JP6325539B2 - カーテン/日除けを移動するための一群の部材を操作する制御用の装置 - Google Patents

カーテン/日除けを移動するための一群の部材を操作する制御用の装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6325539B2
JP6325539B2 JP2015523660A JP2015523660A JP6325539B2 JP 6325539 B2 JP6325539 B2 JP 6325539B2 JP 2015523660 A JP2015523660 A JP 2015523660A JP 2015523660 A JP2015523660 A JP 2015523660A JP 6325539 B2 JP6325539 B2 JP 6325539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
tension
pulley
support means
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015523660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015522733A (ja
Inventor
ニコロシ,ジョヴァンニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pellini SpA
Original Assignee
Pellini SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pellini SpA filed Critical Pellini SpA
Publication of JP2015522733A publication Critical patent/JP2015522733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6325539B2 publication Critical patent/JP6325539B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/264Combinations of lamellar blinds with roller shutters, screen windows, windows, or double panes; Lamellar blinds with special devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/28Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable
    • E06B9/30Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable liftable
    • E06B9/32Operating, guiding, or securing devices therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/28Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable
    • E06B9/30Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable liftable
    • E06B9/32Operating, guiding, or securing devices therefor
    • E06B9/322Details of operating devices, e.g. pulleys, brakes, spring drums, drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/264Combinations of lamellar blinds with roller shutters, screen windows, windows, or double panes; Lamellar blinds with special devices
    • E06B2009/2643Screens between double windows
    • E06B2009/2646Magnetic screen operator
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/28Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable
    • E06B9/30Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable liftable
    • E06B9/32Operating, guiding, or securing devices therefor
    • E06B9/326Details of cords, e.g. buckles, drawing knobs
    • E06B2009/3265Emergency release to prevent strangulation or excessive load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Blinds (AREA)
  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Description

本発明は操作可能なカーテン/日除け、および光、空気、音波や人が壁内の開口を通過するのを防止、あるいは遮るために主に利用されているシャッターなどの分野に関する。これら移動可能な構造体の場合、プライバシー保護のために2つの環境を相互に分離するためにも使用できる。以下の説明において“カーテン/日除け”は、上記タイプのすべての移動/操作可能な構造体を指す用語として使用するものである。
具体的には、本発明はカーテン/日除けを移動するための一群の部材を操作する制御用の装置に関する。より具体的には、本発明は“コードを備えた”タイプの装置で、コードによってカーテン/日除けの移動/操作を制御する装置に関する。
本発明において、カーテン/日除けの移動/操作を制御するコードは、所謂“連続”コードであり、2つの端部を接合してリング状のコードを形成するものである。このコードは一対の同一平面滑車によってピンと張った状態で維持され、各滑車の周りにコードが半円周に等しい部分において巻き取られる。連続コードであることを考えると、2つの滑車は各滑車に関して径方向に対向する位置において2つのコード部分によって接合される。2つの滑車のうち一つの滑車はカーテン/日除けの一群の可動部材に連結され、以下説明する本発明では、この滑車を“駆動滑車”と呼ぶ。他の滑車はアイドル滑車であり、コードをピンと張った状態に維持する滑車で、以下本発明では“張力作用滑車”と呼ぶ。駆動滑車は滑車を回転させるために好適な支持手段によって支持し、カーテン/日除けの一群の可動部材に接続する。張力作用滑車は固定構造体に接続し、この固定構造体に関してカーテン/日除けの移動/操作が生じる。あるいは2つの滑車がより高い位置にある駆動滑車と上下方向にアライメントしている場合には、張力作用滑車はコードによって駆動滑車に支持できる。このような場合、コードの張力作用は張力作用滑車の重量によるものである。駆動滑車に溝を形成し、滑車に巻き取られたコード部分をこの溝に収容する。溝の幅はコードの直径より小さく、張力作用滑車が発生する張力については、コードと駆動滑車が相互に接触する部分においてコードが駆動滑車に一体接続するように、コードを溝に嵌合させる程度の張力である。このため、滑車が接合する2つのコード部分の一つに力を加えることによって、トルクが発生し、このトルクによって駆動滑車が回転することになる。このようなトルクが伝達手段によって一群の可動部材に伝達するため、カーテン/日除けの移動/操作を行うことができる。
張力作用滑車の代わりに、装置に戻り要素を設けてもよい。この要素の周囲にコードを部分的に巻き取られ、カーテン/日除けの移動/操作時にコードがこの要素上を滑り動作する。
コードの代わりに、長さ方向に延在するチェーンなどの別な可撓性部材を利用することも可能である。このような場合、駆動滑車および張力作用滑車は歯車であり、張力作用によって歯車とチェーンとのかみ合い係合を確保する。以下本発明では、“コード”は上記タイプの長さ方向に延在するすべての可撓性部材を指すものとする。
以上の上記の従来装置の場合、カーテン/日除けの移動/操作を行う者がコードリングを手にして、コードを付勢する必要がある。これが、コードが連続的である事実と相俟って、これら装置をきわめて危険なものにする。これは特に子供について言える。即ち、子供の場合、例えばコードのリングの中に意図せずに頭を突っ込むなどの理由によって家庭内事故である窒息事故が発生する恐れがある。これら事故を防止するために、不適切な使用時に、あるいはより一般的には機能条件以外の条件時に、コードは破断できるようになっていなければならない。現状では不幸なことに、構造要件および信頼性要件では、コードは破断できる接合部を有さず、子供の体重よりもかなり大きい極限強度を有している。上記欠陥の重要性は、移動/操作装置の製造者にこの問題に対処することを要求している欧州共同体の最近の法律によっても証明されている。
本発明の目的は、連続コードを備えたタイプの、カーテン/日除けを移動するための一群の部材を操作する制御用の装置を実現することによって上記の問題を解決することであり、従来の装置よりも高い安全性を確保するものである。
本発明はカーテン/日除けを移動するための一群の部材を操作する制御用の装置に関するものである。即ち、この装置は、この一群の可動部材に連結され、
自己の軸線を中心にして回転する少なくとも一つの滑車、
上記一群の可動部材に接続され、かつ上記滑車を回転させるのに好適な上記滑車の支持手段、
上記滑車に少なくとも部分的に巻き取られ、2つのコード部分が、上記滑車に関して径方向に対向する位置において、同じ方向に上記滑車から離間移動し、これらコード部分の一つに張力を作用させて上記滑車を回転させるトルクを発生するコードのリング、および
上記滑車からの上記トルクを上記一群の可動部材に伝達して上記移動/操作を行う手段からなり、
上記支持手段が、上記コード部分の少なくとも一つに加えられ、予め設定された値よりも小さい張力の値に対応して上記滑車を支持し、この値を超えると、上記支持手段が上記移動/操作手段から切り離される装置である。
本発明の革新的な特徴については、従属請求項に記載した通りである。
本発明の一つの態様の場合、物理的な分離要素によって上記一群の可動部材から上記支持手段を分離する。なお、この支持手段は、一群の可動部材においてこの物理的分離要素と一体的な接続要素に接続する。
本発明の別な態様の場合、上記物理的分離要素は二重窓の壁である。
本発明の別な態様の場合、上記コードの張力作用手段に少なくとも部分的に上記コードリングを巻き取り、この張力作用手段が上記物理的分離要素と一体化している。
本発明の別な態様の場合、上記支持手段を上記接合要素から切り離すと、上記コードの張力が相殺される。
本発明の別な態様の場合、上記接続要素は、
上記コードの張力により上記支持手段を上記接続要素に関して移動させる手段、および
上記コード部分の少なくとも一つに加えられ、上記の予め設定された値よりも小さい張力値に対応して上記移動動作を止める手段を有する。
本発明の別な態様の場合、上記接続要素に関して上記支持手段を移動させると、この支持手段が接続要素から分離する。
本発明の別な態様の場合、上記支持手段および上記接続要素は、
上記接続要素に一体的に接続され、間に上記支持手段が少なくとも部分的に挿入可能な少なくとも2つの壁部分、
上記支持手段に一体的に接続された少なくとも2つの突起、および
上記の2つの壁部分にそれぞれ形成された少なくとも2つの相互に平行な溝部分を有し、各溝部分が第1端部および第2端部を有し、第1端部を2つの壁部分の一つのエッジに設定して2つの突起の一つを溝部分に挿入できるようにし、これら2つの溝部分が第2端部において閉じられ、
上記溝部分に上記突起が滑り嵌合すると、上記接続要素に関して上記支持手段が移動し、そして上記コードの張力によって上記突起が溝部分の第2端部から溝部分の第1端部に向かって滑り移動する。
本発明の別な態様の場合、上記移動阻止手段は第1端部および第2端部を有する舌状部からなり、この舌状部は第1端部において上記接続要素に一体的に接続し、また舌状部は第2端部に歯を有する。また、上記突起が溝部分の第2端部にあるときに、上記支持手段がコードの張力によって接触領域において上記の歯に押し付けられる。上記舌状部の第1端部および上記接触領域は上記移動方向に対して斜め方向にそって配設され、上記支持手段の上記歯に作用する圧力によって、上記コード部分の少なくとも一つに作用し、上記予め設定された値に等しいか、あるいはそれよりも大きい張力の値に対応して舌状部が曲がり、これによって上記支持手段と上記の歯との接触がなくなるまでこの接触が抑制される。
本発明の別な態様の場合、張力作用手段は
上記の物理的な分離要素に一体的に接続され、周囲に上記コードリングが少なくとも部分的に巻き取られ、コードに上記のように張力を作用させる戻り要素を有する第1要素(first component)、
上記第1要素に関して振動する第2要素(second component)であって、この振動が、第1要素および第2要素が対向し、かつ上記戻り要素に巻き取られたコード部分がこれら2つの要素間に収められる位置を振動開始点とする第2要素、および
第2要素が上記位置に設定されたときにこの第2要素をロックする手段を有する。
本発明の別な態様の場合、上記ロック手段は第2要素内に形成した開口に収容できる後退可能な歯からなる。この歯が完全に前進し、第2要素が上記位置に設定された時に上記開口内に後退可能な歯を収容することができ、このように後退可能な歯を開口内に収容すると、第2要素が第1要素に関して回転することがなくなる。また、上記後退可能な歯と第1要素との間にバネを圧縮配置するため、このバネの弾性力により後退可能な歯が前進する。第2要素については、バネの弾性力より大きい圧力の後退可能な歯への作用によってのみ解除できるように構成する。
本発明の別な態様の場合、コードの張力により第1要素に関して戻り要素を移動させるのに好適な手段によってこの戻り要素を上記第1要素に接続する。このバネについては、上記後退可能な歯と戻り要素との間に圧縮配置するため、コードの張力によってバネがさらに圧縮される。
本発明の別な態様の場合、形状が円筒体の側面形状である表面において戻り要素がコードに接触する。
本発明の別な態様の場合、滑車および戻り要素は直径が同じである。
本発明の上記以外の目的および作用効果については、以下の詳細な実施態様の説明および単に例示として示す非制限的な添付図面から明らかになるはずである。
本発明に従って二重窓に収納したベネチアンブラインドなどのカーテン/日除けを移動するための一群の部材をコードリングによって操作する装置を示す斜視図である。 カーテン/日除けの一群の可動部材に連結され、コードによって付勢される滑車の支持手段として作用する図1の装置の一要素を示す斜視図である。 図2の支持手段を示す側面図である。 図1の二重窓の窓ガラスに図2の支持手段を接続する要素を示す斜視図である。 図4の接続要素を示す側面図である。 図4の接続要素に図2の支持手段を接続する一連のステップのうちの一つのステップ時における図2の支持手段および図4の接続要素を示す斜視図である。 図6に示したステップに続くステップ時における図2の支持手段および図4の接続要素を示す斜視図である。 図7の装置を示す側面図である。 図4の接続要素に接続した図2の支持手段を示す斜視図である。 図9の装置を示す側面図である。 コードに対する張力作用手段として作用する図1の装置の別な成分を示す斜視図である。 コード使用時の開放構成における図11の張力作用手段を示す斜視図である。 図11の張力作用手段が開放構成状態にある図1の装置を示す斜視図である。
以下本発明を説明するが、説明を容易にするため、本発明の好適な実施態様のみを説明することにする。なお、本発明装置はこの実施態様に制限されるものではなく、任意の一つのカーテン/日除けを移動するための一群の部材を操作する制御用に利用できることを理解できるはずである。各図面については、この図だけでなく他の図面に明示的に示されていない要素についても図示する。各種要素のスケールおよび大きさは、必ずしも実際のスケールおよび大きさに対応するものではない。
図1について説明すると、“二重窓”として知られている構造体1は2枚の窓ガラス2および3からなり、これら窓ガラスは相互に平行であり、間にある金属製フレームによって支持される。例えば、窓ガラス2、3は垂直に配置できる。フレームと窓ガラス2、3によって平行六面体のチャンバ4の境界が設定され、このチャンバ内部にベネチアンブラインド状カーテン/日除け5を収納する。カーテン/日除け5は複数の羽根板6からなり、これら羽根板は一群の可動部材(図示せず)によって平行に2つの窓ガラス2、3間において移動可能である。一群の可動部材の付勢については、この一群の可動部材に連結され、かつコード8のリングが、窓ガラス3に接続された好適な張力作用要素9によってピンと張られた状態で周囲に巻き取られた駆動滑車(図示せず)からなる装置7によって制御される。コードリング8については、窓ガラス2、3に対して平行な平面内にあるのが好ましい。この駆動滑車は接続要素11によって窓ガラス3に接続された収容ボックス10に収容する。接続要素11は窓ガラス3に一体的に接続し、収容ボックス10と窓ガラス3との間に設ける。この収容ボックス10は、滑車が窓ガラス3に対して好ましくは直交する自己の軸を中心にして回転し、かつコードリング8に対して同一平面に維持されるように滑車を支持する。以下の説明では、収容ボックス10を“スライド”と呼ぶことにする。コード8の2つの部分8a、8bについては、スライド10から張力作用要素9まで垂直に延在させるのが好ましく、駆動滑車から離れるように移動し、かつこの滑車に関して径方向に対向する位置に位置する。
例えば、駆動滑車は直径が好ましくは18mm〜25mm、より好ましくは22mmであり、コード8はポリエステル製であり、その横断面直径が好ましくは3.8mm〜4.1mm、より好ましくは4mmである。またコードリング8の長さは好ましくは500mm〜2,000mm、より好ましくは窓ガラス3の高さよりも85mm低く設定する。コード8のコード部分8a、8bの張力は張力作用要素9の存在のみによるもので、好ましくは1N〜2Nであり、より好ましくは1.5Nである。
張力をコード部分8a、8bの一つに与えると、トルクが発生し、駆動滑車が回転する。カーテン/日除け5の一群の可動部材は二重窓1のチャンバ4内に設けられ、かつ駆動滑車に公知方法で磁気結合された付勢滑車からなる。この磁気結合によってスライド10と一群の可動部材が接続する。駆動滑車と付勢滑車との磁気吸引が働くため、駆動滑車に作用し、かつコード8が発生するトルクが付勢滑車に伝達し、従って他の滑車が回転し、羽根板6の支持ロープが巻き取られ、かつ巻き出される。また、2つのコード部分8a、8bの一つに張力が加わると、羽根板6が移動する。即ち、カーテン/日除け5が移動する。例えば、羽根板6の移動のために2つのコード部分8a、8bの一つに加える最小張力は好ましくは6N〜16N、より好ましくは11Nである。
以下の添付図面に関する説明から明らかなように、スライド10と接続要素11との接続については、2つのコード部分8a、8bの一つに加えられ、装置7の設計パラメータに左右される値よりも小さい張力値に対応してスライド10が駆動滑車を支持するように接続を行う。この値を超えると、スライド10が接続要素11から分離する。即ち、スライド10がカーテン/日除け5の一群の可動部材から切り離され、コード8の張力が解除される。
図2にスライド10を示すが、このスライドは矩形の平行六面体形状とするのが好ましい。このスライドのベース部分15は対向するベース部分16よりも面積がわずかに小さく、スライドはこのベース部分15に2つの相互に平行な縦方向側壁17、18によって、また相互に平行な横壁19、20によって接合する。スライド10は縦壁17、18に平行で、かつベース部分15、16に対して直交する面に関して面対称である。横壁19は2つの穴をもち、これら穴を介して2本のコード部分8a、8bをスライド10に挿入する。ベース部分16に対してベース部分15の面積が小さいため、ベース部分16からベース部分15にかけて延在する縦壁17、18および横壁20が段差を形成し、この段差がU字形凹部21の境界になり、ベース部分15の開始点になる。2つの短い突起22(一つの突起だけを図示する)が横壁19から突在し、縦壁17、18と共通する横壁19のそれぞれ2つのエッジの開始点になる。縦壁17、18と平行に突起22は延在し、凹部21に嵌合する。2つの同一平面タブ23、24が横壁20から直交的に突出し、ベース部分15に対して平行で、かつ縦壁17、18の方向に凹部21の一部になる。これらタブ23、24はスライド10の対称面に関して反対側に位置する。
図2および図3について説明すると、図示のように、スライド10は面積の大きいベース部分15において切り欠き(notch)25を有し、この切り欠き25が横壁19の出発点になる。切り欠き25は矩形の平行六面体形で、縦方向にスライド10の対称面が存在している。
図4および図5について説明すると、図示のように、接続要素11は好ましくは矩形のベース部分26を有し、このベース部分26は2つの長いエッジ27、28および2つの短いエッジ29、14を有する。2つの相互に平行な縦壁30、31はそれぞれベース部分26に関して直交し、かつこれに関して同じ側において長いエッジ27、28から上方に延在する。また、横壁32はベース部分26に関して直交し、かつ縦壁30、31と同じ側において短いエッジ29から上方に延在する。接続要素11はベース部分26に対して直交し、かつ縦壁30、31に対して平行な面に関して面対称である。縦壁30、31および横壁32は高さが同じである。縦壁30、31は長いエッジ27、28よりも短く、横壁32と共通なエッジを有する。また縦壁30、31はそれぞれ2つの縦方向溝33、34を有し、これら溝は横壁32と共通しない縦壁30、31のエッジを出発点とするベース部分26に対して平行に延在する。横壁32は2つのウィンド35、36を有し、これら部分35、36はベース部分26に対して平行に延在し、かつ接続要素11の対称面に関して反対側に存在する。ベース部分26は縦壁30、31と横壁32との間に形成された貫通孔37を有し、そのエッジはベース部分26の短いエッジ14に近接した部分38を有する。貫通孔37のエッジの部分38は縦壁30、31に対して直交し、接続要素11の対称面に関して面対称である。舌状部39は貫通孔37のエッジの部分38においてベース部分26に接続し、このベース部分26に関して縦壁30、31および横壁32と同じ側にある。舌状部39はベース部分26の短いエッジ14の方に延在し、その歯40はベース部分26への接続端部に対向する端部に形成する。歯40は舌状部39に関してベース部分26とは反対側において舌状部39から直交方向上方に延在するのが好ましい。
図5について説明すると、図示のように、貫通孔37のエッジの部分38は溝33、34のブラインド端部にほぼアライメントしている。舌状部39の横断面はベース部分26を出発点とする第1湾曲部41を有し、この湾曲部41は直線状の第2部分42に連続し、この部分42の端部に歯40が位置する。湾曲部41については、半円形状であるのが好ましく、凹部がベース部分26の短いエッジ14の方に向いている。直線状の第2部分42がベース部分26に対して多少傾斜しているため、これが第1部分41を出発点としてベース部分26から離れる。第2部分42の長さについては、舌状部39の自由端部がベース部分26の短いエッジ14に近接できるように設定する。
例えば、舌状部39の湾曲部41の半径については、0.8mm〜0.9mmであるのが好ましく、より好ましくは0.85mmである。また舌状部39の第2部分42の長さについては、9.8mm〜10.2mmであるのが好ましく、より好ましくは10mmである。舌状部39の自由端部のベース部分26からの距離については、3.3mm〜3.5mmであるのが好ましく、より好ましくは3.4mmである。スライド10および接続要素11については、ポリカーボネート製であるのが好ましい。また、接続要素11の長いエッジ27、28については、長さがスライド10の縦壁17、18よりも長いのが好ましい。接続要素11の縦壁30、31の溝33、34については、それぞれスライド10の横壁19から突在する突起22に対して相補関係にあるのが好ましい。接続要素11の横壁32のウィンド35、36については、それぞれスライド10の横壁20から突在するタブ23、24に対して相補関係にあるのが好ましい。接続要素11の縦壁30、31および横壁32については、スライド10の縦壁17、18および横壁20の凹部21に対して相補関係にあるのが好ましい。舌状部39の自由端部のベース部分16からの距離については、スライド10のベース部分15を出発点とする切り欠き25の深さよりも大きいことが好ましい。
図6〜図10にスライド10を接続要素11に接続する一連のステップのうちのいくつかのステップを示す。このような接続を行う前に、ベース部分26における接続要素11をカーテン/日除け5の一群の可動部材における窓ガラス3に一体的に接続することが必要である。特に、この接続要素11は縦壁30、31および横壁32が上方に延在する面と反対側にあるベース部分26の面において窓ガラス3に接着する。接続要素11のベース部分26に貫通孔37があるため、スライド10内の駆動滑車と二重窓1のチャンバ4内の付勢滑車との磁気結合が容易になる。接続要素11については、縦壁30、31が垂直に配置するように窓ガラス3に固定するのが好ましい。
図6は、スライド10のベース部分15が接続要素11のベース部分26に接触するようにスライド10を接続要素11に重ねるステップを示す図である。また図7および図8に、上記のようにスライド10を接続要素11に重ねた後のスライド10および接続要素11を示す。
図7について説明すると、図示のように、接続要素11の縦壁30、31はスライド10の縦壁17、18において凹部21の一部になる。即ち、スライド10が接続要素11の縦壁30と31との間に部分的に挿入される。接続要素11の横壁32の場合には、スライド10の横壁20において凹部21の一部になる。従って、スライド10の突起22が接続要素11のそれぞれの溝33、34に臨むだけで、これらを貫通しない。同様に、スライド10のタブ23、24も接続要素11の横壁29のウィンド35、36に臨むだけで、これらを貫通しない。
図8について説明すると、図示のように、スライド10のベース部分15の切り欠き25は舌状部39および歯40によって部分的に占められる。特に、スライド10が接続要素11に重なっているため、ベース部分15に対して平行に切り欠き25の境界を形成する壁が歯40に接触する。舌状部39の自由端部のベース部分16からの距離は、図6に示す位置に関して、切り欠き25のベース部分15からの深さよりも大きいため、舌状部39は曲がり、スライド10によって接続要素11のベース部分26の方に押し付けられる。舌状部39は弾性をもち、従って図6の位置に戻ることができる。このため、図7および図8に示す構成の場合、舌状部39が、スライド10を接続要素11から引き離す力をスライド10に加える。スライド10が図7および図8に示す構成を維持するためには、従って、スライド10を接続要素11に押しつけ、舌状部39の上記弾性力を撥ね返す必要がある。
スライド10を接続要素11に重ねるステップに続くステップでは、図7の矢印によって示す方向に、スライド10を接続要素11の横壁32の方に移動させる。この移動によってスライド10の突起22が接続要素11の溝33、34中を滑り移動し、かつスライド10のタブ23、24が接続要素11の横壁29のウィンド35、36中を滑り移動する。
図9および図10に上記移動後のスライド10および接続要素11を示す。この場合、図1の場合と同じ構成が得られる。図9について説明すると、図示のように、接続要素11の縦壁30、31によってスライド10の縦壁17、18において凹部21が完全に埋まり、また接続要素11の横壁32によってスライド10の横壁20において凹部21が完全に埋まる。さらに、スライド10の突起22によって接続要素11の溝33、34が完全に埋まり、またスライド10のタブ23、24によって接続要素11の横壁29のウィンド35、36が完全に埋まる。
図10について説明すると、図示のように、接続要素11の舌状部39が歯40においてスライド10の切り欠き25から突在する。スライド10が接続要素11において移動するため、歯40が切り欠き25から外側に出、スライド10の横壁19に接触する。舌状部39の自由端部の接続要素11のベース部分26からの距離については、図6に示す構成における距離よりも小さいが、図8に示す構成における距離よりも大きいことが好ましい。従って、上記の弾性戻り力により舌状部39が図6の構成の場合接続要素11のベース部分26の方に曲がるため、ベース部分15に対して平行で、かつ横壁19と共通な切り欠き25の境界になる壁のエッジに舌状部39が直線状部42において押し付けられる。
図9および図10に示す構成では、接続要素11の縦壁30、31および溝33、34が、スライド10の突起22とともに、スライド10と接続要素11との間に拘束されるため、スライド10の移動は接続要素11の縦壁30、31に対して平行な移動に制限され、その方向もスライド10の横壁20が接続要素11の横壁32から離れる方向に制限される。この拘束状況は、接続要素11のウィンド35、36がなくても、またスライド10のタブ23、24がなくても実現でき、同じ横壁32がない場合でも同様である。また、好ましくは縦壁30、31が垂直に配置されるように接続要素11が窓ガラス3に固定されるため、上記移動は垂直移動である。
歯40がスライド10の横壁19に接触している舌状部39によって、スライドが上記の移動を行うことはない。従って、スライド10は接続要素11に対して動くことはない。このため、図9および図10に示す構成にスライド10を保持するために、スライド10を接続要素11に押し続ける必要がなくなる。というのは、舌状部39の上記弾性戻り力が、突起22の溝33、34への挿入後およびタブ23、24のウィンド35、36への挿入後に発生する拘束反動によってなくなるからである。
ロープ8a、8bの方向は、接続要素11の縦壁30、31に対して平行であり、従って溝33、34に対して平行である。コード8の張力によって、スライド10に牽引力が作用する。この力があるため、スライド10の横壁19が舌状部39の歯40に押し付けられる。舌状部39の弾性については、2本のコード部分8a、8bの少なくとも一つに加えられる、制限値に等しいか、これよりも大きい張力値に対応して、舌状部39がスライド10に作用する牽引力によって、またコード8の張力によって、スライド10の横壁19と舌状部39の歯40との間に接触がなくなるまで曲がる。従って、スライド10が接続要素11の縦壁30、31に対して平行に自由に移動できるようになる。舌状部39がスライド10を解除すると、スライド10には、これを移動させるコード8の張力によって牽引作用が働く。この移動によって、突起22が溝33、34から抜け出し、タブ23、24がウィンド35、36から抜け出る。従って、スライド10が接続要素11から分離し、この結果としてコード8の張力が作用しなくなる。装置1が上記したように、好ましくは垂直に配置されている場合、即ちコード8のリングが垂直面内にある場合、スライド10の重量がコード8の張力に加わり、スライド10の接続要素11からの分離が促進する。
制限張力値−これ以上になるとスライド10が接続要素11から分離する−は、装置1の設計パラメータに左右され、また通常は舌状部39の形状および舌状部39の構成材料に左右されるという意味において“予め設定された”値である。従って、装置1はコード8の不適切な使用を防止できるように設計できる。例えば、上記の装置1の設計パラメータの場合、上記制限張力値は好ましくは55N〜61N、より好ましくは60Nである。即ち、6kg以上の重量がコード8に加わると、スライド10が接続要素11から分離する。従って、家庭内でコード8によって子供が窒息する事故の恐れがなくなる。
図11および図12にコード8の張力作用要素9を示す。この張力作用要素9は矩形の平行六面体形状の要素本体50からなり、この本体50は一面において開放し、本体50に対して振動するカバー51によって閉じることができる。要素本体50はベース部分52を有し、このベース部分52から2つの相互に平行な縦壁53、54および2つの相互に平行な横壁55、56が上方に延在する。これら壁53、54、55、56は高さが同じである。張力作用要素9は横壁53、54に対して平行で、ベース部分52に直交する面に関して面対称である。この要素本体50はベース部分52において壁53、54、55、56とは反対側で窓ガラス3に一体的に接続する。好ましくは、縦壁53、54が垂直に配置されている状態で窓ガラス3に固定する。要素本体50は一対の案内バー70、71(図13を参照)を有し、これら案内バーは横壁55から横壁56まで縦壁53、54に対して平行に延在する。コード8の戻り要素57はこれら案内バー70、71上を自由に移動できる。戻り要素57は縦方向対称面の一つにそって円筒形面形状の壁58を有する。この壁58はベース部分52に対して直交的に要素本体50から突在し、凹面が横壁56に臨んでいる。またこの壁58の場合張力作用要素9の対称面が横断している。壁58と駆動滑車が同一面にあり、またこれら直径が同じであることが好ましい。案内バー70、71は同軸の2つのヘリカルバネ59、60に挿入される。これらヘリカルバネは、戻り要素57を要素本体50の横壁55に押し付けることによって圧縮された状態で動作する。
カバー51は矩形のベース部分61を有し、このベース部分61の要素本体50のベース部分52よりわずかに広く、その長いエッジから2つの縦壁62、63が直交的に上方に延在する。横壁64はベース部分61の短いエッジから上方に延在し、かつこれに対して直交する。縦壁62、63および横壁64は高さがほぼ同じである。カバー51の縦壁62、63は、横壁64に対向するベース部分61の短いエッジに近接した状態で、要素本体50の縦壁53、54にこれらと並行でかつ横壁55に近接した状態でヒンジ接合する。カバー51は要素本体50に対して振動するため、カバー51の縦壁62、63が要素本体50の縦壁53、54に対して平行に維持されることになる。
図11に、カバー51のベース部分61が要素本体50のベース部分52に対して平行に配置された状態でカバー51によって要素本体50をカバーする構成における張力作用要素9を示す。また図12に、カバー51のベース部分61が要素本体50のベース部分52に対してほぼ直交させた最大開度構成における張力作用要素9を示す。
図11から理解できるように、コード部分8a、8bが張力作用要素9から抜け出、要素本体50の横壁56およびカバー51の横壁64を横断する。また図13に明示するように、コード8は半円形に等しい断面に対応して戻り要素57の壁58に巻き取られる。駆動滑車の半径としては壁58が構成する半円形の半径に等しいのが好ましいため、ロープ部分8a、8bは相互に平行になっている。
張力作用要素9は、図11に示す構成において要素本体50にカバー51をロックする手段を有する。これらロック手段は、要素本体50の横壁56から要素本体50の外部に向かって突在するボタン65を有する。このボタン65は、戻り要素57の同じ案内バー70、71上を滑り移動し、要素本体50の外側に向かってバネ59、60によって押される。バネ59,60は戻り要素57とボタン65の間で圧縮される。張力作用要素9に進入するようにボタン65を押すと、ボタン65が上記案内バー70、71の上を横壁55に向かって滑り移動し、バネ59、60をさらに圧縮する。ボタン65は完全に延長すると、要素本体50の横壁56から突在する歯66に一体的に接続する。このとき、ボタン65は要素本体50から完全に抜け出た状態にある。このボタン65が横壁56を介して要素本体50に進入するさい、歯66が要素本体50の横壁55に向かって移動する。このように、歯66は後進可能であり、バネ59、60はこの移動とは逆になる。カバー51の横壁64は、歯66が横断するウィンド67を有する。図11に示すように、張力作用要素9がその閉じる位置にくると、バネ59、60によって押圧された歯66がカバー51の横壁64のウィンド67を横断するため、要素本体50に関してこれが回転することはない。張力作用要素9を開くためには、即ち図11に示す構成から図12に示す構成に移行するためには、ボタン65を押し、これを要素本体50に進入させてバネ59、60の弾性力を撥ね返す必要がある。ボタン65については、張力作用要素9に進入する歯66がカバー51の横壁64のウィンド67から抜け出、要素本体50に関して回転するために必要な量押す必要がある。
図13に、開放構成において窓ガラス3に作用する張力作用要素9を示す。正常な作動状態では、張力作用要素9は図1および図11に示す閉じた構成にある。図13の開放構成の場合、図12において占められた位置に関して、戻り要素57が要素本体50の横壁56に近接した状態で移動することを説明する図である。これは、コード8の張力のためであり、これによって牽引力が働き、戻り要素57が要素本体50の横壁56に向かって移動し、バネ59、60をさらに圧縮する。この戻り要素57の場合、バネ59、60の弾性力がコード8の張力による牽引力に等しくなるまで移動する。このようにバネ59、60がさらに圧縮されると、ボタン65を押すために作用する圧力が大きくなり、カバー51のロックを外す。図1の構成の場合に張力作用要素9を開放するためにボタン65に作用させる圧力は、設計パラメータに左右される。特に、これら設計パラメータについては、ボタンに働く上記圧力が、通常子供が加えることができる圧力よりも明らかに大きくなるように選定できる。こうすると、張力作用要素9が簡単には開放しないので安全確保の上で有利である。
以上説明してきた装置1の設計パラメータについて例示すると、バネ59、60の弾性定数は好ましくは0.0645N/m〜0.0655N/m、より好ましくは0.0650N/mである。また、動作状態において張力作用要素9を開放するためにボタン65に加えられる圧力は、図1に示す構成の場合3Nである。
装置7の作用効果についてさらに説明すると、カーテン/日除けの機能をブロックすることが望まれる場合には、あるいは窓ガラス3を洗浄することが望まれる場合には、単にクリック操作するだけでカーテン/日除けの制御部品ないし要素を素早く解除できる。
張力作用要素9を窓ガラス3に接着すると、コードリング8を窓ガラス3に近接した状態で維持できる。このように構成すると、子供の頭がコードリングに挟まる可能性がなくなるため、安全確保に役立つ。好適な実施態様の説明に基づき、特許請求の範囲に記載した発明の範囲から逸脱することなく、当業者ならばこの実施態様を一部改変できることは自明な事項である。
1:構造体,二重窓
2,3:窓ガラス
4:チャンバ
5:カーテン/日除け
6:羽根板
7:装置
8:コードリング
9:張力作用要素
10:収容ボックス,スライド
11:接続要素
15,16:ベース部分
17,18:縦方向側壁
19,20,29,32,53,54,55,56,64:横壁
21:凹部
22:突起
23,24:平面タブ

Claims (8)

  1. フレームと2つの壁(2、3)とで画定された二重窓(1)のチャンバ(4)内部に収納して動くカーテン/日除け(5)の一群の可動部材を操作する制御用の装置(7)において、
    この一群の可動部材に連携し且つ自己の軸線を中心にして回転する少なくとも一つの滑車と、
    前記一群の可動部材と連携する前記滑車を回転させるのに好適な前記滑車の支持手段(10)と、
    前記滑車に少なくとも部分的に巻き廻されて且つ前記滑車から離間して同じ方向に沿って移動し得る2つのコード部分(8a、8b)を有するリング状のコード(8)であって、前記滑車の径方向の対向位置で、これら2つのコード部分(8a、8b)の一つに張力を作用させて前記滑車の回転するトルクを発生させるリング状の前記コード(8)と、
    前記可動部材の移動をさせるように前記滑車からの前記トルクを前記一群の可動部材に伝達する手段と、
    前記二重窓(1)を構成する片側の壁(3)に取り付ける張力作用手段(9)であって、リング状の前記コード(8)の張力が作用するように、リング状の前記コード(8)を少なくとも部分的に巻き廻して係合する張力作用手段(9)と、
    前記可動部材に対向して、前記二重窓(1)の前記片側の壁(3)に取り付ける接続要素(11)接続される支持手段(10)であって、前記二重窓(1)の前記片側の壁(3)を挟んで前記可動部材と対向して乖離する前記支持手段(10)と、
    前記接続要素(11)に対して並進移動できる前記支持手段(10)の前記並進移動が、リング状の前記コード(8)の張力によって可能になるように平行移動手段(30、31、33、34)を前記接続要素(11)に設けてあり、
    前記コード部分(8a、8b)の少なくとも一方に作用する張力で前記並進移動を起こす張力の所定値を予め定め、この所定値より低い張力では前記並進移動が起きない阻止手段(39、40)を前記接続要素(11)に備え、
    前記コード部分(8a、8b)の少なくとも一方に作用する張力が、前記所定値よりも小さい張力では前記支持手段(10)が前記滑車を支持し、前記所定値を超えると前記支持手段(10)の前記一群の可動部材との連携を止めて、
    張力作用手段(9)の要素本体(50)が前記二重窓(1)の前記片側の壁(3)に一体的に取り付けられ、リング状の前記コード(8)の張力を起こすように少なくとも部分的に前記コード(8)を巻き廻す戻り要素(57)を含み、
    さらに、前記要素本体(50)を封じるためのカバー(51)を有する張力作用手段(9)であり、且つ、前記要素本体(50)に前記カバー(51)を固定するためのロック手段を有する前記張力作用手段(9)であり、
    そして、前記カバー(51)に設けた開口(67)の内に収納する後退可能な歯(66)を設けた前記ロック手段と、
    前記後退可能な歯(66)と前記戻り要素(57)との間に圧縮配置するバネ(59、60)と、
    を設けて、
    リング状の前記コード(8)の張力によって前記バネ(59、60)をさらに圧縮し、前記バネ(59、60)のこのさらなる圧縮により、前記カバー(51)のロックを外すための後退可能な歯(66)を押す作用力を大きくすることを特徴とする装置(7)。
  2. 前記支持手段(10)を前記接続要素(11)から切り離すと、リング状の前記コード(8)の張力が相殺されることを特徴とする請求項1に記載の装置(7)。
  3. 前記並進移動によって、前記支持手段(10)が前記接続要素(11)から分離する請求項1に記載の装置(7)。
  4. 前記支持手段(10)および前記接続要素(11)は、
    前記接続要素(11)に一体的に接続され、間に前記支持手段(10)が少なくとも部分的に挿入可能な少なくとも2つの壁部(30、31)を有し、
    前記支持手段(10)に一体的に接続された少なくとも2つの突起(22)、および
    前記接続要素(11)へ一体化された2つの前記壁部(30、31)にそれぞれ形成された少なくとも2つの相互に平行な溝部(33、34)を有し、各溝部(33、34)が第1端部および第2端部を有し、2つの前記壁部(30、31)のそれぞれにおいて、2つの前記突起(22)のそれぞれを前記溝部(33、34)に挿入するために設けた開口端をこの溝部の前記第1端部として、この溝部の最奥端をこの溝部の前記第2端部として、
    前記溝部(33、34)に前記突起(22)が滑り嵌合すると、前記接続要素(11)に対して前記支持手段(10)が移動し、そしてリング状の前記コード(8)の張力によって前記突起(22)が前記溝部(33、34)の前記第2端部から前記溝部の前記第1端部に向かって滑り移動する請求項1に記載の装置(7)。
  5. 前記阻止手段は第1端部および第2端部を有する舌状部(39)からなり、この舌状部は第1端部において前記接続要素(11)に一体的に接続し、また前記舌状部は第2端部に歯(40)を有し、前記2つの突起(22)が溝部(33、34)の第2端部にあるときに、前記支持手段(10)がリング状の前記コード(8)の張力によって接触領域において前記歯(40)に押し付けられ、前記舌状部(39)の前記第1端部および前記接触領域は前記並進移動の方向に対して斜め方向にそって配設され、前記舌状部(39)が前記歯(40)に対して前記支持手段(10)の接触圧力に従って曲がり、前記コード部分(8a、8b)の少なくとも一つに作用する張力が、前記定値に等しいか、あるいはそれよりも大きい張力の値の場合、前記支持手段(10)が前記歯(40)から離される請求項に記載の装置。
  6. 前記要素本体(50)に対して揺動する前記カバー(51)であって、前記要素本体(50)および前記カバー(51)が対向し、かつ前記戻り要素(57)に巻き取られた前記コード部分がこれら要素本体(50)とカバー(51)との間に収められる位置を前記揺動の初期位置として、そして
    前記カバー(51)を前記初期位置に定めた後にこのカバー(51)をロックするロック手段を有する請求項1に記載の装置(7)。
  7. 前記後退可能な歯(66)が完全に前進し、前記カバー(51)が前記初期位置に設定された時に前記開口(67)の内に前記後退可能な歯(66)を収容することができ、このように前記後退可能な歯(66)を前記開口(67)の内に収容すると、前記カバー(51)が前記要素本体(50)に関して回転することがなくなり、前記バネ(59、60)の弾性力により前記後退可能な歯(66)が前進し、前記バネ(59、60)の弾性力より大きい圧力の前記後退可能な歯(66)への作用によってのみ前記カバー(51)を解除できるようにした請求項6に記載の装置(7)。
  8. リング状の前記コード(8)の張力により前記要素本体(50)に対して前記戻り要素(57)を移動させる一対の案内バー手段(70、71)によってこの戻り要素(57)を前記要素本体(50)に接続する請求項7に記載の装置(7)。
JP2015523660A 2012-07-25 2013-05-08 カーテン/日除けを移動するための一群の部材を操作する制御用の装置 Active JP6325539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2012A001292 2012-07-25
IT001292A ITMI20121292A1 (it) 2012-07-25 2012-07-25 Dispositivo per comandare l'azionamento di un gruppo di movimentazione di una tenda
PCT/IT2013/000134 WO2014016856A1 (en) 2012-07-25 2013-05-08 Device for controlling the actuation of a group for moving a curtain/awning

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015522733A JP2015522733A (ja) 2015-08-06
JP6325539B2 true JP6325539B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=46800274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015523660A Active JP6325539B2 (ja) 2012-07-25 2013-05-08 カーテン/日除けを移動するための一群の部材を操作する制御用の装置

Country Status (16)

Country Link
US (1) US9359815B2 (ja)
EP (1) EP2877665B1 (ja)
JP (1) JP6325539B2 (ja)
CN (1) CN104508228B (ja)
AU (1) AU2013294586B2 (ja)
BR (1) BR112015001645B1 (ja)
CA (1) CA2878553C (ja)
DK (1) DK2877665T3 (ja)
ES (1) ES2670507T3 (ja)
HR (1) HRP20180730T1 (ja)
IL (1) IL236642A0 (ja)
IT (1) ITMI20121292A1 (ja)
PL (1) PL2877665T3 (ja)
RU (1) RU2628747C2 (ja)
TR (1) TR201806977T4 (ja)
WO (1) WO2014016856A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20121292A1 (it) * 2012-07-25 2014-01-26 Pellini Spa Dispositivo per comandare l'azionamento di un gruppo di movimentazione di una tenda
DE102014012963A1 (de) * 2014-09-08 2016-03-10 Hunter Douglas Industries Switzerland Gmbh Betätigungseinrichtung, insbesondere für eine Verschattungsanlage, zum Betätigen mit einem Strangelement
KR101644171B1 (ko) * 2014-12-16 2016-07-29 주식회사 윈플러스 블라인드 조정줄용 안전장치
WO2018079709A1 (ja) * 2016-10-27 2018-05-03 シャープ株式会社 調光ブラインド、採光装置および照明システム
US10006245B1 (en) * 2016-12-15 2018-06-26 Norbert Marocco Tension device
ES1190860Y (es) * 2017-08-04 2017-11-27 Bandalux Ind S A Dispositivo de seguridad para una cadena de una cortina
US11098528B2 (en) 2018-06-19 2021-08-24 Hunter Douglas Inc. Tensioner for an architectural-structure covering
US11236547B2 (en) * 2018-07-24 2022-02-01 Lutron Technology Company Llc Manual window treatment having a floating chain tensioner
CN109184526A (zh) * 2018-09-22 2019-01-11 徐州对河建材有限公司 一种用于建材存放的装置
US11180953B2 (en) 2019-04-26 2021-11-23 WINCO Window Company, Inc. Visual security and environmental self adjusting window
CN113616066B (zh) * 2020-05-06 2023-01-17 深圳绿米联创科技有限公司 窗帘主机及窗帘设备
USD961526S1 (en) * 2021-03-25 2022-08-23 Baoguo Tan Wireless remote control for curtains
USD953987S1 (en) * 2021-05-28 2022-06-07 Dongguan Lianyou Intelligent Technology Co., Ltd. Smart curtain controller

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58120396U (ja) * 1982-02-08 1983-08-16 エスエム工業株式会社 ブラインドに於けるスラツト駆動コ−ドの垂下操作部振止めテンシヨン装置
US4481998A (en) * 1982-10-22 1984-11-13 Strandberg Stanley L Device for operating a pull cord
JPH0328711Y2 (ja) * 1985-03-20 1991-06-19
US4865109A (en) * 1987-11-30 1989-09-12 Sherman Roger W Apparatus for opening and closing a window shade or the like
JPH089354Y2 (ja) * 1988-08-22 1996-03-21 立川ブラインド工業株式会社 二重ガラスサッシに内蔵したブラインドのスラット昇降装置
US5137073A (en) * 1991-02-19 1992-08-11 Teh Yor Industrial Co., Ltd. Chain pulling device
US5242006A (en) * 1992-10-14 1993-09-07 Eudelio Ortega Drapery weight and method
IT1269540B (it) * 1994-03-11 1997-04-08 Pellini Srl Dispositivo per l'azionamento di tende veneziane in vetrocamera mediantete giunto magnetico frontale
US5553650A (en) * 1994-08-19 1996-09-10 Verosol Usa Inc. Child safety device for looped cords
US5577543A (en) * 1994-08-19 1996-11-26 Verosol Usa Inc. Child safety device for looped cords
US5906233A (en) * 1996-11-20 1999-05-25 May; Vincent Lee Safety device and system for window covering pull cords
US6116325A (en) * 1997-04-02 2000-09-12 Hunter Douglas Inc. Break away operating cord system for retractable coverings for architectural openings
US5839492A (en) * 1997-04-14 1998-11-24 Young; Hai Tee Window apparatus with built in shading device
US5752558A (en) * 1997-06-16 1998-05-19 Lin; Cheng-Tai Tensioning device for a control cord of a blind assembly
US5845696A (en) * 1998-05-01 1998-12-08 Rainbow Industrial, Inc. Chain and cord safety device for adjustable blinds
US6085824A (en) * 1998-05-13 2000-07-11 All-Teck Blinds, P.T.B. Inc. Control cord end security device
CA2411561A1 (en) * 2001-11-13 2003-05-13 Rollease, Inc. Tab release cord tension device
US6749000B2 (en) * 2001-12-17 2004-06-15 Hunter Douglas Industries Bv Safety device for cord-operated control system
CN2623860Y (zh) * 2003-04-22 2004-07-07 金仁哲 中空玻璃内的百叶窗
JP4422553B2 (ja) * 2004-06-07 2010-02-24 株式会社ニチベイ ブラインド
US20060027338A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-09 Kim John C Sealed window louver control mechanisms
US7114544B2 (en) * 2004-09-07 2006-10-03 Hunter Douglas Inc. Cord tensioner for covering for architectural openings
US20070051477A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-08 Hunter Douglas Inc. Worm gear drive mechanism for a covering for architectural openings
US7302738B2 (en) * 2006-02-03 2007-12-04 Nien Made Enterprise Co., Ltd. Safe disengaging device for the pull cord of a blind
US7234501B1 (en) * 2006-06-02 2007-06-26 Park Hubert H External blind actuator for sealed double glazed window
CN200971740Y (zh) * 2006-11-15 2007-11-07 超联兴业有限公司 电动百叶窗装置
US20080251622A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Comfortex Corporation Looped-cord tensioner for an architectural covering
US7931069B2 (en) * 2008-02-19 2011-04-26 Rollease Inc. Active tension device for a window covering
DE102009009504B3 (de) * 2009-02-18 2010-04-01 Marcel Kunz Mehrscheiben-Isolierglas
US8499814B2 (en) * 2009-02-27 2013-08-06 Philip Ng Chain locking device for window blind chain
TWM373187U (en) * 2009-08-13 2010-02-01 My Home Global Co Bead chain safety device for roller blinds
TWM373190U (en) 2009-08-13 2010-02-01 My Home Global Co Fixing device for bead chain chord of window curtain
JP5417157B2 (ja) * 2009-12-25 2014-02-12 立川ブラインド工業株式会社 日射遮蔽装置の操作装置
US8132610B2 (en) * 2010-02-12 2012-03-13 Whole Space Industries Ltd. Window covering
KR100994401B1 (ko) * 2010-04-13 2010-11-15 곽재석 소아안전 롤스크린 장치
US9038696B2 (en) * 2010-04-30 2015-05-26 Aaron Lava Blind adjuster
US9091117B2 (en) * 2010-08-26 2015-07-28 Philip Ng Universal child safety tensioner for roller blind
US8302653B2 (en) * 2010-10-26 2012-11-06 Basileia Investments, Inc. Venetian blind system
US8286686B2 (en) * 2010-12-23 2012-10-16 Rollease, Inc. Window treatment with cord guard
US8376022B2 (en) * 2011-02-18 2013-02-19 Whole Space Industries Ltd Loop cord tension device for window coverings
NL2008036C2 (nl) * 2011-03-16 2013-09-03 Coulisse Bv Losbreekinrichting voor een ketting van een scherm, zoals een raambekleding.
CN102727063B (zh) * 2011-04-07 2014-02-26 嘉仪企业股份有限公司 窗帘珠链安全装置
US8615850B2 (en) * 2011-04-24 2013-12-31 Han-Sen Lee Window adjustment cord safety connector
US8539645B2 (en) * 2011-05-05 2013-09-24 Maxxmar Inc. Cord lock guide for blinds
EP2530234B1 (de) * 2011-05-28 2015-08-19 WAREMA Kunststofftechnik und Maschinenbau GmbH Antriebsvorrichtung zum Verstellen von Sonnenschutzanlagen
US8336598B1 (en) * 2011-11-10 2012-12-25 Rising Sun Development Co., Ltd. Safety device for a roller blind
US8935832B2 (en) * 2012-04-04 2015-01-20 Syn Yao Enterprise Co. Ltd. Structure to secure curtain rope
EP2682560B1 (en) * 2012-07-03 2018-03-28 Hossein Rastegar Electronic curtain moving device
ITMI20121292A1 (it) * 2012-07-25 2014-01-26 Pellini Spa Dispositivo per comandare l'azionamento di un gruppo di movimentazione di una tenda
CN203271549U (zh) * 2013-06-06 2013-11-06 宁波先锋新材料股份有限公司 窗帘拉珠固定器
CN203802215U (zh) * 2014-02-28 2014-09-03 亿丰综合工业股份有限公司 拉绳卷收装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150197983A1 (en) 2015-07-16
US9359815B2 (en) 2016-06-07
BR112015001645B1 (pt) 2020-11-10
WO2014016856A1 (en) 2014-01-30
TR201806977T4 (tr) 2018-06-21
CN104508228B (zh) 2017-06-09
IL236642A0 (en) 2015-02-26
AU2013294586B2 (en) 2017-02-02
RU2015104096A (ru) 2016-09-20
CN104508228A (zh) 2015-04-08
ES2670507T3 (es) 2018-05-30
DK2877665T3 (en) 2018-05-28
JP2015522733A (ja) 2015-08-06
RU2628747C2 (ru) 2017-08-21
AU2013294586A1 (en) 2015-02-05
EP2877665B1 (en) 2018-04-25
BR112015001645A2 (pt) 2017-07-04
PL2877665T3 (pl) 2018-08-31
EP2877665A1 (en) 2015-06-03
CA2878553A1 (en) 2014-01-30
CA2878553C (en) 2019-10-08
ITMI20121292A1 (it) 2014-01-26
HRP20180730T1 (hr) 2018-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6325539B2 (ja) カーテン/日除けを移動するための一群の部材を操作する制御用の装置
JP6412178B2 (ja) 行程制御装置及びこの行程制御装置を含むカーテン
KR101543044B1 (ko) 선택식 틸팅 동작을 하는 가변형 반경 랩 이중-피치의 블라인드
KR101636636B1 (ko) 블라인드와 그 제어 모듈
JP6346352B2 (ja) 日射遮蔽装置の操作装置
AU2012203213B2 (en) Roll blind having noiseless bidirectional clutch
JP2009121232A (ja) 建築物の開口部の覆いの昇降機構を制御するための制御ユニット
KR20150126344A (ko) 건축물 개구부용 덮개를 위한 동작 시스템
KR101048674B1 (ko) 롤 블라인드
KR200467065Y1 (ko) 분리가능한 커튼 코드
KR101517334B1 (ko) 건물 개방부를 가리는 커버링을 조작 구동하는 스프링 모터와 드레그 브레이크
KR20160007553A (ko) 캠 유닛, 횡형 블라인드, 일사차폐 장치의 구동 유닛
JP5315009B2 (ja) ブラインド
JP5522358B2 (ja) 昇降装置
KR20130012480A (ko) 분리형 안전 코드를 갖는 롤 블라인드
KR101109136B1 (ko) 롤 블라인드
KR102012859B1 (ko) 롤 블라인드용 안전 손잡이 및 그를 포함하는 롤 블라인드
KR20190089465A (ko) 양방향클러치모듈 및 이를 적용한 호이스트 장치
ITVR20110078A1 (it) Persiana avvolgibile a lamelle orientabili
KR101289531B1 (ko) 무소음 듀얼롤 블라인드장치
JP7011491B2 (ja) ブラインド
JP3395445B2 (ja) ブラインド装置
CA2777054C (en) Roll blind having noiseless bidirectional clutch
JP2004257028A (ja) シャッター
JPH11350857A (ja) シャッター

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A525

Effective date: 20150119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6325539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250