JP6303747B2 - 接続構造および光ファイバの製造方法 - Google Patents
接続構造および光ファイバの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6303747B2 JP6303747B2 JP2014082013A JP2014082013A JP6303747B2 JP 6303747 B2 JP6303747 B2 JP 6303747B2 JP 2014082013 A JP2014082013 A JP 2014082013A JP 2014082013 A JP2014082013 A JP 2014082013A JP 6303747 B2 JP6303747 B2 JP 6303747B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connecting member
- neck
- optical fiber
- seed
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 49
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 39
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
Description
一方、シード棒の下端とガラス母材の首部の上端との接続に接続治具などを用いると、接続部の気密状態を保つのが難しい。
最初に本発明の実施形態の内容を列記して説明する。
本発明の一態様に係る接続構造は、(1)中空のシード棒と空孔を有する光ファイバ母材とを接続する接続構造であって、前記シード棒を気密状態で受け入れるシード棒用開口部を有した上部接続部材と、前記光ファイバ母材の上部に形成された中空の首部を気密状態で受け入れる首部用開口部を有する下部接続部材とを備え、前記上部接続部材は、前記シード棒用開口部の反対側にて前記首部を受け入れる母材用開口部を有し、前記上部接続部材の下面が前記下部接続部材の上面と気密に接続されることにより、前記シード棒と前記光ファイバ母材とを気密に接続する。このような構造とすることで、中空のシード棒と光ファイバ母材との気密状態を保持しつつ、シード棒と光ファイバ母材とを容易に接続することができる。
以下、本発明の実施形態に係る接続構造および光ファイバの製造方法の具体例を、図面を参照しつつ説明する。図1は、本発明の一態様に係る線引き装置の概略構成図であり、線引き装置1は、ヒータ2、ガス供給路3、圧力計4、制御部5、およびバルブ6を備える。
中空の光ファイバ母材(以下、ガラス母材という)10はヒータ2で加熱溶融される直胴部11を有し、光ファイバは直胴部11の下端から下方に向けて線引きされる。
また、首部13と直胴部11との間には、下部接続部材31を載置可能な載置台12や、ガラス母材10を持ち上げるためのハンドリング用ピンやピン孔(図示省略)が設けられていても良い。なお、当該ハンドリング用ピンはガラス母材10から取り外し可能である。
上部接続部材21は、例えば円筒形状の上筒状部22と、この上筒状部22と同心であるが上筒状部22の外径よりも例えば大きな外径の上鍔状部26とを有し、上筒状部22が上鍔状部26の上に設けられている。
また、上鍔状部26には、例えば6個の貫通孔28が上鍔状部26の周方向に沿って等間隔に設けられ、上部接続部材21と下部接続部材31とを気密に連結する際には、例えばカーボン製のボルト60を貫通孔28に通すことにより、連結することができる。
下鍔状部32は、例えば円板状のパッキン50や上記ボルト60等を用いて上鍔状部26に気密状態で連結可能となるように構成されている。
下筒状部34の下端には、後述する下方開口部35が形成され、下方開口部35は上方開口部33に連通している。上方開口部33と下方開口部35の口径は例えば同じ大きさであっても良いが、どちらかの開口部と首部13との間で気密が取れていれば、異なる径であっても良い。なお、上方開口部33および下方開口部35のいずれか、若しくは両方が本発明の首部用開口部に相当する。
詳しくは、まず、図3Aに示すように、上部接続部材21をシード棒9の下方に準備し、下部接続部材31をガラス母材10の上方に準備する。次いで、シード棒9とシード棒用開口部23とを気密に係合させ、図3Bに示すように、例えばカーボン製のピン40をピン孔24に挿入してシード棒9を突き通し、シード棒9と上部接続部材21を係合する。ピン40を利用すれば、シード棒9を上部接続部材21に容易に取り付け可能である。なお、ピン40の両端を例えばカーボン製のナットやワッシャ(図示省略)で締結してもよい。
中央に貫通孔を有したパッキン50をガラス母材10の上方に準備した後、上記のハンドリング用ピンを利用してガラス母材10を持ち上げ、首部13をこの首部13よりも大口径の母材用開口部27に挿入する。
なお、上部接続部材21に、シード棒9および首部13を接続するためのピン孔24,25を設け、ピンで接続するようにすれば、シード棒9およびガラス母材10の双方を上部接続部材21に容易に取り付けることができる。
また、ガラス母材10の首部13に載置台12を設ければ、下部接続部材31を載置した状態で、首部13を上部接続部材21に接続することができるので、下部接続部材31を把持し続けなくて済み、作業性向上に寄与する。
例えば、上記実施例では、上部接続部材21や下部接続部材31をいずれも筒状部と鍔状部とで構成された例を挙げて説明したが、筒状部は多角形であっても良いし、鍔状部が無い(筒状部と同じ径)であっても良い。下部接続部材についても同様である。
Claims (4)
- 中空のシード棒と空孔を有する光ファイバ母材とを接続する接続構造であって、
前記シード棒を気密状態で受け入れるシード棒用開口部を有した上部接続部材と、前記光ファイバ母材の上部に形成された中空の首部を気密状態で受け入れる首部用開口部を有する下部接続部材とを備え、
前記上部接続部材は、前記シード棒用開口部の反対側にて前記首部を受け入れる母材用開口部を有し、前記上部接続部材の下面が前記下部接続部材の上面と気密に接続されることにより、前記シード棒と前記光ファイバ母材とを気密に接続する、接続構造。 - 前記上部接続部材は、前記シード棒および前記首部を取り付けるためのピン孔を有し、前記シード棒および前記首部に設けられた各ピン孔の位置と合わせてピンを通すことにより、前記シード棒および前記首部と接続される、請求項1に記載の接続構造。
- 前記首部は、前記下部接続部材を載置可能な載置台を有する、請求項1又は2に記載の接続構造。
- 中空のシード棒と空孔を有する光ファイバ母材とを接続し、加圧しながら線引きすることにより空孔のある光ファイバを製造する光ファイバの製造方法であって、
前記光ファイバ母材の上部に形成された中空の首部を、下部接続部材に設けられた首部用開口部に気密状態を保ちつつ通し、
前記シード棒を、上部接続部材に設けられたシード棒用開口部に気密状態を保ちつつ通し、
前記首部を、前記上部接続部材の前記シード棒用開口部の反対側に設けられた母材用開口部に通し、
前記上部接続部材に、前記シード棒と前記首部を接続し、
前記上部接続部材の下面と前記下部接続部材の上面とを気密に接続し、
前記シード棒内を加圧しながら線引きすることにより、空孔のある光ファイバを製造する光ファイバの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014082013A JP6303747B2 (ja) | 2014-04-11 | 2014-04-11 | 接続構造および光ファイバの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014082013A JP6303747B2 (ja) | 2014-04-11 | 2014-04-11 | 接続構造および光ファイバの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015202975A JP2015202975A (ja) | 2015-11-16 |
JP6303747B2 true JP6303747B2 (ja) | 2018-04-04 |
Family
ID=54596645
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014082013A Active JP6303747B2 (ja) | 2014-04-11 | 2014-04-11 | 接続構造および光ファイバの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6303747B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3243804B1 (en) * | 2016-05-03 | 2020-07-15 | Heraeus Quartz North America LLC | Elongation method for producing an optical glass component |
CN108101353B (zh) * | 2018-02-02 | 2023-12-15 | 青海中利光纤技术有限公司 | 光纤预制棒吊杆的悬挂装置 |
WO2022009406A1 (ja) * | 2020-07-10 | 2022-01-13 | 日本電信電話株式会社 | 紫外光照射システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3127531B2 (ja) * | 1991-11-27 | 2001-01-29 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバ母材接続構造 |
US6381990B1 (en) * | 1999-02-26 | 2002-05-07 | Corning Incorporated | Draw furnace sealing assembly and method |
JP2004175606A (ja) * | 2002-11-26 | 2004-06-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバ線引装置及び線引方法 |
JP2011173733A (ja) * | 2010-02-23 | 2011-09-08 | Fujikura Ltd | 紡糸機用延長管及び紡糸機 |
-
2014
- 2014-04-11 JP JP2014082013A patent/JP6303747B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015202975A (ja) | 2015-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6303747B2 (ja) | 接続構造および光ファイバの製造方法 | |
US9677982B2 (en) | Jig mounting device for material testing machine | |
US9567252B2 (en) | Optical fiber drawing method and optical fiber drawing apparatus | |
JP2008023706A (ja) | ネック部付き容器の個別支持装置およびかかる支持装置を使用した移送装置を備えた設備 | |
JP5556117B2 (ja) | 光ファイバ線引き方法および線引き装置 | |
CN203890224U (zh) | 一种光纤预制棒吊挂装置及光纤拉丝装置 | |
US20200002213A1 (en) | Seal structure for optical fiber drawing furnace and optical fiber production method | |
US20150068252A1 (en) | Optical fiber drawing apparatus having simple structure and optical fiber drawing method using the same | |
CN109689583A (zh) | 光纤拉丝方法及拉丝装置 | |
JP6822085B2 (ja) | ガラス母材の支持構造およびガラス母材の製造方法 | |
CN106420237A (zh) | 一种医用推车用除颤器平台 | |
KR102442264B1 (ko) | 광섬유 모재의 현가 구조, 현가 방법, 및 광섬유의 제조 방법 및 현가 방법 | |
WO2020235264A1 (ja) | 搬出治具、搬出方法及びシリコンロッドの製造方法 | |
CN212832010U (zh) | 一种键合丝的线轴架 | |
KR100907077B1 (ko) | 서스펜션 조립용 위치 결정핀 | |
JP6776486B1 (ja) | 搬出治具、搬出方法及びシリコンロッドの製造方法 | |
CN202757726U (zh) | 光栅水压力传感器 | |
JP2018066080A (ja) | 炭素繊維の炭化炉装置 | |
CN106630586B (zh) | 具有中心孔保护功能的光纤预制棒挂棒装置 | |
JP6372289B2 (ja) | ビード部材の搬送方法および装置 | |
JP2014031295A (ja) | 光ファイバ線引装置および光ファイバ線引方法 | |
JP5653480B2 (ja) | 組立品の組み付け方法および回転ハンガー | |
JP6350295B2 (ja) | 単結晶製造装置 | |
CN101903768B (zh) | 细胞电生理传感器的制造方法及其制造装置 | |
KR101867511B1 (ko) | 튜브 커넥터 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6303747 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |