JP3218255B2 - インクジェットヘッドの製造方法 - Google Patents

インクジェットヘッドの製造方法

Info

Publication number
JP3218255B2
JP3218255B2 JP25254992A JP25254992A JP3218255B2 JP 3218255 B2 JP3218255 B2 JP 3218255B2 JP 25254992 A JP25254992 A JP 25254992A JP 25254992 A JP25254992 A JP 25254992A JP 3218255 B2 JP3218255 B2 JP 3218255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
nozzle
plate
mold
photocurable resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25254992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0699583A (ja
Inventor
修 谷口
明 中澤
英幸 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP25254992A priority Critical patent/JP3218255B2/ja
Publication of JPH0699583A publication Critical patent/JPH0699583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3218255B2 publication Critical patent/JP3218255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ用のインクジ
ェットヘッドの製造方法に関する。ノンインパクト記録
法は、記録時に於ける騒音の発生が小さいという利点が
あり、最近活発に研究が行われている。その中で、高速
記録が可能であり、しかもいわゆる普通紙に特別の定着
処理を必要とせずに記録が行えるインクジェット記録法
は、極めて有力な記録法であって、これまでにも様々な
方法が考案され、改良が加えられて商品化されたものも
あれば、現在もなお実用化の努力が続けられているもの
もある。
【0002】このようなインクジェット記録法は、いわ
ゆるインクと称される記録液の液滴(droplet)
を飛翔させ、これを被記録材に付着させて記録を行うも
のである。このインクジェット記録法において、記録液
を噴射する手段としてインクジェットヘッドが用いられ
る。
【0003】したがって、印字品位が優れた記録を得る
ためには、ドットの位置ずれなどを生じない優れたイン
クジェットヘッドを製造することが必要となる。
【0004】
【従来の技術】従来のインクジェットヘッドの製造方法
としては、例えば図13に示すようなものがある。図
において、1は、例えばステンレスなどの金属より形
成されるノズル板であり、ノズル板1には複数のノズル
2が形成されている。
【0005】3は、例えば光硬化樹脂により形成された
流路板であり、流路板3にはインク流路4が形成されて
いる。5は、例えばステンレスなどの金属により形成さ
れた振動板であり、振動板5には振動を与える駆動源と
しての図示しない圧電素子が接着される。インクジェッ
トヘッドはこれらのノズル板1、流路板3および振動板
5を張り合わせて構成される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のインクジェットヘッドの製造方法にあって
は、ノズル板と流路板の張り合わせのばらつきにより、
ノズル板と流路板の位置ずれが生じ、これによりインク
の圧力伝動に影響を与え、インク粒子速度のばらつきと
なり、ドットの位置ずれとなり、その結果、印字品位が
悪化するという問題点があった。
【0007】また、ノズル板と流路板を張り付ける作業
が必要であり、作業性が悪化し、コストも上昇するとい
う問題点もあった。本発明は、このような従来の問題点
に鑑みてなされたものであって、ノズルとインク流路を
一体に形成することで、良好な印字品位を得ることがで
き、作業性を向上させ、コストを低減することを目的と
している。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。本発明は、基板上にエッチングによりインク
流路となるパターンを形成するとともにノズル位置に発
熱素子を形成した型を用意し(a)、次に型上に光硬化
樹脂を流し(b)、次に光透過性の板を前記光硬化樹脂
上に乗せ(c)、次に前記発熱素子に一定量の電流を流
して気泡を生成し気泡によりノズルとなる孔を形成する
とともに露光して前記光硬化樹脂を硬化させ(d)、次
に前記型を剥して硬化しない樹脂部分を洗浄してノズル
とインク流路を形成し(e)、次に接着剤により振動板
を前記光硬化樹脂に接着する(f)ことを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明においては、ノズルとインク流路を一体
に形成するようにしたため、従来のように、ノズル板と
流路板を張り合わせるときの張り合わせ誤差がなく、ノ
ズル板と流路板の位置ずれが生じないので、良好な印字
品位を得ることができる。
【0010】また、従来のように、ノズル板と流路板を
張り付ける作業が必要でないため、作業性を向上させる
ことができ、コストを低減することができる。さらに、
発熱素子による発熱で気泡を形成して、ノズルを形成す
るため、ノズルの精度を確保することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図2〜図12は本発明の一実施例を示す図であ
る。まず、図2に示すようにシリコン基板11上に酸化
膜12を形成する。次に、図3に示すように、酸化膜1
2上にレジスト13を塗布する。
【0012】次に、図4に示すように、インク流路とな
るパターンを形成するために、パターンとなるところで
レジスト13と酸化膜12を除去する。次に、図5に示
すように、レジスト13を剥離する。次に、図6に示す
ように、ウェットエッチングによりインク流路14を形
成する。
【0013】次に、図7に示すように、ノズルを形成す
るために電極(Al)と、抵抗(TaAl)よりなる発
熱素子15を酸化膜12上に形成する。この場合、発熱
素子15は、シリコン基板11上の段差がある個所を避
ける。こうして、型16を作製する。すなわち、図8に
示すように、シリコン基板11にエッチングにより、イ
ンク流路14を形成し、ノズル位置に発熱素子15と電
極17を形成する。
【0014】次に、図9に示すように、型16上に光硬
化樹脂18を流す。光硬化樹脂18としては、型16に
は精細なパターンが形成されているため、低精度のもの
を用いる。次に、図10に示すように、光透過性の板1
9を光硬化樹脂18上に乗せる。光透過性の板19とし
ては、通常ガラス板を用いるか、透明なプラスチック板
でも良い。
【0015】
【0016】次に、図11に示すように、露光後、型1
6を静かに剥がし(事前に離型を塗布してもよ
い。)、アセトンなどで光硬化樹脂18を洗浄する。こ
れにより、ノズル22とインク流路14が同時に形成さ
れる。次に、図12に示すように、光硬化樹脂18と振
動板23を接着剤により接着する。接着剤としては、例
えばシランカップリング剤を用いる。
【0017】なお、図2〜図12は図8のA−A断面図
を示す。こうして、インクジェットヘッド24が製造さ
れる。このように、光硬化樹脂18によりノズル22と
インク流路14を一体に形成するようにしたため、従来
のように、ノズル板と流路板を張り合わせたときの誤差
がなく、ノズル板と流路板の位置ずれが生じない。その
結果、良好な印字品位を得ることができる。
【0018】また、従来のように、ノズル板と流路板を
張り付ける作業が必要でないため、作業性を向上させる
ことができ、コストを低減することができる。さらに、
発熱素子15により気泡21を生成し、気泡21により
ノズル22を形成するようにしたため、ノズル径につい
て高い精度を得ることができる。なお、本実施例で得ら
れたインクジェットヘッド24を、シアン、マゼンタ、
イエロ、ブラックの各色用としてそれぞれ用い、4個の
ヘッドを1個にまとめることにより、カラー印字を行う
ことが可能になる。
【0019】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、ノズルとインク流路を一体に形成するようにしたた
め、張り合わせの誤差がなく、ノズル精度を高くするこ
とができるので良好な印字品位を得ることができる。ま
た、作業性を向上させることができ、コストを低減する
ことができる。また、型とマスク板との位置合わせもな
く、作業が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図
【図2】本発明の一実施例に係る工程1を示す図
【図3】工程2を示す図
【図4】工程3を示す図
【図5】工程4を示す図
【図6】工程5を示す図
【図7】工程6を示す図
【図8】型作製の説明図
【図9】工程7を示す図
【図10】工程8を示す図
【図11】工程9を示す図
【図12】工程10を示す図
【図13】従来例を示す図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/16

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上にエッチングによりインク流路とな
    るパターンを形成するとともにノズル位置に発熱素子を
    形成した型を用意し(a)、次に型上に光硬化樹脂を流
    し(b)、次に光透過性の板を前記光硬化樹脂上に乗せ
    (c)、次に前記発熱素子に一定量の電流を流して気泡
    を生成し気泡によりノズルとなる孔を形成するとともに
    露光して前記光硬化樹脂を硬化させ(d)、次に前記型
    を剥して硬化しない樹脂部分を洗浄してノズルとインク
    流路を形成し(e)、次に接着剤により振動板を前記光
    硬化樹脂に接着する(f)ことを特徴とするインクジェ
    ットヘッドの製造方法。
JP25254992A 1992-09-22 1992-09-22 インクジェットヘッドの製造方法 Expired - Fee Related JP3218255B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25254992A JP3218255B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 インクジェットヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25254992A JP3218255B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 インクジェットヘッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0699583A JPH0699583A (ja) 1994-04-12
JP3218255B2 true JP3218255B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=17238922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25254992A Expired - Fee Related JP3218255B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 インクジェットヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3218255B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6274954B2 (ja) * 2014-04-09 2018-02-07 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0699583A (ja) 1994-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8376525B2 (en) Liquid discharge head and method of manufacturing the same
JP3408130B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
CA2009230C (en) Ink jet head, method for preparing same, orifice plate for use in same and ink jet device equipped with same
JP2001171121A (ja) インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
JP3007395B2 (ja) 感熱式インクジェットプリンタシステム
JP2008119955A (ja) インクジェット記録ヘッド及び該ヘッドの製造方法
JP2002079674A (ja) 液体吐出ヘッドユニット、ヘッドカートリッジおよび液体吐出ヘッドユニットの製造方法
JPH0952371A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JP3218255B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
US20020093552A1 (en) Inkjet head
US20110195192A1 (en) Method for manufacturing liquid discharge head
JP3768648B2 (ja) 液体吐出方法、液体吐出ヘッド、並びに該液体吐出ヘッドを用いたヘッドカートリッジ及び液体吐出装置
JP3105651B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP3133488B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP2000255072A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法およびインクジェット記録ヘッド
JP3189484B2 (ja) インクジェットヘッド
JP2007055090A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP3402879B2 (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法ならびにインクジェット装置
JPH11188874A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JP3105649B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP3335736B2 (ja) インク噴射記録ヘッド
JPH04216951A (ja) 液体噴射記録ヘッド、その製造方法、及び液体噴射記録ヘッドを備えた記録装置
JPH07178906A (ja) インクジェットヘッド
JPH07164639A (ja) インクジェット記録ヘッド、その製造方法、およびその記録ヘッドを備えた記録装置
JPH1058715A (ja) 記録液体噴出による記録装置および記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010717

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070803

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070803

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070803

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees