JP6303678B2 - 上部旋回体 - Google Patents
上部旋回体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6303678B2 JP6303678B2 JP2014058535A JP2014058535A JP6303678B2 JP 6303678 B2 JP6303678 B2 JP 6303678B2 JP 2014058535 A JP2014058535 A JP 2014058535A JP 2014058535 A JP2014058535 A JP 2014058535A JP 6303678 B2 JP6303678 B2 JP 6303678B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control valve
- tank
- upper frame
- hydraulic oil
- oil tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/08—Superstructures; Supports for superstructures
- E02F9/10—Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
- E02F9/12—Slewing or traversing gears
- E02F9/121—Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
- E02F9/123—Drives or control devices specially adapted therefor
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/08—Superstructures; Supports for superstructures
- E02F9/0858—Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
- E02F9/0875—Arrangement of valve arrangements on superstructures
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/08—Superstructures; Supports for superstructures
- E02F9/0858—Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
- E02F9/0866—Engine compartment, e.g. heat exchangers, exhaust filters, cooling devices, silencers, mufflers, position of hydraulic pumps in the engine compartment
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/08—Superstructures; Supports for superstructures
- E02F9/0858—Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
- E02F9/0883—Tanks, e.g. oil tank, urea tank, fuel tank
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/08—Superstructures; Supports for superstructures
- E02F9/10—Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
- E02F9/12—Slewing or traversing gears
- E02F9/121—Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/20—Drives; Control devices
- E02F9/22—Hydraulic or pneumatic drives
- E02F9/2264—Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
- E02F9/2267—Valves or distributors
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/20—Drives; Control devices
- E02F9/22—Hydraulic or pneumatic drives
- E02F9/2264—Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
- E02F9/2275—Hoses and supports therefor and protection therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
Description
コントロールバルブ60等は、油圧ホース71,73全体としての長さができるだけ短くなるように(最短経路となるように、最適化されるように)配置される。油圧ホース71,73を短くすれば、油圧ホース71,73を通る油の圧損を抑制できるので、油圧ポンプ33を駆動するためのエネルギー量を減らせる。また、コントロールバルブ60等は、油圧ホース71,73の配策作業(組立作業)が容易になるように配置される。また、燃料タンク40、作動油タンク50、及びコントロールバルブ60は、これらの配置スペースができるだけ小さく(狭く)なるように配置される。具体的には、コントロールバルブ60等は、次の[配置A]〜[配置E]のように配置される。
