JP6313468B2 - 改善した溶接性を有する鉄−ニッケル合金 - Google Patents

改善した溶接性を有する鉄−ニッケル合金 Download PDF

Info

Publication number
JP6313468B2
JP6313468B2 JP2016556998A JP2016556998A JP6313468B2 JP 6313468 B2 JP6313468 B2 JP 6313468B2 JP 2016556998 A JP2016556998 A JP 2016556998A JP 2016556998 A JP2016556998 A JP 2016556998A JP 6313468 B2 JP6313468 B2 JP 6313468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
trace amount
alloy
content
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016556998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017512899A (ja
Inventor
レデ ピエール−ルイ
レデ ピエール−ルイ
ジュバンソー ファニー
ジュバンソー ファニー
パニエ ロラン
パニエ ロラン
Original Assignee
アペラン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アペラン filed Critical アペラン
Publication of JP2017512899A publication Critical patent/JP2017512899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6313468B2 publication Critical patent/JP6313468B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/10Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt
    • C22C38/105Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt containing Co and Ni
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/3066Fe as the principal constituent with Ni as next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/40Making wire or rods for soldering or welding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B2001/221Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length by cold-rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B2001/225Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length by hot-rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • B21B2003/001Aluminium or its alloys

Description

本発明は、温度変動の影響下で高い寸法安定性を要求する用途向けの溶接組立体を作るために使用されることが意図された、低い熱膨張係数を持つFe−Ni合金に関連する。
本発明に係る合金は、より具体的には、低温用途において、特に液化ガスを収容することを意図した組立体、特に液化ガスの輸送するための配管又は液化ガスの輸送若しくは保存するためのタンクを作るために使用することが意図される。
近年、そのような溶接組立体は、ベース金属としてInvar(登録商標)型の鉄−ニッケル合金を使用することで作られる。実際に、Invar(登録商標)は、それらの低い熱膨張係数で知られており、したがって、上で述べた用途に特に適する。
しかしながら、近年使用されるFe−Ni合金は完全なる満足を与えない。実際に、本発明者らは、これらの合金から作られた溶接組立体は溶接欠陥を有することに気付いた。特に、本発明者らは、これらの合金を使用することが不規則な溶接継目をもたらし、それらの表面に酸化物の小島(islets)を有することを観測した。
本発明の目的は、これらの欠点に対する改善法を見つけることであり、かつ、優れた寸法安定性を持って、改善した溶接性を有する溶接組立体を作ることができるFe−Ni合金を提案することである。
この目的に対して、本発明は、
35wt%≦Ni≦37wt%、
痕跡量≦Mn≦0.6wt%、
痕跡量≦C≦0.07wt%、
痕跡量≦Si≦0.35wt%、
痕跡量≦Cr≦0.5wt%、
痕跡量≦Co≦0.5wt%、
痕跡量≦P≦0.01wt%、
痕跡量≦Mo<0.5wt%、
痕跡量≦S≦0.0035wt%、
痕跡量≦O≦0.0025wt%、
0.011wt%≦[(3.138×Al+6×Mg+13.418×Ca)−(3.509×O+1.770×S)]≦0.038wt%、
0.0003wt%<Ca≦0.0015wt%、
0.0005wt%<Mg≦0.0035wt%、
0.0020wt%<Al≦0.0085wt%
を含み、残部が鉄及び精錬から生じた残留元素である、鉄をベースとした合金に関連する。
特定の実施形態によれば、本発明に係る合金は、1つ又は複数の以下の特徴を、単独で又は全ての技術的に可能な1つ若しくは複数の組み合わせに応じて含む。
−ケイ素含有率が0.1wt%以上である。
−マンガン含有率が0.15wt%以上であり、炭素含有率が0.02wt%以上であり、ケイ素含有率が0.1wt%以上である。
−炭素含有率が0.05wt%以下である。
−カルシウム含有率が0.0010wt%以下である。
−マグネシウム含有率が0.0020wt%以下である。
−アルミニウム含有率が0.0030wt%と0.0070wt%の間に含まれる。
本発明はまた、前に規定したような合金で作られた帯板を製造するための方法であって、その方法が以下の一連の工程、
−合金が前に規定したように精錬される工程、
−前記合金の半製品が成形される工程、
−この半製品が熱間圧延されて、熱間帯板を得る工程、
−その熱間帯板が1つ又は複数のパスで冷間圧延されて、冷間帯板を得る工程
を含む方法に関連する。
本発明はまた、前に規定したような合金で作られる帯板に関連する。
本発明はまた、以下の一連の工程、
−合金が前に規定したように精錬される工程、
−前記合金の半製品が成形される工程、
−この半製品が熱間圧延されて、初期ワイヤを製造する工程
−その初期ワイヤが冷間引抜されて、溶接ワイヤを得る工程
を含む溶接ワイヤを製造するための方法に関連する。
本発明はまた、前に規定したような合金で作られる溶接ワイヤに関連する。
本発明はまた、液化ガスを受けることを意図されたタンク又は配管を製造するために、
35wt%≦Ni≦37wt%、
0.15wt%≦Mn≦0.6wt%、
0.02wt%≦C≦0.07wt%、
0.1wt%≦Si≦0.35wt%、
痕跡量≦Cr≦0.5wt%、
痕跡量≦Co≦0.5wt%、
痕跡量≦P≦0.01wt%、
痕跡量≦Mo<0.5wt%、
痕跡量≦S≦0.0035wt%、
痕跡量≦O≦0.0025wt%、
0.011wt%≦[(3.138×Al+6×Mg+13.418×Ca)−(3.509×O+1.770×S)]≦0.038wt%、
0.0003wt%<Ca≦0.0015wt%、
0.0005wt%<Mg≦0.0035wt%、
0.0020wt%<Al≦0.0085wt%
を含み、残部が鉄及び精錬から生じた残留元素である、鉄をベースとした合金の使用に関連する。
本発明は、単に例として与えられて、かつ、添付図面に関連してなされる以下の説明を読むことでよく理解される。
光学顕微鏡を用いて撮られた、糸状腐食を有する部分の画像である。 本発明者らによって行われた実験結果を示すグラフである。
全ての説明において、含有率は質量パーセントとして与えられる。さらに、Al、Mg、Ca、S及びOの含有率は、合金中のこれらの元素の総含有率と一致する。
本発明に係る合金は、
35wt%≦Ni≦37wt%、
痕跡量≦Mn≦0.6wt%、
痕跡量≦C≦0.07wt%、
痕跡量≦Si≦0.35wt%、
痕跡量≦Mo<0.5wt%、
痕跡量≦Co≦0.5wt%、
痕跡量≦Cr≦0.5wt%、
痕跡量≦P≦0.01wt%、
痕跡量≦S≦0.0035wt%、
痕跡量≦O≦0.0025wt%、
0.011wt%≦[(3.138×Al+6×Mg+13.418×Ca)−(3.509×O+1.770×S)]≦0.038wt%、
0.0003wt%<Ca≦0.0015wt%、
0.0005wt%<Mg≦0.0035wt%、
0.0020wt%<Al≦0.0085wt%
を含み、残部が鉄及び精錬から生じた残留元素である鉄系合金である。
本発明に係る合金はInvar(登録商標)型の合金である。
精錬から生じた残留元素は、合金を精錬するために使用される原材料に存在する元素か又はその精錬のために使用される装置、例えば、耐熱材料のオーブンに由来する元素を意味する。これらの残留元素は合金へ何ら冶金的影響を有さない。
残留元素は特に鉛(Pb)族からの元素を含むが、それは、凝固割れに対する合金の感度を制限して溶接性の悪化を防止するために、最小限に減少される。
リン(P)、モリブデン(Mo)、硫黄(S)及び酸素(O)は、合金中に存在する総量が規定含有率より少ない含有率に制限すべきである、精錬から生じた不純物である。
本発明に係る合金においては、炭素含有率を制限することで、MC型の炭化物の析出を防止して、ここでMは、炭化物を形成するための炭素に関連し得る残留元素、例えば、チタン(Ti)、ニオブ(Nb)、バナジウム(V)、ジルコニウム(Zr)である。実際に、幾つかの炭化物は合金の熱間割れへの耐性を悪化させる。炭素含有率をまた制限して、溶接中の泡立ちによる気孔の形成を制限する。
本発明に係る合金は、特に、−180℃と0℃の間で2×10-6-1以下、有利には−180℃と0℃の間で1.5×10-6-1以下、20℃と100℃の間で2.5×10-6-1の低い平均熱膨張係数をさらに有する。
さらに、それは窒素の液化温度(−196℃)未満に限り、マルテンサイト変形に対して安定である。特に、そのガンマ生成(gammagenic)元素、すなわち、ニッケル(Ni)、マンガン(Mn)及び炭素(C)の含有率を調整することで、その冶金構造が任意の塑性変形がない場合に4.2ケルビン(ヘリウムの液化温度)で安定であるか、又は、−196℃で妨げられる平面力による25%変形が起こる場合にマルテンサイトのその体積分率が5%以下である。
合金中のコバルト(Co)、マンガン(Mn)及びケイ素(Si)の含有率を制限することで、マルテンサイト変形に対する合金の安定性、並びに、−180℃と0℃の間での平均膨張係数に対する悪化を防止する。
本発明に係る合金は低い弾性係数、特に150000MPa未満の弾性係数を有する。
それは、あらゆる「延性−脆性」弾性変形を有さない。より具体的には、それは、−196℃で150ジュール/cm2超、特に、200ジュール/cm2超の弾性エネルギーを有する。
これらの性質により、温度変動の影響下で高い寸法安定性を要求する用途に特に適したものになる。
本発明に係る合金においては、硫黄(S)及び酸素(O)の含有率を可能な限り多く減少して、合金の熱間変形の性能を改善する。特に、合金中の固溶体中の硫黄(S)及び酸素(O)の含有率を可能な限り多く減少させることが求められる。
固溶体中の酸素及び硫黄の含有率のこの制限は、合金の精錬中に液体金属とスラグ間の化学反応を通じて脱酸剤として作用して間接的に脱硫剤として作用する、シリコンの追加によって特に得られる。実際に、合金鋼の液体金属の硫黄含有率%Sは、液相での精製操業中に、以下の関係を検証することは公知である。
Figure 0006313468
式中、(%S)はスラグの硫黄含有率、C’sはスラグの硫黄容量、a0は液体金属の酸素の活性度である。
マンガンは固相において脱硫に関与する。
さらに、本発明者らは、極めて高いカルシウム、アルミニウム及びマグネシウム含有率は合金の溶接性に害を及ぼすことに気付いた。したがって、これらの元素の含有率は制限されるべきである。より具体的には、本発明の発明者らは、
(a1)カルシウム含有率が0.0015%以下、
(b1)マグネシウム含有率が0.0035%以下、
(c1)アルミニウム含有率が0.0085%以下
であり、さらに、合金中のアルミニウム、マグネシウム、カルシウム、酸素、及び硫黄の含有率が以下の関係
[(3.138×Al+6×Mg+13.418×Ca)−(3.509×O+1.770×S)]≦0.038%(d1)
を観測する場合に、本発明に係る合金で作られた部品で作られた溶接ビードが規則的になることを発見した。
反対に、上記の関係(a1)、(b1)、(c1)、及び(d1)が観測されない場合は、溶接ビードが不規則になる。
本発明者らは、本発明に係る合金でのビードの規則性は、規定含有率のために、一方では溶接ツールの電気アークが安定であって、他方ではビードの表面が全く酸化物凝集体を含まないという事実から生じると考える。反対に、合金が規定制限を超えたこれらの元素の含有率を含有する場合は、溶接ツールの電気アークが不安定になるが、酸化物の小島がまたビードの基部を固定して、それによりビード幅の変動を引き起こし、したがって、不規則なビードがもたらされる。本発明者らは、カルシウム、アルミニウム、及びマグネシウムが上の関係で観測されない場合は、この固定が溶融領域の表面エネルギーの変化に特に由来すると考える。ビードの基部を固定することが、ビードの基部が移動することできないことを意味することで、それは動かないままであり、平衡条件から脱して妨げられる。その固定力がなくなった場合は、ビードの基部は動くことができて、その平衡条件に向けて収束する。
好ましくは、
−カルシウム含有率が0.0010wt%以下であり、及び/又は
−マグネシウム含有率が0.0020wt%以下であり、及び/又は
−アルミニウム含有率が0.0070wt%以下である。
しかしながら、本発明の発明者らは、本発明に従って、
(a2)カルシウム含有率(Ca)が0.0003wt%超、
(b2)マグネシウム含有率(Mg)が0.0005wt%超、
(c2)アルミニウム含有率(Al)が0.0020wt%超
であり、さらに、合金中のアルミニウム、マグネシウム、カルシウム、硫黄、及び酸素の総含有率が以下の関係、
[(3.138×Al+6×Mg+13.418×Ca)−(3.509×O+1.770×S)]≧0.011%(d2)
を観測する場合に、得られた合金が熱間割れへの良好な耐性を有することに気付いた。
特に、本発明に係る合金は、3.2%の塑性変形の下で、欧州規格FD CEN ISO/TR17641−3に従って行われたバレストレイン試験の間に、割れの全長を10mm(+/−0.5mm)以下に成長させる。
反対に、本発明らは、上記の関係(a2)、(b2)、(c2)及び(d2)が観測されない場合、合金は熱間割れに対して十分でない耐性を有することを観測する。次いで、特に、合金は上で述べたようにバレストレイン試験の間に、割れの全長を10mm(+/−0.5mm)超に成長させる。
好ましくは、アルミニウム含有率が0.0030%以上である。
本発明に係る合金において、熱間割れに対する耐性へのこの改善は、合金中のカルシウム、マグネシウム及びアルミニウムが、これらの元素が液相において残留硫黄及び残留酸素を硫化物及び/又は酸化物として捕えることができる含有率で、制限された量で存在することが原因であると、本発明者らは考える。
本発明の発明者らによって開発された表現[(3.138Al+6Mg+13.418Ca)−(3.509O+1.770S)]は、カルシウム、マグネシウム及びアルミニウムの含有率を、酸素及び硫黄の含有率と比較していることがわかる。それは、溶接性を悪化させるカルシウム、マグネシウム及びアルミニウムの量が、合金中の固溶体中に存在する、すなわち、酸化物又は硫化物として沈殿しないこれらの元素の量と一致する、Ca、Mg及びAlの総含有率の割合に一致することに従う考えを表す。
この関係におけるカルシウム、マグネシウム及びアルミニウムの重み付け係数は、本発明者らによって確かめられたように、各々のこれらの元素の硫黄及び酸素に対する相対的親和性、すなわち、各々のこれらの元素が硫黄及び酸素を捕えて硫化物又は酸化物を形成する能力を表す。
この表現において、Al、Mg、Ca、O及びSは、質量パーセントで表現される、合金中のこれらの元素の総含有率と一致する。
カルシウム、マグネシウム及びアルミニウムは、通常、本発明の分野内に含まれる合金中のありふれた不純物としてみなされることがわかる。しかしながら、上で説明したように、本発明の発明者らは、これらの元素は、それらが合金中に少量で存在する、すなわち、規定範囲で存在する場合に、上で示した有益な効果を有することがあることに気付いた。
前述したことを考慮すると、本発明に係る合金は、通常使用される合金の場合に観測される溶接欠陥を有さない、Invar(登録商標)から作られた溶接組立体を製造することが可能となる。
好ましくは、本発明に係る合金は、
0.15%≦Mn≦0.6%、
0.02%≦C≦0.07%、
0.1%≦Si≦0.35%を含む。
この合金は低温用途に、すなわち、特に液化ガス、例えば、液体水素、液体窒素、液体メタン又は液体プロパンの輸送及び保存に特に適する。
特に、それぞれ0.15%以上及び0.02%以上であるマンガン(Mn)及び炭素(C)の含有率は、−196℃でのマルテンサイト変形に対する合金の安定性を改善する。
さらに、本発明者らは、0.10%超の含有率で合金中に存在するケイ素が、適切な最終熱処理によって生じた皮質の酸化ケイ素層の形成による、糸状腐食に対する合金の耐性を改善することを発見した。
糸状腐食は、合金の大気との接触が増加したことから生じる。それは特に、酸素及び空気の汚染物質、並びに水蒸気の影響を受けて起こる。英語では、糸状腐食はまた、「糸形状腐食(filiform corrosion)」という用語により示される。図1では糸状腐食の例を図示する。
本発明に係る合金は、当業者に公知の任意の適切な方法によって精錬することができる。例としては、それは電気アーク炉で精錬されて、次いで、特に減圧下に設置する工程を含むことができる通常の方法によって取鍋内で精製される。代替的に、本発明に係る合金は、真空炉において、低含有率の残留元素とともに初期材料から精錬される。
例えば、次いで、冷間帯板がそれによって精錬された合金から製造される。例としては、以下の方法がそのような冷間帯板を製造するために使用される。
合金は、インゴット、再溶融した電極、スラブ、特に180mm未満の厚さを持つ薄いスラブ、又は鋼片のような半製品としての鋳造物である。
合金が再溶融した電極として鋳造された場合、その後は、有利には真空中で又は導電スラグの下で再溶融することで、より良い純度でかつより均一な半製品を得る。
次いで、それによって得られた半製品は、950℃と1300℃との間に含まれる温度で熱間圧延されて、熱間帯板を得る。熱間帯板の厚さは特に2mmと6mmの間に含まれる。
実施形態によれば、熱間圧延は、30分間と24時間の間に含まれる時間で、950℃と1300℃の間に含まれる温度において化学均一化熱処理で進められる。
次いで、熱間帯板は室温で冷却されることで冷却帯板を得て、次いでコイルに巻かれる。
次いで、冷却帯板は冷間圧延されて、有利には0.5mmと2mmの間に含まれる最終厚さを有する冷間帯板を得る。冷間圧延は1つのパスか又は複数の一連のパスで行われる。
最終厚さで、冷間帯板は、静的炉において10分間から数時間の範囲の時間で、700℃超の温度において再結晶化熱処理が行われる。代替的に、それは、数秒間から約1分間の範囲の時間で、炉の保持領域において800℃超の温度で、−50℃と−15℃の間に含まれる氷点下温度でN2/H2(30%/70%)種の保護雰囲気下で、連続焼鈍炉において再結晶化熱処理が行われる。
再結晶化熱処理は、冷間圧延中に同じ条件の下、(熱間帯板の厚さと一致する)初期厚さと最終厚さの間の中間厚さで実施することができる。中間厚さは、冷間帯板の最終厚さが0.7mmであった場合、例えば、1.5mmと等しくなるように選択される。
合金を精錬する方法及びこの合金から作られた冷間帯板を製造する方法は、単に例として与えられる。
本発明に係る合金を精錬するための任意の他の方法及び当業者にとって公知のこの合金から作られた完成品を製造するための方法を、この目的のために使用することができる。
本発明者らは、規定範囲でのNi、Mn、C、Si、Co、Cr、Mo、S、O及びPの含有率と、数ppmと約0.001%の間で変化するCa、Mg及びAlの含有率とを有する合金の実験室鋳造を行った。それによって得られたインゴットを圧延によって熱間成形してプレートを数ミリメートルの厚さに製造した。次いで、これらのプレートを機械加工して、全く熱酸化を含まない表面を得た。
各々の試験プレートの合金組成を、後述する表中で説明する。
本発明者らは、それによって得られたプレート上に、TIG(タングステン不活性ガス)法を用いて溶融ラインを作って、溶接ビードの規則性へのカルシウム、マグネシウム及びアルミニウムの発生率を示した。これらの試験結果を、後述の表中で「TIG溶融ライン」と示した欄に記載した。
溶接ビードの幅を光学顕微鏡によって測定して、ビードの規則性をいかのように規定した。
規則性=100×(Lmax−Lmin)/Lmax(1)、
式中、Lminは溶接ビードの最小測定幅に相当し、Lmaxは溶接ビードの最大測定幅に相当する。
溶接ビードの規則性を、式(1)を適用することで計算された規則性が2.5%以下である場合に良好(後述の表中でのインデックス1)であったとみなした。
溶接ビードの規則性を、式(1)を適用することで計算された規則性が2.5%と5%の間である場合に許容(後述の表中でのインデックス2)であったとみなした。
溶接ビードの規則性を、式(1)を適用することで計算された規則性が5%超である場合に不良(後述の表中でのインデックス3)であったとみなした。
さらに、本発明者らは、得られたプレート上で、3.2%塑性変形の下で欧州規格FD CEN ISO/TR17641−3に従ったバレストレイン試験を行って、それらの熱間割れに対する耐性を評価した。本発明者らは、試験中に生じた割れの全長を測定して、プレートを2つのカテゴリーに分類した。
−試験終了時において、10mm+/−0.5mm以下の割れの全長を有するプレートを、熱間割れに対して良好な耐性を有するとみなし、一方、
−10mm+/−0.5mm超の割れの全長を有するプレートを、熱間割れに対して不十分な耐性を有するとみなした。
これらの試験結果を、後述する表中の「3.2%変形によるバレストレイン試験」と示した欄に記載した。この欄においては、熱間割れに対して良好な耐性を有するプレートが「1〜10」と記した割れの全長を有するプレートであり、一方で、熱間割れに対して不十分な耐性を有するプレートが「10〜15」と記した割れの全長を有するプレートである。
後述する表において、「挙動規則」の欄は、関連する合金についての表現[(3.138×Al+6×Mg+13.418×Ca)−(3.509×O+1.770×S)]によって得られた値を示し、式中、Al、Mg、Ca、O及びSはそれぞれ、合金中の質量パーセントにおけるAl、Mg、Ca、O及びSの総含有率を表す。
Figure 0006313468
上記の表においては、本発明に従わない例は、太文字で記されている。
A〜Eに参照される例のグループにおいては、ケイ素、マグネシウム、アルミニウム、硫黄及び酸素の含有率を実質的に一定に保ちながら、カルシウム含有率を0.0005%と0.0050%の間で変化させて、溶接ビードの規則性及び合金の熱間割れへのカルシウムの影響を評価した。
F〜Jに参照される例のグループにおいては、ケイ素、カルシウム、アルミニウム、硫黄及び酸素の含有率を実質的に一定に保ちながら、マグネシウム含有率を0.0010%と0.0056%の間で変化させて、溶接ビードの規則性及び合金の熱間割れへのマグネシウムの影響を評価した。
K〜Oに参照される例のグループにおいては、ケイ素、カルシウム、マグネシウム、硫黄及び酸素の含有率を実質的に一定に保ちながら、アルミニウムの含有率を0.0025%と0.0110%の間で変化させて、溶接ビードの規則性及び合金の熱間割れへのアルミニウムの影響を評価した。
P〜Wに参照される例のグループにおいては、先述した例のグループより高い硫黄含有率を有する合金を評価して、熱間割れを防ぐことができる各々のCa、Al、及びMg元素の含有率の下限値を決定した。
D、E、I、J、O、P及びWとして参照される例において、関係(3.138×Al+6×Mg+13.418×Ca)−(3.509×O+1.770×S)は、合金の組成で規定された0.038%の上限値よりも大きい値を取る。ここで、これらの例においては、溶接ビードは不良(インデックス3)としてみなされた規則性を有するが、バレストレイン試験から生じた合金の割れへの耐性は良好(1と10mmの間に含まれる割れの長さ)であると観測された。
例R、U及びVにおいては、関係(3.138×Al+6×Mg+13.418×Ca)−(3.509×O+1.770×S)は、規定されているように、0.011%の下限値限界未満の値を取る。ここで、これらの例においては、得られた溶接ビードは良好な規則性(インデックス1)を有するが、合金の割れへの耐性は不良であると観測された。
全てのその他の例においては、関係(3.138×Al+6×Mg+13.418×Ca)−(3.509×O+1.770×S)は、規定されるように、下限値の0.011%と上限値の0.038%の間に含まれる値を取る。その合金は良好(0と10mmの間に含まれる割れの長さ)とみなされる割れへの耐性を有し、得られた溶接ビードは規則的であると観測された。
したがって、極めて低含有率の範囲のカルシウム、アルミニウム及びマグネシウム含有率の極めて特異的な制御によって並びにこれらの元素と硫黄及び酸素との間の関係(d1)及び(d2)を観測することによって、Fe−Ni合金は低い熱膨張係数を有して得られて、それは冶金的溶接性をさらに有する。したがって、本発明に係る合金は、優れた寸法安定性を持つ溶接組立体を製造するためのベース金属として、有利に使用することができる。
シリコン含有率の糸状腐食に対する感度への影響を実証するために、本発明者らはまた、規定範囲でのNi、Mn、C、Co、Cr、Mo、S、O、P、Ca、Mg及びAlの含有率を有するが、可変のケイ素含有率を有する合金(a)(b)並びに(c)から作られたシート上で実験を行った。
したがって、合金(a)が0.01wt%未満のケイ素含有率を有し、合金(b)が0.1wt%に等しいケイ素含有率を有し、合金(c)が0.25wt%に等しいケイ素含有率を有する。
これらのシートは、−50℃と−15℃の間に含まれる氷点下温度でH2の下、工業的再結晶化熱処理を行って、次いで、相対湿度95%の下、55℃において耐候チャンバー内で4000時間放置した。
次いで、表面の糸状腐食割合を、倍率200倍で光学顕微鏡により取り込んだ画像を自動分析することで測定した。
図2は、本発明者らにより行われた実験結果を図示したグラフである。これらの結果は、ケイ素含有率が0.1%以上である例(c)及び(b)の場合において、表面の糸状腐食割合が、上で述べた条件下で5%未満のままであったことを示す。反対に、ケイ素含有率が0.1%未満である例(a)においては、表面の糸状腐食割合が、上で述べた条件下で5%超になった。
したがって、0.1%以上のケイ素含有率を有する合金は、0.1%未満のケイ素含有率を有する合金より良好な糸状腐食への耐性を有する。
本発明に係る合金はまた、溶接ワイヤを製造するために使用することができる。そのような溶接ワイヤは、ワイヤを溶接に使用した場合、割れへの耐性及び得られた溶接ビードの規則性に関して、上で述べた全ての利点を有する。さらに、得られた溶接ビードは低い熱膨張係数を有する。
例として、そのような溶接ワイヤは以下の方法によって作られる。合金は、例えば、前に本明細書で説明した精錬方法を使用することによって精錬することができる。次に、この合金を半製品に、特に鋼片に鋳造する。これらの半製品は、次いで、熱間圧延されてマシンワイヤとも呼ばれる初期ワイヤを得る。そのようなマシンワイヤは、一般的に、4mmと6mmの間に含まれる直径を有する。次に、その初期ワイヤが冷間引抜されて直径を減少して溶接ワイヤを得る。溶接ワイヤの直径は、好ましくは0.5mmと1.5mmの間に含まれる。
本発明の実施形態としては、以下の実施形態を挙げることができる。
(付記1)
35質量%≦Ni≦37質量%、
痕跡量≦Mn≦0.6質量%、
痕跡量≦C≦0.07質量%、
痕跡量≦Si≦0.35質量%、
痕跡量≦Cr≦0.5質量%、
痕跡量≦Co≦0.5質量%、
痕跡量≦P≦0.01質量%、
痕跡量≦Mo<0.5質量%、
痕跡量≦S≦0.0035質量%、
痕跡量≦O≦0.0025質量%、
0.011質量%≦[(3.138×Al+6×Mg+13.418×Ca)−(3.509×O+1.770×S)]≦0.038質量%、
0.0003質量%<Ca≦0.0015質量%、
0.0005質量%<Mg≦0.0035質量%、
0.0020質量%<Al≦0.0085質量%
を含み、残部が鉄及び精錬から生じた残留元素である、鉄系合金。
(付記2)
Mn≧0.15質量%、
C≧0.02質量%、
Si≧0.1質量%
である、付記1に記載の合金。
(付記3)
前記カルシウム含有率が0.0010質量%以下である、付記1又は2に記載の合金。
(付記4)
前記マグネシウム含有率が0.0020質量%以下である、付記1〜3のいずれか1つに記載の合金。
(付記5)
前記アルミニウム含有率が0.0030質量%と0.0070質量%の間に含まれる、付記1〜4のいずれか1つに記載の合金。
(付記6)
付記1〜5のいずれか1つに記載の合金で帯板を製造する方法であって、以下の一連の工程、
−付記1〜5のいずれか1つに記載の合金を精錬する工程、
−前記合金の半製品を成形する工程、
−この半製品を熱間圧延して熱間帯板を得る工程、
−1つ又は複数のパスで前記熱間帯板を冷間圧延して冷間帯板を得る工程
を含む方法。
(付記7)
付記1〜5のいずれか1つに記載の合金から作られる帯板。
(付記8)
以下の一連の工程、
−付記1〜5のいずれか1つに記載の合金を精錬する工程、
−前記合金の半製品を成形する工程、
−この半製品を熱間圧延して初期ワイヤを製造する工程、
−前記初期ワイヤを冷間引抜して溶接ワイヤを得る工程
を含む、溶接ワイヤを製造する方法。
(付記9)
付記1〜5のいずれか1つに記載の合金から作られる溶接ワイヤ。
(付記10)
液化ガスを受けるためのタンク又は配管を製造するために、付記2の記載と組み合わせた、付記1〜5のいずれか1つに記載の合金の使用。

Claims (14)

  1. 35質量%≦Ni≦37質量%、
    痕跡量≦Mn≦0.6質量%、
    痕跡量≦C≦0.07質量%、
    痕跡量≦Si≦0.35質量%、
    痕跡量≦Cr≦0.5質量%、
    痕跡量≦Co≦0.5質量%、
    痕跡量≦P≦0.01質量%、
    痕跡量≦Mo<0.5質量%、
    痕跡量≦S≦0.0035質量%、
    痕跡量≦O≦0.0025質量%、
    0.011質量%≦[(3.138×Al+6×Mg+13.418×Ca)−(3.509×O+1.770×S)]≦0.038質量%、
    0.0003質量%<Ca≦0.0015質量%、
    0.0005質量%<Mg≦0.0035質量%、
    0.0020質量%<Al≦0.0085質量%
    を含み、残部が鉄及び精錬から生じた残留元素である合金から作られる溶接ワイヤ。
  2. Mn≧0.15質量%、
    C≧0.02質量%、
    Si≧0.1質量%
    である、請求項1に記載の溶接ワイヤ。
  3. 前記カルシウム含有率が0.0010質量%以下である、請求項1又は2に記載の溶接ワイヤ。
  4. 前記マグネシウム含有率が0.0020質量%以下である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の溶接ワイヤ。
  5. 前記アルミニウム含有率が0.0030質量%と0.0070質量%の間に含まれる、請求項1〜4のいずれか1項に記載の溶接ワイヤ
  6. 以下の一連の工程、
    35質量%≦Ni≦37質量%、
    痕跡量≦Mn≦0.6質量%、
    痕跡量≦C≦0.07質量%、
    痕跡量≦Si≦0.35質量%、
    痕跡量≦Cr≦0.5質量%、
    痕跡量≦Co≦0.5質量%、
    痕跡量≦P≦0.01質量%、
    痕跡量≦Mo<0.5質量%、
    痕跡量≦S≦0.0035質量%、
    痕跡量≦O≦0.0025質量%、
    0.011質量%≦[(3.138×Al+6×Mg+13.418×Ca)−(3.509×O+1.770×S)]≦0.038質量%、
    0.0003質量%<Ca≦0.0015質量%、
    0.0005質量%<Mg≦0.0035質量%、
    0.0020質量%<Al≦0.0085質量%
    を含み、残部が鉄及び精錬から生じた残留元素である合金を精錬する工程、
    −前記合金の半製品を成形する工程、
    −この半製品を熱間圧延して初期ワイヤを製造する工程、
    −前記初期ワイヤを冷間引抜して溶接ワイヤを得る工程
    を含む、溶接ワイヤを製造する方法。
  7. Mn≧0.15質量%、
    C≧0.02質量%、
    Si≧0.1質量%
    である、請求項6に記載の方法。
  8. 前記カルシウム含有率が0.0010質量%以下である、請求項6又は7に記載の方法。
  9. 前記マグネシウム含有率が0.0020質量%以下である、請求項6〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記アルミニウム含有率が0.0030質量%と0.0070質量%の間に含まれる、請求項6〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 液化ガスを受けるためのタンク又は配管を製造するため
    35質量%≦Ni≦37質量%、
    0.15質量%≦Mn≦0.6質量%、
    0.02質量%≦C≦0.07質量%、
    0.1質量%≦Si≦0.35質量%、
    痕跡量≦Cr≦0.5質量%、
    痕跡量≦Co≦0.5質量%、
    痕跡量≦P≦0.01質量%、
    痕跡量≦Mo<0.5質量%、
    痕跡量≦S≦0.0035質量%、
    痕跡量≦O≦0.0025質量%、
    0.011質量%≦[(3.138×Al+6×Mg+13.418×Ca)−(3.509×O+1.770×S)]≦0.038質量%、
    0.0003質量%<Ca≦0.0015質量%、
    0.0005質量%<Mg≦0.0035質量%、
    0.0020質量%<Al≦0.0085質量%
    を含み、残部が鉄及び精錬から生じた残留元素である合金の使用。
  12. 前記カルシウム含有率が0.0010質量%以下である、請求項11に記載の使用。
  13. 前記マグネシウム含有率が0.0020質量%以下である、請求項11又は12に記載の使用。
  14. 前記アルミニウム含有率が0.0030質量%と0.0070質量%の間に含まれる、請求項11〜13のいずれか1項に記載の使用。
JP2016556998A 2014-03-14 2014-03-14 改善した溶接性を有する鉄−ニッケル合金 Active JP6313468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2014/059819 WO2015136333A1 (fr) 2014-03-14 2014-03-14 Alliage fer-nickel présentant une soudabilité améliorée

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017512899A JP2017512899A (ja) 2017-05-25
JP6313468B2 true JP6313468B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=50439437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016556998A Active JP6313468B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 改善した溶接性を有する鉄−ニッケル合金

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10633728B2 (ja)
EP (1) EP3116677B1 (ja)
JP (1) JP6313468B2 (ja)
KR (1) KR102310152B1 (ja)
CN (1) CN106133178A (ja)
BR (1) BR112016020449B8 (ja)
CA (1) CA2941205C (ja)
ES (1) ES2759055T3 (ja)
MX (1) MX2016011463A (ja)
RU (1) RU2655501C2 (ja)
WO (1) WO2015136333A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107119234B (zh) * 2017-05-11 2019-01-18 东北大学 一种因瓦合金带材的细晶强化方法
CN110280923B (zh) * 2019-06-13 2021-05-11 江苏大学 800H合金焊接用Fe-Ni基合金焊丝及其制备方法、800H合金的焊接方法
WO2021221003A1 (ja) * 2020-04-28 2021-11-04 日鉄ステンレス株式会社 合金材およびその製造方法
WO2022185092A1 (fr) * 2021-03-01 2022-09-09 Aperam Alliage fe-ni, destiné notamment au transport et au stockage d'hydrogène liquide
CN115652182B (zh) * 2022-11-04 2024-02-02 江苏隆达超合金航材有限公司 一种控制Invar36合金中气体及夹杂物的方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1912968A (en) * 1929-10-25 1933-06-06 John Herbert Aitchison Electrode or rod for welding
US3723106A (en) * 1969-05-23 1973-03-27 Driver Co Wilbur B Magnetic alloy
FR2727131B1 (fr) * 1994-11-23 1996-12-13 Imphy Sa Alliage fer-nickel a faible coefficient de dilatation
FR2745298B1 (fr) * 1996-02-27 1998-04-24 Imphy Sa Alliage fer-nickel et bande laminee a froid a texture cubique
JPH1161341A (ja) * 1997-08-12 1999-03-05 Nkk Corp 溶接性に優れたFe−Ni系アンバー合金
JP3365269B2 (ja) * 1997-09-16 2003-01-08 日本鋼管株式会社 耐溶接高温割れ性に優れたインバー合金
JP3384318B2 (ja) * 1998-03-17 2003-03-10 住友金属工業株式会社 酸化物分散低熱膨張合金
JP2001131706A (ja) * 1999-10-28 2001-05-15 Nkk Corp 溶接性に優れたインバー合金
CN1242715C (zh) * 2001-11-30 2006-02-22 安费合金公司 包括侧壁和多层材料所制底部的烹调容器和多层材料物品
FR2849061B1 (fr) * 2002-12-20 2005-06-03 Imphy Ugine Precision Alliage fer-nickel a tres faible coefficient de dilatation thermique pour la fabrication de masques d'ombres
JP2007331022A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Iwatani Industrial Gases Corp ステンレス鋼溶接ワイヤの製造方法
EP1975269A1 (fr) * 2007-03-30 2008-10-01 Imphy Alloys Alliage austenitique fer-nickel-chrome-cuivre
CN100519050C (zh) * 2007-07-20 2009-07-29 常州华通焊丝有限公司 车辆用奥氏体不锈钢气保焊焊丝
JP4261601B2 (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 日本冶金工業株式会社 Fe−Ni合金板の製造方法
US10633733B2 (en) * 2010-02-04 2020-04-28 Harumatu Miura High-nitrogen stainless-steel pipe with high strength high ductility, and excellent corrosion and heat resistance
CN102218448B (zh) * 2011-06-04 2013-04-17 首钢总公司 一种优化碳钢焊丝用盘条拉拔性能的生产方法
CN103084753B (zh) * 2013-01-23 2016-07-27 宝山钢铁股份有限公司 一种镍铁精密合金焊丝

Also Published As

Publication number Publication date
US10633728B2 (en) 2020-04-28
RU2655501C2 (ru) 2018-05-28
RU2016136756A3 (ja) 2018-03-15
BR112016020449B8 (pt) 2019-10-22
KR102310152B1 (ko) 2021-10-12
MX2016011463A (es) 2016-12-07
EP3116677A1 (fr) 2017-01-18
KR20160133440A (ko) 2016-11-22
EP3116677B1 (fr) 2019-09-11
US20170096727A1 (en) 2017-04-06
ES2759055T3 (es) 2020-05-07
CA2941205A1 (fr) 2015-09-17
WO2015136333A1 (fr) 2015-09-17
CA2941205C (fr) 2021-06-22
JP2017512899A (ja) 2017-05-25
CN106133178A (zh) 2016-11-16
RU2016136756A (ru) 2018-03-15
BR112016020449B1 (pt) 2019-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101256268B1 (ko) 오스테나이트계 스테인리스강
US10233523B2 (en) Carburization resistant metal material
AU600771B2 (en) Ferritic stainless steel and processing therefore
JP6313468B2 (ja) 改善した溶接性を有する鉄−ニッケル合金
US20100034690A1 (en) Carburization resistant metal material
EP3112081A1 (en) Welded joint
EP2743363B1 (en) Nickel steel plate and manufacturing process therefor
CN105939814B (zh) Ni基耐热合金用焊接材料以及使用其而成的焊接金属及焊接接头
JP2006291290A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼
KR101892412B1 (ko) 강재
JP6675846B2 (ja) 高温強度に優れたFe−Cr−Ni系合金
JP2006225718A (ja) 低温靭性および耐SR割れ性に優れた高強度Cr−Mo鋼用溶着金属
JPWO2018181570A1 (ja) オーステナイト系ステンレス厚鋼板およびその製造方法
US20190071754A1 (en) Cr BASED TWO-PHASE ALLOY AND PRODUCT THEREOF
EP4159884A1 (en) Solid wire for gas metal arc welding use
KR102639546B1 (ko) 가스 메탈 아크 용접용 솔리드 와이어 및 가스 메탈 아크 용접 방법
JP2013531130A (ja) 高結晶粒細粒化性能及び安定結晶粒細粒化性能をもつフェライト系ステンレス鋼とその製造方法
JPWO2017168972A1 (ja) クロム基二相合金および該二相合金を用いた製造物
WO2017086169A1 (ja) 二相ステンレス鋼材および二相ステンレス鋼管
TWI732658B (zh) 鋼及其製造方法
JP2024030522A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼管
JP2024020934A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼板
EP4234741A1 (en) Tig welding filler material and production method for welded joint part using same
JP2024020935A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼板
JP6086036B2 (ja) 溶接熱影響部靱性に優れた厚板鋼材とその溶製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6313468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250