JP6295998B2 - 内燃機関の再始動制御装置 - Google Patents

内燃機関の再始動制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6295998B2
JP6295998B2 JP2015097589A JP2015097589A JP6295998B2 JP 6295998 B2 JP6295998 B2 JP 6295998B2 JP 2015097589 A JP2015097589 A JP 2015097589A JP 2015097589 A JP2015097589 A JP 2015097589A JP 6295998 B2 JP6295998 B2 JP 6295998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
engine
restart
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015097589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016211495A (ja
JP2016211495A5 (ja
Inventor
朋久 尾勢
朋久 尾勢
浅田 忠利
忠利 浅田
前田 茂
茂 前田
崇 千田
崇 千田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015097589A priority Critical patent/JP6295998B2/ja
Priority to US15/558,379 priority patent/US10479359B2/en
Priority to CN201680027061.4A priority patent/CN107532527B/zh
Priority to PCT/JP2016/002231 priority patent/WO2016181634A1/ja
Priority to DE112016002143.7T priority patent/DE112016002143B4/de
Publication of JP2016211495A publication Critical patent/JP2016211495A/ja
Publication of JP2016211495A5 publication Critical patent/JP2016211495A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6295998B2 publication Critical patent/JP6295998B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18072Coasting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/04Starting of engines by means of electric motors the motors being associated with current generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0844Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop with means for restarting the engine directly after an engine stop request, e.g. caused by change of driver mind
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0848Circuits or control means specially adapted for starting of engines with means for detecting successful engine start, e.g. to stop starter actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N5/00Starting apparatus having mechanical power storage
    • F02N5/04Starting apparatus having mechanical power storage of inertia type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/268Electric drive motor starts the engine, i.e. used as starter motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18072Coasting
    • B60W2030/18081With torque flow from driveshaft to engine, i.e. engine being driven by vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18072Coasting
    • B60W2030/1809Without torque flow between driveshaft and engine, e.g. with clutch disengaged or transmission in neutral
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/1005Transmission ratio engaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/021Clutch engagement state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/1005Transmission ratio engaged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • F02N11/0825Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode related to prevention of engine restart failure, e.g. disabling automatic stop at low battery state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/022Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/08Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02N2200/0801Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/08Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02N2200/0802Transmission state, e.g. gear ratio or neutral state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2300/00Control related aspects of engine starting
    • F02N2300/20Control related aspects of engine starting characterised by the control method
    • F02N2300/2002Control related aspects of engine starting characterised by the control method using different starting modes, methods, or actuators depending on circumstances, e.g. engine temperature or component wear
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Description

本発明は、内燃機関の再始動を制御する制御装置に関する。
燃費改善を目指し、内燃機関(以下、エンジンと呼称)を停止して惰性走行を行うアイドリングストップコースティング技術が近年求められてきている。
特許文献1では、惰性走行時にエンジンの再始動要求があり、車両の駆動輪と接続されている出力軸の回転変化量が設定値よりも高かった場合には、内燃機関の出力軸にクラッチを結合させることで、走行中の車両が保有する駆動力により内燃機関の回転速度を上昇させ、エンジンを再始動させている(以下、押しがけと呼称)。また、出力軸の回転変化量が設定値よりも低かった場合には、スタータモータにてエンジンを始動させている。
特開2015−14231号公報
このようなアイドリングストップコースティング技術が搭載された車両では、高速走行中にエンジンを停止させる状態が生じてしまうため、エンジンの再始動は確実に実施されることが求められる。しかし、特許文献1に記載されるような押しがけによるエンジンの再始動は確実なものといえず、また同様にスタータモータによるエンジンの再始動もまた確実なものとはいえないという問題がある。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その主たる目的は、惰性走行中に内燃機関の再始動を行う際、エンジンの再始動をより確実に実施させる始動制御装置を提供することにある。
本発明は、内燃機関と、前記内燃機関の出力軸に接続され、前記出力軸にトルクを付与することで前記内燃機関の回転速度を上昇させる電動機と、駆動輪と、前記内燃機関の出力軸と前記駆動輪との動力伝達を断接するクラッチ装置と、を備える車両に適用される再始動制御装置であって、前記車両が惰性走行を実施する実施条件の成立を判定する実施条件判定手段と、前記実施条件判定手段により前記実施条件の成立が判定された場合に、前記内燃機関への燃料供給を停止するとともに前記クラッチ装置を遮断状態にして前記車両を惰性走行させる惰性走行手段と、前記惰性走行中に、前記内燃機関の再始動を行う再始動条件が成立したことを判定する再始動条件判定手段と、前記クラッチ装置を接続状態にして、前記惰性走行により発生している駆動力で前記内燃機関の回転速度を上昇させたのちに、前記内燃機関への燃料供給を再開させて始動を行う押しがけ手段と、前記電動機により前記内燃機関の回転速度を上昇させたのちに、前記内燃機関への燃料供給を再開させて始動を行う始動手段と、前記再始動条件判定手段により前記再始動条件が成立したことが判定された場合に、前記押しがけ手段及び前記始動手段の一方により前記内燃機関を始動させ、前記内燃機関が始動されなかった場合に他方により前記内燃機関を始動させる二重始動手段と、を備えることを特徴とする。
上記構成によれば、内燃機関と、駆動輪と、内燃機関の出力軸と駆動輪との動力伝達を断接するクラッチ装置と、内燃機関の出力軸にトルクを付与することで内燃機関の回転速度を上昇させる電動機とを有した車両に適用される再始動制御装置である。この再始動制御装置には、実施条件判定手段が備わっており、この実施条件判定手段により車両が惰性走行を実施する実施条件が成立したかが判定される。実施条件が成立したと判定された場合には、惰性走行手段により内燃機関への燃料供給を停止するとともにクラッチ装置を遮断状態にして車両を惰性走行状態とさせる。そして、車両が惰性走行中に、再始動条件判定手段により内燃機関の再始動を行う再始動条件が成立したかが判定される。
本再始動制御装置は、惰性走行時に内燃機関の再始動を実施する際、二つの手段で再始動を試みる。一つは、クラッチ装置を接続して、惰性走行により発生している駆動力で内燃機関の回転速度を上昇させたのちに、内燃機関への燃料供給を再開させて始動を行う押しがけ手段である。もう一つは、電動機により内燃機関の回転速度を上昇させたのちに、内燃機関への燃料供給を再開させて始動を行う始動手段である。このような構成において、再始動条件判定手段により再始動条件が成立したことが判定された場合に、二重始動手段は押しがけ手段及び始動手段の一方により内燃機関を始動させ、内燃機関が始動されなかった場合に他方により内燃機関を始動させる。このように、内燃機関の再始動を二重に試みることで、内燃機関の再始動をより確実に実施することが可能となる。
本実施形態にかかる車両の全体構成を示す図。 本実施形態にかかるECUにより実行される制御フローチャートである。 別例にかかるECUにより実行される制御フローチャートである。
以下、本発明にかかる内燃機関の始動制御装置を、図面を参照しつつ説明する。
図1に、内燃機関(以下、エンジンと呼称)を含む車両100の構成を示す。図示されるように、エンジン10の出力軸(クランク軸)6には、クランク軸6によって駆動されて発電を行う発電機能に加えてエンジン始動機能及び出力補助機能を有するISG(Integrated Starter Generator)11が接続されている。ISG11は、エンジン始動機能として、アイドリングストップ後の再始動時等、暖機後であってエンジン10の燃焼が停止されている始動時に、クランク軸6に対してエンジン10外部よりトルクを与えてエンジン10を始動させる。また、ISG11は、出力補助機能として、エンジン10の始動後において車両の走行中にクランク軸6に対して外部よりトルクを与えてクランク軸6の駆動を補助する。よって、ISG11は電動機に該当する。
また、クランク軸6から順に、流体摩擦接続部(トルクコンバータ)12、クラッチ(クラッチ装置に該当)13、自動変速機(自動変速装置に該当)14、駆動輪15へ接続されている。そして、これらトルクコンバータ12とクラッチ13と自動変速機14とを介して、クランク軸6は車両の駆動輪15に接続可能とされている。
ここで、自動変速機14は、例えば遊星歯車機構を備える周知の多段式変速機構、CVT等で構成されている。クラッチ13は、前進クラッチやフォワードクラッチと呼ばれるものであり、通常走行において、自動変速機14のパーキング(P)レンジ、後進(R)レンジ、ニュートラル(N)レンジ以外の前進レンジ(ドライブ(D)レンジ、1速レンジ、2速レンジ等)が選択された状態で接続される。そして、クラッチ13が接続された状態では、エンジン10のトルクがクランク軸6を介して駆動輪15に伝達される状態となる。
電子制御装置(ECU)16は、マイクロコンピュータを備えて構成されており、外部から取り込まれる各種情報に基づき、エンジン10の出力を制御したり、ISG11の出力を制御したりする。なお、各種情報とは、車速センサ(車速検出手段に該当)17により検出された車両の速度(車速)や回転速度センサ18により検出されたエンジン10の回転速度などが該当する。
本実施形態において、ECU16は実施条件判定手段、惰性走行手段、再始動条件判定手段、押しがけ手段、始動手段、二重始動手段、強制始動手段、及び変速制御手段に該当する。
このような構成を備える車両100において、高速走行中にエンジン10を停止させ惰性走行状態に移った場合(アイドリングストップコースティング)を想定する。この場合、エンジン10の再始動は確実に実施されることが求められる。しかし、従来の技術を実施した場合(例えばスタータによる再始動)に、エンジン10の再始動を失敗するおそれがある。
この対策として、本実施形態では、ECU16により後述する図2のエンジン10の再始動制御を実行する。これにより、エンジン10の再始動要求が発生した際には、車両が既に保有している運動エネルギに基づくトルクを用いてのエンジン10の再始動(押しがけ)と、ISG11により出力されるトルクを用いてのエンジン10の再始動とで、二重にエンジン10の再始動を試みることが出来る。
以下、ECU16が実行する図2のエンジン10の再始動制御の制御内容を説明する。図2に示すエンジン10の再始動制御は、ECU16が電源オンしている期間中にECU16によって所定周期で繰り返し実行される。
本制御が起動されると、まずステップ100にて、アイドリングストップコースティングを行う上での実施許可条件を満たしたか否かが判定される。実施許可条件とは、例えば環境条件、車両条件、電源条件、エンジン条件、ドライバ操作条件よりなる。より詳しくは、
・環境条件には、外気温が所定範囲であり、かつ大気圧が所定範囲であることが含まれる。
・車両条件には、車速veが所定範囲(例えば40〜120km/h)内であり、路面勾配(傾斜)が所定範囲内であり、電気負荷の駆動量が所定値以下であり、ブレーキ負圧が所定負圧よりも大きく、かつ他のECU等からの禁止要求がないことが含まれる。
・電源条件には、バッテリ容量が所定範囲内であり、発電中でない(惰性走行中に発電要求が生じる場合を除く)、かつ電源システムからの禁止要求がないことが含まれる。
・エンジン条件には、エンジン冷却水の温度が所定範囲内であり、トランスミッション作動油の温度が所定範囲内である。
・ドライバ操作条件には、アクセルオフであり、ブレーキオフであり、シフトレバー位置がDレンジである。
上記の実施許可条件が満たされたと判定しなかった場合には(S100:NO)、アイドリングストップコースティングの実施を許可しないとして、本制御を終了する。上記の実施許可条件が満たされたと判定した場合には(S100:YES)、ステップ110に進み、車両にアイドリングストップコースティングを実施させる。なお、アイドリングストップコースティングとは、エンジン10への燃料供給を停止するとともに、クラッチ13を遮断することで、車両を惰性走行させる状態を指す。
ステップ120では、エンジン10の再始動要求があったか否かを判定する。本実施形態では、例えば、アクセルペダルが踏み込まれた操作量としてのアクセル操作量Accが所定操作量Acc0よりも大きい場合に、再始動要求が発生したと判定する。エンジン10の再始動要求が発生したと判定されなかった場合には(S120:NO)、エンジン10の再始動要求が発生するまでステップ120の判定を繰り返す。エンジン10の再始動要求が発生したと判定された場合には(S120:YES)、ステップ130に進む。
ステップ130では、ISG11を駆動させ、それにより生じたトルクでエンジン10を回転させた状態で、燃料の燃焼を実施させることでエンジン10の始動を試みる。なお、このとき、車両はクラッチ13を遮断しており、惰性走行状態を維持している。
ステップ140では、エンジン10の始動に成功したか否かを判定する。本実施形態では、例えば回転速度センサ18により検出されたエンジン10の回転速度が閾値αを超えて高くなった場合にエンジン10の始動に成功したことを判定する。なお閾値αとは、エンジン10の始動に成功した際に最低限上昇すると考えられるエンジン回転速度として設定される。エンジン10の始動に成功したと判定された場合には(S140:YES)、クラッチ13を係合して本制御を終了する。エンジン10の始動に成功していると判定されなかった場合には(S140:NO)、ステップ150に進む。
ステップ150では、車速センサ17により車速veを検出させる。そしてステップ160にて車速センサ17より検出させた車速veが所定速度ve0(例えば20km/h)よりも高いか否かが判定される。所定速度ve0とは、押しがけによるエンジン10の再始動を実施させることが可能な車速として設定される。車速veが所定速度ve0よりも高いと判定された場合には(S160:YES)、ステップ170に進む。
ステップ170では、クラッチ13を係合させ、押しがけによるエンジン10の再始動を実施させる。具体的には、クラッチ13を係合させることで惰性走行による駆動輪15の回転が、自動変速機14、クラッチ13、及びトルクコンバータ12を介してクランク軸6に伝達され、エンジン10を回転させる。これにより、エンジン10を回転させた状態で燃料の燃焼を実施させることでエンジン10の始動を実施させる。そして、本制御を終了する。
車速veが所定速度ve0よりも高いと判定されなかった場合には(S160:NO)、ステップ180に進む。ステップ180では、車速veが低いために駆動輪15から伝達される回転だけではエンジン10の回転速度を十分に上昇させることができないとして、駆動輪15から伝達される回転に加えてISG11の出力によりエンジン10の回転速度を上昇させる。その状態で、ステップ170に進み、押しがけによるエンジン10の再始動を実施させる。そして、本制御を終了する。
上記構成により、本実施形態に係るECU16は、以下の効果を奏する。
・惰性走行時にエンジン10の再始動を実施する際、二つの手段で再始動を試みる。一つは、ISG11によりエンジン10の回転速度を上昇させたのちに、エンジン10への燃料供給を再開させて始動を行うものである。もう一つは、クラッチ13を接続して、惰性走行により発生している駆動力でエンジン10の回転速度を上昇させたのちに、エンジン10への燃料供給を再開させて始動を行うものである(押しがけ)。このような構成において、エンジン10の再始動要求があったことが判定された場合に、まずISG11によりエンジン10の再始動を試み、エンジン10が再始動されなかった場合に押しがけによりエンジン10を再始動させる。このように、エンジン10の再始動を二重に試みることで、エンジン10の再始動をより確実に実施することが可能となる。
・本実施形態では、エンジン10の再始動要求があった場合に、まずISG11によりエンジン10の再始動を試みる。このときにエンジン10を再始動させることができれば、押しかけを実施する際に生じる減速変化によるショックなどが生じず、ドライバは違和感を覚えることなく運転することが可能となる。
・車速センサ17により検出された車速veが所定速度ve0よりも高い場合には、ISG11による駆動補助なしに押しがけによるエンジン10の始動を試みる。これにより、惰性走行により発生している駆動力のみでエンジン10の始動を試みることが可能となる。車速センサ17により検出された車速veが所定速度ve0よりも低い場合には、ISG11によりエンジン10の駆動を補助しながら押しがけによるエンジン10の再始動を試みる。車速veが所定速度ve0よりも低い場合に、惰性走行により発生している駆動力のみで押しがけによるエンジン10の始動を試みると、エンジン10の回転速度を十分に上昇させることができず始動を失敗するおそれがある。よって、車速veが所定速度ve0よりも低い場合にはISG11によりエンジン10の駆動を補助させることで、押しがけによるエンジン10の再始動をより確実に実施することが可能となる。また、ISG11によりエンジン10の駆動を補助させることで、押しかけを実施する際に生じる減速変化によるショックなどを緩和することができるため、ドライバビリティの悪化を抑制する事が可能となる。
なお、上記実施形態を、以下のように変更して実施することもできる。
・上記実施形態では、アイドリングストップコースティングを実施するために、クラッチ13を遮断していた。このことについて、例えばトルクコンバータ12内にあるロックアップクラッチを遮断することでアイドリングストップコースティングを実施してもよい。
・所定速度ve0とは、押しがけによるエンジン10の再始動を実施させることが可能な車速として設定されていた。このことについて、所定速度ve0は上記設定に限らず、例えばエンジン10を始動させるのに必要な回転速度としての所定回転速度まで上昇させることが可能な車速として設定してもよい。また、自動変速機14の変速比を変更することにより、この所定速度ve0を変更してもよい。
・上記実施形態では、エンジン10の再始動要求があった場合に、まずISG11によりエンジン10の再始動を試み、エンジン10が再始動されなかった場合に押しがけによりエンジン10を再始動させていた。このことについて、まず押しがけによりエンジン10を再始動させ、エンジン10が再始動されなかった場合には、ISG11によりエンジン10の再始動を試みてもよい。最初に押しがけによるエンジン10の再始動を試みることで、このときにエンジン10を再始動させることができれば、ISG11を使用しないですむ。よって、最初にISG11によりエンジン10の再始動を試みる場合と比較して消費電力を抑えることができ、ひいては燃料消費量を節約することが可能となる。
・図2のステップ130において、ISG11によるエンジン10の再始動に失敗すると次のステップに進んでいた。このことについて、ISG11によるエンジン10の再始動を複数回試みてもよい。また、ステップ170も同様に、押しがけによるエンジン10の再始動を複数回試みてもよい。
・図2の手順について、ステップ150、ステップ160、及びステップ180は削除してもよい。この場合、車速veが低いと、押しがけによりエンジン10を再始動させようとしてもエンジン10の回転速度を十分に上昇させることができず、エンジン10の再始動を失敗するおそれがある。よって、本別例を実施する際には、車速veに応じて、エンジン10の回転速度が所定回転速度(エンジン10を始動させるのに必要な回転速度)よりも高くなるように自動変速機14の現在の変速比を変更させると、より確実にエンジン10の回転速度を上昇させることが可能となる。
本別例について、もし自動変速機14の変速比を大きくしても、エンジン10の回転速度を所定回転速度よりも高くすることが出来なかった場合には、ISG11の出力によりエンジン10の回転速度を補助する。これにより、図2に記載の制御と比較して、ISG11の出力を抑えることができ、電力消費量を抑えることが可能となる。
・図3は、図2の手順の一部を変容したものである。すなわちステップ110に該当するステップ210とステップ120に該当するステップ320との間に、ステップ150に該当するステップ250及びステップ160に該当するステップ260が移動する。そして、ステップ260がNOであった場合に、ステップ180に代わってステップ270〜ステップ290が挿入される。
以下にステップ260にて、車速センサ17より検出させた車速veが所定速度ve0よりも高いと判定されなかった場合(S260:NO)の制御を説明する。
車速veが所定速度ve0より高いと判定されなかった場合には(S260:NO)、ステップ270に進む。ステップ270では、車速veが所定速度ve0よりも高くないために、エンジン10の再始動を二重に試みることができないとして、エンジン10の強制始動を実施させる。
ステップ280では、ISG11を駆動させ、それにより生じたトルクでクランク軸6を回転させた状態で、燃料の燃焼を実施させることでエンジン10の始動を実施させる。そしてステップ290において、クラッチ13を遮断した状態を維持することで、エンジン10を駆動させた状態(アイドル状態)で惰性走行(アイドルコースティング)を続行させる。そして、本制御を終了する。
それ以外のステップについて、図3の各ステップ200,210,250,260,320,330,340,及び370の処理は、それぞれ、図2の各ステップ100,110,120,130,140,150,160,及び170の処理と同一である。
これにより、車速veが所定速度ve0よりも低くなってもエンジン10を始動させることで、エンジン10の再始動についての問題を解消し、且つエンジン10を始動した状態で車両の惰性走行状態をそのまま維持することが可能となる。
6…クランク軸、10…エンジン、11…ISG、13…クラッチ、15…駆動輪、16…ECU。

Claims (4)

  1. 内燃機関(10)と、
    前記内燃機関の出力軸(6)に接続され、前記出力軸にトルクを付与することで前記内燃機関の回転速度を上昇させる電動機(11)と、
    駆動輪(15)と、
    前記内燃機関の出力軸と前記駆動輪との動力伝達を断接するクラッチ装置(13)と、を備える車両(100)に適用される再始動制御装置(16)であって、
    前記車両が惰性走行を実施する実施条件の成立を判定する実施条件判定手段と、
    前記実施条件判定手段により前記実施条件の成立が判定された場合に、前記内燃機関への燃料供給を停止するとともに前記クラッチ装置を遮断状態にして前記車両を惰性走行させる惰性走行手段と、
    前記惰性走行中に、前記内燃機関の再始動を行う再始動条件が成立したことを判定する再始動条件判定手段と、
    前記クラッチ装置を接続状態にして、少なくとも前記惰性走行により発生している駆動力で前記内燃機関の回転速度を上昇させたのちに、前記内燃機関への燃料供給を再開させて始動を行う押しがけ手段と、
    前記電動機の駆動トルクにより前記内燃機関の回転速度を上昇させたのちに、前記内燃機関への燃料供給を再開させて始動を行う始動手段と、
    前記再始動条件判定手段により前記再始動条件が成立したことが判定された場合に、前記押しがけ手段及び前記始動手段の一方により前記内燃機関を始動させ、前記内燃機関が始動されなかった場合に他方により前記内燃機関を始動させる二重始動手段と、
    を備え、
    前記車両は、当該車両の速度である車速を検出する車速検出手段(17)を備えており、
    前記押しがけ手段は、前記車速検出手段により検出された車速が所定速度よりも高い場合には、前記電動機による駆動補助なしに前記内燃機関の始動を試み、一方で、前記車速検出手段により検出された車速が所定速度よりも低い場合には、前記惰性走行により発生している駆動力に加えて前記電動機により前記内燃機関の駆動を補助しながら始動を試みることを特徴とする再始動制御装置。
  2. 前記車両は
    記内燃機関の出力軸の回転速度と前記駆動輪の回転速度との変速比を変更する自動変速装置(14)と、
    を備え、
    前記再始動制御装置は、前記自動変速装置の変速比を制御する変速制御手段を備え、
    前記押しがけ手段は、前記車速検出手段により検出された前記車速に応じて、前記内燃機関の回転速度が所定回転速度を超えて高くなるように前記変速制御手段により変速比を変更させた状態で再始動を行うことを特徴とする請求項1に記載の再始動制御装置。
  3. 前記二重始動手段は、まず前記始動手段により前記内燃機関を始動させ、前記内燃機関が始動されなかった場合に、前記押しがけ手段により前記内燃機関を始動させることを特徴とする請求項1又は2に記載の再始動制御装置。
  4. 前記二重始動手段は、まず前記押しがけ手段により前記内燃機関を始動させ、前記内燃機関が始動されなかった場合に、前記始動手段により前記内燃機関を始動させることを特徴とする請求項1又は2に記載の再始動制御装置。
JP2015097589A 2015-05-12 2015-05-12 内燃機関の再始動制御装置 Active JP6295998B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015097589A JP6295998B2 (ja) 2015-05-12 2015-05-12 内燃機関の再始動制御装置
US15/558,379 US10479359B2 (en) 2015-05-12 2016-04-28 Restart control device for internal combustion engine
CN201680027061.4A CN107532527B (zh) 2015-05-12 2016-04-28 内燃机的再启动控制装置
PCT/JP2016/002231 WO2016181634A1 (ja) 2015-05-12 2016-04-28 内燃機関の再始動制御装置
DE112016002143.7T DE112016002143B4 (de) 2015-05-12 2016-04-28 Neustartsteuerungsvorrichtung für eine verbrennungskraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015097589A JP6295998B2 (ja) 2015-05-12 2015-05-12 内燃機関の再始動制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016211495A JP2016211495A (ja) 2016-12-15
JP2016211495A5 JP2016211495A5 (ja) 2017-06-08
JP6295998B2 true JP6295998B2 (ja) 2018-03-20

Family

ID=57248220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015097589A Active JP6295998B2 (ja) 2015-05-12 2015-05-12 内燃機関の再始動制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10479359B2 (ja)
JP (1) JP6295998B2 (ja)
CN (1) CN107532527B (ja)
DE (1) DE112016002143B4 (ja)
WO (1) WO2016181634A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10451022B2 (en) 2016-11-02 2019-10-22 Paccar Inc Intermittent restart for automatic engine stop start system
GB2559742A (en) * 2017-02-15 2018-08-22 Gm Global Tech Operations Llc A method of cranking an internal combustion engine of a motor vehicle
JP6799486B2 (ja) * 2017-03-17 2020-12-16 株式会社Subaru アイドリングストップ制御装置
US10690103B2 (en) 2017-09-26 2020-06-23 Paccar Inc Systems and methods for using an electric motor in predictive and automatic engine stop-start systems
US10487762B2 (en) * 2017-09-26 2019-11-26 Paccar Inc Systems and methods for predictive and automatic engine stop-start control
JP6852696B2 (ja) * 2018-02-26 2021-03-31 トヨタ自動車株式会社 車両のエンジン始動制御装置
US10746255B2 (en) 2018-05-09 2020-08-18 Paccar Inc Systems and methods for reducing noise, vibration, and/or harshness during engine shutdown and restart
US10883566B2 (en) 2018-05-09 2021-01-05 Paccar Inc Systems and methods for reducing noise, vibration and/or harshness associated with cylinder deactivation in internal combustion engines
FR3088602B1 (fr) 2018-11-16 2020-11-13 Psa Automobiles Sa Procede de redemarrage autonome d’un moteur thermique de vehicule automobile
JP7163837B2 (ja) * 2019-03-20 2022-11-01 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
CN110758372B (zh) * 2019-09-25 2021-04-16 潍柴动力股份有限公司 双行星排混合动力系统的控制方法、控制装置及车辆
SE543691C2 (en) * 2019-10-02 2021-06-08 Scania Cv Ab Control device and method for starting a combustion engine during free-wheeling, a vehicle with such device, computer program for executing the method and computer readable medium containing the program
JP2021075079A (ja) * 2019-11-05 2021-05-20 株式会社Subaru エンジンシステム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049237U (ja) * 1983-09-14 1985-04-06 日産自動車株式会社 エンジンの自動停止始動装置
JP2000220557A (ja) * 1999-02-03 2000-08-08 Mazda Motor Corp ハイブリッド車両
JP3649058B2 (ja) 1999-10-08 2005-05-18 トヨタ自動車株式会社 複数の原動機を備えた車両の制御装置
US6752741B2 (en) 2002-05-31 2004-06-22 Visteon Global Technologies, Inc. ISA engine start-stop strategy
JP2006183547A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両のエンジン始動装置
JP2007196763A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp ハイブリッド車両の発進制御装置及び発進制御装置付きハイブリッド車両
DE102007047091A1 (de) 2007-10-01 2009-04-02 Robert Bosch Gmbh Modulare Funktionseinheiten zum Starten und Stoppen eines Verbrennungsmotors
JP4831172B2 (ja) * 2009-01-16 2011-12-07 株式会社デンソー 内燃機関の自動停止始動制御装置
JP2010241330A (ja) 2009-04-08 2010-10-28 Aisin Ai Co Ltd 車両の動力伝達制御装置
JP5107333B2 (ja) * 2009-12-03 2012-12-26 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置
US8192327B2 (en) * 2010-02-17 2012-06-05 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for assisted direct start control
DE102010060079B4 (de) * 2010-10-20 2022-03-17 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und Steuerungssystem zum Öffnen des Antriebsstrangs eines Kraftfahrzeuges
JP5548599B2 (ja) * 2010-12-02 2014-07-16 ジヤトコ株式会社 コーストストップ車両およびその制御方法
US8574125B2 (en) * 2010-12-30 2013-11-05 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for assisted direct start control
JP5770483B2 (ja) 2011-02-09 2015-08-26 本田技研工業株式会社 車両用駆動装置
GB2490109B (en) * 2011-04-14 2016-10-12 Ford Global Tech Llc A method and apparatus for controlling an engine of a motor vehicle
US9267447B2 (en) * 2012-01-23 2016-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine restart control apparatus, vehicle and vehicle control method
JP2015014231A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 スズキ株式会社 エンジンの再始動制御装置
DE102013225150A1 (de) 2013-12-06 2015-06-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Start eines Verbrennungsmotors eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
JP6331802B2 (ja) * 2014-07-15 2018-05-30 株式会社デンソー 車両制御装置
JP6331807B2 (ja) * 2014-07-17 2018-05-30 株式会社デンソー 車両制御装置
KR20160131649A (ko) * 2015-05-08 2016-11-16 현대자동차주식회사 Ssc 해제시 재시동방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016002143T5 (de) 2018-01-18
US20180080425A1 (en) 2018-03-22
CN107532527A (zh) 2018-01-02
US10479359B2 (en) 2019-11-19
CN107532527B (zh) 2020-10-30
JP2016211495A (ja) 2016-12-15
DE112016002143B4 (de) 2021-10-28
WO2016181634A1 (ja) 2016-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6295998B2 (ja) 内燃機関の再始動制御装置
US10005461B2 (en) Brake assisted vehicle engine restart on a road grade
US8042632B2 (en) Creep mode propulsion for stop-start hybrid vehicles
JP6369549B2 (ja) 車両の制御装置および車両の制御方法
JP5724985B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP5011835B2 (ja) 車両用制御装置
JP5907279B2 (ja) 車両の制御装置
WO2012011568A1 (ja) エンジン自動停止装置及び自動停止方法
JP6020588B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6241424B2 (ja) 車両制御装置
JP2011179597A (ja) 車両駆動システムの制御装置
JP5158108B2 (ja) 車両制御装置
CN107444384B (zh) 使用流体起步离合器来操作车辆自动启/停系统的方法
JP6418172B2 (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP5252317B2 (ja) 車両の制御装置
JP2006153091A (ja) 車両の制御装置
EP3499010B1 (en) Method and device for controlling vehicle including idle stop and go function
JP2001020775A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP4182609B2 (ja) 蓄エネ用フライホイールを有する車両の始動発進制御装置
JP5994550B2 (ja) 車両の発進クラッチ制御装置
JP2012218689A (ja) 車両制御装置
JP5095810B2 (ja) 車両の制御装置
JP2014177178A (ja) ハイブリッド電気自動車の制御装置
JP6143346B2 (ja) アイドルストップ車の制御装置
JP2004257259A (ja) ハイブリッド自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170419

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180205

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6295998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250