JP6274954B2 - 液体吐出ヘッドの製造方法 - Google Patents

液体吐出ヘッドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6274954B2
JP6274954B2 JP2014080390A JP2014080390A JP6274954B2 JP 6274954 B2 JP6274954 B2 JP 6274954B2 JP 2014080390 A JP2014080390 A JP 2014080390A JP 2014080390 A JP2014080390 A JP 2014080390A JP 6274954 B2 JP6274954 B2 JP 6274954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
layer
substrate
forming material
liquid discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014080390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015199294A (ja
Inventor
純 山室
純 山室
智 伊部
智 伊部
敏明 黒須
敏明 黒須
史朗 朱雀
史朗 朱雀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014080390A priority Critical patent/JP6274954B2/ja
Priority to US14/679,904 priority patent/US9604454B2/en
Publication of JP2015199294A publication Critical patent/JP2015199294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6274954B2 publication Critical patent/JP6274954B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14032Structure of the pressure chamber
    • B41J2/1404Geometrical characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/1433Structure of nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/162Manufacturing of the nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1628Manufacturing processes etching dry etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1637Manufacturing processes molding
    • B41J2/1639Manufacturing processes molding sacrificial molding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1645Manufacturing processes thin film formation thin film formation by spincoating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1646Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14475Structure thereof only for on-demand ink jet heads characterised by nozzle shapes or number of orifices per chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本発明は、液体吐出ヘッドの製造方法に関する。
液体吐出ヘッドは、インクジェット記録装置等の液体吐出装置に用いられ、エネルギー発生素子を利用して紙等の記録媒体上に液体(インク)を吐出し、画像等の記録を行うものである。液体吐出ヘッドは、発熱抵抗体や圧電体といったエネルギー発生素子が形成された基板と、基板上に形成されたノズル層とを有する。基板には液体供給口が形成されており、ノズル層には液室や液体流路が形成されている。また、ノズル層の上部には液体吐出口が形成されている。基板の液体供給口から液室に供給された液体は、エネルギー発生素子によってエネルギーを与えられ、液体吐出口から吐出される。
液体吐出ヘッドの製造方法としては、特許文献1に記載されている方法がある。特許文献1に記載されている方法によれば、まず表面側にエネルギー発生素子を有する基板を用意する。次に基板の表面側にポジ型感光性樹脂を塗布し、塗布したポジ型感光性樹脂をフォトリソグラフィーによってパターニングすることで、ポジ型感光性樹脂から液室の型材を形成する。次に、形成した型材をネガ型感光性樹脂で覆い、ネガ型感光性樹脂をフォトリソグラフィーによってパターニングすることで、ネガ型感光性樹脂から液体吐出口を有するノズル層を形成する。次に、基板の表面側及びノズル層を保護材等で覆い、基板の裏面側からエッチングを行い、基板に液体供給口を形成する。そして、保護材を除去し、さらに型材を除去することで、ノズル層内に液室が形成される。以上のようにして、液体吐出ヘッドを製造する。
特開平6−286149号公報
上述の特許文献1に記載された液体吐出ヘッドの製造方法は、実用性に優れた方法である。但し、基板上のエネルギー発生素子の形成位置は、製造誤差等によって若干ばらつく場合がある。これに加え、液室をポジ型感光性樹脂のパターニングで形成する為、エネルギー発生素子と液室の位置合わせには高度な技術を必要とする。発熱抵抗体と液室の位置関係がばらつくと、液体吐出ヘッドの液体吐出特性に影響を与えることがある。
そこで、本発明は、液体吐出ヘッドにおけるエネルギー発生素子と液室の形成位置を容易に一致させることができる液体吐出ヘッドの製造方法を提供することを目的とする。
上記課題は、以下の本発明によって解決される。即ち本発明は、基板と、該基板の表面側に形成された発熱抵抗体と、該基板の表面側に液室及び液体吐出口を形成するノズル層と、を有する液体吐出ヘッドの製造方法であって、発熱抵抗体とノズル層形成材料層とを表面側に有する基板を用意する工程と、前記発熱抵抗体を駆動させて加熱することで前記ノズル層形成材料層に液室となる気泡を形成する工程と、前記ノズル層形成材料層に前記液室と連通する液体吐出口を形成し、前記基板の表面側に前記液室及び前記液体吐出口を形成するノズル層を形成する工程と、を有することを特徴とする液体吐出ヘッドの製造方法である。
本発明によれば、液体吐出ヘッドにおけるエネルギー発生素子と液室の形成位置を容易に一致させることができる液体吐出ヘッドの製造方法を提供することができる。
本発明で製造される液体吐出ヘッドの一例を示す図である。 本発明の液体吐出ヘッドの製造方法の一例を示す図である。 本発明の液体吐出ヘッドの製造方法の一例を示す図である。 本発明の液体吐出ヘッドの製造方法の一例を示す図である。 本発明で製造される液体吐出ヘッドの一例を示す図である。
図1に、本発明の液体吐出ヘッドの製造方法によって製造される液体吐出ヘッドの一例を示す。液体吐出ヘッドは、液体供給口10が形成された基板1と、基板1上に形成されたノズル層5とを有する。基板1は、ノズル層が形成されている側を表面側、その反対側を裏面側とする。即ち、ノズル層は基板の表面側に形成されている。また、基板1の表面側には、エネルギー発生素子である発熱抵抗体2が形成されている。ノズル層5の発熱抵抗体2と対応する位置には、液体流路の一部である液室6が形成されている。また、ノズル層5の液室6の上部の位置には液体吐出口9が形成されている。液室は、液体供給口や液体流路から供給された液体が一時的に貯留される空間であり、液室内の液体には発熱抵抗体によってエネルギーが与えられ、エネルギーを与えられた液体は液体吐出口から吐出する。基板1の表面側には電極パッド11が形成されており、電極パッド11から不図示の配線を通して発熱抵抗体を外部と電気的に接続することができる。
基板1はシリコンの単結晶体で形成されていることが好ましい。また、表面の結晶方位が(100)のシリコン基板、所謂(100)基板であることが好ましい。基板1の表面側及び裏面側には、シリコン酸化層等の熱酸化層が形成されていてもよい。
基板が有する発熱抵抗体2は、複数設けられていることが好ましく、例えば所定のピッチで2列並列されて設けられている。発熱抵抗体は、電気エネルギーを熱エネルギーに変換し、液体に吐出するためのエネルギーを与える。発熱抵抗体を形成する材料としては、例えば、αxβyγzで表される材料(αはTa、Ti、Zr、Cr、Mo、Hfから選ばれる1種以上の元素、βはSi、Bから選ばれる1種以上の元素、γはC,O,Nから選ばれる1種以上の元素を示す。x+y+z=100atom%である。)が挙げられる。特に、TaSiNで形成することが好ましい。発熱抵抗体2は、基板の表面に接するように設けられていても、基板の表面から一部離間するように設けられていてもよい。発熱抵抗体2には、液体による腐食の抑制や電気的絶縁のため、SiNやTa等の保護層が被覆されていてもよい。保護層は、発熱抵抗体2と電極パッド11とを接続する不図示の配線を被覆するため、基板1表面の全面に亘って設けられていてもよい。
基板1とノズル層5とは、中間層を介して密着していることが好ましい。中間層としては、樹脂やTaが挙げられる。基板がシリコン基板でノズル層が樹脂で形成されている場合、中間層はアミド系樹脂、特にポリエーテルアミドで形成することが好ましい。これらを基板1上に塗布し、フォトリソグラフィーやドライエッチングによってパターニングすることで、中間層が形成される。
ノズル層5はエポキシ樹脂等の樹脂で形成されていることが好ましい。樹脂の中でも感光性樹脂で形成されていることが好ましい。さらには、ネガ型感光性樹脂で形成されていることが好ましい。また、ノズル層5には、液室6及び液体吐出口9が形成されている。後述するが、発熱抵抗体の駆動で形成する気泡によって、ノズル層5の内部に液室6を形成する。このことから、ノズル層の形状安定性を考慮すると、ノズル層を形成する材料(ノズル層形成材料層を形成する材料)は、ガラス転移点(Tg)が発熱抵抗体の駆動によってノズル層形成材料層にかかる温度よりも高い材料であることが好ましい。具体的には、ノズル層形成材料層のガラス転移点は100℃以上とすることが好ましい。また、140℃以上とすることがより好ましく、300℃以上としてもよい。上限は特にないが、材料の選択性の点から、400℃以下とすることが好ましい。
以下、本発明の液体吐出ヘッドの製造方法を説明する。
図2は、本発明の液体吐出ヘッドの製造方法の一例であり、図1におけるA−Aでの断面図である。まず、図2(A)に示すように、シリコン等で形成された基板1を用意する。基板1の表面側には、TaSiN等からなる発熱抵抗体2と、発熱抵抗体2を覆う保護層3が形成されている。発熱抵抗体2は、所定のピッチで2列形成されており、発熱抵抗体2を駆動するための電源を供給する電極や配線が接続されている。保護層3は、SiNやTa等で形成されている。また、保護層3上には中間層4が形成されている。中間層4は、上述のポリエーテルアミド等で形成されている。中間層4は、例えば、ポリエーテルアミド等を含む溶液をスピンコーター等で基板に塗布し、その後加熱し、ドライエッチングを用いてパターニングすることで形成できる。中間層4の厚さは2μm以上3μm以下とすることが好ましい。基板の裏面側には、エッチングマスク層12が形成されている。エッチングマスク層12も、中間層4と同様にして形成することができる。
次に、図2(B)に示すように、基板1の表面側にノズル層形成材料層7を形成する。ノズル層形成材料層7は、例えば樹脂や溶媒を含有した塗工液をスピンコーター等で基板1の表面側に塗布することで形成する。ノズル層形成材料層7の厚みは10μm以上100μm以下とすることが好ましい。より好ましくは50μm以下、さらに好ましくは30μm以下である。但し、ノズル層形成材料層7で発熱抵抗体を被覆している必要がある。ノズル層形成材料層7の厚みは、最終的なノズル層の厚みを決定する。必要に応じて、ノズル層形成材料層7の表面側(基板1に対向する面と反対の面側)に撥水層を形成してもよい。撥水層は、フッ素系の樹脂等で形成する。
次に、図2(C)に示すように、電気的接合を行った発熱抵抗体2を駆動させ、発熱抵抗体2から熱エネルギーを発生させる。即ち、発熱抵抗体を加熱する。発熱抵抗体への電気的接合は、特に限定されるものではなく、例えば基板の表面側から配線を用いて行ってもよいし、基板の裏面側に配線を回すことで行ってもよい。配線に接続する外部の電源としては、例えばパルス発生装置等を用いる。発熱抵抗体を加熱することで、ノズル層形成材料層7に気泡が形成される。この気泡は液室6となり、ノズル層形成材料層7に液室6を形成することができる。
液室6の形状は、図5(A)(B)に示すように、発熱抵抗体2の大きさや、発生させる熱エネルギーの制御(例えば駆動時間)によって適宜変更することができる。但し、液室6は、基板1に液体供給口を形成する場合、液体供給口と連通させる必要がある。即ち、図5に示すように、基板1を表面の上側からみたときに、液室6と液体供給口10とが重なるようにする。液室6から液体流路が延び、液体流路が液体供給口と連通している場合には、液体供給口10と液体流路とを重なるようにし、液室6と液体流路とを連通させればよい。尚、ここでの「重なる」とは、液体が連通するような重なり方をしていることを意味する。
このように、本発明によれば、液室6を、発熱抵抗体2を中心として形成することができる。従って、エネルギー発生素子である発熱抵抗体2と液室6の形成位置を容易に一致させることができる。
次に、図2(D)に示すように、ノズル層形成材料層7に液体吐出口9を形成する。液体吐出口9は、ノズル層形成材料層7の発熱抵抗体2及び液室6に対応した位置に、例えばエキシマレーザーやドライエッチングを用いて形成することができる。ノズル層形成材料層7が感光性樹脂及び光カチオン重合開始剤を含有している場合には、フォトリソグラフィーで形成することもできる。このようにして、ノズル層形成材料層7は液体吐出口9が形成されたノズル層5となる。
次に、図2(E)に示すように、基板1の裏面側に形成したエッチングマスク層12を用いて、基板1をエッチングし、基板1に液体供給口10を形成する。エッチングとしては、例えば反応性イオンエッチング、エキシマレーザーによるエッチング、ウェットエッチング等が挙げられる。エッチングマスク層12は必要に応じて除去する。
以上のようにして、本発明の液体吐出ヘッドを製造することができる。
図2を用いて説明した例では、図2(C)に示す段階で、ノズル層形成材料層7に液室6を形成する。このとき、ノズル層形成材料層7の表面側(基板1に対向する面と反対の面側)に、金属層を形成しておくことが好ましい。金属層を形成する例を、図3を用いて説明する。
図3(B)までは、図2と同様とする。図3(B)では、ノズル層形成材料層7の表面側に金属層8を形成する。金属層の厚みは5μm以上、10μm以下とすることが好ましい。また、金属層の厚みは、ノズル層形成材料層の厚みの20%以上、70%以下とすることが好ましい。より好ましくは30%以上、60%以下とする。金属層8は、ノズル層形成材料層7内に発熱抵抗体2により気泡を発生させた場合にも、たわまない程度の剛性を有するものが好ましい。このような金属としては、例えばTa、TiW、Au等が挙げられる。これらはスパッタによって形成することが好ましい。必要に応じて、金属層8の表面上(基板1と反対側の面上)には撥水層を形成してもよい。
以降の図3(C)〜(E)については、図2(C)〜(E)と同様である。但し、金属層8を形成することで、図3(C)〜(E)に示すように、ノズル層形成材料層7の表面、即ちノズル層5の表面を平滑にすることができる。また、気泡がノズル層形成材料層7の表面に到達し、液室6の形状が大きく変形してしまうことを抑制できる。尚、図3(E)においては、ノズル層5の表面側に金属層8が形成されたままであるが、金属層8は必要に応じて除去してもよい。
この他の例として、ノズル層形成材料層を液室毎に形成することもできる。この例を、図4を用いて説明する。
図4(A)は、基板1の表面側にノズル層形成材料層7を個別に形成した例を示している。例えば、ノズル層形成材料を微細なニードルを用いて、基板1の表面側の発熱抵抗体2を覆うように滴下する。このようにして、基板1の表面側に、液室毎にノズル層形成材料層7を形成することができる。このようにすれば、例えば1つの液室6に対応して1つのノズル層形成材料層7を形成することができる。
その後は図4(B)〜(D)に示すようにして、液体吐出ヘッドを製造する。ノズル層形成材料層7の形成以外の部分は、図2で説明したのと同様とする。図4に示す方法で製造した液体吐出ヘッドは、液室6毎にノズル層5を分断した構造とすることができる。このような液体吐出ヘッドは、応力を緩和することができ、ノズル層の耐久性が良好となる。

Claims (10)

  1. 基板と、該基板の表面側に形成された発熱抵抗体と、該基板の表面側に液室及び液体吐出口を形成するノズル層と、を有する液体吐出ヘッドの製造方法であって、
    発熱抵抗体とノズル層形成材料層とを表面側に有する基板を用意する工程と、
    前記発熱抵抗体を駆動させて加熱することで前記ノズル層形成材料層に液室となる気泡を形成する工程と、
    前記ノズル層形成材料層に前記液室と連通する液体吐出口を形成し、前記基板の表面側に前記液室及び前記液体吐出口を形成するノズル層を形成する工程と、
    を有することを特徴とする液体吐出ヘッドの製造方法。
  2. 前記ノズル層形成材料層を形成する材料のガラス転移点は、前記発熱抵抗体を駆動させることで前記ノズル層形成材料層にかかる温度よりも高い請求項1に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  3. 前記ノズル層形成材料層を形成する材料のガラス転移点は100℃以上である請求項1または2に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  4. 前記ノズル層形成材料層は、ネガ型感光性樹脂で形成されている請求項1乃至3のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  5. 前記液室は、前記基板を表面側の上側からみたときに、前記基板に形成された液体供給口と重なるように形成する請求項1乃至4のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  6. 前記ノズル層形成材料層に液室となる気泡を形成する際に、前記ノズル層形成材料層の表面側に金属層を形成しておく請求項1乃至5のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  7. 前記金属層の厚みは、前記ノズル層形成材料層の厚みの20%以上、60%以下である請求項6に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  8. 前記金属層の厚みは、5μm以上、10μm以下である請求項6または7に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  9. 前記金属層はTa、TiW、Auの少なくとも1つで形成する請求項6乃至8のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  10. 前記ノズル層形成材料層は、1つの前記液室に対応して1つ形成する請求項1乃至9のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
JP2014080390A 2014-04-09 2014-04-09 液体吐出ヘッドの製造方法 Active JP6274954B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014080390A JP6274954B2 (ja) 2014-04-09 2014-04-09 液体吐出ヘッドの製造方法
US14/679,904 US9604454B2 (en) 2014-04-09 2015-04-06 Method for manufacturing liquid ejection head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014080390A JP6274954B2 (ja) 2014-04-09 2014-04-09 液体吐出ヘッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015199294A JP2015199294A (ja) 2015-11-12
JP6274954B2 true JP6274954B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=54264364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014080390A Active JP6274954B2 (ja) 2014-04-09 2014-04-09 液体吐出ヘッドの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9604454B2 (ja)
JP (1) JP6274954B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55131882A (en) * 1979-04-02 1980-10-14 Canon Inc Electronic equipment
JP3218255B2 (ja) * 1992-09-22 2001-10-15 富士通株式会社 インクジェットヘッドの製造方法
JP3143307B2 (ja) 1993-02-03 2001-03-07 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP3647150B2 (ja) * 1996-07-12 2005-05-11 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法
EP1016525B1 (en) * 1998-12-29 2009-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Liquid-ejecting head, liquid-ejecting method and liquid-ejecting printing apparatus
US6627467B2 (en) * 2001-10-31 2003-09-30 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Fluid ejection device fabrication
JP4632648B2 (ja) * 2003-10-02 2011-02-16 ソニー株式会社 液体吐出装置及び液体吐出方法
KR20070025634A (ko) * 2005-09-03 2007-03-08 삼성전자주식회사 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
JP5787578B2 (ja) * 2011-04-05 2015-09-30 キヤノン株式会社 記録ヘッドの製造方法
JP2012245675A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Canon Inc 液体吐出ヘッド、液体吐出ヘッド用基板、及びこれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015199294A (ja) 2015-11-12
US9604454B2 (en) 2017-03-28
US20150290939A1 (en) 2015-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4727257B2 (ja) 圧電方式のインクジェットプリントヘッドと、そのノズルプレートの製造方法
KR100818277B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드의 제조방법
JP6439331B2 (ja) 液体吐出装置の製造方法、及び、液体吐出装置
JP6300486B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP4195347B2 (ja) インクジェットプリントヘッドの製造方法
KR101235808B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
EP2000308B1 (en) Ink jet print head and manufacturing method thereof
US8216482B2 (en) Method of manufacturing inkjet printhead
KR100856412B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드의 제조방법
JP6274954B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP6347720B6 (ja) 高周波昇温熱空気式作動用の作動流体
JP4895350B2 (ja) 発熱抵抗素子部品とその製造方法およびサーマルプリンタ
JP6929657B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2009166385A (ja) 液体噴射ヘッド及びその製造方法
JP2007237718A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP3652022B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録ヘッドの製造方法
CN103935128B (zh) 液体喷头制造方法、液体喷头和打印装置
JP5183758B2 (ja) インクジェットプリンタヘッド製造方法
JP2007168115A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
WO2015039506A1 (zh) 喷墨头的制造方法及喷墨头
JPH11245419A (ja) パタ―ニング可能なインクチャネル構造を有するインクジェット・プリントヘッド及びその製造方法
JP2010280069A (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
JP2010149375A (ja) ノズル基板の製造方法及び液滴吐出ヘッドの製造方法
JP5925064B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP4671330B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180109

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6274954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151