JP6317379B2 - エアバッグセンサ取付構造 - Google Patents

エアバッグセンサ取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6317379B2
JP6317379B2 JP2016031158A JP2016031158A JP6317379B2 JP 6317379 B2 JP6317379 B2 JP 6317379B2 JP 2016031158 A JP2016031158 A JP 2016031158A JP 2016031158 A JP2016031158 A JP 2016031158A JP 6317379 B2 JP6317379 B2 JP 6317379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag sensor
bumper beam
vehicle body
beam extension
airbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016031158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017149192A (ja
Inventor
柏木 正和
正和 柏木
基 大谷
基 大谷
悠 齋藤
悠 齋藤
紘史 大竹
紘史 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2016031158A priority Critical patent/JP6317379B2/ja
Priority to CN201710032617.5A priority patent/CN107097746B/zh
Priority to US15/439,347 priority patent/US10131302B2/en
Publication of JP2017149192A publication Critical patent/JP2017149192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6317379B2 publication Critical patent/JP6317379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/33Arrangements for non-electric triggering of inflation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/48Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0264Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0136Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/004Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position outside the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R2019/1806Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing
    • B60R2019/1813Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing made of metal
    • B60R2019/182Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing made of metal of light metal, e.g. extruded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01006Mounting of electrical components in vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、フロントサイドフレームの前端にバンパビームエクステンションが設けられ、バンパビームエクステンションにエアバッグセンサが取り付けられるエアバッグセンサ取付構造に関する。
エアバッグセンサ取付構造として、フロントサイドフレームの前端部にクラッシュボックス(以下、バンパビームエクステンションという)が設けられ、バンパビームエクステンションの内部で、かつ、バンパビームエクステンションの前壁にエアバッグセンサが取り付けられるものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1のエアバッグセンサ取付構造によれば、バンパビームエクステンションの内部にエアバッグセンサを収納するため、フロントサイドフレームの前端部にバンパビームなどを組み付ける際に、作業空間を確保することが可能である。
また、例えば、前面フルラップ衝突やオフセット衝突の場合に、バンパビームエクステンションが圧縮(すなわち、軸圧壊)され、エアバッグセンサが車体後方へ移動する。よって、エアバッグセンサで前面フルラップ衝突やオフセット衝突を検知できる。
しかし、特許文献1のエアバッグセンサ取付構造は、バンパビームエクステンションの内部にエアバッグセンサが収納されている。よって、バンパビームエクステンションが圧縮されるまでエアバッグセンサで前面フルラップ衝突やオフセット衝突を検知できない。このため、前面フルラップ衝突やオフセット衝突の初期において、エアバッグセンサで衝突を早期検知することが難しい。
また、エアバッグセンサ取付構造として、フロントサイドフレームの前端部のフランジにバンパビームエクステンションのフランジが設けられ、フランジにエアバッグセンサが取り付けられるものが知られている(例えば、特許文献2参照。)。
特許文献2のエアバッグセンサ取付構造によれば、例えば、前面フルラップ衝突やオフセット衝突の場合に、バンパビームエクステンションが圧縮され、エアバッグセンサで前面フルラップ衝突やオフセット衝突を検知できる。
しかし、特許文献2のエアバッグセンサ取付構造は、バンパビームエクステンションのフランジ(すなわち、バンパビームエクステンションの基部)にエアバッグセンサが取り付けられる。このため、前面フルラップ衝突やオフセット衝突の初期において、エアバッグセンサで衝突を早期検知することが難しい。
この対策として、フランジから車体前方へ向けてバンパビームエクステンションの前壁までブラケットを延ばし、ブラケットにエアバッグセンサを取り付けることが考えられる。
しかし、ブラケットをフランジからバンパビームエクステンションの前壁まで延ばすために、ブラケットの長さ寸法が大きくなる。このブラケットの先端部にエアバッグセンサが片持ち支持されるので、車両の走行中にエアバッグセンサが振動しやすくなり検知不能や誤検知の虞がある。
また、エアバッグセンサを支持するために、長さ寸法が大きなブラケットが必要になり部品が増加し、かつ、重量が増加する。
特開平5−112195号公報 特許第3690232号公報
本発明は、エアバッグセンサで衝突を精度よく早期に検知できるエアバッグセンサ取付構造を提供することを課題とする。
請求項1に係る発明は、車体の両前側部にフロントサイドフレームが車体前後方向を向いて延出され、前記フロントサイドフレームの前端から車体前方へ向けてバンパビームエクステンションが延ばされ、バンパビームエクステンションの前端にバンパビームが設けられる車体前部構造に取り付けられるエアバッグセンサ取付構造おいて、前記バンパビームエクステンションの外面に設けられ、車体前方から入力する衝撃荷重で前記バンパビームエクステンションが圧縮される際に、前記バンパビームエクステンションの圧縮に追従して車体後方へ後退する支持手段と、該支持手段に取り付けられるエアバッグセンサと、を備え、前記支持手段は、頂部、前脚部、前接合部、後脚部および後接合部で形成される平面視ハット状のステイと、前記ステイの前記頂部に設けられたブラケットと、を有し、前記ステイの前記前接合部は、前記バンパビームエクステンションの外側面のうちの前部位に接合され、前記ステイの前記後接合部は、該外側面のうちの該前部位より車体後方の部位に該前部位から間隔をおいて接合され、前記ブラケットは、前記ステイの前記頂部に取り付けられる取付基部と、該取付基部から張り出される張出部と、を有しており、前記エアバッグセンサは前記張出部に取り付けられているエアバッグセンサ取付構造が提供される。
このように、バンパビームエクステンションの外面に支持手段を設け、支持手段にエアバッグセンサ(すなわち、前部衝突センサ)を取り付けた。
ここで、エアバッグを展開させる必要のない低速度領域の軽衝突(すなわち、前面軽衝突)の場合、バンパビームが曲げおよび潰れ変形して衝撃荷重を吸収する。一方、バンパビームエクステンションは軽衝突に対して十分な強度、剛性を有し、バンパビームエクステンションの圧縮(すなわち、軸圧壊)は少ない。
よって、軽衝突の場合には、エアバッグセンサの車体後方への移動を抑え、エアバッグセンサが軽衝突を不要に検知してエアバッグが展開することを防止できる。
また、例えば、エアバッグを作動させるべき速度下限(具体的には、中速度領域)でのオフセット衝突の場合、衝突の初期において、相手車両の最前部の比較的柔らかい部位にバンパビームエクステンションの前端が侵入する。相手車両の比較的柔らかい部位が支持手段と干渉して支持手段が車体後方へ後退する。
よって、支持手段とともにエアバッグセンサが車体後方へ後退し、エアバッグの展開に必要な衝突情報をエアバッグセンサで精度よく早期に検知できる。これにより、オフセット衝突の初期において、エアバッグを展開させることができる。
ここで、オフセット衝突とは、車両の前部のうち一部(車体前面の幅の約半分)が車両などの障害物に衝突することをいう。
さらに、例えば、バンパビームエクステンションの全域が十分に潰れきるような、高速度領域での前面フルラップ衝突(以下、高速正面衝突という)の場合や、微小ラップ衝突の場合に、車体前方から入力する衝撃荷重でバンパビームエクステンションを圧縮(すなわち、軸圧壊)することができる。この際に、バンパビームエクステンションの圧縮に追従して支持手段を車体後方へ後退させることができる。
よって、支持手段とともにエアバッグセンサを車体後方へ後退させることができる。これにより、高速正面衝突や微小ラップ衝突の場合に、エアバッグセンサで衝突情報を精度よく早期に検知できる。
また、支持手段のステイを平面視略ハット状に形成し、ステイの前接合部および後接合部をバンパビームエクステンションの外面に設けた。よって、ステイの強度、剛性を高くできる。さらに、ステイが平面視略ハット状に形成されることにより、ステイの頂部をバンパビームエクステンションの外面から離すことができる。
また、ステイの頂部にブラケットの取付基部を設け、取付基部から張出部を張り出した。よって、張出部の張出量(延出量)を小さく抑えることができる。張出量が抑えられる張出部にエアバッグセンサを取り付けた。これにより、エアバッグセンサを支持手段で支持した状態において、支持手段の振動の固有値を高くし、エアバッグセンサの耐ノイズ性(耐振動性)を高くできる。したがって、エアバッグの展開に必要な衝突情報をエアバッグセンサで精度よく早期に検知できる。
請求項2に係る発明では、好ましくは、前記取付基部および前記張出部で前記ブラケットが平面視略L字状に形成される。これにより、比較的簡素な構成でエアバックセンサの取付を適切に実現可能となる。
請求項3に係る発明では、好ましくは、前記ブラケットは鋼板で形成される。
ここで、例えば、オフセット衝突の際に、相手車両にブラケット(すなわち、張出部)が当接することが考えられる。そこで、ブラケットを鋼板で形成した。これにより、ブラケットの張出部が相手車両に当接した場合に、張出部に入力する衝撃荷重に対して、張出部の折曲がり状態を容易に調整(コントロール)できる。
請求項4に係る発明では、好ましくは、前記バンパビームエクステンションおよび前記ステイがアルミニウム合金で形成され、前記ステイに前記ブラケットが締結部材で締結され、該締結部材に電食防止の塗装が施される。
このように、バンパビームエクステンションやステイをアルミニウム合金で形成し、締結部材(例えば、ボルト、リベットなど)に電食防止の塗装を施した。この締結部材でステイに鋼製のブラケットを締結した。これにより、ステイと締結部材との間の電食を抑えることができ、ステイや締結部材の耐久性を高くできる。
請求項5に係る発明では、好ましくは、前記バンパビームは、中空断面に形成され、両端部の後部が前記バンパビームエクステンションの前端に固定され、前記バンパビームエクステンションは軽衝突に対して強度、剛性が確保される。
このように、バンパビームを中空断面に形成し、バンパビームの両端部の後部をバンパビームエクステンションの前端に固定した。また、軽衝突(すなわち、エアバッグを展開させる必要のない低速度領域)に対してバンパビームエクステンションの強度、剛性を確保するようにした。よって、軽衝突の場合に、バンパビームが曲げおよび潰れ変形して衝撃荷重を吸収する。
一方、バンパビームエクステンションの圧縮(すなわち、軸圧壊)が抑えられ、エアバッグセンサの車体後方への移動を抑えることができる。これにより、エアバッグセンサが軽衝突を不要に検知してエアバッグが展開することを防止できる。
請求項6に係る発明では、好ましくは、前記バンパビームは、中空断面に形成され、両端部の後部が前記バンパビームエクステンションの前端に固定され、前記バンパビームエクステンションは軽衝突に対して剛性が確保され、前記ステイは、前記前接合部および前記後接合部が前記バンパビームエクステンションの外面に車体前後方向へ間隔をおいて設けられる。
このように、バンパビームを中空断面に形成し、バンパビームの両端部の後部をバンパビームエクステンションの前端に固定した。また、軽衝突(すなわち、エアバッグを展開させる必要のない低速度領域)に対してバンパビームエクステンションの強度、剛性を確保するようにした。よって、軽衝突の場合に、バンパビームが曲げおよび潰れ変形して衝撃荷重を吸収する。
一方、バンパビームエクステンションの圧縮(すなわち、軸圧壊)が抑えられ、エアバッグセンサの車体後方への移動を抑えることができる。これにより、エアバッグセンサが軽衝突を不要に検知してエアバッグが展開することを防止できる。
また、ステイの前接合部および後接合部をバンパビームエクステンションの外面に車体前後方向へ間隔をおいて設けた。すなわち、ステイはバンパビームエクステンションが圧縮をする方向の強度、剛性が好適に低く抑えられている。よって、バンパビームエクステンションの全域が十分に潰れきるような高速正面衝突によりバンパビームエクステンションが車体後方へ圧縮する際に、ステイの前接合部を車体後方へ移動することができる。
これにより、バンパビームエクステンションの圧縮(潰れ変形)をステイで阻害することなく、バンパビームエクステンションを車体後方へ安定的に圧縮させることができ、かつ、フロントサイドフレームの変形を安定化させることができる。したがって、バンパビームエクステンションの圧縮に追従させてエアバッグセンサを車体後方へ後退させてエアバッグセンサで衝突情報を精度よく早期に検知できる。
請求項7に係る発明では、好ましくは、前記ブラケットは、前記取付基部、前記張出部、前記取付基部および前記張出部が交差する折曲部に連続し、かつ、前記ブラケットの上端または下端に形成されるフランジと、前記ブラケットの上端または下端から突出されるコネクタプロテクタと、を更に有する。
このように、ブラケットの上端または下端にフランジを形成した。よって、ブラケットの強度、剛性をフランジで高くできる。これにより、ブラケットの共振固有値を高くでき、エアバッグセンサの耐ノイズ性(耐振動性)を高くできる。
また、ブラケットの上端または下端からコネクタプロテクタを突出した。よって、エアバッグセンサを衝突物の干渉範囲に設けた場合でも、エアバッグセンサのワイヤハーネスをコネクタプロテクタで保護できる。これにより、エアバッグセンサに対するワイヤハーネスハーネスの接続が切断されることを防止できる。
請求項8に係る発明では、好ましくは、前記車体の左側のバンパビームエクステンションと前記車体の右側のバンパビームエクステンションとのそれぞれに前記エアバッグセンサが取り付けられ、前記左側のエアバッグセンサおよび前記右側のエアバッグセンサが傾斜されることにより、前記左側のエアバッグセンサから車体中心までの距離と、前記右側のエアバッグセンサから車体中心までの距離とを同一とする。
このように、左側のエアバッグセンサおよび右側のエアバッグセンサの部品を共通化することにより、コストを抑えることができる。
また、左側のエアバッグセンサおよび右側のエアバッグセンサを傾斜させた。よって、各エアバッグセンサに接続されるワイヤハーネスをステイ側に近づけることが可能になる。これにより、コネクタプロテクタをステイ側に近づけることができ、支持手段の振動の固有値を高くできる。したがって、エアバッグセンサの共振を抑制して、エアバッグセンサによる誤検知を防止できる。
さらに、左側のエアバッグセンサおよび右側のエアバッグセンサを傾斜させることにより、各エアバッグセンサの高さを低く抑えることができる。よって、各エアバッグセンサの上方の空間を確保できる。これにより、周辺部品(ヘッドライト、冷却配管、フォグランプなどの小型灯火)を配置する際のレイアウトの自由度を増すことができる。また、周辺部品の性能への影響を少なく抑えることができる。
また、左側のエアバッグセンサおよび右側のエアバッグセンサを傾斜させることにより、各エアバッグセンサから車体中心までの距離を同一とした。よって、高速正面衝突の場合に、左側のエアバッグセンサと右側のエアバッグセンサとに検知差が生じることを抑制できる。これにより、高速正面衝突の際に衝突形態を正確に判定できる。
請求項9に係る発明として、好ましくは、前記支持手段は、前記左側および前記右側のエアバッグセンサのそれぞれに対応して、前記左側および前記右側のそれぞれに配され、前記左側のエアバッグセンサおよび前記右側のエアバッグセンサの一方においては、該一方のエアバッグセンサは、該一方のエアバッグセンサの前記支持手段に対する取付位置に対して車体外側に位置しており、前記左側のエアバッグセンサおよび前記右側のエアバッグセンサの他方においては、該他方のエアバッグセンサは、該他方のエアバッグセンサの前記支持手段に対する取付位置に対して車体内側に位置している。これにより、左側および右側それぞれのエアバックセンサから車体中心までの距離を適切に等しくして、それらに検知差が生じることを抑制することができる。
請求項10に係る発明では、好ましくは、前記バンパビームエクステンションは、外形が断面略矩形状で、かつ、高さ寸法より幅寸法が大きく形成され、内部が複数の閉断面に区分けされる。
