JP7195183B2 - 消音器及びその製造方法 - Google Patents

消音器及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7195183B2
JP7195183B2 JP2019040318A JP2019040318A JP7195183B2 JP 7195183 B2 JP7195183 B2 JP 7195183B2 JP 2019040318 A JP2019040318 A JP 2019040318A JP 2019040318 A JP2019040318 A JP 2019040318A JP 7195183 B2 JP7195183 B2 JP 7195183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound absorbing
fiber material
sound
filling
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019040318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020143619A (ja
Inventor
英駿 杉本
邦高 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankei Giken Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sankei Giken Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankei Giken Kogyo Co Ltd filed Critical Sankei Giken Kogyo Co Ltd
Priority to JP2019040318A priority Critical patent/JP7195183B2/ja
Priority to PCT/JP2020/004996 priority patent/WO2020179363A1/ja
Priority to US17/435,564 priority patent/US11852058B2/en
Priority to CN202080015766.0A priority patent/CN113544362A/zh
Publication of JP2020143619A publication Critical patent/JP2020143619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7195183B2 publication Critical patent/JP7195183B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/02Silencing apparatus characterised by method of silencing by using resonance
    • F01N1/04Silencing apparatus characterised by method of silencing by using resonance having sound-absorbing materials in resonance chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/10Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling in combination with sound-absorbing materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/083Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling using transversal baffles defining a tortuous path for the gases or successively throttling gas flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/24Silencing apparatus characterised by method of silencing by using sound-absorbing materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1838Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly characterised by the type of connection between parts of exhaust or silencing apparatus, e.g. between housing and tubes, between tubes and baffles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1872Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the assembly using stamp-formed parts or otherwise deformed sheet-metal
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/172Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using resonance effects
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2310/00Selection of sound absorbing or insulating material
    • F01N2310/02Mineral wool, e.g. glass wool, rock wool, asbestos or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/06Inserting sound absorbing material into a chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/22Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements by welding or brazing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

本発明は、自動車の排気経路等に設置される消音器に係り、吸音室に吸音繊維材が充填される消音器及びその製造方法に関する。
従来、自動車の排気経路に設置される消音器として、吸音室にグラスウールのような吸音繊維材が充填される消音器が知られている。この吸音繊維材の充填法には、吸音繊維材を袋体に詰めた状態にし、吸音繊維材が詰められた袋体を吸音室に設けるものがあるが、袋体の間に隙間が生じ、消音効果にバラツキが生ずる可能性がある、吸音繊維材の袋詰めにコストがかかるという問題がある。そのため、吸音室となる室に吸音繊維材を直接充填する充填法が用いられている。
特許文献1、2の消音器は、この吸音繊維材を直接充填する充填法を用いて製造されている。特許文献1、2の消音器は、外筒と、外筒を貫通する多孔付き内筒を有し、内筒と外筒の間の吸音室に吸音繊維材が充填されるものであり、外筒の一方の端部が内筒に固定して閉じられた状態で、開口している外筒の他方の端部から内筒と外筒の間に吸音繊維材を充填し、充填後に外筒の他方の端部の開口をテーパ状に加工して閉塞する、或いは開口に端板を被せて閉塞することにより製造される。
特開2008-69766号公報 特開2009-281369号公報
ところで、特許文献1、2で用いられている直接充填法は、多孔付き内筒と外筒の間に吸音繊維材が充填される単純な構造の場合には適用可能であるものの、消音器のシェルの内部が仕切で複数に区画されるような複雑な構造の場合には適用することが難しい。そのため、消音器のシェルの内部が仕切で区画される複雑な構造の場合にも吸音繊維材を吸音室に隙間なく充填することができる消音器が求められている。
本発明は上記課題に鑑み提案するものであって、シェルの内部が仕切で区画される複雑な構造の場合にも吸音繊維材を吸音室に隙間なく充填することができる消音器及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の消音器は、シェルと、前記シェルの内部に連通する通気管と、前記シェルに周囲の裾部より小さな大きさで形成されて前記通気管が遊挿される挿通穴と、前記シェルの内部を区画する仕切を備え、前記仕切で区画され且つ前記挿通穴に隣接する吸音室に吸音繊維材が充填され、前記挿通穴の周縁と前記通気管との間の吸音繊維材充填用空隙が環状閉塞材で閉塞されていることを特徴とする。
これによれば、仕切で区画され挿通穴に隣接する吸音室に吸音繊維材充填用空隙から吸音繊維材を充填できることから、シェルの内部が仕切で区画される複雑な構造の場合にも吸音繊維材を吸音室に隙間なく充填することができる。従って、消音効果にバラつきが生ずることを防止、抑制することができる。また、吸音繊維材充填用空隙から吸音繊維材を直接充填できることから、吸音繊維材の袋詰めに要するコストや作業が不要であり、製造コストの低減、製造効率の向上を図ることができる。
本発明の消音器は、前記シェルの内部に連通する第1の通気管及び第2の通気管と、前記シェルに周囲の裾部より小さな大きさで形成されて前記第1の通気管が遊挿される第1の挿通穴と、前記シェルに周囲の裾部より小さな大きさで形成されて前記第2の通気管が遊挿される第2の挿通穴を備え、少なくとも、第1の仕切で区画され且つ前記第1の挿通穴に隣接する第1の吸音室に吸音繊維材が充填され、前記第1の挿通穴の周縁と前記第1の通気管との間の第1の吸音繊維材充填用空隙が第1の環状閉塞材で閉塞されていることを特徴とする。
これによれば、吸音繊維材が充填される第1の吸音室を有する消音器に加え、必要に応じて第2の仕切で区画され且つ第2の挿通穴に隣接する室に吸音繊維材を充填して第2の吸音室も有する消音器とすることが可能となり、基本構造が同一の消音器で吸音室の数が異なる仕様の消音器を得ることができる。例えばターボ仕様の自動車の場合に第1の吸音室だけを設け、ハイブリッド仕様の自動車の場合には第1の吸音室と第2の吸音室を設けること等が可能となる。そして、消音器の基本構造の共通化の観点からも、製造コストの低減、製造効率の向上を図ることができる。
本発明の消音器は、第2の仕切で区画され且つ前記第2の挿通穴に隣接する第2の吸音室に吸音繊維材が充填され、前記第2の挿通穴の周縁と前記第2の通気管との間の第2の吸音繊維材充填用空隙が第2の環状閉塞材で閉塞されていることを特徴とする。
これによれば、吸音繊維材が充填される第1の吸音室と第2の吸音室を設けることにより、より高い消音性能を有する消音器を得ることができる。
本発明の消音器は、前記仕切が板状に形成され、前記板状の仕切に前記吸音繊維材が通過不能な多数の連通孔が略全面に亘って形成されていることを特徴とする。
これによれば、シェルの内部における通気管の開口箇所、開口位置に拘わらず、仕切で区画された吸音繊維材を充填する室と隣接する隣室を負圧にした状態とし、この隣室の負圧を利用しながら吸音繊維材充填用空隙から吸音繊維材を充填することが可能となり、吸音繊維材を吸音室により隙間なく密度のバラツキを抑制して充填することが可能となる。従って、消音効果にバラつきが生ずることを確実に防止、抑制することができる。
本発明の消音器は、前記挿通穴が外側への突出部がない形状で形成され、前記挿通穴を覆うようにして前記環状閉塞材が設けられていることを特徴とする。
これによれば、挿通穴をバーリング等による外側への突出部がない形状で形成することにより、吸音繊維材を充填する使用可能な充填ノズルの形状、構成の自由度が高くなり、製造工程の自由度の向上、生産性の向上を図ることができる。また、吸音繊維材を充填する充填ノズルの動作の自由度、動作可能範囲も高くなり、吸音繊維材を吸音室により隙間なく充填することが可能となる。
本発明の消音器は、前記通気管への接続管が前記挿通穴の周縁に内嵌合され、前記接続管の内周に嵌着されている前記環状閉塞材が前記通気管に外嵌合されることを特徴とする。
これによれば、吸音繊維材充填用空隙を閉塞する環状閉塞材を接続管の内周に嵌着されている環状閉塞材とすることにより、接続管とは別途に環状閉塞材を準備し、固定する必要がなくなる。従って、部品コスト、製造コストの低減と製造工程の削減を図ることができる。
本発明の消音器の製造方法は、本発明の消音器を製造する方法であって、前記吸音室となる吸音相当室と前記仕切を介して隣接する隣室を負圧にした状態で、前記吸音繊維材充填用空隙に挿入した充填ノズルから前記吸音相当室に吸音繊維材を充填する充填工程と、前記吸音繊維材の充填後に前記吸音繊維材充填用空隙を環状閉塞材で閉塞する閉塞工程を備えることを特徴とする。
