方向下流側に連結されており、図7に示されるように、左側面61は右上方向に湾曲して、搬送経路23の下側のガイド面を形成している。また、図6に示されるように、ガイド部56の右側面には、上下方向に延びる複数のリブ62が形成されており、前後方向における中央の2本のリブ62の間には、左右方向に延びる横リブ63(係止部、係止片)が形成されている。
図7に示されるように、ガイド部56の搬送方向上流側(収容部55と連結される側)の端部には、用紙幅方向の両端部に、それぞれ搬送方向に延びるスリット状の切り欠き65が形成されている。各切り欠き65のほぼ中央には、前後方向において同軸上に軸部66が形成されている。
また、ガイド部56の前後側面には、それぞれ第1ボス67(支持部)と第2ボス68(支持部)とが外方向に向けて突設されている。第1ボス67は、搬送方向上流側に、前後方向において同軸上に形成されており、第2ボス68は、第1ボス67よりも搬送方向下流側に、前後方向において同軸上に形成されている。第1ボス67の長さは第2ボス68も短く形成されている。さらに、ガイド部56の下面には、図4や図6に示されるように、前後方向におけるほぼ中央から下方に延びる延長部71が突設されている。延長部71の左面には、ボス72が立設されている。
収容部55は、各軸受部58に、ガイド部56の各切り欠き65の軸部66がそれぞれ軸支されることで、ガイド部56に対して軸部66を中心として揺動可能に支持されている。また、図4に示されるように、収容部55の延長部59に形成されたボス60とガイド部56の延長部71に立設されたボス72との間にはコイルばね73が介装されており、収容部55はガイド部56に対して軸部66を中心として時計回り方向に付勢されている。これによって、収容部55に収容されたリタードローラー35は、上搬送ガイド31のローラー収容部41に収容されたフィードローラー34に適宜なニップ圧で圧接される。
図8を参照してストッパー部材38について説明する。図8はストッパー部材の斜視図である。ストッパー部材38は、ホルダー部材37の幅に対応する幅を有する平板状の部材である。
ストッパー部材38には、前後方向における中央部に、上縁から下方に延びる平行なスリットで画された弾性片81(被係止部)が形成されている。弾性片81は、その前後の前固定部82及び後固定部83よりも高さが低く形成されており、前固定部82及び後固定部83の左側面と同一面上を延びる基部81aと、基部81aの先端から左斜め上方向に傾斜した中央部81bと、中央部81bの先から基部81a平行に延びる先部81cと、を有し、基部81aを中心として左右方向に弾性変形可能となっている。また、弾性片81の左側面には、中央部81bと先部81cとの間から爪部85が、前固定部82及び後固定部83の左側面よりも左方向に突出するように形成されている。爪部85は、水平な上面85aと、上面85aの前縁から斜め左下方向に傾斜した傾斜面85bと、を有する。また、ストッパー部材38の左側面には、弾性片81の下方に、上下方向に延びる平行な一対のリブ86が形成されている。
前固定部82と後方の後固定部83とには、左側面から右方に凹んだ方形の凹部91がそれぞれ形成されている。また、前固定部82と後固定部83とには、右側面の前後の縁から右方に突出するリブ93が形成されている。各リブ93は、正面形状が略直角三角形状で、右側縁は上縁に向かって斜め左方向に湾曲している。ストッパー部材38が下搬送ガイド32に装着された際に、弾性片81の先端と各リブ93の右側縁とは、正面視にて、下搬送ガイド32のリブ43の右側縁と同じ外郭を描くように形成されている。
最も前側のリブ93Fの前面の下部と、最も後側のリブ93Rの後面の下部とには、第1突片95がそれぞれ前方及び後方に突き出るように形成されている。各第1突片95は、縦長の平板状の形状を有する。さらに、各第1突片95よりも左上方には、第2突片96がそれぞれ前方及び後方に突き出るように形成されている。各第2突片96は、前固定部82及び後固定部83の左側面よりも左方向に突き出しており、直交する左側壁部96aと上壁部96bとを有する。
上記構成を有する給紙装置4において、ホルダー部材37をストッパー部材38によって下搬送ガイド32に移動不能に支持する手順について説明する。最初に、リタードローラー35が収容されたホルダー部材37を、下搬送ガイド32のホルダー収容部45に支持する。まず、ホルダー部材37のガイド部56に形成された第1ボス67を、ホルダー収容部45の前後側のリブ43F、43Rの切り欠き47を通して、上方からガイド溝49に挿入させる。第1ボス67はガイド溝49に沿って左方向に案内されて第2溝部53に係合し、同時に第2ボス68が係合凹部48に係合する。そして、収容部55の延長部59に形成されたボス60とガイド部56の延長部71に立設されたボス72との間にコイルばね73を介装する。すると、収容部55はコイルばね73で時計回り方向に付勢されて、収容部55に支持されているリタードローラー35がフィードローラー34に所定のニップ圧で圧接する。
次に、ストッパー部材38を下搬送ガイド32のホルダー収容部45に装着する。ストッパー部材38を、装着されたホルダー部材37の右方において、上方からホルダー収容部45に嵌め込んでいくと、ストッパー部材38の第1突片95は、ホルダー収容部45の前後側のリブ43F、43Rの切り欠き47を通って、ガイド溝49の開口側端部から第1溝部52に係止され、第2突片96の左側壁部96aと上壁部96bとの隅が、前後側のリブ43F、43Rの突条部51の上端部51a(被係止部)に係止される。このように第1突片95と第2突片96とをそれぞれ係合させる際に、弾性片81に形成された爪部85の傾斜面85bがホルダー部材37の横リブ63に当接すると、弾性片81は徐々に右方向に弾性変形し、爪部85が横リブ63を通過した後元の形状に復帰して、横リブ63にスナップフィット結合する(材料の弾性を利用して嵌め込むことで固定する)。また、ホルダー部材37の延長部71は、ストッパー部材38の左側面の一対のリブ86間に位置決めされる。
このようにストッパー部材38が装着されると、ホルダー部材37のガイド部56の右側面はストッパー部材38で左方に押圧されて、第1ボス67と第2ボス68とがそれぞれ第2溝部53と係合凹部48とに確実に係止され、ホルダー部材37が下搬送ガイド32に位置決めされる。さらに、ストッパー部材38によって、ホルダー部材37の下搬送ガイド32に対する移動が規制されると共に、ストッパー部材38の移動も規制される。
給紙カセット3から用紙が給紙される際は、ピックアップローラー33によって最上位のシートがフィードローラー34とリタードローラー35との間に送り出される。送り出された用紙が一枚の場合は、フィードローラー34と用紙の表面との摩擦によって用紙が搬送され、リタードローラー35は用紙の裏面との摩擦力がトルクリミッタの所定値を超えて、用紙の搬送に伴って回転する。用紙は、上搬送ガイド31のリブと下搬送ガイド32のガイド面との間の搬送経路23を通ってさらに下流側へ搬送される。一方で、送り出された用紙が二枚以上の場合は、最上位の用紙がフィードローラー34によって搬送されるが、最上位の用紙と下方の用紙間の摩擦力は、下方の用紙とリタードローラー35との摩擦力よりも小さく、リタードローラー35へ所定のトルクを超えるトルクがかからないため、リタードローラー34は回転せず、下方の用紙は搬送されない。このように、二枚以上の用紙は捌かれて最上位の用紙のみが下流側へ搬送される。
また、下段側の給紙カセット3から用紙が給紙される場合は、用紙は、下搬送ガイド32の右面に形成されたリブ43及びストッパー部材38の右側面に形成されたリブ93に沿って下流側へ搬送される。
次に、リタードローラー35をメンテナンスあるいは交換する手順について図9と図10とを参照して説明する。最初に、ストッパー部材38を下搬送ガイド32から取り外す。この際、まず、弾性片81を右方向に弾性変形させて横リブ63と爪部85とのスナップフィット結合を解除し、図9に示されるように、ストッパー部材38を上方向へスライドさせると、第1突片95、第2突片96は、それぞれ第1溝部52、突条部51の上端部51aから離れ、ストッパー部材38が下搬送ガイド32から取り外される。
次に、図10に示されるように、ホルダー部材37を下搬送ガイド32から取り外す。まず、第2ボス68を係合凹部48から抜き出し、第1ボス67を第2溝部53からガイド溝49に沿って切り欠き47の方向に案内させてガイド溝49から抜き出すことで、ホルダー部材37が取り外される。
上記説明したように本発明の給紙装置4によれば、ホルダー部材37を上下方向のスライド動作で下搬送ガイド32に着脱できると共に、ストッパー部材38も上下方向へスライド動作で下搬送ガイド32に着脱できる。そして、ホルダー部材37を、第1ボス67が第2溝部53に係止され、第2ボス67が係合凹部48に係合するように、下搬送ガイド32に装着した後で、ストッパー部材38を、第1突片95を第1溝部52に嵌め込み、第2突片96を突条部51の上端部51aに係止させて、ホルダー部材37の右側において下搬送ガイド32に装着する。したがって、ストッパー部材38によってホルダー部材37の右方向への移動が規制されると共に、ストッパー部材38がホルダー部材37にスナップフィット結合するので、ストッパー部材38もホルダー部材37と共に下搬送ガイド32に対する移動が規制される。
このように、狭い空間に指を入れて弾性片を変形させるような作業が不要であり、ストッパー部材38の上下方向のスライド動作でホルダー部材37の移動を規制できるので、ストッパー部材38の着脱に手間がかからない。したがって、リタードローラー35のメンテナンスや交換を容易に行うことができる。また、ストッパー部材38を取り外すためには、弾性片81を意図的に弾性変形させてスナップフィットを解除する必要があるので、ストッパー部材38の不用意な取り外しや移動、すなわち、ホルダー部材37の不用意な取り外しや移動を防止できる。
ストッパー部材38やホルダー部材37の着脱は、プリンター本体2の右側板に設けられたカバー部材5を開いた状態で行われる。この際、ストッパー部材38やホルダー部材37を上下方向にスライドさせればよいので、狭い空間内で作業することができ、カバー部材5の開き角度を狭くできる。したがって、カラープリンター1の右側に広い空間を開けて設置する必要がなく、設置スペースを狭くできる。
さらに、ストッパー部材38のリブ93を、下段の給紙カセット3から搬送される用紙のガイド面となるように形成したので、用紙を円滑に搬送することができる。
なお、本実施形態では、ストッパー部材38は、弾性片81の爪部85をホルダー部材37の横リブ63に係止させることで、搬送ガイド32に対して抜け止めされているが、ストッパー部材38を、搬送ガイド32に対して直接抜け止め可能に装着してもよい。例えば、ストッパー部材38の幅方向の両端に被係止部を設け、搬送ガイド32のホルダー凹部45の幅方向の両側に、被係止部が係止される係止部を設け、被係止部を係止部にスナップフィットすることで、ストッパー部材38を搬送ガイド32に抜け止めすることもできる。ただし、本実施例のように、ストッパー部材38の幅方向の中央に弾性片81を設けて、ホルダー部材37の横リブ63にスナップフィットさせることが、被係止部と係止部とを1箇所に設けるだけで良いので、構成が簡易であり、被係合部と係合部との解除作業が1回で済むので好ましい。
上記した本発明の実施形態の説明は、本発明に係る給紙装置及び画像形成装置における好適な実施の形態を説明しているため、技術的に好ましい種々の限定を付している場合もあるが、本発明の技術範囲は、特に本発明を限定する記載がない限り、これらの態様に限定されるものではない。すなわち、上記した本発明の実施の形態における構成要素は適宜、既存の構成要素等との置き換えが可能であり、かつ、他の既存の構成要素との組合せを含む様々なバリエーションが可能であり、上記した本発明の実施の形態の記載をもって、特許請求の範囲に記載された発明の内容を限定するものではない。
1 カラープリンター(画像形成装置)
4 給紙装置
32 下搬送ガイド(搬送ガイド)
34 フィードローラー(給送部材)
35 リタードローラー(分離部材)
37 ホルダー部材
38 ストッパー部材
45 ホルダー収容部
48 係合凹部(被係合部)
49 ガイド溝
51a 上端部(被係止部)
52 第1溝部(被係止部)
53 第2溝部(被係合部)
67 第1ボス(支持部)
68 第2ボス(支持部)
63 横リブ(係止部、係止片)
81 弾性片(被係止部)
85 爪部
95 第1突片
96 第2突片

Claims (6)

  1. 上下に並んで配置される給紙カセットから用紙を搬送経路に送り出すために設けられる給紙装置であって、
    送り出された用紙を搬送経路に沿って搬送する給送部材と、
    搬送された用紙を一枚ずつ分離する分離部材と、
    該分離部材で分離された用紙を搬送経路に沿って案内する搬送ガイドと、
    前記分離部材を収容し、前記搬送ガイドに対して上下方向のスライド動作によって着脱されるホルダー部材と、
    該ホルダー部材の前記搬送ガイドに対する移動を規制する、前記搬送ガイドに対して上下方向のスライド動作によって着脱されるストッパー部材と、
    を備え、
    前記ストッパー部材には被係止部が形成され、前記ホルダー部材又は前記搬送ガイドには前記被係止部が係止される係止部が形成され、
    前記ホルダー部材を上方からスライドさせて前記搬送ガイドに装着した後、前記ストッパー部材を上方からスライドさせて前記搬送ガイドに装着することにより前記被係止部が前記係止部に係止されて、前記ストッパー部材によって前記ホルダー部材が前記搬送ガイドに対して位置決めされると共に前記ホルダー部材の前記搬送ガイドに対する移動が規制され
    前記搬送ガイドと前記ストッパー部材には、下側の前記給紙カセットから送り出される用紙を搬送経路に案内するガイド面を形成するように複数のリブが設けられていることを特徴とする給紙装置。
  2. 前記被係止部は弾性変形可能に設けられ、先端部に爪部を有し、前記係止部は前記爪部が係止される係止片であり、
    前記被係止部が弾性変形して前記爪部が前記係止片に係止されることを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
  3. 前記ストッパー部材を前記搬送ガイドに装着した状態において、前記被係止部は前記シートの案内面を形成することを特徴とする請求項2に記載の給紙装置。
  4. 前記ホルダー部材には、前記用紙の搬送方向と交差する幅方向における両側面に、それぞれ支持部が形成されており、
    前記搬送ガイドは、前記ホルダー部材が収容されるホルダー収容部を有し、該ホルダー収容部の前記幅方向における両側面のそれぞれには、前記支持部が係合する被係合部と、前記支持部を前記被係合部に案内するガイド溝と、が形成されており、
    前記支持部を上方から前記ガイド溝に挿入させた後、前記ガイド溝に沿って前記被係合部へスライドさせることにより、前記ホルダー部材が前記搬送ガイドに装着されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の給紙装置。
  5. 前記ストッパー部材には、前記幅方向における両側面にそれぞれ突片が形成されており、
    前記ホルダー収容部の前記幅方向における両側面のそれぞれには、前記ガイド溝の入口側に、前記突片が係止される被係止部が形成されており、
    前記ホルダー部材を前記搬送ガイドに装着した後、前記突片を上方から前記被係止部に係止させることで、前記ストッパー部材が前記搬送ガイドに装着されることを特徴とする請求項4に記載の給紙装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の給紙装置を備えていることを特徴とする画像形成装置。
JP2015091101A 2015-04-28 2015-04-28 給紙装置及び画像形成装置 Active JP6344300B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015091101A JP6344300B2 (ja) 2015-04-28 2015-04-28 給紙装置及び画像形成装置
US15/137,180 US9695000B2 (en) 2015-04-28 2016-04-25 Sheet feeding device and image forming apparatus
CN201610262506.9A CN106081675B (zh) 2015-04-28 2016-04-25 供纸装置以及图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015091101A JP6344300B2 (ja) 2015-04-28 2015-04-28 給紙装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016204150A JP2016204150A (ja) 2016-12-08
JP6344300B2 true JP6344300B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=57205639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015091101A Active JP6344300B2 (ja) 2015-04-28 2015-04-28 給紙装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9695000B2 (ja)
JP (1) JP6344300B2 (ja)
CN (1) CN106081675B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6676304B2 (ja) * 2015-07-31 2020-04-08 キヤノン株式会社 回転体ユニット、シート搬送装置及び画像形成装置
JP7019355B2 (ja) * 2017-09-14 2022-02-15 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP6995590B2 (ja) * 2017-11-30 2022-01-14 シャープ株式会社 画像形成装置
JP7423209B2 (ja) 2019-07-10 2024-01-29 キヤノン株式会社 シート給送装置、及び画像形成装置
JP2022049167A (ja) * 2020-09-16 2022-03-29 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3744518B2 (ja) * 2003-10-24 2006-02-15 村田機械株式会社 自動原稿搬送装置
US7641188B2 (en) * 2007-04-24 2010-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP4501990B2 (ja) * 2007-11-07 2010-07-14 富士ゼロックス株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP2009234689A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Brother Ind Ltd 給紙装置及び画像形成装置
JP5213579B2 (ja) * 2008-08-08 2013-06-19 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP4962558B2 (ja) * 2009-12-28 2012-06-27 ブラザー工業株式会社 シート供給装置
JP5421161B2 (ja) * 2010-03-16 2014-02-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 搬送装置及び搬送装置が組み込まれた画像形成装置
JP5565343B2 (ja) * 2010-07-30 2014-08-06 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5412398B2 (ja) * 2010-10-12 2014-02-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置
KR101758626B1 (ko) * 2010-11-18 2017-07-17 에스프린팅솔루션 주식회사 화상형성장치
JP5269152B2 (ja) * 2011-06-24 2013-08-21 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP5941892B2 (ja) * 2013-10-28 2016-06-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP6093690B2 (ja) * 2013-12-27 2017-03-08 株式会社沖データ 媒体搬送装置及び画像形成装置
CN203889701U (zh) * 2014-05-15 2014-10-22 崴强科技股份有限公司 分纸离合机构

Also Published As

Publication number Publication date
CN106081675A (zh) 2016-11-09
US9695000B2 (en) 2017-07-04
JP2016204150A (ja) 2016-12-08
US20160318723A1 (en) 2016-11-03
CN106081675B (zh) 2018-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6344300B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
US8798517B2 (en) Sheet supplying device and image forming apparatus incorporating same
JP5619048B2 (ja) 積載装置及び画像形成装置
JP6181567B2 (ja) シート収納装置及び画像形成装置
US9746807B2 (en) Sheet feed cassette that regulates positional displacement of sheet and image forming apparatus including the same
US9169091B2 (en) Sheet feeder and image forming apparatus provided with same
US10452018B2 (en) Paper dust collecting member and image forming apparatus therewith
JP6384381B2 (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
JP6361608B2 (ja) 画像形成装置
US9309067B2 (en) Sheet feed apparatus, and image forming apparatus and image reading apparatus including the sheet feed apparatus
JP2018016458A (ja) シート搬送装置およびこれを備える画像形成装置
JP2007217065A (ja) シート分離供給装置及び画像形成装置
JP5401517B2 (ja) 媒体カセット収容装置および画像形成装置
JP6287893B2 (ja) 搬送装置およびこれを備える画像形成装置
US10227192B2 (en) Image forming apparatus
JP4476135B2 (ja) 給紙カセット
JP6269555B2 (ja) 転写装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2019048708A (ja) シート積載装置および画像形成装置
JP6331659B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置、画像読取装置
US11841671B2 (en) Apparatus and image forming apparatus having cover attached by first and second engagement portions
JP7225453B2 (ja) シート収納装置及び画像形成装置
JP6648724B2 (ja) シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2007145551A (ja) 用紙収納装置
JP2006347720A (ja) 給紙カセット及び給紙装置。
JP2006008337A (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6344300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150