このように、バンパビームエクステンションの幅寸法を大きくし、バンパビームエクステンションの内部を複数の閉断面(すなわち、小区画)に区分けした。よって、バンパビームエクステンションの強度、剛性を好適に高くできる。これにより、軽衝突の場合にバンパビームエクステンションが圧縮(すなわち、軸圧壊)することを抑制できる。
一方、バンパビームエクステンションの全域が潰れきるような高速正面衝突の場合に、バンパビームエクステンションを衝撃荷重で圧縮(すなわち、軸圧壊)させてエネルギ吸収量を増すことができる。
請求項11に係る発明では、好ましくは、前記フロントサイドフレームの車幅方向外側に設けられるアッパメンバと、該アッパメンバの前部を前記フロントサイドフレームの前部に連結する連結部と、を更に備え、前記バンパビームエクステンションは、前記フロントサイドフレームの前端および前記連結部の前端に設けられる。
このように、アッパメンバ の前部をフロントサイドフレームの前部に連結部で連結した。また、バンパビームエクステンションをフロントサイドフレームの前端および連結部の前端に設けた。
よって、例えば、微小ラップ衝突の場合に、衝撃荷重をフロントサイドフレームとアッパメンバとの両方で支えることができる。これにより、バンパビームエクステンションを衝撃荷重で十分に圧縮(すなわち、軸圧壊)でき、バンパビームエクステンションに追従させてエアバッグセンサを車体後方へ後退させることができる。したがって、エアバッグセンサで微小ラップ衝突の衝突情報を精度よく早期に検知できる。
ここで、微小ラップ衝突とは、車両の前部のうち車幅方向の1/4のフロントサイドフレームの外側の前側部が車両、立木や電柱などの障害物に衝突することをいう。なお、微小ラップ衝突を、スモールオーバラップ衝突や、ナローオフセット衝突ともいう。
更に、請求項12に係る発明として、好ましくは、前記ステイの前記頂部と、前記ブラケットの前記取付基部とは、締結部材で互いに締結されている。これにより、上述の支持手段によるエアバックセンサの取付を適切に実現可能となる。
更に、請求項13に係る発明では、車体の両前側部にフロントサイドフレームが車体前後方向を向いて延出され、前記フロントサイドフレームの前端から車体前方へ向けてバンパビームエクステンションが延ばされ、バンパビームエクステンションの前端にバンパビームが設けられる車体前部構造に取り付けられるエアバッグセンサ取付構造において、前記バンパビームエクステンションの外面に設けられ、車体前方から入力する衝撃荷重で前記バンパビームエクステンションが圧縮される際に、前記バンパビームエクステンションの圧縮に追従して車体後方へ後退する支持手段と、該支持手段に取り付けられるエアバッグセンサと、を備え、前記エアバッグセンサおよび前記支持手段は、前記車体の左側のバンパビームエクステンションと、前記車体の右側のバンパビームエクステンションとのそれぞれに配され、前記左側のエアバッグセンサおよび前記右側のエアバッグセンサの一方においては、該一方のエアバッグセンサは、該一方のエアバッグセンサの前記支持手段に対する取付位置に対して車体外側に位置しており、前記左側のエアバッグセンサおよび前記右側のエアバッグセンサの他方においては、該他方のエアバッグセンサは、該他方のエアバッグセンサの前記支持手段に対する取付位置に対して車体内側に位置しており、前記左側のエアバッグセンサおよび前記右側のエアバッグセンサは、前記左側のエアバッグセンサから車体中心までの距離と前記右側のエアバッグセンサから前記車体中心までの距離とが互いに等しくなるように、傾斜して配されている。
請求項13に係る発明によれば、前述同様、軽衝突の場合にはエアバッグを不要に展開させることなく、高速正面衝突や微小ラップ衝突の場合には衝突情報を精度よく早期に検知可能となることに加え、左側および右側それぞれのエアバックセンサから車体中心までの距離を適切に等しくして、それらに検知差が生じることを抑制することもできる。
本発明によれば、例えば、オフセット衝突、高速正面衝突や、微小ラップ衝突の場合に、エアバッグセンサで衝突を精度よく早期に検知できる。
本発明に係るエアバッグセンサ取付構造を備えた車体前部構造を示す斜視図である。 図1の車体前部構造を示す平面図である。 図1の3部拡大図である。 図3の4矢視図である。 図3の左バンパビームエクステンションを車幅方向に破断した状態を示す斜視図である。 図2の6矢視図である。 図3の7矢視図である。 図7のエアバッグセンサ取付構造を示す分解斜視図である。 図1の9−9線断面図である。 本発明に係る車体前部構造で軽衝突による衝撃荷重を吸収する例を説明する図である。 本発明に係るエアバッグセンサ取付構造でオフセット衝突の衝突情報を早期に検知する例を説明する図である。 本発明に係る左バンパビームエクステンションを高速正面衝突の衝撃荷重で圧縮する例を説明する図である。 本発明に係るエアバッグセンサ取付構造で高速正面衝突の衝突情報を早期に検知する例を説明する図である。
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、「前(Fr)」、「後(Rr)」、「左(L)」、「右(R)」は運転者から見た方向にしたがう。
実施例に係るエアバッグセンサ取付構造20について説明する。以下、エアバッグセンサ取付構造20を「センサ取付構造20」と略記する。
なお、車体前部構造10は略左右対称の構成であり、以下、左側の構成部材と右側の構成部材とに同じ符号を付して左側の構成部材について詳説し、右側の構成部材の説明を省略する。
図1、図2に示すように、車体前部構造10は、車体11の左前側部11aにおいて車体前後方向に延出される左フロントサイドフレーム(フロントサイドフレーム)13と、左フロントサイドフレーム13の車幅方向外側に設けられる左フロントピラー14と、左フロントピラー14から車体前下方に傾斜して延出される左アッパメンバ(アッパメンバ)15と、左アッパメンバ15および左フロントサイドフレーム13を連結する左連結部(連結部)16とを備える。
また、車体前部構造10は、左連結部16および左フロントサイドフレーム13に設けられる左バンパビームエクステンション(バンパビームエクステンション)18と、前記左バンパビームエクステンション18に設けられるセンサ取付構造20と、左バンパビームエクステンション18および右バンパビームエクステンション(バンパビームエクステンション)18の各前端18aに架け渡されるバンパビーム22とを備える。
左フロントサイドフレーム13は、ロアダッシュパネル22の左側下方から車体前方へ向けて延出され、車体11の骨格を形成する部材である。左フロントサイドフレーム13の車幅方向外側に左フロントピラー14が設けられる。左フロントピラー14から左アッパメンバ15が左連結部16に向けて車体前下方へ傾斜して延出される。この状態において、左アッパメンバ15が、左フロントサイドフレーム13の車幅方向外側に設けられる。
図3、図4に示すように、左アッパメンバ15の前部15aが左連結部16の外端部16aに連結される。また、左連結部16の内端部16bが左フロントサイドフレーム13の前部13aに連結される。すなわち、左フロントサイドフレーム13の前部13aが左アッパメンバ15の前部15aに左連結部16を介して連結される。
左フロントサイドフレーム13の前端13b、左連結部16の前端16cおよび左アッパメンバ15の前端15bに取付ブラケット23が設けられる。取付ブラケット23の車幅方向内側の部位23aに左バンパビームエクステンション18の後端18bが取り付けられる。
すなわち、左バンパビームエクステンション18の後端18bが、左フロントサイドフレーム13の前端13bおよび左連結部16の前端16cに取付ブラケット23を介して設けられる。この状態において、左バンパビームエクステンション18が、左フロントサイドフレーム13の前端13bおよび左連結部16の前端16cから車体前方へ向けて延出される。
図5に示すように、左バンパビームエクステンション18は、アルミニウム合金などの軽金属部材で形成される。具体的には、左バンパビームエクステンション18は、左取付部材19に取り付けられる連結プレート25と、連結プレート25の車幅方向内側に取り付けられる第1衝撃吸収部材26と、連結プレート25の車幅方向外側に取り付けられる第2衝撃吸収部材27とを備える。
すなわち、第1衝撃吸収部材26の車幅方向外側に第2衝撃吸収部材27が設けられる。
連結プレート25は、一例として、アルミニウム合金などの軽金属部材で均一の断面形状で延びるように押出成形される部材である。よって、連結プレート25を容易に成形(すなわち、製造)できる。
この連結プレート25は、左取付部材19に車体前方側からボルト28、ナット29(ナット29は図4参照)で取り付けられる。
第1衝撃吸収部材26は、一例として、アルミニウム合金などの軽金属部材で、車体前後方向へ均一の断面形状で延びるように押出成形される部材である。よって、第1衝撃吸収部材26を容易に成形(すなわち、製造)できる。第1衝撃吸収部材26の基部26aが連結プレート25の車幅方向の内側半部25aにミグ溶接で接合される。
具体的には、第1衝撃吸収部材26は、断面略矩形状の閉断面に形成される第1外周壁31と、第1外周壁31の内部を区分けする第1区分壁32とを有する。第1区分壁32は、一例として、断面略十字状(すなわち、格子状)に形成される。
すなわち、第1衝撃吸収部材26は、第1外周壁31で閉断面が形成され、閉断面が第1区分壁32で複数の小区画(閉断面)33に格子状に区分けされる。よって、第1衝撃吸収部材26が、いわゆる略田の字状の閉断面に形成される。
第1外周壁31の車幅方向外側に第2衝撃吸収部材27が溶接により結合される。
第2衝撃吸収部材27は、第1衝撃吸収部材26と同様に、アルミニウム合金などの軽金属部材で、車体前後方向へ均一の断面形状で延びるように押出成形される部材である。よって、第2衝撃吸収部材27を容易に成形(すなわち、製造)できる。
これにより、連結プレート25、第1衝撃吸収部材26および第2衝撃吸収部材27(すなわち、左バンパビームエクステンション18)を容易に製造できる。
第2衝撃吸収部材27の基部27aが連結プレート25の車幅方向の外側半部25bにミグ溶接で接合される。具体的には、第2衝撃吸収部材27は、断面略U字形状(コ字形状)に形成される第2外周壁34と、第2外周壁34の内部を区分けする第2区分壁35とを有する。
第2外周壁34は、車幅方向内側に開口するように断面略U字形状に形成される。第2外周壁34の上内端部34aが第1外周壁31の上外端部31aに溶接で結合される。また、第2外周壁34の下内端部34bが第1外周壁31の下外端部31bに溶接で結合される。この結合状態において、第2外周壁34の内部が第2区分壁35で内外の小区画(閉断面)36に区画される。第2区分壁35は、断面略I字状に形成される。
よって、第2衝撃吸収部材27および第1外周壁31の外側壁により、いわゆる日の字状の閉断面が形成される。
第1外周壁31の車幅方向外側に第2衝撃吸収部材27が溶接により結合されることにより、左バンパビームエクステンション18の断面が大きく確保される。具体的には、左バンパビームエクステンション18の外面38は、上面38a、内側面38b、外側面38cおよび下面38dを有する。上面38a、内側面38b、外側面38cおよび下面38dで左バンパビームエクステンション18の外面38が断面略矩形状の外形に形成される。
また、内側面38bや外側面38c(すなわち、左バンパビームエクステンション18)の高さ寸法H1より、上面38aや下面38d(すなわち、左バンパビームエクステンション18)の幅寸法W1が大きく形成される。さらに、左バンパビームエクステンション18の内部が複数の小区画33や内外の小区画36に区分けされる。
よって、軽衝突(すなわち、前面軽衝突:エアバッグを展開させる必要のない低速度領域)に対して左バンパビームエクステンション18の強度、剛性が好適に確保される。これにより、軽衝突の場合に、左バンパビームエクステンション18が圧縮(すなわち、軸圧壊)することを抑制できる。
一方、例えば、バンパビームエクステンションの全域が十分に潰れきるような、高速正面衝突や微小ラップ衝突の場合に、左バンパビームエクステンション18を衝撃荷重で十分に圧縮させることができる。
また、左アッパメンバ15の前部15aを左フロントサイドフレーム13の前部13aに左連結部16で連結した。さらに、左バンパビームエクステンション18を左フロントサイドフレーム13の前端13bおよび左連結部16の前端16cに設けた。
よって、例えば、高速正面衝突や微小ラップ衝突の場合に、衝撃荷重を左フロントサイドフレーム13と左アッパメンバ15との両方で支えることができる。
これにより、左バンパビームエクステンション18を衝撃荷重で十分に圧縮(すなわち、軸圧壊)させることができる。
このように、例えば、高速正面衝突や微小ラップ衝突の場合に、入力する衝撃荷重で左バンパビームエクステンション18を十分に圧縮させることにより、エネルギ吸収量を増すことができる。
ここで、微小ラップ衝突とは、車両の前部のうち車幅方向の1/4の左フロントサイドフレーム13の外側の前側部が車両、立木や電柱などの障害物に衝突することをいう。なお、微小ラップ衝突を、スモールオーバラップ衝突や、ナローオフセット衝突ともいう。
図6に示すように、左バンパビームエクステンション18の前端18aにバンパビーム22の左端部22aが接合される。バンパビーム22は、一例として、アルミニウム合金などの軽金属部材で成形される部材である。バンパビーム22の左端部22aのビーム後壁(後部)22bが左バンパビームエクステンション18の前端18aにミグ溶接で結合(固定)される。
また、図2に示すように、バンパビーム22の右端部22cのビーム後壁(後部)22dが右バンパビームエクステンション18の前端18aにミグ溶接で結合(固定)される。よって、左バンパビームエクステンション18が車幅方向へ延出される。
この状態において、バンパビーム22の左部22eが車幅方向外側で、かつ、車体後方へ向けて傾斜状に延出される。同様に、バンパビーム22の右部22fが車幅方向外側で、かつ、車体後方へ向けて傾斜状に延出される。
図6に戻って、バンパビーム22は、断面略矩形状の閉断面に形成されるビーム外周壁41と、ビーム外周壁41の内部を区分けする複数のビーム区分壁(一例として、上下のビーム区分壁)42とを有する。
ビーム外周壁41は、車体前方側に設けられるビーム前壁41aと、ビーム前壁41aの車体後方に設けられるビーム後壁41b、ビーム前壁41aの上端部およびビーム後壁41bの上端部を連結するビーム頂部41cと、ビーム前壁41aの下端部およびビーム後壁41bの下端部を連結するビーム底部41dとを備える。
ビーム前壁41a、ビーム後壁41b、ビーム頂部41cおよびビーム底部41dでビーム外周壁41が断面略矩形状の中空閉断面に形成される。
ビーム外周壁41の内部に上下のビーム区分壁42が上下方向に間隔をおいて略平行に設けられる。よって、ビーム外周壁41の内部が上下のビーム区分壁42で複数の小区画43に上下方向に区分けされる。
すなわち、バンパビーム22が複数の小区画43を有する閉断面に形成される。よって、バンパビーム22が、いわゆる目の字状の閉断面に形成される。
このように、バンパビーム22のビーム外周壁41が中空閉断面に形成され、上下のビーム区分壁42で複数の小区画43に上下方向に区分けされる。バンパビーム22は、軽衝突(すなわち、エアバッグを展開させる必要のない低速度領域)に対して曲げおよび潰れ変形可能に形成される。
また、バンパビーム22の左端部22aのビーム後壁41bが左バンパビームエクステンション18の前端18aにミグ溶接で結合される。さらに、軽衝突に対して左バンパビームエクステンション18の強度、剛性が確保されている。
よって、軽衝突の場合に、バンパビーム22を曲げおよび潰れ変形して衝撃荷重を吸収することができる。
図3に戻って、左バンパビームエクステンション18の外面38のうち外側面38cにセンサ取付構造20が設けられる。センサ取付構造20は、左バンパビームエクステンション18の外側面38cに設けられる支持手段45と、支持手段45に取り付けられるエアバッグセンサ(前部衝突センサ(FCS:Front Crash Sensor))46とを備える。
図7、図8に示すように、支持手段45は、左バンパビームエクステンション18の外側面38cに設けられるステイ47と、ステイ47に設けられるブラケット48とを備える。
ステイ47は、側面視略矩形状に形成される頂部51と、頂部51の前端に形成される前脚部52と、前脚部52の内端に形成される前接合部53と、頂部51の後端に形成される後脚部54と、後脚部54の内端に形成される後接合部55とを有する。
頂部51の前端から左バンパビームエクステンション18の外側面38cへ向けて前脚部52が折り曲げられる。また、前脚部52の内端から左バンパビームエクステンション18の外側面38cに沿って前接合部53が車体前方へ向けて折り曲げられる。
さらに、頂部51の後端から左バンパビームエクステンション18の外側面38cへ向けて後脚部54が折り曲げられる。また、後脚部54の内端から左バンパビームエクステンション18の外側面38cに沿って後接合部55が車体後方へ向けて折り曲げられる。
頂部51、前脚部52、前接合部53、後脚部54、後接合部55でステイ47が平面視略ハット状に形成される。さらに、ステイ47は、左バンパビームエクステンション18と同様に、アルミニウム合金で形成される。
前接合部53が左バンパビームエクステンション18の外側面38cのうち前部位38eに接合される。後接合部55が、左バンパビームエクステンション18の外側面38cのうち、前接合部53より車体後方の部位38fに間隔L1をおいて接合される。すなわち、前接合部53および後接合部55が左バンパビームエクステンション18の外側面38cに車体前後方向へ間隔L1をおいて設けられる。
この状態をおいて、頂部51が左バンパビームエクステンション18の外側面38cから車幅方向外側に離れた位置に配置される。
ステイ47の頂部51にブラケット48が設けられる。ブラケット48は鋼板で形成される。具体的には、ブラケット48は、頂部51に取り付けられる取付基部56と、取付基部56から張り出される張出部57と、取付基部56および張出部57に形成されるフランジ58と、張出部57に形成されるコネクタプロテクタ59とを有する。
ステイ47の頂部51に沿って取付基部56が接触された状態において、取付基部56が頂部51にボルト61、ナット62(すなわち、締結部材)で締結される。取付基部56の前端から車幅方向外側に向けて張出部57が折り曲げられる。取付基部56および張出部57でブラケット48が平面視略L字状に形成される。
ここで、ステイ47がアルミニウム合金で形成され、ブラケット48が鋼板で形成される。よって、アルミニウム合金製の頂部51に鋼製の取付基部56がボルト61、ナット62に取り付けられる。このボルト61、ナット62に電食防止の塗装が施される。
これにより、ステイ47とボルト61、ナット62との間の電食を抑えることができ、ステイ47やボルト61、ナット62の耐久性を高くできる。
なお、電食防止の塗装として、異材の電位差を減少する防錆塗装が用いられ、一例として、「GEOMET720」(商品名)が挙げられる。
張出部57にエアバッグセンサ46がボルト63、ナット64で取り付けられる。この状態において、エアバッグセンサ46の下端46aに対してエアバッグセンサ46の上端46bが車幅方向内側で、かつ、上方に配置される。
すなわち、エアバッグセンサ46が車幅方向内側で、かつ、上方へ向けて傾斜状に配置される。
エアバッグセンサ46は、センサケース65内に検知部(すなわち、Gチップ)66が内蔵されている。
エアバッグセンサ46の上端46bにワイヤハーネス67が接続されている。ワイヤハーネス67がエアバッグセンサ46の上端46bから車幅方向内側で、かつ、上方へ向けて傾斜状に延ばされる。
取付基部56および張出部57が平面視略L字状に形成されることにより、取付基部56および張出部57が交差する部位に折曲部68が形成される。取付基部56、張出部57、および折曲部の各下端(すなわち、ブラケット48の下端)48aにフランジ58が連続するように形成される。
具体的には、フランジ58は、取付基部56の下端から車幅方向外側に折り曲げられる第1フランジ部位58aと、張出部57の下端から車体後方に折り曲げられる第2フランジ部位58bと、折曲部の下端から第1フランジ部位58aや第2フランジ部位58bに連結するように折り曲げられる第3フランジ部位58cとを有する。
このように、ブラケット48の下端48aにフランジ58を形成した。よって、ブラケット48の強度、剛性をフランジ58で高くできる。これにより、ブラケット48の共振固有値を高くでき、エアバッグセンサ46の耐ノイズ性(耐振動性)を高くできる。
ブラケット48の上端48b(具体的には、張出部57の上端57a)からコネクタプロテクタ59が突出される。コネクタプロテクタ59は、ワイヤハーネス67の車体前方側に配置され、ワイヤハーネス67に沿って車幅方向内側で、かつ、上方へ向けて傾斜状に突出される。
よって、エアバッグセンサ46を衝突物の干渉範囲に設けた場合でも、エアバッグセンサ46のワイヤハーネス67をコネクタプロテクタ59で保護できる。これにより、例えば、高速正面衝突、微小ラップ衝突、オフセット衝突の際に、エアバッグセンサ46に対するワイヤハーネス67の接続が切断されることを防止できる。
このように、支持手段45のステイ47が平面視略ハット状に形成され、ステイ47の前接合部53および後接合部55が左バンパビームエクステンション18の外側面38cに設けられる。よって、ステイ47の強度、剛性を高くできる。
さらに、ステイ47が平面視略ハット状に形成されることにより、ステイ47の頂部51を左バンパビームエクステンション18の外側面38cから離すことができる。
このステイ47の頂部51にブラケット48の取付基部56が設けられ、取付基部56から張出部57を張り出した。よって、張出部57の張出量(延出量)が小さく抑えられる。この張出部57にエアバッグセンサ46が取り付けられる。
これにより、エアバッグセンサ46を支持手段45で支持した状態において、支持手段45の振動の固有値を高くして、エアバッグセンサ46の耐ノイズ性(耐振動性)を高くできる。したがって、エアバッグの展開に必要な衝突情報をエアバッグセンサ46で精度よく早期に検知できる。
ここで、例えば、エアバッグを作動させるべき速度下限(具体的には、中速度領域)でのオフセット衝突の際に、相手車両にブラケット48(すなわち、張出部57)が当接することが考えられる。
そこで、ブラケット48を鋼板で形成した。これにより、ブラケット48の張出部57が相手車両に当接した場合に、張出部57に入力する衝撃荷重に対して、張出部57の折曲がり状態を容易に調整(コントロール)できる。
図4に戻って、左バンパビームエクステンション18の外側面38cに支持手段45が設けられ、支持手段45にエアバッグセンサ46が取り付けられる。
ここで、例えば、エアバッグを展開させる必要のない低速度領域の軽衝突の場合、バンパビーム22が曲げおよび潰れ変形して衝撃荷重を吸収する。一方、左バンパビームエクステンション18は軽衝突に対して十分な強度、剛性を有する。よって、軽衝突の場合、左バンパビームエクステンション18の圧縮(すなわち、軸圧壊)は少ない。
これにより、軽衝突の場合には、エアバッグセンサ46の車体後方への移動を抑え、エアバッグセンサ46が軽衝突を不要に検知してエアバッグが展開することを防止できる。
ところで、エアバッグを作動させるべき速度下限でのオフセット衝突の場合、オフセット衝突の初期において、相手車両の最前部の比較的柔らかい部位に左バンパビームエクステンション18の前端18aが侵入する。このため、相手車両の比較的柔らかい部位が支持手段45(特に、張出部57)と干渉して張出部57が車体後方へ折れ曲がり、支持手段45が車体後方へ後退する。
よって、支持手段45とともにエアバッグセンサ46が車体後方へ後退し、エアバッグの展開に必要な衝突情報をエアバッグセンサ46で精度よく早期に検知できる。これにより、オフセット衝突の初期において、エアバッグを展開させることができる。
ここで、オフセット衝突とは、車両の前部のうち一部(車体前面の幅の約半分)が車両などの障害物に衝突することをいう。
また、ステイ47の前接合部53および後接合部55が左バンパビームエクステンション18の外側面38cに車体前後方向へ間隔L1をおいて設けられている。すなわち、ステイ47は左バンパビームエクステンション18が圧縮をする方向の強度、剛性が好適に低く抑えられている。
よって、左バンパビームエクステンション18の全域が十分に潰れきるような、高速正面衝突や微小ラップ衝突の場合、入力する衝撃荷重により左バンパビームエクステンション18が車体後方へ圧縮する際に、ステイ47の前接合部53を良好に車体後方へ移動させることができる。
ステイ47の前接合部53を良好に車体後方へ移動させることにより、左バンパビームエクステンション18の圧縮(潰れ変形)をステイ47で阻害する虞がない。これにより、左バンパビームエクステンション18を車体後方へ安定的に圧縮させることができ、かつ、左フロントサイドフレーム13の変形を安定化させることができる。
したがって、左バンパビームエクステンション18の圧縮に追従させてエアバッグセンサ46を車体後方へ好適に後退させて、エアバッグセンサ46で高速正面衝突や微小ラップ衝突の衝突情報を精度よく早期に検知できる。
図9に示すように、左バンパビームエクステンション18に左側の支持手段45を介して左側のエアバッグセンサ46が取り付けられる。また、右バンパビームエクステンション18に右側の支持手段45を介して右側のエアバッグセンサ46が取り付けられる。左側のエアバッグセンサ46は、右側のエアバッグセンサ46と同一部材である。
ここで、例えば、左側のエアバッグセンサ46と右側のエアバッグセンサ46が鉛直に配置された場合、左側のエアバッグセンサ46の検知部66がボルト63の車幅方向外側に配置される。一方、右側のエアバッグセンサ46の検知部66がボルト66の車幅方向内側に配置される。
よって、左側の検知部66は、右側の検知部66より車体中心72からの距離が大きくなる。このため、例えば、車体前部構造10が高速正面衝突した場合、左側の検知部66と右側の検知部66とに左右の差が生じ、衝突形態を正確に判定することが難しい。
そこで、左側のエアバッグセンサ46を車幅方向内側で、かつ、上方へ向けて傾斜状に取り付けるようにした。よって、左側のエアバッグセンサ46は、鉛直に配置された場合と比べて、左側の検知部66が矢印Aの如く車幅方向内側に配置される。
一方、右側のエアバッグセンサ46を車幅方向内側で、かつ、上方へ向けて傾斜状に取り付けるようにした。よって、右側のエアバッグセンサ46は、鉛直に配置された場合と比べて、右側の検知部66が矢印Bの如く車幅方向外側に配置される。
すなわち、左側の検知部66から車体中心72までの距離L2を、右側の検知部66から車体中心72までの距離L3と同一にできる。これにより、例えば、車体前部構造10が高速正面衝突した場合、左側の検知部66と右側の検知部66とに検知差が生じることを抑制できる。
したがって、左側のエアバッグセンサ46および右側のエアバッグセンサ46で高速正面衝突の衝突形態を正確に判定できる。
また、左バンパビームエクステンション18に取り付ける左側のエアバッグセンサ46と、右バンパビームエクステンション18に取り付ける右側のエアバッグセンサ46とを同一部材とした。
このように、左側のエアバッグセンサ46および右側のエアバッグセンサ46の部品を共通化することにより、センサ取付構造20のコストを抑えることができる。
さらに、左側のエアバッグセンサ46および右側のエアバッグセンサ46を傾斜させ、各エアバッグセンサ46の上端46bをステイ47側に近づけた。よって、左側のエアバッグセンサ46の上端46bに接続されるワイヤハーネス67を左側のステイ47側に近づけることが可能になる。
同様に、右側のエアバッグセンサ46の上端46bに接続されるワイヤハーネス67を右側にステイ47側に近づけることが可能になる。
これにより、左側のワイヤハーネス67を保護するコネクタプロテクタ59を、左側のステイ47に近づけることができ、左側の支持手段45の振動の固有値を高くできる。同様に、右側のワイヤハーネス67を保護するコネクタプロテクタ59を、右側の各ステイ47に近づけることができ、右側の支持手段45の振動の固有値を高くできる。
したがって、左右側のエアバッグセンサ46の共振を抑制して、左右側のエアバッグセンサ46による誤検知を一層良好に防止できる。
また、左側のエアバッグセンサ46を傾斜させることにより、左側のエアバッグセンサ46の高さH2を低く抑えることができる。同様に、右側のエアバッグセンサ46を傾斜させることにより、右側のエアバッグセンサ46の高さH3を低く抑えることができる。よって、左側のエアバッグセンサ46の上方の空間74を確保でき、かつ、右側のエアバッグセンサ46の上方の空間75を確保できる。