これによれば、隣室の負圧を利用して吸音繊維材を吸音室により隙間なく密度のバラツキを抑制して充填することができ、製造した消音器の消音効果にバラつきが生ずることを確実に防止、抑制することができる。また、吸音繊維材の充填後には吸音繊維材充填用空隙を環状閉塞材で簡単に閉塞することができ、効率的に製造することができる。
本発明の消音器の製造方法は、前記第1の仕切と前記第2の仕切がそれぞれ板状に形成され、前記第1の仕切と前記第2の仕切のそれぞれに前記吸音繊維材が通過不能な多数の連通孔が略全面に亘って形成されている本発明の消音器を製造する方法であって、前記第1の吸音室となる第1の吸音相当室と前記第1の仕切を介して隣接する膨張室を前記第2の通気管からのエア吸引によって負圧にした状態で、前記第1の吸音繊維材充填用空隙に挿入した充填ノズルから前記第1の吸音相当室に吸音繊維材を充填し、充填後に前記第1の吸音繊維材充填用空隙を前記第1の環状閉塞材で閉塞する工程と、前記第2の吸音室となる第2の吸音相当室と前記第1の仕切を介して隣接する前記膨張室を前記第1の通気管からのエア吸引によって負圧にした状態で、前記第2の吸音繊維材充填用空隙に挿入した充填ノズルから前記第2の吸音相当室に吸音繊維材を充填し、充填後に前記第2の吸音繊維材充填用空隙を前記第2の環状閉塞材で閉塞する工程を備えることを特徴とする。
これによれば、同一の膨張室の負圧を利用して吸音繊維材を第1の吸音室、第2の吸音室に充填することができ、加えて、第1の吸音相当室に吸音繊維材を充填する際には第2の通気管からエア吸引し、第2の吸音相当室に吸音繊維材を充填する際には第1の通気管からエア吸引し、吸引力も利用して吸音繊維材を第1の吸音室、第2の吸音室に充填することができ、第1の吸音室、第2の吸音室により一層隙間なく密度のバラツキを確実に抑制して吸音繊維材を充填することができる。従って、製造した消音器の消音効果にバラつきが生ずることをより一層確実に防止、抑制することができる。また、吸音繊維材の充填後には第1、第2の吸音繊維材充填用空隙をそれぞれ第1、第2の環状閉塞材で簡単に閉塞することができ、効率的に製造することができる。
本発明の消音器によれば、シェルの内部が仕切で区画される複雑な構造の場合にも吸音繊維材を吸音室に隙間なく充填することができる効果を得ることができる。
本発明による第1実施形態の消音器の斜視図。 (a)は第1実施形態の消音器における第1の環状閉塞材の周辺部分の拡大断面図、(b)は第1実施形態の消音器における第2の環状閉塞材の周辺部分の拡大断面図。 (a)は第1実施形態の消音器における第1の吸音繊維材充填用空隙からの吸音繊維材の充填を説明する部分断面説明図、(b)はその第1の吸音繊維材充填用空隙の第1の環状閉塞材による閉塞を説明する部分断面説明図。 (a)は第1実施形態の消音器における第2の吸音繊維材充填用空隙からの吸音繊維材の充填を説明する部分断面説明図、(b)はその第2の吸音繊維材充填用空隙の第2の環状閉塞材による閉塞を説明する部分断面説明図。 本発明による第1実施形態の変形例の消音器の斜視図。 本発明による第2実施形態の消音器の斜視図。 第2実施形態の消音器における環状閉塞材の周辺部分の拡大断面図。 (a)は第2実施形態の消音器における吸音繊維材充填用空隙からの吸音繊維材の充填を説明する部分断面説明図、(b)は吸音繊維材充填用空隙の環状閉塞材による閉塞を説明する部分断面説明図。 本発明による第3実施形態の消音器の斜視図。 第3実施形態の消音器における環状閉塞材の周辺部分の拡大断面図。 (a)は第3実施形態の消音器における吸音繊維材充填用空隙からの吸音繊維材の充填を説明する部分断面説明図、(b)は吸音繊維材充填用空隙の環状閉塞材による閉塞を説明する部分断面説明図。
〔第1実施形態の消音器〕
本発明による第1実施形態の消音器1は、自動車の排気経路に設置されるものであり、図1~図4に示すように、金属製で略貝殻形状に形成されているシェル2と、シェル2の略逆側の位置でシェル2の内部にそれぞれ連通する通気管3、4と、通気管3、4がそれぞれ遊挿される挿通穴5、6と、シェル2の内部を区画する仕切7、8を備える。
通気管3、4は、それぞれ排気管を構成し、図示例の通気管3は排気導入管、通気管4は排気導出管になっている。また、通気管3はシェル2の内部に連通する第1の通気管を構成し、通気管4はシェル2の内部に連通する第2の通気管を構成している。
通気管3、4が遊挿される挿通穴5、6は、それぞれシェル2に形成された貫通穴であり、それぞれ通気管3、4の径よりも大きいサイズで形成されている。挿通穴5は、第1の通気管が遊挿される第1の挿通穴を構成し、シェル2で構成される周囲の裾部51より小さな大きさで形成されていると共に、バーリング等で形成された立上り部52の先端で開口するように形成されている。挿通穴6は、第2の通気管が遊挿される第2の挿通穴を構成し、シェル2で構成される周囲の裾部61より小さな大きさで形成されていると共に、バーリング等で形成された立上り部62の先端で開口するように形成されている。
仕切7、8は、それぞれ平板状に形成されており、平板状の仕切7、8に、それぞれ後述する吸音繊維材9が通過不能な多数の連通孔71、81が略全面に亘って並べて形成されている。連通孔71、81の径は、吸音繊維材9が通過不能な径であれば適宜であり、例えば2~5mm程度とすると良好である。仕切7は第1の仕切を構成し、仕切8は第2の仕切を構成する。
第1の仕切に相当する仕切7で区画され且つ第1の挿通穴に相当する挿通穴5に隣接するシェル2の内部空間は第1の吸音室に相当する吸音室10になっており、吸音室10に吸音繊維材9が充填されている。また、第2の仕切に相当する仕切8で区画され且つ第2の挿通穴に相当する挿通穴6に隣接するシェル2の内部空間は第2の吸音室に相当する吸音室11になっており、吸音室11にも吸音繊維材9が充填されている。尚、充填される吸音繊維材9にはグラスウール等の吸音機能を有する適宜の繊維材を用いることが可能である。
第1の仕切に相当する仕切7と第2の仕切に相当する仕切8との間のシェル2の内部空間は膨張室12になっている。そして、通気管3は、シェル2の内部空間において、仕切7に形成された挿通穴72に挿通されて膨張室12で開口するように配設され、通気管4は、シェル2の内部空間において、仕切8に形成された挿通穴82に挿通されて膨張室12で開口するように配設されている。
第1の挿通穴に相当する挿通穴5の周縁と第1の通気管に相当する通気管3との間には、第1の吸音繊維材充填用空隙に相当する吸音繊維材充填用空隙13が設けられており、吸音繊維材充填用空隙13に充填ノズル100を挿入して第1の吸音室に相当する吸音室10に吸音繊維材9を充填可能になっている。吸音繊維材充填用空隙13は、第1の環状閉塞材に相当する環状閉塞材14で閉塞されている(図3参照)。
環状閉塞材14は、図2(a)に示すように、環状の基板141の内端縁から内筒部142が起立するように形成され、基板141の外端縁から外筒部143が内筒部142と逆側に起立するように形成されたキャップ状の形状であり、ステンレス等の金属材で形成されている。環状閉塞材14の内筒部142は通気管3の外周に沿うように配置され、内筒部142の先端部等の溶接部W1による溶接で通気管3に固着されている。環状閉塞材14の外筒部143は、シェル2の立上り部52の外周に沿うように配置され、外筒部143の先端部等の溶接部W2による溶接で立上り部52或いはシェル2に固着されている。
第2の挿通穴に相当する挿通穴6の周縁と第2の通気管に相当する通気管4の間には、第2の吸音繊維材充填用空隙に相当する吸音繊維材充填用空隙15が設けられており、吸音繊維材充填用空隙15に充填ノズル100を挿入して第2の吸音室に相当する吸音室11に吸音繊維材9を充填可能になっている。吸音繊維材充填用空隙15は、第2の環状閉塞材に相当する環状閉塞材16で閉塞されている(図4参照)。
環状閉塞材16は、図2(b)に示すように、環状の基板161の内端縁から内筒部162が起立するように形成され、基板161の外端縁から外筒部163が内筒部162と逆側に起立するように形成されたキャップ状の形状であり、ステンレス等の金属材で形成されている。環状閉塞材16の基板161の大きさは、吸音繊維材充填用空隙13よりも狭い吸音繊維材充填用空隙15の大きさに対応して、基板141よりも小さく形成されている。環状閉塞材16の内筒部162は通気管4の外周に沿うように配置され、内筒部162の先端部等の溶接部W3による溶接で通気管4に固着されている。環状閉塞材16の外筒部163は、シェル2の立上り部62の外周に沿うように配置され、外筒部163の先端部等の溶接部W4による溶接で立上り部62或いはシェル2に固着されている。
第1実施形態の消音器1を製造する際には、図3(a)に示すように、挿通穴5と通気管3との間の吸音繊維材充填用空隙13に挿入した充填ノズル100から第1の吸音室の吸音室10となる第1の吸音相当室に吸音繊維材9を充填する。この充填工程では、第1の吸音相当室と仕切7を介して隣接する隣室の膨張室12を負圧にした状態にして吸音繊維材9を充填すると好適であり、特に、第2の通気管に相当する通気管4からのエア吸引によって隣室の膨張室12を負圧にした状態にして吸音繊維材9を充填するとより好適である。尚、第1の通気管に相当する通気管3からエアを送り込んで吸音繊維材9を充填することも可能である。
吸音繊維材9の充填によって吸音室10を構成した後には、図3(b)及び図2(a)に示すように、吸音繊維材充填用空隙13から充填ノズル100を外し、吸音繊維材充填用空隙13を覆うように且つ内筒部142、外筒部143をそれぞれ通気管3、立上り部52に嵌合するようにして環状閉塞材14を配置し(図3(b)の太線矢印参照)、溶接部W1、W2で溶接して環状閉塞材14を固着し、環状閉塞材14で吸音繊維材充填用空隙13を閉塞する。
また、図4(a)に示すように、挿通穴6と通気管4との間の吸音繊維材充填用空隙15に挿入した充填ノズル100から第2の吸音室の吸音室11となる第2の吸音相当室にも吸音繊維材9を充填する。この充填工程では、第2の吸音相当室と仕切8を介して隣接する隣室の膨張室12を負圧にした状態にして吸音繊維材9を充填すると好適であり、特に、第1の通気管に相当する通気管3からのエア吸引によって隣室の膨張室12を負圧にした状態にして吸音繊維材9を充填するとより好適である。尚、第2の通気管に相当する通気管4からエアを送り込んで吸音繊維材9を充填することも可能である。
吸音繊維材9の充填によって吸音室11を構成した後には、図4(b)及び図2(b)に示すように、吸音繊維材充填用空隙15から充填ノズル100を外し、吸音繊維材充填用空隙15を覆うように且つ内筒部162、外筒部163をそれぞれ通気管4、立上り部62に嵌合するようにして環状閉塞材16を配置し(図4(b)の太線矢印参照)、溶接部W3、W4で溶接して環状閉塞材16を固着し、環状閉塞材16で吸音繊維材充填用空隙15を閉塞する。
第1実施形態によれば、仕切7、8で区画され挿通穴5、6にそれぞれ隣接する吸音室10、11に吸音繊維材充填用空隙13、15から吸音繊維材9を充填できることから、シェル2の内部が仕切7、8で区画される複雑な構造の場合にも吸音繊維材9を吸音室10、11に隙間なく充填することができる。従って、消音効果にバラつきが生ずることを防止、抑制することができる。また、吸音繊維材充填用空隙13、15から吸音繊維材9を直接充填できることから、吸音繊維材の袋詰めに要するコストや作業が不要であり、製造コストの低減、製造効率の向上を図ることができる。また、吸音繊維材が充填される第1の吸音室と第2の吸音室を設けることにより、より高い消音性能を有する消音器を得ることができる。
また、平板状の仕切7、8に吸音繊維材9が通過不能な多数の連通孔71、81が略全面に亘って形成することにより、シェル2の内部における通気管3、4の開口箇所、開口位置に拘わらず、仕切7、8で区画された吸音繊維材9を充填する室と隣接する隣室を負圧にした状態とし、この隣室の負圧を利用しながら吸音繊維材充填用空隙13、15から吸音繊維材9を充填することが可能となり、吸音繊維材9を吸音室10、11により隙間なく密度のバラツキを抑制して充填することが可能となる。従って、消音効果にバラつきが生ずることを確実に防止、抑制することができる。
また、吸音相当室の隣室を負圧にした状態で吸音繊維材9を充填する製造方法によれば、隣室の負圧を利用して吸音繊維材9を吸音室10、11により隙間なく密度のバラツキを抑制して充填することができ、製造した消音器1の消音効果にバラつきが生ずることを確実に防止、抑制することができる。また、吸音繊維材9の充填後には吸音繊維材充填用空隙13、15を環状閉塞材14、16で簡単に閉塞することができ、効率的に製造することができる。
更に、同一の膨張室12の負圧を利用して吸音繊維材9を吸音室10、11に充填することができ、加えて、第1の吸音相当室に吸音繊維材9を充填する際には通気管4からエア吸引し、第2の吸音相当室に吸音繊維材9を充填する際には通気管3からエア吸引し、吸引力も利用して吸音繊維材9を吸音室10、11に充填することができ、吸音室10、11により一層隙間なく密度のバラツキを確実に抑制して吸音繊維材9を充填することができる。従って、製造した消音器1の消音効果にバラつきが生ずることをより一層確実に防止、抑制することができる。また、吸音繊維材9の充填後には吸音繊維材充填用空隙13、15をそれぞれ環状閉塞材14、16で簡単に閉塞することができ、効率的に製造することができる。
〔第1実施形態の変形例の消音器〕
本発明による第1実施形態の変形例の消音器1mは、基本的な構成は第1実施形態の消音器1と同様であるが、消音器1の吸音室11に対応する室に吸音繊維材9が充填されておらず、当該室が膨張室17mを構成している。消音器1mを製造する際には、第1実施形態の消音器1で吸音室10を構成する工程と同様の工程を行うと共に、膨張室17mとなる室に吸音繊維材9を充填せずに吸音繊維材充填用空隙15を環状閉塞材16で閉塞する工程を行って製造することができる。消音器1m及びその製造方法の他の構成は第1実施形態の消音器1及びその製造方法の構成と同様である。
第1実施形態の消音器1及びその変形例の消音器1mによれば、吸音繊維材9が充填される第1の吸音室を有する消音器に加え、必要に応じて吸音繊維材9を充填して第2の吸音室も有する消音器とすることが可能となり、基本構造が同一の消音器で吸音室の数が異なる仕様の消音器を得ることができる。例えばターボ仕様の自動車の場合に第1の吸音室だけを設け、ハイブリッド仕様の自動車の場合には第1の吸音室と第2の吸音室を設けること等が可能となる。そして、消音器の基本構造の共通化の観点からも、製造コストの低減、製造効率の向上を図ることができる。
〔第2実施形態の消音器〕
本発明による第2実施形態の消音器1aも、自動車の排気経路に設置されるものであり、図6~図8に示すように、金属製で略貝殻形状に形成されているシェル2aと、シェル2aの略逆側の位置でシェル2aの内部にそれぞれ連通する通気管3a、4aと、通気管3aが遊挿される挿通穴5a及び通気管4aが挿通される挿通穴6aと、シェル2aの内部を区画する仕切7a、8aを備える。
通気管3a、4aは、それぞれ排気管を構成し、図示例の通気管3aは排気導入管、通気管4aは排気導出管になっている。通気管3a、4aが遊挿される挿通穴5a、6aは、それぞれシェル2aに形成された貫通穴であり、それぞれ通気管3a、4aの径よりも大きいサイズで形成され、挿通穴5aは通気管3aが遊挿可能な大きさ、挿通穴6aは通気管4aが嵌合可能な大きさで形成されている。通気管4aは、挿通穴6aの周縁と溶接等で固着される。また、挿通穴5aは、シェル2aで構成される周囲の裾部51aより小さな大きさで形成されていると共に、外側への突出部がない形状で形成されている。
仕切7a、8aは、それぞれ平板状に形成されており、平板状の仕切7a、8aに、第1実施形態の連通孔71、81と同一構成の連通孔71a、81aが形成されている。仕切7aで区画され且つ挿通穴5aに隣接するシェル2aの内部空間は吸音室10aになっており、吸音室10aに第1実施形態の吸音繊維材9と同一構成の吸音繊維材9aが充填されている。
仕切7aと仕切8aとの間のシェル2aの内部空間は膨張室12aになっており、仕切8aで区画され且つ挿通穴6aに隣接するシェル2aの内部空間も膨張室17aになっている。そして、通気管3aは、シェル2aの内部空間において、仕切7aに形成された挿通穴72a、仕切8aに形成された挿通穴83aに挿通されて膨張室17aで開口するように配設され、通気管4aは、シェル2aの内部空間において、仕切8aに形成された挿通穴82aに挿通されて膨張室12aで開口するように配設されている。
挿通穴5aの周縁と通気管3aとの間には、吸音繊維材充填用空隙13aが設けられており、吸音繊維材充填用空隙13aに充填ノズル100を挿入して吸音室10aに吸音繊維材9aを充填可能になっている。吸音繊維材充填用空隙13aは挿通穴5aを覆うように設けられている環状閉塞材14aで閉塞されている。環状閉塞材14aは、図7及び図8に示すように、環状の基板141aの内端縁から内筒部142aが起立するように形成され、基板141aの外端縁から外筒部143aが内筒部142aと逆側に起立するように形成され、外筒部143aの先端に略テーパ状に外側に拡がる末広部144aが形成されたキャップ状の形状であり、ステンレス等の金属材で形成されている。
環状閉塞材14aの内筒部142aは通気管3aの外周に沿うように配置され、内筒部142aの先端部等の溶接部W5による溶接で通気管3aに固着されている。環状閉塞材14aの外筒部143aの先端に設けられた末広部144aは、挿通穴5aの周縁でシェル2aの外周面に沿うように配置され、末広部144aの先端部等の溶接部W6による溶接でシェル2aに固着されている。
第2実施形態の消音器1aを製造する際には、図8(a)に示すように、挿通穴5aと通気管3aとの間の吸音繊維材充填用空隙13aに挿入した充填ノズル100から吸音室10aとなる吸音相当室に吸音繊維材9aを充填する。この充填工程では、吸音相当室と仕切7aを介して隣接する隣室の膨張室12aを負圧にした状態にして吸音繊維材9aを充填すると好適であり、特に、通気管4aからのエア吸引によって隣室の膨張室12aを負圧にした状態にして吸音繊維材9aを充填するとより好適である。尚、通気管3aからエアを送り込んで吸音繊維材9aを充填することも可能である。
吸音繊維材9aの充填によって吸音室10aを構成した後には、図8(b)及び図7に示すように、吸音繊維材充填用空隙13aから充填ノズル100を外し、吸音繊維材充填用空隙13aを覆うように環状閉塞材14aを配置し(図8(b)の太線矢印参照)、溶接部W5、W6で溶接して環状閉塞材14aを固着し、環状閉塞材14aで吸音繊維材充填用空隙13aを閉塞する。更に、通気管4aを挿通穴6aの周縁と溶接等で固着するなど必要な工程を行って消音器1aが得られる。
第2実施形態によれば、第1実施形態と対応する構成から対応する効果を得ることができる。また、挿通穴5aをバーリング等による外側への突出部がない形状で形成することにより、吸音繊維材9aを充填する使用可能な充填ノズル100の形状、構成の自由度が高くなり、製造工程の自由度の向上、生産性の向上を図ることができる。また、吸音繊維材9aを充填する充填ノズル100の動作の自由度、動作可能範囲も高くなり、吸音繊維材9aを吸音室10aにより隙間なく充填することが可能となる。
〔第3実施形態の消音器〕
本発明による第3実施形態の消音器1bも、自動車の排気経路に設置されるものであり、図9~図11に示すように、金属製で略貝殻形状に形成されているシェル2bと、シェル2bの略逆側の位置でシェル2bの内部にそれぞれ連通する通気管3b、4bと、通気管3bが遊挿される挿通穴5b及び通気管4bが挿通される挿通穴6bと、シェル2bの内部を区画する仕切7b、8bを備える。
通気管3b、4bは、それぞれ排気管を構成し、図示例の通気管3bは排気導入管、通気管4bは排気導出管になっている。通気管3b、4bが遊挿される挿通穴5b、6bは、それぞれシェル2bに形成された貫通穴であり、それぞれ通気管3b、4bの径よりも大きいサイズで形成され、挿通穴5bは通気管3bが遊挿可能な大きさ、挿通穴6bは通気管4bが嵌合可能な大きさで形成されている。通気管4bは、挿通穴6bの周縁と溶接等で固着される。また、挿通穴5bは、シェル2bで構成される周囲の裾部51bより小さな大きさで形成されていると共に、バーリング等で形成された立上り部52bの先端で開口するように形成されている。
仕切7b、8bは、それぞれ平板状に形成されており、平板状の仕切7b、8bに、第1実施形態の連通孔71、81と同一構成の連通孔71b、81bが形成されている。仕切7bで区画され且つ挿通穴5bに隣接するシェル2bの内部空間は吸音室10bになっており、吸音室10bに第1実施形態の吸音繊維材9と同一構成の吸音繊維材9bが充填されている。
仕切7bと仕切8bとの間のシェル2bの内部空間は膨張室12bになっており、仕切8bで区画され且つ挿通穴6bに隣接するシェル2bの内部空間も膨張室17bになっている。そして、通気管3bは、第2実施形態の通気管3aと同様、シェル2bの内部空間において、仕切7bの挿通穴72b、仕切8bの挿通穴83bに挿通されて膨張室17bで開口するように配設され、通気管4bは、シェル2bの内部空間において、仕切8bの挿通穴82bに挿通されて膨張室12bで開口するように配設されている。
挿通穴5bの周縁と通気管3bとの間には、吸音繊維材充填用空隙13bが設けられており、吸音繊維材充填用空隙13bに充填ノズル100を挿入して吸音室10bに吸音繊維材9bを充填可能になっている。そして、通気管3bへの接続管18bが挿通穴5bの周縁に内嵌合され、本例では挿通穴5bの立上り部52bに接続管18bが内嵌合されると共に、接続管18bの内周に嵌着されている金属メッシュ等で形成された環状閉塞材14bが通気管3bに外嵌合される。この内嵌合、外嵌合により、吸音繊維材充填用空隙13bは環状閉塞材14bで閉塞される。シェル2bと接続管18bは、立上り部52bの先端部等の溶接部W7によって固着される。
第3実施形態の消音器1bを製造する際には、図11(a)に示すように、挿通穴5bと通気管3bとの間の吸音繊維材充填用空隙13bに挿入した充填ノズル100から吸音室10bとなる吸音相当室に吸音繊維材9bを充填する。この充填工程では、吸音相当室と仕切7bを介して隣接する隣室の膨張室12bを負圧にした状態にして吸音繊維材9bを充填すると好適であり、特に、通気管4bからのエア吸引によって隣室の膨張室12bを負圧にした状態にして吸音繊維材9bを充填するとより好適である。尚、通気管3bからエアを送り込んで吸音繊維材9bを充填することも可能である。
吸音繊維材9bの充填によって吸音室10bを構成した後には、図11(b)及び図10に示すように、吸音繊維材充填用空隙13bから充填ノズル100を外し、上述の接続管18bの内嵌合、接続管18bの内周に嵌着されている環状閉塞材14bの通気管3bへの外嵌合を行い(図11(b)の太線矢印参照)、溶接部W7で溶接して環状閉塞材14bを固着し、吸音繊維材充填用空隙13bを環状閉塞材14bで閉塞する。更に、通気管4bを挿通穴6bの周縁と溶接等で固着するなど必要な工程を行って消音器1bが得られる。
第3実施形態によれば、第1実施形態と対応する構成から対応する効果を得ることができる。また、吸音繊維材充填用空隙13bを閉塞する環状閉塞材14bを接続管18bの内周に嵌着されている環状閉塞材14bとすることにより、接続管18bとは別途に環状閉塞材を準備し、固定する必要がなくなる。従って、部品コスト、製造コストの低減と製造工程の削減を図ることができる。
〔本明細書開示発明の包含範囲〕
本明細書開示の発明は、発明として列記した各発明、各実施形態の他に、適用可能な範囲で、これらの部分的な内容を本明細書開示の他の内容に変更して特定したもの、或いはこれらの内容に本明細書開示の他の内容を付加して特定したもの、或いはこれらの部分的な内容を部分的な作用効果が得られる限度で削除して上位概念化して特定したものを包含する。そして、本明細書開示の発明には下記変形例や追記した内容も含まれる。
例えば第2、第3実施形態の消音器1a、1bでは、膨張室17a、17bを設ける構成としたが、膨張室17a、17bに対応する室に第1実施形態の吸音室11と同様に吸音繊維材9a、9bを充填して、当該室を吸音室にした消音器も本発明に含まれる。また、本発明の消音器の吸音室の個数、膨張室の個数は、本発明の趣旨の範囲内で必要に応じて適宜の数設定することが可能である。
また、本発明における仕切は、シェルの内部を区画可能な仕切であれば適宜であり、又、本発明の仕切を板状とする場合には、上記実施形態の仕切7、7a、7bや仕切8、8a、8bのように平板状とする他に、例えば曲板状、アンジュレーションのある板状、波形板状、ドーム状等の適宜の板状とすることが可能である。
本発明は、例えば自動車の内燃機関の排気経路に設置される消音器に利用することができる。
1、1m、1a、1b…消音器 2、2a、2b…シェル 3、3a、3b…通気管 4、4a、4b…通気管 5、5a、5b…挿通穴 51、51a、51b…裾部 52、52b…立上り部 6、6a、6b…挿通穴 61…裾部 62…立上り部 7、7a、7b…仕切 71、71a、71b…連通孔 72、72a、72b…挿通穴 8、8a、8b…仕切 81、81a、81b…連通孔 82、82a、82b…挿通穴 83a、83b…挿通穴 9、9a、9b…吸音繊維材 10、10a、10b…吸音室 11…吸音室 12、12a、12b…膨張室 13、13a、13b…吸音繊維材充填用空隙 14、14a、14b…環状閉塞材 141、141a…基板 142、142a…内筒部 143、143a…外筒部 144a…末広部 15…吸音繊維材充填用空隙 16…環状閉塞材 161…基板 162…内筒部 163…外筒部 17m、17a、17b…膨張室 18b…接続管 W1、W2、W3、W4、W5、W6、W7…溶接部 100…充填ノズル

Claims (8)

  1. シェルと、
    前記シェルの内部に連通する通気管と、
    前記シェルに周囲の裾部より小さな大きさで形成されて前記通気管が遊挿される挿通穴と、
    前記シェルの内部を区画する仕切を備え、
    前記仕切で区画され且つ前記挿通穴に隣接する吸音室に吸音繊維材が充填され、
    前記挿通穴の周縁と前記通気管との間の吸音繊維材充填用空隙が環状閉塞材で閉塞されていることを特徴とする消音器。
  2. 前記シェルの内部に連通する第1の通気管及び第2の通気管と、
    前記シェルに周囲の裾部より小さな大きさで形成されて前記第1の通気管が遊挿される第1の挿通穴と、
    前記シェルに周囲の裾部より小さな大きさで形成されて前記第2の通気管が遊挿される第2の挿通穴を備え、
    少なくとも、第1の仕切で区画され且つ前記第1の挿通穴に隣接する第1の吸音室に吸音繊維材が充填され、前記第1の挿通穴の周縁と前記第1の通気管との間の第1の吸音繊維材充填用空隙が第1の環状閉塞材で閉塞されていることを特徴とする請求項1記載の消音器。
  3. 第2の仕切で区画され且つ前記第2の挿通穴に隣接する第2の吸音室に吸音繊維材が充填され、前記第2の挿通穴の周縁と前記第2の通気管との間の第2の吸音繊維材充填用空隙が第2の環状閉塞材で閉塞されていることを特徴とする請求項2記載の消音器。
  4. 前記仕切が板状に形成され、
    前記板状の仕切に前記吸音繊維材が通過不能な多数の連通孔が略全面に亘って形成されていることを特徴とする請求項1~3の何れかに記載の消音器。
  5. 前記挿通穴が外側への突出部がない形状で形成され、
    前記挿通穴を覆うようにして前記環状閉塞材が設けられていることを特徴とする請求項1~4の何れかに記載の消音器。
  6. 前記通気管への接続管が前記挿通穴の周縁に内嵌合され、
    前記接続管の内周に嵌着されている前記環状閉塞材が前記通気管に外嵌合されることを特徴とする請求項1~4の何れかに記載の消音器。
  7. 請求項4記載の消音器の製造方法であって、
    前記吸音室となる吸音相当室と前記仕切を介して隣接する隣室を負圧にした状態で、前記吸音繊維材充填用空隙に挿入した充填ノズルから前記吸音相当室に吸音繊維材を充填する充填工程と、
    前記吸音繊維材の充填後に前記吸音繊維材充填用空隙を環状閉塞材で閉塞する閉塞工程を備えることを特徴とする消音器の製造方法。
  8. 前記第1の仕切と前記第2の仕切がそれぞれ板状に形成され、前記第1の仕切と前記第2の仕切のそれぞれに前記吸音繊維材が通過不能な多数の連通孔が略全面に亘って形成されている請求項3記載の消音器の製造方法であって、
    前記第1の吸音室となる第1の吸音相当室と前記第1の仕切を介して隣接する膨張室を前記第2の通気管からのエア吸引によって負圧にした状態で、前記第1の吸音繊維材充填用空隙に挿入した充填ノズルから前記第1の吸音相当室に吸音繊維材を充填し、充填後に前記第1の吸音繊維材充填用空隙を前記第1の環状閉塞材で閉塞する工程と、
    前記第2の吸音室となる第2の吸音相当室と前記第1の仕切を介して隣接する前記膨張室を前記第1の通気管からのエア吸引によって負圧にした状態で、前記第2の吸音繊維材充填用空隙に挿入した充填ノズルから前記第2の吸音相当室に吸音繊維材を充填し、充填後に前記第2の吸音繊維材充填用空隙を前記第2の環状閉塞材で閉塞する工程を備えることを特徴とする消音器の製造方法。
JP2019040318A 2019-03-06 2019-03-06 消音器及びその製造方法 Active JP7195183B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019040318A JP7195183B2 (ja) 2019-03-06 2019-03-06 消音器及びその製造方法
PCT/JP2020/004996 WO2020179363A1 (ja) 2019-03-06 2020-02-07 消音器及びその製造方法
US17/435,564 US11852058B2 (en) 2019-03-06 2020-02-07 Silencing apparatus and method for manufacturing silencing apparatus
CN202080015766.0A CN113544362A (zh) 2019-03-06 2020-02-07 消音器及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019040318A JP7195183B2 (ja) 2019-03-06 2019-03-06 消音器及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020143619A JP2020143619A (ja) 2020-09-10
JP7195183B2 true JP7195183B2 (ja) 2022-12-23

Family

ID=72336929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019040318A Active JP7195183B2 (ja) 2019-03-06 2019-03-06 消音器及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11852058B2 (ja)
JP (1) JP7195183B2 (ja)
CN (1) CN113544362A (ja)
WO (1) WO2020179363A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050001012A1 (en) 2003-07-02 2005-01-06 Luc Brandt Technique to fill silencers

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE445942B (sv) 1982-04-06 1986-07-28 Volvo Ab Ljuddempare samt sett och anordning for framstellning av denna
JPH072971Y2 (ja) * 1988-01-29 1995-01-30 本田技研工業株式会社 消音器
US4993513A (en) 1988-01-29 1991-02-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Muffler
DE59813552D1 (de) * 1997-12-24 2006-06-29 Eberspaecher J Gmbh & Co Verfahren zur Herstellung eines Absorptions-Schalldämpfers
US6094817A (en) * 1998-10-15 2000-08-01 Acoust-A-Fiber Research And Development, Inc. Method for filling a silencer with sound insulating material
US6317959B1 (en) * 1999-02-16 2001-11-20 Owens Corning Sweden A.B. Process and apparatus for packing insulation material in a passage between first and second elements
JP2000356119A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Nakagawa Sangyo Kk 消音材とこれを使用した消音器とその消音層の形成方法
