JP6275095B2 - 排気マフラー - Google Patents

排気マフラー Download PDF

Info

Publication number
JP6275095B2
JP6275095B2 JP2015191439A JP2015191439A JP6275095B2 JP 6275095 B2 JP6275095 B2 JP 6275095B2 JP 2015191439 A JP2015191439 A JP 2015191439A JP 2015191439 A JP2015191439 A JP 2015191439A JP 6275095 B2 JP6275095 B2 JP 6275095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
inner pipe
silencer
knitted fabric
peripheral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015191439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017066927A (ja
Inventor
弘明 加▲瀬▼
弘明 加▲瀬▼
智 石原
智 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2015191439A priority Critical patent/JP6275095B2/ja
Priority to US15/263,106 priority patent/US9856766B2/en
Priority to EP16190688.8A priority patent/EP3150820B1/en
Publication of JP2017066927A publication Critical patent/JP2017066927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6275095B2 publication Critical patent/JP6275095B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/10Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling in combination with sound-absorbing materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/003Silencing apparatus characterised by method of silencing by using dead chambers communicating with gas flow passages
    • F01N1/006Silencing apparatus characterised by method of silencing by using dead chambers communicating with gas flow passages comprising at least one perforated tube extending from inlet to outlet of the silencer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/02Silencing apparatus characterised by method of silencing by using resonance
    • F01N1/026Annular resonance chambers arranged concentrically to an exhaust passage and communicating with it, e.g. via at least one opening in the exhaust passage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/02Silencing apparatus characterised by method of silencing by using resonance
    • F01N1/04Silencing apparatus characterised by method of silencing by using resonance having sound-absorbing materials in resonance chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/083Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling using transversal baffles defining a tortuous path for the gases or successively throttling gas flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/007Apparatus used as intake or exhaust silencer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1838Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly characterised by the type of connection between parts of exhaust or silencing apparatus, e.g. between housing and tubes, between tubes and baffles
    • F01N13/1844Mechanical joints
    • F01N13/185Mechanical joints the connection being realised by deforming housing, tube, baffle, plate, or parts thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1861Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the assembly using parts formed by casting or moulding
    • F01N13/1866Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the assembly using parts formed by casting or moulding the channels or tubes thereof being made integrally with the housing
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/161Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general in systems with fluid flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2310/00Selection of sound absorbing or insulating material
    • F01N2310/14Wire mesh fabric, woven glass cloth or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/06Inserting sound absorbing material into a chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/08Gas passages being formed between the walls of an outer shell and an inner chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/24Concentric tubes or tubes being concentric to housing, e.g. telescopically assembled
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2490/00Structure, disposition or shape of gas-chambers
    • F01N2490/02Two or more expansion chambers in series connected by means of tubes
    • F01N2490/04Two or more expansion chambers in series connected by means of tubes the gases flowing longitudinally from inlet to outlet only in one direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

本発明は、排気マフラー及び消音材に関する。
従来、車両の排気マフラーにおいて、断熱及び消音のために、グラスウールを挿入している。
特許文献1には、排気マフラー内に消音材としてグラスウールを挿入する際、グラスウールの飛散を防ぐために、長繊維を多数本集束した集束材を重ねて平面状に接着固定することが開示されている。また、このような平面状の集束材を折りたたんで排気マフラー内に配置することも開示されている。
特開平11−324641号公報
排気マフラー内の消音材は、流速が高く、温度の高い排気ガスが直接当たる部位に用いるために、短いガラス繊維を例えばニードルパンチという製法でガラスマットに成形する。このため、排気ガスの背圧により、絡み合った繊維が飛散しやすい。これに対し、例えばコロイダルシリカを主成分としたバインダーをガラスマットに含浸させて成形し、柔軟性のあるマットを固形化することで、耐飛散性を向上させる手法があるが、この場合、成形した消音材に円筒部分に組み付けできず、スリットの追加などが必要となり、このスリットからグラスウールが飛散してしまう。したがって、耐飛散性が高く、成形が不要な消音材が求められている。
一方、特許文献1の排気マフラー及び消音材では、繊維端が多数存在することとなり、やはり耐飛散性を低下させてしまう。また、繊維端を露出しないような処理が必要となり、多くの工数がかかってしまう。
そこで本発明は、消音材の耐飛散性が高くかつ成形が不要な排気マフラー及びその消音材を提供する。
上記課題の解決手段として、請求項1に記載した発明は、エンジンの排気が導入される排気導入室(11,51,52,53)と、前記排気導入室(11,51,52,53)内に挿入される消音材(13,113)と、を備える排気マフラー(10,50)において、前記消音材(13,113)は、ガラス繊維の長繊維(5)を編んだ編物(13A)からなり、前記排気導入室(11,51,52,53)内にその内周壁(26)から離間して挿入されて排気を導くインナーパイプ(17,57,58,59)を備え、前記消音材(13,113)は、前記インナーパイプ(17,57,58,59)の外周壁(23,59a)と前記排気導入室(11,51,52,53)の内周壁(26)との間に配置され、前記消音材(13,113)は、前記編物(13A)を前記インナーパイプ(17,57,58,59)の軸方向に折り返す折り部(27)を備え、前記折り部(27)は、前記排気導入室(11,51,52,53)の排気上流側に配置され、前記消音材(13,113)は、前記排気導入室(11,51,52,53)の排気上流側にて、前記編物(13A)の末端(t1)を前記折り部(27)の内側に配置することを特徴とする。
請求項2に記載した発明は、前記消音材(13,113)は、前記インナーパイプ(17,57,58,59)の周方向に連続する筒状に形成されることを特徴とする。
請求項3に記載した発明は、前記編物(13A)は、前記インナーパイプ(17,57,58,59)の周方向に伸縮するゴム編みにより形成され、軸方向に折り返して折りたたまれるとともに、折りたたまれた部位の内側に中綿(32)が配置されることを特徴とする。
請求項4に記載した発明は、前記インナーパイプ(17,57,58,59)の外周壁(23,59a)に貫通孔(24,59b)が形成され、前記インナーパイプ(17,57,58,59)が導く排気ガスは、前記貫通孔(24,59b)を通過して前記排気導入室(11,51,52,53)にて膨張し、前記消音材(13,113)は、前記インナーパイプ(17,57,58,59)の外周に保持されることを特徴とする。
