JP6318694B2 - 検査装置、検査方法、プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

検査装置、検査方法、プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6318694B2
JP6318694B2 JP2014033804A JP2014033804A JP6318694B2 JP 6318694 B2 JP6318694 B2 JP 6318694B2 JP 2014033804 A JP2014033804 A JP 2014033804A JP 2014033804 A JP2014033804 A JP 2014033804A JP 6318694 B2 JP6318694 B2 JP 6318694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
backlight
inspection apparatus
unit
inspected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014033804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015158440A (ja
Inventor
正敬 近藤
正敬 近藤
北島 功朗
功朗 北島
稲葉 豊
豊 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2014033804A priority Critical patent/JP6318694B2/ja
Priority to CN201580005275.7A priority patent/CN105934665B/zh
Priority to PCT/JP2015/054526 priority patent/WO2015129531A1/ja
Publication of JP2015158440A publication Critical patent/JP2015158440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6318694B2 publication Critical patent/JP6318694B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination

Description

本発明は、検査装置、検査方法、プログラムおよび記録媒体に関する。
従来、バックライトパネルなどの被検査体を検査する検査装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
特許文献1の検査装置は、バックライトパネルを真上から撮像するラインセンサーカメラと、バックライトパネルを斜め上方から撮像する2つのラインセンサーカメラとを備えており、これらのラインセンサーカメラの撮像結果に基づいて不良を検出するように構成されている。このため、1つのラインセンサーカメラを移動させることにより、バックライトパネルに対するラインセンサーカメラの角度を変更させながら、バックライトパネルを撮像する場合に比べて、検査時間の短縮を図ることが可能である。
特開2007−333449号公報
ここで、シート状の光学部品が積層された被検査体では、光学部品の間に隙間が生じやすい。そして、検査装置による検査時に、光学部品の間に隙間が生じている場合には、その隙間に起因して輝度ムラが生じることにより、欠陥の判別が困難になるので、欠陥検出の精度向上を図ることが困難である。なお、特許文献1の検査装置においても、同様の問題点が存在する。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、欠陥検出の精度向上を図ることが可能な検査装置、検査方法、プログラムおよび記録媒体を提供することである。
本発明による検査装置は、シート状の光学部品が積層された被検査体を検査するものであり、光学部品を帯電させる帯電部と、光学部品が帯電されることにより、光学部品が互いに吸着され、光学部品の間の隙間が減少された状態の被検査体を検査する検査部とを備える。
このように構成することによって、検査時に、光学部品を互いに吸着させることにより、光学部品の間の隙間を減らすことができる。これにより、隙間に起因する輝度ムラを抑制することができるので、欠陥を検出しやすくすることができる。その結果、欠陥検出の精度向上を図ることができる。
上記検査装置において、検査部により検査された被検査体を除電する除電部を備えていてもよい。
このように構成すれば、検査後に、塵埃などが付着するのを抑制するとともに、静電破壊の発生を抑制することができる。
上記検査装置において、被検査体を保護する保護回路を備えていてもよい。
このように構成すれば、検査時に被検査体が破損するのを抑制することができる。
上記検査装置において、検査部は、被検査体を撮像する撮像部と、撮像部による撮像結果に基づいて欠陥の有無を判定する判定部とを含んでいてもよい。
このように構成すれば、撮像結果に基づいて欠陥の有無を判定することができる。
上記検査装置において、被検査体は、バックライトを含んでいてもよい。
