JP6342857B2 - 光反射測定装置および光反射測定方法 - Google Patents

光反射測定装置および光反射測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6342857B2
JP6342857B2 JP2015154407A JP2015154407A JP6342857B2 JP 6342857 B2 JP6342857 B2 JP 6342857B2 JP 2015154407 A JP2015154407 A JP 2015154407A JP 2015154407 A JP2015154407 A JP 2015154407A JP 6342857 B2 JP6342857 B2 JP 6342857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
unit
signal
phase modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015154407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017032466A (ja
Inventor
岡本 達也
達也 岡本
飯田 大輔
大輔 飯田
邦弘 戸毛
邦弘 戸毛
真鍋 哲也
哲也 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2015154407A priority Critical patent/JP6342857B2/ja
Publication of JP2017032466A publication Critical patent/JP2017032466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6342857B2 publication Critical patent/JP6342857B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Description

本発明は、光反射測定装置及び光反射測定方法に関する。
光反射測定技術について、非特許文献1、非特許文献2及び非特許文献3が報告されている。
非特許文献1は低コヒーレンス光源と片アームが遅延量可変な干渉計から構成され、以下のように反射測定を実現する。低コヒーレンス光源から出射した光を干渉計に入力し、2分岐する。2分岐された光のうち、一方はプローブ光として、被測定デバイスに入射し、もう一方は参照光として、遅延量可変なアームに入射する。被測定デバイスのある地点において、プローブ光は後方散乱され、後方散乱された光は被測定デバイスを往復することで、τDUTの遅延を受ける。一方、遅延量可変なアームに入射した参照光はτRefの遅延を受ける。後方散乱された光と参照光を合波し、それらの干渉信号(相関)を測定する。低コヒーレンスであるから、干渉信号はτRefと一致するτDUTからの後方散乱光強度を表し、数十μm程度の高空間分解能の測定を実現できる。そして、τRefを変化させることで、位置分解を行い、被測定デバイスの後方散乱光強度分布を測定することができる。
非特許文献2はパルス光源を用いて以下のように反射測定を実現する。パルス光源から出射されたパルス光EProbe(t)をプローブ光として被測定デバイスに入射する。プローブ光は被測定デバイスの各遅延における反射率R(τ)に応じて後方散乱される。後方散乱光はプローブ光に対する被測定デバイスの応答であり、EProbe(t)とR(τ)の畳み込み積分
Figure 0006342857
で表される。
プローブ光はパルス光であるため、
Figure 0006342857
(空間分解能はパルス幅程度)となり、後方散乱光の時間変化は各遅延における反射率R(τ)を表し、後方散乱光強度を測定することで各遅延における反射率を測定する。
非特許文献3は周波数掃引光源と干渉計から構成され、以下のように反射測定を実現する。周波数掃引速度gを持つ周波数掃引光源から出射された周波数掃引光を干渉計に入力し、2分岐する。2分岐された光のうち、一方はプローブ光として、被測定デバイスに入射し、もう一方は参照光として用いる。被測定デバイスの各遅延τからの後方散乱光の光周波数は参照光の光周波数に対してgτ周波数シフトしているため、後方散乱光と参照光を干渉させ、そのビート信号を周波数解析することで、被測定デバイスの反射率分布を測定する。
しかしながら、非特許文献1では、τRefの遅延量可変範囲が測定可能範囲となる。可動ミラーによる遅延付与が代表的であるが、その最大遅延量は数ns(長さ換算では、数10cm)であり、長尺なデバイスを評価することはできない。従って、非特許文献1は短距離かつ高空間分解能の反射測定を実現していた。非特許文献2では、プローブ光の帯域(パルス幅の逆数程度)よりも広帯域な受信系が必要となる。受信系の広帯域化は受信感度を劣化させるため、プローブ光のパルス幅(空間分解能)と測定距離はトレードオフの関係にある。非特許文献3では、数mmの空間分解能で数kmの測定距離を実現していた。以上のように、光反射測定技術において、長距離測定可能かつ高空間分解能の測定技術は存在しなかった。
R.C.Youngquist,S.Carr,and D.E.N.Davies,"Optical coherence−domain reflectometry:a new optical evaluation technique,"Opt.Lett.,Vol.12,No.3,1987. M.P.Gold,"Design of a Long−Range Single−Mode OTDR,"J.Lightw.Technol.,Vol.LT−3,No.1,1985. D.K.Gifford,M.E.Froggatt,M.S.Wolfe,S.T.Kreger,and B.J.Soller,"Millimeter Resolution Reflectometry Over Two Kilometers," in Proc.33rd ECOC,Tu.3.6.1,2007.
本発明では、従来技術の上記問題を鑑み、光反射測定において、長距離測定が可能でありかつ高空間分解能を可能にすることを目的とする。
上記目的を達成するために、本願発明は、被測定デバイスの光反射率分布を測定する装置において、光周波数コム光源から出射した光を2分岐して一方をプローブ光、他方を参照光とし、プローブ光に対して可変の遅延と所定信号による所定タイミングの位相変調を与え、該プローブ光をサーキュレータを介して被測定デバイスに入射させ、参照光に対して所定信号による所定タイミングよりτ遅延させたタイミングの位相変調を与え、該参照光とサーキュレータを介して得られた被測定デバイスからの後方散乱光とを合波させ、該合波された光を検出して干渉信号を取得し、該干渉信号に基づき被測定デバイスの長手方向の所望の位置における光反射率を求める。
具体的には、本発明に係る光反射測定装置は、
被測定デバイスの光反射率を測定する装置であって、
光周波数コム光源と、
前記光周波数コム光源から出射された光を2分岐する光分岐部と、
前記光分岐部で分岐された光に遅延差を発生させる光遅延部と、
前記光分岐部で分岐された一方の光を任意信号波形で位相変調する第1の光位相変調部と、
前記光分岐部で分岐された他方の光を、前記任意信号波形で位相変調する第2の光位相変調部と、
前記第1の光位相変調部及び前記第2の光位相変調部における位相変調のタイミングを制御するトリガ制御部と、
前記第1の光位相変調部で位相変調された前記一方の光をプローブ光として前記被測定デバイスに入射し、前記プローブ光が前記被測定デバイスで散乱された後方散乱光を導波するサーキュレータと、
前記第2の光位相変調部で位相変調された前記他方の光を参照光とし、前記参照光と前記後方散乱光を合波する光合波部と、
前記光合波部で合波された前記参照光と前記後方散乱光の干渉信号を検出する受光器と、
前記受光部から出力された干渉信号に含まれる位相変調された信号の自己相関関数を用いて、前記被測定デバイスの長手方向の任意の位置における光反射率を求めるデータ取得部と、
を備え、
前記トリガ制御部は、前記被測定デバイスの長手方向の任意の位置において反射された前記プローブ光が前記光合波部で前記参照光と合波されるように、前記第1の光位相変調部及び前記第2の光位相変調部における位相変調のタイミングを制御する。
本発明に係る光反射測定装置では、
前記第1の光位相変調部が位相変調するタイミングを制御するための第1のトリガ信号を出力する第1のトリガ源と、
前記第2の光位相変調部が位相変調するタイミングを制御するための第2のトリガ信号を出力する第2のトリガ源と、
前記第1のトリガ源から第1のトリガ信号が入力されたタイミングで任意信号波形の変調信号を発生し、前記第1の光位相変調部に当該変調信号で位相変調させる第1の任意信号発生部と、
前記第2のトリガ源から第2のトリガ信号が入力されたタイミングで前記任意信号波形の変調信号を発生し、前記第2の光位相変調部に当該変調信号で位相変調させる第2の任意信号発生部と、
をさらに備え、
前記光遅延部は、前記光分岐部によって2分岐された光周波数コムの自己相関関数を掃引するよう、前記光分岐部によって2分岐された光の遅延量を変化させ、
前記トリガ制御部は、反射率を測定する前記被測定デバイスの長手方向の位置に応じて、前記第1のトリガ信号及び前記第2のトリガ信号の出力時刻に遅延を設け、
前記データ取得部は、前記光遅延部の発生させた遅延差及び前記第1のトリガ源及び前記第2のトリガ源がトリガ信号を出力する時刻間の遅延量を用いて、前記受光部から出力された干渉信号から前記被測定デバイスの長手方向の位置を特定してもよい。
本発明に係る光反射測定装置では、前記光周波数コム光源の繰返し周波数がfrepである場合、前記トリガ制御部は、1/frepの周期で現れる光周波数コムの自己相関関数のうち、任意の自己相関関数を選択するよう、前記第1のトリガ信号及び前記第2のトリガ信号の出力時刻に遅延を設けてもよい。
本発明に係る光反射測定装置では、前記第1の任意信号発生部及び前記第2の任意信号発生部から出力される前記任意信号波形のサンプルレートfsamは、前記光周波数コム光源の繰返し周波数frepよりも大きくてもよい。
具体的には、本発明に係る光反射測定方法は、
被測定デバイスの光反射率を測定する装置が実行する光反射測定方法であって、
光分岐部が、光周波数コム光源から出射された光を2分岐する光分岐手順と、
光遅延部が、前記光分岐部で分岐された光に遅延差を発生させる光周波数コム遅延発生手順と、
第1の光位相変調部が、前記光分岐部で分岐された一方の光を任意信号波形で位相変調し、第2の光位相変調部が、前記光分岐部で分岐された他方の光を、前記任意信号波形で位相変調する位相変調手順と、
サーキュレータが、前記第1の光位相変調部で位相変調された前記一方の光をプローブ光として前記被測定デバイスに入射し、前記プローブ光が前記被測定デバイスで散乱された後方散乱光を導波し、光合波部が、前記第2の光位相変調部で位相変調された前記他方の光を参照光とし、前記参照光と前記後方散乱光を合波する合波手順と、
データ取得部が、前記受光部から出力された干渉信号に含まれる位相変調された信号の自己相関関数を用いて、前記被測定デバイスの長手方向の任意の位置における光反射率を求めるデータ取得手順と、
を有し、
前記位相変調手順において、トリガ制御部が、前記被測定デバイスの長手方向の任意の位置において反射された前記プローブ光が前記光合波部で前記参照光と合波されるように、前記第1の光位相変調部及び前記第2の光位相変調部における位相変調のタイミングを制御する。
本発明に係る光反射測定方法では、
前記光反射測定装置は、
前記第1の光位相変調部が位相変調するタイミングを制御するための第1のトリガ信号を出力する第1のトリガ源と、
前記第2の光位相変調部が位相変調するタイミングを制御するための第2のトリガ信号を出力する第2のトリガ源と、
前記第1のトリガ源から第1のトリガ信号が入力されたタイミングで任意信号波形の変調信号を発生し、前記第1の光位相変調部に当該変調信号で位相変調させる第1の任意信号発生部と、
前記第2のトリガ源から第2のトリガ信号が入力されたタイミングで前記任意信号波形の変調信号を発生し、前記第2の光位相変調部に当該変調信号で位相変調させる第2の任意信号発生部と、
をさらに備え、
前記光遅延手順において、前記光遅延部は、前記光分岐部によって2分岐された光周波数コムの自己相関関数を掃引するよう、前記光分岐部によって2分岐された光の遅延量を変化させ、
前記位相変調手順において、前記トリガ制御部は、反射率を測定する前記被測定デバイスの長手方向の位置に応じて、前記第1のトリガ信号及び前記第2のトリガ信号の出力時刻に遅延を設け、
前記データ取得手順において、前記データ取得部は、前記光遅延部の発生させた遅延差及び前記第1のトリガ源及び前記第2のトリガ源がトリガ信号を出力する時刻間の遅延量を用いて、前記被測定デバイスの長手方向の位置を特定してもよい。
本発明に係る光反射測定方法では、前記光周波数コム光源の繰返し周波数がfrepである場合、前記位相変調手順において、前記トリガ制御部は、1/frepの周期で現れる光周波数コムの自己相関関数のうち、任意の自己相関関数を選択するよう、前記第1のトリガ信号及び前記第2のトリガ信号の出力時刻に遅延を設けてもよい。
本発明に係る光反射測定方法では、前記位相変調手順において、前記第1の任意信号発生部及び前記第2の任意信号発生部から出力される前記任意信号波形のサンプルレートfsamは、前記光周波数コム光源の繰返し周波数frepよりも大きくてもよい。
本発明によれば、光反射測定において、長距離測定が可能でありかつ高空間分解能を可能にすることができる。
実施形態に係る光反射測定装置の一例を示す。 変調信号f(t)の振幅に対する係数CXTの振る舞いの一例を示す。 変調信号f(t)及び光周波数コムの自己相関の一例を示す。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本発明は、以下に示す実施形態に限定されるものではない。これらの実施の例は例示に過ぎず、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した形態で実施することができる。なお、本明細書及び図面において符号が同じ構成要素は、相互に同一のものを示すものとする。
本発明に係る光反射測定装置の実施形態例を図1に示す。ここで、1は光周波数コム光源、2は光分岐部、3は光遅延部、4−1と4−2は光位相変調部、5−1と5−2は任意信号発生部、6は光サーキュレータ、7は被測定デバイス、8−1と8−2はトリガ源、9はトリガ源制御部、10は光合波部、11はバランス型受光器、12はデータ取得部を表す。光位相変調部4−1は第1の光位相変調部として機能し、光位相変調部4−2は第2の光位相変調部として機能する。任意信号発生部5−1は第1の任意信号発生部として機能し、任意信号発生部5−2は第2の任意信号発生部として機能する。トリガ源8−1は第1のトリガ源として機能し、トリガ源8−2は第2のトリガ源として機能する。
本実施形態に係る光反射測定方法は、
被測定デバイスの光反射率を測定する装置が実行する光反射測定方法であって、光分岐手順と、光周波数コム遅延発生手順と、位相変調手順と、合波手順と、データ取得手順と、を有する。光周波数コム遅延発生手順及び位相変調手順の前後は任意である。例えば、位相変調手順の後に光周波数コム遅延発生手順を行ってもよい。
光分岐手順では、光分岐部2が、光周波数コム光源から出射された光を2分岐する。
光周波数コム遅延発生手順では、光遅延部3が、光分岐部2で分岐された光に遅延差を発生させる。このとき、光遅延部3は、光分岐部2によって2分岐された光周波数コムの自己相関関数を掃引するよう、光分岐部2によって2分岐された光の遅延量を変化させる。
位相変調手順では、光位相変調部4−1が、光分岐部2で分岐された一方の光を任意信号波形で位相変調してプローブ光を生成し、光位相変調部4−2が、光分岐部2で分岐された他方の光を、任意信号波形で位相変調して参照光を生成する。このとき、トリガ源制御部9は、反射率を測定する被測定デバイス7の長手方向の位置に応じて、トリガ源8−1及び8−2がトリガ信号を出力する時刻に遅延を設ける。これにより、トリガ源制御部9は、被測定デバイス7の長手方向の任意の位置において反射されたプローブ光が光合波部10で参照光と合波されるように、光位相変調部4−1及び4−2における位相変調のタイミングを制御する。
合波手順では、サーキュレータ6が、プローブ光を被測定デバイス7に入射し、プローブ光が被測定デバイス7で散乱された後方散乱光を導波し、光合波部10が参照光と後方散乱光を合波する。
データ取得手順では、データ取得部12が、受光部から出力された干渉信号に含まれる位相変調された信号の自己相関関数を用いて、被測定デバイス7の長手方向の任意の位置における光反射率を求める。このとき、データ取得部12は、光遅延部3の発生させた遅延差及びトリガ源8−1及び8−2がトリガ信号を出力する時刻間の遅延量を用いて、被測定デバイス7の長手方向の位置を特定する。
図1の構成で本実施形態に係る光反射測定装置が長距離測定可能かつ高空間分解能を実現できることを示す。
光周波数コム光源1は、広帯域かつ櫛状のスペクトルを持つ光である光周波数コムを出射する。光周波数コム光源1から出射される光の複素電界振幅E(t)を次式で表す。
Figure 0006342857
ここで、A(t)は光周波数コム光源1から出射する光の振幅波形、νは中心周波数、θ(t)は位相雑音を表す。光周波数コム光源1の繰返し周波数をfrepとすると、光周波数コムの振幅波形A(t)は周期1/frepの周期関数である。すなわち、光周波数コムの振幅波形A(t)は1/frepごとにピークが現れる。
Figure 0006342857
ここで、nは整数である。
振幅波形A(t)は(2)式で表される周期関数であるから、振幅波形A(t)の帯域の逆数よりも十分長い時間で積分すれば、その自己相関関数rAA(τ)も周期関数である。
Figure 0006342857
光分岐部2によって、光は2分岐され、一方は光位相変調部4−1、もう一方は光位相変調部4−2に送られる。光位相変調部4−1に送られた光は、任意信号発生部5−1から出力される変調信号で位相変調され、プローブ光となる。
ここで、光を位相変調する時刻は、トリガ源8−1からのトリガ信号を任意信号発生部5−1が受け付けた時刻である。任意信号発生部5−1から出力される変調信号をf(t)とすると、光位相変調部4−1で変調されたプローブ光の複素電界振幅は次式で表される。
Figure 0006342857
光位相変調部4−1で発生したプローブ光は、光サーキュレータ6を介して被測定デバイス7に入射し、被測定デバイス7の内部において後方散乱される。被測定デバイス7の遅延τにおける反射率をR(τ)とすると、後方散乱光Esig(t)は反射率R(τ)とプローブ光の畳み込み積分で表される。
Figure 0006342857
ここで、τmaxは被測定デバイス7が与える最大の遅延量である。
後方散乱光は光サーキュレータ6を介して、光合波部10に送られる。
次に光分岐部2によって、光位相変調部4−2に送られる光を考える。光位相変調部4−2は任意信号発生部5−2から出力される変調信号で位相変調され、参照光となる。ここで、光位相変調部4−2が光を位相変調する時刻は、トリガ源8−2からのトリガ信号を任意信号発生部5−2が受け付けた時刻である。任意信号発生部5−2から出力される変調信号をg(t)とすると、光位相変調部4−2で変調された参照光の複素電界振幅ELo(t)は次式で表される。
Figure 0006342857
参照光は光合波部10に送られる。
光合波部10は後方散乱光Esig(t)と参照光ELo(t)を合波する。バランス型受光器11は、合波された光強度の干渉成分を検出する。バランス型受光器11で検出された干渉成分は、光電流I(τ)として出力され、データ取得部12でAD変換される。バランス型受光器11の積分時間をTとすると、I(τ)は次式で表される。
Figure 0006342857
ここで、光周波数コム光源1のコヒーレンス時間τがτに対して、十分長ければ、光周波数コム光源1の位相雑音θ(t)は次式を満たす。
Figure 0006342857
(7)、(8)式より、光電流I(τ)は
Figure 0006342857
となる。
(3)式で表されるように、光周波数コム光源1の自己相関関数は周期関数であるため、周期関数に応じた反射率R(τ)の和が光電流I(τ)として測定される。反射率R(τ)の和から任意の位置における反射率R(τ)を任意信号発生部5−2で選択する。
任意信号発生部5−2から出力される変調信号g(t)は、任意信号発生部5−1から出力される変調信号f(t)と同一の波形である。さらに、トリガ源制御部9で任意信号発生部5−2が駆動する時刻を、任意信号発生部5−1が駆動する時刻に対して、τ遅延させる。これにより、被測定デバイス7の長手方向の任意の位置において反射されたプローブ光が光合波部10で参照光と合波されるように、光位相変調部4−1及び光位相変調部4−2における位相変調のタイミングを制御することができる。このとき、変調信号g(t)は次式で表される。
Figure 0006342857
(9)式及び(10)式より、光電流I(τ)は次式で表される。
Figure 0006342857
ここで、係数CXTは次式で与えられる。
Figure 0006342857
(11)式において、第1項目は所望の位置である遅延τにおける反射率R(τ)を表す項で、第2項目は他の位置である遅延τ≠τからのクロストークを表す。CXT<<1を満たせば、所望の位置である遅延τにおける反射率R(τ)を測定することができる。係数CXTは、変調信号f(t)の波形とその振幅に依存する。A(t)A(t−τ)が積分結果に与える影響は係数CXTの大きさを決めるものであり、係数CXTの振る舞いを決めるものではない。
簡単のために光周波数コムの振幅波形A(t)は一定とし、位相オフセット2πντはゼロ、変調信号f(t)を一様分布する白色雑音とした場合における変調信号f(t)の振幅に対する係数CXTの振る舞いを図2に示す。ここで、変調信号を白色雑音としているため、振幅として、雑音の標準偏差を用いている。図2より変調信号f(t)がある振幅値の場合、係数CXTは極小値を持つ。この極小値は位相オフセット2πντによらず一定である。このため、図2に示されるように、係数CXTに極小値を与える振幅値で変調信号f(t)を設計することで、次式で表すように、(12)式における第2項に現れる係数CXTの影響を排除することができる。
例えば図2より雑音波形の標準偏差が約1.8radの場合にCxTが極小となるので、変調信号f(t)を、標準偏差が1.8rad/2πとなるような一様分布白色雑音に2πをかけた波形とすることで実現できる。ただし、雑音波形であっても、式(10)より、f(t)とg(t)は遅延差がある同一波形である必要があるため、任意信号発生部5−1と5−2で別々に雑音を生成するのではなく、同一の雑音波形を両信号発生部で共有して送出する必要がある。したがって、係数CXTが極小値となるような振幅値の変調信号f(t)を用いることで、所望の位置における反射率R(τ)を測定することができる。
Figure 0006342857
光遅延部3で光周波数コムの自己相関関数の位置を掃引し、トリガ源制御部9で任意信号発生部5−1と5−2を駆動させる時刻を変化させることで、光周波数コムの周期的な自己相関関数から任意の自己相関関数を選択し、被測定デバイス7の任意の位置における反射率R(τ)を測定することができる。なお、光遅延部3は、光周波数コムの繰返し周波数frep(光周波数コムの周波数間隔)を変化させることでも代替可能である。
(13)式で表されるように、本実施形態に係る測定法では、光周波数コムの周期的な自己相関関数の中から一つの相関ピークを選択することができるが、その条件は下記のとおりである。
変調信号f(t)のサンプルレートをfsamとすると、その自己相関は2/fsamの幅を持つ。一方、光周波数コムの自己相関関数は(3)式で表されるように1/frepの周期関数である。この場合、図3に示すように、光周波数コムの周期的な自己相関関数から一つの相関ピークを選択するためには、選択する相関ピークに隣接する相関ピークを含まないために次式を満たす必要がある。
Figure 0006342857
また、本実施形態に係る測定法の分解能は、光周波数コムの自己相関関数の幅で決定する。ウィーナー・ヒンチンの定理より、自己相関関数は光周波数コムのスペクトルのフーリエ変換で与えられる。1THzの帯域を持つ光周波数コムであれば、その自己相関関数の幅は1ps(100μm)程度である。このため、1THzの帯域を持つ光周波数コムを用いることで、所望の位置における反射率R(τ)を1ps(100μm)程度の分解能で測定することができる。
以上のように、本実施形態に係る発明は、光周波数コム光源1を2分岐し、一方をプローブ光、もう一方を参照光とし、トリガ源制御部9を用いてそれぞれの光を変調する時間の間に遅延τを設けること、かつ、光位相変調部4−1及び4−2において同一の波形で位相変調し、被測定デバイス7の内部から後方散乱されたプローブ光と参照光の相関をとることで、被測定デバイス7の光反射測定を行う技術である。トリガ源制御部9を用いてプローブ光と参照光を変調する時刻を制御することと、光遅延部3を用いて2分岐された光周波数コムの間に遅延を設けることで、2分岐された光周波数コムの間の自己相関関数を掃引し、被測定デバイス7の後方散乱位置の分解を行うことができる。
なお、測定距離は光周波数コム光源1のコヒーレンス時間τによって決まり、式(8)が満たされる限り、光反射測定を行うことができる。このため、ファイバレーザ等の高コヒーレンス光源を光周波数コム光源1の種光とすることで、長距離測定を実現することができる。したがって、本実施形態に係る光反射測定装置は、非特許文献1〜非特許文献3では到達できなかった測定距離数十km、空間分解能100μmの性能を持つ長距離高空間分解能反射測定技術を実現することができる。
本発明は、図1に示す構成に限定されない。
例えば、光遅延部3は、光分岐部2で分岐された光に遅延差を発生さる任意の構成を採用することができる。例えば、光位相変調部4−1と光サーキュレータ6の間に配置されていてもよい。また、光遅延部3は、光分岐部2と光位相変調部4−2の間、或いは、光位相変調部4−2と光合波部10の間に配置され、参照光を遅延させてもよい。
また、トリガ源8−1のトリガ信号をトリガ源8−2のトリガ信号よりも遅延させてもよい。
本発明は情報通信産業に適用することができる。
1:光周波数コム光源
2:光分岐部
3:光遅延部
4−1、4−2:光位相変調部
5−1、5−2:任意信号発生部
6:光サーキュレータ
7:被測定デバイス
8−1、8−2:トリガ源
9:トリガ源制御部
10:光合波部
11:バランス型受光器
12:データ取得部

Claims (8)

  1. 被測定デバイスの光反射率を測定する装置であって、
    光周波数コム光源と、
    前記光周波数コム光源から出射された光を2分岐する光分岐部と、
    前記光分岐部で分岐された光に遅延差を発生させる光遅延部と、
    前記光分岐部で分岐された一方の光を任意信号波形で位相変調する第1の光位相変調部と、
    前記光分岐部で分岐された他方の光を、前記任意信号波形で位相変調する第2の光位相変調部と、
    前記第1の光位相変調部及び前記第2の光位相変調部における位相変調のタイミングを制御するトリガ制御部と、
    前記第1の光位相変調部で位相変調された前記一方の光をプローブ光として前記被測定デバイスに入射し、前記プローブ光が前記被測定デバイスで散乱された後方散乱光を導波するサーキュレータと、
    前記第2の光位相変調部で位相変調された前記他方の光を参照光とし、前記参照光と前記後方散乱光を合波する光合波部と、
    前記光合波部で合波された前記参照光と前記後方散乱光の干渉信号を検出する受光器と、
    前記受光部から出力された干渉信号に含まれる位相変調された信号の自己相関関数を用いて、前記被測定デバイスの長手方向の任意の位置における光反射率を求めるデータ取得部と、
    を備え、
    前記トリガ制御部は、前記被測定デバイスの長手方向の任意の位置において反射された前記プローブ光が前記光合波部で前記参照光と合波されるように、前記第1の光位相変調部及び前記第2の光位相変調部における位相変調のタイミングを制御する、
    光反射測定装置。
  2. 前記第1の光位相変調部が位相変調するタイミングを制御するための第1のトリガ信号を出力する第1のトリガ源と、
    前記第2の光位相変調部が位相変調するタイミングを制御するための第2のトリガ信号を出力する第2のトリガ源と、
    前記第1のトリガ源から第1のトリガ信号が入力されたタイミングで任意信号波形の変調信号を発生し、前記第1の光位相変調部に当該変調信号で位相変調させる第1の任意信号発生部と、
    前記第2のトリガ源から第2のトリガ信号が入力されたタイミングで前記任意信号波形の変調信号を発生し、前記第2の光位相変調部に当該変調信号で位相変調させる第2の任意信号発生部と、
    をさらに備え、
    前記光遅延部は、前記光分岐部によって2分岐された光周波数コムの自己相関関数を掃引するよう、前記光分岐部によって2分岐された光の遅延量を変化させ、
    前記トリガ制御部は、反射率を測定する前記被測定デバイスの長手方向の位置に応じて、前記第1のトリガ信号及び前記第2のトリガ信号の出力時刻に遅延を設け、
    前記データ取得部は、前記光遅延部の発生させた遅延差及び前記第1のトリガ源及び前記第2のトリガ源がトリガ信号を出力する時刻間の遅延量を用いて、前記受光部から出力された干渉信号から前記被測定デバイスの長手方向の位置を特定する、
    ことを特徴とする請求項1記載の光反射測定装置。
  3. 前記光周波数コム光源の繰返し周波数がfrepである場合、
    前記トリガ制御部は、1/frepの周期で現れる光周波数コムの自己相関関数のうち、任意の自己相関関数を選択するよう、前記第1のトリガ信号及び前記第2のトリガ信号の出力時刻に遅延を設ける、
    ことを特徴とする請求項2記載の光反射測定装置。
  4. 前記第1の任意信号発生部及び前記第2の任意信号発生部から出力される前記任意信号波形のサンプルレートfsamは、前記光周波数コム光源の繰返し周波数frepよりも大きい、
    ことを特徴とする請求項3記載の光反射測定装置。
  5. 被測定デバイスの光反射率を測定する装置が実行する光反射測定方法であって、
    光分岐部が、光周波数コム光源から出射された光を2分岐する光分岐手順と、
    光遅延部が、前記光分岐部で分岐された光に遅延差を発生させる光周波数コム遅延発生手順と、
    第1の光位相変調部が、前記光分岐部で分岐された一方の光を任意信号波形で位相変調し、第2の光位相変調部が、前記光分岐部で分岐された他方の光を、前記任意信号波形で位相変調する位相変調手順と、
    サーキュレータが、前記第1の光位相変調部で位相変調された前記一方の光をプローブ光として前記被測定デバイスに入射し、前記プローブ光が前記被測定デバイスで散乱された後方散乱光を導波し、光合波部が、前記第2の光位相変調部で位相変調された前記他方の光を参照光とし、前記参照光と前記後方散乱光を合波する合波手順と、
    データ取得部が、前記受光部から出力された干渉信号に含まれる位相変調された信号の自己相関関数を用いて、前記被測定デバイスの長手方向の任意の位置における光反射率を求めるデータ取得手順と、
    を有し、
    前記位相変調手順において、トリガ制御部が、前記被測定デバイスの長手方向の任意の位置において反射された前記プローブ光が前記光合波部で前記参照光と合波されるように、前記第1の光位相変調部及び前記第2の光位相変調部における位相変調のタイミングを制御する、
    光反射測定方法。
  6. 前記光反射測定装置は、
    前記第1の光位相変調部が位相変調するタイミングを制御するための第1のトリガ信号を出力する第1のトリガ源と、
    前記第2の光位相変調部が位相変調するタイミングを制御するための第2のトリガ信号を出力する第2のトリガ源と、
    前記第1のトリガ源から第1のトリガ信号が入力されたタイミングで任意信号波形の変調信号を発生し、前記第1の光位相変調部に当該変調信号で位相変調させる第1の任意信号発生部と、
    前記第2のトリガ源から第2のトリガ信号が入力されたタイミングで前記任意信号波形の変調信号を発生し、前記第2の光位相変調部に当該変調信号で位相変調させる第2の任意信号発生部と、
    をさらに備え、
    前記光遅延手順において、前記光遅延部は、前記光分岐部によって2分岐された光周波数コムの自己相関関数を掃引するよう、前記光分岐部によって2分岐された光の遅延量を変化させ、
    前記位相変調手順において、前記トリガ制御部は、反射率を測定する前記被測定デバイスの長手方向の位置に応じて、前記第1のトリガ信号及び前記第2のトリガ信号の出力時刻に遅延を設け、
    前記データ取得手順において、前記データ取得部は、前記光遅延部の発生させた遅延差及び前記第1のトリガ源及び前記第2のトリガ源がトリガ信号を出力する時刻間の遅延量を用いて、前記被測定デバイスの長手方向の位置を特定する、
    ことを特徴とする請求項5記載の光反射測定方法。
  7. 前記光周波数コム光源の繰返し周波数がfrepである場合、
    前記位相変調手順において、前記トリガ制御部は、1/frepの周期で現れる光周波数コムの自己相関関数のうち、任意の自己相関関数を選択するよう、前記第1のトリガ信号及び前記第2のトリガ信号の出力時刻に遅延を設ける、
    ことを特徴とする請求項6記載の光反射測定方法。
  8. 前記位相変調手順において、前記第1の任意信号発生部及び前記第2の任意信号発生部から出力される前記任意信号波形のサンプルレートfsamは、前記光周波数コム光源の繰返し周波数frepよりも大きい、
    ことを特徴とする請求項7記載の光反射測定方法。
JP2015154407A 2015-08-04 2015-08-04 光反射測定装置および光反射測定方法 Active JP6342857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015154407A JP6342857B2 (ja) 2015-08-04 2015-08-04 光反射測定装置および光反射測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015154407A JP6342857B2 (ja) 2015-08-04 2015-08-04 光反射測定装置および光反射測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017032466A JP2017032466A (ja) 2017-02-09
JP6342857B2 true JP6342857B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=57988683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015154407A Active JP6342857B2 (ja) 2015-08-04 2015-08-04 光反射測定装置および光反射測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6342857B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6969506B2 (ja) * 2018-06-20 2021-11-24 日本電信電話株式会社 光周波数多重型コヒーレントotdr、試験方法、信号処理装置、及びプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4356432B2 (ja) * 2003-11-26 2009-11-04 Kddi株式会社 波長分散測定方法及び装置
DE102010022585B4 (de) * 2010-06-03 2012-03-08 Bundesrepublik Deutschland, vertreten durch das Bundesministerium für Wirtschaft und Technologie, dieses vertreten durch den Präsidenten der Physikalisch-Technischen Bundesanstalt Verfahren zum Erzeugen von phasenkohärenten Lichtfeldern mit vorgebbarem Wert ihrer Frequenz und optischer Frequenz-Synthesizer
JP2012002594A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 光反射測定方法および光反射測定装置
JP5561679B2 (ja) * 2011-06-27 2014-07-30 日本電信電話株式会社 光周波数領域反射測定方法及び光周波数領域反射測定装置
US9625351B2 (en) * 2013-03-05 2017-04-18 The Regents Of The University Of California Coherent dual parametric frequency comb for ultrafast chromatic dispersion measurement in an optical transmission link

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017032466A (ja) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6034468B1 (ja) テラヘルツ波を用いたリアルタイム非接触非破壊厚さ測定装置
JP6552983B2 (ja) ブリルアン散乱測定方法およびブリルアン散乱測定装置
JP6308160B2 (ja) 光ファイバ歪み測定装置及び光ファイバ歪み測定方法
JP6868246B2 (ja) ブリルアン周波数シフトを測定する装置及び方法
JP2017116423A (ja) 光ファイバ特性測定装置および光ファイバ特性測定方法
JP3883458B2 (ja) 反射式ブリルアンスペクトル分布測定方法および装置
JP6308183B2 (ja) 光ファイバ歪み測定装置及び光ファイバ歪み測定方法
JP2017110953A (ja) 伝搬モード間群遅延差測定方法及び伝搬モード間群遅延差測定システム
JP6097712B2 (ja) 光ファイバの伝搬定数測定装置及び方法
JP5949341B2 (ja) 距離測定装置
JP7272327B2 (ja) 光ファイバ特性測定装置、光ファイバ特性測定プログラム、及び光ファイバ特性測定方法
JP5827140B2 (ja) レーザ光特性測定方法及び測定装置
JP6342857B2 (ja) 光反射測定装置および光反射測定方法
JP5613627B2 (ja) レーザ光コヒーレンス関数測定方法及び測定装置
JP7040386B2 (ja) 光ファイバ歪み及び温度測定装置並びに光ファイバ歪み及び温度測定方法
JP2021128131A (ja) ブリルアン周波数シフト測定装置及びブリルアン周波数シフト測定方法
JP5371933B2 (ja) レーザ光測定方法及びその測定装置
JP2023131864A (ja) 光ファイバセンサ及びブリルアン周波数シフト測定方法
JP3905780B2 (ja) ブリルアンスペクトル分布測定方法および装置
KR102177933B1 (ko) 가시광선 레이저와 근적외선 펄스 레이저를 이용한 거리 측정 장치 및 측정 방법
JP5470320B2 (ja) レーザ光コヒーレンス長測定方法及び測定装置
JP6259753B2 (ja) 光反射計測装置及び光反射計測方法
JP7351365B1 (ja) 光ファイバセンサ及びブリルアン周波数シフト測定方法
JP5927079B2 (ja) レーザ光特性測定方法及び測定装置
WO2021033348A1 (ja) 振動分布測定装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6342857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150