JP6306466B2 - 不揮発性sramメモリセル、および不揮発性半導体記憶装置 - Google Patents
不揮発性sramメモリセル、および不揮発性半導体記憶装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6306466B2 JP6306466B2 JP2014157136A JP2014157136A JP6306466B2 JP 6306466 B2 JP6306466 B2 JP 6306466B2 JP 2014157136 A JP2014157136 A JP 2014157136A JP 2014157136 A JP2014157136 A JP 2014157136A JP 6306466 B2 JP6306466 B2 JP 6306466B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- sram
- nonvolatile
- storage node
- memory cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C14/00—Digital stores characterised by arrangements of cells having volatile and non-volatile storage properties for back-up when the power is down
- G11C14/0054—Digital stores characterised by arrangements of cells having volatile and non-volatile storage properties for back-up when the power is down in which the volatile element is a SRAM cell
- G11C14/009—Digital stores characterised by arrangements of cells having volatile and non-volatile storage properties for back-up when the power is down in which the volatile element is a SRAM cell and the nonvolatile element is a resistive RAM element, i.e. programmable resistors, e.g. formed of phase change or chalcogenide material
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/41—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
- G11C11/413—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
- G11C11/417—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
- G11C11/419—Read-write [R-W] circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/0023—Address circuits or decoders
- G11C13/0028—Word-line or row circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/0069—Writing or programming circuits or methods
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C14/00—Digital stores characterised by arrangements of cells having volatile and non-volatile storage properties for back-up when the power is down
- G11C14/0054—Digital stores characterised by arrangements of cells having volatile and non-volatile storage properties for back-up when the power is down in which the volatile element is a SRAM cell
- G11C14/0063—Digital stores characterised by arrangements of cells having volatile and non-volatile storage properties for back-up when the power is down in which the volatile element is a SRAM cell and the nonvolatile element is an EEPROM element, e.g. a floating gate or MNOS transistor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Static Random-Access Memory (AREA)
Description
図13との対応部分に同一符号を付して示す図1において、1は不揮発性半導体記憶装置にて行列状に配置される不揮発性SRAMメモリセルを示す。なお、ここでは、不揮発性半導体記憶装置の全体図は省略し、行列状に配置される複数の不揮発性SRAMメモリセル1のうち、1つの不揮発性SRAMメモリセル1に着目して以下説明する。
(2‐1)不揮発メモリ部を独立型セルとして機能させた場合
図3は、1行目の不揮発メモリ部4aを独立型セルとして機能させ、例えば不揮発メモリ部4aの第2メモリセルM1bに保持された不揮発データをSRAM2の第2ストレージノードSNBに書き込む際の各電圧値の一例を、図1に示した不揮発性SRAMメモリセル1の各箇所に示した回路図である。この場合、この場合、ワード線WLに0[V]が印加され、SRAM2の第1アクセストランジスタ6aおよび第2アクセストランジスタ6bをオフ動作させ、SRAM2および第1ビット線BLT1の電気的な接続と、SRAM2および第2ビット線BLB1の電気的な接続とを遮断する。電源制御トランジスタ10は、電源制御ゲート線VSRからゲートにVddの電圧が印加されることによりオフ動作し、他端に印加されているVddでなる電源電圧の電源線VSpへの印加を遮断して、SRAM2のラッチ機能を停止させる。
図5は、1行目の不揮発メモリ部4aを相補型セルとして機能させ、例えば不揮発メモリ部4aの第1メモリセルM1aおよび第2メモリセルM1bに保持された相補的な不揮発データをSRAM2に書き込む際の各電圧値の一例を、図1に示した不揮発性SRAMメモリセル1の各箇所に示した回路図である。この場合、ワード線WLに0[V]が印加され、SRAM2の第1アクセストランジスタ6aおよび第2アクセストランジスタ6bをオフ動作させ、SRAM2および第1ビット線BLT1の電気的な接続と、SRAM2および第2ビット線BLB1の電気的な接続とを遮断する。電源制御トランジスタ10は、電源制御ゲート線VSRからゲートにVddが印加されることによりオフ動作し、他端に印加されている電源電圧Vddの電源線VSpへの印加を遮断して、SRAM2のラッチ機能を停止させる。
(3‐1)不揮発メモリ部を独立型セルとして機能させた場合
図6は、1行目の不揮発メモリ部4aを独立型セルとして機能させ、例えばSRAM2の一方の第1ストレージノードSNTに保持されたHighレベルまたはLowレベルの電位のSRAMデータを、不揮発メモリ部4aの第1メモリセルM1aにだけ書き込む際の各電圧値の一例を、図1に示した不揮発性SRAMメモリセル1の各箇所に示した回路図である。この場合、ワード線WLに0[V]が印加され、SRAM2の第1アクセストランジスタ6aおよび第2アクセストランジスタ6bをオフ動作させ、SRAM2および第1ビット線BLT1の電気的な接続と、SRAM2および第2ビット線BLB1の電気的な接続とを遮断する。電源制御トランジスタ10は、電源制御ゲート線VSRからゲートに0[V]が印加されることによりオン動作しており、他端に印加されているVddの電源電圧を電源線VSpへ印加し、SRAM2をラッチさせている。
例えば、1行目の不揮発メモリ部4aを相補型セルとして機能させたい場合には、1行目の第1スイッチゲート線CGT1および第2スイッチゲート線CGB1にそれぞれVddの電圧を印加し、第1スイッチトランジスタST1および第2スイッチトランジスタSB1をオン動作させればよい。これにより、不揮発性SRAMメモリセル1では、SRAM2の第1ストレージノードSNTと、1行目の不揮発メモリ部4aにおいて第1スイッチトランジスタST1に接続された第1抵抗変化型メモリRT1とを電気的に接続させ、当該第1ストレージノードSNTの電位によって当該第1抵抗変化型メモリRT1の抵抗値を変化させ得る。また、この際、不揮発性SRAMメモリセル1では、SRAM2の第2ストレージノードSNBと、1行目の不揮発メモリ部4aにおいて第2スイッチトランジスタSB1に接続された第2抵抗変化型メモリRB1とについても電気的に接続させることができるので、当該第2ストレージノードSNBの電位によって当該第2抵抗変化型メモリRB1の抵抗値を変化させ得る。かくして、不揮発メモリ部4aには、SRAM2に保持された相補的なSRAMデータが第1メモリセルM1aおよび第2メモリセルM1bに書き込まれ得る。
(4‐1)不揮発メモリ部を独立型セルとして機能させた場合
図8は、1行目の不揮発メモリ部4aを独立型セルとして機能させ、例えば不揮発メモリ部4aの第1メモリセルM1aに保持された不揮発データだけを消去する際の各電圧値の一例を、図1に示した不揮発性SRAMメモリセル1の各箇所に示した回路図である。この場合、ワード線WLに0[V]が印加され、SRAM2の第1アクセストランジスタ6aおよび第2アクセストランジスタ6bをオフ動作させ、SRAM2および第1ビット線BLT1の電気的な接続と、SRAM2および第2ビット線BLB1の電気的な接続とを遮断する。電源制御トランジスタ10は、電源制御ゲート線VSRからゲートにVddが印加されることによりオフ動作し、他端に印加されている電源電圧Vddの電源線VSpへの印加を停止して、SRAM2のラッチ機能を停止させる。
図9は、1行目の不揮発メモリ部4aを相補型セルとして機能させ、例えば不揮発メモリ部4aの第1メモリセルM1aおよび第2メモリセルM1bに保持された相補的な不揮発データを消去する際の各電圧値の一例を、図1に示した不揮発性SRAMメモリセル1の各箇所に示した回路図である。この場合、不揮発性SRAMメモリセル1では、上述した手順に従いSRAM2のラッチ機能を停止させた状態で、第1ノード制御ゲート線VrefTおよび第2ノード制御ゲート線VrefBにVddの電圧が印加され得る。これにより、不揮発性SRAMメモリセル1では、不揮発データを消去する第1メモリセルM1aおよび第2メモリセルM1bに接続された第1ノード制御トランジスタ12aおよび第2ノード制御トランジスタ12bをオン動作させる。
以上の構成において、不揮発性SRAMメモリセル1では、SRAM2に対して複数の不揮発メモリ部4a,4b,4cを並列接続させるようにした。SRAM2では、一端同士が接続した一方の第1ロードトランジスタ7aおよび第1ドライブトランジスタ8a間に第1ストレージノードSNTを有するとともに、一端同士が接続した他方の第2ロードトランジスタ7bおよび第2ドライブトランジスタ8b間に第2ストレージノードSNBを有し、第1ロードトランジスタ7aおよび第2ロードトランジスタ7bの他端が電源線VSpに接続され、第1ドライブトランジスタ8aおよび第2ドライブトランジスタ8bの他端が基準電圧線VSnに接続させるようにした。
図1との対応部分に同一符号を付して示す図11において、31は他の実施の形態による不揮発性SRAMメモリセルを示し、上述した図1の不揮発性SRAMメモリセル1とは、第1共有スイッチトランジスタ38aおよび第2共有スイッチトランジスタ38bが設けられている点と、SRAM2および第1共有スイッチトランジスタ38a間と、SRAM2および第2共有スイッチトランジスタ38b間とにノード制御部35が配置されている点と、各不揮発メモリ部4a,4b,4cにて第1スイッチトランジスタST1,ST2,ST3および第2スイッチトランジスタSB1,SB2,SB3で1つのスイッチゲート線CG1,CG2,CG3を共有している点とが相違している。
上述した実施の形態においては、第1メモリおよび第2メモリとして、抵抗値の変化に基づいて「1」または「0」のいずれかの不揮発データを保持し得る第1抵抗変化型メモリRT1,RT2,RT3および第2抵抗変化型メモリRB1,RB2,RB3について適用した場合について述べたが本発明はこれに限らず、「1」または「0」のいずれかの不揮発データを保持し得る構成を有すれば、例えばフローティングゲート型や、離散トラップ型メモリ等その他種々の第1メモリおよび第2メモリを適用してもよい。
なお、上述した第1抵抗変化型メモリおよび第2抵抗変化型メモリとして、バイポーラ型の第1抵抗変化型メモリRT1,RT2,RT3および第2抵抗変化型メモリRB1,RB2,RB3を適用した場合について説明したが、本発明はこれに限らず、ユニポーラ型の第1抵抗変化型メモリおよび第2抵抗変化型メモリを適用してもよい。
21,21a,21b,21c 不揮発性半導体記憶装置
2 SRAM
4a,4c,4b,44a,44b,44c 不揮発メモリ部
5 ノード制御部
M1a,M2a,M3a 第1メモリセル
M1b,M2b,M3b 第2メモリセル
ST1,ST2,ST3 第1スイッチトランジスタ
SB1,SB2,SB3 第2スイッチトランジスタ
RT1,RT2,RT3 第1抵抗変化型メモリ(第1メモリ)
RB1,RB2,RB3 第2抵抗変化型メモリ(第2メモリ)
BLT1 第1ビット線
BLB1 第2ビット線
6a 第1アクセストランジスタ
6b 第2アクセストランジスタ
7a 第1ロードトランジスタ
7b 第2ロードトランジスタ
8a 第1ドライブトランジスタ
8b 第2ドライブトランジスタ
FT1,FT2,FT3 第1フローティングゲート(第1メモリ)
FB1,FB2,FB3 第2フローティングゲート(第2メモリ)
Claims (11)
- 第1ストレージノードと、該第1ストレージノードと相補的な第2ストレージノードとを有したSRAM(Static Random Access Memory)と、
前記SRAMと並列接続された複数の不揮発メモリ部と、
前記SRAMと前記不揮発メモリ部とに接続されたノード制御部とを備え、
各前記不揮発メモリ部は、
第1メモリに第1スイッチトランジスタを介して前記第1ストレージノードが電気的に接続可能な第1メモリセルと、第2メモリに第2スイッチトランジスタを介して前記第2ストレージノードが電気的に接続可能な第2メモリセルとを有し、
前記第1スイッチトランジスタおよび前記第2スイッチトランジスタが独立にオンオフ動作し、
前記ノード制御部は、
切替操作によってノード制御ソース線に対して前記第1ストレージノードおよびまたは前記第2ストレージノードを選択的に接続させる
ことを特徴とする不揮発性SRAMメモリセル。 - 第1ストレージノードと、該第1ストレージノードと相補的な第2ストレージノードとを有したSRAM(Static Random Access Memory)と、
前記SRAMと並列接続された複数の不揮発メモリ部と、
前記SRAMと前記不揮発メモリ部とに接続されたノード制御部とを備え、
各前記不揮発メモリ部は、
第1メモリに第1スイッチトランジスタを介して前記第1ストレージノードが電気的に接続可能な第1メモリセルと、第2メモリに第2スイッチトランジスタを介して前記第2ストレージノードが電気的に接続可能な第2メモリセルとを有し、
前記第1スイッチトランジスタおよび前記第2スイッチトランジスタが独立にオンオフ動作し、
複数の前記不揮発メモリ部のうち、所定の前記不揮発メモリ部の前記第1スイッチトランジスタまたは前記第2スイッチトランジスタのいずれか一方のみをオン動作させ、前記第1メモリセルの不揮発データ、または前記第2メモリセルの不揮発データのうちいずれか一方だけを、オン動作した前記第1スイッチトランジスタまたは前記第2スイッチトランジスタに接続された、前記SRAMの前記第1ストレージノードまたは前記第2ストレージノードに書き込み、
前記第1メモリセルまたは前記第2メモリセルのいずれか一方の不揮発データを、前記SRAMに書き込む際には、前記SRAMに設けた第1アクセストランジスタをオフ動作させて前記SRAMと第1ビット線との電気的な接続が遮断されるとともに、前記SRAMに設けた第2アクセストランジスタをオフ動作させて前記SRAMと第2ビット線との電気的な接続が遮断された状態とし、
前記不揮発データが書き込まれる前記第1ストレージノードまたは前記第2ストレージノードから、該不揮発データを前記SRAMに書き込む前記第1メモリまたは前記第2メモリへ流れるメモリ側電流が、前記不揮発データが書き込まれない前記第2ストレージノードまたは前記第1ストレージノードから前記ノード制御部へ流れる参照電流よりも大きいときには、前記不揮発データが書き込まれる一方の前記第1ストレージノードまたは前記第2ストレージノードの電位が、該不揮発データが書き込まれない他方の前記第2ストレージノードまたは前記第1ストレージノードの電位よりも低くなり、
前記メモリ側電流が前記参照電流よりも小さいときには、前記不揮発データが書き込まれる一方の前記第1ストレージノードまたは前記第2ストレージノードの電位が、該不揮発データが書き込まれない他方の前記第2ストレージノードまたは前記第1ストレージノードの電位よりも高くなる
ことを特徴とする不揮発性SRAMメモリセル。 - 第1スイッチゲート線が前記第1スイッチトランジスタに接続されているとともに、前記第1スイッチゲート線とは異なる第2スイッチゲート線が前記第2スイッチトランジスタに接続されており、
前記第1スイッチトランジスタは、前記第1スイッチゲート線からゲートに印加される電圧に基づいてオンオフ動作し、前記第2スイッチトランジスタは、前記第2スイッチゲート線からゲートに印加される電圧に基づいてオンオフ動作する
ことを特徴とする請求項1記載の不揮発性SRAMメモリセル。 - 複数の前記不揮発メモリ部のうち、所定の前記不揮発メモリ部の前記第1スイッチトランジスタまたは前記第2スイッチトランジスタのいずれか一方のみをオン動作させ、前記第1メモリセルの不揮発データ、または前記第2メモリセルの不揮発データのうちいずれか一方だけを、オン動作した前記第1スイッチトランジスタまたは前記第2スイッチトランジスタに接続された、前記SRAMの前記第1ストレージノードまたは前記第2ストレージノードに書き込む
ことを特徴とする請求項1または3記載の不揮発性SRAMメモリセル。 - 複数の前記不揮発メモリ部のうち、所定の前記不揮発メモリ部の前記第1スイッチトランジスタまたは前記第2スイッチトランジスタのいずれか一方のみをオン動作させ、前記第1ストレージノードおよび前記第1メモリ間、または前記第2ストレージノードおよび前記第2メモリ間のうちいずれか一方だけを電気的に接続させ、前記第1ストレージノードまたは前記第2ストレージノードのいずれか一方のSRAMデータだけを前記第1メモリセルまたは前記第2メモリセルに書き込む
ことを特徴とする請求項1または3記載の不揮発性SRAMメモリセル。 - 前記第1メモリは、一端に前記第1スイッチトランジスタが接続されているとともに、他端にメモリソース線が接続された構成を有し、前記第2メモリは、一端に前記第2スイッチトランジスタが接続されているとともに、他端に前記メモリソース線が接続された構成を有しており、
前記不揮発メモリ部は、前記第1スイッチトランジスタまたは前記第2スイッチトランジスタのいずれか一方のみをオン動作させることで、前記第1ストレージノードまたは前記第2ストレージノードのいずれか一方だけに前記メモリソース線を接続させて、接続された前記第1ストレージノードまたは前記第2ストレージノードの電圧と、前記メモリソース線の電圧とにより生じる電位差により前記第1メモリセルまたは前記第2メモリセルの不揮発データを消去する
ことを特徴とする請求項1または3記載の不揮発性SRAMメモリセル。 - 前記ノード制御部は、
前記第1ストレージノードと、各前記不揮発メモリ部の前記第1スイッチトランジスタの一端とに接続された第1ノード制御トランジスタと、
前記第2ストレージノードと、各前記不揮発メモリ部の前記第2スイッチトランジスタの一端とに接続された第2ノード制御トランジスタと、
前記第1ノード制御トランジスタおよび前記ノード制御ソース線間と、前記第2ノード制御トランジスタおよび前記ノード制御ソース線間とに設けられ、規定値以上の電流を流す抵抗素子とを備えており、
第1ノード制御ゲート線が前記第1ノード制御トランジスタに接続されているとともに、前記第1ノード制御ゲート線とは異なる第2ノード制御ゲート線が前記第2ノード制御トランジスタに接続されており、前記第1ノード制御トランジスタおよび前記第2ノード制御トランジスタが独立にオンオフ動作する
ことを特徴とする請求項1,3〜6のうちいずれか1項記載の不揮発性SRAMメモリセル。 - 前記SRAMに設けた第1アクセストランジスタをオフ動作させて前記SRAMと第1ビット線との電気的な接続を遮断するとともに、前記SRAMに設けた第2アクセストランジスタをオフ動作させて前記SRAMと第2ビット線との電気的な接続を遮断した状態で、
前記第1ストレージノードおよび前記第2ストレージノードへの電源電圧の印加を停止し、前記ノード制御部を介して前記ノード制御ソース線に前記第1ストレージノードおよび前記第2ストレージノードを接続させることで、前記第1ストレージノードおよび前記第2ストレージノードの電位を下げて初期状態とする
ことを特徴とする請求項1,3〜7のうちいずれか1項記載の不揮発性SRAMメモリセル。 - 第1ストレージノードと、該第1ストレージノードと相補的な第2ストレージノードとを有したSRAM(Static Random Access Memory)と、
前記SRAMと並列接続された複数の不揮発メモリ部とを備え、
各前記不揮発メモリ部は、
第1メモリに第1スイッチトランジスタを介して前記第1ストレージノードが電気的に接続可能な第1メモリセルと、第2メモリに第2スイッチトランジスタを介して前記第2ストレージノードが電気的に接続可能な第2メモリセルとを有し、
前記第1スイッチトランジスタと前記第1ストレージノードとの間には、前記第1スイッチトランジスタと直列に接続された第1共有スイッチトランジスタを有し、
前記第2スイッチトランジスタと前記第2ストレージノードとの間には、前記第2スイッチトランジスタと直列に接続された第2共有スイッチトランジスタを有し、
前記第1共有スイッチトランジスタおよび前記第2共有スイッチトランジスタが独立にオンオフ動作する
ことを特徴とする不揮発性SRAMメモリセル。 - 請求項1,3〜7,9のうちいずれか1項記載の不揮発性SRAMメモリセルが行列状に配置され、一方に並ぶ複数の前記不揮発性SRAMメモリセルで第1ビット線および第2ビット線を共有している
ことを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。 - 請求項2または8記載の不揮発性SRAMメモリセルが行列状に配置され、一方に並ぶ複数の前記不揮発性SRAMメモリセルで前記第1ビット線および前記第2ビット線を共有している
ことを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014157136A JP6306466B2 (ja) | 2014-07-31 | 2014-07-31 | 不揮発性sramメモリセル、および不揮発性半導体記憶装置 |
US15/329,312 US9842650B2 (en) | 2014-07-31 | 2015-07-22 | Non-volatile SRAM memory cell, and non-volatile semiconductor storage device |
PCT/JP2015/070806 WO2016017496A1 (ja) | 2014-07-31 | 2015-07-22 | 不揮発性sramメモリセル、および不揮発性半導体記憶装置 |
TW104124289A TWI651810B (zh) | 2014-07-31 | 2015-07-27 | 非揮發性靜態隨機存取記憶體記憶胞、及非揮發性半導體記憶裝置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014157136A JP6306466B2 (ja) | 2014-07-31 | 2014-07-31 | 不揮発性sramメモリセル、および不揮発性半導体記憶装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016033842A JP2016033842A (ja) | 2016-03-10 |
JP2016033842A5 JP2016033842A5 (ja) | 2017-08-17 |
JP6306466B2 true JP6306466B2 (ja) | 2018-04-04 |
Family
ID=55217397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014157136A Active JP6306466B2 (ja) | 2014-07-31 | 2014-07-31 | 不揮発性sramメモリセル、および不揮発性半導体記憶装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9842650B2 (ja) |
JP (1) | JP6306466B2 (ja) |
TW (1) | TWI651810B (ja) |
WO (1) | WO2016017496A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10622059B2 (en) | 2016-03-18 | 2020-04-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Oxide semiconductor based memory device |
KR102506838B1 (ko) * | 2016-09-30 | 2023-03-08 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 장치 및 그의 동작 방법 |
CN108695328B (zh) * | 2017-04-05 | 2021-08-17 | 联华电子股份有限公司 | 静态随机存取存储器元件及形成方法 |
US10249360B1 (en) * | 2017-11-30 | 2019-04-02 | National Tsing Hua University | Method and circuit for generating a reference voltage in neuromorphic system |
JP6734904B2 (ja) * | 2018-11-01 | 2020-08-05 | ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション | 記憶回路 |
US11031078B2 (en) * | 2019-03-08 | 2021-06-08 | Microsemi Soc Corp. | SEU stabilized memory cells |
US11545218B2 (en) * | 2019-12-31 | 2023-01-03 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Nonvolatile SRAM |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62298998A (ja) | 1986-06-18 | 1987-12-26 | Seiko Instr & Electronics Ltd | 不揮発性ram |
WO2004086512A1 (ja) * | 2003-03-26 | 2004-10-07 | Fujitsu Limited | 半導体記憶装置 |
DE102005001667B4 (de) * | 2005-01-13 | 2011-04-21 | Qimonda Ag | Nichtflüchtige Speicherzelle zum Speichern eines Datums in einer integrierten Schaltung |
CN103597545B (zh) * | 2011-06-09 | 2016-10-19 | 株式会社半导体能源研究所 | 高速缓冲存储器及其驱动方法 |
JP5267623B2 (ja) * | 2011-07-27 | 2013-08-21 | 凸版印刷株式会社 | 不揮発性メモリセルおよび不揮発性メモリ |
JP2013190893A (ja) | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Rohm Co Ltd | マルチタスク処理装置 |
US8964470B2 (en) * | 2012-09-25 | 2015-02-24 | Aplus Flash Technology, Inc. | Method and architecture for improving defect detectability, coupling area, and flexibility of NVSRAM cells and arrays |
JP5556873B2 (ja) * | 2012-10-19 | 2014-07-23 | 株式会社フローディア | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP6053474B2 (ja) | 2012-11-27 | 2016-12-27 | 株式会社フローディア | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP6368526B2 (ja) * | 2014-04-18 | 2018-08-01 | 株式会社フローディア | 不揮発性半導体記憶装置 |
-
2014
- 2014-07-31 JP JP2014157136A patent/JP6306466B2/ja active Active
-
2015
- 2015-07-22 US US15/329,312 patent/US9842650B2/en active Active
- 2015-07-22 WO PCT/JP2015/070806 patent/WO2016017496A1/ja active Application Filing
- 2015-07-27 TW TW104124289A patent/TWI651810B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016033842A (ja) | 2016-03-10 |
TWI651810B (zh) | 2019-02-21 |
WO2016017496A1 (ja) | 2016-02-04 |
TW201611193A (zh) | 2016-03-16 |
US20170221563A1 (en) | 2017-08-03 |
US9842650B2 (en) | 2017-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6306466B2 (ja) | 不揮発性sramメモリセル、および不揮発性半導体記憶装置 | |
KR101158490B1 (ko) | 반도체집적회로 장치 | |
JP4496238B2 (ja) | 不揮発性メモリ装置 | |
US8952720B2 (en) | Reconfigurable integrated circuit device and writing method thereof | |
US8587986B2 (en) | Variable-resistance memory device and its driving method | |
US7911824B2 (en) | Nonvolatile memory apparatus | |
KR100855585B1 (ko) | 소오스 라인 공유구조를 갖는 저항성 랜덤 억세스 메모리및 그에 따른 데이터 억세스 방법 | |
JP4309877B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
US7535748B2 (en) | Semiconductor memory device | |
WO2015012406A1 (ja) | マルチコンテキストコンフィグレーションメモリ | |
JP2019160382A (ja) | 不揮発性半導体メモリ | |
US8238138B2 (en) | Semiconductor memory device and its operation method | |
JP2008016098A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2010113742A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置及びその制御方法 | |
JP2012203946A (ja) | 抵抗変化メモリ | |
JP2014175020A (ja) | 半導体記憶装置 | |
CN104718613A (zh) | 非易失性半导体存储装置 | |
JP6102146B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
US20080106924A1 (en) | Resistive memory device and method of writing data | |
JP2015170377A (ja) | 抵抗変化型メモリ | |
JP2015079869A (ja) | メモリ装置、アクセス方法 | |
JP4189269B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置、その書き込み・リセット方法、及び、その読み出し方法 | |
KR20180016254A (ko) | 반도체 장치 | |
JP2006294181A (ja) | 半導体装置 | |
US11257536B2 (en) | Semiconductor storage device and control method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170705 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170912 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6306466 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |