JP6339497B2 - 有機ケイ素生成物含有液体反応媒体からの貴金属の回収および色除去のプロセス - Google Patents

有機ケイ素生成物含有液体反応媒体からの貴金属の回収および色除去のプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP6339497B2
JP6339497B2 JP2014508583A JP2014508583A JP6339497B2 JP 6339497 B2 JP6339497 B2 JP 6339497B2 JP 2014508583 A JP2014508583 A JP 2014508583A JP 2014508583 A JP2014508583 A JP 2014508583A JP 6339497 B2 JP6339497 B2 JP 6339497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noble metal
liquid reaction
reaction medium
adsorbent
platinum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014508583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014516943A (ja
Inventor
バイ,ヘ
フラム,スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Inc
Original Assignee
Momentive Performance Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Momentive Performance Materials Inc filed Critical Momentive Performance Materials Inc
Publication of JP2014516943A publication Critical patent/JP2014516943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6339497B2 publication Critical patent/JP6339497B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B11/00Obtaining noble metals
    • C22B11/04Obtaining noble metals by wet processes
    • C22B11/042Recovery of noble metals from waste materials
    • C22B11/048Recovery of noble metals from waste materials from spent catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/36Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving ionic interaction
    • B01D15/361Ion-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/38Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36
    • B01D15/3804Affinity chromatography
    • B01D15/3828Ligand exchange chromatography, e.g. complexation, chelation or metal interaction chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/103Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate comprising silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/20Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

本発明は、貴金属触媒を含む有機ケイ素生成物含有液体反応媒体からの貴金属触媒の回収のプロセスに関する。特に、本発明は、液体反応媒体が、貴金属に触媒されたヒドロシリル化プロセスによって製造される、貴金属触媒を含む有機ケイ素生成物含有液体反応媒体からの貴金属触媒回収のプロセスに関する。
有機ケイ素生成物、すなわちオルガノシロキサンまたはオルガノシランの合成のためのヒドロシリル化反応は、よく知られ、また一般的に、例えば、白金(Pt)、ロジウムおよびパラジウムのような貴金属触媒の存在下での脂肪族不飽和化合物と、反応性シラン性−水素および/または水素−シロキシ単位を含むシランまたはシリコーンポリマーとの触媒されたヒドロシリル化に関わる。結果、例えば、シロキサンまたはシラン流体等の有機ケイ素生成物含有反応媒体中に残る貴金属触媒が、貴金属のゆるやかな析出により、かなりの貴金属廃棄物、有機ケイ素生成物の高色度、および黒粒子の形成を生じ、それが化粧品および身の回りの製品等の有機ケイ素生成物への顧客の不満を生じる。
オルガノシラン精製は、白金触媒等の貴金属触媒が残留する大量のシラン廃棄物を生じ、その中にかなりの貴金属廃棄物をも生じる。
ある種の有機ケイ素製品では、薄い色合いの仕様である。例えば、トリエトキシシランと1−オクテンのヒドロシリル化生成物は、30pt−co未満の色をもち得る。しかしながら、製品中の白金等の貴金属触媒の存在が製品の色、すなわち、およそ30−60pt−coの色を生じる。結果として、貴金属を除去するため、そして製品の色を低下するために、廃棄物精製が要求される。この追加の重金属精製ステップは、生成物の収率を下げるだけではなく、最終製品コストを顕著に増加させる。
現行の方法は、貴金属触媒を含む有機ケイ素生成物含有液体反応媒体、例えば、連続シロキサン共重合体ユニットまたは連続シランヒドロシリル化ユニットからの液体反応媒体からの、液体反応媒体が生成物貯蔵容器へ送られる前の貴金属触媒回収は望ましいものではない。更に、現行の方法は、貴金属触媒を含む有機ケイ素生成物含有液体反応媒体、例えば、連続シラン精製ユニットからの液体反応媒体からの、液体反応媒体が大量のシラン廃棄物貯蔵容器へ送られる前の貴金属触媒回収は望ましいものではない。
本発明は、貴金属触媒を含む有機ケイ素生成物含有液体反応媒体から貴金属触媒を回収するプロセスであって、そのプロセスが、
a)貴金属触媒を含む液体反応媒体を、貴金属吸着条件下で、貴金属を吸着する為に、貴金属吸着剤と接触させるプロセス;
b)貴金属吸着剤を液体反応媒体から分離するステップ;および
c)吸着された貴金属を該貴金属吸着剤から回収するステップ
を含む。
図1は、シロキサン共重合体ユニットまたはシランヒドロシリル化ユニットからの貴金属回収プロセスのフローシートを図式説明する。
図2は、シラン精製ユニットからの貴金属回収プロセスのフローシートを図式説明する。
図3は、75℃および16分間の滞留時間でのシロキサン−Aからの長期固定床白金回収結果を示す。
図4は、シロキサン−Aの長期固定床処理後のシリカゲルへの白金担持分布を示す。
図5は、75℃の温度および203〜464分間の滞留時間でのヘビー−A廃棄物からの長期固定床白金回収結果を示す。
図6は、ヘビーA廃棄物の長期固定床処理後のシリカゲルへの白金担持分布を示す。
図7は、実施例6で述べる、固定床処理をしていない(左の容器)および固定床処理をした(右の容器)シラン−A製品の外観を示す。
発明の詳細な説明
実施例または特に明示した箇所以外において、明細書および請求の範囲に述べる材料の量を表す全ての数、反応条件、持続時間、材料の量的性質等は、あらゆる場合において、用語「およそ」によって変更し得るものとして理解される。
また、ここで記載されるあらゆる数値範囲は、その範囲のあらゆる部分範囲、および該範囲または部分範囲の様々な終点のあらゆる組合せを含むと理解される。
更に、明細書中に明示的にまたは非明示的に開示されるおよび/または構造的、組成的および/または機能的に関連する化合物、材料または物質の群に属するものとして請求の範囲に記載されるあらゆる化合物、材料または物質は、その群の個々の代表例およびそれらのあらゆる組合せを含むと理解される。
本発明は、ヒドロシリル化反応から、または貴金属触媒を含む大量のシラン廃棄物のシラン精製後に製造される有機ケイ素生成物含有液体反応媒体からの大幅な貴金属回収プロセスを提供する。更に、本発明は、有機ケイ素生成物の生成物の色および貴金属析出を顕著に減少するための、有機ケイ素生成物含有液体反応媒体からの回収を提供する。更に、貴金属の除去および生成物の色の低下のためだけに精製が求められる、ある種の有機ケイ素生成物において、本発明は、貴金属回収プロセスおよび生成物の色除去を提供し、それによって高価な精製ステップを取り除くことで、生成物の収率を上げ、最終製品コストを顕著に低下する。更に、本発明は、上記の目的を達成するための商業的に成り立つ、そして経済的なプロセスを提供する。更にまた、本発明は、触媒反応または他の反応において再利用するに適した貴金属触媒を高収率で回収するためのプロセスを提供する。
従って、貴金属触媒を含む有機ケイ素生成物含有液体反応媒体からの貴金属触媒の回収のためのプロセスであって、貴金属吸着剤に貴金属を吸着させるために、貴金属触媒を含む液体反応媒体を貴金属吸着剤と貴金属吸着条件下で接触させるステップ、貴金属吸着剤を液体反応媒体から分離するステップ、そして吸着された貴金属を貴金属吸着剤から回収するステップを含むプロセスを提供することは、本発明の課題である。
本発明は、貴金属触媒を含む有機ケイ素生成物含有液体反応媒体の供給源、例えば、連続シロキサン共重合体ユニットまたは連続シランヒドロシリル化ユニットと生成物貯蔵容器との中間に配置された固定床貴金属吸着ユニットを経由した貴金属吸着による、貴金属触媒を含む有機ケイ素生成物含有液体反応媒体からの貴金属触媒回収プロセスを提供する。加えて、本発明は、貴金属触媒を含む有機ケイ素生成物含有液体反応媒体の供給源、例えば、シラン精製ユニットと大量のシラン廃棄物貯蔵容器との中間に配置された固定床貴金属吸着ユニットを経由した、貴金属触媒を含む有機ケイ素生成物含有液体反応媒体からの好適な貴金属触媒回収を提供する。
本発明の実施態様によると、貴金属触媒を含む有機ケイ素生成物含有液体反応媒体の供給源、例えば、連続シロキサン共重合体ユニット、連続シランヒドロシリル化ユニットまたは連続シラン精製ユニットと、生成物または廃棄物貯蔵容器との間に固定床貴金属吸着ユニットを直接設置する際に、有機ケイ素生成物含有液体反応媒体が有機ケイ素生成物含有液体反応媒体の供給源から移動し、固定床貴金属吸着ユニット内へ直接運ばれる。固定床貴金属吸着ユニットと、有機ケイ素生成物含有液体反応媒体の供給源と固定床貴金属吸着ユニットとの間のパイプとは、貴金属を吸着剤に吸着させるために、液体反応媒体の高温を維持するよう、断熱される。断熱に用いられる材料の一例は、ケイ酸カルシウムである。故に、固定床吸着ユニットには加熱源が必要なく、そして、液体反応媒体が一旦連続ヒドロシリル化または精製ユニットから離れたら、追加の加熱を必要としない。このプロセスは、貴金属回収の製造関連コストを最小化する。固定床吸着工程は、貴金属を吸着するために、追加材料(例えば、貴金属吸着剤)が配置され、そして吸着ユニット(例えば、円筒状の吸着カラム)内で静止している工程である。
本発明の実施態様によると、貴金属吸着床の通過で得られる液体反応媒体は、貴金属をそこへ吸着させるために、少なくとも一度貴金属吸着剤と貴金属吸着条件で再接触させられ、貴金属吸着剤を液体反応媒体から分離し、そして該貴金属吸着剤から吸着された貴金属を回収する。接触および再接触ステップは、液体反応媒体を、少なくとも一つの貴金属吸着剤を含む、一つまたはそれ以上の固定貴金属回収吸着剤床を望ましい清澄化および脱色が達成されるまで通過させることによる連続方式で行うことが出来る。そのような連続操作は、望ましい色および白金回収量を達成のために貴金属を吸着するために一つより多い貴金属吸着ユニット(例えば、一次床および二次床)を使用してよく、結果として低貴金属内容、貴金属の低色および/または低貴金属析出を持つ、すなわち、より少ない黒粒子を含む処理液体反応媒体を生じる。処理液体反応媒体は、その後、貯蔵容器に置いた。
本発明の実施態様によると、貴金属吸着剤は、ポリマー骨格マトリックス、無機骨格マトリックスまたはそれらの混合物を有する吸着剤である。液体反応媒体から目的の貴金属を吸着するために選択される、ポリマー骨格マトリックスを有する吸着剤は、イオン交換樹脂またはキレート樹脂を含む。無機骨格マトリックスを有する吸着剤は、シリカゲル、PHOSPHONICS等の官能化シリカゲル、活性炭素および無機ナノ粒子(例えば、Fe)を含む。PHOSPHONICSシリカゲルは、米国特許公開番号2009/0098082,欧州特許第1,786,850および国際公開WO2006/013060に記載されている。無機骨格マトリックスを有する吸着剤は、吸着床における優れた熱および長期に対する安定性において好ましい。吸着剤は、貴金属との望ましい親和性に基づいて選択される特定の官能基を持ち得る。具体的な官能基の例示は、メルカプト(−SH)、スルフィド(−S−)、アミノ、(一級、二級または三級アミンを含む)、またはそれらの混合物を含む。故に、吸着剤は、イオン体または元素、溶液またはコロイド等の様々な形での貴金属の回収に有用であり得る。
処理される、貴金属を含む液体反応媒体は、貴金属触媒によって触媒される、ヒドロシリル化およびヒドロホルミル化等の反応の生成物であってよい。有機ケイ素生成物、すなわちオルガノシロキサンまたはオルガノシランの合成のためのヒドロシリル化反応は、よく知られ、そして一般的に、例えば、白金(Pt)、ロジウムおよびパラジウムのような貴金属触媒の存在下での脂肪族不飽和化合物と、反応性シラン性−水素および/または水素−シロキシ単位を含むシランまたはシリコーンポリマーとの触媒されたヒドロシリル化に関わる。貴金属を含む有機ケイ素生成物含有液体反応媒体は、連続シロキサン共重合体ユニット、連続シラン精製ユニットまたは連続シランヒドロシラン化ユニットから得られる。アルデヒドの合成のためのヒドロホルミル化反応もまた、良く知られ、そして一般的に、貴金属触媒を使用したアルケンの処理を含む。本発明のプロセスは、好ましくない色またはそのエントレインメントにより回収し得る貴金属触媒量を持つ市販の有機ケイ素生成物にも適用できる。液体反応媒体は、一つまたはそれ以上の触媒の存在下で達成される反応の粗液体生成物であってよく、接触改質反応、油脂および油の水素添加、水素添加反応、高級アルコールの酸化、開環重合反応等から得られる、最大5,000ppmの一つまたはそれ以上の貴金属触媒を含む組成生物混合物等である。
ヒドロシリル化反応は、およそ25℃〜200℃、好ましくはおよそ50℃〜およそ120℃の温度で、およそ0psig〜およそ500psigの圧力下で、およそ5分間〜数日間の期間、少量、例えば、およそ1ppm〜およそ5,000ppmの貴金属触媒の存在下で通常行われ、該貴金属触媒は、得られる有機ケイ素生成物含有液体反応媒体に取り込まれる。
上記の通り、上記の反応から得られる液体反応媒体またはシラン精製後の廃棄物流は、貴金属を吸着剤に吸着するために、貴金属吸着剤と貴金属吸着条件下で接触させられる。最適な貴金属吸着の為に、液体反応媒体が望ましい速度でおよび/または液体反応媒体の吸着床中における望ましい滞留時間で通過するように、吸着剤は、例えば、官能化シリカゲルを含むの一つまたはそれ以上の貴金属吸着用カラム等の一つまたはそれ以上の固定床貴金属吸着ユニットに設置される。貴金属吸着剤との接触の間、液体反応媒体に取り込まれた貴金属触媒は、吸着剤に結合することにより効果的に除去される。本発明の一つの実施態様において、固定床吸着剤ユニットは、高価な加熱の必要が無く、液体反応媒体が直接固定吸着床に進み、そして貴金属が吸着剤上に得られるような、例えば、連続高真空シラン精製ユニット、連続シロキサン共重合体ユニットまたは連続シランヒドロシリル化ユニット等の液体反応媒体の供給源に直接接続され、その直後に設置される。
貴金属吸着条件は、およそ周囲温度〜およそ200℃の間、およそ25℃〜およそ200℃の間、最も好ましくはおよそ40℃〜120℃の間の貴金属吸着ユニット内の液体反応媒体の温度を含む。
貴金属吸着条件は、およそ大気圧〜およそ100気圧の圧力範囲を含む。更に、貴金属吸着条件は、貴金属吸着剤への貴金属の満足な吸着量を達成するに十分な上記貴金属吸着剤と接触させられる液体反応媒体の滞留時間、例えば、およそ1分間〜およそ24時間を含む。
一般的に、処理される、貴金属触媒を含む有機ケイ素生成物含有液体反応媒体の粘度は、25℃でおよそ0cSt〜およそ1000cSt、好ましくは25℃でおよそ0cSt〜およそ500cSt、そして最も好ましくは25℃でおよそ0cSt〜およそ200cStの範囲である。低粘度の液体反応媒体は、例えば官能化シリカゲル等の吸着剤の細孔に拡散するため、目的の貴金属回収をより達成しやすい。そのため、貴金属回収に対して、高粘度の液体反応媒体処理よりも、低粘度の液体反応媒体処理がより有効である。低粘度を持つ液体反応媒体は、25℃でおよそ0cSt〜およそ200cStの範囲の粘度を持つ媒体と定義される。高粘度を持つ液体反応媒体は、25℃で1000cStを超える粘度を持つ媒体と定義される。
本発明の一つの実施態様において、貴金属触媒を含む有機ケイ素生成物含有液体反応媒体は、液体反応媒体を貴金属吸着剤に接触させることによるin−situ貴金属回収のために、連続シロキサン共重合体ユニット、連続シランヒドロシリル化または連続シラン精製ユニットから貴金属吸着剤を含む一つまたはそれ以上の固定吸着床へ直接流入される。故に、有機ケイ素生成物含有液体反応媒体(例えば、シロキサンまたはシラン製品、または大量のシラン廃棄物)からの貴金属回収の為に、一つまたはそれ以上の固定吸着床が連続シロキサン共重合体ユニット、連続シランヒドロシリル化または連続シラン精製ユニットに直接接続される。本発明では希釈溶媒を必要としない。貴金属コスト削減の利益を低下させ得る、費用が掛かるそして時間が掛かるバッチ式回収プロセス(例えば、余分なバッチ容器サイクル時間)に伴う高製造関連回収コストゆえ、本発明のプロセスは、バッチ式回収プロセスと比較して遥かに好適である。加えて、溶媒消費および最終生成物の再生に伴う高回収コストが貴金属コスト削減の利益を低下させ得るため、希釈溶媒を必要としない本発明のプロセスは、希釈溶媒を必要とするプロセスと比較して遥かに好適である。連続ヒドロシリル化ユニットまたは連続精製ユニットから流出する、例えば、シリコーン製品または大量のシラン廃棄物等の有機ケイ素含有液体反応媒体は、貴金属回収のために、現行の連続ヒドロシリル化および連続精製機器の変化無しに、少なくとも一つの固定床吸着ユニットを直接通過させられる。回収プロセスは連続的である。故に、貴金属吸着ユニットの初期の設置および投資の後は、本発明のプロセスに伴う吸着剤材料コストに加えて製造関連の回収コストもほぼ必要ない。本発明のプロセスの利点は、(1)非常に低い製造関連の回収コストでの回収、(2)連続ヒドロシリル化および連続精製ユニットから製造された有機ケイ素含有液体反応媒体が、貴金属回収に適した高温を既に持つため、吸着床回収カラムに費用のかかる加熱は必要ない、(3)本発明のプロセスは、現行の連続ヒドロシリル化および連続精製プロセスを変えないため、現行のプロセスの変更の為の投資(例えば、固定床設置)を最小限に出来る、そして(4)高貴金属回収および吸着剤上の高貴金属担持が得られることを含む。その結果、回収された貴金属の値は、吸着剤のコストより遥かに高くなり得る。
貴金属吸着剤上に貴金属が吸着するならば、該吸着剤からの貴金属回収は、吸着剤を無機水酸化物溶液に浸し、貴金属グループアニオンを可溶性塩に変換し、そして塩溶液を陽イオン交換樹脂と接触させることにより触媒を再生する等の良く知られた方法を用いて完了できる。或いは、貴金属が元素金属として回収されるように、貴金属が担持された吸着剤を焼却してもよい。
本発明のプロセスによって使用し得る、そして回収される貴金属触媒は、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、レニウム、および白金を含み、例えば、ヘキサクロロ白金酸、クロロ白金酸、カールシュテット触媒およびハロゲン化白金である。更に、これらの白金触媒に対応する臭化物及びヨウ化物や、ハロゲン化白金化合物に対応するパラジウム、ロジウム、ルテニウムおよびレニウムの化合物、並びにこれらの触媒に対応する酸及び混合物、例えばヘキサクロロ白金酸とヘキサクロロパラジウム酸の混合物が回収される。回収された貴金属触媒は、溶液またはコロイド状である。
液体反応媒体から可溶化白金を除くための望ましい吸着条件を評価するため、白金触媒を含む液体反応媒体サンプルを、吸着剤と接触させた。実施例における貴金属吸着は、小規模な実験室レベルでの実験で完了し、故に、固定床ユニット、すなわち、カラムには、貴金属回収のためにカラム温度を管理するため、加熱/冷却ジャケットがあった。大規模な商業規模の工程において、媒体の供給源から製造された有機ケイ素生成物含有液体反応媒体、例えば、連続シロキサン共重合体ユニット、連続シラン精製ユニットまたは連続シランヒドロシリル化ユニットが、貴金属の回収のために固定床貴金属吸着ユニットを通過する際には既に貴金属を吸着剤上に吸着するのに好適な高温を持つであろうため、加熱は必要ないと思われる。実施例1〜6において、貴金属触媒回収のために用いられた固定床金属吸着ユニットの仕様を以下に述べる:
固定床貴金属吸着ユニットは、固定床白金回収のための吸着剤として、官能化シリカゲルのPhosphonicS(商標)を充填した円柱カラムを使用した。
一つの吸着ユニット液体反応媒体が吸着ユニットを単一通過するのに使用された。
カラムには、貴金属回収のためにカラム温度を管理するため、加熱/冷却ジャケットがあった。
カラム内径:2.54センチ(1インチ)
充填長さ:27.94センチ(11インチ)
充填体積:141.6cm
充填シリカゲルの重量:62グラム
充填密度:0.438g/cm
固定床内の空きスペース:111.4cm(空隙率=78.7%)
滞留時間は、供給速度に応じて変わった。
滞留時間、ベッド容積および回収率の定義:
Figure 0006339497
Figure 0006339497
Figure 0006339497

ケース1−シロキサン製造ユニットと生成物貯蔵容器間の白金回収プロセス
試験1
処理されたシロキサン製品:シロキサン−A(25℃でおよそ19cStの粘度)
シロキサン−Aは、シラン流体MD’Mと過剰のポリエーテルAPEG−350−Omeとのヒドロシリル化生成物であり、連続するシロキサン共重合体単位の形に作られた。MD’Mの構造は:
Figure 0006339497
である。APEG−350−Omeの構造は:
Figure 0006339497
である。生成物中の可溶化白金の濃度は、誘導結合プラズマ質量分析法を用いて分析した。
連続シロキサン共重合体ユニットから直接得られたシロキサン−Aの白金濃度と製品の色は、固定床吸着処理無しで測定された。
白金濃度:5.28ppm
製品の色:145pt−co
実施例1A〜1D
実施例1A〜1Dにおいて、前記の仕様の固定床吸着ユニットは、シロキサン−Aを特定の温度および滞留時間で処理するために用いた。前記の仕様の固定床吸着ユニットは、貴金属回収のために、固定床吸着ユニットを連続的に通過するよう、シロキサン−A供給容器(すなわち、大規模な商業生産における連続シロキサン製造ユニット)とシロキサン液体反応媒体の生成物貯蔵容器との間に直接配置された。実施例1Aは、回収試験のために、比較的高い温度および比較的長い滞留時間を用いた。滞留時間の効果を検討するため、実施例1Bは、実施例1Aと比較してより短い滞留時間を用いた。温度の効果を検討するため、実施例1Cは、実施例1Bと比較してより低い温度を用いた。実施例1Dは、実施例1Bと同じ条件を用いて、但し、吸着剤の耐久性を検討するため、そして吸着剤に達成可能な白金担持量を評価するために、多大な時間を掛けて実験を行った。
実施例1A
固定床吸着処理をしたシロキサン−A製品からの白金回収は、75℃および滞留時間74分間で完了した。本実験において、8.8Kg(BV=142)のシロキサン−Aを前記の仕様の固定床吸着装置で処理し、その結果は:
処理後の白金濃度:0.37ppm(回収率=93.0%)
処理後の製品の色:40pt−co
であった。
実施例1B
75℃および16分間という、実施例1Aと比較してより短い滞留時間で固定床吸着処理をしたシロキサン−Aからの回収。このスクリーニング実験において、40.3Kg(BV=650)のシロキサン−Aを前記の仕様の固定床吸着装置で処理し、その結果は:
処理後の白金濃度:1.07ppm(回収率=79.7%)
処理後の製品の色:50pt−co
であった。
実施例1C
滞留時間16分間および25℃という、実施例1Bと比較してより低い温度で固定床吸着処理をしたシロキサン−Aからの回収。本実験において、462g(BV=7)のシロキサン−Aを前記の仕様の固定床吸着装置で処理し、その結果は:
処理後の白金濃度:2.98ppm(回収率=43.6%)
処理後の製品の色:90pt−co
であった。
上記データから示されるように、白金回収および製品の色除去において、より高い固定床温度が望ましい。固定床での増加した液体流滞留時間は、白金回収および製品の色除去に対して望ましい効果を持つ。
実施例1D
図3は、シロキサン−Aの長期固定床体積試験データ(前記の仕様の吸着ユニットにおいて、75℃、16分間の短い滞留時間で完了した)を示す。この長期試験で、シロキサン−A処理は、吸着剤の耐久性を試験し、そして吸着剤に達成可能な白金担持量を評価するために多大な時間を掛けて継続し、合計202Kg(BV=3260)のシロキサン−Aがカラムを通過させることにより処理された。吸着剤のより長い耐久性およびより高い吸着剤上の白金担持量が、プロセスをより経済的にする。例えば、吸着剤上の最終的な白金担持量は、固定床吸着ユニット中の白金飽和吸着剤が除去される前の吸着剤のコストに比べて高い筈であり、前記プロセスを有益かつ経済的にするため、該ユニットは、新しい吸着剤で再充填される。製品中の可溶化白金濃度は、誘導結合プラズマ質量分析法を用いて分析され、そして白金回収率および色の結果は、図3に示す通り、リアルタイムデータ、すなわち、全期間の平均ではなく、特定のBVにおける結果である。
図3は、より短い滞留時間(すなわち、16分間)にも関わらず、長期の実験の初期の段階(例えば、BV<800)において、シリカゲルは、75%以上のシロキサン−Aからの白金回収率を示した。処理後の白金濃度は、BV<12を持つこの初期の段階において1ppm未満であった。更に、シロキサン−Aの色がおよそ145pt−coからおよそ50−60pt−coまで下がった。BV650において、処理後の白金濃度は、1.07ppm(回収率=79.7%)であり、そして処理後の製品の色は、およそ50pt−co(図3に示す、BV650におけるリアルタイムデータ)であった。
BVの増加に伴って、シリカゲルは白金担持となった。故に、白金回収率はより低下し、そして色除去は減少した。例えば、82Kg(合計体積量)のシロキサン−Aを、ベッド容積1320の吸着ユニット(62gの吸着剤充填)を通過させた後、その結果は:
処理後の白金濃度:1.80ppm(回収率=65.9%)
処理後の製品の色:80pt−co
(図3に示す、BV1320でのリアルタイムデータ)
であった。
164Kg(合計体積量)のシロキサン−Aを吸着ユニット(BV=2640)に通過させた後、結果は:
処理後の白金濃度:2.44ppm(回収率=53.8%)
処理後の製品の色:95pt−co
(図3に示す、BV2640でのリアルタイムデータ)
であった。
BV3260(実験終了時のBV値)においてさえ、固定床吸着ユニットは、依然として50%という高さの白金回収率、および145pt−coから110pt−coへ低下する色除去を示した。合計で、202Kgのシロキサン−A製品が前記の仕様の固定床吸着ユニット(62gの吸着剤充填)を流れた。合計ベッド容積は3260であった。全稼動の間の平均白金回収率および色の結果は:
処理後の平均白金濃度:1.97ppm(回収率=62.7%)
処理後の平均色:80pt−co
長期ベッド容積試験の後、シリカゲル上に白金担持分布が観察された(図4)。固定床吸着ユニットの入口部のシリカゲル上に1.72%という高白金担持量が得られた。流体入口部の充填シリカゲルは、吸着ユニットを流れる白金含有液体反応媒体からより多くの白金を吸着出来、流体出口部の充填シリカゲルは、白金がより枯渇した液体反応媒体から白金を吸着したため、出口部より入口部で、より高い白金担持量が生じた。
長滞留時間を持つ市販製品において、改善された白金回収率および製品の色の低下という結果が達成された。更に、多床(すなわち、一次床および二次床)デザインで、床上で高白金担持量が達成され得る。
試験2
処理されたシロキサン製品:シロキサン−B(25℃でおよそ260cStの粘度)
シロキサン−Bは、シラン流体MD15.3D’5.7Mと過剰のポリエーテルAPEG−350−OHとのヒドロシリル化生成物であり、連続シロキサン共重合体ユニットで作られた。MD15.3D’5.7Mの構造は:
Figure 0006339497
である。
APEG−350−OHの構造は:
Figure 0006339497
である。生成物中の可溶化白金の濃度は、誘導結合プラズマ質量分析法を用いて分析した。
連続シロキサン共重合体ユニットから直接得られたシロキサン−Bの白金濃度と製品の色は、固定床吸着処理無しで測定された。
白金濃度:6.09ppm
製品の色:140pt−co
実施例2Aおよび2B
実施例2Aおよび2Bにおいて、前記の仕様の固定床吸着ユニットは、シロキサン−Bを特定の温度および滞留時間で処理するために用いた。前記の仕様の固定床吸着ユニットは、貴金属回収のため、シロキサン液体反応媒体が連続固定床吸着ユニットを通過するように、シロキサン−B供給容器(すなわち、大規模な商業生産における連続シロキサン製造ユニット)と生成物貯蔵容器との間に直接配置した。実施例2Aは、回収率の検討のために比較的短い滞留時間を用いた。実施例2Bは、滞留時間の効果を検討するため、実施例2Aと比較してより長い滞留時間を用いた。
実施例2A
固定床吸着処理をしたシロキサン−B製品からの白金回収は、75℃および滞留時間23分間で完了した。本実験において、981g(BV=16)のシロキサン−Bを前記の仕様の固定床吸着ユニットで処理し、その結果は:
処理後の白金濃度:4.36ppm(回収率=28.4%)
処理後の製品の色:130pt−co
であった。
実施例2B
固定床吸着処理をしたシロキサン−Bからの回収は、75℃および80分間という、実施例2Aと比較してより長い短い滞留時間で完了した。本実験において、492g(BV=8)のシロキサン−Bを前記の仕様の固定床吸着装置で処理し、その結果は:
処理後の白金濃度:3.94ppm(回収率=35.3%)
処理後の製品の色:130pt−co
であった。
前記データから明らかなように、この比較的高い粘度流のために、80分間という、より長い滞留時間にも関わらず、白金回収および色除去の結果は、試験1の実施例と比較してより望ましくなかった。例えば、実施例2B(すなわち、白金濃度:3.94ppm、回収率:35.3%、および製品の色:130pt−co)の結果は、実施例1Aの結果(すなわち、白金濃度:0.37ppm、回収率:93.0%、および製品の色:40pt−co)と比較して、これら二つの実施例において同様の温度と滞留時間が用いられたにも関わらず、より望ましくなかった。その理由は、実施例2Bのシロキサン媒体が、実施例1Aで用いられたシロキサン流体(25℃で19cSt)と比較してより高い粘度(25℃で260cSt)を持っていたからである。これは、本発明のプロセスが、比較的高い粘度(例えば、試験2の実施例)を持つ媒体と比較して比較的低い粘度(例えば、試験1の実施例)を持つ、貴金属触媒を含む有機ケイ素生成物含有液体反応媒体からの貴金属回収においてより望ましいことを示唆した。
試験3
処理されたシロキサン製品:シロキサン−C(25℃でおよそ2.88cStの粘度)
シロキサン−Cは、シラン流体MD’M(上記に定義)と1−オクテンとのヒドロシリル化生成物である。生成物中の可溶化白金の濃度は、誘導結合プラズマ質量分析法を用いて分析した。
シロキサン製造装置から直接得られたシロキサン−Cの白金濃度および製品の色は、固定床吸着処理無しで測定された:
白金濃度:2.05ppm
製品の色:26pt−co
実施例3
実施例3において、特定の温度および滞留時間でシロキサン−Cを処理するため、前記の仕様の固定床吸着ユニットを使用した。前記の仕様の固定床吸着ユニットは、貴金属回収のために、シロキサン液体反応媒体が固定床吸着ユニットを通過するよう、シロキサン−C供給容器(すなわち、大規模な商業生産におけるシロキサン製造ユニット)と生成物貯蔵容器との間に直接配置した。
固定床吸着処理をしたシロキサン−C製品からの白金回収は、75℃および滞留時間68分間で完了した。本実験において、2.4Kg(BV=39)のシロキサン−Cを前記の仕様の固定床吸着ユニットで処理した。結果は:
処理後の白金濃度:0.04ppm(回収率=98.0%)
処理後の製品の色:3pt−co
であった。
前記データから明らかなように、低粘度の液体反応媒体において、優れた白金回収率および製品の色除去が達成された。両実施例において同様の温度および滞留時間が用いられたにも関わらず、実施例2Bの液体反応媒体(すなわち、25℃で260cSt)と比較してより低い、実施例3の液体反応媒体の粘度(すなわち、25℃で2.88cSt)のために、実施例3の結果は実施例2Bと比較してより望ましいものであった。更に、実施例3における白金回収率および製品の色除去の結果は、両実施例において同様の温度および滞留時間を用いたにも関わらず、実施例1Aのものと比較してより望ましいものであった。この場合も、実施例3で使用された液体反応媒体の、実施例1Aの液体反応媒体(すなわち、25℃で19cSt)と比較して、より低い粘度(すなわち、25℃で2.88cSt)の粘度故である。
ケース2−シラン精製ユニットと大量の廃棄物貯蔵容器間の白金回収プロセス;
試験4
処理された大量のシラン廃棄物:ヘビーA
ヘビーA廃棄物は、トリメトキシシランとアリルメタクリレートのヒドロシリル化の後、精製によって生成した大量の廃棄物である。UCON潤滑剤が精製の間使用され、そして大量の廃棄物流中に残留した。ヘビーA廃棄物は、25℃で80cSt未満の粘度を持った。ヘビーA廃棄物中の可溶化白金の濃度は、誘導結合プラズマ質量分析法を用いて分析した。市販の連続シラン精製ユニットから直接得られたヘビーA廃棄物の白金濃度は、固定床吸着処理無しで測定された。
白金濃度:41ppm
実施例4
実施例4Aおよび4Bにおいて、前記の仕様の固定床吸着ユニットは、ヘビーA廃棄物を特定の温度および滞留時間で処理するために用いた。前記の仕様の固定床吸着ユニットは、貴金属回収のために、廃棄物が固定床吸着ユニットを連続的に通過するよう、大量のシラン廃棄物容器(すなわち、大規模な商業生産における連続シラン精製ユニット)と大量の廃棄物貯蔵容器との間に直接配置された。実施例4Aは、特定の温度および滞留時間における回収結果のデータを示した。実施例4Bにおいては、吸着剤の耐久性を検討するため、そして吸着剤に達成可能な白金担持量を評価するために、多大な時間を掛けて実験を行った。
実施例4A
75℃および滞留時間203分間で固定床吸着処理後、ヘビーA廃棄物の白金濃度を測定した。本実験において、744g(BV=12)のヘビーA廃棄物を前記の仕様の固定床吸着ユニットで処理し、その結果は:
処理後の白金濃度:<1ppm(回収率>98%)
であった。
実施例4B
図5は、前記の仕様の吸着ユニットにおいて、75℃、203〜464分間の滞留時間で完了した、ヘビーA廃棄物の長期固定床体積試験データを示す。この長期試験で、ヘビーA廃棄物処理は、吸着剤の耐久性を試験し、そして吸着剤上の白金担持量を評価するために多大な時間を掛けて継続し、合計18.5Kg(BV=298)のヘビーA廃棄物がカラムを通過させることにより処理された。吸着剤のより長い耐久性およびより高い吸着剤上の白金担持量が、プロセスをより経済的にする。例えば、吸着剤上の最終的な白金担持量は、固定床吸着ユニット中の白金飽和吸着剤が除去される前の吸着剤のコストに比べて高い筈であり、前記プロセスを有益かつ経済的にするため、該ユニットは、新しい吸着剤で再充填される。廃棄物流れ中の可溶化白金の濃度は、誘導結合プラズマ質量分析法を用いて分析した。図5は、白金回収結果をリアルタイムデータ、すなわち全期間の平均ではなく、特定のBVでの結果を示す。
図5に示すように、長期の実験の初期の段階(すなわち、BV<12)において、シリカゲルは、98%を超えるヘビーA廃棄物からの白金回収率を203分間の滞留時間で示した。処理後の白金濃度は、BV<12を持つこの初期の段階において1ppm未満であった。
ベッド容積の増加に伴って、シリカゲルは白金担持となる故に、白金回収率は僅かに低くなるもののそれでも非常に高かった。例えば、6.7KgのヘビーA廃棄物をベッド容積108の吸着ユニット(62gのシリカゲルを充填)を通過させた後:
処理後の白金濃度:5.18ppm(滞留時間=464分間;回収率=87.4%)であった。
BV298(すなわち、実験の終点)においてさえ、固定床吸着ユニットは、依然として75%という高さの白金回収率を示した。18.5Kg(体積量)のヘビーA廃棄物を吸着ユニットを通過させた後(BV=298):
処理後の白金濃度:10.33ppm(滞留時間=464分間;回収率=74.8%)
BV298におけるリアルタイムデータを図5に示す。
合計で、18.5KgのヘビーA廃棄物前記の仕様の吸着ユニット(62gの吸着剤充填)を流れた。合計のベッド容積は、298であった。処理後の平均白金濃度:6.14ppm(回収率=85%、全稼動中の平均回収率)
長期ベッド容積試験の後、シリカゲル上に担持された白金分布が見られた(図6)。流体入口部の充填シリカゲルは、吸着ユニットを流れる白金含有液体反応媒体からより多くの白金を吸着出来、流体出口部の充填シリカゲルは、白金がより枯渇した液体反応媒体から白金を吸着したため、出口部より入口部で、より高い白金担持量が生じた。その後、白金を担持したシリカゲルから白金が回収された。
試験5
処理された大量のシラン廃棄物:ヘビーB
ヘビーB廃棄物は、トリエトキシシランと1−オクテンのヒドロシリル化の後、連続シラン精製ユニットでの精製によって生成した大量の廃棄物である。精製の間、UCON潤滑剤が用いられ、大量の廃棄物流に滞留した。ヘビーB廃棄物は、25℃で100cSt未満の粘度を持った。廃棄物流中の可溶化白金の濃度は、誘導結合プラズマ質量分析法を用いて分析した。市販の連続シラン精製ユニットから直接得られたヘビーB廃棄物の白金濃度および色は、固定床吸着処理無しで測定された。
白金濃度:50ppm
廃棄物の色:1300pt−co
実施例5
実施例 5Aおよび5Bにおいて、ヘビーB廃棄物を特定の温度および滞留時間で処理するために、前記の仕様の固定床吸着ユニットを使用した。前記の仕様の固定床吸着ユニットは、貴金属回収のために、液体反応媒体廃棄物が固定床吸着ユニットを連続的に通過するよう、大量のシラン廃棄物容器(すなわち、大規模な商業生産における連続シラン精製ユニット)と大量の廃棄物貯蔵容器との間に直接配置された。実施例5Bのプロセスは、異なる温度での効果を比較するため、実施例5Aと比較してより低い温度を使用した。
実施例5A
ヘビーB廃棄物の白金濃度と色を90℃および168分間の滞留時間での固定床吸着処理後に測定した。シラン−Aは、25℃でおおよそ2cStの低い粘度であった。本実験において、1.9Kg(BV=31)のヘビーB廃棄物を前記の仕様の固定床吸着ユニットによって処理した。結果は:
処理後の白金濃度:4.12ppm(回収率=91.8%)
処理後の廃棄物の色:70pt−co
であった。
実施例5B
固定床吸着処理をしたヘビーB廃棄物からの、168分間の滞留時間と40℃という、実施例5Aと比較してより低い温度での回収が完了した。本実験において、310g(BV=5)のヘビーB廃棄物を前記の仕様の固定床吸着ユニットで処理した。結果は:
処理後の白金濃度:14.81ppm(回収率=70.4%)
つまり、実施例5Aでのような90℃等のより高い固定床温度が、40℃というより低い固定床温度を用いた実施例5Bにおける70.4%の回収率と比較して、91.8%の回収率を得た。故に、高固定床温度は、大量のシラン廃棄物からの白金回収に望ましい効果があった。更に、市販製品のように、より長い滞留時間および多床の使用により、更なる白金回収が期待されるであろう。
ケース3−シラン製造ユニットおよび生成物貯蔵容器間の白金回収プロセス;
試験6
処理されたシラン製品:シラン製造ユニットからのシラン−A
シラン−Aは、トリエトキシシランと1−オクテンとのヒドロシリル化によって製造されるシラン製品である。シランは、25℃においておよそ2cStの低粘度を持つ。
ヒドロシリル化および低沸点成分除去の後、市販のシラン製造ユニットから直接得られたシランAの純度、色および白金濃度を測定した。低沸点成分除去は、高純度のシラン−A製品、すなわち大量のオクチルトリエトキシシランを得るために、1−オクテンおよびオクテン異性体等の低沸点成分をシラン−Aから除去した。結果は:
製品純度:99.5%
白金濃度:5.21ppm
製品の色:32pt−co
であった。
ヒドロシリル化および低沸点成分除去の後、シラン−Aは既に非常に高い純度を持っていた。しかしながら、シラン−Aは、白金の存在により、高色度、すなわち30pt−coより上の色を示した。その結果、シラン−Aは、シラン−A製品と白金とを分離するために、製品を精製そして白金を廃棄物流に残すことによって白金および色を除くための廃棄物精製ステップを必要とした。更に、製品のいくらかが廃棄物精製に残り、無駄になるため、製品収率は下がった。周知の通り、加熱と真空が要求されるため、精製プロセスは大量のエネルギー消費を必要とし、これが莫大な更なる製造コストを生じる。故に、追加の廃棄物精製ステップが製品収率を低下させ、そして最終製品のコストを顕著に増加させた。
実施例6
実施例6において、前記の仕様の固定床吸着ユニットを使用して、シラン−Aを特定の温度および滞留時間において処理した。シラン−Aの純度、色および白金濃度を90℃および11.7分間の短い滞留時間での固定床吸着処理後に測定した。シラン−Aは、25℃でおおよそ2cStの低い粘度であった。本実験において、2Kg(BV=32)のシラン−Aが前記の仕様の固定床吸着ユニットによって処理された。結果は:
製品純度:99.5%
処理後の白金濃度:0.95ppm(回収率=81.8%)
処理後の製品の色:3pt−co
であった。
前記で処理されたシラン−Aは、白金の除去により更に低下した色を示した(図7参照)。故に、高価な廃棄物精製ステップは必要が無く、回避された。その結果、廃棄物精製ステップを含むシラン−Aの製造プロセスと比較して、製品収率は増加し、製品製造コストは顕著に減少した。
本発明を好ましい実施態様と共に上述したが、当業者は、本発明の範囲を逸脱しない範囲で、種々の変更が可能であり、そして同等のものがその要素の代わりとなり得ることを理解するであろう。本発明は、発明を実施するための最良の形態として開示された特定の実施態様に限定されるものではなく、本発明は、添付される請求項の範囲に含まれる全ての実施態様を含むであろうことを意図する。ここで言及した全ての引用は、それらを参照することにより明示的にここに組み込まれる。

Claims (6)

  1. 貴金属触媒を含む有機ケイ素化合物含有液体反応媒体から貴金属触媒を、溶液またはコロイド形状で回収するプロセスであって、そのプロセスが:
    a)貴金属触媒を含む液体反応媒体を、貴金属吸着条件下で、貴金属を吸着する為に、貴金属吸着剤と接触させるステップであって、ここで貴金属吸着剤が、官能化シリカゲル含む無機骨格マトリックスを有する吸着剤であり、そして接触が連続方式で行われるステップ;
    b)貴金属吸着剤を液体反応媒体から分離するステップ;および
    c)吸着された貴金属を該貴金属吸着剤から回収するステップ
    を含み、ここで、貴金属触媒を含む有機ケイ素化合物含有液体反応媒体に対して希釈溶媒が添加されず、かつ貴金属吸着条件が、周囲温度〜200℃の温度範囲、大気圧〜100大気圧の圧力範囲、および前記貴金属吸着剤と接触させられる液体反応媒体の、1分間〜24時間の滞留時間を含み、
    ここでステップa)の液体反応媒体が、連続シロキサン共重合体ユニット、連続シラン精製ユニットまたは連続シランヒドロシリル化ユニットから直接得られ、
    貴金属が、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、レニウム、または白金である、
    プロセス。
  2. d)ステップb)の完了により生じる液体反応媒体を、貴金属吸着条件で、貴金属を吸着するために、貴金属吸着剤と再接触させるステップ;
    e)貴金属吸着剤を液体反応媒体から分離するステップ;および
    f)吸着された貴金属を該貴金属吸着剤から回収するステップ
    を更に含む、請求項1に記載のプロセス。
  3. 貴金属が白金、ロジウムまたはパラジウムである、請求項1に記載のプロセス。
  4. 液体反応媒体の粘度が25℃で0cSt〜500cStである、請求項1に記載のプロセス。
  5. 貴金属触媒を含む液体反応媒体を接触させるステップa)は、液体反応媒体を、少なくとも一つの貴金属吸着剤を含む、一つまたはそれ以上の固定貴金属回収吸着剤床を通過させて貴金属を吸着することにより行われる、請求項1に記載のプロセス。
  6. 貴金属触媒を含む液体反応媒体を接触させるステップa)および再接触させるステップd)の各々は、液体反応媒体を、少なくとも一つの貴金属吸着剤を含む、一つまたはそれ以上の固定貴金属回収吸着剤床を通過させて貴金属を吸着することにより行われる、請求項2に記載のプロセス。
JP2014508583A 2011-04-29 2012-04-27 有機ケイ素生成物含有液体反応媒体からの貴金属の回収および色除去のプロセス Expired - Fee Related JP6339497B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/097,333 US8715388B2 (en) 2011-04-29 2011-04-29 Process of precious metal recovery and color removal from an organosilicon product-containing liquid reaction medium
US13/097,333 2011-04-29
PCT/US2012/035377 WO2012149264A1 (en) 2011-04-29 2012-04-27 Process of precious metal recovery and color removal from an organosilicon product-containing liquid reaction medium

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016205870A Division JP2017104850A (ja) 2011-04-29 2016-10-20 有機ケイ素生成物含有液体反応媒体からの貴金属の回収および色除去のプロセス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014516943A JP2014516943A (ja) 2014-07-17
JP6339497B2 true JP6339497B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=46172888

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014508583A Expired - Fee Related JP6339497B2 (ja) 2011-04-29 2012-04-27 有機ケイ素生成物含有液体反応媒体からの貴金属の回収および色除去のプロセス
JP2016205870A Pending JP2017104850A (ja) 2011-04-29 2016-10-20 有機ケイ素生成物含有液体反応媒体からの貴金属の回収および色除去のプロセス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016205870A Pending JP2017104850A (ja) 2011-04-29 2016-10-20 有機ケイ素生成物含有液体反応媒体からの貴金属の回収および色除去のプロセス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8715388B2 (ja)
EP (1) EP2701820B1 (ja)
JP (2) JP6339497B2 (ja)
CN (1) CN103619431A (ja)
WO (1) WO2012149264A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101322431B1 (ko) * 2011-03-29 2013-10-28 에스케이종합화학 주식회사 공중합체 제조 공정으로부터 촉매를 회수하기 위한 흡착제 및 그 재생 방법
WO2014015264A1 (en) 2012-07-20 2014-01-23 Brown University Functionalized media and methods of making and using therefor
JP6314130B2 (ja) * 2013-03-29 2018-04-18 出光興産株式会社 ポリオルガノシロキサンの製造方法
JP6403783B2 (ja) * 2013-09-30 2018-10-10 ザ リサーチ ファウンデイション フォー ザ ステイト ユニバーシティー オブ ニューヨーク 溶液から遷移金属を除去するためのシステム及び方法
JP6532051B2 (ja) * 2014-12-03 2019-06-19 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 白金族系物質の分離回収方法及びその分離回収装置
CN106636647A (zh) * 2016-11-14 2017-05-10 中海油天津化工研究设计院有限公司 一种化学吸附法回收羰基铑络合物的方法
CN108250230B (zh) * 2018-02-07 2020-09-15 浙江博瑞电子科技有限公司 一种二异丙胺硅烷的精制方法
WO2020008829A1 (ja) * 2018-07-02 2020-01-09 信越化学工業株式会社 カルビノール変性オルガノシロキサンの製造方法
JP7180315B2 (ja) 2018-07-02 2022-11-30 信越化学工業株式会社 カルビノール変性オルガノシロキサンの製造方法
CN111057861B (zh) * 2019-11-28 2022-01-11 中海油太原贵金属有限公司 从拉丝润滑液中回收贵金属的方法
CN112679738A (zh) * 2020-12-22 2021-04-20 惠州市德佑威新材料有限公司 一种uv/加热双重固化有机硅树脂组成物的制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3745206A (en) 1970-10-01 1973-07-10 Dow Corning Removal and recovery of soluble platinum catalysts
US3848048A (en) 1973-07-12 1974-11-12 Atomic Energy Commission Recovery of fission-produced technetium,palladium,rhodium and ruthenium
US4388279A (en) 1981-06-03 1983-06-14 Uop Inc. Recovery of metal values from organic reaction products
US4758413A (en) 1986-11-17 1988-07-19 The Dow Chemical Company Reactive resins useful for precious metal recovery
US4935550A (en) 1988-08-12 1990-06-19 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Catalytic metal recovery from non-polar organic solutions
US5114473A (en) 1988-08-25 1992-05-19 Union Carbide Chemicals And Plastics Technology Corporation Transition metal recovery
US4900520A (en) 1988-10-31 1990-02-13 Gaf Chemicals Corporation Process for removal of soluble platinum group metal catalysts from liquid product mixtures
US5208194A (en) 1992-02-25 1993-05-04 Arco Chemical Technology, L.P. Recovery of group VIII transition metals from organic solutions using acidic ion-exchange resins
FR2765215B1 (fr) 1997-06-27 1999-08-27 Rhodia Chimie Sa Procede de decoloration d'un produit, notamment d'une huile silicone, comprenant des residus catalytiques colores
US6013187A (en) 1998-08-31 2000-01-11 Dow Corning Corporation Method for removing metal contaminants from solution using mercapto-functional silica xerogels
US6015920A (en) 1998-09-11 2000-01-18 Ck Witco Corporation Hydrosilation reaction process with recycle
DE602005011308D1 (de) 2004-08-04 2009-01-08 Phosphonics Ltd Substituierte organopolysiloxane und ihre verwendung
GB0417345D0 (en) * 2004-08-04 2004-09-08 Phosphonics Ltd Substituted organopolysiloxanes and uses thereof
AR054096A1 (es) 2004-11-12 2007-06-06 Monsanto Technology Llc Recuperacion de metales nobles de corrientes de proceso acuosas y proceso de preparacion de n-(fosfonometil)-glicina

Also Published As

Publication number Publication date
US8715388B2 (en) 2014-05-06
WO2012149264A1 (en) 2012-11-01
US20120272791A1 (en) 2012-11-01
JP2017104850A (ja) 2017-06-15
EP2701820A1 (en) 2014-03-05
CN103619431A (zh) 2014-03-05
EP2701820B1 (en) 2021-03-24
JP2014516943A (ja) 2014-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6339497B2 (ja) 有機ケイ素生成物含有液体反応媒体からの貴金属の回収および色除去のプロセス
JP5896748B2 (ja) ロジウムまたは触媒作用を有するロジウム錯化合物を、プロセス流から分離し、かつ部分的に返送する方法
TWI392654B (zh) 過氧化氫之去除方法及去除裝置
RU2656608C1 (ru) Способ эпоксидирования олефина
JP5232686B2 (ja) ガスの精製方法および精製装置
KR20090115126A (ko) 수성 담배 추출물 구성성분의 선택적 제거방법 및 장치
JPH0328295A (ja) 液体炭化水素化合物中の水銀の除去方法
JPS62142188A (ja) シロキサンの精製法
JPS63290886A (ja) 水素含有シロキサンの精製法
JP5441924B2 (ja) クロロシランの製造方法
JP4784727B2 (ja) 金属超微粒子を担持した多孔質複合体
TWI429589B (zh) Purification of hexachloride and its high purity hexachloride
EP3174631B1 (fr) Adsorbant a base d'alumine contenant du sodium et dopee par un element alcalin pour la captation de molecules acides
WO2007023739A1 (ja) シクロオレフィンの製造方法
US5766565A (en) Purification of hydrochloric acid
KR102374808B1 (ko) Abt를 이용한 제비집의 시알산 분리 정제 방법
US5330735A (en) Purification of hydrochloric acid
WO2012148415A1 (en) Process of precious metal recovery and color removal from an organosilicon product-containing liquid reaction medium
JP4615848B2 (ja) 耐アルカリ性化学修飾型シリカゲル及びその製造方法
JPS6212231B2 (ja)
JP5883872B2 (ja) 銅と亜鉛とジルコニウムの酸化物を含む吸着組成物の再生方法
JP2000044228A (ja) アンモニアの精製方法
CA2929405A1 (fr) Utilisation d'un materiau hybride organique-inorganique pour extraire l'uranium(vi) d'une solution aqueuse d'acide sulfurique, issue notamment de la lixiviation sulfurique d'un minerai uranifere
WO2024079637A1 (en) Removal of silicones and other impurities in pyrolysis oil using silica gel matrices
JPH1059707A (ja) モノシランの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161020

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161102

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20161202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6339497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees