JP6290547B2 - 鉄−コバルト三元合金とシリカの磁気コア - Google Patents

鉄−コバルト三元合金とシリカの磁気コア Download PDF

Info

Publication number
JP6290547B2
JP6290547B2 JP2013109948A JP2013109948A JP6290547B2 JP 6290547 B2 JP6290547 B2 JP 6290547B2 JP 2013109948 A JP2013109948 A JP 2013109948A JP 2013109948 A JP2013109948 A JP 2013109948A JP 6290547 B2 JP6290547 B2 JP 6290547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
iron
cobalt
magnetic
ternary alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013109948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014033187A (ja
Inventor
ポール ロウ マイケル
ポール ロウ マイケル
Original Assignee
トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド
トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド, トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド filed Critical トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド
Publication of JP2014033187A publication Critical patent/JP2014033187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6290547B2 publication Critical patent/JP6290547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • B22F1/056Submicron particles having a size above 100 nm up to 300 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/24Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0433Nickel- or cobalt-based alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/0036Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties showing low dimensional magnetism, i.e. spin rearrangements due to a restriction of dimensions, e.g. showing giant magnetoresistivity
    • H01F1/0045Zero dimensional, e.g. nanoparticles, soft nanoparticles for medical/biological use
    • H01F1/0054Coated nanoparticles, e.g. nanoparticles coated with organic surfactant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/08Cores, Yokes, or armatures made from powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/14Both compacting and sintering simultaneously

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Description

関連出願へのクロスレファレンス
本明細書に記載の発明に関連する本発明者による発明が2012年6月21日に出願された米国特許出願第13/529,316号及び2012年6月26日に出願された米国特許出願第13/558,397号に開示されている。
発明の背景
発明の属する技術分野
本発明は、磁気コアであって、当該磁気コアを、例えばステーター、ローター、アーマチュア及びアクチュエータなどの発電部、又は効率的な磁気コア、すなわち磁気ヒステリシスがごくわずかであり渦電流を全く若しくはほとんど形成しない磁気コアにその機能が依存する任意の装置における用途に対して特に好適なものにする性能及び安定性を有する磁気コアに関する。
磁性材料は、一般的に、永久的に磁化し得る磁気的に硬い物質、又は低い印可磁場で磁性を発現し得る軟磁性材料として表される2つの部類に分類される。軟磁性材料では、通常「コア損失」と呼ばれるエネルギー損失が最低限に抑えられることが重要であるのに対し、硬磁性材料では、磁化の変化に抵抗することが好ましい。高いコア損失は、従って、永久磁性材料の特徴であり、軟磁性材料では望ましくない。
軟磁性コアコンポーネントは、電磁変換装置、例えばモーター、発電機及び変圧器並びに交流発電機など、特に自動車エンジンにあるものでしばしば使用される。軟磁性コアコンポーネントの最も重要な特性は、それらの最大誘導、透磁率、及びコア損失特性である。磁性材料が急速に変化する磁場にさらされた場合、結果として、コア材料においてエネルギー損失が生じる。それらのコア損失は、通常、2つの原理に起因する現象、すなわちヒステリシス損失と渦電流損失に分けられる。ヒステリシス損失は、コアコンポーネント内の保持された磁力に打ち勝つためのエネルギー消費に由来する。渦電流損失は、交流電流(AC)条件により生じた磁束の変化のためにコアコンポーネント内での誘導電流の発生により生じる。
粉末状磁性材料の使用により、様々な形状及び大きさを有する磁性部材の製造が可能である。しかしながら、従来、圧密化された粉末状磁性材料から製造されたこれらの材料は、直流を必要とする用途での使用に限られていた。交流用途と違って、直流用途は、渦電流を減少させるために磁性材料が互いに絶縁されていることを必要としない。
従来、磁気装置部材は、所定の形状に粉末を圧密化し、次に圧密体を600℃以上の温度で焼成することによって、粉末から作製された。圧密化の後に部材を焼成することは、粒子と粒子との結合をもたらし、それにより強度をもたらすことで部材における十分な機械的特性を達成するために必要である。しかし、焼成は体積変化をもたらすことがあり、寸法変化の制御が不十分な製造プロセスをもたらす。
渦電流損がわずかである部材を作製することが意図された他の従来の方法では、磁性粒子が、プレス前に熱可塑性材料によりコーティングされる。渦電流損失を減少させるために粒子間にバリヤーとして機能するようにプラスチックが設けられる。しかし、かかるコーティングの費用が比較的高いことに加えて、プラスチックは不十分な機械的強度を有し、その結果、プラスチック被覆粒子を使用して製造された部材は比較的低い機械的強度を有する。さらに、これらのプラスチック被覆粉末の多くは、プレスされる場合に、高レベルのバインダーを必要とする。これは、プレスされたコア部材の密度の低下をもたらし、その結果、透磁率が減少し、誘導が減少する。さらに、及び重要なことに、かかるプラスチックコーティングは典型的には150〜200℃の温度で分解する。そのため、かかる方法で製造された磁性部材は、一般的に、寸法制御が重要でない低応力用途での使用に限られている。
よって、コア損失がごくわずかである又は実質的にない軟磁性部材を製造するための向上したグリーン強度、高い温度許容度及び良好な機械的特性を有する磁性粉末が必要とされている。
従来、軟磁性コア装置の製造のために強磁性粉末が使用されている。かかる粉末は、一般的に、ミクロン単位で測定されるサイズ範囲のものであり、バルク材料の機械的ミリング縮小化により得られる。100nm未満の粒度を有する超常磁性ナノ粒子材料は、医用イメージングのためのプローブとして磁気記録材料としての有用性が見出されており、また、治療薬の標的送達のために応用されている。しかし、コア磁気部材の製造のために超常磁性粉末を利用することはこれまで限られてきた。
例えば、Toyoda他(米国特許出願公開第2011/0104476号)には、酸化ケイ素を含む酸化物絶縁コーティングを備えた5〜400μmの粒度を有する鉄又は鉄合金粒子を含む軟磁性材料が記載されている。被覆粒子は、非熱可塑性樹脂である有機物と、熱可塑性樹脂及び高級脂肪酸のうちの少なくとも1種と混合されている。混合材料中の有機物の含有量は0.001〜0.2質量%である。混合材料は、圧縮成形され、次に、非熱可塑性樹脂のガラス転移温度と熱分解温度の間の温度で熱処理にかけられる。成形され熱処理された構造体は、電気及び電子コンポーネント、例えば、モーターコア又は変圧器コアなどとして有用であると示されている。
Anand他(米国特許第6,808,807号)には、強磁性コアをポリオルガノシロキサン又はポリオルガノシランで被覆し、被覆されたコアを熱処理してポリマーをケイ素及び酸素を含む残留物に変換することにより得られた封入された強磁性粉末が記載されている。コア合金は、ケイ素と合金化した鉄、アルミニウムと合金化した鉄、ニッケルと合金化した鉄、コバルトと合金化した鉄、ホウ素と合金化した鉄、リンと合金化した鉄、ジルコニウムと合金化した鉄、ネオジムと合金化した鉄及び炭素と合金化した鉄のいずれであってもよい。2mm未満の平均直径を有する強磁性コア粒子はこの組成物に対して好適である。複数の粒子を所望の形状に圧密化する。圧密化方法として熱間等方加圧(hot isostatic pressing)が記載されている。
Lashmore他(米国特許第6,251,514号)には、約40〜600ミクロンの粒子を含む強磁性粉末が記載されている。強磁性材料の例としては、炭素鋼、タングステン鋼、Vicalloy(Fe/Co/V合金)、及び鉄粉末が挙げられる。粒子は、鉄酸化物と鉄酸素酸塩、例えばクロム酸鉄の組み合わせにより被覆される。圧密化の後にアニーリングを行うことによって軟磁性部材がもたらされる。
Gay他(米国特許第6,193,903号)には、セラミック被覆強磁性粉末が記載されている。粉末は、鉄又は鉄合金であり、粒子上の封入層は、金属酸化物、金属窒化物、金属ケイ酸塩、及び金属リン酸塩などのセラミックの群のうちの1つであることができる。粒度は5〜1000ミクロンである。コーティングとして好適な大きな群のセラミック材料のうちの1つとしてシリカが掲載されている。粉末を圧密化して磁気製品を製造することができる。圧密化においてポリマー又は滑剤を含めることが記載されており、ユニットは次にアニールされる。
Liu(米国特許第2010/0054981号)には、硬磁性材料と軟磁性材料の複合体である磁性ナノ粒子の系が記載されている。例えば、「バイマグネティック(bimagnetic)」なFePt/Feナノ粒子が記載されている。Liuは、バルクなの複合材料磁石を製造するための材料の「温間圧密化(warm compaction)」を記載した。
Ueta他(米国特許出願第2003/0077448号)には、ケイ素を含む様々な酸化物材料のコーティングを有する強磁性原料金属粉末(主として鉄)が記載されている。クレーム1は、シリコーン樹脂と顔料により表面被覆された強磁性粉末を提供する。被覆粒子は100ミクロン程度の直径を有する。コアを製造するための粉末の温間加圧と、高温でのコアのアニーリングが記載されている。
Tokuoka他(米国特許第7,678,174号)には、鉄又は鉄合金コアと、酸化ケイ素を含む酸化物タイプの絶縁コーティングを有する鉄基粉末粒子が記載されている。粒子表面にエステルワックスも加えられる。被覆された粉末粒子は、実施例1(Example 1)に記載されているように200ミクロン程度の大きさを有するものである。潤滑剤含有粉末を加圧成形して成形体を形成し、成形体を熱処理する。
Soileau他(米国特許第4,601,765号)には、アルカリ金属ケイ酸塩により被覆され、次にシリコーン樹脂ポリマーにより被覆された鉄粉末の圧密化により得られたコアが記載されている。コーティングが適用される鉄粒子は0.002〜0.006インチ(50.8〜152.4μm)の平均粒度を有する。コアは、25トン/平方インチ(3.875トン/cm)超で粉末を圧密化し、次にプレスされたコンポーネントをアニーリングすることにより製造される。
Tajima他(IEEE Transaction on Magnetics,Vol.41,No.10,October 2005)には、ダイ壁面潤滑化(die wall lubrication(WC−DWL))を使用する温間圧密化として記載されている粉末磁性コアを製造するための方法が記載されている。この方法に従って、ホスフェート絶縁材により被覆された鉄粉末を423°Kで1176MPaの圧力下で圧密化してコア型構造体が製造された。
Moorhead他(米国特許第6,051,324号)には、二酸化ケイ素を含むガラス、セラミック又はセラミックガラスにより被覆された44ミクロン未満(325メッシュ)の粒度を有する鉄/コバルト/バナジウムの合金の粒子が記載されている。加圧下での焼成による材料の緻密化が記載されており、ディスクを形成するための熱間圧縮も記載されている。温間圧縮下でSiOを含むガラスセラミックと金属合金との間での強い結合の形成が開示されている。
Nitta他(米国特許第5,338,508号)には、射出成形に好適な20ミクロン以下の平均粒径を有する鉄−コバルト−バナジウムタイプの粉末が記載されている。粒子は、溶融合金のアトマイゼーション(atomization)により得られる。Nittaには、粒子上のSiOの膜が望ましい球状の形態の形成を妨げることが記載されている。粒子は、有機バインダーを使用して射出成形される。
Mamiya他(特開平06−342715号公報)には、粉末をシリコーン樹脂によりコーティングすることにより鉄−コバルト−バナジウム合金粉末の圧縮成形が記載されている。圧縮グリーン体を、その後、熱処理し、この処理の間、樹脂はSiOに変換される。合金粉末は、アトマイゼーション法により製造され、50μmの平均粒度を有する。
Tsurumaki他(特開平03−291335号公報)(要約書)には、鉄−コバルト−バナジウム合金のアトマイゼーション法により製造された粉末のグリーン圧密体を形成することが記載されている。グリーン体は仮焼され、脱脂され、次に再圧密化され、焼成される。
Yamada他(特開平03−291335号公報)(要約書)には、ケイ素とアルコキシ機を含む化合物(例えばビニルトリエトキシシラン)による鉄/コバルト/バナジウム粉末の表面処理が記載されている。粒度又は合金粒子の製造方法についての記載はない。熱可塑性樹脂を添加して粉末は成形又は押出され、形成されたグリーン体が脱脂され、焼成される。
Park他(J.Phys.:Condens.Matter 20(2008) 204105)には、感温性フェライトのナノ粒子の合成が記載されており、当該フェライトは鉄/カルシウム/ニッケル/亜鉛の合金である。アルカリ性pHでのTEOSによる処理によりシリカシェルにより粒子が被覆される。磁性流体としての被覆粒子の使用が記載されている。
Bumb他(Nanotechnology,19,2008,335601)には、約2nmのシリカコーティング層中に封入された10〜40nmの超常磁性酸化鉄ナノ粒子の合成が記載されている。電力変圧器における有用性が言及されているが、コア構造体の製造についての記載はない。
米国特許出願公開第2011/0104476号 米国特許第6,808,807号 米国特許第6,251,514号 米国特許第6,193,903号 米国特許第2010/0054981号 米国特許出願第2003/0077448号 米国特許第7,678,174号 米国特許第4,601,765号 米国特許第6,051,324号 米国特許第5,338,508号 特開平06−342715号公報 特開平03−291335号公報 特開平03−291335号公報
Tajima他,IEEE Transaction on Magnetics,Vol.41,No.10,October 2005 Park他,J.Phys.:Condens.Matter 20(2008) 204105 Bumb他,Nanotechnology,19,2008,335601
上記引用文献のいずれにも、二酸化ケイ素コーティングシェル中に封入されたナノ粒子状の鉄−コバルト三元合金の熱圧縮により作られたモノリシックな磁気コアであって、粒子の密着を促進するために滑剤又は他材料の添加せずに粒子が直接圧密化されたものは開示又は示唆されていない。
本発明の1つの目的は、コア損失がごくわずかである又は実質的にない軟磁性部材を製造するための磁性粉末であって、向上したグリーン強度、高い温度許容度及び良好な機械的特性を有する磁性粉末を提供することである。
本発明の第2の目的は、コア損失がほとんど又は全くない磁気コアを提供することであり、第3の目的は、コア損失がほとんど又は全くない磁気コア又は成形コア部材の製造方法を提供することである。
これら及び他の目的は本発明により達成され、本発明の第1の実施形態は、
2〜200nmの粒度を有するコア−シェルナノ粒子を含む磁気コアであって、
コアが鉄−コバルト三元合金であり、シェルがケイ素酸化物であり、
当該磁気コアは、ケイ素酸化物シェルにより直接結合した鉄−コバルト三元合金の超常磁性コア粒子のモノリシック構造体である磁気コアを提供する。
本発明の第2の実施形態において、コアの個々の超常磁性ナノ鉄−コバルト三元合金粒子の間の空間は実質的にケイ素酸化物のみにより占められており、好ましい実施形態において、ケイ素酸化物は二酸化ケイ素である。
本発明に係る1つの好ましい実施形態において、鉄−コバルト三元合金の第3成分は、スカンジウム、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、ニッケル、銅及び亜鉛から成る群から選択される。
本発明に係る非常に好ましい一実施形態において、上記の鉄−コバルト三元合金は鉄−コバルト−バナジウム合金である。
本発明に係る非常に好ましい別の実施形態において、上記の鉄−コバルト三元合金は鉄−コバルト−クロム合金である。
さらなる実施形態において、本発明は、200nm未満の粒度を有する超常磁性コア−シェル粒子を含み、コアが超常磁性鉄−コバルト三元合金から成り、シェルが二酸化ケイ素から成るモノリシックな磁気コアの製造方法を提供する。当該方法は、200nm未満の粒度を有する超常磁性コア−シェル粒子を不活性ガス流下、加圧下で焼成してモノリシックな構造体を得ることを含み、コア−シェル粒子のコアは超常磁性鉄−コバルト三元合金から成り、シェルは二酸化ケイ素から成る。
上の段落は、概略照会のために供したものであって、以下の特許請求の範囲を限定することを意図したものでない。現在のところ好ましい実施形態は、さらなる利点と合わせて、添付の図面と共に以下の詳細な説明を参照することによりよく理解されるであろう。
図1(a)及び(b)は、実施例1で製造したナノ粒子のTEM画像を示す。 図2は、実施例2で製造したナノ粒子のTEM画像を示す。 図3は、粒度と超常磁性の範囲の一般化した関係を示す。
出願人は、コア損失により求められる磁気コア効率を高めるには、磁気コアは、低減された磁気ヒステリシスと低減された渦電流の形成を示さなければならないことを認識した。出願人は、驚くべきことに、シリカシェル中に封入された超常磁性鉄−コバルト三元合金ナノ粒子を製造し、次にそれらのナノ粒子を圧密化し焼成してモノリシックなナノ材料コアにすることによって、得られたコアは、絶縁シリカシェルのために、ヒステリシスが無く(又は非常に小さく)、渦電流の形成が非常に少ないことを見出した。
本発明によれば、鉄−コバルト三元合金ナノ粒子は、鉄−コバルト三元合金の単一の粒子磁気ドメインのサイズを有するものであるか又は鉄−コバルト三元合金のシングル粒子磁気ドメインのサイズに近いサイズを有するものである。理論に束縛されるわけではないが、出願人は、粒子の磁気ドメインの大きさにほぼ近くなるように粒度を制御することは、本発明に従う磁気コアのヒステリシスの低減に寄与する因子であると考える。さらに、コア粒子の周りに絶縁性シリカシェルが存在することは、本発明に係る磁気コアの低い渦電流の形成に寄与する1つの因子である。
シングル粒子ドメインが超常磁性を示す粒度の範囲は粒子の化学的構成についての上限特性(upper boundary characteristic)を有することが従来知られている。この現象は、Nanomaterials An Indroduction to Synthesis,Properties and Applications by Dieter Vollath(第12頁)Wiley−VCHから複製した図3に示されている。図3によると、特定のサイズ範囲を超えると、ナノ粒子は、強磁性挙動に特徴的な測定時間依存性を示す。この時間依存性を避けるには、超常磁性の範囲内のサイズを有するナノ粒子を製造し維持しなければならない。
従って、本発明の第1の実施形態は、200nm未満の粒度を有するコア−シェルナノ粒子を含む磁気コアであって、コアが鉄−コバルト三元合金であり、シェルがケイ素酸化物であり、当該磁気コアがケイ素酸化物シェルにより直接結合した鉄−コバルト三元合金の超常磁性コア粒子のモノリシック構造体である磁気コアである。好ましくは、上記粒度は2〜200nmであり、より好ましくは2〜160nm、最も好ましくは5〜30nmである。これらの範囲は全ての部分範囲及びそれらの間の値を含む。
本発明のコアはモノリシックであり、鉄−コバルト三元合金ナノ粒子間の空間がケイ素酸化物により占められている。好ましくは、粒子間の空間の少なくとも97%、好ましくは98%、最も好ましくは当該空間の100%はケイ素酸化物であり、さらに、最も好ましくは、ケイ素酸化物は二酸化ケイ素である。本発明によると、モノリシックコアのマトリックス中には、バインダーも樹脂も含まれない。
本発明に係るモノリシックコアは、200nm未満の粒度を有する超常磁性コア−シェル粒子の粉末を不活性ガス流下、加圧下で焼成してモノリシックな構造体を得ることを含み、コア−シェル粒子のコアは超常磁性鉄−コバルト三元合金から成り、シェルは二酸化ケイ素から成る。磁性材料は、その粒度が磁気ドメインサイズに近い又は未満である場合にだけ超常磁性であるため、ナノ粒子コアはできるだけ小さく保たれる必要があり、さもなくば、サンプルは強磁性になり、磁気ヒステリシスを示すことになる。従って、トロイドに機械加工できるのに十分堅牢であるモノリシックなサンプルをもたらす最も穏和な条件が望ましい。なぜなら、より攻撃的な焼成条件は、望ましくない粒子成長を促進し、超常磁性性能の損失をもたらす可能性がある。
