JP6286573B2 - 二酸化ケイ素粒子の製造方法 - Google Patents

二酸化ケイ素粒子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6286573B2
JP6286573B2 JP2016551273A JP2016551273A JP6286573B2 JP 6286573 B2 JP6286573 B2 JP 6286573B2 JP 2016551273 A JP2016551273 A JP 2016551273A JP 2016551273 A JP2016551273 A JP 2016551273A JP 6286573 B2 JP6286573 B2 JP 6286573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon dioxide
zirconium oxide
particles
spherical
reducing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016551273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017506205A (ja
Inventor
ミューレ,ビョルン
ディオストレ,マグネ
Original Assignee
エルケム アクシエセルスカプ
エルケム アクシエセルスカプ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルケム アクシエセルスカプ, エルケム アクシエセルスカプ filed Critical エルケム アクシエセルスカプ
Publication of JP2017506205A publication Critical patent/JP2017506205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6286573B2 publication Critical patent/JP6286573B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/18Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof
    • C01B33/181Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof by a dry process
    • C01B33/182Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof by a dry process by reduction of a siliceous material, e.g. with a carbonaceous reducing agent and subsequent oxidation of the silicon monoxide formed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/02Amorphous compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Description

技術分野
本発明は、非晶質二酸化ケイ素の球状サブミクロン粒子の製造方法を包含する。さらには、本発明は、それによって製造された非晶質二酸化ケイ素の球状サブミクロン粒子をも包含する。
背景技術
従来技術によれば、サブミクロンの非晶質二酸化ケイ素粒子は、ケイ素−及びフェロシリコン炉のような炉からの廃ガスから製造される。エルケムAS(Elkem AS)は何年もの間、種々の炉からの廃ガスに関する技術及び微細な非晶質二酸化ケイ素粒子(マイクロシリカ)の製造を開発してきた。
マイクロシリカ粒子は一般に、およそ0.15ミクロンの粒径及び20乃至30m/gの表面積(BET)を有している。比較的大きな比表面積は、コンクリートのような幾つかの用途となる場合、マイクロシリカ粒子の低いフロー特性に起因する欠点となる。
しかしながら、上記方法から得られた非晶質二酸化ケイ素粒子は、炉の操作が種々であることにより、そして、ケイ素又はフェロシリコンの製造に用いられる原料が種々であることにより、組成及び色彩が種々のものとなるという欠点を有する。このため、SiO含有量は、99質量%乃至70質量%まで種々であり、そして色彩は黒色から白色まで種々となる。
微細な非晶質二酸化ケイ素が、コンクリート、耐火材、セラミック材、プラスチックの充填材及びゴムのような多数の用途において用いられている。
さらに、無機シランを燃焼させることにより、サブミクロンの二酸化ケイ素粒子を製造することが知られている。しかしながらこの方法は非常にコストがかかる。
従って本発明の目的は、高純度且つ一定の純度及び一定の色彩を有する、非晶質二酸化ケイ素の球状サブミクロン粒子の、安定した且つ加速された方法を提供することである。
本発明の記載
本発明の目的は、現存の技術の欠点を克服し、そして、サブミクロンの非晶質二酸化ケイ素の安定した且つ加速された製造方法を提供することである。
本発明の目的は、酸素を反応し得る亜酸化ケイ素蒸気を製造し、それによって、球状の非晶質の性状のサブミクロンの二酸化ケイ素粒子を形成させることである。
可燃性の亜酸化ケイ素ガスの発生源は、十分な温度における反応物のプールが適切な加熱装置を用いて維持される、反応容器である。
その原理は、二酸化ケイ素源を還元剤と反応させて、それにより、可燃性媒体としての役割を果たす亜酸化ケイ素を製造することである。二酸化ケイ素の部分還元によるガス状の亜酸化物の製造は、通常、熱消費反応である。そのような蓄熱体の存在がそれ故、本方法を促進させ、そして安定化させる。
本発明は、非晶質二酸化ケイ素の球状サブミクロン粒子の製造方法を包含する。本発明において、二酸化ケイ素源及び還元剤が、酸化ジルコニウムをベースとした溶融プールを有する反応容器に添加される。当該酸化ジルコニウムをベースとした溶融プールは、本方法を安定化させる蓄熱体としての役割を果たす。酸化ジルコニウムは、高い融点の非反応性の金属酸化物である。
酸化ジルコニウムをベースとした溶融物は、好ましくは酸化ジルコニウムであるが、10質量%未満の、そしてより好ましくは5質量%未満の他の成分を含有していてもよい。ジルコニウムをベースとした溶融物が他の成分を含有する場合、純粋な酸化ジルコニウムのおよそ2715℃の融点と比較して、およそ2650℃に低下し得る。
溶融酸化ジルコニウムは、非常に低い蒸気圧を有しており、そのため、生成した二酸化ケイ素粒子に混入する亜酸化ジルコニウムは生成しない。二酸化ケイ素は、還元剤と反応して、亜酸化ケイ素蒸気を生成し、そして前記亜酸化ケイ素蒸気は、前記球状二酸化ケイ素粒子へと酸化される。
本発明は、非晶質二酸化ケイ素の球状サブミクロン粒子の製造方法であって、二酸化ケイ素及び還元剤が、酸化ジルコニウムをベースとした溶融プールを有する反応容器中に注入され、ここで前記酸化ジルコニウムをベースとした溶融プールは蓄熱体としての役割を果たし、そして二酸化ケイ素を還元剤と反応させて亜酸化ケイ素蒸気SiOを生成させ、前記亜酸化ケイ素蒸気は前記非晶質二酸化ケイ素の球状サブミクロン粒子へと酸化される、製造方法を包含する。
容器中の酸化ジルコニウムをベースとした材料の温度は、少なくとも、前記酸化ジルコニウムをベースとした材料の融点以上に保持され且つ維持される。酸化ジルコニウムをベースとした材料の温度は、下記範囲:2650乃至2800℃、2700乃至2710℃、2710乃至2720℃、2720乃至2800℃、2800乃至2900℃、2900乃至3000℃の1つより選択される。
一態様において、還元剤は、種々の化合物より選択されるが、コークス、石炭、カーボンブラック及びその他のような炭素材料が、球状の二酸化ケイ素粒子の製造のために好ましい還元剤である。さらには、本発明に従い生成した亜酸化ケイ素蒸気は、酸化ケイ素SiOである。さらには、酸化ケイ素蒸気は、球状の非晶質二酸化ケイ素粒子へと酸化される。
本発明の一態様において、所望により、プールから放出される金属亜酸化物の分圧を高めるために、酸化ジルコニウムをベースとした溶融プール内にガスが注入される。該ガスは、窒素及び空気から成る群より選択される。
本発明の方法によって、反応物として清浄な二酸化ケイ素及び清浄な炭素系還元剤を選択することにより、非常に清浄な二酸化ケイ素粒子が得られる。さらには、該製造された二酸化ケイ素粒子の色彩は、白色である。
製造された二酸化ケイ素粒子は、球状の形態を有する。得られた球状二酸化ケイ素粒子は、下記範囲:10−9乃至10−6m、10−9乃至10−8m、10−8乃至10−7m、10−7乃至10−6mの1つより選択される寸法を有する。
製造された二酸化ケイ素粒子は、亜酸化ケイ素蒸気を生成する高い温度に起因して従来技術に従い製造されたマイクロシリカよりも小さい表面積を有する。本発明の方法に従い製造された二酸化ケイ素粒子は、好ましくは5乃至15m/gの、より好ましくは10乃至12m/g比表面積を有する。
製造された二酸化ケイ素粒子の小さな比表面積は、耐火性のキャスタブル及びポルトランドセメントをベースとしたモルタル及びコンクリートに使用される場合に、フロー性を改良することが示された。製造された二酸化ケイ素粒子の改良されたフロー特性は、より低廉な分散剤が、キャスタブル、モルタル及びコンクリートに添加されることを要するという点で、有利である。
本発明は、非晶質二酸化ケイ素の球状サブミクロン粒子であって、上記方法に従い製造された粒子を包含する。
発明の詳細な説明
本発明の方法はまた、非晶質二酸化ケイ素SiOのマイクロシリカ又は球状サブミクロン粒子の製造をも包含し得、それにより、二酸化ケイ素と還元剤炭素との混合物が、容器中の酸化ジルコニウムをベースとした溶融プールに添加される。
亜酸化ケイ素蒸気である酸化ケイ素SiOを製造する主要な反応は、下記のとおりである。
SiO+C=SiO(g)+CO(g)

このように、本発明の方法は、カーボサーミック(carbothermic)プロセスである。
溶融酸化ジルコニウムのプールをベースとした溶融プールは、2650℃よりも高い温度で、そして好ましくは純粋な酸化ジルコニウムの融点よりも高い温度で保持される。溶融酸化ジルコニウムをベースとした材料はまた、2710乃至2720℃の間の温度で保持され得る。生成した亜酸化ケイ素の蒸気圧、つまりSiO蒸気圧は、およそ1800℃において1気圧に到達する。この態様において、2650℃よりも高い温度は、SiO蒸気を生成させるのに必要とされるおよそ1800℃の温度よりも非常に高いものである。このため、溶融プールは蓄熱体としての役割を果たす。しかしながら、上記の高温においては、そのまま本質的にサブミクロンにある一方で、生じた二酸化ケイ素粒子の表面積はより小さな表面積へと改質される。生成された亜酸化ケイ素蒸気であるSiOガスは、浴槽上部においてただちにSiO粒子へと酸化され、そしてバッグろ過フィルタその他のフィルタのようなフィルタ中に回収される。
本発明の、酸化ジルコニウムをベースとした材料の溶融プールは、上記のとおり蓄熱体としての役割を果たし、これにより、非晶質二酸化ケイ素の球状サブミクロン粒子の製造プロセスを安定化しそして加速させる。本発明において、酸化ジルコニウムは殆ど不活性の蓄熱体としての役割を果たし、このため、製造された二酸化ケイ素の球状サブミクロン粒子は高い純度で得られる。本発明において、を生成する非晶質二酸化ケイ素の球状サブミクロン粒子を生成させる球状サブミクロンの得られた純度は、少なくとも99質量%である。
本発明の好ましい態様を記載する場合、本概念を有する他の態様が使用され得ることが、当業者に明らかであろう。これら及び上記の本発明の他の態様は、例示のみを意図しており、そして本発明の実際の範囲は、下記請求項から決定されるものである。

Claims (7)

  1. 非晶質二酸化ケイ素の球状サブミクロン粒子の製造方法であって、二酸化ケイ素及び還元剤を、酸化ジルコニウムをベースとした材料の溶融プールを含む反応容器中に注入し、ここで前記酸化ジルコニウムをベースとしたプールは蓄熱体としての役割を果たし、そして二酸化ケイ素を還元剤と反応させて亜酸化ケイ素蒸気SiOを生成させ、前記亜酸化ケイ素蒸気を前記非晶質二酸化ケイ素の球状サブミクロン粒子へと酸化させる、製造方法。
  2. 容器中の酸化ジルコニウムをベースとした材料の温度が、少なくとも前記材料の融点である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記酸化ジルコニウムをベースとした溶融プールの温度は、下記範囲:2650乃至3000℃である、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記得られた球状二酸化ケイ素粒子が、下記範囲:10−9乃至10−6mの寸法を有する、請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載の方法。
  5. 還元剤が炭素である、請求項1に記載の方法。
  6. ガスを酸化ジルコニウムに注入する、請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記ガスが、不活性ガス及び窒素から成る群より選択される、請求項6に記載の方法。
JP2016551273A 2014-02-24 2015-02-23 二酸化ケイ素粒子の製造方法 Active JP6286573B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20140237A NO337545B1 (no) 2014-02-24 2014-02-24 Fremgangsmåte for fremstilling av silisiumdioksidpartikler
NO20140237 2014-02-24
PCT/NO2015/050039 WO2015126262A1 (en) 2014-02-24 2015-02-23 Process for the production of silicon dioxide particles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017506205A JP2017506205A (ja) 2017-03-02
JP6286573B2 true JP6286573B2 (ja) 2018-02-28

Family

ID=53878644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016551273A Active JP6286573B2 (ja) 2014-02-24 2015-02-23 二酸化ケイ素粒子の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10011496B2 (ja)
EP (1) EP3110757B1 (ja)
JP (1) JP6286573B2 (ja)
CN (1) CN106103345B (ja)
AU (1) AU2015219582B2 (ja)
BR (1) BR112016017801B1 (ja)
CA (1) CA2935056C (ja)
MX (1) MX2016008843A (ja)
NO (1) NO337545B1 (ja)
WO (1) WO2015126262A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114288948B (zh) * 2021-12-26 2022-09-30 江苏中腾石英材料科技股份有限公司 一种火焰法制备纳米高纯二氧化硅的装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2573057A (en) * 1947-09-11 1951-10-30 Kaiser Aluminium Chem Corp Process of preparing white finely divided amorphous silica
NL197592A (ja) * 1954-05-28 1900-01-01
NL261314A (ja) * 1960-02-26
FR2243153A1 (en) * 1973-09-10 1975-04-04 Electricity Council Ultrafine particles of silica or alumina - prepd by arc reducing coarse particles and reoxidising metal vapour
EP0024456B1 (en) * 1977-08-11 1983-12-07 Elkem A/S Thermoplastic resin compositions containing a filler and artifacts formed therefrom
KR950001660B1 (ko) * 1989-04-07 1995-02-28 니혼 쇼꾸바이 가가꾸 고오교 가부시기가이샤 무기산화물 입자의 제조법
EP0703188B1 (en) 1994-09-22 1999-03-31 Asea Brown Boveri Ag Method of producing a mixed metal oxide powder and mixed metal oxide powder produced according to the method
NO310142B1 (no) 1999-03-29 2001-05-28 Elkem Materials Fremgangsmåte for fremstilling av amorft silica fra silisium og fra silisiumholdige materialer
US6495114B1 (en) * 1999-07-22 2002-12-17 Fina Research, S.A. Production of silica particles
DE60133416T2 (de) * 2000-06-20 2009-04-02 Nippon Aerosil Co., Ltd. Amorphe feinpartikel aus siliziumdioxid, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung.
JP4904567B2 (ja) * 2000-11-15 2012-03-28 日本アエロジル株式会社 非晶質微細シリカ粒子とその用途
JP2002362919A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Denki Kagaku Kogyo Kk シリカ超微粉の製造方法
EP1474361B1 (de) 2002-01-18 2006-08-02 Wacker Chemie AG Verfahren zur herstellung von organohalogensilanen aus amorphem silizium
JP2009215088A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Nihon Yamamura Glass Co Ltd 球状シリカガラス微粒子及びその製法
TW201033123A (en) * 2009-03-13 2010-09-16 Radiant Technology Co Ltd Method for manufacturing a silicon material with high purity
JP5758686B2 (ja) 2011-04-21 2015-08-05 株式会社日本触媒 非晶質シリカ粒子
CN102249240A (zh) 2011-06-08 2011-11-23 浙江大学 利用硅藻土制备高纯单质硅的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3110757B1 (en) 2019-07-03
CN106103345A (zh) 2016-11-09
MX2016008843A (es) 2017-04-13
NO20140237A1 (no) 2015-08-25
US20160318769A1 (en) 2016-11-03
JP2017506205A (ja) 2017-03-02
CA2935056C (en) 2019-03-05
BR112016017801A2 (ja) 2017-08-08
AU2015219582A1 (en) 2016-10-06
US10011496B2 (en) 2018-07-03
EP3110757A1 (en) 2017-01-04
BR112016017801B1 (pt) 2022-03-22
CA2935056A1 (en) 2015-08-27
CN106103345B (zh) 2018-01-02
AU2015219582B2 (en) 2017-04-20
EP3110757A4 (en) 2017-10-11
NO337545B1 (no) 2016-05-02
WO2015126262A1 (en) 2015-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111704466B (zh) 一种碳化硅-镁铝尖晶石-铝复合耐火材料
JP6286573B2 (ja) 二酸化ケイ素粒子の製造方法
CN109020504A (zh) 一种镁碳化硅砖及其生产方法
JP2012066986A (ja) アルミニウムオキシカーバイド組成物及びその製造方法
JPS60118669A (ja) 部分安定化された二酸化ジルコニウムからなる耐火成形体
CZ2003840A3 (cs) Žáruvzdorný výrobek
CA2933476C (en) Process for the production of aluminium oxide particles
JP4245122B2 (ja) 窒化アルミニウム結合耐火れんがの製造方法
CN108585896A (zh) 一种高性能超低碳镁碳材料的制备方法
CN107337439A (zh) 一种含多晶氧化铝纤维的镁质干式料
GB2230774A (en) Manufacturing silica bricks
RU2524585C2 (ru) Способ получения пеносиликата
JP6354807B2 (ja) 高炉主樋スラグライン用流し込み耐火物
JPS5815021A (ja) β−SiCとZrO↓2を同時に製造する方法
JPS6221713A (ja) 高純度ジルコニア粉末の製造方法
JP2009084093A (ja) スピネルの製造方法および金属状ケイ素の製造方法
CN111205071A (zh) 一种含纳米硅灰的低温烧成铝锆碳质滑板及其制备方法
JPH08290959A (ja) 耐火物
KR20010103320A (ko) 불소성 돌로마이트-탄소질 내화물 및 그 제조방법
JPS6278115A (ja) ジルコニア焼結体用原料粉末の製造方法
JPS58217619A (ja) 融鉄の脱硫剤およびその製造法
JPS62252322A (ja) ジルコニアの乾式製造法
GB190219493A (en) Improvements in the Manufacture of Refractory Bricks and like Articles.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6286573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250