このように構成すれば、バックライトを検査することができる。
本発明による検査方法は、シート状の光学部品が積層された被検査体を検査するものであり、光学部品を帯電させる工程と、光学部品が帯電されることにより、光学部品が互いに吸着され、光学部品の間の隙間が減少された状態の被検査体を検査する工程とを備える。
このように構成することによって、検査時に、光学部品を互いに吸着させることにより、光学部品の間の隙間を減らすことができる。これにより、隙間に起因する輝度ムラを抑制することができるので、欠陥を検出しやすくすることができる。その結果、欠陥検出の精度向上を図ることができる。
本発明によるプログラムは、上記した検査方法をコンピュータに実行させるためのものである。
本発明による記録媒体は、上記した検査方法をコンピュータに実行させるためのプログラムが記録されたものである。
本発明の検査装置、検査方法、プログラムおよび記録媒体によれば、欠陥検出の精度向上を図ることができる。
本発明の一実施形態による検査装置の概略構成を示したブロック図である。 検査装置により検査されるバックライトの一例を示した分解斜視図である。 図1の検査装置の保護回路を示した回路図である。 バックライトが帯電される前の状態を示した模式図である。 バックライトが帯電された状態を示した模式図である。 比較例による検査装置の検査結果を示したグラフである。 本実施形態に対応する実施例による検査装置の検査結果を示したグラフである。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
まず、図1〜図3を参照して、本発明の一実施形態による検査装置100の概略構成について説明する。
検査装置100(図1参照)は、バックライト200(図2参照)を検査するように構成されている。具体的には、検査装置100は、バックライト200を点灯させたときの輝度ムラに基づいて、バックライト200の平面視における各位置に欠陥が存在するか否かを判定するように構成されている。なお、欠陥の原因の一例としては、塵埃などの異物の侵入、または、傷などによるものが挙げられる。
ここで、検査装置100により検査されるバックライト200は、たとえば、液晶を背面から照明する面光源装置である。なお、バックライト200は、本発明の「被検査体」の一例である。
このバックライト200は、図2に示すように、複数のLED(発光ダイオード)201と、導光板202と、拡散シート203と、プリズムシート204および205と、これらを収容するフレーム206と、フレーム206の下面側に設けられた反射板207とを備えている。なお、導光板202、拡散シート203、プリズムシート204および205は、本発明の「光学部品」の一例である。
複数のLED201は、FPC(フレキシブルプリント配線板)208に設けられ、導光板202の側面に沿って所定の間隔を隔てて配置されている。導光板202は、LED201から出射された光を面発光させるように構成されている。導光板202の上面上には、拡散シート203、プリズムシート204および205が積層されている。プリズムシート205の上面の外縁部と、フレーム206の上面側とには、遮光性を有する両面テープ209が貼り付けられている。
そして、このようなバックライト200では、導光板202、拡散シート203、プリズムシート204および205が薄いシート状の部品であることから、良品であっても、導光板202と拡散シート203との間、拡散シート203とプリズムシート204との間、および、プリズムシート204とプリズムシート205との間に隙間H(図4参照)が生じ得る。そこで、本実施形態の検査装置100では、隙間Hを減らした状態でバックライト200を検査するように構成されている。
具体的には、検査装置100は、図1に示すように、帯電部1と、検査部2と、除電部3とを備えている。
帯電部1は、バックライト200の導光板202、拡散シート203、プリズムシート204および205を帯電させるために設けられている。この帯電部1は、陰イオンN(図4参照)を発生させるとともに、その陰イオンNをバックライト200の表面200a(図4参照)に供給するように構成されている。
検査部2は、導光板202、拡散シート203、プリズムシート204および205が帯電された状態のバックライト200(図5参照)を検査するように構成されている。この検査部2は、バックライト200を撮像する撮像部21と、撮像部21により撮像された画像データを処理するデータ処理部22と、データ処理部22により処理されたデータに基づいて欠陥の有無を判定する判定部23とを含んでいる。
撮像部21は、たとえばエリアセンサであり、バックライト200の表面200aの全体を撮像する機能を有する。データ処理部22は、撮像部21によって得られた画像データを所定のアルゴリズムに基づいて処理するように構成されている。判定部23は、データ処理部22により処理されたデータに基づいて、バックライト200の各位置における輝度が所定範囲内であるか否かを判定するように構成されている。そして、判定部23は、輝度が所定範囲内である部分については欠陥がないと判定し、輝度が所定範囲外である部分については欠陥があると判定するようになっている。
除電部3は、検査部2により検査されたバックライト200を除電するために設けられている。この除電部3は、陽イオンおよび陰イオンを発生させるとともに、その陽イオンおよび陰イオンをバックライト200の表面200aに供給するように構成されている。除電部3は、バックライト200の表面200aに吸着された陰イオンNを中和して除去する機能を有する。
また、検査装置100には、図3に示すように、直流電源4と、保護回路5とが設けられている。直流電源4は、検査時にバックライト200を点灯させるために設けられている。保護回路5は、直流電源4とバックライト200との間に配置されており、バックライト200のLED201に過電流が流れるのを抑制するために設けられている。具体的には、保護回路5は、ツェナーダイオード5aを含み、そのツェナーダイオード5aのアノードが直流電源4の負極側に接続され、ツェナーダイオード5aのカソードが直流電源4の正極側に接続されている。
なお、検査装置100には、検査装置100を制御するためのコンピュータ(図示省略)が設けられている。このコンピュータは、後述する検査方法を実行させるためのプログラムが記録された記録媒体を備えている。すなわち、検査装置100は、コンピュータでプログラムが実行されることによって、コンピュータにより後述する検査方法を行うように制御される。
−検査方法−
次に、図1〜図5を参照して、本実施形態の検査装置100によるバックライト200の検査方法について説明する。
まず、検査対象であるバックライト200(図2参照)が、インデックステーブルなどの搬送装置(図示省略)に設置される。そして、バックライト200が、図3に示すように、保護回路5を介して直流電源4に接続される。その後、搬送装置により、バックライト200が帯電領域に搬送される。
次に、帯電部1(図1参照)により、図4に示すように、陰イオンNが発生されるとともに、その陰イオンNがバックライト200の表面200aに供給される。これにより、図5に示すように、陰イオンNがバックライト200の表面200aに吸着され、バックライト200が帯電される。具体的には、表面200aに吸着した陰イオンNにより、プリズムシート205の上面側が正に帯電されるとともに、プリズムシート205の下面側が負に帯電される。これに伴い、プリズムシート204、拡散シート203および導光板202において、上面側がそれぞれ正に帯電され、下面側がそれぞれ負に帯電される。
このため、プリズムシート205とプリズムシート204とが吸着され、プリズムシート204と拡散シート203とが吸着され、拡散シート203と導光板202とが吸着される。これにより、各シート間の隙間H(図4参照)が減少する。その後、搬送装置により、帯電されたバックライト200が検査領域に搬送される。
次に、直流電源4により、バックライト200のLED201に電流が供給され、バックライト200が点灯される。なお、このとき、保護回路5により、直列に接続された複数のLED201間の電圧が所定値以上にならないことから、LED201に過電流が流れないようになっている。
そして、撮像部21(図1参照)により、バックライト200の表面200aの全体が撮像される。その後、データ処理部22(図1参照)により、撮像部21によって得られた画像データが所定のアルゴリズムに基づいて処理される。
次に、判定部23(図1参照)により、データ処理部22により処理されたデータに基づいて、バックライト200の各位置における輝度が所定範囲内であるか否かが判定される。そして、輝度が所定範囲内である部分については欠陥がないと判定され、輝度が所定範囲外である部分については欠陥があると判定される。つまり、本実施形態では、導光板202、拡散シート203、プリズムシート204および205が帯電され、それらの間の隙間Hが減少した状態のバックライト200が検査部2により検査される。
その後、直流電源4からLED201への電流の供給が停止される。そして、搬送装置により、検査が終了されたバックライト200が除電領域に搬送される。
次に、除電部3(図1参照)により、陽イオンおよび陰イオンが発生されるとともに、その陽イオンおよび陰イオンがバックライト200の表面200aに供給される。これにより、バックライト200の表面200aに吸着された陰イオンNが中和されて除去される。このため、プリズムシート205、プリズムシート204、拡散シート203および導光板202の帯電状態が解消される。その後、除電されたバックライト200が搬送装置から取り外される。
−効果−
本実施形態では、上記のように、バックライト200を帯電させる帯電部1と、帯電されたバックライト200を検査する検査部2とが設けられている。このように構成することによって、検査時に、導光板202、拡散シート203、プリズムシート204および205を互いに吸着させることにより、それらの間の隙間Hを減らすことができる。これにより、隙間Hに起因する輝度ムラを抑制することができるので、欠陥を検出しやすくすることができる。その結果、欠陥検出の精度向上を図ることができる。
また、非接触で隙間Hを減らすことができるので、バックライト200を損傷させることなく、欠陥検出の精度向上を図ることができる。
また、本実施形態では、検査部2により検査されたバックライト200を除電する除電部3を設けることによって、検査後に、塵埃などが付着するのを抑制するとともに、静電破壊の発生を抑制することができる。
また、本実施形態では、保護回路5を設けることによって、検査時に、LED201に過電流が流れるのを抑制することができるので、LED201が破損するのを抑制することができる。
−実験例−
次に、図6および図7を参照して、上記した本実施形態の効果を確認するために行った実験について説明する。この実験では、比較例による検査装置によりバックライトを検査するとともに、本実施形態に対応する実施例による検査装置によりバックライトを検査した。
なお、比較例による検査装置では、バックライトの積層された光学部品(導光板、拡散シートおよびプリズムシート)が帯電していない状態で検査を行い、実施例による検査装置では、バックライトの積層された光学部品が帯電している状態で検査を行った。また、検査対象であるバックライトは、所定の位置P(図6および図7参照)に予め欠陥が形成されており、比較例と実施例とで同じものを用いた。そして、比較例による検査装置の検査結果を図6に示し、実施例による検査装置の検査結果を図7に示した。図6および図7では、縦軸が輝度であり、横軸が位置であり、欠陥が形成された位置Pを含む所定の線状領域の検査結果を示した。
図6に示すように、比較例による検査装置の検査結果では、バックライトの各位置における輝度ムラが大きかった。これは、バックライトの光学部品の間に生じた隙間の影響が大きいと考えられる。このため、欠陥の有無を判定するための所定範囲(欠陥がないと判定される輝度の範囲)R1を広くする必要があるので、位置Pに形成された欠陥を検出することができなかった。すなわち、比較例による検査装置では、欠陥に起因する輝度ムラが隙間に起因する輝度ムラと同程度であり、これらを判別することが困難であった。なお、欠陥に起因する輝度ムラを検出するために、所定範囲R1を狭くすると、隙間に起因する輝度ムラを欠陥であると誤検出してしまう。
これに対して、図7に示すように、実施例による検査装置の検査結果では、比較例に比べて、バックライトの各位置における輝度ムラが小さくなった。これは、バックライトの光学部品が帯電されることにより、光学部品が互いに吸着され、光学部品の間の隙間が減少したためであると考えられる。なお、位置Pの輝度ムラは、欠陥に起因するものであるため、比較例と同じ程度の大きさで残っている。このため、欠陥の有無を判定するための所定範囲R2を、比較例に比べて狭くすることにより、位置Pの輝度が所定範囲R2外になるので、位置Pに形成された欠陥を適切に検出することができた。すなわち、実施例による検査装置では、隙間に起因する輝度ムラを低減することにより、欠陥に起因する輝度ムラを顕在化させることができるので、欠陥を適切に検出することができた。その結果、欠陥検出の精度向上を図ることができた。なお、今回の実験では、実施例の輝度ムラを比較例の2/3程度にすることができたので、所定範囲R2を所定範囲R1の2/3程度にすることができた。
−他の実施形態−
なお、今回開示した実施形態は、すべての点で例示であって、限定的な解釈の根拠となるものではない。したがって、本発明の技術的範囲は、上記した実施形態のみによって解釈されるものではなく、特許請求の範囲の記載に基づいて画定される。また、本発明の技術的範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、本実施形態では、被検査体の一例としてバックライト200を示したが、これに限らず、被検査体はシート状の光学部品が積層されたものであればよい。
また、本実施形態では、導光板202の上面上に、拡散シート203、プリズムシート204および205が積層される例を示したが、これに限らず、シート状の光学部品の枚数や配置はどのようなものであってもよい。
また、本実施形態では、帯電部1が陰イオンNを発生させる例を示したが、これに限らず、帯電部が陽イオンを発生させるようにしてもよい。
また、本実施形態では、撮像部21がエリアセンサである例を示したが、これに限らず、撮像部がラインセンサであってもよい。
本発明は、シート状の光学部品が積層された被検査体を検査する検査装置、検査方法、プログラムおよび記録媒体に利用可能である。
1 帯電部
2 検査部
3 除電部
5 保護回路
21 撮像部
23 判定部
100 検査装置
200 バックライト(被検査体)
202 導光板(光学部品)
203 拡散シート(光学部品)
204 プリズムシート(光学部品)
205 プリズムシート(光学部品)

Claims (8)

  1. シート状の光学部品が積層された被検査体を検査する検査装置であって、
    前記光学部品を帯電させる帯電部と、
    前記光学部品が帯電されることにより、前記光学部品が互いに吸着され、前記光学部品の間の隙間が減少された状態の前記被検査体を検査する検査部とを備えることを特徴とする検査装置。
  2. 請求項1に記載の検査装置において、
    前記検査部により検査された前記被検査体を除電する除電部を備えることを特徴とする検査装置。
  3. 請求項1または2に記載の検査装置において、
    前記被検査体を保護する保護回路を備えることを特徴とする検査装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1つに記載の検査装置において、
    前記検査部は、前記被検査体を撮像する撮像部と、前記撮像部による撮像結果に基づいて欠陥の有無を判定する判定部とを含むことを特徴とする検査装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1つに記載の検査装置において、
    前記被検査体は、バックライトを含むことを特徴とする検査装置。
  6. シート状の光学部品が積層された被検査体を検査する検査方法であって、
    前記光学部品を帯電させる工程と、
    前記光学部品が帯電されることにより、前記光学部品が互いに吸着され、前記光学部品の間の隙間が減少された状態の前記被検査体を検査する工程とを備えることを特徴とする検査方法。
  7. 請求項6に記載の検査方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  8. 請求項6に記載の検査方法をコンピュータに実行させるためのプログラムが記録された記録媒体。
JP2014033804A 2014-02-25 2014-02-25 検査装置、検査方法、プログラムおよび記録媒体 Active JP6318694B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014033804A JP6318694B2 (ja) 2014-02-25 2014-02-25 検査装置、検査方法、プログラムおよび記録媒体
CN201580005275.7A CN105934665B (zh) 2014-02-25 2015-02-19 检查装置、检查方法以及记录介质
PCT/JP2015/054526 WO2015129531A1 (ja) 2014-02-25 2015-02-19 検査装置、検査方法、プログラムおよび記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014033804A JP6318694B2 (ja) 2014-02-25 2014-02-25 検査装置、検査方法、プログラムおよび記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015158440A JP2015158440A (ja) 2015-09-03
JP6318694B2 true JP6318694B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=54008852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014033804A Active JP6318694B2 (ja) 2014-02-25 2014-02-25 検査装置、検査方法、プログラムおよび記録媒体

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6318694B2 (ja)
CN (1) CN105934665B (ja)
WO (1) WO2015129531A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106895962A (zh) * 2016-08-25 2017-06-27 芜湖德仓光电有限公司 一种背光模组检测装置及其检测方法
JP6265254B1 (ja) * 2016-12-15 2018-01-24 オムロン株式会社 検査装置および検査方法
JP6265253B1 (ja) * 2016-12-15 2018-01-24 オムロン株式会社 検査装置および検査方法
CN108414518A (zh) * 2018-01-30 2018-08-17 珠海格力智能装备有限公司 覆膜机构及工业视觉检测装置
US10984575B2 (en) 2019-02-06 2021-04-20 Snap Inc. Body pose estimation

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3108308B2 (ja) * 1995-02-21 2000-11-13 シャープ株式会社 液晶基板の検査方法および装置
JPH11218501A (ja) * 1998-02-04 1999-08-10 Minolta Co Ltd 異物検査装置
JP2001255232A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Micronics Japan Co Ltd 表示用パネル基板の検査装置
JP2001349838A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd フィルムパッケージ検査装置及び検査方法
JP2002257678A (ja) * 2001-02-06 2002-09-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 表示パネルの検査装置および検査方法
JP2004045763A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Fujitsu Ten Ltd 液晶表示パネル検査方法及びその検査装置
CN100414377C (zh) * 2004-03-26 2008-08-27 友达光电股份有限公司 侧框架的背光组件及其组装方法
JP2006023089A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Toppan Printing Co Ltd 前面板欠陥測定装置
JP4490759B2 (ja) * 2004-08-12 2010-06-30 富士フイルム株式会社 テープ形状測定装置
JP2006084297A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Sharp Corp 面形状計測方法、プログラム、記録媒体および面形状計測装置
JP4397044B2 (ja) * 2005-03-25 2010-01-13 シャープ株式会社 表面付着物検査装置、電子装置の製造方法、表面付着物検査方法、制御プログラムおよび可読記録媒体
CN101561097A (zh) * 2009-05-21 2009-10-21 福州华映视讯有限公司 背光模组的制造方法及背光模组
CN201412787Y (zh) * 2009-05-21 2010-02-24 福州华映视讯有限公司 背光模组的组合膜片及其背光模组
CN101794842B (zh) * 2010-03-12 2013-03-20 中国电子科技集团公司第四十五研究所 太阳能电池片背银印刷设备视觉装置
JP2012242225A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Hitachi High-Technologies Corp 検査装置
JP2013142635A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Sumitomo Chemical Co Ltd 検査装置及び光学部材貼合体の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015129531A1 (ja) 2015-09-03
CN105934665B (zh) 2019-04-12
JP2015158440A (ja) 2015-09-03
CN105934665A (zh) 2016-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6318694B2 (ja) 検査装置、検査方法、プログラムおよび記録媒体
JP4404159B2 (ja) 検査方法
JP2021122009A (ja) 印刷インク液滴測定および精密な公差内で流体を堆積する制御のための技法
TWI542867B (zh) 用於檢測基板之邊緣部之設備
JP2016045194A (ja) 光学フィルム検査装置
JP2017215277A (ja) 欠陥検査システム、フィルム製造装置及び欠陥検査方法
US8773159B2 (en) Method of inspecting printed circuit board, method of manufacturing printed circuit board and inspection device of printed circuit board
MX2018010422A (es) Dispositivo y metodo de inspeccion de defectos superficiales para laminas de acero.
JP2017215264A (ja) 欠陥検査装置
JP2014038045A (ja) 検査装置、照明、検査方法、プログラム及び基板の製造方法
EP2933754A3 (en) Method for detecting an object in an environmental region of a motor vehicle by means of a camera system of the motor vehicle, camera system and motor vehicle
TWI630380B (zh) 光學構件的檢查方法、光學製品的製造方法、及光學構件的檢查裝置
KR102289972B1 (ko) 광학필름 결함 검출 장치 및 광학필름 결함 검출 방법
CN112394071A (zh) 基板缺陷检查装置及方法
JP2010181328A (ja) 太陽電池ウェハ表面の検査装置,太陽電池ウェハ表面の検査用プログラム,太陽電池ウェハ表面の検査方法
JP2019036015A (ja) 表面実装機
JP2013134185A (ja) ガラス容器の欠陥検査方法及び装置
KR101316812B1 (ko) 엘시디 패널의 검사장치
JP2019023588A (ja) 欠陥検査システム及び欠陥検査方法
KR20070119868A (ko) 릴단위 광학검사장치 및 그 방법
KR101351000B1 (ko) 복수 개의 검사 모드를 가지는 인라인 카메라 검사 장치
TWM446330U (zh) 氣壓同步式取像掃描裝置
JP5929106B2 (ja) 検査方法および検査装置
KR20190085537A (ko) 패널 검사 시스템
KR20140031687A (ko) 기판 표면 검사 시스템 및 검사 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6318694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250