JP6336389B2 - Atp結合部位に変異を有するエンドスタチン変異体 - Google Patents

Atp結合部位に変異を有するエンドスタチン変異体 Download PDF

Info

Publication number
JP6336389B2
JP6336389B2 JP2014528847A JP2014528847A JP6336389B2 JP 6336389 B2 JP6336389 B2 JP 6336389B2 JP 2014528847 A JP2014528847 A JP 2014528847A JP 2014528847 A JP2014528847 A JP 2014528847A JP 6336389 B2 JP6336389 B2 JP 6336389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
amino acid
activity
variant
atpase activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014528847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014531897A (ja
JP2014531897A5 (ja
Inventor
ヨンジャン ロ,
ヨンジャン ロ,
ペン リュウ,
ペン リュウ,
シンアン ロ,
シンアン ロ,
ヤン チェン,
ヤン チェン,
ヤン フ,
ヤン フ,
グォドン チャン,
グォドン チャン,
ダイフ ジョウ,
ダイフ ジョウ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsinghua University
Protgen Ltd
Original Assignee
Tsinghua University
Protgen Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsinghua University, Protgen Ltd filed Critical Tsinghua University
Publication of JP2014531897A publication Critical patent/JP2014531897A/ja
Publication of JP2014531897A5 publication Critical patent/JP2014531897A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6336389B2 publication Critical patent/JP6336389B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

本発明は新規な抗腫瘍治療薬に関する。特に、本発明は、エンドスタチンの変異体を提供し、その変異体はATPアーゼ活性が低下し、血管新生阻害活性が増強されている。本発明は、腫瘍を含む血管新生関連疾患の治療におけるその変異体の使用も提供する。
1997年に、ハーバード大学のFolkman教授は、内在性血管新生阻害剤−エンドスタチン(ES)を発見した。エンドスタチンは、コラーゲンXVIIIのC末端の20kDa切断フラグメントであり、血管内皮細胞の増殖、移動及びin vivoでの血管形成に対する阻害活性を有していた。組換えエンドスタチンは、マウスにおいて様々な種類の腫瘍の成長及び転移を阻害することができ、薬剤耐性を誘導することなく腫瘍を治療することもできる(Folkman J.ら Cell 1997;88:277〜285頁;Folkman J.ら Nature 1997;390:404〜407頁)。
ESの阻害能力の基礎をなす機序は、腫瘍組織において血管新生を抑制し、栄養分及び酸素の供給を遮断することである。中国において、大腸菌に発現させた組換えヒトエンドスタチン(Endu)は抗腫瘍治療薬になり、その抗腫瘍効果は、主に非小細胞性肺癌に重点を置いて臨床試験において広く試験されてきた。ESの多様体(variant)であるEnduは、ESのN末端に追加のアミノ酸配列(MGGSHHHHH)を有し、酵母に発現させた野生型ヒトESと比較して熱力学的安定性及び生物活性が優れている(Fu Y.ら Biochemistry 2010;49:6420〜6429頁)。他の報告では、ESのN末端の27アミノ酸は、完全なESと比較して、血管新生に対して類似の阻害活性を有することが示された(Robert TjinThamSjinら、Cancer Res.2005;65(9):3656〜63頁)。それ故、多くの研究者が、N末端27アミノ酸の活性に基づいて医薬を設計している。
更に、in vivoでのESの半減期を延長するために、単一部位又は複数部位のPEG修飾及び抗体Fcフラグメントの結合を含む多くの分子修飾並びに薬剤設計が、ESに対して作製された(Tong−Young Leeら、Clin Cancer Res 2008;14(5):1487〜1493頁)。ESの複数部位のPEG修飾は、通常リシン側鎖のεアミノに施される。この修飾は、ESの半減期を延長できるが、その生物活性は明らかに低下する(Guoying Mou,山東大学の学位論文、CNKI、2005)。この修飾技術と比較して、N末端における単一部位のPEG修飾は、ESの安定性だけでなく生物活性も増強できる(CN100475270C)。関連産物は、臨床試験に入っている。
ESの発見以来、その腫瘍阻害活性に重点を置いた異なる研究室の研究計画から、異なる結果が得られた。Folkman教授の研究室は、ESを使用してマウスの腫瘍を完全に治療した(Folkman J.ら、1997、Nature、390:404〜407頁)、しかし、他の多くの研究室はこの結果を再現できなかった(News Focus、2002、Science、295:2198〜2199頁)。一方、原核生物発現系で生産されるESは、再折り畳みが非常に困難な極性部を含有するので、多くの研究者は、溶解可能なESを生産するために酵母の使用に方向転換したが、これは理想的な結果をもたらさなかった。その後の研究により、酵母発現ESは、N末端が切断されていることが観察され、切断型は、N−1、N−3、及びN−4と同定された。N末端の完全性は、ESの安定性及び生物活性に非常に重要であり、このことが、酵母発現ESから得られた混乱させるような結果を説明している(Fu Y.ら Biochemistry 2010;49:6420〜6429頁)。
ESの一次生物学的機能は、内皮細胞の増殖、移動及び管形成を阻害することを含む内皮細胞の活性を阻害すること並びに内皮細胞のアポトーシスを誘導することなどである。分子機能機序の研究により、原形質膜の表面に位置しているヌクレオリンがESの機能的受容体であり、ESのエンドサイトーシス及びその下流のシグナル経路を媒介していることが示される(Shi HBら、Blood、2007、110:2899〜2906頁)。他の報告は、ヌクレオリンが、増殖性の高い乳癌細胞株MDA−MB−435の原形質膜上でも発現し、MDA−MB−435においてそのリガンドタンパク質のエンドサイトーシスを媒介できることを示している(Sven Chridtianら、JBC、2003、163(4):871〜878頁)。他の研究では、インテグリン、トロポミオシン、グリピカン、ラミニン及びマトリックスメタロプロテアーゼ2(MMP2)が全てESの潜在的受容体であると観察されている(Sudhakar,A.ら、2003、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 100:4766〜4771頁;Javaherian,K.ら、2002、J.Biol.Chem.277:45211〜45218頁;Karumanchi,S.ら、2001、Mol.Cell、7:811〜822頁;Lee,S.J.ら、2002、FEBS Lett.、519:147〜152頁;MacDonald,N.J.ら、2001,J.Biol.Chem.、276:25190〜25196頁;Kim,Y.M.ら、2002、J. Biol.Chem.277:27872〜27879頁)。更に、ナイスタチン処理は、内皮細胞におけるESのエンドサイトーシス及び吸収を劇的に増加させ、その結果、内皮細胞移動及び動物の腫瘍成長を阻害するESの生物活性を増強した(Chen Yら、2011、Blood、117:6392〜6403頁)。
ESの生物活性を検出する典型的な方法は、内皮細胞の移動、増殖及び管形成の阻害を含む内皮細胞を阻害する活性並びに他の実験に基づいている。一般的に使用される内皮細胞は、主にヒト血管内皮細胞(HMEC)及びヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)を含む。しかし、これらの方法は、高品質な細胞培養及び複雑な技術を必要とし、非常に主観的であり、正確性及び再現性が低い(Li YHら、2011、Chin J Biological March、第24巻 3号:320〜323頁)。従って、ES及びその変異体(mutant)の生物活性を評価する新規な方法を探究し、開発することは、ES薬の発見及び品質管理において非常に重要なものである。
アデノシン三リン酸(ATP)は、多くの生理的及び生物学的反応に関与している、生物にとって重要なエネルギー供給であり、正常な生体活動の維持に重要な役割を果たす。ATPは、多くの細胞代謝経路で生産され得る:最も典型的な経路において、ATPは、通常条件下でミトコンドリアにおける酸化的リン酸化によりアデノシン三リン酸合成酵素によって生産される、又は植物における光合成により葉緑体で生産される。ATP合成の供給源は、主にグルコース及び脂肪酸である。正常な生理的条件下で、細胞及び血液中のATPのモル濃度は、それぞれ1〜10mM及び100μMである。