これにより、空間74や空間75に周辺部品(ヘッドライト、冷却配管や、フォグランプなどの小型灯火)を配置する際に、周辺部品のレイアウトの自由度を増すことができる。また、周辺部品の性能への影響を少なく抑えることができる。
つぎに、車体前部構造10に軽衝突(すなわち、エアバッグを展開させる必要のない低速度領域)により衝撃荷重F1が入力した場合に、入力した衝撃荷重F1を車体前部構造10で吸収する例を図10に基づいて説明する。
図10(a)に示すように、車体前部構造10のバンパビーム22に軽衝突により衝撃荷重F1が入力する。
ここで左バンパビームエクステンション18の幅寸法W1が大きく形成され、左バンパビームエクステンション18の内部が複数の小区画33や内外の小区画36(図5参照)に区分けされている。同様に、右バンパビームエクステンション18の幅寸法W1が大きく形成され、右バンパビームエクステンション18の内部 が複数の小区画や内外の小区画に区分けされている。
よって、バンパビーム22に入力する衝撃荷重F1に対して左バンパビームエクステンション18や右バンパビームエクステンション18の強度、剛性が好適に確保される。
図10(b)に示すように、バンパビーム22に入力する衝撃荷重F1により、バンパビーム22が曲げおよび潰れ変形する。また、左バンパビームエクステンション18の先端部18cや右バンパビームエクステンション18の先端部18cが変形する。
バンパビーム22、左バンパビームエクステンション18や右バンパビームエクステンション18の各先端部18cの変形により軽衝突により入力する衝撃荷重F1を吸収できる。
よって、左バンパビームエクステンション18や右バンパビームエクステンション18が車体後方へ圧縮(すなわち、軸圧壊)することを抑制できる。これにより、左側のエアバッグセンサ46や右側のエアバッグセンサ46を静止状態に保つことができ、左右のエアバッグセンサ46で軽衝突を不要に検知してエアバッグが展開することを防止できる。
ついで、エアバッグを作動させるべき速度下限(具体的には、中速度領域)でのオフセット衝突により車体前部構造10に衝撃荷重F2が入力した場合に、入力した衝撃荷重F2でエアバッグを展開させる例を図11に基づいて説明する。
なお、図11(b)においては、作用の理解を容易にするために左側の部材について説明して右側の部材の説明を省略する。
図11(a)に示すように、車体前部構造10のバンパビーム22にオフセット衝突により衝撃荷重F2が入力する。バンパビーム22に入力する衝撃荷重F2により、バンパビーム22が曲げおよび潰れ変形する。また、左バンパビームエクステンション18の先端部18cや右バンパビームエクステンション18の先端部18cが変形する。
図11(b)に示すように、オフセット衝突の初期において、相手車両82の最前部の比較的柔らかい部位82aに左バンパビームエクステンション18の前端18aが矢印Cの如く侵入する。
このため、相手車両の比較的柔らかい部位82aが支持手段45(特に、張出部57)と干渉する。張出部57が車体後方へ折れ曲がり、支持手段45とともにエアバッグセンサ46が車体後方へ矢印Dの如く後退する。
よって、支持手段45とともにエアバッグセンサ46が車体後方へ矢印Dの如く後退する。エアバッグセンサ46を後退させることにより、エアバッグの展開に必要な衝突情報をエアバッグセンサ46で精度よく早期に検知できる。
これにより、オフセット衝突の初期において、エアバッグを展開させることができる。
つぎに、車体前部構造10に高速正面衝突(すなわち、左バンパビームエクステンション18や右バンパビームエクステンション18の全域が十分に潰れきるような高速度領域)により衝撃荷重F3が入力した場合に、入力した衝撃荷重F3でエアバッグを展開させる例を図12、図13に基づいて説明する。
なお、図12(b)においては、作用の理解を容易にするために左側の部材について説明して右側の部材の説明を省略する。
図12(a)に示すように、車体前部構造10のバンパビーム22に高速正面衝突により衝撃荷重F3が入力する。バンパビーム22に入力する衝撃荷重F3により、バンパビーム22が曲げおよび潰れ変形する。また、左バンパビームエクステンション18の先端部18cや右バンパビームエクステンション18の先端部18cが変形する。
図12(b)に示すように、左アッパメンバ15の前部15aが左フロントサイドフレーム13の前部13aに左連結部16で連結されている。また、左バンパビームエクステンション18が左フロントサイドフレーム13の前端13bおよび左連結部16の前端16cに設けられている。
よって、高速正面衝突の場合に、衝撃荷重F3を左フロントサイドフレーム13と左アッパメンバ15との両方で支えることができる。これにより、左バンパビームエクステンション18の全域を衝撃荷重F3で十分に車体後方へ向けて矢印Eの如く圧縮(すなわち、軸圧壊)できる。
図13に示すように、ステイ47の前接合部53および後接合部55が左バンパビームエクステンション18の外側面38cに車体前後方向へ間隔L1をおいて設けられている。よって、高速正面衝突により左バンパビームエクステンション18を車体後方へ矢印Eの如く圧縮する際に、ステイ47の前接合部53を車体後方へ矢印Eの如く移動させることができる。
これにより、左バンパビームエクステンション18の圧縮(潰れ変形)をステイ47で阻害する虞がない。したがって、左バンパビームエクステンション18を車体後方へ向けて矢印Eの如く安定的に圧縮させることができ、かつ、左フロントサイドフレーム13の変形を安定化させることができる。
このように、左バンパビームエクステンション18の全域を衝撃荷重F3で十分に圧縮することにより、衝撃荷重F3のエネルギ吸収量を十分に確保できる。
ここで、左バンパビームエクステンション18を圧縮させる際に、圧縮に追従させて支持手段45(特に、ステイ47やブラケット48)を車体後方へ矢印Eの如く変形させことができる。よって、ブラケット48とともにエアバッグセンサ46を車体後方へ矢印Eの如く後退させることができる。
これにより、エアバッグセンサ46で高速正面衝突の衝突情報を精度よく早期に検知できる。したがって、高速正面衝突の初期において、エアバッグを展開させることができる。
ここで、左バンパビームエクステンション18の全域が十分に潰れきるような微小ラップ衝突の場合も、高速正面衝突の場合と同様に、衝撃荷重を左フロントサイドフレーム13と左アッパメンバ15との両方で支えることができる。また、衝撃荷重でステイ47の前接合部53を車体後方へ移動させることができる。
これにより、左バンパビームエクステンション18の全域を衝撃荷重で十分に圧縮することにより、衝撃荷重のエネルギ吸収量を十分に確保できる。
また、左バンパビームエクステンション18を衝撃荷重で十分に圧縮することにより、エアバッグセンサ46を車体後方へ後退させることができる。これにより、微小ラップ衝突の場合も、高速正面衝突の場合と同様に、エアバッグセンサ46で衝突情報を精度よく早期に検知して、衝突の初期において、エアバッグを展開させることができる。
なお、本発明に係るエアバッグセンサ取付構造は、前述した実施例に限定されるものではなく適宜変更、改良などが可能である。
例えば、前記実施例では、連結プレート25、第1衝撃吸収部材26および第2衝撃吸収部材27をアルミニウム合金などの軽金属部材で成形した例について説明したが、これに限定するものではない。
例えば、連結プレート25、第1衝撃吸収部材26および第2衝撃吸収部材27を鋼板で形成することも可能である。この場合でも、連結プレート25と第1衝撃吸収部材26とをミグ溶接で接合し、連結プレート25と第2衝撃吸収部材27とをミグ溶接で接合する。
また、前記実施例では、左バンパビームエクステンション18の外面38のうち外側面38cにセンサ取付構造20を設けた例について説明したが、これに限定するものではない。例えば、左バンパビームエクステンション18の外面38のうち上面38a、内側面38bや下面38dにセンサ取付構造20を設けることも可能である。
さらに、前記実施例では、ステイ47の頂部51にブラケット48の取付基部56をボルト61、ナット62で取り付ける例について説明したが、これに限らないで、リベットなどの他の締結部材で取り付けることも可能である。
また、前記実施例では、ブラケット48の下端48aにフランジ58を連続させて形成する例について説明したが、これに限らないで、ブラケット48の上端48bにフランジを連続させするように形成することも可能である。
さらに、前記実施例では、張出部57の上端57aからコネクタプロテクタ59を突出させる例について説明したが、これに限定するものではない。例えば、エアバッグセンサ46からワイヤハーネス67を下方に延ばした場合、ワイヤハーネス67に沿うようにコネクタプロテクタ59を張出部57の下端から突出させることも可能である。
また、前記実施例で示した車体前部構造、車体、左右のフロントサイドフレーム、左右のアッパメンバ、左右の連結部、左右のバンパビームエクステンション、センサ取付構造、バンパビーム、ビーム後壁、エアバッグセンサ、ステイ、ブラケット、頂部、前接合部、後接合部、取付基部、張出部、フランジ、コネクタプロテクタおよび折曲部などの形状や構成は例示したものに限定するものではなく適宜変更が可能である。
本発明は、フロントサイドフレームの車体前方にエアバッグセンサが取り付けられる、エアバッグセンサ取付構造を備えた自動車への適用に好適である。
10 車体前部構造
11 車体
11a 左右の前側部(車体の両前側部)
13 左右のフロントサイドフレーム(フロントサイドフレーム)
13b 左右のフロントサイドフレームの前端
13a 左右のフロントサイドフレームの前部
15 左右のアッパメンバ(アッパメンバ)
15a 左右のアッパメンバの前部
16 左右の連結部(連結部)
16c 左右の連結部の前端
18 左右のバンパビームエクステンション(バンパビームエクステンション)
18a 左右のバンパビームエクステンションの前端
20 センサ取付構造(エアバッグセンサ取付構造)
22 バンパビーム
22a,22c バンパビームの両端部
22b,22d 両端部のビーム後壁(後部)
38 左右のバンパビームエクステンションの外面
38c 左右のバンパビームエクステンションの外側面
45 支持手段
46 エアバッグセンサ
47 ステイ
48 ブラケット
48a ブラケットの下端
48b ブラケットの上端
51 頂部
53 前接合部
55 後接合部
56 取付基部
57 張出部
57a 張出部の上端
58 フランジ
59 コネクタプロテクタ
61,62 ボルト、ナット(締結部材)
68 折曲部
F3 衝撃荷重
H1 左バンパビームエクステンションの高さ寸法
L1 前接合部および後接合部の車体前後方向への間隔
L2 左側のエアバッグセンサから車体中心までの距離
L3 右側のエアバッグセンサから車体中心までの距離
W1 左バンパビームエクステンションの幅寸法

Claims (13)

  1. 車体の両前側部にフロントサイドフレームが車体前後方向を向いて延出され、前記フロントサイドフレームの前端から車体前方へ向けてバンパビームエクステンションが延ばされ、バンパビームエクステンションの前端にバンパビームが設けられる車体前部構造に取り付けられるエアバッグセンサ取付構造おいて、
    前記バンパビームエクステンションの外面に設けられ、車体前方から入力する衝撃荷重で前記バンパビームエクステンションが圧縮される際に、前記バンパビームエクステンションの圧縮に追従して車体後方へ後退する支持手段と、
    該支持手段に取り付けられるエアバッグセンサと、
    を備え
    前記支持手段は、
    頂部、前脚部、前接合部、後脚部および後接合部で形成される平面視ハット状のステイと、
    前記ステイの前記頂部に設けられたブラケットと、
    を有し、
    前記ステイの前記前接合部は、前記バンパビームエクステンションの外側面のうちの前部位に接合され、
    前記ステイの前記後接合部は、該外側面のうちの該前部位より車体後方の部位に該前部位から間隔をおいて接合され、
    前記ブラケットは、前記ステイの前記頂部に取り付けられる取付基部と、該取付基部から張り出される張出部と、を有しており、前記エアバッグセンサは前記張出部に取り付けられてい
    ことを特徴とするエアバッグセンサ取付構造。
  2. 前記取付基部および前記張出部で前記ブラケットが平面視略L字状に形成される、
    請求項1記載のエアバッグセンサ取付構造。
  3. 前記ブラケットは鋼板で形成される、
    請求項2記載のエアバッグセンサ取付構造。
  4. 前記バンパビームエクステンションおよび前記ステイがアルミニウム合金で形成され、
    前記ステイに前記ブラケットが締結部材で締結され、
    該締結部材に電食防止の塗装が施される、
    請求項3記載のエアバッグセンサ取付構造。
  5. 前記バンパビームは、
    中空断面に形成され、両端部の後部が前記バンパビームエクステンションの前端に固定され、
    前記バンパビームエクステンションは軽衝突に対して強度、剛性が確保される、
    請求項1記載のエアバッグセンサ取付構造。
  6. 前記バンパビームは、
    中空断面に形成され、両端部の後部が前記バンパビームエクステンションの前端に固定され、
    前記バンパビームエクステンションは軽衝突に対して剛性が確保され、
    前記ステイは、
    前記前接合部および前記後接合部が前記バンパビームエクステンションの外面に車体前後方向へ間隔をおいて設けられる、
    請求項2記載のエアバッグセンサ取付構造。
  7. 前記ブラケットは、
    前記取付基部、前記張出部、前記取付基部および前記張出部が交差する折曲部に連続し、かつ、前記ブラケットの上端または下端に形成されるフランジと、
    前記ブラケットの上端または下端から突出されるコネクタプロテクタと、
    更に有する、
    請求項2記載のエアバッグセンサ取付構造。
  8. 前記車体の左側のバンパビームエクステンションと前記車体の右側のバンパビームエクステンションとのそれぞれに前記エアバッグセンサが取り付けられ、
    前記左側のエアバッグセンサおよび前記右側のエアバッグセンサが傾斜されることにより、
    前記左側のエアバッグセンサから車体中心までの距離と、前記右側のエアバッグセンサから車体中心までの距離とを同一とする、
    請求項1記載のエアバッグセンサ取付構造。
  9. 前記支持手段は、前記左側および前記右側のエアバッグセンサのそれぞれに対応して、前記左側および前記右側のそれぞれに配され、
    前記左側のエアバッグセンサおよび前記右側のエアバッグセンサの一方においては、該一方のエアバッグセンサは、該一方のエアバッグセンサの前記支持手段に対する取付位置に対して車体外側に位置しており、
    前記左側のエアバッグセンサおよび前記右側のエアバッグセンサの他方においては、該他方のエアバッグセンサは、該他方のエアバッグセンサの前記支持手段に対する取付位置に対して車体内側に位置している
    請求項8記載のエアバッグセンサ取付構造。
  10. 前記バンパビームエクステンションは、
    外形が断面略矩形状で、かつ、高さ寸法より幅寸法が大きく形成され、内部が複数の閉断面に区分けされる、
    請求項1記載のエアバッグセンサ取付構造。
  11. 前記フロントサイドフレームの車幅方向外側に設けられるアッパメンバと、
    該アッパメンバの前部を前記フロントサイドフレームの前部に連結する連結部と、
    更に備え、
    前記バンパビームエクステンションは、前記フロントサイドフレームの前端および前記連結部の前端に設けられる、
    請求項1記載のエアバッグセンサ取付構造。
  12. 前記ステイの前記頂部と、前記ブラケットの前記取付基部とは、締結部材で互いに締結されている
    請求項1記載のエアバッグセンサ取付構造。
  13. 車体の両前側部にフロントサイドフレームが車体前後方向を向いて延出され、前記フロントサイドフレームの前端から車体前方へ向けてバンパビームエクステンションが延ばされ、バンパビームエクステンションの前端にバンパビームが設けられる車体前部構造に取り付けられるエアバッグセンサ取付構造において、
    前記バンパビームエクステンションの外面に設けられ、車体前方から入力する衝撃荷重で前記バンパビームエクステンションが圧縮される際に、前記バンパビームエクステンションの圧縮に追従して車体後方へ後退する支持手段と、
    該支持手段に取り付けられるエアバッグセンサと、
    を備え、
    前記エアバッグセンサおよび前記支持手段は、前記車体の左側のバンパビームエクステンションと、前記車体の右側のバンパビームエクステンションとのそれぞれに配され、
    前記左側のエアバッグセンサおよび前記右側のエアバッグセンサの一方においては、該一方のエアバッグセンサは、該一方のエアバッグセンサの前記支持手段に対する取付位置に対して車体外側に位置しており、
    前記左側のエアバッグセンサおよび前記右側のエアバッグセンサの他方においては、該他方のエアバッグセンサは、該他方のエアバッグセンサの前記支持手段に対する取付位置に対して車体内側に位置しており、
    前記左側のエアバッグセンサおよび前記右側のエアバッグセンサは、前記左側のエアバッグセンサから車体中心までの距離と前記右側のエアバッグセンサから前記車体中心までの距離とが互いに等しくなるように、傾斜して配されている
    ことを特徴とするエアバッグセンサ取付構造。
JP2016031158A 2016-02-22 2016-02-22 エアバッグセンサ取付構造 Active JP6317379B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016031158A JP6317379B2 (ja) 2016-02-22 2016-02-22 エアバッグセンサ取付構造
CN201710032617.5A CN107097746B (zh) 2016-02-22 2017-01-16 气囊传感器安装结构
US15/439,347 US10131302B2 (en) 2016-02-22 2017-02-22 Airbag sensor attachment structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016031158A JP6317379B2 (ja) 2016-02-22 2016-02-22 エアバッグセンサ取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017149192A JP2017149192A (ja) 2017-08-31
JP6317379B2 true JP6317379B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=59631484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016031158A Active JP6317379B2 (ja) 2016-02-22 2016-02-22 エアバッグセンサ取付構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10131302B2 (ja)
JP (1) JP6317379B2 (ja)
CN (1) CN107097746B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015117005A1 (de) * 2015-10-06 2017-04-06 Benteler Automobiltechnik Gmbh Crashbox
JP6387081B2 (ja) * 2016-12-28 2018-09-05 本田技研工業株式会社 衝突荷重入力時のステー脱落構造
US10328879B2 (en) * 2017-06-30 2019-06-25 Honda Motor Co., Ltd. Bumper bean design for crash signal separation
JP6575015B2 (ja) * 2017-07-07 2019-09-18 本田技研工業株式会社 車体構造
DE102017009057B4 (de) * 2017-09-27 2019-07-11 Audi Ag Anordnung eines eine sensoraktive Fläche aufweisenden Sensors an einem Außenanbauteil eines Fahrzeugs
JP6863209B2 (ja) * 2017-09-29 2021-04-21 トヨタ自動車株式会社 センサ用プロテクタ及びこれを備えた車両
JP6856053B2 (ja) * 2018-05-17 2021-04-07 株式会社Soken 衝突検知装置
JP7053421B2 (ja) * 2018-09-17 2022-04-12 本田技研工業株式会社 車体構造
CN115427291A (zh) * 2020-02-21 2022-12-02 形状集团 具有多中空结构的梁组件
JP7182655B2 (ja) * 2021-03-09 2022-12-02 本田技研工業株式会社 車両用センサの取付構造

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04133961U (ja) * 1991-06-05 1992-12-14 マツダ株式会社 車両のエアバツグセンサ取付構造
JPH05112195A (ja) * 1991-06-25 1993-05-07 Mazda Motor Corp 自動車用エアバツグセンサーの取付構造
JPH05330399A (ja) * 1992-06-02 1993-12-14 Mazda Motor Corp 車両の衝突センサ取付構造
JPH10230865A (ja) * 1997-02-21 1998-09-02 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の衝突エネルギー吸収構造
JP3022839B2 (ja) * 1997-08-27 2000-03-21 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置のサテライトセンサ固定構造
JP2000313305A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Toyota Motor Corp サテライトセンサ取付構造
JP3440995B2 (ja) * 1999-05-21 2003-08-25 トヨタ自動車株式会社 車両のフロントボデー構造
JP2001088637A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Suzuki Motor Corp エアバッグ用センサ取付構造
JP3690232B2 (ja) * 2000-02-10 2005-08-31 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置のサテライトセンサ取付構造
JP4306229B2 (ja) * 2002-04-03 2009-07-29 タカタ株式会社 衝突検出装置及び安全装置
JP4124812B2 (ja) * 2004-03-10 2008-07-23 株式会社デンソー 荷重検知装置
DE102004036836A1 (de) * 2004-07-29 2006-03-23 Conti Temic Microelectronic Gmbh Pralldämpfer für Fahrzeuge
JP2006282049A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Denso Corp 車両用衝突物判定装置
DE102005053114A1 (de) * 2005-11-08 2007-05-10 Robert Bosch Gmbh Beschleunigungssensor und Stoßfängerverkleidung
JP4807741B2 (ja) * 2006-04-28 2011-11-02 富士重工業株式会社 車両用エアバックセンサの取付構造
DE602008005481D1 (de) * 2007-12-04 2011-04-21 Honda Motor Co Ltd Vordere fahrzeugkarosseriestruktur
US8374751B2 (en) * 2008-06-06 2013-02-12 Chrysler Group Llc Automotive impact sensing system
JP4695176B2 (ja) * 2008-11-25 2011-06-08 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP5144702B2 (ja) * 2010-03-18 2013-02-13 本田技研工業株式会社 車両の衝突検知センサの取付構造
JP5432840B2 (ja) * 2010-06-30 2014-03-05 本田技研工業株式会社 自動車の車体前部構造
JP6024034B2 (ja) * 2013-06-27 2016-11-09 トヨタ車体株式会社 車両の前部構造
WO2015080037A1 (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 本田技研工業株式会社 自動車用バンパー
US10293771B2 (en) * 2014-07-09 2019-05-21 Magna International Inc. Cast bumper assembly and method of manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017149192A (ja) 2017-08-31
US10131302B2 (en) 2018-11-20
CN107097746B (zh) 2019-12-20
US20170240128A1 (en) 2017-08-24
CN107097746A (zh) 2017-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6317379B2 (ja) エアバッグセンサ取付構造
JP5776885B2 (ja) 車両の車体前部構造
US9663147B2 (en) Vehicle body front structure of a vehicle
JP5867470B2 (ja) 車両前部構造
JP5983569B2 (ja) 車両前部構造
JP6178361B2 (ja) 車両前部構造
JP4525802B2 (ja) 車両骨格構造
CN108349546B (zh) 车辆的侧部车身结构
CN105882762A (zh) 散热器支撑结构
US9656695B2 (en) Vehicle rear portion structure
JP2014205473A (ja) 車両前部構造
JP2006111249A (ja) エンジンアンダカバー取付構造
JP2017039371A (ja) 車体前部構造
KR102371242B1 (ko) 전방 차체 보강구조
JP2019073052A (ja) 車両前部構造
JP6194802B2 (ja) フード付け車両用歩行者保護エアバッグ装置の搭載構造
US10005421B2 (en) Vehicle front portion structure equipped with pedestrian airbag device
JP6645292B2 (ja) センサ取付構造
JP2007131150A (ja) 車両のフロントバンパー構造
JP5062157B2 (ja) 車両用ペダルの後退抑制構造
JP5949197B2 (ja) センサ取付構造
JP2017119479A (ja) 車体前部可変構造
JP6047044B2 (ja) 車体前部構造
JP6720857B2 (ja) 車体骨格構造
JP7164484B2 (ja) 車両前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6317379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150