請求項1に記載した発明によれば、消音材における繊維端の露出を極力少なくすることができ、消音材の耐飛散性を向上させることができる。また、消音材が長繊維の編物からなるので、短繊維使用時のような成形が不要となり、工数削減を図ることができる。
また、インナーパイプの外周壁と排気導入室の内周壁とで消音材を保持でき、消音材の形状維持を容易にすることができる。
また、編物の折り返しによりインナーパイプの外周に複数層の消音材を配置することができる。また、編物の折り部を排気上流側に配置することで、編物の末端を排気上流側に配置する場合と比べて、排気圧の高い排気上流側での耐飛散性をさらに向上させることができる。
また、編物の折りたたみにより排気上流側に編物の末端が配置される場合にも、該末端を折り部の内側に配置して耐飛散性を向上させることができる。また、編物の折りたたみによりインナーパイプの外周に多重層の消音材を配置することができる。
請求項2に記載した発明によれば、インナーパイプの周方向に消音材を均一に配置しやすく、消音材を効率よく排気導入室内に配置して軽量化を図ることができる。また、消音材が編物からなるので、周方向に連続する筒状の消音材を容易に形成することができる。
請求項3に記載した発明によれば、インナーパイプの周方向に伸縮するゴム編みの編物により、消音材をインナーパイプの外周にフィットして配置することができる。また、折りたたんだ編物の内側に中綿を配置することで、耐飛散性を向上させつつ消音性を高めることができる。
請求項4に記載した発明によれば、排気圧の高い排気がインナーパイプの貫通孔を通過して排気導入室で膨張する構造において、消音材をインナーパイプの外周に保持し、専用の保持部材を不要として簡素化及び軽量化を図るとともに、排気ガス膨張時のエネルギーを消音材で効果的に減衰することができる。
本発明の実施形態における排気マフラーの軸方向に沿う断面図である。 上記排気マフラーの消音材の斜視図である。 上記消音材の軸方向に沿う断面図である。 上記消音材の編み目の第一説明図である。 上記消音材の編み目の第二説明図である。 多段膨張式の排気マフラーに適用した例の図1に相当する断面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1に示す排気マフラー10は、自動二輪車等の車両に用いられるもので、該車両のエンジン(内燃機関)の排気ガスが排気管2を介して導入される。排気マフラー10は、排気管2に対して断面を拡大し、排気管2から導入される排気ガスを膨張させ、排気エネルギーを減衰して消音する。排気マフラー10は、排気ガスを導入し膨張させる膨張室11を形成するマフラー本体10Aと、膨張室11内に配置される消音材13と、を備える。マフラー本体10Aは、直線状に延びる筒状の外観をなす。以下、マフラー本体10Aの筒形状の長手方向を前後方向とし、排気管2が接続される側を前側、排気管2と反対側で排気口12を形成する側を後側とする。
マフラー本体10Aは、フロントキャップ14と、筒体15と、エンドキャップ16と、インナーパイプ17と、フロントパイプ18と、を備える。フロントキャップ14、筒体15及びエンドキャップ16により、前後方向に延びる膨張室11が形成される。フロントキャップ14は、インナーパイプ17の前端部を貫通させて保持する。エンドキャップ16は、インナーパイプ17の後端部を貫通させて保持する。インナーパイプ17は、前後方向に延びる筒状の筒体15と平行な円筒状に形成される。筒体15ひいては排気マフラー10の断面形状は、楕円を含む円形状及び各種の多角形状の何れかに形成される。筒体15の上部には、車体取り付け用のブラケット21が固定される。
インナーパイプ17の前方には、フロントパイプ18が一体に連なる。フロントパイプ18の前端部は、排気管2を接続する口金部18aとされる。インナーパイプ17の後端開口は、エンドキャップ16の貫通孔内に位置し、排気マフラー10後端の排気口12を形成する。
インナーパイプ17は、膨張室11の内部において、筒体15内周の内周壁26から離間して配置される。なお、本実施形態では筒体15と内周壁26とは一体であるが、これらが互いに別体をなして二重筒を構成してもよい。インナーパイプ17には、前後方向に直線状に延びる外周壁23に、いわゆるパンチング孔である複数の貫通孔24が形成される。
消音材13は、筒体15内周の内周壁26とインナーパイプ17の外周壁23との間を埋めるように配置される。
図2、図3を参照し、消音材13は、ガラス繊維の長繊維(グラスファイバー)を用いた長繊維糸5を筒状に編んだ編物13Aから成形される。消音材13は、インナーパイプ17の外周を包み込むようにインナーパイプ17の外周に装着されて保持される。
編物13Aは、グラスファイバーを用いた長繊維糸5によって、インナーパイプ17の周方向に伸縮可能な例えばゴム編みを施すことで形成される。編物13Aひいては消音材13は、インナーパイプ17の周方向に連続する筒状に形成される。
消音材13は、編物13Aをインナーパイプ17の軸方向に複数回(本実施形態では二回)折り返す。これにより、編物13Aは、インナーパイプ17の外周で三重に折りたたまれる。消音材13は、膨張室11の前側(排気上流側)に第一折り部27を配置し、膨張室11の後側(排気下流側)に第二折り部28を配置する。
編物13Aは、外筒部29、中筒部30及び内筒部31を有するように折りたたまれる。
外筒部29は、第一折り部27から後方へ延び、中筒部30は、外筒部29後方の第二折り部28から前方へ延びる。内筒部31は、第一折り部27から後方へ延びる。内筒部31と外筒部29との間には、中筒部30が挟み込まれる。中筒部30と外筒部29との間には、例えばグラスマットにより成形された中綿32が挟み込まれる。これにより、消音材13が四重層に形成される。
筒状の編物13Aの両末端の内、前方を向く一端t1は、第一折り部27の内側に配置される。これにより、膨張室11における比較的排気圧の高い排気上流側において、編物13Aの末端の露出が抑えられる。編物13Aの末端には繊維端が表出しやすいが、この末端を第一折り部27の内側に配置することで、排気圧によるガラス繊維の飛散が抑えられる。また、中綿32の前後末端は、それぞれ第一折り部27又は第二折り部28の内側に配置される。これにより、中綿32においても、排気圧によるガラス繊維の飛散が抑えられる。
なお、筒状の編物13Aの両末端の内、後方を向く他端t2は、第二折り部28の内周側に隣接して配置される。この末端は、膨張室11における比較的排気圧の低い排気下流側にあり、かつ排気下流側である後方を向くため、消音材13の外部に露出することの影響は少ない。
編物13Aをゴム編みで編む場合、まず、つくり目を作り、その後に、一段面の一目ずつ表編み、裏編みを繰り返し、次に、二段目の一目ずつ表編み、裏編みを繰り返す。この工程を以降の段でも行い、筒状の編物13Aを成形する。
なお、図4に示すように、消音材13を横メリヤスで編んでもよい。この場合、長繊維糸5によって、まず、つくり目を作り、その後に、一段目の表編みを行い、一段目の後に二段目の裏編みを行う。その後、三段目の表編みを行い、三段目の後に四段目の裏編みを行う、という工程を繰り返していく。
また、図5に示すように、消音材13を緯メリヤスで編んでもよい。この場合も、横メリヤスと同様に長繊維糸5を編み込んでいく。
以上説明したように、上記実施形態の排気マフラー10及び消音材13によれば、排気マフラー10の膨張室11に挿入する消音材13が、ガラス繊維の長繊維糸5を編んだ編物13Aからなることで、消音材13における繊維端の露出を極力少なくすることができ、消音材13の耐飛散性を向上させることができる。また、消音材13が長繊維糸5の編物13Aからなるので、短繊維使用時のような成形が不要となり、工数削減を図ることができる。
また、消音材13が、インナーパイプ17の外周壁23と膨張室11の内周壁26との間に配置されることで、インナーパイプ17の外周壁23と膨張室11の内周壁26とで消音材13を保持でき、消音材13の形状維持を容易にすることができる。
また、消音材13が、インナーパイプ17の周方向に連続する筒状に形成されることで、インナーパイプ17の周方向に消音材13を均一に配置しやすく、消音材13を効率よく膨張室11内に配置して軽量化を図ることができる。また、消音材13が編物13Aからなるので、周方向に連続する筒状の消音材13を容易に形成することができる。
また、消音材13が、編物13Aをインナーパイプ17の軸方向に折り返す折り部27を備え、この折り部27が、膨張室11の排気上流側に配置されることで、編物13Aの折り返しによりインナーパイプ17の外周に複数層の消音材13を配置することができる。また、編物13Aの折り部を排気上流側に配置することで、編物13Aの末端を排気上流側に配置する場合と比べて、排気圧の高い排気上流側での耐飛散性をさらに向上させることができる。
また、消音材13が、膨張室11の排気上流側で、編物13Aの末端(一端t1)を折り部27の内側に配置することで、編物13Aの折りたたみにより排気上流側に編物13Aの末端が配置される場合にも、該末端を折り部の内側に配置して耐飛散性を向上させることができる。また、編物13Aの折りたたみによりインナーパイプ17の外周に多重層の消音材13を配置することができる。
また、編物13Aが、インナーパイプ17の周方向に伸縮するゴム編みにより形成され、軸方向に折り返して折りたたまれるとともに、折りたたまれた部位の内側に中綿32が配置されることで、インナーパイプ17の周方向に伸縮するゴム編みの編物13Aにより、消音材13をインナーパイプ17の外周にフィットして配置することができる。また、折りたたんだ編物13Aの内側に中綿32を配置することで、耐飛散性を向上させつつ消音性を高めることができる。
また、インナーパイプ17の外周壁23に貫通孔24が形成され、インナーパイプ17が導く排気ガスは、貫通孔24を通過して膨張室11にて膨張し、消音材13は、インナーパイプ17の外周に保持されることで、排気圧の高い排気がインナーパイプ17の貫通孔24を通過して膨張室11で膨張する構造において、消音材13をインナーパイプ17の外周に保持し、専用の保持部材を不要として簡素化及び軽量化を図るとともに、排気ガス膨張時のエネルギーを消音材13で効果的に減衰することができる。また、インナーパイプ17の外周に別途メッシュ部材等を装着する等の消音材13の飛散防止対策を不要にし、この点でも排気マフラー10の簡素化及び軽量化を図ることができる。
ここで、図6は、本発明を多段膨張式の排気マフラー50に適用した例を示す。前記実施形態と同一構成には同一符号を付して詳細説明は省略する。
排気マフラー50のマフラー本体50Aは、排気管2側である前側から後側へ、第一膨張室51、第二膨張室52及び第三膨張室53を形成する。
第一膨張室51は、フロントキャップ14、内周壁26の前部及び第一隔壁54に囲まれて形成される。第一隔壁54には、フロントパイプ18の後部、第一連通管57及び第二連通管58の前部が支持される。第一連通管57は、第一膨張室51と第二膨張室52とを連通する。第二連通管58は、第一膨張室51と第三膨張室53とを連通する。
第二膨張室52は、内周壁26の前後中間部、第一隔壁54及び第二隔壁55に囲まれて形成される。第二隔壁55には、第二連通管58の後部及び第三連通管59の前部が支持される。第三連通管59は、第二膨張室52とマフラー後方の外部空間とを連通する。
第三膨張室53は、内周壁26の後部、第二隔壁55及び第三隔壁56に囲まれて形成される。第三隔壁56には、第三連通管59の後部が支持される。
第三膨張室53内には、消音材113が配置される。消音材113は、内周壁26と第三連通管59の外周壁59aとの間を埋めるように配置される。消音材113は、前記編物13Aから成形される。消音材113は、第三連通管59の外周を包み込むように装着されて保持される。消音材113は、例えば前記消音材13と同様に編物13Aを折りたたむ。第三連通管59の外周壁59aには複数の貫通孔59bが形成され、排気ガスを放出可能である。これにより、排気ガス膨張時のエネルギーが消音材113で減衰される。なお、第一膨張室51及び第二膨張室52において他の連通管(インナーパイプ)に対して消音材を取り付ける構成としてもよい。
以上の排気マフラー50及び消音材113においても、前記実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
なお、上記実施形態における構成は本発明の一例であり、排気マフラーの構成、及び編物の編み方等、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
5 長繊維糸(長繊維)
10,50 排気マフラー
11 膨張室(排気導入室)
13,113 消音材
13A 編物
17 インナーパイプ
23,59a 外周壁
24,59b 貫通孔
26 内周壁
27 第一折り部(折り部)
32 中綿
51 第一膨張室(排気導入室)
52 第二膨張室(排気導入室)
53 第三膨張室(排気導入室)
57 第一連通管(インナーパイプ)
58 第二連通管(インナーパイプ)
59 第三連通管(インナーパイプ)
t1 一端(末端)

Claims (4)

  1. エンジンの排気が導入される排気導入室(11,51,52,53)と、前記排気導入室(11,51,52,53)内に挿入される消音材(13,113)と、を備える排気マフラー(10,50)において、
    前記消音材(13,113)は、ガラス繊維の長繊維(5)を編んだ編物(13A)からなり、
    前記排気導入室(11,51,52,53)内にその内周壁(26)から離間して挿入されて排気を導くインナーパイプ(17,57,58,59)を備え、
    前記消音材(13,113)は、前記インナーパイプ(17,57,58,59)の外周壁(23,59a)と前記排気導入室(11,51,52,53)の内周壁(26)との間に配置され、
    前記消音材(13,113)は、前記編物(13A)を前記インナーパイプ(17,57,58,59)の軸方向に折り返す折り部(27)を備え、前記折り部(27)は、前記排気導入室(11,51,52,53)の排気上流側に配置され、
    前記消音材(13,113)は、前記排気導入室(11,51,52,53)の排気上流側にて、前記編物(13A)の末端(t1)を前記折り部(27)の内側に配置することを特徴とする排気マフラー。
  2. 前記消音材(13,113)は、前記インナーパイプ(17,57,58,59)の周方向に連続する筒状に形成されることを特徴とする請求項1に記載の排気マフラー。
  3. 前記編物(13A)は、前記インナーパイプ(17,57,58,59)の周方向に伸縮するゴム編みにより形成され、軸方向に折り返して折りたたまれるとともに、折りたたまれた部位の内側に中綿(32)が配置されることを特徴とする請求項1又は2に記載の排気マフラー。
  4. 前記インナーパイプ(17,57,58,59)の外周壁(23,59a)に貫通孔(24,59b)が形成され、前記インナーパイプ(17,57,58,59)が導く排気ガスは、前記貫通孔(24,59b)を通過して前記排気導入室(11,51,52,53)にて膨張し、前記消音材(13,113)は、前記インナーパイプ(17,57,58,59)の外周に保持されることを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の排気マフラー。
JP2015191439A 2015-09-29 2015-09-29 排気マフラー Active JP6275095B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015191439A JP6275095B2 (ja) 2015-09-29 2015-09-29 排気マフラー
US15/263,106 US9856766B2 (en) 2015-09-29 2016-09-12 Exhaust muffler and sound deadening element
EP16190688.8A EP3150820B1 (en) 2015-09-29 2016-09-26 Exhaust muffler and sound silencing element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015191439A JP6275095B2 (ja) 2015-09-29 2015-09-29 排気マフラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017066927A JP2017066927A (ja) 2017-04-06
JP6275095B2 true JP6275095B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=56997423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015191439A Active JP6275095B2 (ja) 2015-09-29 2015-09-29 排気マフラー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9856766B2 (ja)
EP (1) EP3150820B1 (ja)
JP (1) JP6275095B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160040942A1 (en) * 2014-08-08 2016-02-11 Halla Visteon Climate Control Corp. Heat exchanger with integrated noise suppression

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3984308B2 (ja) * 1996-02-21 2007-10-03 イビデン株式会社 内燃機関の消音器
US5892186A (en) * 1997-11-03 1999-04-06 Flowmaster, Inc. Muffler with gas-dispersing shell and sound-absorption layers
JPH11324641A (ja) 1998-03-16 1999-11-26 Nakagawa Sangyo Kk 消音器用消音材とその製造方法
DE19919928C2 (de) 1999-04-30 2001-04-26 Oberland Mangold Gmbh Filterstruktur zum Filtern von Feststoffen aus einem Gasstrom sowie Partikelfilter
US6520285B2 (en) * 2000-08-31 2003-02-18 Mark Tobias Audible tuning apparatus for a muffler
JP4514967B2 (ja) * 2001-01-11 2010-07-28 三恵技研工業株式会社 エンジン用マフラおよびその製造方法
JP2003041923A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Honda Motor Co Ltd 排気消音装置
JP2003041924A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Honda Motor Co Ltd 排気消音装置
MXPA05000198A (es) * 2002-06-20 2005-06-06 Federal Mogul Powertrain Inc Manguito aislante de capas multiples.
AU2003284386A1 (en) * 2002-10-31 2004-06-07 White Brothers Performance Products, Inc. Muffler with spark arrestor
WO2007133372A2 (en) 2006-05-10 2007-11-22 Metal Textiles Corporation Insulating sleeve with wire mesh and wire cloth
JP4943886B2 (ja) * 2007-02-16 2012-05-30 川崎重工業株式会社 エンジンの排気装置
US7810609B2 (en) * 2007-09-26 2010-10-12 Chrysler Group Llc Muffler
US8191581B2 (en) * 2009-04-16 2012-06-05 Emcon Technologies, Llc Wire tube structure for exhaust component
JP5064453B2 (ja) * 2009-07-31 2012-10-31 本田技研工業株式会社 車両用エンジンの排気管に設けられる消音器
JP5548553B2 (ja) * 2010-08-05 2014-07-16 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP2013544341A (ja) * 2010-09-30 2013-12-12 フェデラル−モーグル パワートレイン インコーポレイテッド バリアを中に有する編成されたバリア延在部を伴う編成されたスリーブ、およびその構築方法
US8256569B1 (en) * 2010-10-04 2012-09-04 Huff Dennis L Exhaust sound attenuation device and method of use
JP5450499B2 (ja) * 2011-04-18 2014-03-26 本田技研工業株式会社 消音器
JP5906663B2 (ja) * 2011-10-27 2016-04-20 スズキ株式会社 エンジンの排気装置
JP5909425B2 (ja) * 2012-01-18 2016-04-26 本田技研工業株式会社 エンジンの排気装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170089239A1 (en) 2017-03-30
JP2017066927A (ja) 2017-04-06
EP3150820A1 (en) 2017-04-05
US9856766B2 (en) 2018-01-02
EP3150820B1 (en) 2018-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9605631B2 (en) Silencer
JP6039880B2 (ja) 消音器
JP4514967B2 (ja) エンジン用マフラおよびその製造方法
JP5532043B2 (ja) 車両の消音装置
US20090078499A1 (en) Muffler
US20070151798A1 (en) Muffler for a motorcycle
US10634024B2 (en) Exhaust tube and tuning tube assembly with whistle reduction feature
JPWO2011080793A1 (ja) 内燃機関の排気装置
DE602007003007D1 (de) Isolierhülse mit drahtgeflecht und drahtgewebe
JP2008507650A (ja) 圧縮空気装置用騒音減衰器
JP6275095B2 (ja) 排気マフラー
JP2012193691A (ja) 吸気ダクト
KR101928556B1 (ko) 소음기
JP6757944B2 (ja) エンジンの排気消音装置
CN107762590A (zh) 消声器的结构
JP6137683B2 (ja) エンジン用排気マフラ
KR200460750Y1 (ko) 자동차용 소음기
KR101693887B1 (ko) 다중 공명기 삽입 건설장비용 소음기
JP4460995B2 (ja) エンジンの排気マフラ
JP2015007382A (ja) 排気消音器
JP3676877B2 (ja) 内燃機関の排気装置
US11795847B2 (en) Exhaust muffler
JP2003113706A (ja) 機関排気系のマフラ
JP7195183B2 (ja) 消音器及びその製造方法
JP7304174B2 (ja) 消音器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6275095

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150