JPH1161341A - 溶接性に優れたFe−Ni系アンバー合金 - Google Patents

溶接性に優れたFe−Ni系アンバー合金

Info

Publication number
JPH1161341A
JPH1161341A JP9217346A JP21734697A JPH1161341A JP H1161341 A JPH1161341 A JP H1161341A JP 9217346 A JP9217346 A JP 9217346A JP 21734697 A JP21734697 A JP 21734697A JP H1161341 A JPH1161341 A JP H1161341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present
less
content
alloy
toughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9217346A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Kimura
秀途 木村
Toshifumi Kojima
敏文 小嶋
Yoshiaki Murakami
善明 村上
Hiroaki Tsuchiya
博昭 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP9217346A priority Critical patent/JPH1161341A/ja
Publication of JPH1161341A publication Critical patent/JPH1161341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/001Heat treatment of ferrous alloys containing Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/50Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for welded joints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Fe−Ni系アンバー合金であって、低熱膨
張特性等の物理的性質や機械的性質を阻害することな
く、耐溶接割れ性を改善し、靱性を向上させる。 【解決手段】 この発明のFe−Ni系アンバー合金
は、ニッケル:30〜45 wt.% 、硫黄:0.0030wt.% 以下、
燐:0.070wt.%以下、酸素:0.0040wt.% 以下、アルミニウ
ム:0.006〜0.030 wt.%、窒素:0.0030wt.% 以下、ボロ
ン:0.0002〜0.0005wt.%、下記からなる群から選んだ少
なくとも1つの元素、カルシウム:0.010wt.%以下、マ
グネシウム:0.010wt.%以下、チタン:0.10 wt.%以下、ジ
ルコニム:0.20wt.%以下、残り:鉄および不可避不純物
からなっており、(S+1/5 O +1/2 P)≦0.0045、(Ca+2Mg+
1.5Ti+0.8Zr)/(S+2 O)≧1 を満足し、そして、清浄度が
0.025%、好ましくは、0.019%以下である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、溶接性に優れた
Fe−Ni系アンバー合金に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、エネルギー源の多様化にともな
い、天然ガスが脚光を浴びており、その需要量は、全世
界的に増加の一途をたどっている。このような天然ガス
は、−160℃といった極低温の液体状態にされた後、
その輸送および貯蔵が行われている。一般に、この極低
温液体は、液化天然ガス(以下、LNGという)と呼ば
れている。
【0003】LNGの海上輸送船及び陸上貯蔵用低温容
器の構造としては、それぞれいくつかの構造形式がある
が、近年その大型化傾向に伴い、LNG船は、独立タン
ク方式からメンブレン方式に移行し、一方、陸上貯蔵用
低温容器においても2重殻構造を有する金属性タンク方
式から半地下式のメンブレンタンク方式に移行する傾向
にある。
【0004】そして、これらのメンブレン用材料とし
て、タンク内のLNG液面の上下によって生ずる熱膨張
及び収縮を緩和するためと、溶接部のデザインを簡略化
して施工性を高めるために、低熱膨張率を有するFe−
Ni系アンバー合金が使用されている。
【0005】しかしながら、Fe−Ni系アンバー合金
は、使用状態において完全なオーステナイト組織である
ために、オーステナイト合金特有の溶接高温割れ、およ
び、再熱割れが生じやすいことが大きな欠点になってい
る。
【0006】即ち、メンブレン用材料の溶接施工時に、
溶接継ぎ目及び熱影響部に亀裂が発生しやすく、特に、
これらの亀裂を塞ぐための補修溶接時に、新たなミクロ
割れが熱影響部に発生する。このため、メンブレンから
のLNGのリークを完全に阻止することができず、しか
も、メンブレンの靱性が低下する問題が懸念されてい
る。
【0007】従って、低熱膨張特性等の物理的性質及び
機械的性質を阻害することなく、耐溶接割れ性を改善
し、靱性の優れたFe−Ni系アンバー合金を開発する
ことが要望されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、一般
にオーステナイト高合金は、溶接時に高温割れを生じや
すいが、この原因は、凝固冷却過程または再加熱冷却過
程において、材料が高温脆化を起こして大幅な靱性低下
を招くことにある。その冶金的原因として、鋼中におけ
るP及びS等の不純物元素の存在があげられている。
【0009】このような背景から、オーステナイト合金
の溶接高温割れを防止するための研究が従来から行われ
ており、例えば、特開昭56−44749号公報には、
P及びS量を可能な限り低減すること、及び、合金中の
非金属介在物の総量を0.05wt.%以下に低減する
ことが有効である旨が開示されている(以下、この技術
を先行技術という)。
【0010】しかしながら、上述した先行技術の合金で
は、溶接条件によっては、依然として溶接部における高
温割れ及び再熱割れを防止することができない。従っ
て、この発明の目的は、上述した問題を解決し、低熱膨
張特性等の物理的性質及び機械的性質を阻害することな
く、耐溶接割れ性を改善し、靱性の優れたFe−Ni系
アンバー合金を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上述した
観点から、低熱膨張特性等の物理的性質及び機械的性質
を阻害することなく、耐溶接割れ性を改善し、靱性の優
れたFe−Ni系アンバー合金を開発すべく鋭意研究を
重ねた。
【0012】その結果、耐溶接割れ性を改善し、靱性を
向上させるためには、非金属介在物を形成するS、P及
びOの含有量を低減した上で、Bを微量添加し、且つ、
S、P及びOの総量を規定し、更に、Ca、Mg、Ti
及びZrのうちの少なくとも1つの元素を、S及びOの
総量に見合う特定量だけ添加して、化合物の形で固定す
れば、無害化し得ることを知見した。
【0013】この発明は、上記知見に基づいてなされた
ものであって、この発明は、 ニッケル(Ni):30から45wt.%、 アルミニウム(Al):0.006から0.030w
t.%、 ボロン(B) :0.0002から0.0005w
t.%以下、 残り、鉄及び不可避的不純物、及び、 下記からなる群から選んだ少なくとも1つの元素 カルシウム(Ca):0.010wt.%以下、 マグネシウム(Mg):0.010wt.%以下、 チタン(Ti) :0.10wt.%以下、 ジルコニウム(Zr):0.20wt.%以下 からなり、前記不可避的不純物としての硫黄(S)、燐
(P)、酸素(O)及び窒素(N)のそれぞれの含有量
は、 硫黄(S) :0.0030wt.%以下、 燐(P) :0.0070wt.%以下、 酸素(O) :0.0040wt.%以下、 窒素(N) :0.003wt.%以下、 であり、更に、下記(1)式および(2)式、 ([S]+1/5[O]+1/2[P]≦0.0045wt.% --- (1) ([Ca]+2[Mg]+1.5[Ti]+0.8[Zr] /([S]+2[O])≧1 --- (2) を満足することに特徴を有するものである。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、この発明のFe−Ni系ア
ンバー合金の化学成分組成を、上述した範囲内に限定し
た理由について、以下に述べる。 (1) ニッケル(Ni):Niは、このFe−Ni系
アンバー合金の熱膨張率を支配するために添加される主
要な元素であり、Niを30〜45wt.%含有するこ
とによって、常温からLNGの温度である−160℃ま
での温度範囲において、低い熱膨張特性を確保すること
ができる。Ni含有量が30wt.%未満又は45w
t.%を超えると、熱膨張係数が高くなり、溶接施工時
に高温割れが発生する。従って、Ni含有量は、30〜
45wt.%の範囲内に限定すべきである。 (2) アルミニウム(Al):Alは、脱酸剤として
添加される必須元素である。しかしながら、その含有量
が0.006wt.%未満では、酸素(O)が本発明の
上限値である0.0040wt.%を超えて、酸化物系
介在物が本合金中に多くなる。一方、Al含有量が0.
030wt.%を超えると、偏析が多くなる結果、本発
明で意図する溶接性が得られず、粒界強度の低下によっ
て靱性も劣化する。従って、Al含有量は、0.006
〜0.030wt.%の範囲内に限定すべきである。 (3) 燐(P):Pは、溶接高温割れを起こす有害な
元素であり、その含有量が0.0070wt.%を超え
ると溶接時の冷却過程において、オーステナイト粒界に
おいて低融点の燐の化合物が生成して粒界が脆化する結
果、本発明で意図する溶接性が得られず、粒界の微小な
割れによって靱性も劣化する。従って、P含有量は、
0.0070wt.%以下に限定すべきである。 (4) 硫黄(S):Sは、溶接高温割れ性に対して特
に有害な元素であり、その含有量が0.0030wt.
%を超えると、溶接時の冷却過程においてオーステナイ
ト粒界においてMnSが生成して粒界が脆化する結果、
本発明で意図する溶接性が得られず、粒界の微小な割れ
によって靱性が劣化する。従って、S含有量は、0.0
030wt.%以下に限定すべきである。 (5) 酸素(0):Oは、本発明合金において非金属
介在物を低減するために、特に制御しなければならない
有害な元素である。Oが0.0040wt.%を超える
と、介在物が本発明合金中に多くなり、溶接時の冷却過
程において、オーステナイト粒界で低融点の酸化物が生
成し、粒界が脆化する結果、本発明で意図する溶接性が
得られず、粒界強度の低下によって靱性も劣化する。従
って、O含有量は、0.0040wt.%以下に限定す
べきである。 (6) 窒素(N):Nは、本発明合金の高温割れ性に
対して有害な元素であり、その含有量が0.0030w
t.%を超えると、本発明合金で脱酸剤として使用され
ているAlと反応してAlNを生成し、粒界に存在する
AlNにより粒界脆化が引き起こされて、本発明で意図
する溶接性が得られず、靱性も劣化する。従って、N含
有量は、0.0030wt.%以下に限定すべきであ
る。 (7) ボロン(B):Bは、微量添加することにより
耐溶接割れ性を向上させることができる元素であるが、
0.0002wt.%以上添加させないと、その効果が
不十分であり、一方、その含有量が0.0005wt.
%を超えると、著しく粒界の延性が低下して、溶接割れ
性を誘発する。従って、B含有量は、0.0002から
0.0005wt.%の範囲内に限定すべきである。 (8) カルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)、
チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr):Ca、Mg、
Ti及びZrは、何れも脱酸、脱硫作用を有しており、
これら元素の少なくとも1つを含有させることによっ
て、耐溶接割れ性を向上させることができる。しかしな
がら、Ca及びMgは、その含有量が0.010wt.
%を超えると、逆に溶接時に粒界脆化が生ずるようにな
る。また、Tiの含有量が0.10wt.%を超えると
母相元素と金属間化合物が形成され脆化を促進させる。
Zrもその含有量が0.20wt.%を超えるとTiと
同様に脆化を促進させる。従って、Ca及びMgの含有
量は、0.010wt.%以下に、Tiの含有量は、
0.10wt.%以下に、そして、Zr含有量は、0.
20wt.%以下に限定すべきである。
【0015】特に、耐溶接高温割れ特性に好ましいMg
は、0.0005から0.02wt.%、Alは、0.
0005から0.02wt.%、であり、Mg/Al≧
0.2とすることが望ましい。この発明におけるAl
は、totalAl(固溶Alと酸化物、窒化物として
のAlとの総計)である。 (9) ([S]+1/5[O]+1/2[P]) 本発明の目的である、低熱膨張特性等の物理的性質及び
機械的性質を阻害することなく、耐溶接割れ性を改善
し、靱性の優れたFe−Ni系アンバー合金を得るため
には、IPI=([S]+1/5[O]+1/2
[P])を、0.0045wt.%以下とすることが必
要である。
【0016】図1は、IPI値と凝固割れ長さおよび再
熱割れ長さとの関係を示すグラフである。この場合、清
浄度は、本発明の範囲内の0.025%以下である。な
お、凝固割れ長さおよび再熱割れ長さの測定は、後述す
るバレストレイン試験により行った。
【0017】図1において、□印は、凝固割れ長さを示
し、●印は、再熱割れ長さを示す。図1から明らかなよ
うに、上記IPI値を0.0045wt.%以下にする
ことによって、凝固割れ長さおよび再熱割れ長さは共に
0に近くなり、耐溶接割れ性が顕著に改善されることが
分かる。 (10) ([Ca]+2[Mg]+1.5[Ti]+
0.8[Zr]/([S]+2[O])≧1 本発明合金の靱性を向上させるためには、脱酸、脱硫作
用を有するCa、Mg、Ti及びZrの少なくとも1つ
の含有量を、([Ca]+2[Mg]+1.5[Ti]
+0.8[Zr]/([S]+2[O])で表されるI
PRの値が1以上であることを必要とする。
【0018】図2は、([Ca]+2[Mg]+1.5
[Ti]+0.8[Zr]/([S]+2[O])で表
されるIPR値と、凝固割れ長さおよび再熱割れ長さと
の関係を示すグラフである。この場合の清浄度は、本発
明の範囲内の0.025%以下である。なお、凝固割れ
長さ及び再熱割れ長さの測定は、上記と同様、バレスト
レイン試験によって行った。
【0019】図2において、□印は、凝固割れ長さを示
し、●印は、再熱割れ長さを示す。図2から明らかなよ
うに、上記IPR値を1以上とすることによって、凝固
割れ長さ及び再熱割れ長さは共に0又は0に近くなり、
耐溶接割れ性が顕著に改善されると共に、靱性が著しく
向上することが明らかである。 (11) 清浄度 本発明合金の溶接性を、より良好なレベルとするために
は、JIS G 0555にしたがって測定される合金
の清浄度を0.025%以下、望ましくは0.019%
以下が良い。清浄度が0.025%を超えると、合金中
に非金属介在物が多くなり、耐溶接割れ性が低下する。
【0020】なお、本発明においては特に規定してはい
ないが、Cは、0.03wt.%以下の範囲で、また、
Siは、0.18wt.%以下の範囲でそれぞれ含有し
ていることが許容される。また、必要に応じて、Mn、
Si、Cr、Co、Mo、Cu、Nbの少なくとも1つ
を1.0wt.%以下含有し、そして、Hf、Taの少
なくとも1つを0.1wt.%以下含有していても、本
発明の効果を何ら阻害するものではない。
【0021】
【実施例】次に、この発明を実施例により更に詳細に説
明する。表1に示す本発明の範囲内の化学成分組成を有
する合金を試験炉において真空溶解し、得られた鋼塊を
分塊、熱延、焼鈍の各工程を経て、本発明供試体No.
1〜14を調製した。比較のために、その少なくとも1
つの成分が本発明の範囲外の化学成分組成を有する合金
を試験炉において真空溶解し、得られた鋼塊を分塊、熱
延、焼鈍の各工程を経て比較用供試体No.15〜26
を調製した。表1に各供試体の清浄度を合わせて示す。
【0022】
【表1】
【0023】上記本発明供試体および比較用供試体の各
々に対して、次のようなクロスビード方式によるバレス
トレイン試験を施した。上記各供試体から板厚5mmの
試験片を採取し、この試験片に対し、入熱18kJ/c
mの条件によりTIG溶接して第1ビードを形成し、次
いで、上記と同じ条件でTIG溶接して、第1ビードと
直交する第2ビードを形成した。そして、第1ビードに
第2ビードが達したときに、試験片に対し0.5%相当
の曲げ歪みを急激に与え、冷却後に生じた割れを光学顕
微鏡により観察し、単独のビード割れ長さにより高温凝
固割れを評価し、第2ビードによる再熱部付近の割れ長
さにより再熱割れ長さを評価した。表2に、各供試体の
凝固割れ長さ及び再熱割れ長さを示す。
【0024】
【表2】
【0025】表2から明らかなように、本発明供試体N
o.1〜14は、何れも高温割れは見られず、後述する
比較用供試体に比べて耐溶接割れ性に優れている。これ
に対して、比較用供試体No.15は、P、比較用供試
体No.17は、O及びAl、比較用供試体No.18
は、N、比較用供試体No.19及び20は、Bの含有
量が本発明範囲を外れているので、本発明供試体に比べ
て耐溶接割れ性が劣り、バレストレイン試験で割れが生
じている。また、比較用供試体No.21は、Ca、比
較用供試体No.22は、Ti、比較用供試体No.2
3は、Zrの含有量が、本発明範囲を外れているので、
やはり、本発明供試体に比べて耐溶接割れ性が劣り、バ
レストレイン試験で割れが生じている。
【0026】一方、比較用供試体No.24は、上記
(1)式に規定するS、O及びPの重み付き合計量が、
比較用供試体No.25は、上記(2)式に規定するS
及びOとCa、Mg、Ti及びZrとの量的な比が本発
明範囲を外れているので、やはり、本発明供試体に比べ
て耐溶接割れ性が劣っている。また、比較用供試体N
o.26は、清浄度が本発明範囲を外れているので、本
発明供試体に比べて耐溶接割れ性が劣っている。
【0027】このように、本発明によれば、非金属介在
物を形成するS、P及びOの含有量を低減した上で、B
を微量添加し、且つ、S、P及びOの総量を規定し、更
に、Ca、Mg、Ti及びZrのうちの少なくとも1つ
の元素を、S及びOの総量に見合う特定量だけ添加する
ことによって、耐溶接割れ性および靱性に優れたFe−
Ni系アンバー合金を得ることができる。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
低熱膨張特性等の物理的性質や機械的性質を阻害するこ
となく、耐溶接割れ性を改善し、靱性の優れたFe−N
i系アンバー合金を得ることができるといった、工業上
有用な効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】([S]+1/5[O]+1/2[P])の値
IPIと、凝固割れ長さおよび再熱割れ長さとの関係を
示すグラフである。
【図2】([Ca]+2[Mg]+1.5[Ti]+
0.8[Zr]/([S]+2[O])の値IPRと、
凝固割れ長さおよび再熱割れ長さとの関係を示すグラフ
である。
フロントページの続き (72)発明者 土屋 博昭 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ニッケル(Ni):30から45wt.
    %、 アルミニウム(Al):0.006から0.030w
    t.%、 ボロン(B) :0.0002から0.0005w
    t.%以下、 残り、鉄及び不可避的不純物、及び、 下記からなる群から選んだ少なくとも1つの元素 カルシウム(Ca):0.010wt.%以下、 マグネシウム(Mg):0.010wt.%以下、 チタン(Ti) :0.10wt.%以下、 ジルコニウム(Zr):0.20wt.%以下 からなり、 前記不可避的不純物としての硫黄(S)、燐(P)、酸
    素(O)及び窒素(N)のそれぞれの含有量は、 硫黄(S) :0.0030wt.%以下、 燐(P) :0.0070wt.%以下、 酸素(O) :0.0040wt.%以下、 窒素(N) :0.003wt.%以下、 であり、更に、下記(1)式および(2)式、 ([S]+1/5[O]+1/2[P]≦0.0045wt.% --- (1) ([Ca]+2[Mg]+1.5[Ti]+0.8[Zr] /([S]+2[O])≧1 --- (2) を満足することを特徴とする、溶接性に優れたFe−N
    i系アンバー合金。
JP9217346A 1997-08-12 1997-08-12 溶接性に優れたFe−Ni系アンバー合金 Pending JPH1161341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9217346A JPH1161341A (ja) 1997-08-12 1997-08-12 溶接性に優れたFe−Ni系アンバー合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9217346A JPH1161341A (ja) 1997-08-12 1997-08-12 溶接性に優れたFe−Ni系アンバー合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1161341A true JPH1161341A (ja) 1999-03-05

Family

ID=16702743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9217346A Pending JPH1161341A (ja) 1997-08-12 1997-08-12 溶接性に優れたFe−Ni系アンバー合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1161341A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004124263A (ja) * 2004-01-13 2004-04-22 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 耐錆性に優れるFe−Ni合金材料
WO2015136333A1 (fr) * 2014-03-14 2015-09-17 Aperam Alliage fer-nickel présentant une soudabilité améliorée
JP2018145474A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 新報国製鉄株式会社 低熱膨張合金

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004124263A (ja) * 2004-01-13 2004-04-22 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 耐錆性に優れるFe−Ni合金材料
JP4643147B2 (ja) * 2004-01-13 2011-03-02 日本冶金工業株式会社 耐錆性に優れるFe−Ni合金材料
WO2015136333A1 (fr) * 2014-03-14 2015-09-17 Aperam Alliage fer-nickel présentant une soudabilité améliorée
CN106133178A (zh) * 2014-03-14 2016-11-16 艾普伦 具有更高焊接性的铁镍合金
KR20160133440A (ko) * 2014-03-14 2016-11-22 아뻬랑 용접성이 개선된 철-니켈 합금
US20170096727A1 (en) * 2014-03-14 2017-04-06 Aperam Iron-nickel alloy having improved weldability
JP2017512899A (ja) * 2014-03-14 2017-05-25 アペラン 改善した溶接性を有する鉄−ニッケル合金
RU2655501C2 (ru) * 2014-03-14 2018-05-28 Аперам Железо-никелевый сплав с улучшенной свариваемостью
US10633728B2 (en) 2014-03-14 2020-04-28 Aperam Iron-nickel alloy having improved weldability
JP2018145474A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 新報国製鉄株式会社 低熱膨張合金

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU650799B2 (en) Duplex stainless steel having improved strength and corrosion resistance
US4675156A (en) Structural austenitic stainless steel with superior proof stress and toughness at cryogenic temperatures
JP3446294B2 (ja) 二相ステンレス鋼
EP2157202B1 (en) Ferrite heat resistant steel
US4227925A (en) Heat-resistant alloy for welded structures
JPH09267190A (ja) 高クロムフェライト鋼用溶接ワイヤ
US3573897A (en) Iron-nickel alloys having a high nickel content
JPS6119767A (ja) 低温用オーステナイト系ステンレス鋼
JPS6344814B2 (ja)
US6007767A (en) High chromium heat resistant cast steel material
JPS5938365A (ja) 耐熱鋳鋼
JPH1161341A (ja) 溶接性に優れたFe−Ni系アンバー合金
JPS61113749A (ja) 油井用高耐食性合金
JP2019143227A (ja) 高Mnオーステナイト系ステンレス鋼
JP3279199B2 (ja) 溶接性に優れたFe−Ni系アンバー合金
EP0835946B1 (en) Use of a weldable low-chromium ferritic cast steel, having excellent high-temperature strength
JPS6046896A (ja) 低温用鋼溶接用のΝi基複合ワイヤ
JP3541778B2 (ja) 耐炭酸ガス腐食特性及び耐硫化水素割れ性に優れた溶接鋼管
JP2000212701A (ja) 耐溶接高温割れ性および熱間加工性に優れたインバ―合金
JP2004025304A (ja) 鋼構造物用溶接継手及び溶接材料
JPS648692B2 (ja)
JP3365269B2 (ja) 耐溶接高温割れ性に優れたインバー合金
JPS59159975A (ja) Al含有フエライト系クロムステンレス鋼
JPH1136043A (ja) 耐クリープ脆性及び耐再熱割れ性に優れた高温高圧容器用鋼
JPS63157838A (ja) 耐隙間腐食性に優れる2相ステンレス鋼