本発明を概説したので、例示のためだけにここに示し、特に断らない限り限定を意図しない特定の具体例を参照することにより理解を深めることができる。当業者は、本発明の装置のバッテリーとしての有用性及び本明細書に記載の電解質システムの有用性を理解するであろう。
実施例1:
反応フラスコに1050mLのエタノール、2.056gのNaOH、及び145.102gの三塩基酸クエン酸ナトリウムを加えた。水酸化ナトリウムが溶解する機会を得た後、反応混合物に20.967gの二塩化鉄四水和物、23.786gの二塩化コバルト六水和物、及び0.695gの三塩化バナジウムを溶解させた。
24.301gの水素化ホウ素ナトリウムを900mLのエタノールに溶解させた。
次に、水素化ホウ素ナトリウム溶液を反応に加えた。全ての水素化ホウ素ナトリウムを加えた後、反応をさらに10分間撹拌した。
次に、生成物を、70%HO/30%エタノール(体積で)の洗浄液を使用して精製した。
ナノ粒子を20分間撹拌してナノ粒子を水/トリエチルアミン溶液(1260mLのHO及び33mLのトリエチルアミン)中に十分に分散させた。次に、3.3mLのテトラエチルオルトシリケートを780mLのエタノールに溶解させ、撹拌している反応フラスコに加えた。さらに20分間撹拌後、永久磁石を使用して生成物を再び集めた。この最終的なコア/シェル生成物をエタノールにより洗浄した。
ナノ粒子のTEM画像を図1(a)及び図1(b)に示す。これらの画像は、150nm未満のナノ粒子が得られたことを示す。
実施例2:
反応フラスコに1050mLのエタノール、1.0gのNaOH、及び11.96gのテトラブチルアンモニウムクロリドを加えた。水酸化ナトリウムが溶解する機会を得た後、反応混合物に20.967gの二塩化鉄四水和物、23.786gの二塩化コバルト六水和物、及び0.695gの三塩化バナジウムを溶解させた。
24.301gの水素化ホウ素ナトリウムを900mLのエタノールに溶解させた。
次に、水素化ホウ素ナトリウム溶液を反応に加えた。全ての水素化ホウ素ナトリウムを加えた後、反応をさらに10分間撹拌した。
次に、生成物を、70%HO/30%エタノール(体積で)の洗浄液を使用して精製した。
ナノ粒子を20分間撹拌してナノ粒子を水/トリエチルアミン溶液(1260mLのHO及び33mLのトリエチルアミン)中に十分に分散させた。次に、3.3mLのテトラエチルオルトシリケートを780mLのエタノールに溶解させ、撹拌している反応フラスコに加えた。さらに20分間撹拌後、永久磁石を使用して生成物を再び集めた。この最終的なコア/シェル生成物をエタノールにより洗浄した。
ナノ粒子のTEM画像を図2に示す。この画像は、約175nm未満のコア/シェルナノ粒子のクラスターが得られたことを示す。クラスターは、30nm未満のコア及び厚さが10nm未満のシェルを有する磁性ナノ粒子を含んでいた。
トロイド及びインダクタの作製
熱間プレス焼成の生成物はディスクであった。ディスクのサイズは使用したパンチとダイの組のサイズに依存する。ディスクの寸法を本明細書に記載したが、記載したディスクの寸法に限定されず、直径9mm及び厚さ2.5mmであるディスクを作製した。従来の機械加工技術によりディスクをトロイドに変換した。作製したトロイドに銅エナメル線を手巻きして機能しうるインダクタを作製した。
本発明に関連する発明の実施態様の一部を以下に示す。
[態様1]
2〜200nmの粒度を有するコア−シェルナノ粒子を含む磁気コアであって、
前記コアが鉄−コバルト三元合金であり、前記シェルがケイ素酸化物であり、
前記三元合金の第3成分は、スカンジウム、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、ニッケル、銅及び亜鉛から成る群から選択される遷移金属であり、
当該磁気コアは、シリカマトリックスを形成しているケイ素酸化物シェルにより直接結合した鉄−コバルト三元合金の超常磁性コア粒子のモノリシック構造体である磁気コア。
[態様2]
個々の超常磁性ナノ鉄−コバルト三元合金粒子の間の空間が実質的にケイ素酸化物のみにより占められている、上記態様1に記載の磁気コア。
[態様3]
前記鉄−コバルト三元合金が鉄−コバルト−バナジウム合金である、上記態様1に記載の磁気コア。
[態様4]
前記鉄−コバルト三元合金が鉄−コバルト−クロム合金である、上記態様1に記載のコア−シェルナノ粒子。
[態様5]
前記ケイ素酸化物が二酸化ケイ素である、上記態様1に記載の磁気コア。
[態様6]
前記鉄−コバルト三元合金粒子間の空間の少なくとも97体積%が二酸化ケイ素により占められている、上記態様5に記載の磁気コア。
[態様7]
XRDにより測定した場合の平均ナノ粒子粒度が200nm未満である、上記態様5に記載の磁気コア。
[態様8]
モノリシックな磁気コアの製造方法であって、
前記磁気コアは2〜200nmの粒度を有する超常磁性コア−シェル粒子を含み、前記コアが超常磁性鉄−コバルト三元合金から成り、前記シェルが二酸化ケイ素から成り、
前記三元合金の第3成分は、スカンジウム、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、ニッケル、銅及び亜鉛から成る群から選択される遷移金属であり、
当該方法は、超常磁性コア−シェル粒子を不活性ガス流下、加熱及び加圧下で焼成してモノリシックな構造体を得ることを含み、
前記コア−シェル粒子のコアは超常磁性鉄−コバルト三元合金から成り、前記シェルが二酸化ケイ素マトリックスからなる、モノリシックな磁気コアの製造方法。
[態様9]
前記粒度が2〜160nmである、上記態様8に記載の方法。
[態様10]
上記態様1に記載のコア構造体を含む、電磁変換装置。
[態様11]
上記態様10に記載の電磁変換装置を含む自動車部品であって、当該部品は、モーター、発電機、変圧器、インダクタ及び交流発電機から成る群から選ばれる自動車部品。

Claims (4)

  1. モノリシックな磁気コアの製造方法であって、
    前記磁気コアは2〜200nmの粒度を有する超常磁性コア−シェル粒子を含み、前記コアが超常磁性鉄−コバルト三元合金から成り、前記シェルが二酸化ケイ素から成り、
    前記三元合金の第3成分は、スカンジウム、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、ニッケル、銅及び亜鉛から成る群から選択される遷移金属であり、
    当該方法は、超常磁性コア−シェル粒子を不活性ガス流下、加熱及び加圧下で焼成してモノリシックな構造体を得ることを含み、
    前記コア−シェル粒子のコアは超常磁性鉄−コバルト三元合金から成り、前記シェルが二酸化ケイ素マトリックスからなる、モノリシックな磁気コアの製造方法。
  2. 前記粒度が2〜160nmである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記鉄−コバルト三元合金が鉄−コバルト−バナジウム合金である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記鉄−コバルト三元合金が鉄−コバルト−クロム合金である、請求項1に記載の方法。
JP2013109948A 2012-08-02 2013-05-24 鉄−コバルト三元合金とシリカの磁気コア Active JP6290547B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/565,250 US10975457B2 (en) 2012-08-02 2012-08-02 Iron cobalt ternary alloy and silica magnetic core
US13/565,250 2012-08-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014033187A JP2014033187A (ja) 2014-02-20
JP6290547B2 true JP6290547B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=50024909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013109948A Active JP6290547B2 (ja) 2012-08-02 2013-05-24 鉄−コバルト三元合金とシリカの磁気コア

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10975457B2 (ja)
JP (1) JP6290547B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9431159B2 (en) * 2014-03-05 2016-08-30 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Iron cobalt ternary alloy nanoparticles with silica shells and metal silicate interface
US9800095B2 (en) 2014-04-14 2017-10-24 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Core shell superparamagnetic iron cobalt alloy nanoparticles with functional metal silicate core shell interface and a magnetic core containing the nanoparticles
US9607740B2 (en) 2014-05-06 2017-03-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hard-soft magnetic MnBi/SiO2/FeCo nanoparticles
US9427805B2 (en) 2014-05-06 2016-08-30 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method to prepare hard-soft magnetic FeCo/ SiO2/MnBi nanoparticles with magnetically induced morphology
US9390845B2 (en) 2014-06-05 2016-07-12 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Core shell superparamagnetic iron oxide nanoparticles with functional metal silicate core shell interface and a magnetic core containing the nanoparticles
WO2016092744A1 (ja) * 2014-12-12 2016-06-16 ソニー株式会社 磁性粉末およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体
CN106531393B (zh) * 2016-12-29 2018-03-27 江西艾特磁材有限公司 高导纳米晶磁芯及其制备方法
CN108459077A (zh) * 2017-12-14 2018-08-28 科瑞工业自动化系统(苏州)有限公司 一种应用铁钴钒合金的电涡流传感器

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3614893A (en) 1967-10-23 1971-10-26 Bell Telephone Labor Inc Splat-cooled fe-co-v and fe-co-cr alloys and devices using same
US4601765A (en) 1983-05-05 1986-07-22 General Electric Company Powdered iron core magnetic devices
JPS6342715A (ja) 1986-08-08 1988-02-23 Sanpo Denki Kk 空気等の気体の清浄化方法とその装置
US5338508A (en) 1988-07-13 1994-08-16 Kawasaki Steel Corporation Alloy steel powders for injection molding use, their compounds and a method for making sintered parts from the same
JPH03153838A (ja) 1989-11-10 1991-07-01 Tokin Corp 焼結合金の製造方法
JP2760131B2 (ja) 1990-04-09 1998-05-28 三菱マテリアル株式会社 Fe―Co―V系軟磁性焼結合金の製造方法
JPH0810653B2 (ja) * 1990-11-22 1996-01-31 科学技術庁金属材料技術研究所長 磁性体微粒子の配列格子構造
JP3153838B2 (ja) 1993-08-03 2001-04-09 三菱電機株式会社 偏向ヨーク
US6051324A (en) * 1997-09-15 2000-04-18 Lockheed Martin Energy Research Corporation Composite of ceramic-coated magnetic alloy particles
US5982073A (en) 1997-12-16 1999-11-09 Materials Innovation, Inc. Low core loss, well-bonded soft magnetic parts
US6193903B1 (en) 1999-05-14 2001-02-27 Delphi Technologies, Inc. Method of forming high-temperature magnetic articles and articles formed thereby
JP2003303711A (ja) 2001-03-27 2003-10-24 Jfe Steel Kk 鉄基粉末およびこれを用いた圧粉磁心ならびに鉄基粉末の製造方法
US6551659B1 (en) * 2001-05-18 2003-04-22 Ensci Inc Process for producing thin film metal oxide coated substrates
US6808807B2 (en) 2002-06-14 2004-10-26 General Electric Company Coated ferromagnetic particles and composite magnetic articles thereof
US20110104476A1 (en) 2003-05-30 2011-05-05 Haruhisa Toyoda Soft magnetic material, motor core, transformer core, and method for manufacturing soft magnetic material
US7678174B2 (en) 2004-09-01 2010-03-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Soft magnetic material, compressed powder magnetic core and method for producing compressed power magnetic core
US8044292B2 (en) * 2006-10-13 2011-10-25 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Homogeneous thermoelectric nanocomposite using core-shell nanoparticles
JP2008108760A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 圧粉磁心および圧粉磁心の製造方法
US7683982B2 (en) 2007-02-16 2010-03-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Active reflective polarizer, liquid crystal display employing the same and method for the same
WO2008115854A2 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Government Of The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Multifunctional nanoparticles and compositions and methods of use thereof
US20100054981A1 (en) 2007-12-21 2010-03-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Magnetic nanoparticles, bulk nanocomposite magnets, and production thereof
US8216961B2 (en) * 2008-08-27 2012-07-10 Korea University Research And Business Foundation Nanoparticles including metal oxide having catalytic activity
KR20110015977A (ko) * 2009-08-10 2011-02-17 서울대학교산학협력단 자성 나노복합체와 이를 사용한 단백질의 선택적 결합, 분리 및 정제 방법
JP5765907B2 (ja) 2009-11-09 2015-08-19 株式会社フェローテック 磁性部材および電子部品
KR101144109B1 (ko) * 2009-11-30 2012-05-24 서울대학교산학협력단 탄소에 담지된 코어-쉘 나노입자 제조방법
JP5373127B2 (ja) * 2012-01-20 2013-12-18 Dowaエレクトロニクス株式会社 磁性部品とそれに用いられる軟磁性金属粉末およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014033187A (ja) 2014-02-20
US20140035713A1 (en) 2014-02-06
US10975457B2 (en) 2021-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6290547B2 (ja) 鉄−コバルト三元合金とシリカの磁気コア
JP6495571B2 (ja) 酸化鉄とシリカの磁心
JP5607833B2 (ja) 複合軟磁性粉末の製造方法および複合軟磁性粉末コアの製造方法
JP4927983B2 (ja) 圧粉磁心及びその製造方法
JP2014029024A (ja) シリカシェルを有する鉄コバルト三成分合金ナノ粒子
JP5986010B2 (ja) 圧粉磁心およびそれに用いる磁心用粉末
WO2010073590A1 (ja) 複合軟磁性材料とその製造方法
CN110246675B (zh) 一种高饱和磁通密度、低损耗软磁复合材料及其制备方法
JP2011035006A (ja) 磁性材料及び磁石、並びに磁性材料の製造方法
US10910153B2 (en) Superparamagnetic iron cobalt alloy and silica nanoparticles of high magnetic saturation and a magnetic core containing the nanoparticles
JP2004288983A (ja) 圧粉磁心およびその製造方法
US9093205B2 (en) Superparamagnetic iron oxide and silica nanoparticles of high magnetic saturation and a magnetic core containing the nanoparticles
US9390845B2 (en) Core shell superparamagnetic iron oxide nanoparticles with functional metal silicate core shell interface and a magnetic core containing the nanoparticles
JP5555945B2 (ja) 圧粉磁心及びその製造方法
WO2017159366A1 (ja) 圧粉磁心用混合粉末及びその製造方法
JP2011171346A (ja) 圧粉磁心用鉄基軟磁性粉末およびその圧粉磁心用鉄基軟磁性粉末の製造方法並びに圧粉磁心
JP6466741B2 (ja) シリカ製シェルと金属ケイ酸塩インターフェイスを有する鉄−コバルト系三元合金ナノ粒子
JP2021163855A (ja) 圧粉磁心用材料、圧粉磁心、およびインダクタ
JP2012104573A (ja) 磁心用粉末及びその製造方法、並びにそれを用いた圧粉磁心及び電磁機器
JP2006100292A (ja) 粉末磁性体コアの製造方法及びそれを用いてなる粉末磁性体コア
JP2008143720A (ja) マグネタイト−鉄複合粉末およびその製造方法ならびに圧粉磁芯
JP4790224B2 (ja) 軟磁性材料及びその製造法、該軟磁性材料を含む圧粉磁心
JP2010185126A (ja) 複合軟磁性材料とその製造方法
US10984933B2 (en) Superparamagnetic iron cobalt ternary alloy and silica nanoparticles of high magnetic saturation and a magnetic core containing the nanoparticles
JP2005136358A (ja) 磁芯及び軟磁性鉄基粉末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6290547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350