US6467571B2 (en) * 2000-12-11 2002-10-22 Nakagawa Sangyo Co., Ltd. Sound absorbing material, muffler using the sound absorbing material, and method for forming sound absorbing layer thereof
US6446750B1 (en) * 2001-03-16 2002-09-10 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Process for filling a muffler shell with fibrous material
US6581723B2 (en) * 2001-08-31 2003-06-24 Owens Corning Composites Sprl Muffler shell filling process, muffler filled with fibrous material and vacuum filling device
US6607052B2 (en) * 2001-09-12 2003-08-19 Owens Corning Composites Sprl Muffler shell filling process and muffler filled with fibrous material
US7165648B2 (en) * 2004-06-22 2007-01-23 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Method for containing an acoustical material within an assembly
JP2008069766A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Sango Co Ltd 消音器の製造方法
FR2911165B1 (fr) * 2007-01-10 2010-01-22 Faurecia Sys Echappement Procede pour la fabrication d'un element d'echappement d'une ligne d'echappement d'un vehicule a moteur thermique et element d'echappement, notamment obtenu par la mise en oeuvre de ce procede
US7975382B2 (en) * 2007-10-30 2011-07-12 Ocv Intellectual Capital, Llc Method for filling a muffler cavity
JP5093495B2 (ja) 2008-05-21 2012-12-12 株式会社三五 消音器の製造方法
US8590155B2 (en) * 2009-06-03 2013-11-26 Ocv Intellectual Capital, Llc Apparatus for and process of filling a muffler with fibrous material utilizing a directional jet
US20110031660A1 (en) * 2009-08-05 2011-02-10 Huff Norman T Method of forming a muffler preform
JP6317561B2 (ja) * 2013-10-16 2018-04-25 株式会社Subaru 繊維充填装置および繊維充填方法
US9938872B2 (en) * 2015-06-09 2018-04-10 Bay Fabrication, Inc. Muffler insert, and systems, methods and apparatus for making

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050001012A1 (en) 2003-07-02 2005-01-06 Luc Brandt Technique to fill silencers

Also Published As

Publication number Publication date
US11852058B2 (en) 2023-12-26
CN113544362A (zh) 2021-10-22
WO2020179363A1 (ja) 2020-09-10
US20220065144A1 (en) 2022-03-03
JP2020143619A (ja) 2020-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5183977A (en) Muffler assembly of internal combustion engine
JP3335097B2 (ja) 消音装置
JP7195183B2 (ja) 消音器及びその製造方法
JP2006207378A (ja) 排気系用の騒音低減デバイス、および、それを備える排気系
JP2009197590A (ja) 消音器及び消音器の製造方法
US20210246818A1 (en) Muffler
JP3226585U (ja) サイレンサ
JP2006009677A (ja) 消音器の製造方法
CN204591406U (zh) 一种乘用车用前置消声器
JP4084448B2 (ja) 自動車用排気マフラ
JP2015206314A (ja) 燃料電池車の排気音の消音構造
JP7458561B1 (ja) 消音器の製造方法
JP6296126B2 (ja) エンジンの排気消音装置
CN211116214U (zh) 一种消声器
JP6757943B2 (ja) エンジンの排気消音装置
KR20190118299A (ko) 촉매 일체형 소음기
JP2518099Y2 (ja) 吸音型消音器
US11187135B2 (en) Vehicle exhaust system
JP2003113706A (ja) 機関排気系のマフラ
JP4358050B2 (ja) 消音器
JPS6128007Y2 (ja)
JP3687268B2 (ja) 燃焼器用消音装置
KR102234338B1 (ko) 자동차의 배기 시스템
CN108005756A (zh) 一种消声器总成
JP2002021549A (ja) 消音器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7195183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150