JP6272325B2 - 実装管理装置、実装処理装置、実装システム、実装管理方法及び実装処理方法 - Google Patents

実装管理装置、実装処理装置、実装システム、実装管理方法及び実装処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6272325B2
JP6272325B2 JP2015522402A JP2015522402A JP6272325B2 JP 6272325 B2 JP6272325 B2 JP 6272325B2 JP 2015522402 A JP2015522402 A JP 2015522402A JP 2015522402 A JP2015522402 A JP 2015522402A JP 6272325 B2 JP6272325 B2 JP 6272325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
information
component
measured
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015522402A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014203331A1 (ja
Inventor
光彦 柴田
光彦 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2014203331A1 publication Critical patent/JPWO2014203331A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6272325B2 publication Critical patent/JP6272325B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/084Product tracking, e.g. of substrates during the manufacturing process; Component traceability
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45031Manufacturing semiconductor wafers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Description

本発明は、実装管理装置、実装処理装置、実装システム、実装管理方法及び実装処理方法に関する。
従来、実装処理装置としては、複数個のチップ部品を連続包装したリールからこのチップ部品を基板に取り付ける実装処理の際に、先頭部分の所定個数のチップ部品の定数(例えば抵抗値など)を測定するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。近年、チップ部品は小型化されており、その部品の抵抗値などの定数は外観から確認することが困難となっており、リールに表示された内容でチップ部品を判断することになる。このとき、リールを取り違えて装置に装着したり、そもそもリールに含まれるチップ部品が異なることなどがあるが、この装置では、実装処理前に所定個数のチップ部品の定数を測定するため、部品の誤装着を未然に防止することができる。
実開平01−76100号公報
しかしながら、この特許文献1に記載された実装処理装置では、先頭部分の所定個数だけを測定することにより、部品の定数の測定回数が増加するのを抑制しているが、例えば、リールが再装着されたあとや、電源が入れ直されたあとなどでも、装着されている部品の変更を確認しなければならず、繰り返し測定が行われることがあった。このため、実装処理の全体にかかる時間がより長くなってしまう問題があった。
本発明は、このような課題に鑑みなされたものであり、部品の確認測定の頻度をより低減し、実装処理をより円滑に実行することができる実装管理装置、実装処理装置、実装システム、実装管理方法及び実装処理方法を提供することを主目的とする。
本発明は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
即ち、本発明の実装管理装置は、
部品を収容した収容部が装着され該部品を基板上に実装する実装処理を実行する実装処理装置の該部品に関する情報を管理する実装管理装置であって、
前記収容部に収容された部品を測定した結果に関する測定済み情報を取得する情報取得手段と、
前記取得した測定済み情報を前記収容部に関する情報に対応づけて登録したデバイス情報を記憶する情報記憶手段と、
前記収容部に応じた前記測定済み情報を前記実装処理装置及び外部装置のうち少なくとも一方に出力させる出力制御手段と、
を備えたものである。
この実装管理装置は、収容部に収容された部品を測定した結果に関する測定済み情報を取得し、取得した測定済み情報を収容部に関する情報に対応づけて登録したデバイス情報を記憶し、収容部に応じた測定済み情報を実装処理装置及び外部装置のうち少なくとも一方に出力させる。このように、部品を測定した結果をデバイス情報に登録して管理し、例えば、作業者や実装処理装置などの要請に応じてこの測定済み情報を出力するのである。このため、測定済み情報を用いることにより、部品の再測定を行わずに済むから、部品の確認測定の頻度をより低減し、実装処理をより円滑に実行することができる。ここで、「測定済み情報」としては、測定済みであることを表す情報であり、収容部と測定された部品とが正しい対応関係である情報としてもよい。また、「収容部に関する情報」としては、例えば、収容部を識別可能な識別情報としてもよい。また、「外部装置」は、実装処理装置以外の装置であるものとしてもよく、例えば、部品の確認測定を行う測定装置としてもよいし、測定済み情報を作業者に報知する報知装置としてもよい。報知装置としては、例えば、測定済み情報を表示出力する表示装置としてもよい。また、「測定済み情報を出力」とは、測定済み情報を出力するものとしてもよいし、測定済み情報を含むデバイス情報を出力するものとしてもよい。なお、「実装」とは、部品を基板上に配置、装着、挿入、接合、接着することなどを含む。
本発明の実装管理装置において、前記出力制御手段は、前記実装処理装置に装着された収容部に収容された部品が測定済みであるかに関する問合せ情報を前記実装処理装置から取得すると、該問合せ情報の収容部に対応するデバイス情報を読み出し該読み出したデバイス情報に前記測定済み情報が登録されているときには該測定済み情報を該実装処理装置へ出力させるものとしてもよい。こうすれば、実装処理装置からの問合せに応じて、デバイス情報に登録された測定済み情報を出力するため、部品の確認測定の頻度をより低減し、実装処理をより円滑に実行することができる。このとき、前記出力制御手段は、前記読み出したデバイス情報に前記測定済み情報が登録されていないときには未測定情報を前記実装処理装置へ出力させるものとしてもよい。こうすれば、未測定情報を用いて、実装処理装置での部品の誤装着を防止することができる。
本発明の実装管理装置において、前記情報取得手段は、前記収容部に正しい部品が収容されている情報に関する測定済み情報を取得するものとしてもよい。こうすれば、実装処理装置に装着された収容部に正しい部品が収容されていることが把握可能であるため、部品の確認測定の頻度をより低減し、実装処理をより円滑に実行することができる。
本発明の実装管理装置は、前記収容部の情報と前記収容部に収容された部品の測定結果情報とに基づき、前記収容部と前記測定された部品とが正しい対応関係であるか否かを判定する管理判定手段、を備え、前記情報取得手段は、前記収容部に正しい部品が収容されている情報に関する測定済み情報を取得するものとしてもよい。こうすれば、実装管理装置において、収容部と部品とが正しい対応関係であるかを判定することができ、測定済み情報をより適切に管理することができる。このとき、情報記憶手段は、収容部と部品との対応関係を含み前記実装処理で用いる実装条件情報を記憶し、前記管理判定手段は、前記記憶された実装条件情報に基づいて前記収容部と前記測定された部品との対応関係を判定するものとしてもよい。
なお、前記実装処理装置は、前記収容部に収容された部品を測定する測定手段と、前記受信した応答情報が前記測定済み情報を含まないときには、前記実装処理の実行前に、前記収容部に収容された部品を前記測定手段に測定させる測定制御手段と、を備えており、前記情報取得手段は、前記実装処理装置から前記測定済み情報を取得するものとしてもよい。あるいは、前記情報取得手段は、前記収容部に収容された部品を測定する測定手段を備えた測定装置から前記測定済み情報を取得するものとしてもよい。
本発明の実装処理装置は、
部品に関する情報を管理する実装管理装置と通信し、部品を収容した収容部が装着され該部品を基板上に実装する実装処理を実行する実装処理装置であって、
情報を受信する受信手段と、
情報を送信する送信手段と、
前記収容部に収容された部品を測定した結果に関する測定済み情報があるときには、該部品の前記実装処理を実行する実装制御手段と、
を備えたものである。
この実装処理装置では、収容部に収容された部品を測定した結果に関する測定済み情報があるときには、その部品を基板上に実装する実装処理を実行する。このように、測定済み情報に応じて実装処理を実行するため、測定済み情報を用いることにより、部品の再測定を行わずに済むから、部品の確認測定の頻度をより低減し、実装処理をより円滑に実行することができる。
本発明の実装処理装置において、前記送信手段は、前記装着された収容部に収容された部品が測定済みであるかに関する問合せ情報を前記実装管理装置へ送信し、前記受信手段は、前記問合せ情報に対する応答情報を受信し、前記実装制御手段は、前記収容部に収容された部品を測定した結果に関する測定済み情報を前記受信した応答情報に含むか否かを判定し、該測定済み情報があるときには、該部品の前記実装処理を実行するものとしてもよい。こうすれば、部品の情報管理を行っている実装管理装置に問い合わせることにより、部品の確認測定の頻度をより低減し、実装処理をより円滑に実行することができる。
本発明の実装処理装置において、前記受信手段は、前記収容部に収容された部品を測定した結果に関する測定済み情報を前記収容部に関する情報に対応づけて登録するデバイス情報を受信し、前記実装制御手段は、実装する部品の前記デバイス情報に前記測定済み情報があるときには、該部品の前記実装処理を実行するものとしてもよい。こうすれば、受信したデバイス情報を用いることにより、部品の確認測定の頻度をより低減し、実装処理をより円滑に実行することができる。
本発明の実装処理装置において、前記実装制御手段は、前記測定済み情報がないときには、前記実装処理の実行を中断するものとしてもよい。こうすれば、部品の誤装着を防止することができるため、実装処理をより円滑に実行することができる。ここで、「実装処理の中断」とは、一時的な中止を含み、例えば、確認操作ののち実装処理を再開するものとしてもよい。
本発明の実装処理装置は、前記収容部に収容された部品を測定する測定手段と、前記収容部に収容された部品に対する前記測定済み情報がないときには、前記実装処理の実行前に、該収容部に収容された部品を前記測定手段に測定させる測定制御手段と、を備えたものとしてもよい。こうすれば、実装処理装置において、部品の測定を行ったのちに実装処理を実行可能であるため、部品の誤装着をより防止することができる。
測定手段を備えた本発明の実装処理装置において、前記送信手段は、前記測定結果を前記実装管理装置へ送信するものとしてもよい。こうすれば、部品の測定結果を実装管理装置で利用可能であるため、実装管理装置において、測定済み情報を登録することができる。このとき、前記実装管理装置は、前記収容部の情報と前記収容部に収容された部品の測定結果情報とに基づき、前記収容部と前記測定された部品とが正しい対応関係であるか否かを判定する管理判定手段、を備えるものとしてもよい。
あるいは、測定手段を備えた本発明の実装処理装置は、前記収容部の情報と前記収容部に収容された部品の測定結果情報とに基づき、前記収容部と前記測定された部品とが正しい対応関係であるか否かを判定する実装判定手段、を備え、前記送信手段は、前記収容部に正しい部品が収容されている情報に関する測定済み情報を前記実装管理装置へ送信するものとしてもよい。こうすれば、実装処理装置において求めた測定済み情報を用いて、実装管理装置でこの測定済み情報を管理することができる。
本発明の実装システムは、上述したいずれかの実装管理装置と、上述したいずれかの実装処理装置と、を備えたものである。この実装システムでは、上述した実装管理装置と実装処理装置とを備えるから、部品の確認測定の頻度をより低減し、実装処理をより円滑に実行することができる。また、上述したいずれかの実装管理装置と、上述したいずれかの実装処理装置とを備えるから、上述した装置の採用する態様に応じた効果を得ることができる。
本発明の実装管理方法は、
部品を収容した収容部が装着され該部品を基板上に実装する実装処理を実行する実装処理装置の該部品に関する情報を管理する実装管理方法であって、
(a)前記収容部に収容された部品を測定した結果に関する測定済み情報を取得するステップと、
(b)前記取得した測定済み情報を前記収容部に関する情報に対応づけて登録したデバイス情報を記憶するステップと、
(c)前記収容部に応じた前記測定済み情報を前記実装処理装置及び外部装置のうち少なくとも一方に出力するステップと、
を含むものである。
この実装管理方法では、上述した実装管理装置と同様に、部品を測定した結果をデバイス情報に登録して管理し、実装処理装置などの要請に応じてこの測定済み情報を出力するため、測定済み情報を用いることにより、部品の再測定を行わずに済むから、部品の確認測定の頻度をより低減し、実装処理をより円滑に実行することができる。なお、この実装管理方法において、上述した実装管理装置の種々の態様を採用してもよいし、また、上述した実装管理装置の各機能を実現するようなステップを追加してもよい。
本発明の実装処理方法は、
部品に関する情報を管理する実装管理装置と通信し、部品を収容した収容部が装着され該部品を基板上に実装する実装処理を実行する実装処理方法であって、
(d)前記収容部に収容された部品を測定した結果に関する測定済み情報があるときには、前記実装処理を実行するステップ、
を含むものである。
この実装処理方法では、上述した実装処理装置と同様に、実装管理装置で管理されている測定済み情報に応じて実装処理を実行するため、部品の再測定を行わずに済むから、部品の確認測定の頻度をより低減し、実装処理をより円滑に実行することができる。なお、この実装処理方法において、上述した実装処理装置の種々の態様を採用してもよいし、また、上述した実装処理装置の各機能を実現するようなステップを追加してもよい。
本発明のプログラムは、上述した実装管理方法又は実装処理方法のステップを1以上のコンピューターが実行するものである。このプログラムは、コンピューターが読み取り可能な記録媒体(例えばハードディスク、ROM、FD、CD、DVDなど)に記録されていてもよいし、伝送媒体(インターネットやLANなどの通信網)を介してあるコンピューターから別のコンピューターへ配信されてもよいし、その他どのような形で授受されてもよい。このプログラムを1つのコンピューターに実行させるか又は複数のコンピューターに各ステップを分担して実行させれば、上述した実装管理方法又は実装処理方法の各ステップが実行されるため、この方法と同様の作用効果が得られる。
本発明の電子部品実装システム10の構成の概略を示す構成図。 実装処理装置20の構成の概略を示す構成図。 特性測定ユニット40の構成の概略を示す構成図。 実装管理サーバ60の構成の概略を示す構成図。 記憶部65に記憶された情報の説明図。 実装処理ルーチンの一例を示すフローチャート。 外段取り測定処理ルーチンの一例を示すフローチャート。 情報管理ルーチンの一例を示すフローチャート。
次に、本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。図1は、本発明の一実施形態である電子部品実装システム10の構成の概略を示す構成図である。図2は、本発明の一実施形態である部品実装処理装置20の構成の概略を示す構成図である。図3は、実装機21が備える特性測定ユニット40の構成の概略を示す構成図である。図4は、本発明の一実施形態である実装管理サーバ60の構成の概略を示す構成図である。図1に示すように、電子部品実装システム10は、例えば、工場内などの生産エリアに配設されており、ネットワークとしてのLAN12と、LAN12に接続された複数の部品実装処理装置20と、LAN12に接続された実装管理サーバ60と、LAN12に接続された測定PC80とを備えている。この部品実装処理装置20は、部品Pを複数収容したリール55を1以上用いて基板に部品Pを装着(実装)する処理を行う装置である。ベンダーから入荷したリール55は、入庫エリア11において、管理、保存を行う。入庫エリア11には、LAN12に接続されリール55の登録などを行うためのパソコン(PC)PC15や、PC15に接続されたプリンタ16などが配置されている。PC15は、図示しないコントローラと、記憶装置と、ディスプレイと、入力装置を備えており、ディスプレイに表示されたカーソル等を作業者が入力装置を介して入力操作するとその入力操作に応じた動作を実行する機能を有する。プリンタ16は、PC15に登録したリールの識別子(ID)をバーコードの形式としてシート18に印刷する装置である。
実装処理装置20は、図2に示すように、様々な部品Pを収容したリール55やトレイを装着した複数の実装機21が接続されており、基板を搬送すると共に部品Pを実装する実装ラインとして構成されている。この実装機21は、本発明の実装処理装置であり、装置全体の制御を司る実装機コントローラー22と、各種のデータを記憶する記憶部26と、LAN12に接続された機器と通信を行うネットワークインターフェイス(I/F)27とを備えている。この実装機21は、吸着ノズル36などに保持された部品Pを撮像する撮像部38と、表示画面が表示され作業者による各種入力操作が可能な操作パネル39と、を備えている。また、実装機21は、実装処理を実行するユニットとして、基板の搬送及び固定を実行する基板処理ユニット30と、部品Pを基板に配置する処理を実行するピックアンドプレース処理ユニット33と、リール55やトレイに収容された部品Pを所定の取出位置へ供給する供給ユニット37と、部品Pの電気的特性を測定する特性測定ユニット40と、を備えている。
実装機コントローラー22は、図示しないCPUを中心とするマイクロプロセッサーとして構成されており、各種処理プログラムなどを記憶したフラッシュメモリーと、一時的にデータを記憶するRAMと、を備えている。この実装機コントローラー22は、記憶部26や撮像部38、操作パネル39、基板処理ユニット30、ピックアンドプレース処理ユニット33、供給ユニット37などに図示しないバスによって電気的に接続されている。この実装機コントローラー22は、基板処理ユニット30やピックアンドプレース処理ユニット33、供給ユニット37を制御する信号を出力したり、I/F27を介してLAN12に接続された外部機器にデータを出力したり、操作パネル39に表示データを出力したりする。また、この実装機コントローラー22は、I/F27を介してLAN12に接続された外部機器からデータを入力したり、操作パネル39に入力されたデータなどを入力する。
実装機コントローラー22は、機能ブロックとして、実装制御部23や、実装判定部24、測定制御部25などを備える。実装制御部23は、部品Pの電気的特性を測定した結果に関する測定済み情報に応じてこの部品Pを基板上に実装する実装処理を実行するよう基板処理ユニット30やピックアンドプレース処理ユニット33を制御する。この実装制御部23は、実装管理サーバ60から受信した、リール55に収容された部品Pを測定した結果に関する測定済み情報をリール55の識別子であるリールIDに対応づけて登録するデバイス情報26aに測定済み情報があるときにその部品Pの実装処理を実行する処理を行う。また、実装制御部23は、該当する部品Pの測定済み情報がデバイス情報26aにないときには、実装処理の実行を一旦中断する処理を行う。実装判定部24は、リール55の情報とリール55に収容された部品Pの電気的特性の測定結果情報とに基づき、リール55と測定された部品Pとが正しい対応関係であるか否かを判定する処理を行う。測定制御部25は、部品Pの電気的特性を測定し、正規の部品であると確認済みである旨の測定済み情報がないときに、実装処理の実行前にリール55に収容された部品Pの電気的特性を特性測定ユニット40に測定させる処理を行う。このように、実装処理装置20では、少なくとも1回、部品Pの電気的特性を特性測定ユニット40で測定し、正規の部品であるかを確認したのち、部品Pを基板に実装する処理を行うよう構成されている。
記憶部26は、HDDやフラッシュメモリーなど、データを書き換え可能に記憶する記憶装置として構成されている。この記憶部26には、部品Pを基板上に実装する実装処理の実行時に用いられるデバイス情報26aや実装処理条件情報26bなどが記憶されている。この実装処理条件情報26bやデバイス情報26aは、実装管理サーバ60で管理されている情報であり、デバイス情報72や実装処理条件情報74と内容が同じであるから、その詳細は後述する(図5参照)。このデバイス情報26aや実装処理条件情報26bは、実装処理を実行する前に、実装管理サーバ60から送信されて記憶部26に記憶される。
I/F27は、ネットワークなどに接続された外部機器との情報のやりとりを行うインターフェイスとして構成されており、受信部28と送信部29とを備える。I/F27は、送信部29を介してLAN12へ情報を送信すると共に、受信部28を介してLAN12から情報を受信する。
基板処理ユニット30は、部品Pを装着する所定の実装位置まで基板を搬送する基板搬送部31と、搬送された基板を実装位置で固定する基板保持部32とを備えている。基板搬送部31は、例えば、ベルトコンベアにより基板を搬送する装置として構成されており、1対のサイドフレームの各々に設けられたガイド部材と、1対のサイドフレームの各々に設けられたコンベヤベルトと、コンベヤベルトを周回駆動させるベルト周回装置とを備えている。基板保持部32は、所定の実装位置ごとに配設されており、例えば、基板を下方から支持する支持装置と、基板の縁部をクランプするクランプ装置とを備えている。
ピックアンドプレース処理ユニット33は、実装ヘッド35を移動処理するヘッド移動部34と、ヘッド移動部34に搭載された実装ヘッド35と、実装ヘッド35に搭載されZ軸方向に移動可能な吸着ノズルと、を備えている。ヘッド移動部34は、図示しないX方向スライダによってX方向に移動可能であると共に、図示しないY方向スライダによってY方向に移動可能となっている。このヘッド移動部34には実装ヘッド35が搭載されており、ヘッド移動部34がXY方向に移動するのに伴って実装ヘッド35もXY方向に移動する。実装ヘッド35は、Z軸モータ(図示せず)を内蔵し、Z軸方向のボールネジ(図示せず)に取り付けられた吸着ノズル36の高さをZ軸モータによって調整するものである。なお、XY方向は、水平面内で直交する2軸の方向をいい、Z軸は、垂直方向の軸をいう。吸着ノズル36は、圧力を利用して、ノズル先端に部品を吸着したり、ノズル先端に吸着している部品を離したりするものである。この吸着ノズル36には、図示しない配管が接続されており、ノズル先端に部品を吸着する際には配管を介してノズル先端に負圧を供給し、ノズル先端に吸着している部品を離す際には配管を介してノズル先端に正圧を供給する。なお、吸着ノズル36は、部品の大きさや形状に合ったものに交換することができる。また、ここでは、実装ヘッド35に装着した吸着ノズル36により部品を実装するものとするが、例えば、開閉爪などにより部品Pをつかんで保持するチャック(部品保持部)を実装ヘッド35に取り付け、このチャックによって供給ユニット37から部品Pを取り出し、基板に部品Pを実装するものとしてもよい。
供給ユニット37は、フィーダ50を装着する装着部と、部品Pが取り出されたテープを切断除去する切断部とを備えている。この供給ユニット37には、リール55から部品Pを供給する1以上のフィーダ50が装着されている。フィーダ50は、フィーダ50を制御する制御部51と、フィーダ50に関する情報を記憶する記憶部52と、リール55に巻回されているテープを取出位置まで送り出す図示しないテープフィーダ部と、部品Pが収容されたテープが巻回されたリール55と、を備えている。記憶部52には、フィーダ50に関する情報として、例えば、フィーダ50の識別子であるフィーダIDが記憶されており、その他の情報として、リール55の識別子であるリールID、リール55に収容された部品Pの識別子である部品IDなどを記憶することができる。制御部51は、フィーダ50が供給ユニット37に装着された際に、実装機コントローラー22と通信を行い、記憶部52に記憶されたフィーダ50に関する情報(例えばフィーダIDなど)を出力する処理を行う。また、制御部51は、リール55に収容された部品Pが吸着ノズル36により吸着される所定の取出位置までテープを送り出すようテープフィーダ部を制御する。リール55には、部品Pを収容する図示しない収容部が形成されたテープを備え、収容された部品Pに関する情報を記載したラベル56と、リール55を識別するバーコード57とが貼付されている。なお、実装機21には、フィーダ50のほか、複数の部品Pを載置したトレイを複数収容したトレイ供給部を装着することも可能である。
撮像部38は、基板処理ユニット30の近傍に配設されており、吸着ノズル36に保持された状態の部品Pを撮像するパーツカメラである。この撮像部38は、その上方に撮像範囲があり、部品Pを吸着した吸着ノズル36が撮像部38の上方を通過する際に、吸着ノズル36に保持された部品Pを撮影し、その画像データを実装機コントローラー22へ出力する。
操作パネル39は、画面を表示する表示部と、作業者からの入力操作を受け付ける操作部とを備えている。表示部は、液晶ディスプレイとして構成されており、実装機21の作動状態や設定状態を画面表示する。操作部は、カーソルを上下左右に移動させるカーソルキー、入力をキャンセルするキャンセルキー,選択内容を決定する決定キーなどを備えており、作業者の指示をキー入力できるように構成されている。
特性測定ユニット40は、例えば、インダクタンス、キャパシタンス、レジスタンス及びインピーダンスなど部品Pの電気的特性を測定するLCRメータとして構成されている。特性測定ユニット40は、図3に示すように、部品Pの接点に接続される端子41や、測定回路42などを備えている。特性測定ユニット40は、実装機コントローラー22の測定制御部25により制御され、部品Pの電気的特性を測定する。この特性測定ユニット40は、実装ヘッド35の移動範囲内に配設されており、測定対象の部品Pは、吸着ノズル36に吸着されて移動し、端子41に接続される。ここでは、特性測定ユニット40は、部品Pの抵抗値を測定するものとする。
実装管理サーバ60は、本発明の実装管理装置であり、電子部品実装システム10を管理するサーバとして構成されている。実装管理サーバ60は、図4に示すように、装置全体の制御を司る管理装置コントローラー61と、各種アプリケーションプログラムや各種データファイルを記憶する記憶部65と、各種情報を表示するディスプレイ66と、作業者が各種指令を入力するキーボード及びマウス等の入力装置67と、実装処理装置20やPC15、測定PC80など外部機器と通信を行うI/F68と、を備えている。