[配置C−1]コントロールバルブ60及び燃料タンク40は、側面63fと燃料タンク切欠き部43とが対向するように(又はほぼ対向するように)配置される。コントロールバルブ60及び燃料タンク40は、側面63fと燃料タンク切欠き部43とができるだけ近づくように(近接するように)配置される。側面63fと燃料タンク切欠き部43との間には、油圧ホース73が配策される。この油圧ホース73は、燃料タンク切欠き部43に沿うように(平面視中心線61と略平行に)配策される。なお、側面63fと燃料タンク切欠き部43との間に油圧ホース73が配策されなくてもよい。
次に、上部旋回体1による効果を説明する。上部旋回体1は、下部走行体(図示なし)の上に旋回可能に取り付けられるアッパーフレーム10と、アッパーフレーム10に設けられるとともに下部走行体に対するアッパーフレーム10の旋回の中心部である旋回中心部21と、アッパーフレーム10に搭載されるエンジン31と、アッパーフレーム10に搭載されるとともにエンジン31よりも前側X1に配置されるコントロールバルブ60と、アッパーフレーム10に搭載される作動油タンク50と、を備える。コントロールバルブ60には、上から見たコントロールバルブ60の中心線である平面視中心線61がある。
[構成1−1]コントロールバルブ60は、旋回中心部21よりも後側X2に配置される。
[構成1−2]平面視中心線61は、左右方向Y内側Y1かつ前側X1を向くように左右方向Yに対して傾く。
[構成1−3]作動油タンク50は、コントロールバルブ60とエンジン31との間に配置される。
[構成1−4]作動油タンク50は、平面視中心線61を左右方向Yに対して傾けたことにより形成されるスペースS1(図2参照)に配置される。
[構成2]作動油タンク50は、作動油タンク50のコントロールバルブ60側部分に形成されるとともにコントロールバルブ60の後側X2の面(側面63r)と対向する作動油タンク切欠き部53を備える。
また、上記[構成2]により、コントロールバルブ60と作動油タンク切欠き部53との間に油圧ホース71,73を配置する場合、油圧ホース71,73を配置しやすい。よって、油圧ホース71,73の配策スペースを確保しやすい。
[構成3]作動油タンク50は、コントロールバルブ60に対して左右方向Y内側Y1にずれるように配置される。
アッパーフレーム10は、アッパーフレーム10の底部15から上に突出するとともにアッパーフレーム10の左右方向Y中央部に設けられる2枚の縦板17・17を備える。
[構成4]作動油タンク50は、右側YRの縦板17(2枚の縦板17・17のうちコントロールバルブ60に近い方の縦板17)をまたぐように配置される。
上部旋回体1は、アッパーフレーム10に搭載されるとともにコントロールバルブ60よりも前側X1に配置される燃料タンク40(第二タンク)を備える。
[構成5]燃料タンク40は、燃料タンク40のコントロールバルブ60側部分に形成されるとともにコントロールバルブ60の前側X1の面(側面63f)と対向する燃料タンク切欠き部43を備える。
また、上記[構成5]により、コントロールバルブ60と燃料タンク切欠き部43との間に油圧ホース73(又は油圧ホース71)を配置する場合、油圧ホース73を配置しやすい。よって、油圧ホース71,73の配策スペースを確保しやすい。
上部旋回体1は、下部走行体(図示なし)の上に旋回可能に取り付けられるアッパーフレーム10と、アッパーフレーム10に搭載される作動油タンク50と、アッパーフレーム10に搭載されるとともに作動油タンク50よりも前側X1に配置される燃料タンク40と、アッパーフレーム10に搭載されるコントロールバルブ60と、を備える。コントロールバルブ60には、上から見たコントロールバルブ60の中心線である平面視中心線61がある。
[構成6−1]平面視中心線61は、上から見たときに左右方向Yに対して傾く。
[構成6−2]コントロールバルブ60は、作動油タンク50と燃料タンク40との間に配置される。
[構成6−3]作動油タンク50は、作動油タンク切欠き部53を備える。作動油タンク切欠き部53は、作動油タンク50のコントロールバルブ60側部分に形成されるとともに、コントロールバルブ60の後側X2の面(側面63r)と対向する。
[構成6−4]燃料タンク40は、燃料タンク切欠き部43を備える。燃料タンク切欠き部43は、燃料タンク40のコントロールバルブ60側部分に形成されるとともに、コントロールバルブ60の前側X1の面(側面63f)と対向する。
上記[構成6−1]では、コントロールバルブ60の平面視中心線61が左右方向Yに対して傾く。その結果、コントロールバルブ60の側面63rおよび側面63fも左右方向Yに対して傾く。そこで、上記[構成6−3]および[構成6−4]のように、作動油タンク50に作動油タンク切欠き部53が形成され、かつ、燃料タンク40に燃料タンク切欠き部43が形成される。よって、側面63rおよび側面63fが左右方向Yに対して傾くにもかかわらず、コントロールバルブ60と作動油タンク50とを近接させて配置でき、かつ、コントロールバルブ60と燃料タンク40とを近接させて配置できる。よって、コントロールバルブ60の平面視中心線61が左右方向Yに対して傾けて配置される構成であるにもかかわらず、コントロールバルブ60と燃料タンク40と作動油タンク50とをコンパクトに配置できる。具体的には、燃料タンク40の後側X2端部から作動油タンク50の前側X1端部までの前後方向Xの幅を狭くできる(距離を短くできる)。
また、上記[構成6−3]により、コントロールバルブ60と作動油タンク切欠き部53との間に、油圧ホース71,73の配策スペースを確保しやすい。また、上記[構成6−4]により、コントロールバルブ60と燃料タンク切欠き部43との間に、油圧ホース71,73の配策スペースを確保しやすい。
[構成7]作動油タンク50は、燃料タンク40に対して左右方向Yの「ずれ」が生じるように配置される。左右方向Yにおける「ずれ」の向きは、作動油タンク50における作動油タンク切欠き部53が設けられている側(外側Y2、右側YR)とは反対側(内側Y1、左側YL)である。
[構成8]図1に示すように、上部旋回体1は、アッパーフレーム10に搭載されるとともにコントロールバルブ60よりも後側X2に配置されるエンジン31を備える。作動油タンク50は、コントロールバルブ60とエンジン31との間に配置される(上記[構成1−3]と同様)。作動油タンク50は、コントロールバルブ60に対して左右方向Y内側Y1にずれるように配置される(上記[構成3]と同様)。
上記実施形態では、コントロールバルブ60よりも後側X2に配置される「タンク」および「第一タンク」が作動油タンク50であり、コントロールバルブ60よりも前側X1に配置される「第二タンク」が燃料タンク40であった。しかし、「タンク」、「第一タンク」、および「第二タンク」の種類は様々に設定できる。例えば、「タンク」および「第一タンク」を燃料タンクとしてもよく、また例えば、「第二タンク」を作動油タンクとしてもよく、また例えば「タンク」、「第一タンク」および「第二タンク」のいずれかを尿素水タンク等としてもよい。
10 アッパーフレーム
17 縦板
21 旋回中心部
31 エンジン
40 燃料タンク(第二タンク)
43 燃料タンク切欠き部(第二タンク切欠き部)
50 作動油タンク(タンク、第一タンク)
53 作動油タンク切欠き部(第一タンク切欠き部)
60 コントロールバルブ
61 平面視中心線
S1 スペース
Claims (1)
- 下部走行体の上に旋回可能に取り付けられるアッパーフレームと、
前記アッパーフレームに設けられるとともに前記下部走行体に対する前記アッパーフレームの旋回の中心部である旋回中心部と、
前記アッパーフレームに搭載されるエンジンと、
前記アッパーフレームに搭載されるとともに前記エンジンよりも前側に配置される第一タンクと、
前記アッパーフレームに搭載されるとともに前記第一タンクよりも前側に配置される第二タンクと、
前記アッパーフレームに搭載されるとともに、前記第一タンクと前記第二タンクとで前後方向に挟まれるように配置されるコントロールバルブと、
を備え、
前記コントロールバルブには、上から見た前記コントロールバルブの中心線である平面視中心線があり、
前記コントロールバルブは、前記旋回中心部よりも後側に配置され、
前記平面視中心線は、アッパーフレーム左右方向内側かつ前側を向くようにアッパーフレーム左右方向に対して傾き、
前記第一タンクは、前記第一タンクの前記コントロールバルブ側部分に形成されるとともに前記コントロールバルブの後側の面と対向する第一タンク切欠き部を備え、
前記第一タンクは、前記平面視中心線をアッパーフレーム左右方向に対して傾けたことにより形成されるスペースに配置され、
前記第一タンクは、前記コントロールバルブに対してアッパーフレーム左右方向内側にずれるように配置され、
前記アッパーフレームは、前記アッパーフレームの底部から上に突出するとともに前記アッパーフレームの左右方向中央部に設けられる2枚の縦板を備え、
前記第一タンクは、2枚の前記縦板のうち前記コントロールバルブに近い方の前記縦板をまたぐように配置され、
前記第二タンクは、前記第二タンクの前記コントロールバルブ側部分に形成されるとともに前記コントロールバルブの前側の面と対向する第二タンク切欠き部を備え、
前記第二タンクは、前記第一タンクに対してアッパーフレーム左右方向外側にずれるように配置される、
上部旋回体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014058535A JP6303678B2 (ja) | 2014-03-20 | 2014-03-20 | 上部旋回体 |
EP15158741.7A EP2921591B1 (en) | 2014-03-20 | 2015-03-12 | Upper slewing body for construction machine |
US14/658,827 US9422691B2 (en) | 2014-03-20 | 2015-03-16 | Upper slewing body for construction machine |
CN201510124863.4A CN104929181B (zh) | 2014-03-20 | 2015-03-20 | 上部回转体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014058535A JP6303678B2 (ja) | 2014-03-20 | 2014-03-20 | 上部旋回体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015183378A JP2015183378A (ja) | 2015-10-22 |
JP6303678B2 true JP6303678B2 (ja) | 2018-04-04 |
Family
ID=52669511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014058535A Active JP6303678B2 (ja) | 2014-03-20 | 2014-03-20 | 上部旋回体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9422691B2 (ja) |
EP (1) | EP2921591B1 (ja) |
JP (1) | JP6303678B2 (ja) |
CN (1) | CN104929181B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6183402B2 (ja) * | 2015-04-16 | 2017-08-23 | コベルコ建機株式会社 | 建設機械の上部旋回体 |
US10260214B2 (en) * | 2017-05-04 | 2019-04-16 | Caterpillar Inc. | Slewing assist system |
JP6593475B2 (ja) | 2018-02-07 | 2019-10-23 | コベルコ建機株式会社 | 建設機械 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3729527B2 (ja) * | 1995-01-20 | 2005-12-21 | コベルコ建機株式会社 | 油圧作業機 |
EP0807719B1 (en) * | 1996-05-14 | 2001-09-05 | KABUSHIKI KAISHA KOBE SEIKO SHO also known as Kobe Steel Ltd. | Hydraulic working machine |
EP1118720B1 (en) * | 1996-05-14 | 2006-03-15 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Hydraulic working machine |
JPH11336123A (ja) * | 1998-03-24 | 1999-12-07 | Kubota Corp | 旋回作業機 |
JPH11336122A (ja) * | 1998-03-24 | 1999-12-07 | Kubota Corp | 旋回作業機 |
JP2000054429A (ja) * | 1998-08-11 | 2000-02-22 | Hokuetsu Kogyo Co Ltd | 油圧作業機 |
JP2000248583A (ja) | 1999-02-26 | 2000-09-12 | Komatsu Ltd | 旋回式油圧駆動作業機 |
KR100585311B1 (ko) * | 1999-02-26 | 2006-06-01 | 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 | 선회식 유압구동 작업기 |
JP2005061086A (ja) * | 2003-08-13 | 2005-03-10 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 小型ショベル |
JP2005171722A (ja) * | 2003-12-15 | 2005-06-30 | Kubota Corp | 旋回作業機 |
JP4515232B2 (ja) * | 2004-11-22 | 2010-07-28 | 株式会社クボタ | 旋回作業機 |
JPWO2009001587A1 (ja) * | 2007-06-26 | 2010-08-26 | 日立建機株式会社 | 自走式建設機械 |
JP5356341B2 (ja) * | 2010-09-16 | 2013-12-04 | 日立建機株式会社 | 建設機械 |
CN103534418B (zh) * | 2011-05-16 | 2016-06-08 | 日立建机株式会社 | 工程机械 |
US9016418B2 (en) * | 2011-11-11 | 2015-04-28 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Construction machine |
KR101934610B1 (ko) * | 2012-01-13 | 2019-01-02 | 가부시키가이샤 히다치 겡키 티에라 | 건설 기계 |
-
2014
- 2014-03-20 JP JP2014058535A patent/JP6303678B2/ja active Active
-
2015
- 2015-03-12 EP EP15158741.7A patent/EP2921591B1/en active Active
- 2015-03-16 US US14/658,827 patent/US9422691B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-03-20 CN CN201510124863.4A patent/CN104929181B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150267379A1 (en) | 2015-09-24 |
CN104929181B (zh) | 2018-09-14 |
US9422691B2 (en) | 2016-08-23 |
CN104929181A (zh) | 2015-09-23 |
JP2015183378A (ja) | 2015-10-22 |
EP2921591A1 (en) | 2015-09-23 |
EP2921591B1 (en) | 2022-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7874390B2 (en) | Working machine | |
JP6303678B2 (ja) | 上部旋回体 | |
JP5865313B2 (ja) | 建設機械 | |
JP2010209521A (ja) | 建設機械 | |
JP2015017439A (ja) | 建設機械 | |
CN105275041B (zh) | 混合动力设备以及具备该设备的混合动力工程机械 | |
JP3178392B2 (ja) | 建設機械の上部旋回体 | |
JP7059146B2 (ja) | 建設機械 | |
JP2013064255A (ja) | 建設機械 | |
JP2017193874A (ja) | 小型油圧ショベル | |
KR101637141B1 (ko) | 유압 셔블 | |
JP5780078B2 (ja) | 建設機械 | |
JP7166306B2 (ja) | 建設機械 | |
JP2015183377A (ja) | 上部旋回体 | |
JP2007177501A (ja) | 建設機械の作動油タンク構造 | |
JP7201536B2 (ja) | 建設機械 | |
JP5780255B2 (ja) | 建設機械 | |
JP7248617B2 (ja) | 作業用車両の作動油タンク | |
JP5331750B2 (ja) | 建設機械のサクションパイプ配管構造 | |
JP4539987B2 (ja) | 建設機械 | |
JP2005061086A (ja) | 小型ショベル | |
JP2007154616A (ja) | 建設機械のタンク装置 | |
JP3762135B2 (ja) | 旋回式建設機械 | |
JP4588378B2 (ja) | 建設機械の作動油タンク配管 | |
JPH11131527A (ja) | 建設機械のタンク類の設置構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6303678 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |