JP3105651B2 - インクジェットヘッドの製造方法 - Google Patents

インクジェットヘッドの製造方法

Info

Publication number
JP3105651B2
JP3105651B2 JP18198392A JP18198392A JP3105651B2 JP 3105651 B2 JP3105651 B2 JP 3105651B2 JP 18198392 A JP18198392 A JP 18198392A JP 18198392 A JP18198392 A JP 18198392A JP 3105651 B2 JP3105651 B2 JP 3105651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
resin
photocurable resin
forming
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18198392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0623994A (ja
Inventor
明 中澤
修 谷口
英幸 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18198392A priority Critical patent/JP3105651B2/ja
Publication of JPH0623994A publication Critical patent/JPH0623994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3105651B2 publication Critical patent/JP3105651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ用のインクジ
ェットヘッドの製造方法に関する。ノンインパクト記録
法は、記録時に於ける騒音の発生が小さいという利点が
あり、最近活発に研究が行われている。その中で、カラ
ー化がしやすく、高速記録が可能であり、しかもいわゆ
る普通紙に特別の定着処理を必要とせずに簡単に記録が
行えるインクジェット記録法は、極めて有力な記録法で
あって、これ迄にも様々な方法が考案され、改良が加え
られて商品化されたものもあれば、現在もなお実用化へ
の努力が続けられているものもある。
【0002】このようなインクジェット記録法は、いわ
ゆるインクと称される記録液の液滴(droplet)
を飛翔させ、これを被記録材に付着させて記録を行うも
のである。このインクジェット記録法において、記録液
を噴射する手段としてインクジェットヘッドが用いられ
る。
【0003】したがって、印字品位が優れた記録を得る
ためには、ヘッドの反りなどの変形がないインクジェッ
トヘッドを製造することが必要となる。
【0004】
【従来の技術】インクジェットヘッドの製造方法として
は、ステンレス、シリコン単結晶、ガラス、樹脂などを
用いて製造する方法が知られている。これらの方法の中
で光硬化樹脂を用いて製造する方法として、次のような
方法を本出願人は提案している。
【0005】すなわち、このインクジェットヘッドの製
造方法は、インク流路を形成するための型に光硬化樹脂
を流し、次にノズルを形成するための光を遮断するマス
ク部を所定の位置に設けた光透過性のマスク板を前記光
硬化樹脂上に乗せ、次に露光して前記光硬化樹脂を硬化
させ、次に前記型を剥がし硬化しない樹脂部分を洗浄し
てノズルとインク流路を形成し、次に光硬化接着剤によ
り振動板を前記光硬化樹脂に接着するようにしたもので
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このインクジェットヘ
ッドの製造方法は、工程が簡単で、高精度で再現性が良
好であるという利点を持つ。しかしながら、機械強度が
弱いため、薄い構造のヘッドであると、ヘッド全体が反
るなどの変形が生じる。その結果、インクの飛翔方向が
不安定となり、印字品質が低下するという問題点があっ
た。
【0007】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたものであって、ヘッドの樹脂部を厚くして、
ヘッドの反りなどの変形を防止することで、高い印字品
質を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。図1において、(a)はインク流路を形成す
るための型に光硬化樹脂を流す工程、(b)はノズルを
形成するための光を遮断するマスク部を所定の位置に設
けるとともにマスク部の周辺を凸部とした凹凸構造の光
透過性マスク板を前記光硬化樹脂上に乗せる工程、
(c)は露光して前記光硬化樹脂を硬化させる工程、
(d)は前記型を剥がし硬化しない樹脂部分を洗浄して
ノズルとインク流路を形成する工程、(e)は振動板を
前記光硬化樹脂に接着する工程である。
【0009】
【作用】本発明においては、マスク板を、ノズルを形成
するための光を遮断するマスク部の周辺を凸部とした凹
凸構造としたため、凸部と凹部の差だけ樹脂部を厚くす
ることができるので、ヘッドの反りなどの変形を防止す
ることができる。その結果、インクの飛翔方向を安定化
することができ、高い印字品質を得ることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図2〜図8は本発明の一実施例を示す図である。
まず、図2に示すように、ステンレススチールで型とし
ての金型1を形成し、光硬化樹脂としてトリシクロデカ
ンジメタノールジアクリレート樹脂(三菱油化(株)製
商品名SA−1002、以下、樹脂という)2を金型1
に充填した。
【0011】次に、図3に示すように、凹凸の差が25
0μmの凹凸を形成した感光性ガラスにノズルを形成す
るための光を遮断するクロム蒸着によるマスク部3を所
定の位置に設けてなるマスク板4を前記樹脂2に被せ
た。すなわち、クロム蒸着したマスク部3の周辺を凸部
5にしたマスク板4を光硬化樹脂2に被せた。マスク板
4としては、感光性ガラスに限らず、アクリル樹脂、ポ
リカーボネート樹脂などの光を透過する樹脂を用いても
良い。
【0012】次に、図4に示すように、マスク板4の上
部から水銀ランプで光量30mw/cm2 の紫外線6を
3秒間照射し、マスク部3以外の紫外光が照射された樹
脂2を硬化させた。次に、図5に示すように、マスク板
4を外してからアセトンで5秒間超音波洗浄して、ノズ
ル7の未硬化の樹脂を流し出す。
【0013】そして、樹脂2を金型1から剥すと、ノズ
ル7とインク流路8が一体的に形成された樹脂2の成形
が完成する。次に、図6に示すように、樹脂2に圧電素
子9を張り付けたガラスの振動板10を接着する。この
場合、振動板10に紫外線硬化接着材を塗布し、露光す
ることにより、振動板10を樹脂2に接着する。こうし
て、図7に示すようなインクジェットヘッド11が完成
する。
【0014】ここで、図8に示すように、ノズル列12
に沿って凹部13をスリット状に形成すると、ヘッド表
面の清掃がしやすくなる。凹凸の範囲は、50μmから
2mmの範囲が好ましい。50μm未満では機械強度の
補強強度がなく、2mmを超えると、ノズル7から記録
紙までの距離が大きくなりすぎて記録ドットの位置ずれ
が生じる。
【0015】このように、マスク板4を凹凸の構造とす
ることにより、図7に示すように、ノズル長(B)とイ
ンク圧力室長(インク流路長)(C)の他に(A)の部
分の厚みを確保することができる。すなわち、樹脂2の
厚さ(D)を従来より厚くすることができる。その結
果、インクジェットヘッド11の反りなどの変形を防止
することができるので、インクの飛翔方向を安定化し、
高い印字品質を得ることができる。
【0016】なお、本実施例では、ノズル7の周辺の凹
部13をノズル列12に反ってスリット状にするように
したが、これに限らず、ノズル7ごとに凹部13に枠を
設けても良いし、また、ノズル7ごとに周囲の凹部13
を円形状にしても良い。
【0017】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、マスク部の周辺を凸部とした凹凸構造のマスク板を
用いるようにしたため、ヘッドの樹脂部を厚くすること
ができ、ヘッドの反りなどの変形を防止することができ
るので、高い印字品質を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図
【図2】本発明の一実施例に係る工程1を示す図
【図3】工程2を示す図
【図4】工程3を示す図
【図5】工程4を示す図
【図6】工程5を示す図
【図7】完成したインクジェットヘッドを示す図
【図8】インクジェットヘッドの斜視図
【符号の説明】
1:金型(型) 2:トリシクロデカンジメタノールジアクリレート樹脂
(光硬化樹脂) 3:マスク部 4:マスク板 5:凸部 6:紫外線 7:ノズル 8:インク流路 9:圧電素子 10:振動板 11:インクジェットヘッド 12:ノズル列 13:凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−255868(JP,A) 特開 昭61−135756(JP,A) 特開 平4−45950(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/16

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インク流路を形成するための型に光硬化樹
    脂を流し(a)、次にノズルを形成するための光を遮断
    するマスク部を所定の位置に設けるとともにマスク部の
    周辺を凸部とした凹凸構造の光透過性マスク板を前記光
    硬化樹脂上に乗せ(b)、次に露光して前記光硬化樹脂
    を硬化させ(c)、次に前記型を剥がし硬化しない樹脂
    部分を洗浄してノズルとインク流路を形成し(d)、次
    に振動板を前記光硬化樹脂に接着する(e)ことを特徴
    とするインクジェットヘッドの製造方法。
  2. 【請求項2】前記凹凸の差を50μmから2mmの範囲
    としたことを特徴とする請求項1のインクジェットヘッ
    ドの製造方法。
  3. 【請求項3】前記ノズルの周辺の凹部をノズル列に沿っ
    てスリット状に形成することを特徴とする請求項1のイ
    ンクジェットヘッドの製造方法。
JP18198392A 1992-07-09 1992-07-09 インクジェットヘッドの製造方法 Expired - Lifetime JP3105651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18198392A JP3105651B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 インクジェットヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18198392A JP3105651B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 インクジェットヘッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0623994A JPH0623994A (ja) 1994-02-01
JP3105651B2 true JP3105651B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=16110275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18198392A Expired - Lifetime JP3105651B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 インクジェットヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3105651B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3480235B2 (ja) * 1997-04-15 2003-12-15 セイコーエプソン株式会社 インクジェットプリンタヘッドおよびその製造方法
GB0113639D0 (en) * 2001-06-05 2001-07-25 Xaar Technology Ltd Nozzle plate for droplet deposition apparatus
WO2005082592A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Nihon University 微小部品の製造方法
JP5854682B2 (ja) * 2011-07-27 2016-02-09 キヤノン株式会社 記録ヘッドとその製造方法
JP6383629B2 (ja) * 2014-10-15 2018-08-29 エスアイアイ・プリンテック株式会社 ノズルプレート、液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JPWO2020189271A1 (ja) * 2019-03-19 2021-10-28 株式会社村田製作所 気泡発生装置
CN113396011B (zh) * 2019-03-20 2023-04-04 株式会社村田制作所 气泡产生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0623994A (ja) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4731763B2 (ja) 液体噴射記録ヘッドおよびその製造方法
KR101012898B1 (ko) 액체 토출 헤드 제조 방법
JP2007237450A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JP3105651B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
US5915763A (en) Orifice plate and an ink jet recording head having the orifice plate
US6406134B1 (en) Monolithic ink-jet print head and method of fabricating the same
JPH0952371A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JP2000255072A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法およびインクジェット記録ヘッド
JP3224299B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP3133488B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP3652022B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録ヘッドの製造方法
JP3189484B2 (ja) インクジェットヘッド
JP3105649B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP2946754B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP3218255B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP3113743B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JPH0623995A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP3102145B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JPH09109400A (ja) 噴射ノズルの製造方法
JP3175335B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP3102147B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP3661223B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JPH06143561A (ja) インクジェットヘッド
JP3123573B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH0494942A (ja) インクジェットヘッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000801

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070901

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070901

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term