管理装置コントローラー61は、図示しないCPUを中心とするマイクロプロセッサーとして構成されており、各種処理プログラムなどを記憶したフラッシュメモリーと、一時的にデータを記憶するRAMと、を備えている。この実装管理サーバ60は、ディスプレイ66に表示されたカーソル等を作業者が入力装置67を介して入力操作するとその入力操作に応じた動作を実行する機能を有する。この管理装置コントローラー61は、記憶部65やディスプレイ66、入力装置67、I/F68などにバス69によって電気的に接続されている。この実装管理サーバ60は、インストールされたプログラムにより実装処理装置20に対して実装処理を指令したり実装処理装置20の情報を表示したりする。管理装置コントローラー61は、I/F68を介して実装処理装置20やPC15、測定PC80などへ情報を出力したり、ディスプレイ66に表示データを出力したりする。また、この管理装置コントローラー61は、実装処理装置20やPC15、測定PC80などからI/F68を介して情報を入力したり、入力装置67から信号を入力したりする。
また、実装管理サーバ60は、管理装置コントローラー61の機能ブロックとして、情報取得部62や、出力制御部63、管理判定部64を備える。情報取得部62は、リール55に収容された部品Pを測定した結果に関する測定済み情報をI/F68を介して取得する処理を行う。また、情報取得部62は、デバイス情報72や実装処理条件情報74の変更内容を取得する処理を行う。出力制御部63は、リール55に応じた測定済み情報をデバイス情報72から読み出し、又はデバイス情報72のまま実装処理装置20やPC15などの外部装置にI/F68を介して出力させる処理を行う機能を有している。管理判定部64は、リール55の情報とリール55に収容された部品Pの測定結果情報とに基づき、リール55と測定された部品Pとが正しい対応関係であるか否かを判定する処理を行う。
記憶部65は、例えばHDDなど大容量のメモリーであり、部品Pとリール55とフィーダ50との対応関係を記憶したデバイス情報72や、各実装処理装置20ごとに設定されている実装処理条件情報74などが記憶されている。図5は、記憶部65に記憶されているデバイス情報72及び実装処理条件情報74の説明図である。デバイス情報72には、部品Pの識別子である部品IDと、部品Pが収容されたリール55の識別子であるリールIDと、リール55が装着されているフィーダ50の識別子であるフィーダIDと、部品サイズと、部品Pの電気的特性を測定済み(確認済み)であるかを示す測定済み情報と、部品Pの電気的特性の標準値(例えばカタログ値)と、が各部品Pに応じて対応付けられた情報が格納されている。実装処理条件情報74には、各実装機21での実装条件として、部品の種別、部品のサイズ、部品の取出位置(装置上のXY座標)、部品の配置位置(装置上のXY座標)、部品を運ぶ際の移動速度などを含む移動条件のほか、基板上へ部品を配置する順番などの情報が格納されている。また、実装処理条件情報74には、部品Pの電気的特性の標準値が格納されていてもよい。
I/F68は、ネットワークなどに接続された外部機器との情報のやりとりを行うインターフェイスとして構成されており、LAN12へ情報を出力すると共に、LAN12から情報を取得する。
測定PC80は、図1に示すように、電子部品実装システム10に関係する作業者が利用する情報端末として構成されており、装置全体の制御を司るコントローラー82と、各種アプリケーションプログラムや各種データファイルを記憶する記憶装置83とを備えている。また測定PC80は、各種情報を表示するディスプレイ84と、作業者が各種指令を入力するキーボード及びマウス等の入力装置85と、実装処理装置20や実装管理サーバ60など外部機器と通信を行うI/F86とを備えている。この測定PC80は、ディスプレイ84に表示されたカーソル等を作業者が入力装置85を介して入力操作するとその入力操作に応じた動作を実行する機能を有する。このコントローラー82は、記憶装置83やディスプレイ84、入力装置85、I/F86などにバスによって電気的に接続されている。コントローラー82は、I/F86を介して実装処理装置20や実装管理サーバ60などへ情報を出力したり、ディスプレイ84に表示データを出力したりする。また、このコントローラー82は、実装処理装置20や実装管理サーバ60などからI/F86を介して情報を入力したり、入力装置85から信号を入力したりする。
この測定PC80は、測定装置87が接続されている。この測定装置87は、部品Pの電気的特性を測定する特性測定ユニット88と、特性測定ユニット88を制御する測定制御部89とを備えている。特性測定ユニット88は、上述した特性測定ユニット40と同様の構成であり、測定制御部89は、測定制御部25と同様の構成であるから、これらの説明は省略する。この測定装置87では、作業者が図示しない端子に部品Pを接続し、図示しない測定画面で測定指示を入力すると部品Pの電気的特性を測定する。この測定PC80では、実装管理サーバ60で管理しているデバイス情報72に新たな測定済み情報を登録し、デバイス情報72を更新する更新プログラムが記憶装置83に記憶されている。この更新プログラムは、例えば、リール55から部品Pを取り出し、この部品IDとリールIDとを選択したのち、部品Pの測定を行い、測定した電気的特性(例えば1Ω)が正規の範囲内(例えば1.1Ωなど)であるときに、部品Pに該当するデバイス情報72の測定済み情報を登録する。
なお、上述した機能ブロックは、ソフトウエアをコントローラーが実行することにより実現するものとしてもよいし、回路などによりハードウエア的に実現するものとしてもよい。
次に、こうして構成された本実施形態の電子部品実装システム10の動作、まず、リール55の入庫時の管理について説明する。図1に示すように、入庫エリア11では、作業者は、入庫したリール55に貼付されたラベル56を確認し、ラベル56に記載された部品が封入されているものとしてリールIDをバーコード57として印刷し、印刷したバーコード57をリール55に貼付する作業を行う。次に、作業者は、リール55をフィーダ50に装着し、例えば、記憶部52からの読み出しなどにより、フィーダ50の識別子であるフィーダIDを取得する。続いて、作業者は、PC15を操作し、部品Pの部品IDとリールIDとフィーダIDと部品サイズと部品Pの電気的特性値(例えば製品の抵抗値)などを対応付けた情報を実装管理サーバ60の記憶部65に記憶されたデバイス情報72に登録する作業を行う。すると、実装管理サーバ60では、部品の情報(図5の部品2を参照)が登録されたデバイス情報72が記憶部65に記憶される。この情報には、部品の電気的特性を測定していないので、まだ測定済み情報は登録されていない。実装処理装置20では、以下に説明するように、このフィーダ50やデバイス情報72、実装処理条件情報74などを用いて部品Pの実装処理を行う。
次に、実装処理装置20で基板に部品Pを実装する実装処理について説明する。図6は、実装機21の備える実装機コントローラー22のCPUが実行する実装処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、記憶部26に記憶され、図示しない実装処理画面で作業者の実装処理実行入力がなされたあと実行される。このルーチンは、実装機コントローラー22の各機能ブロックや各ユニットを用いて実行されるものとする。この実装処理を実行すると、実装機コントローラー22のCPUは、まず、デバイス情報72及び実装処理条件情報74を実装管理サーバ60から取得し、デバイス情報26a及び実装処理条件情報26bとして記憶部26に記憶させる(ステップS100)。次に、CPUは、基板の搬送及び固定処理を実行し(ステップS110)、基板上に実装する部品を設定する(ステップS120)。部品の実装順番は、実装処理条件情報26bに格納されている情報を読み出すことにより取得する。
次に、実装機コントローラー22のCPUは、実装する部品Pに対応する測定済み情報がデバイス情報72にあるか否かに基づいて、この部品Pの電気的特性を既に測定済みであるか否かを判定する(ステップS130)。実装する部品Pに対応する測定済み情報がなく、部品Pの電気的特性が測定済みでないときには、CPUは、実装処理の実行を一旦中断し、特性測定ユニット40による部品Pの電気的特性の測定処理を実行する(ステップS140)。上述したように、入庫エリア11での一連の作業では、例えば、ベンダーがラベル56を貼り間違えたり、部品Pを入れるリール55を間違えたり、作業者が違うリール55にバーコード57を貼り間違えるなどのミスがあり得る。このような場合には、リール55に収容された部品Pは、実装処理条件情報26bに登録されている部品とは異なることとなり、電気的特性値が正しいものでないことになる。したがって、電子部品実装システム10では、部品Pの実装を行うときに、実装する部品が正規のものであるかを、電気的特性を測定することにより確認するのである。なお、実装処理条件情報74及び実装処理条件情報26bは、実装基板の設計図に相当し、これが最も正しい情報であるものとする。この測定処理では、該当する部品Pが収容されたリール55の先頭から1以上(例えば3個など)の部品Pを吸着ノズル36で吸着し、特性測定ユニット40の端子41上に移動させて載置し、測定回路42により電気的特性を測定する処理を行う。次に、CPUは、測定結果が正規の範囲内であるか否かに基づいて、リール55に正しい部品が収容されているか否かを判定する(ステップS150)。この判定では、測定値(例えば平均値)がデバイス情報26a(あるいは実装処理条件情報26b)に格納されている電気的特性値に対して許容範囲内(例えば上下限が2割以内など)にあるか否かを判定し、リール55と部品Pとが正しい対応関係であるか否かを判定するものとした。測定結果が正規の範囲内にあるときには、CPUは、正しい部品Pがリール55に収容されているものとして、該当する部品Pのデバイス情報26aに測定済み情報を登録し、同じ情報を実装管理サーバ60へ送信し、デバイス情報72に測定済み情報を登録する(ステップS160)。
一方、ステップS150で測定結果が正規の範囲内にないときには、実装機コントローラー22のCPUは、誤った部品Pがリール55に収容されているものとして、その旨のメッセージなどを操作パネル39に表示させ、警告音を発するなどをも行いエラー表示処理を行い(ステップS180)、例えば、エラー情報を実装管理サーバ60に送信し(ステップS190)、そのままこのルーチンを終了する。即ち、CPUは、部品Pの実装処理を中止する。このように、実装処理装置20では、測定済み情報がないときには、部品Pの電気的特性を確認し、誤った部品Pであると判定されたときには実装処理を中断するのである。なお、送信するエラー情報としては、今回測定した部品Pのリール55に誤った部品が収容されている旨の情報としてもよい。また、ここでは、そのままこのルーチンを終了するものとしたが、例えば、エラー表示後に、フィーダ50が交換されたときには、ステップS140以降の処理を行い、実装処理を再開可能としてもよい。
ステップS160のあと、又は、ステップS130で測定済み情報があるときには、実装機コントローラー22のCPUは、部品Pの実装処理を実行する(ステップS170)。例えば、フィーダ50は、供給ユニット37から取り外されて一旦倉庫で保管されたり、違う実装機21に付け替えられる場合がある。実装処理装置では、この再装着のたびに収容されている部品Pの電気的特性の測定を行うことも考えられる。ここでは、ステップS130で測定済み情報があるとき、即ち、該当する部品Pが正しいリール55に収容されているとの測定結果が得られているときには、該当する部品Pの再測定を行うことなく実装処理を行うのである。こうすれば、部品Pの特性測定ユニット40による測定回数をより抑制することができる。また、ステップS160のあとでは、実装処理装置20は、電気的特性の測定処理で実装処理を中断したあと、実装処理を再開することができる。ステップS170の実装処理では、実装機コントローラー22のCPUは、実装処理条件情報26bに格納された部品の取出位置、配置位置、移動条件などに基づき、基板上に配置する部品の取出位置に実装ヘッド35を移動させる。そして、CPUは、吸着ノズル36に負圧を供給して部品を吸着し、基板の配置位置に実装ヘッド35を移動させたのち、吸着ノズル36に正圧を供給し、部品を配置位置に実装させる。なお、実装処理装置20では、部品Pを吸着ノズル36に吸着させたあと、撮像部38で部品Pを撮像し、この撮像された部品Pのサイズに基づいても誤った部品であるか否かを判定することができる。
続いて、実装機コントローラー22のCPUは、現基板の実装処理が完了したか否かを実装機21で基板に実装する部品をすべて実装したか否かに基づいて判定し(ステップS200)、実装処理が完了していないときには、ステップS110以降の処理を実行する。即ち、CPUは、基板の排出や新たな基板の搬送を行い、予め定められた部品の順番に応じて実装する部品Pを設定し、測定処理や実装処理を実行するのである。一方、ステップS200で実装処理が完了したときには、CPUは、実装済みの基板を搬出し(ステップS210)、生産完了したか否かをすべての基板に対して実装処理を行ったか否かに基づいて判定する(ステップS220)。生産完了していないときには、CPUは、ステップS110以降の処理を繰り返す一方、すべての基板に対してこの処理を実行すると、そのままこのルーチンを終了する。
次に、測定PC80で部品Pの電気的特性を測定し、測定済み情報をデバイス情報72に登録する処理について説明する。図7は、測定PC80の備えるコントローラ82のCPUが実行する外段取り測定処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、記憶装置83に記憶され、外段取り測定プログラムが起動されたあと実行される。この外段取り測定処理は、例えば、特性測定ユニット40を備えない実装機21での実装処理をふまえて事前に測定PC80で部品Pの電気的特性を測定する場合のほか、作業者の時間の余裕があるときに実装機21以外で測定を行い、実装処理での測定時間を短縮する場合などに行われる。この測定処理を実行すると、測定PC80のCPUは、まず、図示しない外段取り測定画面を表示し(ステップS300)、部品ID及びリールIDを取得する(ステップS310)。外段取り画面には、部品ID入力欄や、リールID入力欄、選択された部品の名称やサイズ、電気的特性(標準値など)などを表示する部品情報表示欄、エラー情報などを表示するエラー情報表示欄のほか、測定開始の際に押下される測定実行キー、測定終了時に押下される終了キーなどが配置されている。部品ID及びリールIDは、例えば、外段取り測定画面の入力欄に入力されたものから取得されてもよいし、あるいは、図示しないバーコードリーダによりバーコード57などを読み取ることにより取得されるものとしてもよい。次に、CPUは、取得した部品ID及びリールIDに適合するデバイス情報を実装管理サーバ60から取得し(ステップS320)、部品Pの測定実行が入力されたか否かを、外段取り測定画面の測定実行キーが押下されたか否かに基づいて判定する(ステップS330)。なお、入力された部品Pのデバイス情報には、測定済み情報以外の情報は、入庫エリア11で登録されている。このとき、作業者は、例えば、リール55から部品Pを取り出し、取り出した部品Pを特性測定ユニット88の図示しない端子に接続する作業を行う。
そして、コントローラ82のCPUは、部品Pの測定実行が入力されていないときには、そのまま待機し、部品Pの測定実行が入力されたときには、部品Pの電気的特性の測定処理を実行する(ステップS340)。この測定処理では、CPUは、特性測定ユニット88の測定回路を用いて、部品Pの電気的特性(抵抗値など)を測定する。次に、CPUは、測定結果が正規の範囲内であるか否かを判定し(ステップS350)、測定結果が正規の範囲内であるときには、正しい部品Pがリール55に収容されているものとして、測定済み情報を実装管理サーバ60へ送信し、デバイス情報72に測定済み情報を登録する(ステップS360)。ステップS350では、上述したステップS150と同様の処理を行う。一方、ステップS350で測定結果が正規の範囲内にないときには、CPUは、誤った部品Pがリール55に収容されているものとして、その旨のメッセージなどをディスプレイ84に表示させ、エラー表示処理を行い(ステップS370)、例えば、エラー情報を実装管理サーバ60に送信する(ステップS380)。ステップS380のあと、又は、ステップS360のあと、CPUは、次に測定する部品があるか否かを、外段取り測定画面の終了キーが押下されたか否かに基づいて判定し(ステップS390)、次の部品があるときには、ステップS310以降の処理を繰り返し実行する。一方、次の部品がないときには、CPUは、そのままこのルーチンを終了する。このように、実装処理装置20とは別の装置で測定済み情報を実装処理条件情報74へ登録することができる。
次に、実装管理サーバ60で部品Pの情報を管理する処理について説明する。図8は、情報管理ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、記憶部65に記憶され、システム起動後に管理装置コントローラー61のCPUにより実行される。このルーチンは、管理装置コントローラー61の各機能ブロックなどを用いて実行されるものとする。この情報管理処理を実行すると、管理装置コントローラー61のCPUは、まず、実装処理条件情報74の出力依頼を取得したか否かを判定する(ステップS400)。この出力依頼は、例えば、実装処理ルーチンのステップS100で出力される。実装処理条件情報74の出力依頼を取得したときには、CPUは、依頼先の実装機21へ該当する実装処理条件情報74をI/F68を介して出力する(ステップS410)。ステップS410のあと、又はステップS400で出力依頼を取得していないときには、CPUは、外部機器で作成されたデバイス情報を取得したか否かを判定する(ステップS420)。このデバイス情報は、例えば、PC15から取得するものとしてもよい。デバイス情報を受信したときには、CPUは、取得したデバイス情報をデバイス情報72として更新する(ステップS430)。
ステップS430のあと、又はステップS420でデバイス情報を取得していないときには、管理装置コントローラー61のCPUは、測定済み情報を取得したか否かを判定する(ステップS440)。この測定済み情報は、例えば、実装処理ルーチンのステップS160や外段取り測定処理ルーチンのステップS360で出力されるものとしてもよい。測定済み情報を取得したときには、CPUは、取得した測定済み情報に基づいてデバイス情報72を更新する(ステップS450)。ステップS450のあと、又はステップS440で測定済み情報を取得していないときには、CPUは、外部機器からデバイス情報の出力依頼を取得したか否かを判定する(ステップS460)。このデバイス情報の出力依頼は、例えば、実装処理ルーチンのステップS100で出力される。デバイス情報の出力依頼を取得したときには、CPUは、該当するデバイス情報72を依頼先の実装機21へ出力する(ステップS470)。ステップS470のあと、又はステップS460で出力依頼を取得していないときには、CPUは、システムオフされたか否かを判定し、システムオフされていないときには、ステップS400以降の処理を繰り返し実行する。一方、システムオフされたときには、CPUは、そのままこのルーチンを終了する。このように、デバイス情報72などの情報管理を行うのである。なお、ここでは、各情報の更新や出力処理を情報管理処理ルーチンで行うものとしたが、それぞれの処理をそれぞれ別のルーチンで行うようにしてもよい。
ここで、本実施形態の構成要素と本発明の構成要素との対応関係を明らかにする。本実施形態の情報取得部62が本発明の情報取得手段に相当し、記憶部65が情報記憶手段に相当し、出力制御部63が出力制御手段に相当し、管理判定部64が管理判定手段に相当する。また、受信部28が受信手段に相当し、送信部29が送信手段に相当し、実装制御部23が実装制御手段に相当し、特性測定ユニット40が測定手段に相当し、測定制御部25が測定制御手段に相当し、実装判定部24が実装判定手段に相当する。また、リール55が収容部に相当する。なお、本実施形態では、電子部品実装システム10の動作を説明することにより本発明の実装管理方法及び実装処理方法の一例も明らかにしている。
以上説明した電子部品実装システム10によれば、実装管理サーバ60は、実装機21や測定PC80から、リール55に収容された部品Pを測定した結果に関する測定済み情報を取得し、取得した測定済み情報をリールIDに対応づけて登録したデバイス情報72に登録し、リール55に応じた測定済み情報を実装機21などに出力させる。このように、部品を測定した結果をデバイス情報72に登録して管理し、例えば、作業者や実装機21などの要請に応じてこの測定済み情報を出力するのである。リール55を装着したフィーダ50が取り外して保管されたあと再装着されたときや、実装処理装置20の電源がオフされたあとオンされたときなどには、装置にどの部品が装着されているかを再度測定しなければならないことがある。ここでは、測定済み情報を用いることにより、部品の再測定を行わずに済むから、部品の確認測定の頻度をより低減し、実装処理をより円滑に実行することができる。また、リール55に正しい部品が収容されている情報に関する測定済み情報を取得するため、部品の確認測定の頻度をより低減し、実装処理をより円滑に実行することができる。
また、実装処理装置20は、リール55に収容された部品Pを測定した結果に関する測定済み情報をリールIDに対応づけて登録するデバイス情報を受信し、実装する部品のデバイス情報に測定済み情報があるときには、部品の実装処理を実行する。このように、測定済み情報に応じて実装処理を実行するため、受信したデバイス情報の測定済み情報を用いることにより、部品の再測定を行わずに済むから、部品の確認測定の頻度をより低減し、実装処理をより円滑に実行することができる。また、測定済み情報がないときには、実装処理の実行を一時的に中断するため、部品の誤装着を防止することができ、実装処理をより円滑に実行することができる。更に、リール55に収容された部品Pに対する測定済み情報がないときには、実装処理の実行前にリール55に収容された部品の電気的特性を測定させるため、部品の誤装着をより防止することができる。更にまた、リール55と測定された部品Pとが正しい対応関係であるか否かを判定し、リール55に正しい部品Pが収容されている情報に関する測定済み情報を実装管理サーバ60へ送信するため、実装処理装置20において求めた測定済み情報を用いて、実装管理サーバ60でこの測定済み情報を管理することができる。また、電子部品実装システム10は、実装処理装置20と実装管理サーバ60とを備えるから、これらの装置の採用する態様に応じた効果を得ることができる。
なお、本発明は上述した実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。
例えば、上述した実施形態では、実装管理サーバ60からデバイス情報を受信し、実装処理装置20がデバイス情報の測定済み情報を記憶した状態で実装処理及び測定処理を行うものとしたが、「測定済み情報があるときに部品Pの実装処理を実行する」ものとすれば特にこれに限定されない。例えば、実装管理サーバ60は、リール55に収容された部品Pが測定済みであるかに関する問合せ情報を実装処理装置20から取得すると、問合せ情報のリール55に対応するデバイス情報72を読み出し、この読み出したデバイス情報72に測定済み情報が登録されているときにはこの測定済み情報を実装処理装置20へ出力させるものとしてもよい。また、実装処理装置20は、部品Pが測定済みであるかに関する問合せ情報を実装管理サーバ60へ送信し、この問合せ情報に対する応答情報を受信し、この応答情報に測定済み情報を含むか否かを判定し、測定済み情報があるときには、この部品Pの実装処理を実行するものとしてもよい。即ち、測定済み情報があるか否かを部品ごとに実装処理装置20から実装管理サーバ60に問い合わせる態様としてもよい。こうすれば、実装処理装置20から実装管理サーバ60へ問い合わせることにより、部品の確認測定の頻度をより低減し、実装処理をより円滑に実行することができる。また、このとき、実装管理サーバ60は、読み出したデバイス情報72に測定済み情報が登録されていないときには未測定情報を実装処理装置20へ出力させるものとしてもよい。こうすれば、未測定情報を用いて、実装処理装置での部品の誤装着を防止することができる。なお、実装管理サーバ60から出力される測定済み情報は、測定済みである旨の情報であれば、特に限定されず、デバイス情報72に登録されているデータ自体としなくてもよい。
上述した実施形態では、実装処理装置20側及び測定PC80側でリール55と測定された部品Pとが正しい対応関係であるか否かを判定するものとしたが、特にこれに限定されず、この判定を実装管理サーバ60で行うものとしてもよい。例えば、実装管理サーバ60は、実装処理装置20や測定PC80から、リール55に収容された部品Pの測定値(測定結果情報)を取得し、管理判定部64によって、リール55と測定された部品Pとが正しい対応関係であるか否かを判定するものとしてもよい。このとき、実装管理サーバ60の情報取得部62は、管理判定部64の判定結果による測定済み情報を管理判定部64から取得するものとしてもよい。また、実装処理装置20は、特性測定ユニット40での測定値(測定結果情報)を実装管理サーバ60へ送信するものとしてもよい。こうすれば、部品の測定結果を実装管理サーバ60で利用可能であるため、実装管理サーバ60で測定済み情報を登録することができる。
上述した実施形態では、部品IDとリールIDとの両方をデバイス情報72として登録するものとしたが、特にこれに限定されず、例えば、部品IDとリールIDとの少なくとも一方を登録するものとしてもよい。部品ID及びリールIDは、収容部に関する情報として用いることができ、これらのうち少なくとも一方と測定済み情報とを対応づけておけば、実装処理装置20側で、このデバイス情報を用いることができる。例えば、入庫エリア11での登録後、収容部に収容された部品Pが他の収容部に入れ替えられることなく一対の関係であるならば、リールIDを登録すれば、部品IDを登録しないものとしてもよい。あるいは、ベンダーからリールのない状態の部品が納入された場合は、部品IDを登録すれば、リールのIDまたはリールの代わりにその部品を収容するに用いられる収容部のIDを部品IDと別個に設けて登録しなくてもよい。
上述した実施形態では、実装処理ルーチンや外段取り測定処理ルーチンで、エラー情報を実装管理サーバ60に出力するものとしたが、例えば、このエラー情報をデバイス情報72に登録するものとしてもよい。こうすれば、誤った部品が収容されているリール55の使用をエラー情報を用いて防止することができる。
上述した実施形態では、実装処理装置20と実装管理サーバ60とが別の装置であるものとしたが、特にこれに限定されず、実装処理装置20が実装管理サーバ60の機能を有するものとしてもよい。あるいは、実装管理サーバ60が測定PC80の機能を有するものとしてもよい。あるいは、測定PC80がPC15の機能を有するものとしてもよい。このように、PC15、実装処理装置20、実装管理サーバ60及び測定PC80は、これらのうち、適宜1以上の機能を備えるものとしてもよい。
上述した実施形態では、測定済み情報がないときに、測定処理を行うものとしたが、特にこれに限定されず、例えば、測定済み情報がない旨の表示処理を行い、一旦、実装処理を中断するものとしてもよい。その後、確認入力及び再開入力がなされると、実装処理を再開するものとしてもよい。こうすれば、特性測定ユニット40を備えない実装処理装置においても、測定済み情報を用いたシステムに用いることができる。
上述した実施形態では、リール55を収容部として説明したが、部品と収容部との関連性を有するものであれば特にこれに限定されず、部品を載置したトレイなどとしてもよい。
上述した実施形態では、部品Pの電気的特性を測定するものとしたが、収容部に収容された部品が正規であるものと認識することができるものであれば特にこれに限定されず、部品のサイズであってもよいし部品表面に形成された識別子としてもよい。
上述した実施形態では、本発明の実装管理装置としての実装管理サーバ60や、本発明の実装処理装置としての実装処理装置20として説明したが、特にこれに限定されず、実装管理方法やそのプログラムの形態や、実装処理方法やそのプログラムの形態としてもよい。
本発明は、電子部品の実装分野に利用可能である。
10 電子部品実装システム、11 入庫エリア、12 LAN、15 PC、16 プリンタ、18 シート、20 実装処理装置、21 実装機、22 実装機コントローラー、23 実装制御部、24 実装判定部、25 測定制御部、26 記憶部、26a デバイス情報、26b 実装処理条件情報、27 ネットワークインターフェイス(I/F)、28 受信部、29 送信部、30 基板処理ユニット、31 基板搬送部、32 基板保持部、33 ピックアンドプレース処理ユニット33、34 ヘッド移動部、35 実装ヘッド、36 吸着ノズル、37 供給ユニット、38 撮像部、39 操作パネル、40 特性測定ユニット、41 端子、42 測定回路、50 フィーダ、51 制御部、52 記憶部、55 リール、56 ラベル、57 バーコード、60 実装管理サーバ、61 管理装置コントローラー、62 情報取得部、63 出力制御部、64 管理判定部、65 記憶部、66 ディスプレイ、67 入力装置、68 I/F、69 バス、72 デバイス情報、74 実装処理条件情報、80 測定PC、82 コントローラ、83 記憶装置、84 ディスプレイ、85 入力装置、86 I/F、87 測定装置、88 特性測定ユニット、89 測定制御部、P 部品

Claims (14)

  1. 部品を収容した収容部が装着され該部品を基板上に実装する実装処理を実行する実装処理装置の該部品に関する情報を管理する実装管理装置であって、
    前記収容部に収容された部品を測定した結果に関する測定済み情報を取得する情報取得手段と、
    前記取得した測定済み情報を前記収容部に関する情報に対応づけて登録したデバイス情報を記憶する情報記憶手段と、
    前記収容部に応じた前記測定済み情報を前記実装処理装置及び外部装置のうち少なくとも一方に出力させる出力制御手段と、
    を備えた実装管理装置。
  2. 前記出力制御手段は、前記実装処理装置に装着された収容部に収容された部品が測定済みであるかに関する問合せ情報を前記実装処理装置から取得すると、該問合せ情報の収容部に対応するデバイス情報を読み出し該読み出したデバイス情報に前記測定済み情報が登録されているときには該測定済み情報を該実装処理装置へ出力させる、請求項1に記載の実装管理装置。
  3. 前記情報取得手段は、前記収容部に正しい部品が収容されている情報に関する測定済み情報を取得する、請求項1又は2に記載の実装管理装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の実装管理装置であって、
    前記収容部に収容された部品を所定の測定手段が測定した測定値を含む測定結果情報と前記収容部の情報とに基づき、前記収容部と前記測定された部品とが正しい対応関係であるか否かを判定する管理判定手段、を備え、
    前記情報取得手段は、前記収容部に正しい部品が収容されている情報に関する測定済み情報を取得する、実装管理装置。
  5. 部品に関する情報を管理する実装管理装置と通信し、部品を収容した収容部が装着され該部品を基板上に実装する実装処理を実行する実装処理装置であって、
    前記収容部に関する情報と対応づけられた情報であって、前記装着された収容部に収容された部品が測定済みであるかに関する問合せ情報を、前記実装管理装置へ送信する送信手段と、
    前記問合せ情報に対する応答情報を受信する受信手段と、
    前記収容部に収容された部品を測定した結果に関する測定済み情報が、前記受信した応答情報に含むか否かを判定し、該測定済み情報があるときには、該部品の前記実装処理を実行する実装制御手段と、
    を備えた実装処理装置。
  6. 部品に関する情報を管理する実装管理装置と通信し、部品を収容した収容部が装着され該部品を基板上に実装する実装処理を実行する実装処理装置であって、
    情報を受信する受信手段と、
    情報を送信する送信手段と、
    前記収容部に収容された部品を測定した結果に関する測定済み情報があるときには、該部品の前記実装処理を実行する実装制御手段と、を備え、
    前記受信手段は、前記収容部に収容された部品を測定した結果に関する測定済み情報を前記収容部に関する情報に対応づけて登録するデバイス情報を受信し、
    前記実装制御手段は、実装する部品の前記デバイス情報に前記測定済み情報があるときには、該部品の前記実装処理を実行する、実装処理装置。
  7. 前記実装制御手段は、前記測定済み情報がないときには、前記実装処理の実行を中断する、請求項5又は6に記載の実装処理装置。
  8. 請求項5〜のいずれか1項に記載の実装処理装置であって、
    前記収容部に収容された部品を測定する測定手段と、
    前記収容部に収容された部品に対する前記測定済み情報がないときには、前記実装処理の実行前に、該収容部に収容された部品を前記測定手段に測定させる測定制御手段と、
    を備えた実装処理装置。
  9. 前記送信手段は、前記部品を前記測定手段が測定した測定値を含む測定結果情報を前記実装管理装置へ送信する、請求項に記載の実装処理装置。
  10. 請求項に記載の実装処理装置であって、
    前記収容部に収容された部品を前記測定手段が測定した測定値を含む測定結果情報と前記収容部の情報とに基づき、前記収容部と前記測定された部品とが正しい対応関係であるか否かを判定する実装判定手段、を備え、
    前記送信手段は、前記収容部に正しい部品が収容されている情報に関する測定済み情報を前記実装管理装置へ送信する、実装処理装置。
  11. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の実装管理装置と、
    請求項5〜10のいずれか1項に記載の実装処理装置と、
    を備えた実装システム。
  12. 部品を収容した収容部が装着され該部品を基板上に実装する実装処理を実行する実装処理装置の該部品に関する情報を管理する実装管理方法であって、
    (a)前記収容部に収容された部品を測定した結果に関する測定済み情報を取得するステップと、
    (b)前記取得した測定済み情報を前記収容部に関する情報に対応づけて登録したデバイス情報を記憶するステップと、
    (c)前記収容部に応じた前記測定済み情報を前記実装処理装置及び外部装置のうち少なくとも一方に出力するステップと、
    を含む実装管理方法。
  13. 部品に関する情報を管理する実装管理装置と通信し、部品を収容した収容部が装着され該部品を基板上に実装する実装処理を実行する実装処理方法であって、
    (d)前記収容部に関する情報と対応づけられた情報であって、前記収容部に収容された部品を測定した結果に関する測定済み情報があるときには、前記実装処理を実行するステップ、
    を含む実装処理方法。
  14. 部品に関する情報を管理する実装管理装置と通信し、部品を収容した収容部が装着され該部品を基板上に実装する実装処理を実行する実装処理方法であって、
    (e)前記収容部に関する情報と対応づけられた情報であって、前記装着された収容部に収容された部品が測定済みであるかに関する問合せ情報を、前記実装管理装置へ送信するステップと、
    (f)前記問合せ情報に対する応答情報を受信し、前記収容部に収容された部品を測定した結果に関する測定済み情報が、前記受信した応答情報に含むか否かを判定し、該測定済み情報があるときには、該部品の前記実装処理を実行する実装制御手段と、
    を含む実装処理方法。
JP2015522402A 2013-06-18 2013-06-18 実装管理装置、実装処理装置、実装システム、実装管理方法及び実装処理方法 Active JP6272325B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/066716 WO2014203331A1 (ja) 2013-06-18 2013-06-18 実装管理装置、実装処理装置、実装システム、実装管理方法及び実装処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014203331A1 JPWO2014203331A1 (ja) 2017-02-23
JP6272325B2 true JP6272325B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=52104098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015522402A Active JP6272325B2 (ja) 2013-06-18 2013-06-18 実装管理装置、実装処理装置、実装システム、実装管理方法及び実装処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10182520B2 (ja)
EP (1) EP3013131B1 (ja)
JP (1) JP6272325B2 (ja)
CN (1) CN105309063B (ja)
WO (1) WO2014203331A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10509069B2 (en) * 2015-07-15 2019-12-17 Fuji Corporation Inspection device
CN107926155B (zh) * 2015-09-02 2020-06-05 株式会社富士 检查装置
JP7223825B2 (ja) * 2016-06-14 2023-02-16 株式会社Fuji 電気的特性取得装置
JP7015780B2 (ja) * 2016-06-14 2022-02-03 株式会社Fuji 電気的特性取得装置
JP6829258B2 (ja) * 2016-09-20 2021-02-10 株式会社Fuji 部品評価方法、電気的特性測定方法
CN110447317B (zh) * 2017-03-29 2020-12-22 株式会社富士 元件安装系统
US20220022351A1 (en) * 2018-12-10 2022-01-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Component mounting system
US20220132715A1 (en) * 2018-12-10 2022-04-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Component mounting device and component mounting method
JP7339038B2 (ja) * 2019-07-10 2023-09-05 Juki株式会社 部品管理システム及び部品管理方法
WO2021024296A1 (ja) * 2019-08-02 2021-02-11 株式会社Fuji 実装装置、実装システム及び検査実装方法
JP7013511B2 (ja) * 2020-03-30 2022-01-31 株式会社Fuji 装着機

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222498A (ja) * 1985-07-23 1987-01-30 三菱電機株式会社 電子部品装着装置
US4802816A (en) * 1985-10-08 1989-02-07 Excellon Industries Pick and place machine having improved centering jaws
JPH0176100U (ja) * 1987-11-11 1989-05-23
US5325305A (en) * 1992-07-24 1994-06-28 The Boeing Company Automated setup verification system
JPH08250897A (ja) * 1995-03-13 1996-09-27 Advantest Corp 電気的特性検査機能付きマウンタ及びその制御方法
US6027019A (en) * 1997-09-10 2000-02-22 Kou; Yuen-Foo Michael Component feeder configuration monitoring
JP2926565B1 (ja) * 1998-02-13 1999-07-28 山形日本電気株式会社 製品供給装置
US6778878B1 (en) * 2000-11-27 2004-08-17 Accu-Assembly Incorporated Monitoring electronic component holders
US6931714B2 (en) * 2002-10-30 2005-08-23 Finisar Corporation Optical component assembly system
WO2006064680A1 (ja) * 2004-12-15 2006-06-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 動作時間短縮方法、動作時間短縮装置、プログラムおよび部品実装機
JP2006245483A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Yamagata Casio Co Ltd 部品搭載方法及びそれを用いた部品搭載装置
JP4453617B2 (ja) * 2005-07-08 2010-04-21 パナソニック株式会社 電子部品の実装装置
JP4987827B2 (ja) * 2008-09-22 2012-07-25 株式会社東芝 電子回路基板の設計支援システム
KR102015572B1 (ko) * 2013-10-02 2019-10-22 삼성전자주식회사 실장 장치
US9769970B2 (en) * 2015-12-16 2017-09-19 Panasonic Factory Solutions Asia Pacific Apparatus and method for feeding electronic components for insertion onto circuit boards

Also Published As

Publication number Publication date
EP3013131A4 (en) 2016-10-26
US10182520B2 (en) 2019-01-15
WO2014203331A1 (ja) 2014-12-24
CN105309063B (zh) 2019-01-15
US20160150687A1 (en) 2016-05-26
EP3013131B1 (en) 2020-07-22
CN105309063A (zh) 2016-02-03
EP3013131A1 (en) 2016-04-27
JPWO2014203331A1 (ja) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6272325B2 (ja) 実装管理装置、実装処理装置、実装システム、実装管理方法及び実装処理方法
JP4814046B2 (ja) 実装機およびフィーダー
JP6411028B2 (ja) 管理装置
JP6204486B2 (ja) 部品実装ライン管理装置
JP6140414B2 (ja) 部品管理装置、部品管理方法及びそのプログラム
JP6498764B2 (ja) 実装システム
US20170261968A1 (en) Work management device
JP2005216965A (ja) 実装機における段取り作業支援方法および同装置
US10058020B2 (en) Electronic component mounting system
JP6600643B2 (ja) 部品実装装置および部品実装システム
JP2008243890A (ja) 電子部品装着方法及び電子部品装着装置
JP6130402B2 (ja) 実装データ管理装置、実装制御装置、実装データ管理方法及びそのプログラム
JP6259565B2 (ja) 実装管理装置、検査管理装置、実装システム、実装管理方法及びそのプログラム、ならびに検査管理方法及びそのプログラム
JP2005236097A (ja) 部品供給装置
JP6270841B2 (ja) 検査制御装置、実装システム及び検査制御方法
JP6335246B2 (ja) 検査管理装置及び検査管理方法
JP6714972B2 (ja) 器具収納装置
JP6424236B2 (ja) 対基板作業管理装置
JPWO2017212566A1 (ja) 部品実装システム
JP6442593B2 (ja) 実装処理装置及び実装処理装置の制御方法
JPWO2020039546A1 (ja) 移動型作業装置、移動作業管理装置、実装システム及び管理方法
JPWO2016020998A1 (ja) 対基板作業装置
JP2008233982A (ja) 生産支援システム、生産支援方法及びプログラム
JP6734722B2 (ja) 品質管理システム
JP2007194249A (ja) 表面実装機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6272325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250