ATPアーゼ(アデノシン三リン酸分解酵素とも呼ばれる)は、ATPを触媒してADPとPiを生産し、エネルギーを放出する酵素である。殆どの条件下で、この反応において生産されるエネルギーは、エネルギーを必要とする別の反応に移すことができ、このプロセスは、生命体の全ての公知の形態に広く利用されている。加えて、GTPに含有される高エネルギー結合も、タンパク質合成のためのエネルギーを生成することができる。Hsp90、ミオシン及び他のタンパク質は全て、生物活性の実現をATPに依存しており、従って、これら全てのタンパク質はATPアーゼ活性を有する。様々な種類のATPアーゼは、配列及び三次構造の点で異なるが、通常、これらのタンパク質の全てがATP結合モチーフとしてP−ループ構造を有する(Andrea T.Deyrupら、1998、JBC、273(16):9450〜9456)。このP−ループ構造は、以下の標準的な配列を示す:GXXHXXK(Driscoll,W.J.ら、1995 Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.、92:12328〜12332頁)、(G/A)XXXXGK(T/S)(Walker,J.ら、1982、EMBO J.、1:945〜951頁)、GXXXXGKS(Satishchandran,C.ら、1992、Biochemistry、31:11684〜11688頁)及びGXXGXGKS(Thomas,P.M.ら、1995、Am.J.Hum.Genet.、59:510〜518頁)。Xを除く残りのアミノ酸残基は、比較的保存されている。一般に、GTPも、これらATPアーゼのATP結合モチーフに結合することができ、従って多くの場合、ATPとGTPは代替物になり得る。
癌細胞及び内皮細胞を含む高増殖性細胞は異常に強い代謝を有しており、その代謝経路は正常な成熟細胞とは大きく異なる。一方で、癌細胞及び増殖性細胞は大量のATPを要求し;他方で、これら細胞においてATP生産にグルコースを使用する有効性は非常に低い。これは、大部分の癌細胞及び高増殖性細胞が好気性解糖(Warburg効果)によってATPを生産するからである。この様式は、ATPを生産するには有効性が低いが、このプロセスで合成される数多くの媒介物は、細胞増殖にとって優れた構成単位として使用され得る(Matthew G.ら、2009、Science、324:1029〜1033頁)。
本発明は、ESの新規な活性、すなわちATPアーゼ活性について開示し、ESの新規な使用及びこの新規な活性に基づくES薬の設計について開示する。
本発明は、ESはATPアーゼ活性が強力であるという発見に基づいている。in vitro実験は、ESのATPアーゼ活性が、内皮細胞溶解物に由来するATPの変性において大きな差無しに、ATPアーゼ活性が天然に高いことが公知であるミオシン(ブタ心臓抽出物)よりわずかに低いにすぎないことを示した。
本発明は、ESのATPアーゼ活性に基づいてESの生物活性を検出し、評価する新規な方法を提供する。本方法は、生化学的アッセイによってESの細胞外ATPアーゼ活性を検出することにより、組換え的に生産されたESの立体構造及び生物活性を決定することを可能にする。現在の細胞学的検出法と比較して、酵素活性に基づくこの新規な手法は、より高感度で正確であり、操作が容易であり、再現性が信頼でき、従って、ES及びその多様体の生物活性を検出し、品質を評価するために広く使用され得る。
従って、本発明は、エンドスタチン又はその多様体若しくは変異体、或いはそれらのPEG修飾産物のATPアーゼ活性を検出すること含む、エンドスタチン又はその多様体若しくは変異体、或いはそれらのPEG修飾産物の生物活性を検出する方法を提供する。例えば、マラカイトグリーンリン酸塩アッセイ及びATP生物発光アッセイを使用して、エンドスタチン又はその多様体若しくは変異体、或いはそれらのPEG修飾産物のATPアーゼ活性を検出し、それによって組換え的に生産されたES産物の立体構造及び生物活性を決定できる。
ESは、ヌクレオリン媒介エンドサイトーシスよって内皮細胞に入ることができることが示された。本発明の1例において、ESがATPアーゼ活性を細胞内で実行できるか検出するために、ESのATPアーゼ活性を内皮細胞溶解物において検出した。その結果は、ESが内皮細胞溶解物においてATPアーゼ活性を実行できることを示す。
本発明者らは、野生型ES配列(配列番号1)の89〜95番目のアミノ酸残基Gly−Ser−Glu−Gly−Pro−Leu−Lysが、典型的なATP結合モチーフの保存されたGXXGXXK配列を含有することを見出した(Driscoll、W.J.ら、1995、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.、92:12328〜12332頁)。3個のアミノ酸(2個のG及び1個のK)は、様々な種において高度に保存されている。ESのATPアーゼ活性は、ATP結合モチーフにおける点突然変異によって変化させることができる。ESの結晶構造が公知になっているにもかかわらず、ESとATP又はGTPとの複合体の結晶構造に関する報告は全くない。共結晶化技術を使用して、典型的な結合モチーフ配列の他にATP又はGTPと相互作用可能なESタンパク質中の他のアミノ酸残基を同定し、そのようなアミノ酸残基の欠失又は置換及び他の修飾によって、ESのATPアーゼ活性及び内皮活性に対する阻害効果を変化させることが将来的に可能になる。
本発明者らは、公知のES結晶構造に基づいて、三次構造においてATP結合モチーフがESのC末端近くにあり、三次構造においてN末端もC末端の非常に近くにあるということを発見した。その結果、1例において、本発明者らは異なるN末端配列を有するES多様体を比較し、N末端から4アミノ酸を欠失している(N−4)ES多様体は、完全長ESよりATPアーゼ活性が著しく高いことを発見した。しかし、N−4はESより細胞学的活性及び腫瘍阻害活性が著しく低いことは、以前に報告された(Fu Y.ら、Biochemistry 2010;49:6420〜6429頁)。
マウスES(MM)が、マウス腫瘍を完全に治療できたことも報告された(Folkman J.ら、Nature 1997;390:404〜407頁)。しかし、アミノ酸配列整列分析によって、マウスESがヒトESの典型的なATP結合モチーフを含有しないことが判明した(図1)。その結果、MMのATPアーゼ活性を検出し、その活性がヒトESより著しく低く、ヒトESのわずか約1/5であることを発見した。しかし、MMの腫瘍阻害効果は、ヒトESより高かった。
従って、ESのATPアーゼ活性と細胞学的活性との関係を更に同定するために、ATP結合モチーフのいくつかのアミノ酸に点突然変異を導入した。これらの変異がATPアーゼ活性だけでなく、内皮細胞移動に対するESの阻害効果も変化させることを観察した。更に、いくつかのESの変異体はATPアーゼ活性が低下したが、内皮細胞移動に対する阻害効果は著しく増強された。いくつかの場合を除いて、ATPアーゼ活性は、細胞学的活性と負の相関がある。
本発明のいくつかの例において、配列番号6〜11、13、14、15〜27及び、30〜31に示される配列を含むES変異体は全てATPアーゼ活性が低下したが、内皮細胞移動については同等又は著しく高い阻害効果を示した。ESが脈管阻害タンパク質であり、その重要な機能は内皮細胞活性を阻害することによって血管新生を阻害することであり、従って、血管新生関連疾患(例えば、腫瘍、黄斑変性、肥満及び糖尿病)を治療するために使用できるということを考慮すると、ESのこれら変異体は、より強力な活性を作用させて血管新生関連疾患(例えば、腫瘍)を阻害できると考えられる。
加えて、ESの抗血管新生活性とATPアーゼ活性との相関に基づいて、分子クローニング技術よってATPアーゼ活性を更に変化させる(低下させる)ことによりES変異体を設計して、腫瘍及び血管新生関連疾患を阻害するのにより有効なES医薬を得られる可能性がある。
従って、本発明は、エンドスタチン及びその多様体のATPアーゼ活性を低下させることを含む、エンドスタチンの生物活性を増加させる方法も提供する。特に、遺伝子工学手法を採用して、エンドスタチン又はその多様体のATP結合モチーフGXXGXXKに変異を導入し、それによってATPアーゼ活性は低下するが、生物活性は増加する(例えば、内皮細胞移動及び腫瘍成長に対する阻害効果は増加する)エンドスタチン変異体を得ることができる。
本発明は、ATP結合モチーフにおいて変異され、野生型エンドスタチン又はその多様体と比較して、抗血管新生活性が増強され、ATPアーゼ活性が減少したエンドスタチン変異体も提供する。
変異体のATPアーゼ活性は、野生型エンドスタチン又はその多様体と比較して、少なくとも約30%、例えば少なくとも約50%、少なくとも約70%又は少なくとも約90%低下することが好ましい。例えば、変異体のATPアーゼ活性は、野生型エンドスタチン又はその多様体と比較して、わずかに約60〜70%、例えば約50〜60%、40〜50%、30〜40%、20〜30%、10〜20%若しくは10%以下又は更に低い。一実施形態において、変異体は、ATPアーゼ活性を有さない。
いくつかの実施形態において、対応する野生型エンドスタチン又はその多様体と比較して、変異体はATP結合モチーフに変異を含む。例えば、変異体は、配列番号1の89〜95番目のアミノ酸残基からなるGly−Ser−Glu−Gly−Pro−Leu−Lysモチーフに対応する配列中に変異を含み、変異は、1つ又はいくつかのアミノ酸の交換、欠失若しくは付加又はその組合せからなる群から選択され、その変異は、変異体においてATPアーゼ活性の減少又は消失をもたらす。
いくつかの実施形態において、変異体は、配列番号1の89〜95番目のアミノ酸残基からなるGly−Ser−Glu−Gly−Pro−Leu−Lysモチーフに対応する配列の部分的又は完全な欠失を含む。
本発明のエンドスタチン変異体は、以下の変異を含むことが好ましい:(a)配列番号1のアミノ酸残基89に対応するGly残基が、非荷電若しくは芳香族アミノ酸で置換される又は欠失する;又は(b)配列番号1のアミノ酸残基92に対応するGly残基が、非荷電アミノ酸で置換される又は欠失する;又は(c)配列番号1のアミノ酸残基95に対応するLys残基が、正荷電若しくは非荷電アミノ酸で置換される又は欠失する;又は(d)(a)〜(c)の任意の組合せである。
本発明のエンドスタチン変異体は、以下の変異を含むことがより好ましい:(a)配列番号1のアミノ酸残基89に対応するGly残基が、Ala若しくはProのいずれかで置換される又は欠失する;又は(b)配列番号1のアミノ酸残基92に対応するGly残基が、Alaで置換される又は欠失する;又は(c)配列番号1のアミノ酸残基95に対応するLys残基が、Arg若しくはGlnのいずれかで置換される又は欠失する;又は(d)(a)〜(c)の任意の組合せである。
当然ながら、変異体タンパク質の荷電分布及び立体構造に影響を及ぼさないという条件のもとに、上記の交換は、荷電アミノ酸を用いて行うこともできる。
特定の実施形態において、本発明のエンドスタチン変異体は、配列番号6〜11、13、14、15〜27及び30〜31からなる群から選択される配列を含む。本発明のエンドスタチン変異体は、配列番号6、配列番号10、配列番号27及び配列番号30からなる群から選択される配列を含むことが好ましい。
本発明のエンドスタチン変異体は、ヒトエンドスタチンの変異体であることが好ましい。
本発明は、本発明の上述のエンドスタチン変異体を含む医薬組成物も提供する。本発明の医薬組成物において、エンドスタチン変異体をPEG分子に共有結合させることもできる。PEGの分子量は、5〜40KDなど、例えば、5〜20KD又は20〜40KDである。PEGの分子量は、20KD、例えば20kDモノメトキシポリ(エチレングリコール)又はモノメトキシポリ(エチレングリコール)−アルデヒド(mPEG−ALD)であることが好ましい。PEG分子は、エンドスタチンのN末端αアミノ基に共有結合されることが好ましい。
本発明は、腫瘍患者に上述のエンドスタチン変異体又は本発明の医薬組成物を投与することを含む、腫瘍を治療する方法も提供する。
本発明は、血管新生関連疾患の治療のための医薬の調製における、上述のエンドスタチン変異体の使用にも関する。上述の血管新生関連疾患は、腫瘍であることが好ましい。
ヒト及びマウスESの配列整列を示す図である。 ES、ES変異体、ES多様体及びそれらのmPEG修飾産物の調製を示す図である。 (A)遺伝子操作細菌の発現。 (B)封入体タンパク質の精製。 (C)再折り畳みタンパク質の精製。 (D)修飾タンパク質の精製。 ES、ES多様体及びそれらのmPEG修飾産物のATPアーゼ活性を示す図である。 内皮細胞溶解物中のES、ES多様体及びそれらのmPEG修飾産物のATPアーゼ活性を示す図である。 (A)内皮細胞溶解物中のES及びmPEG−ESは、ATPを生物分解することができることを示す図である。 (B)内皮細胞溶解物中のES、Endu及びそれらのmPEG修飾産物は、ATPを生物分解することができることを示す図である。 ATP酵素活性アッセイにより、ES、ES多様体及びそれらのmPEG修飾産物の生物活性の迅速で正確な検出が可能になることを示す図である。 (A)ATP酵素活性アッセイに基づいてES及びEnduの生物活性を検出するための標準曲線である。 (B)ATP酵素活性アッセイに基づいてmPEG−ES及びmPEG−Enduの生物活性を検出するための標準曲線である。 ES変異体のATPアーゼ活性の比較を示す図である。 内皮細胞溶解物におけるATPの生物分解に対するES変異体の活性の比較を示す図である。 内皮細胞移動阻害に対するES変異体の活性の比較を示す図である。 Endu変異体のATPアーゼ活性及び内皮細胞移動阻害活性の比較を示す図である。 (A)Endu変異体のATPアーゼ活性を示す図である。 (B)内皮細胞移動阻害に対するEndu変異体の活性を示す図である。 天然ヒトESの配列である。 大腸菌において発現される組換えヒトESの配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失され得る。 大腸菌において発現される組換えヒトN−4の配列である。N末端における第1アミノ酸M及び最後のアミノ酸Kは、組換え発現の間にランダムに欠失され得る。 大腸菌において発現される組換えヒトEnduの配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失される。 大腸菌において発現される組換えヒトES001の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失され得る。 大腸菌において発現される組換えヒトES003の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失され得る。 大腸菌において発現される組換えヒトES004の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失され得る。 大腸菌において発現される組換えヒトES005の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失され得る。 大腸菌において発現される組換えヒトES006の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失され得る。 大腸菌において発現される組換えヒトES007の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失され得る。 大腸菌において発現される組換えヒトES008の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失され得る。 大腸菌において発現される組換えヒトEndu001の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失され得る。 大腸菌において発現される組換えヒトEndu003の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失され得る。 大腸菌において発現される組換えヒトEndu008の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失され得る。 大腸菌において発現される組換えヒトES010の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失され得る。 大腸菌において発現される組換えヒトES011の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失され得る。 大腸菌において発現される組換えヒトES012の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失され得る。 大腸菌において発現される組換えヒトS01の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失され得る。 大腸菌において発現される組換えヒトS02の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失され得る。 大腸菌において発現される組換えヒトS09の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失され得る。 大腸菌において発現される組換えヒトS10の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失される。 大腸菌において発現される組換えヒトS12の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失される。 大腸菌において発現される組換えヒトZ005の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失される。 大腸菌において発現される組換えヒトZ006の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失される。 大腸菌において発現される組換えヒトZ008の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失される。 大腸菌において発現される組換えヒトZ009の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失される。 大腸菌において発現される組換えヒトZ101の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失される。 大腸菌において発現される組換えヒトZ103の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失される。 大腸菌において発現される組換えヒトZ104の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失され得る。 大腸菌において発現される組換えヒトZN1の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失される。 大腸菌において発現される組換えヒトZN2の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失される。 大腸菌において発現される組換えヒトZN3の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失される。 大腸菌において発現される組換えヒトZN4の配列である。N末端における第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失される。 ES変異体ES010、ES011、ES012の内皮細胞移動阻害効果の比較を示す図である。 ES変異体S01、S02、S09、S10の内皮細胞移動阻害効果の比較を示す図である。 ES変異体S12の内皮細胞移動阻害効果の比較を示す図である。 ES変異体Z005、Z006、Z008、Z009の内皮細胞移動阻害効果の比較を示す図である。 ES変異体Z101、Z103、Z104、ZN1、ZN2、ZN3、ZN4の内皮細胞移動阻害効果の比較を示す図である。 動物レベルでの、非小細胞性肺癌A549腫瘍成長に対するES変異体の阻害効果を示す図である。(A)腫瘍体積、及び(B)腫瘍重量。
特に明記しない限り、この説明において使用される科学的及び技術的用語は、本分野において当業者が一般に理解する意味を有するべきである。通常、細胞及び組織培養、分子生物学、免疫学、細菌学、遺伝学並びにタンパク質及び核酸化学に関してこの説明中で使用される専門語及び技術は、本分野において公知であり、一般的に使用されている。
特に明記しない限り、この説明において使用される方法及び技術は、本分野で一般的に公知である従前通りの方法並びにこの説明に記載の又は引用文献に記載の方法に従って通常実行される。例えば、Sambook J.及びRussell D. Molecular Cloning:A Laboratory Manual、第三版、Cold Spring Harbor Laboratory Press、Cold Spring Harbor、N.Y.(2000);Ausubelら、Short Protocols in Molecular Biology:A Compendium of Methods from Current Protocols in Molecular Biology、Wiley,John & Sons,Inc.(2002);Harlow及びLane Using Antibodies:A Laboratory Manual、Cold Spring Harbor Laboratory Press、Cold Spring Harbor、N.Y.(1998);及びColiganら、Short Protocols in Protein Science、Wiley,John & Sons,Inc.(2003)を参照のこと。
この説明において参照される全ての刊行物、特許及び特許出願は、その全体を参照により組み込む。
ES、ES多様体、ES変異体及びそれらのmPEG修飾産物
ES(エンドスタチン)とは、天然のエンドスタチン、例えば、配列番号1の配列を持つヒトエンドスタチンのことを指す(図10)。ES多様体とは、天然のES分子のN末端又はC末端のいずれかに1〜15アミノ酸の付加又は欠失を含む分子のことを指す。ES多様体は、天然に存在する多様体であってもよく、例えば、ヒトESが大腸菌において組換え的に発現される場合、第1アミノ酸Mは、ランダムに欠失され得、配列番号2の配列を持つES多様体が生産される(図11)。別の例の場合、ESが酵母において組換え的に発現される場合、N末端のランダムな切断により、N末端から4アミノ酸の欠失を持つES多様体が生産され得、その多様体は、配列番号3の配列を有する(図12)。更に、C末端Kもランダムに欠失され得る。ES多様体は、人工的な多様体でもあり得る。例えば、発現及び安定性を向上させるために、配列番号4の配列を有するES多様体であるEnduは、野生型ESのN末端にMGGSHHHHH配列を持つ9アミノ酸の付加を有し(図13)、その第1アミノ酸Mは、組換え発現の間にランダムに欠失され得る。本出願において、ES多様体とは、ESの天然に存在する又は人工的な多様体のことを指し、その多様体は、対応する野生型ESと同じ又は類似の血管新生阻害活性を有し、同じ又は類似のATP結合モチーフ及びATPアーゼ活性を有する。
本出願において、ES変異体とは、天然のES又はES多様体のATP結合部位を修飾することによって、例えば、アミノ酸点突然変異によりATP結合モチーフを修飾することによって得られる変異されたタンパク質のことを指す。
Medgennから購入したEndu、及びES、ES多様体を除いて、本発明で使用したES変異体は、PROTGENによって提供された。
PEG修飾ES、Endu及びN−4は、それぞれmPEG−ES、mPEG−Endu及びmPEG−N−4と命名される。これらの産物はそれぞれ、20kDモノメトキシポリ(エチレングリコール)−アルデヒド(mPEG−ALD)によって修飾されたES、Endu及びN−4であり、活性化mPEG−ALDアルデヒド基に対する結合部位は、ES、Endu及びN−4のN末端αアミノ基である。
ATP生物発光アッセイキット(Sigma−Aldrich)
このATPアッセイは、十分に承認され広く使用されている方法であり、感度が非常に高く、その原理は以下の通りである。ホタルルシフェラーゼは、ルシフェリンの酸化を触媒して、ATPのエネルギーを用いて光子を放射させる。従って、ホタルルシフェラーゼによって触媒される発光反応において、検出系における発光強度は、ATP濃度と良い比例関係を有する。生物発光分析装置(Berthold Technologies Centro LB 960)を使用して、反応系中の発光強度を検出することにより、反応系中のATP濃度を正確に算出できる。
マラカイトグリーンリン酸塩アッセイキット(BioAssay Systems)
これは、ATPアーゼ活性を試験するために十分に承認され広く使用されている方法である。その原理は、以下の通りである。酸性条件において、マラカイトグリーン、モリブデン酸塩とリン酸との反応は、緑色の物質を生成することができ、その物質は、600〜660nmの波長範囲で検出できる。吸光度は、特定の範囲に渡ってリン酸塩濃度と良い比例関係を有する。ATPアーゼによって触媒されるATP加水分解の間に、ADP及びPiが放出される。従ってこのキットによって検出されるリン酸塩濃度によって、ATPアーゼ活性を算出することができる。この方法は、簡便で迅速であり、ホスファターゼ、リパーゼ及びヌクレオシドトリホスファターゼの活性並びにリン酸塩濃度の分析ばかりでなく高スループット薬剤スクリーニングに広く使用されている。
ATP結合モチーフ
これらのモチーフとは、ATPアーゼ活性を持つタンパク質中にある、ATPと結合できる典型的な一次配列のことを指す。通常ATP結合モチーフはP−ループ構造を有し、その構造は、GXXGXXK、(G/A)XXXXGK(T/S)、GXXXXGKS及びGXXGXGKSを含むいくつかの典型的な配列を有する。これらのうち、Xによって置換されていないアミノ酸残基は、比較的保存的である。一般に、これらのATP結合モチーフは、GTPにも結合できる。
ATP結合部位
これらの部位とは、典型的なATP結合モチーフ及びATP結合に関与する他のアミノ酸部位を含む、ATPアーゼ活性を持つタンパク質中にある、ATPと結合できる部位のことを指す。これらのアミノ酸残基は、一次配列上でATP結合モチーフから遠い場合があるが、三次構造においてはESとATP/GTPとの相互作用に関与する。別法として、これら部位の欠落又は交換は、タンパク質立体構造に干渉することによって、ESとATP/GTPとの相互作用を間接的に妨げることができる。
新規なES活性、すなわちATPアーゼ活性の発見に基づいて、本発明は、ESの生物活性を評価するための新規な方法を提供する。内皮細胞移動に基づく現在のアッセイと比較して、本方法はより簡便で正確であり、再現性が良いことを証明する。本発明は、ES、ES多様体及びES変異体の作用機序を研究するための、並びに薬剤開発及び品質管理のための重要な研究手法を提供する。
従って、本発明は、ES、ES多様体、ES変異体及びPEG修飾ES産物の生物活性を検出する方法を提供する。本方法は、上で述べた通り、ES、ES多様体、ES変異体及びPEG修飾ESのATPアーゼ活性を検出することを含む。例えば、マラカイトグリーンリン酸塩アッセイキット又はATP生物発光アッセイキットを使用してES、ES多様体、ES変異体及びPEG修飾ESのATPアーゼ活性を検出し、それによって組換え生産されたESの立体構造及び生物活性を決定することが可能である。
一方、ATP結合モチーフ中にあるいくつかの公知のP−ループ構造配列と比較することにより、ESの一次配列においてGly−Ser−Glu−Gly−Pro−Leu−Lys配列を有するアミノ酸残基89〜95は、GXXGXXKからなる典型的なATP結合モチーフ(ES ATPアーゼ活性の構造基準である)と一致することが判明した(図10)。
ESの結晶構造に基づいて、三次構造においてES ATP結合モチーフがN末端の近傍にあり、そのため、N末端配列の変更によって誘導される立体特異的障害の変化が、ESのATPアーゼ能に影響し得ることが判明した。そこで、本発明の1例において、ES多様体Endu(N末端に9個の追加のアミノ酸残基がある)及びN−4(N末端に4アミノ酸の欠失がある)のATPアーゼ活性を検出した。その結果は、ES多様体であるEndu及びN−4が、ATPアーゼ活性を有することを示した。ESと比較して、EnduのATPアーゼ活性は著しく低下しており、一方でN−4のATPアーゼ活性は著しく増加していた(図3)。これらの結果は、異なるN末端完全性によって誘導される立体特異的障害の変化が、ESのATPアーゼ活性に実際に影響することを示した。従って、典型的なATP結合モチーフGXXGXXKとは別に、共結晶化分析によって確認された他のATP相互作用部位は、ATPアーゼ活性を修飾するための潜在的な標的部位になり得る。
N末端αアミノでのmPEGによる単一点修飾の後に、内皮細胞移動を阻害するES及びEnduの活性が著しく向上したことが報告された(CN 100475270C)。そして、本発明の1例において、mPEG−ES、mPEG−Endu及びmPEG−N−4のATPアーゼ活性が検出され、ATPアーゼ活性が著しく低下していることが判明した(図3)。つまり、ES、ES多様体及びそれらのmPEG修飾産物のこの群において、ATPアーゼ活性は、内皮細胞移動阻害の活性と負の相関があり、従って、ATPアーゼ活性が高くなれば、内皮細胞移動阻害活性は低くなる。この結果を、ES多様体N−4によって確認した:N−4のATPアーゼ活性はES及びEnduより高く(図3)、一方で他の細胞活性は著しく低下していた(Fu Y.ら Biochemistry 2010;49:6420〜6429頁)。
上記のデータから、ES、ES多様体及びそれらのmPEG修飾産物において、ATPアーゼ活性が、内皮細胞移動阻害の活性と負に相関することが判明した。この発見に基づいて、より高い内皮細胞移動阻害の活性を持つESを得るために、ESのATP結合部位に点突然変異を導入してATPアーゼ活性を減少させた。
従って、本発明は、ES及びES多様体のATPアーゼ活性を低下させることを含むESの生物活性を向上させる方法を提供する。特に、遺伝子工学によってES及びES多様体のATP結合モチーフGXXGXXKを変異させ、それによってATPアーゼ活性は低下するが、内皮細胞移動及び腫瘍阻害活性などの生物活性が向上したES変異体を得ることができる。
本発明の1例において、以下の変異が、ES ATP結合部位に導入された:
ES001−−ES−K96R (配列番号5) (図14)
ES003−−ES−G90A (配列番号6) (図15)
ES004−−ES−G93A&K96R (配列番号7) (図16)
ES005−−ES−G90A&G93A&K96R (配列番号8) (図17)
ES006−−ES−G93A (配列番号9) (図18)
ES007−−ES−G90A&E92K&G93A&K96R
(配列番号10)(図19)
ES008−−ES−E92Q&P94Q&K96Q (配列番号11)(図20)
生化学的方法を使用することによって検出された通り、ESと比較して、変異体のATPアーゼ活性は著しく増加し、一方で変異体ES003、ES004、ES005、ES006及びES007のATPアーゼ活性は著しく低下した(図6)。ESは、内皮細胞に取り込まれ、細胞内ATPを分解することができるが、生細胞はATPの消費を迅速に補償することができる。そのため、現在の方法は、生細胞中のATP濃度を検出する代わりに全細胞溶解物中のATP分解を検出するように通常設計されている。全細胞溶解物中で、変異体ES003、ES006、ES007及びES008のATPアーゼ活性はESよりなお著しく低かったが(図7A)、変異体ES001、ES004及びES005のATPアーゼ活性はESと同等であった(図7B)。これは、全タンパク質とATPとの相互作用に影響し得るこれら変異によって誘導されたP−ループ構造の変化に起因する可能性がある。
その後、内皮細胞移動を阻害するこれらES変異体の活性を続けて確認した。結果は、基本的に予想と一致した。極めて少数の変異体を除いて、大部分のES変異体のATPアーゼ活性は、内皮細胞移動阻害の活性と負に相関した(図8)。
加えて、本発明の1例において、以下の変異が、ES多様体(Endu)に導入された:
Endu001−−Endu−K104R (配列番号12)(図21)
Endu003−−Endu−G98A (配列番号13)(図22)
Endu008−−Endu−E100Q&P102Q&K104Q
(配列番号14)(図23)
ESと比較したとき、ATP結合部位における変異が、ATPアーゼ活性及び内皮細胞移動の阻害に関してEnduに類似の影響を及ぼすことが判明した。従って、ATP結合部位に変異を導入することによってATPアーゼ活性及び内皮細胞移動の阻害を変化させる戦略は、ES多様体にも適用されると考えられる。
従って、本発明は、抗血管新生活性が向上したES変異体も提供する。変異体は、ATP結合部位に変異を含む。野生型ES又はその多様体と比較して、変異体は、ATPアーゼ活性が低下している。
変異体のATPアーゼ活性は、野生型エンドスタチン又はその多様体と比較して、少なくとも約30%、例えば少なくとも約50%、少なくとも約70%又は少なくとも約90%低下することが好ましい。例えば、変異体のATPアーゼ活性は、野生型エンドスタチン又はその多様体と比較して、わずかに約60〜70%、例えば約50〜60%、40〜50%、30〜40%、20〜30%、10〜20%若しくは10%以下又は更に低い。1例において、変異体は、ATPアーゼ活性を全く有さなかった。
いくつかの実施形態において、対応する野生型エンドスタチン又はその多様体と比較して、変異体はATP結合モチーフに変異を含む。例えば、変異体は、配列番号1のアミノ酸残基89〜95からなるGly−Ser−Glu−Gly−Pro−Leu−Lysモチーフに対応する配列中に変異を含み、前記変異は、1つ又はいくつかのアミノ酸の交換、欠失又は付加であり、前記変異は、前記変異体のATPアーゼ活性の減少又は欠失をもたらす。
いくつかの実施形態において、変異体は、配列番号1の89〜95番目のアミノ酸残基からなるGly−Ser−Glu−Gly−Pro−Leu−Lysモチーフに対応する配列の部分的又は完全な欠失を含む。
本発明のES変異体は、以下の変異を含むことが好ましい:(a)配列番号1のアミノ酸残基89に対応するGly残基が、非荷電若しくは芳香族アミノ酸で置換される又は欠失する;又は(b)配列番号1のアミノ酸残基92に対応するGly残基が、非荷電アミノ酸で置換される又は欠失する;又は(c)配列番号1のアミノ酸残基95に対応するLys残基が、正荷電若しくは非荷電アミノ酸で置換される又は欠失する;又は(d)(a)〜(c)の任意の組合せである。
本発明のES変異体は、以下の変異を含むことがより好ましい:(a)配列番号1のアミノ酸残基89に対応するGly残基が、Ala若しくはProのいずれかで置換される又は欠失する;又は(b)配列番号1のアミノ酸残基92に対応するGly残基が、Alaで置換される又は欠失する;又は(c)配列番号1のアミノ酸残基95に対応するLys残基が、Arg若しくはGlnのいずれかで置換される又は欠失する;又は(d)(a)〜(c)の任意の組合せである。
特定の実施形態において、本発明のES変異体は、配列番号6〜11、13、14、15〜27及び30〜31からなる群から選択される配列を含む。本発明のES変異体は、配列番号6、配列番号10、配列番号27及び配列番号30からなる群から選択される配列を含むことが好ましい。
本発明のES変異体は、ヒトESの変異体であることが好ましい。
本発明は、上述のES変異体を含む医薬組成物も提供する。本発明の医薬組成物において、ES変異体をPEG分子に共有結合させることもできる。PEGの分子量は、5〜40kDなど、例えば、5〜20kD又は20〜40kDである。PEGは、20kDの分子量、例えば、20kD mPEG又はmPEG−ALDを有することが好ましい。PEG分子は、ESのN末端αアミノ基に共有結合されることが好ましい。
本発明は、腫瘍がある患者に上述のエンドスタチン変異体又は本発明の医薬組成物を投与することを含む、腫瘍を治療する方法も提供する。
本発明は、血管新生関連疾患の治療のための医薬の調製における、上述のエンドスタチン変異体の使用にも関する。上述の血管新生関連疾患は、腫瘍であることが好ましい。
本発明は以下の非排他的な実施例をもって更に説明されるが、本発明がこれらの実施例に制限されないことを理解されたい。
実施例1:ES組換え株の構築
エンドスタチンの遺伝子を、肺癌細胞A549のcDNAから増幅し、次いで、pET30aプラスミドにクローニングして、組換えプラスミドを得た。遺伝子増幅用の5’プライマーは、GGAATTCCATATGCACAGCCACCGCGACTTCであり、3’プライマーは、CCGCTCGAGTTACTTGGAGGCAGTCATGAAGCTGであった。制限エンドヌクレアーゼは、それぞれNdeI及びXhoIであった。当技術分野の通常の技術によって上記の組換えプラスミドを大腸菌に形質転換し、更にタンパク質発現させた。
実施例2:変異させたATP結合部位を含有するES又はEndu変異体を生産する株の構築
野生型ヒトESのATP結合部位を変異により修飾した。詳細な変異プロセス、プライマー対及び形質転換プロセスは、実施例1と同じであった。変異体を、以下の通りに列挙する:
ES001−ES−K96R (配列番号5) (図14)
ES003−ES−G90A (配列番号6) (図15)
ES004−ES−G93A&K96R (配列番号7) (図16)
ES005−ES−G90A&G93A&K96R (配列番号8) (図17)
ES006−ES−G93A (配列番号9) (図18)
ES007−ES−G90A&E92K&G93A&K96R
(配列番号10)(図19)
ES008−ES−E92Q&P94Q&K96Q (配列番号11)(図20)
野生型Endu配列に基づいて上記と同じ手順を使用することにより、対照として、変異したATP結合部位を含有する変異体(すなわちEndu001、Endu003及びEndu008)も構築した。
Endu001−Endu−K104R (配列番号12)(図21)
Endu003−Endu−G98A (配列番号13)(図22)
Endu008−Endu−E100Q&P102Q&K104Q
(配列番号14)(図23)
実施例3:組換えES、ES変異体及びEndu変異体の調製
組換えES、ES変異体及びEndu変異体の発現及び調製について例示するための一例として、変異体ES003の調製を行った。具体的には、ES及びその変異体を生産するための株を、LB培地含有振とうフラスコで終夜培養し、次いで5L発酵用容器(Sartorius)に植菌した。適切な時間にIPTGを添加し、次いで約4時間後に細菌を集菌した(図2A)。細菌を緩衝液に再懸濁し、高圧ホモジナイザによって徹底的に破砕し、破砕された細菌を遠心分離してペレットを採取した。このプロセスを3回繰り返した。次いで、DEAEカラム又はQカラム(GE Healthcare)、及びCMカラム又はSPカラム(GE Healthcare)を使用して、4.0〜10.0のpH勾配でタンパク質を溶出した。再生した及び再生していないタンパク質をそれぞれ精製して、95%より高い純度で、再生したタンパク質を得た(図2B、C)。再生したタンパク質を濃縮し、次いでPBS又はNaAc−HAcで透析した。再生したタンパク質のN末端の修飾は、モノメトキシポリ(エチレングリコール)−アルデヒド(mPEG−ALD、20kDa、Beijing JenKem Technology Co.,Ltd.)を使用することにより実施された。CMカラム又はSPカラム(GE Healthcare)を使用することにより修飾タンパク質を精製し、4.0〜10.0のpH勾配で溶出して、標的成分を得た(図2D)。
実施例4:ES及びその多様体は、高効率なATPアーゼである
サンプル希釈緩衝液を、50mM HEPES、1mM EDTA及び0.02% NaN(pH7.4)から調製した。ES、その多様体Endu及びN−4を、サンプル希釈緩衝液を用いて終濃度500μg/mlに希釈した。群1:陰性対照、同体積の無タンパク質緩衝液をサンプル希釈緩衝液に添加;及び群2、ES、その多様体Endu及びN−4(終濃度500μg/ml)。
500μM ATPを対照に添加し、水浴で、37℃で30分間反応を実施し、その後、反応を停止するために5分間氷上に置いた。同時に、ES及びその多様体のサンプルにも同じ手順を採用した。
2つの群のサンプルを、それぞれ適切な比に希釈し、次いで連続的に96ウェルELISAプレートに添加した。マラカイトグリーンリン酸塩アッセイキット(BioAssay Systems)及びマイクロプレートリーダ(Multiskan mk3、Thermo Scientific)を使用することにより、各群のサンプルの吸光度を決定した。反応系中のリン酸塩濃度を算出し、次いでESのATPアーゼ活性に変換した。
ATPアーゼ活性(nM/mg/分)=△リン酸塩濃度(nM/ml)/反応時間(30分間)/ES又はその多様体濃度(mg/ml)。
その結果は、ES、Endu及びN−4が高いATPアーゼ活性を有し、N−4が最高のATPアーゼ活性を有することを示した。
同じ方法を使用して、mPEG修飾ES、Endu及びN−4のATPアーゼ活性を検出し、その結果は、mPEG−ES、mPEG−Endu及びmPEG−N−4のATPアーゼ活性が、ES、Endu及びN−4と比較して低下したことを示した。
陽性対照として、上記実験の全てをミオシン(ブタ心臓から抽出、Sigma)に採用した。ミオシンは高いATPアーゼ活性を有することが周知である。その結果は、ES及びその多様体が高効率なATPアーゼであることを示した(図3)。
実施例5:ES、Endu及びそのmPEG修飾産物は、ATPアーゼとして作用するので、ヒト血管内皮細胞の全細胞ホモジネート中のATPの量を著しく低下させ得る。
ヒト血管内皮細胞を最初に採取し、その後、細胞溶解緩衝液で全細胞溶解物を調製する。低温での遠心分離により、沈殿物、不純物及び細胞残屑を除去した(上記の操作を、氷上で、低温で行った)。細胞溶解物を、平均的に4群に分けて、その各々を異なる処理に供した。群1:陰性対照、同体積の無タンパク質緩衝液を添加;群2:ES(50μg/ml)による処理;群3:ES(100μg/ml)による処理;群4:ES(200μg/ml)による処理。各群を室温に置いて、ESを添加後直ちに反応を開始させ、次いで25分後に氷上に戻して反応を停止させた。各群における細胞ホモジネートのATPの量を、ATP生物発光検出キット(Sigma−Aldrich)を使用することにより検出した。その結果は、対照群と比較して、ESが著しく分解させ、ヒト血管内皮細胞の溶解物中のATPレベルを低下させ得ることを示した。その結果は実施例4と一致しており、細胞溶解緩衝液などの関連複雑系においてもESがATP分解活性を持ち得ることを更に実証した。同時に、PEG修飾ES(mPEG−ES)も著しく分解させ、ヒト血管内皮細胞の溶解物中のATPレベルを低下させ得ることが判明し、ESとmPEG−ESの用量(それぞれ50μg/ml、100μg/ml、200μg/ml)及び処理時間が同じ環境下では、mPEG−ESのATP分解活性は、ESよりわずかに低い(図4A)。
ESを、同じ機序を持つ他のタンパク質又はその多様体Enduと置き換えることもできる。EnduとmPEG修飾Endu(mPEG−Endu)(N末端に追加のアミノ酸MGGSHHHHHを持つESに、20kDa mPEG−ALD修飾が付加される)との同時比較実験において、類似の結果が得られた。前述と同じ方法によってヒト血管内皮細胞の全細胞溶解成分を得て、異なる処理により以下のように平均的に7群に分けた。群1:無処理陰性対照;群2:ウシ血清アルブミンBSA(100μg/ml)を含む陰性対照、BSAはATPアーゼ活性を全く持たないことが周知のタンパク質であり、通常この種の実験において陰性対照として使用される;群3:陽性対照、ブタ心臓ミオシン(100μg/ml)処理、ミオシンは高いATPアーゼ活性を持つことが周知のタンパク質であり、陽性対照として使用される;群4:ES(100μg/ml)処理;群5:mPEG−ES(100μg/ml)処理;群6:Endu(100μg/ml)処理;群7:mPEG−Endu(100μg/ml)処理。各群を、ES、Endu又はmPEG修飾産物を添加後直ちに室温に置いて25分間反応させ、氷上に戻して反応を停止させた。同じ用量ミオシン、BSA、ES、mPEG−ES、Endu、mPEG−Enduを添加し、同じ反応条件の場合、ミオシンが最高のATP分解活性(ATPアーゼ活性も意味する)を示すことを、その結果は示した。ES、mPEG−ES、Endu及びmPEG−Enduは全てそれぞれのATPアーゼ活性を示し、中でも、天然配列を持つESは最高のATPアーゼ活性を有し、ミオシンに近い;mPEG−ESは、2番目に高いATPアーゼ活性を有し、ESよりわずかに低い;Endu及びmPEG−Enduは、それぞれ、より低いATPアーゼ活性を有する(図4B)。
実施例6:ES活性を決定する場合、ATPアーゼ活性評価は、再現性が高い簡便で正確な方法である。
ES、多様体及びそのPEG修飾産物のATPアーゼ活性を決定する方法は、実施例4に記載の方法に従って確立された。氷浴上で、サンプル希釈緩衝液を用いて連続した濃度勾配にES、mPEG−ES、Endu及びmPEG−Enduをそれぞれ希釈した(図5に示される)。希釈したサンプルを、96ウェルELISAプレートに添加した。マラカイトグリーンリン酸塩アッセイキット(Malachite Green Phosphate Assay Kit,BioAssay System)を使用することにより、OD630を検出した。希釈したサンプルの濃度を、希釈係数に従って算出した。次いで、以下の式に従って△OD630を算出した:
△OD630=S1(OD630)−S2(OD630)
X軸にサンプル濃度及びY軸に対応する△OD630を用いて曲線を描画した。mPEG−ES、Endu及びmPEG−Enduの検出並びに描画を、同様に同時に実施した。結果は、サンプル濃度とES、mPEG−ES、Endu及びmPEG−Enduに対応する△OD630との間で、全てが0.99より大きいRを持つ優れた直線性を示した(図5)。従って、決定した直線の範囲内で、本方法は、ES、多様体及びそのPEG修飾産物の活性を検出するために広く使用できる。
実施例7:ESのATP結合部位における変異は、ATPアーゼ活性の変化をもたらす
ATP結合部位に変異を有するESのATPアーゼ活性を、実施例4に記載の方法を使用して検出した。変異体ES001は、ESと比較して、より高いATPアーゼ活性を有し、一方で変異体ES003〜ES008の活性は劇的に低下した。変異体ES003〜ES008のATPアーゼ活性は、マウスエンドスタチン(MM)と類似していた(図6)。
実施例8:ESのATP結合部位における変異は、全細胞溶解物中のATPアーゼ活性の変化をもたらす
実施例5に記載の方法に従って、ヒト血管内皮細胞を採取し、細胞溶解緩衝液を用いて全細胞溶解物を調製した。低温で遠心分離することにより、細胞ホモジネート中のペレット、不純物及びデブリを除去した。全細胞溶解物を、以下のような異なる処理のためにいくつかの群に等分した:
群1:陰性対照、ESを含まない等体積の緩衝液処理;
群2:ES(100μg/ml)処理;
群3:マウスエンドスタチンMM(100μg/ml)処理;
群4:ES変異体ES003(100μg/ml)処理;
群5:ES変異体ES006(100μg/ml)処理;
群6:ES変異体ES007(100μg/ml)処理;
群7:ES変異体ES008(100μg/ml)処理。
各群のATPの量を、ATP生物発光検出キット(Sigma−Aldrich)を使用して検出した。その結果は、野生型ヒトESが明らかなATP分解活性を有する一方で、マウスMMは標準的なATP結合ドメインを欠いているのでATPアーゼ活性が低いことを示した。ES変異体ES003、ES006、ES007及びES008は、ATP結合部位における異なる変異により、野生型ESと比較してATP分解活性が劇的に減少した。ES003及びES008は、最も大きく活性が低下した(図7A)。
別の実験において、類似の方法を用いて全細胞溶解液中でES変異体ES001、ES004、ES005のATPアーゼ活性も検出した。ES001、ES004、ES005は、ESと比較して、同等又はより高いATPアーゼ活性を有する(図7B)。
実施例9:ATP結合部位における変異は、ESの内皮細胞移動阻害活性の変化をもたらす
細胞移動を決定する方法:1%FBSを含むDMEM(Hyclone)を含有するTranswell(登録商標)バスケット(孔径8μm、Costar)の上層に、ヒト微小血管内皮細胞(HMEC、ATCCより)をウェル当たり2×10個細胞を播種した。バスケットの上層と底層両方に同濃度(20μg/ml)のESを添加した。バスケットを5%CO中で、37℃で6時間インキュベートして、細胞を移動させた。次いで、細胞を、グルタルアルデヒドを用いて固定し、クリスタルバイオレットで染色した。膜を通って底層に完全に移動した細胞数を、各穴からランダムに選択した5領域から計数し、次いで平均し、対照群と比較して、移動した細胞の減少(各タンパク質の阻害率)を決定した。各群を3つ複製し、実験を少なくとも2回独立して反復した。
内皮細胞(HMEC)を、異なる処理のために以下の群に分けた:
群1:陰性対照、ESを含まない等体積の緩衝液処理;
群2:ES(20μg/ml)処理;
群3:マウスエンドスタチンMM(20μg/ml)処理;
群4:ES変異体ES003(20μg/ml)処理;
群5:ES変異体ES006(20μg/ml)処理;
群6:ES変異体ES007(20μg/ml)処理;
群7:ES変異体ES008(20μg/ml)処理。
その結果は、MM、変異体ES003、ES006、ES007及びES008の内皮細胞移動阻害活性が、ESと比較して著しく増加したことを示した(図8A)。
別の実験において、類似の方法を用いてES001、ES003、ES004及びES005の内皮細胞移動阻害活性も比較した。ESと比較したとき、ES003はより高い阻害活性を示したが、他の全ての変異体はより低い阻害活性を示した(図8B)。
実施例10:ATP結合部位における変異は、EnduのATPアーゼ活性及び内皮細胞移動阻害活性の変化をもたらす
本実施例において、実施例4及び9に記載の方法に基づいて、Endu変異体のATPアーゼ活性(図9A)及び内皮細胞移動阻害活性(図9B)を比較した。その結果から、EnduのATP結合部位における変異によって引き起こされたATPアーゼ活性及び内皮細胞移動阻害活性の変化が、同種の変異によって引き起こされたESの対応する活性の変化と類似していることが明らかになった。
実施例11:野生型ESのATP結合モチーフ及び隣接する配列を変異させることによって、ATP活性が様々に低下した変異体が得られた。
本実施例において、ESのATP結合モチーフを、実施例1に記載のサイクル及びプライマーを使用して、二段階PCRで変異させた。変異部位を、以下の通りに要約した:
名称 変異部位 配列番号
ES010 MES−R5M 配列番号15(図24)
ES011 MES−R5Q 配列番号16(図25)
ES012 MES−R5Q&E92Q&P94Q&K96Q
配列番号17(図26)
S01 MES−△N2−5(HSHR)&Insert S97
配列番号18(図27)
S02 MES−△N2−5(HSHR)&Insert T97
配列番号19(図28)
S09 MES−Insert S97 配列番号20(図29)
S10 MES−Insert T97 配列番号21(図30)
S12 MES−△C1−4 配列番号22(図31)
Z005 MES−△G90&△G93&K96Q 配列番号23(図32)
Z006 MES−△G90&R5Q 配列番号24(図33)
Z008 MES−△G90&R5Q &△G93 配列番号25(図34)
Z009 MES−△G90&R5Q&K96Q 配列番号26(図35)
Z101 MES−△G90&K107R&K118R&K184R
配列番号27(図36)
Z103 ES008−K76R&K107R &K184R
配列番号28(図37)
Z104 ES008−K76R&K118R &K184R
配列番号29(図38)
ZN1 Z101−K76 配列番号30(図39)
ZN2 MES−G90A&K76R&K107R&K118R&K184R
配列番号31(図40)
ZN3 ZN2−G93A 配列番号32(図41)
ZN4 ZN2−A90P 配列番号33(図42)
実施例2及び11におけるES多様体、変異体及びそのmPEG修飾産物のATPアーゼ活性を実施例4に記載の方法で測定し、その結果を表1に示した。
実施例12:HMEC移動に対するES変異体の効果
細胞移動アッセイを、実施例9に記載のTranswellアッセイで推定した。多くの変異体タンパク質の内皮細胞移動阻害活性が著しく増強されたことを考慮し、本実施例においては少ない用量(5μg/mL)を選択して細胞を処理して様々な変異体タンパク質間の活性の差異をより際立って示したが、図43〜47に示す通り、著しい阻害効果も観察された。ESと比較してATPアーゼ活性と内皮細胞移動阻害活性の両方が低下したZ103、Z104、ZN3及びZN4を除いた、他の全ての変異体は、同等又は著しく増大した内皮細胞移動阻害活性を示したが、この活性は、ATPアーゼ活性と内皮細胞移動阻害活性との負の相関と一致している。4つの変異体Z103、Z104、ZN3及びZN4の例外は、タンパク質一体構造における過度の変異部位の効果によって引き起こされる可能性がある。
実施例13:動物レベルでの非小肺癌A549細胞の腫瘍成長に対するエンドスタチン変異体の阻害効果。
増殖性A549細胞(ATCC登録番号CCL−185)を培養し、6〜8週齢ヌードマウス(Vital River Laboratory Animal Technology Co. Ltd.)に皮下注射した。腫瘍体積が80〜100mmに達したら、薬物治療を開始した。担腫瘍マウスを5群に分け、それぞれ異なる投与で処理した。変異体の抗血管新生活性の増大を考慮して、より低用量(12mg/kg、共通の用量は24mg/mL)を投与して、担腫瘍マウスを処理した。群1:薬物治療無しの陰性対照群、等用量で食塩水だけを注射;群2:mPEG−ES投与群;群3:M003投与群、M003を投与した;群4:M007投与群、M007を投与した;群5:MZ101投与群、MZ101を投与した。上記の4つのエンドスタチン変異体、すなわちmPEG−ES、M003(mPEG−ES003)、M007(mPEG−ES007)及びMZ101(mPEG−Z101)全てを、週に一度12mg/kgの用量で尾静脈に注射した。処理期間は、21日間(3週間)であった。実験の間、全ての群において腫瘍の長半径Aと短半径BをElectronic Vernier caliperを用いて測定し、腫瘍体積を式V=0.5×A×B(mm)により算出した。
図48Aに示される腫瘍成長の結果から、陰性対照(群1)と比較して、mPEG−ES投与(群2)の腫瘍体積阻害率は45%であり;M003投与(群3)及びM007投与(群4)の腫瘍体積阻害率はmPEG−ES投与にほぼ等しく;MZ101投与(群5)の腫瘍体積阻害率は71.2%であり、群5が最小の腫瘍体積及び最高の薬物阻害率を有することが明らかになった。
実験が終わり次第、腫瘍を坦腫瘍マウスから解剖し、計量した。図48Bに示すように、全ての薬物治療群の腫瘍重量阻害率が、腫瘍体積結果と一致した。陰性対照と比較して、MS03投与(群2)の腫瘍重量阻害率は、42%であり;M003投与(群3)及びM007投与(群4)の腫瘍重量阻害率は、mPEG−ES投与にほぼ等しく;MZ101投与(群5)における腫瘍体積阻害率は64%であり、群5が最小の腫瘍重量及び最高の薬物阻害率であった。
本実施例における結果は、坦腫瘍マウスモデルにおいて、エンドスタチン変異体が、12mg/kg/週の用量で好ましい腫瘍成長阻害効果を有することを実証した。mPEG−ESの阻害率は約40%であり;M003及びM007の阻害率は、mPEG−ESとほぼ等しい及びわずかに低く;MZ101の阻害効果は、mPEG−ESより良く、最良の治療効果と最高の腫瘍阻害率(約60〜70%)を示した。

Claims (17)

  1. 遺伝子工学によってヒトエンドスタチンのATP結合モチーフGly−Ser−Glu−Gly−Pro−Leu−Lysに変異を導入し、それによってATPアーゼ活性が低下したヒトエンドスタチン変異体を得ることにより、ヒトエンドスタチンのATPアーゼ活性を低下させることを含み、
    対応する野生型ヒトエンドスタチンと比較して、前記変異が1つ又はいくつかのアミノ酸の置換、欠失又は付加であり、前記変異が、前記変異体のATPアーゼ活性の減少又は消失をもたらす、ヒトエンドスタチンの生物活性を向上させる方法。
  2. 対応する前記野生型ヒトエンドスタチンと比較して、前記エンドスタチン変異体の内皮細胞移動阻害活性が増強されているか、前記エンドスタチン変異体の腫瘍阻害活性が増強されている、請求項1に記載の方法。
  3. 前記エンドスタチン変異体が、配列番号6〜11、13、14、17、23〜27及び30〜31からなる群から選択される配列からなる、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 増加した抗血管新生活性を有し、配列番号1のアミノ酸残基89〜95からなるGly−Ser−Glu−Gly−Pro−Leu−Lys ATP結合モチーフに変異を含み、対応する野生型ヒトエンドスタチンと比較して低下したATPアーゼ活性を有するヒトエンドスタチン変異体であって、
    前記変異が1つ又はいくつかのアミノ酸の置換、欠失又は付加であり、前記変異が、前記変異体のATPアーゼ活性の減少又は消失をもたらす、変異体。
  5. 対応する前記野生型ヒトエンドスタチンと比較して、ATPアーゼ活性が少なくとも30%、少なくとも50%、少なくとも70%、又は少なくとも90%減少している、請求項4に記載の変異体。
  6. ATPアーゼ活性を持たない、請求項5に記載の変異体。
  7. 配列番号1のアミノ酸残基89〜95からなる前記Gly−Ser−Glu−Gly−Pro−Leu−Lysモチーフに対応する前記配列の部分的又は完全な欠失を含む、請求項に記載の変異体。
  8. (a)配列番号1のアミノ酸残基89に対応するGly残基が、非荷電若しくは芳香族アミノ酸で置換された又は欠失した、又は
    (b)配列番号1のアミノ酸残基92に対応するGly残基が、非荷電アミノ酸で置換された又は欠失した、又は
    (c)配列番号1のアミノ酸残基95に対応するLys残基が、正荷電若しくは非荷電アミノ酸で置換された又は欠失した、又は
    (d)(a)〜(c)の任意の組合せである、請求項に記載の変異体。
  9. (a)配列番号1のアミノ酸残基89に対応するGly残基が、Ala若しくはProのいずれかで置換された又は欠失した、又は
    (b)配列番号1のアミノ酸残基92に対応するGly残基が、Alaで置換された又は欠失した、又は
    (c)配列番号1のアミノ酸残基95に対応するLys残基が、Arg若しくはGlnのいずれかで置換された又は欠失した、又は
    (d)(a)〜(c)の任意の組合せである、請求項に記載の変異体。
  10. 配列番号6〜11、13、14、17、23〜27及び30〜31からなる群から選択される配列からなる、請求項に記載の変異体。
  11. 配列番号6、配列番号10、配列番号27及び配列番号30からなる群から選択される配列からなる、請求項10に記載の変異体。
  12. 請求項4〜11のいずれか一項に記載の変異体を含む、血管新生関連疾患を治療するための医薬組成物。
  13. 前記変異体が、PEG分子に共有結合されている、請求項12に記載の医薬組成物。
  14. 前記PEG分子の分子量が、5〜40kDである、請求項13に記載の医薬組成物。
  15. 前記PEG分子が、前記変異体のN末端でαアミノ基に共有結合されている、請求項14に記載の医薬組成物。
  16. 前記PEG分子が、モノメトキシポリ(エチレングリコール)−アルデヒド(mPEG−ALD)である、請求項15に記載の医薬組成物。
  17. 前記血管新生関連疾患が腫瘍である、請求項1216のいずれか一項に記載の医薬組成物。
JP2014528847A 2011-09-09 2012-09-10 Atp結合部位に変異を有するエンドスタチン変異体 Active JP6336389B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110280441 2011-09-09
CN201110280441.8 2011-09-09
PCT/CN2012/081210 WO2013034116A1 (zh) 2011-09-09 2012-09-10 对atp结合位点进行突变的血管内皮抑制素突变体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014531897A JP2014531897A (ja) 2014-12-04
JP2014531897A5 JP2014531897A5 (ja) 2015-11-05
JP6336389B2 true JP6336389B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=47831548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014528847A Active JP6336389B2 (ja) 2011-09-09 2012-09-10 Atp結合部位に変異を有するエンドスタチン変異体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10647968B2 (ja)
EP (1) EP2754718B1 (ja)
JP (1) JP6336389B2 (ja)
CN (2) CN117987505A (ja)
AU (1) AU2012306826B2 (ja)
CA (1) CA2848118C (ja)
HK (1) HK1251864A1 (ja)
IL (1) IL231419A0 (ja)
RU (1) RU2014113924A (ja)
WO (1) WO2013034116A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104926933B (zh) * 2014-03-19 2018-09-07 北京仁和天通生物科技有限公司 Endostatin突变体、Endostatin突变体与聚乙二醇的交联物以及它们的应用
JP2018501195A (ja) * 2014-11-03 2018-01-18 清華大学Tsinghua University 脂肪細胞分化およびインスリン抵抗性を阻害するための薬物
EP3269731B1 (en) * 2015-02-13 2023-10-04 Tsinghua University Molecular design of recombinant protein drug
CN106674352B (zh) * 2015-11-10 2020-05-15 孙嘉琳 抗肿瘤蛋白内皮抑素的衍生物及应用
WO2018086603A1 (zh) * 2016-11-10 2018-05-17 北京普罗吉生物科技发展有限公司 聚乙二醇化血管内皮抑制素类似物及其应用
WO2019024814A1 (zh) * 2017-07-30 2019-02-07 清华大学 抑制dna依赖蛋白激酶催化亚基的药物
CN114645025B (zh) * 2022-04-13 2023-12-22 南开大学 一种人源atp合成酶的纯化方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1037983A1 (en) * 1997-12-08 2000-09-27 Beth Israel Deaconess Medical Center Mutants of endostatin, "em 1" having anti-angiogenic activity and methods of use thereof
WO2000067771A1 (en) * 1999-05-06 2000-11-16 The Burnham Institute Antiangiogenic endostatin peptides, endostatin variants and methods of use
CN1237072C (zh) * 2000-05-22 2006-01-18 烟台荣昌生物工程有限公司 生产内皮抑制素的方法
JP4511108B2 (ja) * 2002-05-31 2010-07-28 オンコリクス インコーポレイテッド ヒトプロラクチン拮抗剤−血管新生阻害剤融合蛋白質
CN100475270C (zh) * 2006-01-20 2009-04-08 清华大学 一种治疗肿瘤的药物及其应用
CN101143894A (zh) * 2007-06-22 2008-03-19 中国药科大学 高效抑制血管生成多肽及其物理化学修饰方法和应用
US8586544B2 (en) * 2008-04-04 2013-11-19 Procell Therapeutics Inc. Cell-permeable endostatin recombinant protein, a polynucleotide encoding the same, and an anti-cancer preparation containing the same as an active component
CN101256139A (zh) * 2008-04-18 2008-09-03 山东先声麦得津生物制药有限公司 一种血管内皮抑制素生物活性的检测方法
CN101890155B (zh) * 2010-05-25 2012-07-25 江苏先声药物研究有限公司 一种药物组合物及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP2754718A4 (en) 2015-04-22
US20150197733A9 (en) 2015-07-16
CN108291248A (zh) 2018-07-17
US10647968B2 (en) 2020-05-12
WO2013034116A1 (zh) 2013-03-14
US20140308263A1 (en) 2014-10-16
CA2848118C (en) 2023-09-05
RU2014113924A (ru) 2015-10-20
CN108291248B (zh) 2024-03-08
CA2848118A1 (en) 2013-03-14
AU2012306826B2 (en) 2018-01-04
JP2014531897A (ja) 2014-12-04
AU2012306826A1 (en) 2014-04-03
HK1251864A1 (zh) 2019-04-26
IL231419A0 (en) 2014-04-30
EP2754718A1 (en) 2014-07-16
EP2754718B1 (en) 2017-12-13
CN117987505A (zh) 2024-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6336389B2 (ja) Atp結合部位に変異を有するエンドスタチン変異体
JP5902679B2 (ja) IL−4Rαに結合する涙液リポカリンムテイン
KR102076348B1 (ko) 사람 아르기나제 및 부위-지향성 페길화된 사람 아르기나제 및 그의 용도
US11965003B2 (en) Recombinant lectin variants
CN1886500A (zh) 磷酸激酶及其应用
JP2022520862A (ja) 新規組換えジアミンオキシダーゼおよび過剰ヒスタミンによって特徴づけられる疾患の治療のためのその使用
KR20230017804A (ko) Rhfgf21 융합 단백질, rhfgf21 융합 단백질을 인코딩하는 폴리뉴클레오티드, rhfgf21 융합 단백질을 포함하는 조성물, 및 rhfgf21 융합 단백질의 용도
Yu et al. Highly effective biosynthesis of N-acetylated human thymosin β4 (Tβ4) in Escherichia coli
Xu et al. Expression, purification, and characterization of recombinant lumbrokinase PI239 in Escherichia coli
US20210309984A1 (en) ChiA Enzyme
CN115348884A (zh) 用于治疗戈谢病的β-葡糖脑苷脂酶变体
US20140205578A1 (en) Methods for increasing insulin sensitivity and treating diabetes
Nagaoka et al. A betacellulin mutant promotes differentiation of pancreatic acinar AR42J cells into insulin-producing cells with low affinity of binding to ErbB1
JP2004504026A (ja) ヒトdesc1様セリンプロテアーゼの調節
RU2802488C1 (ru) Белковая конструкция на основе рецептор-специфичного мутантного варианта противоопухолевого цитокина TRAIL в виде гибридного белка с пептидом, специфичным к интегрину αvβ3, для терапии солидных опухолей
Gaur et al. Role of aspartic acid 121 in human pancreatic ribonuclease catalysis
CN112794892B (zh) 一种抗真菌肽突变体及其制备方法和应用
JP4232423B2 (ja) 新規ユビキチン特異プロテアーゼ
KR101813703B1 (ko) 모노아실글리세롤 리파아제의 대량생산 방법
CA2355468A1 (en) Glycosyl phosphatidy linositol specific phospholipase d proteins and uses thereof
US20060269537A1 (en) Glycosyl phosphatidyl inositol specific phospholipase D proteins and uses thereof
ES2272471T3 (es) Regulacion de una variante de la proteina nip45 que interacciona con nf-at.
이현채 The Role of Adenylyl Cyclase-Associated Protein1 (CAP1) in Transendothelial Migration of Monocytes to Promote Chronic Inflammation
WO2003074728A2 (en) Screening for modulators of pkng activity
US7273724B1 (en) Polypeptide-human actin-binding protein 54 and a polynucleotide encoding the same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6336389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250