JP6293451B2 - 環境親和型車両のバッテリーモジュール間接冷却装置 - Google Patents

環境親和型車両のバッテリーモジュール間接冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6293451B2
JP6293451B2 JP2013219440A JP2013219440A JP6293451B2 JP 6293451 B2 JP6293451 B2 JP 6293451B2 JP 2013219440 A JP2013219440 A JP 2013219440A JP 2013219440 A JP2013219440 A JP 2013219440A JP 6293451 B2 JP6293451 B2 JP 6293451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
heat
battery module
heat pipe
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013219440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014216313A (ja
Inventor
ウ,クァク チン
ウ,クァク チン
ソク,ハン ト
ソク,ハン ト
グ,イ コン
グ,イ コン
ファ,ソン キョン
ファ,ソン キョン
ヒョク,カン
フン,ソ チョン
フン,ソ チョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2014216313A publication Critical patent/JP2014216313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6293451B2 publication Critical patent/JP6293451B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0275Arrangements for coupling heat-pipes together or with other structures, e.g. with base blocks; Heat pipe cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6552Closed pipes transferring heat by thermal conductivity or phase transition, e.g. heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0028Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for cooling heat generating elements, e.g. for cooling electronic components or electric devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、環境親和型車両のバッテリーモジュール間接冷却装置に係り、より詳しくは、ヒートパイプが挿入された界面プレートを用いて、バッテリーモジュールを間接冷却させることで、バッテリーの放熱性能を極大化すると共に、バッテリー性能の低下を防止することが可能な環境親和型車両のバッテリーモジュール間接冷却装置に関する。
環境親和型車両とは、排気ガスの排出がない電気自動車、燃料電池自動車などを称し、これらの環境親和型車両には、走行のためのモータ駆動のために、バッテリーが搭載されている。
電気自動車の場合、バッテリーシステムの信頼性と安定性は、電気自動車の商品性を決定づける最も重要な要素として作用するので、多様な外部温度の変化によるバッテリー性能の低下を防止するために、バッテリーシステムの適正温度範囲である35ないし40℃を維持しなければならない。
このために、一般的な気候条件では、優秀な放熱性能を有し、かつ低い温度環境では、バッテリーの適正温度を維持させることが可能なポーチセルモジュール用の熱制御システムが必要である。
電気自動車用バッテリーの場合、高速充電、高出力、繰り返し充電回数などによって発生する熱により、バッテリーセル間の局部的な温度差が発生したり、バッテリーの効率及び安定性を阻害するサーマルランナウェイ(熱暴走)現象が発生したりする。これは、バッテリーの内部で発生する熱より、外部への熱放出ないし熱拡散能力が不足してもたらすものと知られている。
バッテリーの種類のうち、ポーチ型バッテリーセルは、充電及び放電時に、リチウムイオンの電極物質へのインターカレーション及びデインターカレーションにより、バッテリーの体積が変化する。これによって、バッテリー内の電極の膨張と共に、二つの電極物質間の分離層の損傷が発生する。
前記分離層の損傷は、バッテリーの内部抵抗の発生と共に、深刻なバッテリー性能の低下、バッテリーの最終容量の減少などをもたらすので、バッテリーの体積膨張に対応するための放熱界面素材が要求されている。
ポーチ型バッテリーの膨張がはなはだしい場合、ポリマーポーチが損傷して、内部の電解液の漏れ及びガス噴出などの危険が発生し、ポーチ型セルモジュールは、複数のセルを積層させたものであるので、膨張やガス噴出または爆発が発生する場合、隣接セルにも直接的な損傷を加える。
また、ポーチ型バッテリーの膨張は、バッテリーセル間の冷却のための冷却空気流路の大きさを減少させて、発熱現象を加速化させる要因ともなる。
一方、従来の技術の一例として、冷却空気がバッテリーの表面に直接接触して、バッテリーの発生熱を放熱させる直接冷却方式が広く知られているところ、この場合には、バッテリーを冷却空気が直接冷却するので、バッテリーを取り囲むハウジング素材の熱伝導度を要求していないが、冷却空気が流れる冷却空気流路は、各バッテリーセルの間に一定の大きさ以上確保されなければならないので、単位体積当たりセルの挿入個数を増加させるのに限界がある。
従来の技術の他の例として、リチウムイオンバッテリーの間に、平板型のヒートパイプを挿入し、ヒートパイプの上端部に、凝縮部であるルーバーフィン状の放熱フィンを互いに交差させた間接冷却構造を形成して、バッテリーの放熱特性を向上させることが可能なヒートパイプを用いたバッテリー放熱構造が、特許文献1に開示されている。
しかし、高速充放電によるバッテリー(例えば、ポーチ型バッテリー)の体積膨張に全く対応できないという短所がある。
一般的に、ポーチ型バッテリーの表面は平らでなく、前記の従来の技術に開示された平板型のヒートパイプが、バッテリーセルの間に載置される場合、平板型のヒートパイプと、各バッテリーセルとの間の平坦度の低下によって、界面伝達抵抗が発生し、これは、熱伝達効率を低下させる要因となる。
また、前記の従来の技術の他の例において適用した平板型のヒートパイプの場合、バッテリーの表面に直接接触するので、ヒートパイプの製造過程で発生した金属バー(burr)により、車両の振動時、またはバッテリーモジュールの組み立て過程で、ポーチ型バッテリーが破れる危険がある。
一方、従来のバッテリーモジュールの他の短所としては、車両の冷始動性や低温環境における出力低下に対応することが可能な素材ないし装置が全く備えられていないというものがある。
すなわち、図1に示すように、一般的なリチウムイオンバッテリーの場合、低温環境で車両の出力性能の低下をもたらすが、具体的には、10℃以下から出力性能が低下し始めて、−20℃で約30%性能が低下するということが分かる。したがって、冷始動及び低温環境で、バッテリーを約30ないし40℃のレベルにヒーティングできる別途の素材ないし装置が要求されている。
米国特許公開第2011−0206965号明細書
本発明の目的は、前記のような点に鑑みてなされたものであって、ヒートパイプをオーバーモールディングして埋め込んだ熱伝導性の界面プレートを、各バッテリーセルの間に密着配置すると共に、ヒートパイプの上端に一体に連結された凝縮部であるヒートシンクを、空気冷却流路に載置させることで、界面プレートとバッテリーセルとの密着力を向上させ、これによって、バッテリーの放熱性能を極大化して、発熱による体積膨張を防止することが可能な環境親和型車両のバッテリーモジュール間接冷却装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、界面プレートが配置されていないバッテリーセルの間に、面状発熱体をさらに配置して、冷始動及び低温環境で、バッテリーを適正レベルの温度にヒーティングすることで、バッテリー性能の向上、及び車両の出力低下の防止を図ることが可能な環境親和型車両のバッテリーモジュール間接冷却装置を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明は、複数のバッテリーセルのうち選択された二つ以上のバッテリーセルの間に、ヒートパイプをオーバーモールディングして埋め込んだ熱伝導性の界面プレートを密着配置し、ヒートパイプの上端部に一体に連結されたヒートシンクを、冷却空気流路に載置させたことを特徴とする環境親和型車両のバッテリーモジュール間接冷却装置を提供する。
本発明の望ましい具現例として、前記界面プレートは、高い熱伝導性を有する熱可塑性のエラストマー素材として採択されたことを特徴とする。
特に、前記ヒートパイプは、アルミニウム材質を用いた帯状の平面状に備えられ、界面プレート内に等間隔に埋め込まれたことを特徴とする。
望ましくは、前記ヒートパイプは、1.0ないし1.5tの厚さに製作され、前記界面プレートは、ヒートパイプの厚さを含めて、2ないし5mmの厚さにモールディングされたことを特徴とする。
また、前記ヒートシンクは、ヒートパイプ内に気化した作動流体を凝縮させる凝縮部であって、ヒートパイプの上端部に、複数の放熱板が上下方向に等間隔を成して一体に形成されたことを特徴とする。
本発明の望ましい具現例として、前記界面プレートが配置されていないバッテリーセルの間には、0.5mm以下の厚さの面状発熱体が密着配置されたことを特徴とする。
特に、前記面状発熱体は、バッテリーセルとの完全な面接触のためのポリウレタン層と、発熱時に耐熱性を担うポリエチレンテレフタレート(PET)層とがラミネートされたフィルムと、フィルムのポリエチレンテレフタレート層上にコーティングされる発熱体と、発熱体を保護するために、発熱体上にコーティングされて表面硬化されたLSR材質の保護層と、から構成されたことを特徴とする。
望ましくは、前記バッテリーセルを取り囲む外部ハウジングは、熱伝導度の低い素材で形成され、その上端部には、前記ヒートシンクが載置される単一の冷却空気流路が形成されたことを特徴とする。
前記した課題解決手段を通じて、本発明は、下記のような効果が得られる。
本発明によれば、環境親和型車両のバッテリーモジュールを構成する各バッテリーセルのうち選択されたバッテリーセルの間に、バッテリー(特に、ポーチ型バッテリー)の体積膨張に対応するための耐熱界面素材として、ヒートパイプをオーバーモールディングして埋め込んだ熱伝導性の界面プレートを密着配置することで、熱伝導度の高い界面プレートとバッテリーセルとの密着力を向上させ、これによって、発熱による体積膨張を防止すると共に、バッテリーの放熱性能を極大化させることができる。
特に、界面プレートが配置されていないバッテリーセルの間に、面状発熱体をさらに配置することで、環境親和型車両の冷始動及び低温環境で、バッテリーを適正レベルの温度にヒーティングできるので、バッテリー性能の向上、及び車両の出力低下の防止を図ることができる。
また、既存のバッテリーセルの間に冷却空気流路を形成して、バッテリーを直接冷却する直接冷却式バッテリーモジュールと比較して、バッテリーセルの間に冷却空気流路を形成していないので、既存の直接冷却式バッテリーモジュールに比べて、よりコンパクトなバッテリーモジュールを提供でき、バッテリーモジュールの設計自由度を向上させることができる。
環境親和型車両の低温の出力性能の低下区間を示すグラフである。 本発明による環境親和型車両のバッテリーモジュール間接冷却装置のヒートパイプ及び界面プレートを示す斜視図である。 本発明による環境親和型車両のバッテリーモジュール間接冷却装置の界面プレート及び面状発熱体が、バッテリーセルの間に配列された状態を示す斜視図である。 本発明による環境親和型車両のバッテリーモジュール間接冷却装置のヒートパイプ及び界面プレートが、バッテリーセルの間に配列されて、外部ハウジングにより取り囲まれた状態を示す斜視図である。 本発明による環境親和型車両のバッテリーモジュール間接冷却装置の面状発熱体の断面構成を示す概略的な断面図である。 本発明による環境親和型車両のバッテリーモジュール間接冷却装置についての放熱性能のテストのための構成を示す概略図である。 本発明による環境親和型車両のバッテリーモジュールと、既存のモジュールとの間の冷却性能をテストした結果を示すグラフである。
以下、本発明の望ましい実施形態を、添付した図面を参照して詳細に説明する。
図2及び図4を参照すれば、本発明によるバッテリーモジュール間接冷却装置は、ヒートパイプ12をオーバーモールディングして埋め込んだ熱伝導性の界面プレート10を含む。
前記界面プレート10は、バッテリーセルで発生した熱を効果的にヒートパイプに伝達するために、界面空隙が最小化し、平坦度が優秀であり、また、バッテリーセルの間に配置された時、バッテリーセルとの接触グリップ性(完全な密着性)を付与して、熱伝達の界面抵抗を最小化すると共に、熱伝達特性を最大化させる点を考慮して、高い熱伝導性を有する熱可塑性のエラストマー素材として採択される。
より詳しくは、前記界面プレート10は、バッテリー(特に、ポーチ型バッテリー)の体積膨張に対応できるように、バッテリーセルとの接着度(密着力)を向上させるために、熱伝導度が平板方向に10W/mK以上と優秀であり、かつソフトな素材である熱可塑性のエラストマー素材として採択されたものである。
前記ヒートパイプ12は、アルミニウム材質を用いた長方形の帯片状に備えられ、界面プレート10内に等間隔を成して埋め込まれ、その上端部には、界面プレート10から伝達されたバッテリーの発熱時の熱エネルギーを、外部ハウジング20の冷却空気流路22の方に伝達するために、ヒートシンク14が一体に形成される。
前記ヒートシンク14は、ヒートパイプ12内で気化した作動流体を凝縮させる凝縮部であって、ヒートパイプ12の上端部に、複数の放熱板が上下方向に等間隔を成して一体に形成されたものである。
参考までに、前記ヒートパイプ12の内部には、揮発性作動流体(例えば、アセトン)が満たされた状態であり、当該作動流体は、バッテリーの発熱時の熱により蒸発すると共に、熱エネルギーをもってヒートシンク14の方に移動して放熱し、再び放熱と共に凝縮されて、ヒートパイプ12内に復帰する。
望ましくは、前記バッテリーモジュールのコンパクト化に鑑みて、前記ヒートパイプ12は、1.0ないし1.5tの厚さに製作され、前記界面プレート10は、ヒートパイプ12の厚さを含めて、2ないし5mmの厚さにオーバーモールディングされる。
このように備えられた界面プレート10、すなわち、ヒートパイプ12が埋め込まれた界面プレート10を、複数のバッテリーセル30のうち選択された二つ以上のバッテリーセルの間に密着配置し、ヒートパイプ12の上端部に一体に連結されたヒートシンク14を、外部ハウジング20の冷却空気流路22内に載置させる。
例えば、一つのバッテリーモジュールが総8個のバッテリーセルで構成される場合、最初のセルと二番目のセル、三番目のセルと四番目のセル、五番目のセルと六番目のセル、七番目のセルと八番目のセルとの間に、三つのヒートパイプが埋め込まれた界面プレートがそれぞれ配置され、二番目のセルと三番目のセル、四番目のセルと五番目のセル、六番目のセルと七番目のセルとの間には、下記のように面状発熱体が配置される。
前記面状発熱体40は、冷始動時または低温環境で、バッテリーモジュールを適正レベルの温度にヒーティングするために採択されたものであって、界面プレートが配置されていないバッテリーセルの間に、0.5mm以下の厚さのパッド状に備えられて密着配置される。
望ましくは、前記面状発熱体40は、図5に示すように、バッテリー(特に、ポーチ型バッテリー)の体積膨張に対応しつつ、バッテリーセルに完全に密着されるグリップ性を有するポリウレタン層42と、発熱時に耐熱性を担うポリエチレンテレフタレート(PET)層44とが互いにラミネートされたフィルムをベースとし、当該フィルムのポリエチレンテレフタレート層44上に、通常の発熱体46が積層付着される。
より望ましくは、前記発熱体46には、別途の補助電源及び制御ユニットを連結して、低温時に制御ユニットの制御によって、自動的に発熱したり、温度調節が行われるようにする。
また、前記発熱体46上には、LSR(Liquid Silane Resin)をコーティングして表面硬化させた保護層48が形成され、当該保護層48は、発熱体46を保護し、脆性の発熱体の剥離を防止する役割を行う。
一方、前記界面プレート10及び面状発熱体40などが含まれたバッテリーセル30は、図4に示すように、一種のバッテリーケースである外部ハウジング20により取り囲まれ、当該外部ハウジング20の上端部には、ヒートシンク14が載置される単一の冷却空気流路22が形成される。
望ましくは、前記外部ハウジング20は、バッテリーで発生した熱を放熱する役割を行わなくてもよいので、熱伝導度の低い素材で形成される。その理由は、低温環境で面状発熱体によるバッテリーのヒーティングが必要な場合、外部の熱を遮断して、バッテリーの昇温速度をより速めるためである。
ここで、前記した構成からなる本発明のバッテリーモジュール間接冷却装置についての動作フローを見れば、下記の通りである。
バッテリーセル20の高速充電及び放電、高出力、繰り返し充電回数などにより熱が発生すれば、発生した熱は、界面プレート10を通じて、ヒートパイプ12に伝達される。
続いて、前記ヒートパイプ12に伝達された熱によって、ヒートパイプ12の内部(蒸発部)に存在する作動流体が気化し、気化したガス分子は、熱エネルギーを保有しつつ、ヒートパイプ12の反対側、すなわち、ヒートシンク14が付着された側(凝縮部)に移動する。
この時、前記ヒートシンク14は、外部ハウジング20の冷却空気流路22を通過する冷却空気と接触する状態であるところ、これによって、作動流体が保有した熱エネルギーが、ヒートシンク14を通じて放熱されると共に、動作流体は凝縮されて、再びヒートパイプ12の方に移動する。
一方、環境親和型車両の冷始動及び低温環境で、前記面状発熱体40の発熱を行うことで、バッテリーを適正レベルの温度にヒーティングして、バッテリー性能の向上、及び車両の出力低下の防止を図ることができる。
この時、前記面状発熱体40の発熱動作が行われる場合、外部ハウジング20の冷却空気流路22に冷却空気を吹き込むブロワーが作動しないように制御することが望ましい。その理由は、面状発熱体40からバッテリーセル30に伝達される熱を、バッテリーセルを適正レベルの温度にヒーティングするのにのみ使用するためである。
すなわち、面状発熱体40からバッテリーセル30に伝達された熱が、界面プレート10及びヒートパイプ12を通じて、ヒートシンク14に放熱されることを防止して、冷始動性能をより有利に改善させるためである。
ここで、本発明を、試験例を通じて見れば、下記の通りである。
二つのヒートパイプが埋め込まれた界面プレートを、8個のバッテリーセルのうち、最初のセルと二番目のセル、三番目のセルと四番目のセル、五番目のセルと六番目のセル、七番目のセルと八番目のセルとの間に配置したバッテリーモジュール試製品を製作して、バッテリー冷却性能試験を行い、間接冷却方式の冷却性能を検証するために、バッテリーセルに面状発熱体を配置しない状態で、バッテリー冷却試験を行った。
まず、コンピュータプログラムを通じて、バッテリー冷却性能を解析したところ、解析条件は、バッテリーセルの発熱量を2W/セル、冷却空気流路に吹き込む空気流量を13CMHとし、その解析結果は、下記の表1に示す通りである。
Figure 0006293451
前記表1から、各バッテリーセルの温度は、全て42℃未満であり、かつバッテリーセル間の温度偏差は、最大0.09℃に過ぎないので、バッテリー冷却効果が優秀であるということが分かった。
このような解析結果を検証するために、図6に示すように、断熱処理された外部ハウジング20の冷却空気流路に連結される冷却空気循環ライン60と、当該冷却空気循環ライン60の一定の位置に取り付けられるブロワー及び流量調節器62と、各バッテリーセルの充放電のための充放電器64と、各バッテリーセルに連結された温度センサーから温度値を伝送される温度データロガー66と、を備える試験装備を構築した。
この時、前記バッテリー冷却試験のために、バッテリーモジュール試製品を断熱処理して、35.5℃に維持した状態で、ブロワー及び流量調節器を用いて、13.3CMHの空気流量を、外部ハウジングの冷却空気流路に吹き込み、湿度は65±20%を維持した。
このような試験条件下で、バッテリーの60% SOCで10秒間40Aの充放電パルスを印加しつつ、バッテリーセルの温度をチェックしたところ、その結果は、図7に示す通りである。
バッテリーセルの温度をチェックする時、各バッテリーセルの温度が45℃未満であり、かつバッテリーセル間の温度偏差が5℃以下であれば、バッテリー冷却効果が検証されたものと判定でき、前記図7に示すように、試製品の各バッテリーセルの温度は、既存のバッテリーモジュール(直接冷却式)に比べて、全て42℃未満であり、かつバッテリーセル間の温度偏差は、2.0℃以下に過ぎないので、バッテリー冷却効果が優秀であるということが分かった。
10 界面プレート
12 ヒートパイプ
14 ヒートシンク
20 外部ハウジング
22 冷却空気流路
30 バッテリーセル
40 面状発熱体
42 ポリウレタン層
44 ポリエチレンテレフタレート層
46 発熱体
48 保護層

Claims (7)

  1. 複数のバッテリーセルのうち選択された二つ以上のバッテリーセルの間に、ヒートパイプをオーバーモールディングして埋め込んだ熱伝導性の界面プレートを密着配置し、前記ヒートパイプの上端部に一体に連結されたヒートシンクを、冷却空気流路に載置させ、前記界面プレートが配置されていないバッテリーセルの間に、面状発熱体が密着配置され、
    前記面状発熱体は、
    バッテリーセルとの完全な面接触のためのポリウレタン層と、発熱時に耐熱性を担うポリエチレンテレフタレート(PET)層とがラミネートされたフィルムと、
    フィルムのポリエチレンテレフタレート層上にコーティングされる発熱体と、
    発熱体を保護するために、発熱体上にコーティングされて表面硬化されたLSR材質の保護層と、から構成されたことを特徴とする環境親和型車両のバッテリーモジュール間接冷却装置。
  2. 前記界面プレートは、高い熱伝導性を有する熱可塑性のエラストマー素材として採択されたことを特徴とする請求項1に記載の環境親和型車両のバッテリーモジュール間接冷却装置。
  3. 前記ヒートパイプは、アルミニウム材質を用いた帯状の平面状に備えられ、界面プレート内に等間隔に埋め込まれたことを特徴とする請求項1に記載の環境親和型車両のバッテリーモジュール間接冷却装置。
  4. 前記ヒートパイプは、1.0ないし1.5mmの厚さに製作され、前記界面プレートは、ヒートパイプの厚さを含めて、2ないし5mmの厚さにモールディングされたことを特徴とする請求項1または3に記載の環境親和型車両のバッテリーモジュール間接冷却装置。
  5. 前記ヒートシンクは、ヒートパイプ内に気化した作動流体を凝縮させる凝縮部であって、ヒートパイプの上端部に、複数の放熱板が上下方向に等間隔を成して一体に形成されたことを特徴とする請求項1に記載の環境親和型車両のバッテリーモジュール間接冷却装置。
  6. 前記面状発熱体は、0.5mm以下の厚さを有することを特徴とする請求項1に記載の環境親和型車両のバッテリーモジュール間接冷却装置。
  7. 前記バッテリーセルを取り囲む外部ハウジングは、熱伝導度の低い素材で形成され、その上端部には、前記ヒートシンクが載置される単一の冷却空気流路が形成されたことを特徴とする請求項1に記載の環境親和型車両のバッテリーモジュール間接冷却装置。
JP2013219440A 2013-04-26 2013-10-22 環境親和型車両のバッテリーモジュール間接冷却装置 Expired - Fee Related JP6293451B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130046449A KR101428383B1 (ko) 2013-04-26 2013-04-26 친환경 차량의 배터리모듈 간접 냉각장치
KR10-2013-0046449 2013-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014216313A JP2014216313A (ja) 2014-11-17
JP6293451B2 true JP6293451B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=51685106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013219440A Expired - Fee Related JP6293451B2 (ja) 2013-04-26 2013-10-22 環境親和型車両のバッテリーモジュール間接冷却装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9728825B2 (ja)
JP (1) JP6293451B2 (ja)
KR (1) KR101428383B1 (ja)
CN (1) CN104124488B (ja)
DE (1) DE102013221517A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9113577B2 (en) * 2001-11-27 2015-08-18 Thermotek, Inc. Method and system for automotive battery cooling
KR101526667B1 (ko) * 2013-06-10 2015-06-05 현대자동차주식회사 친환경 차량의 배터리모듈 간접 냉각 및 가열 장치
CN105280946A (zh) * 2014-05-28 2016-01-27 申世星 一种电动车用锂离子电池包的成组方法
JP2015232976A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 Nok株式会社 全固体電池
KR101601442B1 (ko) * 2014-06-30 2016-03-09 현대자동차주식회사 배터리 시스템 및 그 온도조절유닛
KR101684008B1 (ko) * 2014-11-27 2016-12-07 현대자동차주식회사 간접냉각식 배터리 모듈용 계면 플레이트 및 그 제조방법
KR101637759B1 (ko) 2014-12-03 2016-07-07 현대자동차주식회사 배터리 셀 및 리드탭을 동시에 냉각하는 냉각플레이트
KR101637765B1 (ko) * 2014-12-05 2016-07-07 현대자동차주식회사 배터리 모듈의 열제어 시스템
JP6548032B2 (ja) * 2015-03-19 2019-07-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 冷却部材、及び蓄電モジュール
KR101679963B1 (ko) * 2015-04-14 2016-12-06 현대자동차주식회사 배터리 모듈
KR101780037B1 (ko) * 2015-04-22 2017-09-19 주식회사 엘지화학 배터리 셀 냉각장치 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR101745081B1 (ko) 2015-04-28 2017-06-08 현대자동차주식회사 냉각구조일체형 배터리 셀 지지체 어셈블리 및 배터리모듈
KR101670020B1 (ko) * 2015-07-06 2016-10-28 서울산업기술주식회사 배터리 모듈 냉각 장치
KR101714167B1 (ko) 2015-07-10 2017-03-08 현대자동차주식회사 이차전지
DE102015009945A1 (de) * 2015-07-30 2017-02-02 Man Truck & Bus Ag Vorrichtung für ein Fahrzeug, insbesondere für ein Nutzfahrzeug
KR101679982B1 (ko) * 2015-09-14 2016-11-25 현대자동차주식회사 배터리 장치
EP3166175B1 (fr) 2015-11-04 2018-04-18 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Batterie électrique comportant un système d'homogénéisation de sa température interne
US9774064B2 (en) * 2015-11-30 2017-09-26 Lg Chem, Ltd. Battery pack
JP6555107B2 (ja) * 2015-12-02 2019-08-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 冷却部材及び蓄電モジュール
KR101734717B1 (ko) 2015-12-11 2017-05-24 현대자동차주식회사 차량용 배터리 및 그 제어 방법
KR102511573B1 (ko) * 2015-12-29 2023-03-17 에이치그린파워 주식회사 간접 냉각 방식 배터리 모듈 및 이의 조립 방법
JP6628092B2 (ja) * 2016-03-16 2020-01-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 冷却部材、及び蓄電モジュール
KR102097086B1 (ko) * 2016-03-16 2020-04-03 주식회사 엘지화학 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
JP6627593B2 (ja) * 2016-03-16 2020-01-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 冷却部材、及び蓄電モジュール
KR20180007538A (ko) 2016-07-13 2018-01-23 현대자동차주식회사 차량용 통합 배터리
JP6597519B2 (ja) 2016-08-16 2019-10-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
TWM575626U (zh) 2017-06-26 2019-03-11 美商米沃奇電子工具公司 電池充電器
CN107346814B (zh) * 2017-08-31 2023-10-27 广东工业大学 一种电池热管理系统
JP6784281B2 (ja) * 2017-09-13 2020-11-11 株式会社デンソー 機器温調装置
CN107732368B (zh) * 2017-10-30 2024-01-26 清华大学 一种基于热管的电池模组热失控扩展抑制装置
CN108565527B (zh) * 2018-06-07 2023-05-05 南昌航空大学 一种扁平热管用于电池模组散热的装置
EP3588665A1 (de) * 2018-06-29 2020-01-01 Covestro Deutschland AG Vorrichtung zum ableiten von wärme aus einer anordnung aus wiederaufladbaren elektrochemischen energiespeichern
DE102018117059B4 (de) 2018-07-13 2023-06-22 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriemodul für eine Traktionsbatterie eines elektrisch antreibbaren Kraftfahrzeugs
JP2020140804A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 トヨタ自動車株式会社 組電池
KR102479967B1 (ko) * 2019-05-10 2022-12-20 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈
CN112676785B (zh) * 2020-12-31 2024-03-15 镇江龙源铝业有限公司 一种汽车电池散热用铝材的成型方法
FR3123763B1 (fr) 2021-06-04 2024-01-05 Total Marketing Services Composition de refroidissement d’une batterie.
DE102021127920A1 (de) 2021-10-27 2023-04-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrischer Energiespeicher für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für einen Kraftwagen, sowie Kraftfahrzeug

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260551A (ja) 1985-05-14 1986-11-18 Fuji Electric Co Ltd 空冷式燃料電池
US7294431B2 (en) * 2004-04-14 2007-11-13 Ovonic Battery Company, Inc. Battery employing thermally conductive polymer case
KR100932214B1 (ko) 2005-10-14 2009-12-16 주식회사 엘지화학 열전소자를 이용한 전지팩의 열교환 시스템
JP2007257843A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Autech Japan Inc 車両用バッテリーパック
JP2009147187A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Calsonic Kansei Corp 発熱体の冷却装置
US8231996B2 (en) 2008-02-15 2012-07-31 Atieva Usa, Inc Method of cooling a battery pack using flat heat pipes
JP2011014436A (ja) 2009-07-03 2011-01-20 Panasonic Corp バッテリー加熱装置
JP5740103B2 (ja) * 2009-10-19 2015-06-24 日東電工株式会社 熱伝導部材、及びそれを用いた組電池装置
JPWO2011092773A1 (ja) * 2010-01-29 2013-05-30 パナソニック株式会社 電池モジュール
US8785024B2 (en) 2010-02-23 2014-07-22 GM Global Technology Operations LLC Combination of heat pipe and louvered fins for air-cooling of Li-Ion battery cell and pack
JP5462711B2 (ja) * 2010-05-21 2014-04-02 古河電池株式会社 組電池モジュール
JP5464168B2 (ja) * 2010-06-04 2014-04-09 株式会社デンソー 電源装置
WO2012020614A1 (ja) * 2010-08-12 2012-02-16 古河電気工業株式会社 バッテリ温度調節システム及びバッテリ温度調節ユニット
KR101371396B1 (ko) 2010-11-18 2014-03-12 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 단위모듈 및 이를 포함하는 전지모듈
CN103283063B (zh) * 2010-12-28 2016-02-24 株式会社Lg化学 电池模块接收装置、电池模块恒温器以及包括其的蓄电系统
KR101055422B1 (ko) * 2011-01-31 2011-08-10 주식회사 에이팩 판형 열전달부재가 구비된 배터리 모듈
KR101271858B1 (ko) 2011-03-08 2013-06-07 로베르트 보쉬 게엠베하 방열 특성이 향상된 배터리 팩
WO2012153230A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-15 Optimal Energy (Pty) Ltd Cell stack and battery module with integrated heater and heater panels therefor
EP2565977A1 (en) * 2011-08-29 2013-03-06 Alcatel Lucent Battery cooling
KR101663855B1 (ko) * 2012-12-21 2016-10-10 (주)엘지하우시스 배터리 모듈용 발열시트 및 이를 포함하는 배터리 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
KR101428383B1 (ko) 2014-08-08
DE102013221517A1 (de) 2014-10-30
CN104124488A (zh) 2014-10-29
US20140318746A1 (en) 2014-10-30
JP2014216313A (ja) 2014-11-17
CN104124488B (zh) 2018-02-13
US9728825B2 (en) 2017-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6293451B2 (ja) 環境親和型車両のバッテリーモジュール間接冷却装置
KR101526667B1 (ko) 친환경 차량의 배터리모듈 간접 냉각 및 가열 장치
US9385354B2 (en) Battery pack for a vehicle
US8758924B2 (en) Extruded and ribbed thermal interface for use with a battery cooling system
KR101233318B1 (ko) 전지 모듈
US11362380B2 (en) Electric vehicle battery pack cooling system and electric vehicle battery pack system cooling method using same
US8541127B2 (en) Overmolded thermal interface for use with a battery cooling system
KR101459828B1 (ko) 배터리 셀 모듈용 다기능 방열 플레이트 및 이를 갖는 배터리 셀 모듈
US20060210868A1 (en) Secondary battery module
KR101305122B1 (ko) 배터리 셀 모듈용 열 제어 파우치 및 이를 갖는 배터리 셀 모듈
KR101470072B1 (ko) 배터리 셀 모듈용 열 제어 플레이트 및 이를 갖는 배터리 셀 모듈
US20180248238A1 (en) Graphene enhanced cooling fin
WO2007114310A1 (ja) 積層型電池
US9444125B2 (en) Battery pack with non-conductive structural support
JP2009252553A (ja) 組電池モジュール
KR101601442B1 (ko) 배터리 시스템 및 그 온도조절유닛
KR20150131759A (ko) 열전 소자를 포함하는 전지모듈
KR101522164B1 (ko) 온도 조절을 위한 펠티어 소자를 포함하고 있는 전지팩
US20180212289A1 (en) Graphene enhanced cooling fin
KR101684008B1 (ko) 간접냉각식 배터리 모듈용 계면 플레이트 및 그 제조방법
KR20130064704A (ko) 배터리 셀의 방열판
KR20160147565A (ko) 배터리 셀 냉각장치
KR102029209B1 (ko) 전지모듈
KR102585988B1 (ko) 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
JP6988641B2 (ja) 電池スタック

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140812

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160804

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6293451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees