JP6294298B2 - プラスチック材料から車両構成要素/構造構成要素を製造するための方法 - Google Patents

プラスチック材料から車両構成要素/構造構成要素を製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6294298B2
JP6294298B2 JP2015248221A JP2015248221A JP6294298B2 JP 6294298 B2 JP6294298 B2 JP 6294298B2 JP 2015248221 A JP2015248221 A JP 2015248221A JP 2015248221 A JP2015248221 A JP 2015248221A JP 6294298 B2 JP6294298 B2 JP 6294298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
vehicle
manufacturing
vehicle component
reference point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015248221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016120908A (ja
Inventor
ヴォルフガング ディーツ,
ヴォルフガング ディーツ,
ギュンター ヴォルフスベルガー,
ギュンター ヴォルフスベルガー,
Original Assignee
マグナ ステアー ファールゾイヒテクニーク アーゲー ウント コ カーゲー
マグナ ステアー ファールゾイヒテクニーク アーゲー ウント コ カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マグナ ステアー ファールゾイヒテクニーク アーゲー ウント コ カーゲー, マグナ ステアー ファールゾイヒテクニーク アーゲー ウント コ カーゲー filed Critical マグナ ステアー ファールゾイヒテクニーク アーゲー ウント コ カーゲー
Publication of JP2016120908A publication Critical patent/JP2016120908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6294298B2 publication Critical patent/JP6294298B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/12Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels
    • B29C33/123Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels for centering the inserts
    • B29C33/126Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels for centering the inserts using centering means forming part of the insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/04Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of synthetic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C2043/3602Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with means for positioning, fastening or clamping the material to be formed or preforms inside the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • B29C2045/14122Positioning or centering articles in the mould using fixed mould wall projections for centering the insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • B29C2045/14131Positioning or centering articles in the mould using positioning or centering means forming part of the insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2901/00Use of unspecified macromolecular compounds as mould material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2905/00Use of metals, their alloys or their compounds, as mould material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2911/00Use of natural products or their composites, not provided for in groups B29K2801/00 - B29K2809/00, as mould material
    • B29K2911/14Wood, e.g. woodboard or fibreboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/024Positioning of sub-units or components with respect to body shell or other sub-units or components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Description

本発明は、プラスチック材料から車両構成要素又は構造構成要素を製造するための方法に関する。
自動車産業での車両構成要素の製造及び組立てにおいて、信頼でき正確に繰り返すことができる車両構成要素及びサブアセンブリの位置決めを保証するために、いわゆる基準点システムを用いることが、今日では通例となっている。そのような基準点システムは、呼称RPSによって知られている。この基準点の概念によって、完成車両上での個々の部品、サブアセンブリの明確で再現可能な位置決めが可能になる。したがって、特に、車両構成要素/サブアセンブリの耐性を相互に調整することができ、車両構成要素の再現可能な位置決めを製造工程全体で遂行することができる。RPSの基礎は、車両構成要素上に特定の点の位置(基準点)を固定し、これによって基準面を画定することである。基準点システム(RPS)は、中心として原点を有し、車両の前軸と同じ高さである車両座標系に基づく。一方で、適切な車両構成要素の基準点が、車両構成要素の製造方法に重要である構成要素指向の座標系を形成するのに対し、他方で、他の車両構成要素に関連する車両構成要素の位置は、また車両座標系内にあるが、固定される。基準面の画定は、表面要素上のドリル穴、エッジ又は点などの幾何学的要素を介して実現される。基準面がはっきりと画定されるために、6つすべての自由度が、対応する車両構成要素上の幾何学的要素を介して固定されなければならない。車のドアの例に基づく機能指向の基準点システムの構造は、第9回シンポジウム「Fertigungstechnisches Konstruieren」(製品設計)におけるDr.−Ing.Karin Spors、Dipl.−Ing Heiko Hennigの論文「Structure of a function−orientated reference point system as a tolerancing basis for a car body」から集めることができる。
DE 100 48 774 B4により、ドアモジュール及び当該ドアモジュールの組み立て方法が知られている。ここで、ドアモジュールは、内部ドアライニングの中央部分のみならず、ドアモジュール支持体も備える。内部ドアライニングは、機能ユニットを有し、当該機能ユニットには、構成要素を位置的に正確に組み立てるためのRPSの基準点が提供される。これらの基準点は、ドリル穴として実現される。加えて、DE 10 2006 002 815 A1により、車両ドア及びRPSで車両ドアを組み立てるための方法が知られている。RPSの基準点は、ボルト穴ペアリングによって形成される。RPSによって、内部ドアパネル上の支持板の機能的位置が、画定され確保される。
前述の刊行物により知られている車両構成要素は、ドリル穴として実現される基準点が掘削又はフライス削りによって中に導入されるプラスチック構成要素又は金属構成要素として実現される。今日、自動車産業では、繊維強化プラスチックもまた、車両構成要素に使用されている。この繊維プラスチック構成要素は、強化繊維及びプラスチックマトリックスからなる材料である。材料の密度が低いこと及び並外れた機械的特性のため、この材料は、多くの車両構成要素に使用される。しかしながら、これらの材料の中にドリル穴及び凹部を導入すると、繊維破壊を引き起こし、ゆえに車両構成要素を弱めることになるだろう。現在、繊維複合構成要素は、主にそれらの形状及び幾何学形状のおかげで、更なる機械加工段階に置かれている。これは、手動作業段階によって頻繁に実現されるが、その作業段階は、多大な労力を要し、再現性も不正確である。
したがって、本発明の目的は、簡単で、特に、製造工程及び組立てにおいて、車両構成要素又は構造構成要素の簡単で正確な位置決めを確実にする、車両構成要素/構造構成要素などを製造するための方法であって、生産される車両構成要素又は構造構成要素は、プラスチック材料で作られても繊維複合材で作られても、構造を弱める危険性が低減される方法を提供することである。加えて、更なる態様から、目的は、製造及び更なる組み立て双方において、容易にかつ正確に位置決めすることができる車両構成要素、並びにそのような車両構成要素を使用して車両を製造するための方法を提供することである。
この目的は、特に、車両構成要素及び/又は構造構成要素をプラスチック材料から製造するための方法であって、製造中の位置決め及び/又は更なる車両構成要素との組み立て中の位置決め及び/又は自動車における位置決めのための車両構成要素又は構造構成要素は、基準点システムを有し、この基準点システムは、凹部、くぼみ、隆起、エッジ、平面領域の形態の複数の基準点によって形成される方法によって実現される。
目的はまた、特に、前記製造方法に従って製造される、プラスチック材料で作られる車両構成要素又は構造構成要素であって、製造中の位置決め及び/又は更なる車両構成要素との組み立て中の位置決め及び/又は自動車における位置決めのための車両構成要素(2)又は構造構成要素は、基準点システムを有し、この基準点システムは、凹部、くぼみ、隆起、エッジ、平面領域の形態の複数の基準点によって形成される車両構成要素又は構造構成要素によって実現される。
目的はまた、車両を製造するための方法であって、少なくとも1つのそのような車両構成要素は、基準点を使用することによって、車両の製造中に他の車両構成要素に関連して位置決めされる方法によって実現される。
車両構成要素及び構造構成要素をプラスチック材料から製造するための本発明による方法であって、車両構成要素が複数の基準点を有する方法の結果として、基準点システムのおかげで、迅速かつ再生可能な方法で、個々の機械加工段階の適切なツール及び受け冶具での製造工程における車両構成要素の位置決めが可能になる。これは、基準点が構成要素製造の過程で既に生成され、好ましくは、プラスチック材料からの車両構成要素の製造のための成形工程のツール又は型の中に作成されるという事実のおかげで可能になる。更に、基準点システムを経て製造された又は半仕上げの車両構成要素上の基準点の結果として、構成要素の製造工程における、及び/又はサブアセンブリの設置又は完成した車両上でのサブアセンブリの位置決め工程における信頼できる位置決めが可能になる。同一の基準点は、製造及び組立て双方に使用することができる。基準点に基づくX/Y/Z平面での位置決めにより、全自動製造工程での車両構成要素の均一で信頼できる位置決めが可能になる。例として、硬化中のプレス成形、輪郭加工又はスライス削り加工中の位置決め、接着/結合/組み立て段階の位置決め、完成車両の車両構成要素の相対的な位置決めが、工程段階として引用される。例示的な実施形態に関する説明から理解できるように、好ましくは、3つの基準点が車両構成要素上に提供される。
車両構成要素又は構造構成要素は、平面構造であり、それぞれの設計により既定される平面輪郭又は3次元輪郭を有する。車両構成要素又は構造構成要素によって、例えば、空洞外形、縦材などの大きな構成要素及び小さな構成要素双方が理解される。先ほど記述されたように、これらの車両構成要素/構造構成要素は、製造工程においてプラスチック又は繊維強化プラスチック材料から生産される。繊維複合材料の製造において、異なる繊維方向を有する上下に位置する複数の半仕上げの繊維製品(織布、不織布、マット、フリース)から成る積層板が頻繁に生産される。既知の方法は、半仕上げの繊維製品が型の中に置かれ、合成樹脂に含浸され、プレスにより脱気され、その後、硬化される手動の敷設方法である。加えて、プリプレグ技術が知られている。ここで、事前に含浸された繊維マットが、型の上に置かれる。次に、材料複合材は、真空バッグによって脱気され、その後、圧力及び温度下でオートクレーブの中で硬化される。薄層状の繊維複合材構成要素の代わりに、コアを有するサンドイッチ構成要素を車両構成要素として製造することもできる。
プラスチック構成要素を製造するための、かつ繊維複合材料を製造するための更なる方法は、注入成形である。繊維複合材料からの車両構成要素の製造において、繊維含有プラスチック材料は、押出機で溶融解され、型に注入され、硬化される。
有利には、車両構成要素を製造するための型を、先述の方法の1つに従って構築することができ、これによって、車両構成要素を形成する表面上の既定の場所に、凹部、くぼみ、隆起の形態の成形要素が提供され、基準点がこれらの成形要素によって車両構成要素上に形成される。車両構成要素上へのこのような基準点の形成のための更なるオプションは、追加の構成要素をなおも液体の複合材料に導入することである。追加の構成要素は、インレー、インサート又はオンサートとして構成することができる。追加の構成要素の材料として、木材、金属(例えば、鉄又は非鉄金属)、プラスチックなどが使用される。先述の方法の1つによる既に硬化ツール内にある、又は繊維複合構成要素の成形製造における先述の基準点形成の有利な点は、ここでは、例えば、後続の基準点領域へのドリル穴の導入など、後続の材料除去機械加工によって、構造が弱くなったり破壊されたりしないことである。構成要素にある力線の弱化は、ここでは回避される。同様に、基準線の形成は、プラスチック材料に存在し得る繊維を破壊又は損傷することなく実現される。繊維複合材料のなおも液体のマトリックスへの追加の構成要素の導入を考えると、繊維は、追加の構成要素を包み、覆い又はそれに巻き付けることができる。これは、特に、追加の構成要素がなおも柔らかい繊維複合材料内にプレスされる場合に当てはまる。形成ツール内に提供される成形要素によって基準点が形成される場合、プラスチック材料は、基準点の形成中は柔らかく、柔らかい複合材の繊維はなおも撓むことができるので、繊維の破壊、損傷又は断裂が防止される。オンサートが使用される場合、追加の構成要素が、形成ツールでの用途のために提供される空洞内に導入され、形成ツールによって、なおも柔らかい繊維複合構成要素でプレス成形される。ここで、オンサートが、繊維複合構成要素に結合するか接着される。ここで、繊維層は、損傷のない状態を維持するか、オンサートが、繊維を変位させることなく、又は繊維を著しく変位させずに力の流れ方向に影響を与えることなく、繊維層又は被覆層上に貼り付けられる。
この点で、用語「プラスチック材料」が、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリエチレンなどの熱可塑性プラスチック、及びデュロプラスチックプラスチックの双方、又は熱可塑性繊維強化プラスチック(繊維複合材料)及びデュロプラスチック繊維強化プラスチック(繊維複合材料)の双方を包含することが指摘されたい。繊維複合材料は、マトリックス材料若しくは埋め込まれた繊維を有するマトリックスシステムから成る複合材料又は材料複合材と称される。この複合材のため、繊維方向における繊維の引張強度は、マトリックスによる成形のオプションと併せて利用することができる。マトリックス材料として、ポリプロピレン(PP)、ポリアミド(PA)、ポリカーボネート(PC)などの熱可塑性プラスチック、又はエポキシ樹脂、不飽和ポリエステル(UP)、ポリウレタン(PUR)などの他のデュロプラスチックプラスチックを、例えば使用することができる。繊維として、ガラス繊維、炭素繊維、セラミック繊維、天然繊維、織物繊維などを使用することができる。繊維複合構成要素は、ここでは、異なるコアを有した状態で、積層板又は結合された積層板の層の形態でも、サンドイッチ構成要素としても実現することができる。ここでは、被覆層は、繊維複合材料で作られ、コア層は、気泡材料又は発泡材料、例えば、ポリウレタン(PUR)などから成るとすることができる。このコア材料は、例えば、プラスチック、紙又は金属から成るとすることができる。気泡コアが使用される場合、すべてのハニカム形態、例えば、ハニカム形状、長方形、正方形、円形、多角形、波形などを考慮することができる。
これらの基準点は、好ましくは、切欠き、溝、ビーズ、隆起、圧痕、凹部などとして実現されるが、インレー、インサート又はオンサートなどの追加の構成要素によっても実現される。
プラスチック材料からの車両構成要素/構造構成要素の製造及び/又は組立てのための本発明による方法の更に有利な実施形態及び改良点が、従属請求項から明らかになる。
方法の好ましい実施形態が例として記述され、例示目的で添付図面が参照される。
側面から見た基準点を有する車両構成要素を示す。 基準点がエンボス加工によって形成される、第1の実施形態の多層車両構成要素製造中の形成ツールを介した断面図の詳細を示す。 基準点がインサートによって形成される、第2の実施形態の多層車両構成要素製造中の形成ツールを介した断面図の詳細を示す。 基準点がインレーによって形成される、第3の実施形態の多層車両構成要素製造中の形成ツールを介した断面図の詳細を示す。 基準点がオンサートによって形成される、第4の実施形態の多層車両構成要素製造中の形成ツールを介した断面図の詳細を示す。 基準点がオンサートによって形成される、第5の実施形態の多層車両構成要素製造中の形成ツールを介した断面図の詳細を示す。
車両構成要素2は、平面形状部品として設計され、それぞれの設計によって画定される3次元表面構成を有する。車両構成要素2は、既定の基準点システムRPSの適切に構成された基準点RP1、RP2及びRP3を含む。基準点は、ここでは、円形のくぼみとして実現され、この場合、くぼみの中に、追加のくぼみがそれぞれ実現される。基準点RP1は、追加のくぼみとして、より小さな直径の更なる円形のくぼみを有する。RP1によって、X、Y、Z方向が画定される。基準点RP2は、追加のくぼみとして、長孔形態のくぼみを有する。RP2によって、X、Z又はY、Z方向が画定される。基準点RP3は、追加のくぼみとして、小さな丸い切欠きを有する。RP3によって、Z方向が画定される。X、Y、Z方向は、座標系Kによって固定される。
先述の基準点RP1、RP2及びRP3の結果として、組み立てられる構成要素の明らかな相対的位置決め、及び完成車両における構成要素の明らかな位置決めが保証される。
車両構成要素は、プラスチック材料から作られ、例えば、既知の注入成形工程で製造することができる。
車両構成要素2の製造のために、上部ツール半分と下部ツール半分を備える(comprising an upper and lower tool half)注入型が、ここでは使用される。図式的に表されていないが、この既知の注入成形方法では、第1の工程段階で、ツール半分ずつ(上ツール及び底ツール)が一体化され、その結果、閉じられた空洞が形成される。更なる工程段階では、次に可塑化繊維強化プラスチックが、任意の数の注入ノズルによって空洞に注入される。支持構成要素2の形成は、高温(材料次第だが、例えば、ポリプロピレンの場合は240度)で、かつ材料、流路及び壁の厚さ次第で選択される圧力(ポリプロピレンの場合は約600bar)で実現される。結果として、プラスチックが空洞内に与えられる。上及び/又は底ツールは、ここでは、成形要素で、車両構成要素上に形成される既定の表面領域で実現される。これらの成形要素は、例えば、隆起、くぼみ、圧痕、又はエンボス加工、ドームなどであり、先述の注入成形工程では、車両構成要素上の既定の場所に、凹部、隆起などの形態の基準点をもたらす。型の領域で成形要素を形成する代わりに、インレー、インサート又はオンサートなどの追加の構成要素を、ツールの既定の場所に位置決めすることもできる。
代替的な製造方法では、基準点を有する多層車両構成要素2が生産される。車両構成要素2製造のために、コア材料3が、まず、乾燥繊維マット4a、4bで上面及び底面においてコーティングされる若しくは包み込まれ、マトリックス材料により含浸され、噴霧され及び/又は湿らされ、又はプリプレグ若しくは事前に含浸された半仕上げの繊維製品でコーティングされる。この後、スタック、即ち、いわゆるレイアップが、好ましくは加熱された、部分に分かれていない又は多数の部分に分かれている成形ツール内で圧縮成形され、好ましくは、ツール内で硬化される。
図2では、型5のプレス成形中の繊維マット4a、4b及びコア層3の挿入されたスタック又はレイアップが示される。ここでは、型5は、上部ツール半分5aと下部ツール半分5b(an upper tool half 5a and a lower tool half 5b)とを有する。図2から理解できるように、下部ツール半分5bは、成形要素6を有する既定の表面領域を有する。例示的実施形態では、これらの成形要素は、隆起として実現され、断面は、スズ様幾何学形状(tin−like geometry)を有する。部分的表示から理解できるように、繊維複合構成要素のプレス成形の過程での下部繊維マット4aの繊維は、成形要素6の領域における下部型5bのエッジに当接するようになるが、ここでは損傷することはない。繊維複合構成要素/車両構成要素2の対応する表面領域上で、したがって、既定の基準点が形成される。
図3は、基準点がインサート7によって形成される、第2の実施形態の多層車両構成要素2/繊維複合構成要素製造中の上部及び下部ツール半分5a、5bを有する形成ツールを介した断面図の詳細を示す。表示から理解できるように、インサート7は、プレス成形される被覆層4a、4b及びコア層5のスタック/レイアップに加え、型に一体化して挿入される。インサートの位置決めは、ここでは、型に配置される位置決めピンを介して実現される。プレス成形の過程で、インサート7は、多層車両構成要素内にプレスされる。
繊維層は、この場所で局部的に変位されるが、遮断されない。
図4は、基準点がインサート9によって形成される、第3の実施形態の多層車両構成要素/繊維複合構成要素製造中の上部及び下部ツール半分を有する形成ツールを介した断面図の詳細を示す。インレー9は、かなりの強度の取付点を車両構成要素2内に導入する必要がある際に有利である。これは、ヒンジやロックなどを留めることに関連して必要である。
図5は、基準点がオンサート10によって形成される、第4の実施形態の多層車両構成要素2/繊維複合構成要素製造中の上部及び下部ツール半分5a、5bを有する形成ツールを介した断面図の詳細を示す。表示から理解できるように、オンサート10は、追加の位置決めピン11によって型の中のくぼみに位置決めされる。オンサートに加え、プレス成形されるスタック、又はプレス成形される被覆層4a、4b及びコア層5のレイアップは、一体的に型の中に置かれる。インサートの位置決めは、ここでは、型に配置される位置決めピン11を介して実現される。プレス成形の過程で、オンサート10は、次に、多層車両構成要素2の表面上にプレスされ、そこに付着する。
図6は、基準点がオンサート10によって形成される、第5の実施形態の多層車両構成要素2/繊維複合構成要素製造中の上部及び下部ツール半分5a、5bを有する形成ツールを介した断面図の詳細を示す。表示から理解できるように、オンサート10は、追加の位置決めピン11によって型の中のくぼみに位置決めされる。オンサートに加え、プレス成形される2つの繊維層12a、12bのスタックは、一体的に型の中に置かれる。オンサートの位置決めは、ここでは、型に配置される位置決めピン11を介して実現される。プレス成形の過程で、オンサート10は、次に、多層車両構成要素2の表面上にプレスされ、そこに付着する。
先ほどより詳しく説明されたように、車両構成要素はまた、他の既知の製造方法によって生産することもできる。凹部、隆起、刻み目、追加の構成要素、例えば、インレー、インサート又はオンサートなどの形態での基準点が、硬化ツール(型)の中に、又は実際のプラスチック材料、特に、実際の繊維複合材料それ自体からの車両構成要素の成形製造中に、既に作成されることが、ここでは基本的に重要である。

Claims (8)

  1. 製造中の位置決め及び/又は更なる車両構成要素との組み立て中の位置決め及び/又は自動車における位置決めのための車両構成要素又は構造構成要素は、基準点システム(RPS)を有し、前記基準点システムは、凹部、くぼみ、隆起、エッジ、平面領域の形態の複数の基準点(RP1、RP2、RP3)によって形成され、
    前記基準点(RP1、RP2、RP3)は、少なくとも3つの円形のくぼみとして実現され
    前記円形のくぼみの各々の中に、より小さな直径の追加のくぼみが実現され、前記より小さな直径の追加のくぼみの1つ目は円形であり、追加のくぼみの2つ目は長孔の形態を有し、追加のくぼみの3つ目は小さな丸い切欠きであることを特徴とする、車両構成要素(2)及び/又は構造構成要素を特にプラスチック材料から製造するための方法。
  2. 前記基準点システムの前記基準点は、前記車両構成要素の成形製造で、好ましくは型(5)で作成されることを特徴とする、請求項1に記載の車両構成要素(2)及び/又は構造構成要素を製造するための方法。
  3. 前記車両構成要素(2)上での前記基準点(RP1、RP2、RP3)の前記作成のために、前記型(5)は、成形要素(6)で実現され、前記成形要素(6)は、隆起、くぼみ、圧痕、ドームなどの形態で構成されることを特徴とする、請求項2に記載の車両構成要素(2)及び/又は構造構成要素を製造するための方法。
  4. 前記車両構成要素上での前記基準点(RP1、RP2、RP3)の前記作成のために、好ましくは、インサート(7)、インレー(9)又はオンサート(10)などの追加の構成要素が、前記型(5)の中に位置決めされることを特徴とする、請求項2に記載の車両構成要素(2)及び/又は構造構成要素を製造するための方法。
  5. 前記追加の構成要素は、木質材、金属材料、プラスチック材料から成ることを特徴とする、請求項4に記載の車両構成要素(2)及び/又は構造構成要素を製造及び組み立てる
    ための方法。
  6. 前記プラスチック材料は、繊維複合材料であることを特徴とする、請求項1に記載の車両構成要素(2)及び/又は構造構成要素を製造するための方法。
  7. 前記車両構成要素(2)は、積層板又はサンドイッチ構成要素として、前記繊維複合材料から製造されることを特徴とする、請求項に記載の車両構成要素(2)及び/又は構造構成要素を製造するための方法。
  8. 前記繊維複合材料から前記車両構成要素(2)を製造するための方法は、射出成形、プレス、注入、オートクレーブでの硬化、真空バッグによる脱気などの工程を含むことを特徴とする、請求項に記載の車両構成要素(2)及び/又は構造構成要素を製造するための方法。
JP2015248221A 2014-12-22 2015-12-21 プラスチック材料から車両構成要素/構造構成要素を製造するための方法 Active JP6294298B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14199856 2014-12-22
EP14199856.7 2014-12-22
EP15153272.8A EP3037239B1 (de) 2014-12-22 2015-01-30 Verfahren zur Herstellung von Fahrzeugbauteilen/Strukturbauteilen aus einem Kunststoffmaterial sowie derart hergestelltes Fahrzeug- oder Strukturbauteil
EP15153272.8 2015-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016120908A JP2016120908A (ja) 2016-07-07
JP6294298B2 true JP6294298B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=52278424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015248221A Active JP6294298B2 (ja) 2014-12-22 2015-12-21 プラスチック材料から車両構成要素/構造構成要素を製造するための方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20160176460A1 (ja)
EP (1) EP3037239B1 (ja)
JP (1) JP6294298B2 (ja)
KR (1) KR101878756B1 (ja)
CN (1) CN105711108B (ja)
BR (1) BR102015031536B8 (ja)
CA (1) CA2915639C (ja)
ES (1) ES2727473T3 (ja)
MX (1) MX2015017850A (ja)
PL (1) PL3037239T3 (ja)
RU (1) RU2633094C2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016120355A1 (de) * 2016-10-25 2018-04-26 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verbundbauteil für ein Kraftfahrzeug
WO2018123859A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 株式会社ファルテック レーダカバー及びレーダカバーの製造方法
DE102017121403B3 (de) 2017-09-14 2018-12-13 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Unterteils eines Heckspoilers
WO2020183208A1 (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 日産自動車株式会社 複合構造体及びその製造方法
JP7378884B2 (ja) * 2019-06-07 2023-11-14 ティーピーアイ コンポジッツ,インコーポレーティッド 風力タービンブレードの製作中の部品位置特定のための金型精密ピン
CN111923330B (zh) * 2020-09-25 2021-01-01 宁波天龙电子股份有限公司 一种轻质复合汽车内门板的一次成型加工方法
GB2624460A (en) * 2022-11-21 2024-05-22 Jaguar Land Rover Ltd A composite component of a vehicle body

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4792425A (en) * 1985-12-23 1988-12-20 Libbey-Owens-Ford Co. Method of making a windshield and leaf screen assembly
JP2565236Y2 (ja) * 1992-07-15 1998-03-18 株式会社イノアックコーポレーション 位置決め用突起を有する化粧プラグ
JP2550676Y2 (ja) * 1992-09-22 1997-10-15 富士ロビン株式会社 2サイクルエンジン
JPH11351106A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Honda Motor Co Ltd 燃料噴射弁の取付け構造
CA2279628A1 (en) * 1999-08-04 2001-02-04 Sport Maska Inc. Double pressing carbon fiber
JP2001116023A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Yokogawa Electric Corp プラスチックねじ結合装置
US6889937B2 (en) * 1999-11-18 2005-05-10 Rocky Mountain Composites, Inc. Single piece co-cure composite wing
DE10048774B8 (de) 2000-09-29 2006-03-02 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Türelement und Verfahren zur Montage des Türelementes
DE10158264C1 (de) * 2001-11-28 2002-10-31 Daimler Chrysler Ag Typflexible Anlage zum rationellen Zusammenschweißen der wesentlichen Baugruppen einer Fahrzeugkarosserie bei deren Prototypfertigung
EP1510322A1 (en) * 2003-08-27 2005-03-02 Recticel Method for manufacturing a composite trim part for the interior of an automotive vehicle
JP4457853B2 (ja) * 2004-11-02 2010-04-28 Udトラックス株式会社 貨物自動車のキャブ
JP2006301472A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Ricoh Co Ltd 構造体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
DE102005039124B4 (de) * 2005-08-15 2009-11-26 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Verfahren zur Herstellung eines zweischichtigen Verbundteils
DE102006002815A1 (de) 2006-01-19 2007-07-26 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Fahrzeugtür und Verfahren zu deren Montage
RU2308394C1 (ru) * 2006-02-09 2007-10-20 Закрытое акционерное общество Инженерно-коммерческий центр "ИКЦ Союз" Кузов транспортного средства и способ его сборки
US20100122763A1 (en) * 2008-11-14 2010-05-20 Iq Tec Switzerland Gmbh Composites and Methods of Making the Same
ES1070098Y (es) * 2008-12-29 2009-10-16 Seat Sa Elemento rigidizador para los flancos traseros de carrocerias de automoviles
JP2011143609A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Toray Ind Inc インサート部品を有する繊維強化樹脂部材の製造方法
IT1401996B1 (it) * 2010-09-30 2013-08-28 Wilic Sarl Metodo per realizzare un longherone tubolare di una pala di una turbina eolica
FR2966767B1 (fr) * 2010-10-28 2016-04-01 Crassous Dominique Francois Daniel Presse pour le moulage de materiaux composites.
US8545662B2 (en) * 2011-07-11 2013-10-01 Weber Manufacturing Technologies Inc. Swing out mold insert device on lay up molds
JP5865007B2 (ja) * 2011-10-24 2016-02-17 日本発條株式会社 ヘッド・サスペンションの製造方法及び基準ピン・ブロック
KR101305193B1 (ko) * 2011-11-07 2013-09-12 현대자동차주식회사 다차종 공용 씨알피 대차
JP5853860B2 (ja) * 2012-05-21 2016-02-09 トヨタ紡織株式会社 クリップ取付座の成形方法
EP2700570A1 (en) * 2012-08-20 2014-02-26 Hexagon Metrology S.p.A. Mechanical positioning device and method
US20140191554A1 (en) * 2013-01-09 2014-07-10 Ford Global Technologies, Llc Pour in place headrest
US9308954B2 (en) * 2013-01-10 2016-04-12 Paccar Inc Door adjustment tool
DE102013100915A1 (de) * 2013-01-30 2014-07-31 Hbpo Gmbh Befestigungsvorrichtung sowie Ausrichtverfahren für Anbauteile von Fahrzeugen
JP6170347B2 (ja) * 2013-06-07 2017-07-26 三菱航空機株式会社 繊維強化プラスチック構造体の製造方法および金型
US9180735B2 (en) * 2013-12-02 2015-11-10 Hendrickson Usa, L.L.C. V-rod attachment assembly for vehicle suspension
US9434424B2 (en) * 2014-02-19 2016-09-06 International Truck Intellectual Property Company, Llc Mounting clip for vehicle body to frame
US9796439B2 (en) * 2014-10-29 2017-10-24 GM Global Technology Operations LLC Method for coupling a sunroof glass apparatus to a vehicle body
US9415666B2 (en) * 2014-10-29 2016-08-16 GM Global Technology Operations LLC Method for coupling a sunroof assembly to a structural frame of a vehicle
US9409604B2 (en) * 2014-12-04 2016-08-09 Fca Us Llc Push plug with passive seating feature and installation method
US9527450B1 (en) * 2015-08-28 2016-12-27 Tesla Motors, Inc. Integrated vehicle-end structure

Also Published As

Publication number Publication date
MX2015017850A (es) 2016-12-06
PL3037239T3 (pl) 2019-09-30
US20160176460A1 (en) 2016-06-23
BR102015031536A2 (pt) 2016-12-27
CN105711108A (zh) 2016-06-29
KR20160076464A (ko) 2016-06-30
CA2915639C (en) 2021-05-18
CA2915639A1 (en) 2016-06-22
EP3037239B1 (de) 2019-03-06
EP3037239A1 (de) 2016-06-29
KR101878756B1 (ko) 2018-07-17
JP2016120908A (ja) 2016-07-07
RU2633094C2 (ru) 2017-10-11
RU2015154777A (ru) 2017-06-26
BR102015031536B1 (pt) 2020-10-27
CN105711108B (zh) 2020-03-10
ES2727473T3 (es) 2019-10-16
BR102015031536B8 (pt) 2023-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6294298B2 (ja) プラスチック材料から車両構成要素/構造構成要素を製造するための方法
US8216501B2 (en) Process for producing molded parts, in particular decorative part and/or trim part for the passenger compartment of a vehicle
US11466401B2 (en) Carrier with localized fibrous insert and methods
US7419713B2 (en) Composite component
US9950494B2 (en) Method and apparatus for manufactoring a sandwich part and sandwich part
JP2016515481A (ja) 繊維強化成形部品の製造過程において3次元の予備成形物を多段階式に製造する方法、装置及び予備成形物
JP6721107B2 (ja) 複合材料部材、複合材料部材の製造方法及びその成形用型
KR20200055794A (ko) 적층 제조된 구조물 내의 복합 재료 인레이
JP2015178241A (ja) 繊維強化樹脂材の製造方法
DE102015208946A1 (de) Kunststoffbauteil und Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffbauteils
US7807093B2 (en) Method for arranging a thermoplastic insert in a thermoplastic sandwich product
CN106687271B (zh) 制备具有集成增强结构的多壳复合材料构件的方法以及由其制得的多壳复合材料构件
JP6008788B2 (ja) 複合成形物の製造方法および製造装置
JP6584444B2 (ja) 複合構造体の製造方法
JP5014715B2 (ja) Frp製成形品、その成形方法並びにその成形型
NL2010212C2 (en) Method and resulting product of thermoplastic material and comprising a reinforcement.
US11001017B2 (en) Manufacturing method of a component of automotive vehicle equipment and associated component of equipment
TWI552860B (zh) 複合材料飾件之結構、製造模具及其製造方法
JP6564530B2 (ja) 繊維強化樹脂成形体およびその製造方法
CN112140683A (zh) 用于制造修饰元件的方法
US20190240892A1 (en) Pre-impregnated part comprising a main layer and a reinforcing layer
JP2022021578A (ja) 基材および基材の製造方法
CN104339665B (zh) 用于制造两个彼此镜像对称地形成的纤维半成品的方法
KR20220053395A (ko) 리얼 우드 내장재 및 이의 제조 방법
JP2022168588A (ja) 樹脂成形体付基材および樹脂成形体付基材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6294298

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250