JP6270897B2 - 鞍乗り型車両の過給機付き内燃機関 - Google Patents

鞍乗り型車両の過給機付き内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP6270897B2
JP6270897B2 JP2016069445A JP2016069445A JP6270897B2 JP 6270897 B2 JP6270897 B2 JP 6270897B2 JP 2016069445 A JP2016069445 A JP 2016069445A JP 2016069445 A JP2016069445 A JP 2016069445A JP 6270897 B2 JP6270897 B2 JP 6270897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supercharger
internal combustion
combustion engine
crankcase
saddle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016069445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017180325A (ja
Inventor
将之 福田
将之 福田
大森 謙一
謙一 大森
賢 小田島
賢 小田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2016069445A priority Critical patent/JP6270897B2/ja
Priority to EP17159305.6A priority patent/EP3225809B1/en
Priority to US15/456,126 priority patent/US10526982B2/en
Publication of JP2017180325A publication Critical patent/JP2017180325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6270897B2 publication Critical patent/JP6270897B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K13/00Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units
    • B60K13/02Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units concerning intake
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/32Engines with pumps other than of reciprocating-piston type
    • F02B33/34Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with rotary pumps
    • F02B33/40Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with rotary pumps of non-positive-displacement type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/02Drives of pumps; Varying pump drive gear ratio
    • F02B39/04Mechanical drives; Variable-gear-ratio drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/02Drives of pumps; Varying pump drive gear ratio
    • F02B39/04Mechanical drives; Variable-gear-ratio drives
    • F02B39/06Mechanical drives; Variable-gear-ratio drives the engine torque being divided by a differential gear for driving a pump and the engine output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1035Details of the valve housing
    • F02D9/1055Details of the valve housing having a fluid by-pass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1015Air intakes; Induction systems characterised by the engine type
    • F02M35/10157Supercharged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/116Intake manifolds for engines with cylinders in V-arrangement or arranged oppositely relative to the main shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0065Shape of casings for other machine parts and purposes, e.g. utilisation purposes, safety
    • F02F7/0073Adaptations for fitting the engine, e.g. front-plates or bell-housings
    • F02F2007/0075Front covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0065Shape of casings for other machine parts and purposes, e.g. utilisation purposes, safety
    • F02F7/0068Adaptations for other accessories
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

本発明は、鞍乗り型車両の過給機付き内燃機関に関する。
従来、鞍乗り型車両の過給機付き内燃機関において、シリンダヘッド後方でクランクケース後部の位置に過給機を配置したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
国際公開第2014/041945号
上記特許文献1では、過給機の位置が、車体スペースの限られた鞍乗り型車両においては車体スペースを考慮した最適位置の一つであると考えられるものの、シリンダヘッドの下方に位置するクランクケースの後部以外に配置に適する箇所が見当たらず、レイアウトの設計自由度が少ない。
このような過給機の配置構造では、クランクケースの上方に内燃機関の補機部品としての吸気チャンバが配置されているために、補機部品の組付け前にクランクケース上方から過給機の組付けを行う必要があり、組付性や生産性が制約されていた。そこで、自動車と比べて車体スペースが限られた鞍乗り型車両であっても、組付性及び生産性を考慮した過給機付き内燃機関が求められている。
本発明の目的は、組付性及び生産性の向上を図ることが可能な鞍乗り型車両の過給機付き内燃機関を提供することにある。
上述した課題を解決するため、本発明は、シリンダヘッド(92,97)よりも下方に位置するクランクケース(81)の上方に過給機(63)が配置された鞍乗り型車両の過給機付き内燃機関において、前記クランクケース(81)及び前記クランクケース(81)に収容されるクランク軸(82)は、車幅方向外側からケースカバー(116)に覆われ、前記過給機(63)は、前記ケースカバー(116)によって支持されることを特徴とする。
上記構成において、前記過給機(63)は、前記クランク軸(82)から動力伝達部(83)を介して動力が伝達され、前記ケースカバー(116)は、前記動力伝達部(83)を覆う動力伝達部カバーであっても良い。
また、上記構成において、燃料をシリンダブロック(91,96)に設けられたシリンダ(91a,96a)内に直接噴射する直噴式であって、燃料噴射用の高圧燃料ポンプ(117)が、前記ケースカバー(116)に取付けられるとともに側面視で前記シリンダブロック(96)と重なるように配置されるようにしても良い。
また、上記構成において、前記クランクケース(81)に駆動軸(103)が回転可能に支持され、前記駆動軸(103)に、前記高圧燃料ポンプ(117)を駆動するカムロブ(103a)が形成され、前記クランク軸(82)に設けられた駆動ギヤ(118)と、前記駆動軸(103)に設けられた従動ギヤ(109)とが噛み合うことで前記クランク軸(82)の回転が前記駆動軸(103)に伝達されるようにしても良い。
また、上記構成において、前記シリンダヘッド(92)の上方にエアクリーナケース(158)が配置され、前記エアクリーナケース(158)と前記シリンダヘッド(92)との間に、前記過給機(63)の過給圧を調整するバイパスバルブ装置(138)と、スロットル信号に応じてアクチュエータ(132a)にてスロットルバルブ(132b)を開閉するTBW用スロットル装置(132)とが配置されるようにしても良い。
また、上記構成において、前記バイパスバルブ装置(138)と前記TBW用スロットル装置(132)とが、側面視で重なるようにしても良い。
また、上記構成において、前バンク(31A)と後バンク(31B)とを備えるV型であって、前記過給機(63)が、前記前バンク(31A)と前記後バンク(31B)との間に配置されるようにしても良い。
また、上記構成において、前記前バンク(31A)及び前記後バンク(31B)の一方に前記TBW用スロットル装置(132)が設けられ、前記前バンク(31A)及び前記後バンク(31B)の他方にスロットル装置(133)が設けられ、前記TBW用スロットル装置(132)及び前記スロットル装置(133)にそれぞれ備えるスロットルバルブ(132b,133b)が連結部材(144)によって連動可能とされ、前記連結部材(144)は、前記過給機(63)に接続される配管(136)の車幅方向内側に配置されるようにしても良い。
また、上記構成において、前記ケースカバー(116)は、前記クランクケース(81)の側方を覆うクランクケースカバー部(116e)と、前記クランクケースカバー部(116e)よりも車幅方向外側に突出して前記動力伝達部(83)に含まれるギヤ(145,146,147)を収容するギヤ収容部(116b)とを備え、前記高圧燃料ポンプ(117)は、前記クランクケースカバー部(116e)の車幅方向外方に配置されるとともに前記ギヤ収容部(116e)の後部に取付けられるようにしても良い。
本発明のクランクケースは、車幅方向外側からケースカバーに覆われ、過給機は、ケースカバーによって支持されるので、自動車と比べて車体スペースが限られた鞍乗り型車両において、過給機を車幅方向外側からケースカバーで支持することから、過給機をケースカバーに小組した状態で、ケースカバーを車幅方向外側からクランクケースに組付けることができる。このように、過給機をケースカバーを介してクランクケースに容易に組付けることができ、クランクケースの上方に内燃機関の補機部品等が配置されていても、過給機の組付性や生産性を向上させることができる。
また、過給機は、クランクケースに収容されるクランク軸から動力伝達部を介して動力が伝達され、ケースカバーは、動力伝達部を覆う動力伝達部カバーであるので、過給機を支持するケースカバーで動力伝達部を覆うことにより、部品数を減らすことができ、また、レイアウトに無駄がないため、組付性や生産性を向上させることができる。
また、燃料をシリンダブロックに設けられたシリンダ内に直接噴射する直噴式であって、燃料噴射用の高圧燃料ポンプが、ケースカバーに取付けられるとともに側面視でシリンダブロックと重なるように配置されるので、シリンダブロックの側方に高圧燃料ポンプが位置することから、クランク軸から動力を容易に伝えることができ、内燃機関の構造をより簡素にできる。
また、クランクケースに駆動軸が回転可能に支持され、駆動軸に、高圧燃料ポンプを駆動するカムロブが形成され、クランク軸に設けられた駆動ギヤと、駆動軸に設けられた従動ギヤとが噛み合うことでクランク軸の回転が駆動軸に伝達されるので、クランク軸から簡単な構造で駆動軸に動力を伝えることができる。
また、シリンダヘッドの上方にエアクリーナケースが配置され、エアクリーナケースとシリンダヘッドとの間に、過給機の過給圧を調整するバイパスバルブ装置と、スロットル信号に応じてアクチュエータにてスロットルバルブを開閉するTBW用スロットル装置とが配置されるので、エアクリーナケースとシリンダヘッドとの間にバイパスバルブ装置及びTBW用スロットル装置を配置することで、鞍乗り型車両の限られた車体スペースを有効利用することができる。
また、バイパスバルブ装置とTBW用スロットル装置とが、側面視で重なるので、鞍乗り型車両の限られた車体スペースを有効利用することができる。
また、前バンクと後バンクとを備えるV型であって、過給機が、前バンクと後バンクとの間に配置されるので、鞍乗り型車両の限られた車体スペースを有効利用することができる。
また、前バンク及び後バンクの一方にTBW用スロットル装置が設けられ、前バンク及び後バンクの他方にスロットル装置が設けられ、TBW用スロットル装置及びスロットル装置にそれぞれ備えるスロットルバルブが連結部材によって連動可能とされ、連結部材は、過給機に接続される配管の車幅方向内側に配置されるので、連結部材を配管の車幅方向内側に配置することで、連結部材を配管で保護することができ、また、鞍乗り型車両における配管の車幅方向内側の車体スペースを有効利用することができる。
また、ケースカバーは、クランクケースの側方を覆うクランクケースカバー部と、クランクケースカバー部よりも車幅方向外側に突出して動力伝達部に含まれるギヤを収容するギヤ収容部とを備え、高圧燃料ポンプは、クランクケースカバー部の車幅方向外方に配置されるとともにギヤ収容部の後部に取付けられるので、車両側方からの干渉物に対して、ギヤ収容部によって高圧燃料ポンプを保護することができる。また、クランクケースカバー部の車幅方向外方でギヤ収容部の後方の車体スペースを有効利用することができる。
本発明に係る内燃機関が搭載された自動二輪車の左側面図である。 自動二輪車を示す要部左側面図である。 内燃機関及びその周囲を示す斜視図である。 内燃機関を示す要部左側面図である。 内燃機関に接続された吸気装置を示す模式図である。 内燃機関の後バンク及びその周囲を示す斜視図である。 内燃機関の上部を示す左側面図である。 内燃機関の上部を示す右側面図である。 内燃機関の上部を示す斜視図である。 TBW用スロットル装置、スロットル装置及びその周辺を示す左側面である。
以下、図面を参照して本発明の一実施の形態について説明する。なお、説明中、前後左右および上下といった方向の記載は、特に記載がなければ車体に対する方向と同一とする。また、各図に示す符号FRは車体前方を示し、符号UPは車体上方を示し、符号LHは車体左方を示している。
図1は、本発明に係る内燃機関31が搭載された自動二輪車10の左側面図である。
自動二輪車10は、車体フレーム11、前輪12、後輪13及びシート14を備える鞍乗り型車両である。
骨格となる車体フレーム11の前端部には、フロントフォーク16を介して前輪12が支持され、車体フレーム11の中央下部には、スイングアーム17を介して後輪13が支持され、車体フレーム11の上部後部には、シート14が取付けられている。
車体フレーム11は、ヘッドパイプ21、左右一対のメインフレーム22、シートフレーム24及び左右一対のダウンフレーム26を備える。
左右のメインフレーム22は、ヘッドパイプ21から後方へ後下がりに2本のパイプ部材22U,22Lが延びた左右のパイプフレーム部22Aと、左右のパイプフレーム部22Aの後端部に取付けられた左右一対の後端フレーム部22Bとからなる。2本のパイプ部材22U,22Lは、上下に隔てて配置され、パイプ部材22U,22L間が複数の補強パイプで接続されている。左右のメインフレーム22の上部には、燃料タンク27が取付けられている。
シートフレーム24は、その前端の上部及び下部がメインフレーム22の左右の後端フレーム部22Bに接続され、後端フレーム部22Bから後上りに延びて、燃料タンク27の後方に隣接するシート14を支持している。
左右のダウンフレーム26は、左右の下側のパイプ部材22Lの前部からそれぞれ下側に延び、ダウンフレーム26の上部は、パイプ部材22Lの前部と共に補強部材28を介してヘッドパイプ21に接続されている。
左右のダウンフレーム26は、左右のメインフレーム22(詳しくは、左右の後端フレーム部22B)と共に内燃機関31を支持している。
フロントフォーク16は、ヘッドパイプ21に操舵可能に支持され、フロントフォーク16の上端部にバーハンドル33、下端部に車軸34を介して前輪12が支持されている。
内燃機関31の下部にはピボット支持部材36が取付けられ、ピボット支持部材36に設けられたピボット軸37に上下揺動可能にスイングアーム17が支持されている。
スイングアーム17の後端部には、車軸41を介して後輪13が支持されている。
内燃機関31は、後部に一体的に変速機43が設けられ、変速機43の出力軸43aに取付けられたドライブスプロケット44と、後輪13に一体的に設けられたドリブンスプロケット46とにチェーン47が掛け渡されている。
内燃機関31の前方には、内燃機関31の冷却装置を構成するラジエータ48が配置されている。ピボット支持部材36には、ブラケット51を介して運転者用ステップ52が取付けられ、シートフレーム24の下部には、ブラケット53を介して同乗者用ステップ54が取付けられている。
図2は、自動二輪車10を示す要部左側面図である。
内燃機関31は、前バンク31Aと後バンク31Bとを備えるV型で、且つ前バンク31A及び後バンク31Bにそれぞれ設けられる燃焼室内へ燃料を直接噴射する直噴式である。前バンク31A及び後バンク31Bは、内燃機関31の下部に備えるクランクケース81の上部から斜め前方及び斜め後方へV字状に延びている。
前バンク31Aの後面及び後バンク31Bの前面には吸気装置61が接続され、前バンク31Aの前部及び後バンク31Bの後部には排気装置62が接続されている。
吸気装置61は、内燃機関31のクランクケース81内に収容されたクランク軸82の動力により駆動される過給機63と、過給機63の上流側に配置されたエアクリーナ64とを備える。
過給機63は、前バンク31Aの後面と後バンク31Bの前面との間に出来たスペース66に配置されている。エアクリーナ64は、メインフレーム22の前部と、燃料タンク27の前部との間に位置するようにメインフレーム22に取付けられ、本実施形態では、エアクリーナ64の一部は、車両前方及び車両側方に露出しているが、エアクリーナ64は、車体に備えるカバー(不図示)の内側に納まるとともに前記カバーで覆われるものであっても良い。
クランクケース81は、その側部にケースカバー116が取付けられ、ケースカバー116によって、クランク軸82から過給機63へ動力を伝達する動力伝達部83(図4参照)が側方から覆われている。
内燃機関31は、クランクケース81の前部が、左右のダウンフレーム26の下端部にそれぞれボルト84で取付けられ、後バンク31Bの上部が、メインフレーム22の後端フレーム部22Bの下端部にボルト86で車幅方向外側から締結されるように取付けられている。
排気装置62は、前バンク31Aから下方及び後方に延びる前部排気管67と、後バンク31Bから後方及び下方に延びる後部排気管68(図3参照)と、前部排気管67及び後部排気管68のそれぞれの後端に接続された集合部としての触媒装置71とを備える。
触媒装置71の後端部には、排気装置62を構成する排気管が接続され、この排気管の後端部に排気装置62を構成するマフラが接続される。
図3は、内燃機関31及びその周囲を示す斜視図であり、内燃機関31を斜め後方から見た図である。
内燃機関31は、後バンク31Bに、クランクケース81の後部上部に順に重ねるように取付けられた後シリンダブロック96、後シリンダヘッド97、ホルダ部材98及び後ヘッドカバー99を備える。
後シリンダブロック96、後シリンダヘッド97、ホルダ部材98は、複数本のボルト101でクランクケース81に締結されている。後ヘッドカバー99は、図示していないが、ボルト101とは別のボルトで後シリンダヘッド97又はホルダ部材98に固定される。
後シリンダヘッド97の後部には、後部排気管68が接続されている。ホルダ部材98は、後シリンダヘッド97と後ヘッドカバー99との間に配置され、ホルダ部材98の後端部には、メインフレーム22(図2参照)の後端フレーム部22B(図2参照)で支持される内燃機関支持部152aが設けられている。
過給機63の左側部は、ケースカバー116の上部に一体に形成された過給機支持部116aに複数のボルト102で取付けられている。
図4は、内燃機関31を示す要部左側面図である。
内燃機関31の前バンク31Aには、クランクケース81の前部上部に順に重ねるように取付けられた前シリンダブロック91、前シリンダヘッド92、スペーサ部材93及び前ヘッドカバー94(図2参照)を備える。前シリンダブロック91及び後シリンダブロック96は、それぞれ内部に筒状のシリンダ91a,96aを備え、シリンダ91a,96a内にピストンが移動可能に嵌合されている。
クランクケース81には、クランク軸82の上方に配置された駆動軸103が回転可能に支持されている。駆動軸103は、クランク軸82と平行に配置され、カム山を備えるカムロブ103aが一体に形成されるとともに従動ギヤ109が取付けられている。
スペーサ部材93は、前シリンダヘッド92と前ヘッドカバー94との間に配置されている。スペーサ部材93には、クランク軸82と平行に配置されたカム軸104が回転可能に支持され、また、スペーサ部材93には、排気ロッカーアーム107を支持するロッカーアームシャフト108が取付けられている。
排気ロッカーアーム107は、カム軸104に設けられた排気カム104b(図6参照)に駆動される。また、排気ロッカーアーム107は、前シリンダブロック91と前シリンダヘッド92との間に形成された燃焼室内に開口する排気ポートを開閉する排気用機関弁を駆動させる。
また、カム軸104には吸気カム104a(図6参照)が設けられ、吸気カム104aが、燃焼室内に開口する吸気ポートを開閉する吸気用機関弁を直接駆動させる。
駆動軸103には一対のドライブスプロケット111,111が取付けられ、カム軸104にはカムスプロケット112が取付けられ、ドライブスプロケット111,111の一方と、カムスプロケット112とにカムチェーン113が掛け渡されている。
ホルダ部材98には、クランク軸82と平行に配置されたカム軸104が回転可能に支持され、また、ホルダ部材98には、スペーサ部材93と同じように、排気ロッカーアーム107を支持するロッカーアームシャフト108が取付けられている。
排気ロッカーアーム107は、カム軸104に設けられた排気カムに駆動される。また、排気ロッカーアーム107は、後シリンダブロック96と後シリンダヘッド97との間に形成された燃焼室内に開口する排気ポートを開閉する排気用機関弁を駆動させる。
前バンク31Aと同じように、カム軸104にはカムスプロケット112が取付けられ、駆動軸103に取付けられたドライブスプロケット111,111の他方と、カムスプロケット112とにカムチェーン113が掛け渡されている。
クランクケース81の一側面(左側面)にはケースカバー116が取付けられている。
クランク軸82には、駆動ギヤ118が取付けられ、駆動ギヤ118に駆動軸103の従動ギヤ109が噛み合い、クランク軸82の動力が駆動軸103に伝達される。
クランクケース81には、クランク軸82に平行に配置されるとともにクランク軸82及び駆動軸103よりも前方に配置された一対の中間軸125,126が回転可能に支持されている。中間軸125,126は、上下に並ぶように配置されている。中間軸125には、クランク軸82の駆動ギヤ118に噛み合う第1中間ギヤ145と、第2中間ギヤ146とが取付けられている。中間軸126には、一対の中間ギヤ147が取付けられ、一対の中間ギヤ147の一方が第2中間ギヤ146に噛み合っている。
過給機63は、平行に配置された一対のロータ軸63a,63bを備え、ロータ軸63a,63bにそれぞれロータが取付けられている。一方のロータ軸63aにはロータ軸ギヤ148が取付けられ、ロータ軸ギヤ148は、中間軸126の一対の中間ギヤ147の他方に噛み合っている。
上記した駆動ギヤ118、中間軸125,126、第1中間ギヤ145、第2中間ギヤ146及び一対の中間ギヤ147は、クランク軸82から過給機63へ動力を伝達する動力伝達部83を構成している。
クランク軸82の一方の軸端、駆動軸103、従動ギヤ109、ドライブスプロケット111,111、動力伝達部83及び過給機63は、ケースカバー116で車体側方から覆われている。
ケースカバー116は、一体成形されたケースカバー本体116Gと、ケースカバー本体116Gの側縁部に着脱可能に取付けられたリッド116Hとから構成される。
ケースカバー本体116Gは、過給機支持部116a、ギヤ収容部116b及びクランクケースカバー部118eを備える。
過給機支持部116aは、過給機63の側方を覆っている。ギヤ収容部116bは、第1中間ギヤ145、第2中間ギヤ146、一対の中間ギヤ147及びロータ軸ギヤ148の下部を収容するとともに、クランクケース81及び前バンク31Aの側方を覆っている。クランクケースカバー部118eは、クランク軸82、駆動ギヤ118等の周辺のクランクケース81の側方を覆っている。
ケースカバー116の後部には、駆動軸103の動力(即ち、クランク軸82の動力)を利用して作動する高圧燃料ポンプ117が支持されている。
高圧燃料ポンプ117は、駆動軸103に設けられたカムロブ(カム山を有する断面略卵形の部分)103aにより駆動される。高圧燃料ポンプ117で高圧となった燃料は、前シリンダヘッド92及び後シリンダヘッド97にそれぞれ設けられた燃料噴射弁121を介して燃焼室に噴射される。
図3及び図4において、ケースカバー116は、ギヤ収容部116bの後壁116jにポンプ台座部116kが一体に形成されている。ポンプ台座部116kには、高圧燃料ポンプ117に設けられた板状のフランジ部117aが一対のボルト119で締結され、これによって、ケースカバー116に高圧燃料ポンプ117が固定されている。
後バンク31Bの後方のクランクケース81の後部上部には、クッションユニット123(図1参照)の上端部を支持するクッション上端支持部81aが上方に突出するように形成され、クッション上端支持部81aには、前後にそれぞれ取付け穴81b,81bが開けられている。
図5は、内燃機関31に接続された吸気装置61を示す模式図である。
吸気装置61は、吸気管131,131、TBW用スロットル装置132、スロットル装置133、燃料噴射弁121,121,124,124、下流側コネクティングチューブ134、過給機63、上流側コネクティングチューブ136、エアクリーナ64、バイパス管137、バイパスバルブ装置138、リリーフ管141及びリリーフバルブ142を備える。
前シリンダヘッド92には吸気管131が設けられ、吸気管131にTBW用スロットル装置132が接続されている。TBW用スロットル装置132は、電動モータ132aと、電動モータ132aで駆動されるスロットルバルブ132bとを備え、下記TBWを構成する一部品である。
TBW(Throttle・by・Wire)は、バーハンドル33(図1参照)に設けられたスロットルグリップの回動をセンサで検知し、その検知信号を導線を通じて電動モータ132aに送り、電動モータ132aでスロットルバルブ132bを開閉するシステムである。
前バンク31Aの吸気管131には、直噴用の燃料噴射弁121の他に、吸気管131内に燃料を噴射する燃料噴射弁124が取付けられている。
後シリンダヘッド97には吸気管131が設けられ、吸気管131にスロットル装置133が接続されている。スロットル装置133は、TBW用スロットル装置132のスロットルバルブ132bと連動して開閉されるスロットルバルブ133bを備える。スロットルバルブ132b側とスロットルバルブ133b側とはロッド144(図3及び図4参照)で連結されている。
後バンク31Bの吸気管131には、直噴用の燃料噴射弁121の他に、吸気管131内に燃料を噴射する燃料噴射弁124が取付けられている。
TBW用スロットル装置132及びスロットル装置133には、下流側コネクティングチューブ134の二股状とされた管部134a,134aが接続されている。また、下流側コネクティングチューブ134の管部134a,134aの集合部から延びる管部134bには過給機63の一端部が接続されている。
過給機63の他端部には、上流側コネクティングチューブ136を介してエアクリーナ64が接続されている。
過給機63は、機械式(スーパーチャージャ)であり、2本のロータ軸63a,63b(図4参照)と、各ロータ軸63a,63bにそれぞれ設けられたロータとを内部に備え、一方のロータ軸63aに動力が伝えられて、互いに噛み合うロータ同士が回転して圧縮空気を吐出する。エアクリーナ64から上流側コネクティングチューブ136を介して過給機63に供給された空気は、過給機63で圧縮されて過給機63から下流側コネクティングチューブ134へ吐出される。この後に、空気は、下流側コネクティングチューブ134、TBW用スロットル装置132及びスロットル装置133、吸気管131,131、前シリンダヘッド92及び後シリンダヘッド97の各吸気ポートを通って燃焼室に至る。
下流側コネクティングチューブ134には、管部134bから側方に延びる管部134cが形成されている。管部134cと上流側コネクティングチューブ136とにはバイパス管137が接続され、バイパス管137の途中にバイパスバルブ装置138が設けられている。
バイパスバルブ装置138は、バイパスバルブ138aを備え、バイパスバルブ138aの開度を変化させることで過給機63の出力側(下流側コネクティングチューブ134〜燃焼室の範囲)の過給圧を調整する装置である。
また、バイパス管137のバイパスバルブ装置138より管部134c側と上流側コネクティングチューブ136とには、リリーフ管141が接続され、リリーフ管141の途中にリリーフバルブ142が設けられている。
リリーフバルブ142は、過給機63の出力側の過給圧が所定値を越えた場合に、圧力を過給機63の出力側から入力側へ逃がす。
図6は、内燃機関31の後バンク31B及びその周囲を示す斜視図であり、斜め後方から見た図である。
後シリンダヘッド97は、一対の吸気用機関弁と、一対の排気用機関弁とを開閉する動弁機構151(図4参照)を備える。
動弁機構151は、カム軸104、一対の排気ロッカーアーム107,107及びロッカーアームシャフト108(図4参照)を備える。
カム軸104は、ホルダ部材98で回転可能に支持されている。
ホルダ部材98は、一体成形されたホルダ本体152と、ホルダ本体152に複数のボルトで取付けられる一体成形品であるキャップ部材153(図4参照)とから構成される。ホルダ本体152及びキャップ部材153は、それぞれアルミニウム合金製の鋳物に機械加工が施された加工品である。
カム軸104は、ホルダ本体152とキャップ部材153とで挟持されて支持される。
排気ロッカーアーム107,107は、カム軸104に対して直交するように前後方向に延び、ロッカーアームシャフト108(図4参照)に揺動可能に支持され、カム軸104に形成された一対の排気カムによって駆動される。
カム軸104は、一対の排気カム間に吸気カムが形成され、吸気カムによって一対の吸気用機関弁が直接に駆動される。
ロッカーアームシャフト108は、カム軸104と平行になるようにホルダ本体152に取付けられている。
ホルダ本体152の後端部には内燃機関支持部152aが一体に設けられ、内燃機関支持部152aの両側の端部152k,152kに、左右のメインフレーム22(図2参照)と結合するためのボルト86(図2参照)がねじ結合されるめねじ152b,152bが形成されている。
図4において、前シリンダヘッド92にも、上記の動弁機構151が設けられている。但し、カム軸104は、スペーサ部材93に回転可能に支持される。スペーサ部材93は、スペーサ本体155と、スペーサ本体155に複数のボルトで取付けられるキャップ部材153とから構成される。カム軸104は、スペーサ本体155とキャップ部材153とで挟持されて支持される。ロッカーアームシャフト108は、カム軸104と平行になるようにスペーサ本体155に取付けられている。スペーサ本体155は、アルミニウム合金製の鋳物に機械加工が施された加工品である。
図6において、過給機63の入口側に接続された上流側コネクティングチューブ136の車幅方向内側には、後端部がスロットル装置133に連結されたロッド144が配置されている。ロッド144は、上流側コネクティングチューブ136の車幅方向内側でエアクリーナ64(詳しくは、エアクリーナ64を構成するエアクリーナケース158)の下方に形成されたスペース168に前後方向に延びるように配置されている。
高圧燃料ポンプ117は、クランクケースカバー部116eの車幅方向外方に配置されるとともにギヤ収容部116bの後部に取付けられている。また、高圧燃料ポンプ117は、クランクケースカバー部116eの車幅方向外方で且つギヤ収容部116bの後方のスペース178に配置されている。以上のことから、ケースカバー116に車両側方から干渉物があった場合でも、高圧燃料ポンプ117よりも車幅方向外側に突出したギヤ収容部116bによって高圧燃料ポンプ117を保護することができる。また、スペース178に高圧燃料ポンプ117を配置してスペース178の有効利用を図ることができる。
図7は、内燃機関31の上部を示す左側面図である。
吸気装置61からは、上流側コネクティングチューブ136(図5参照)及びリリーフ管141(図5参照)が外されている。
過給機63は、ロータ軸63a,63b及びロータ軸63a,63bにそれぞれ取付けられるロータを収容する過給機本体63eと、過給機本体63eの上部に複数のボルトで取付けられた管部接続部63fとを備える。管部接続部63fは、その上部の左側に、下流側コネクティングチューブ134(図6参照)が接続される入口管部63cが設けられている。入口管部63cは、車幅方向外側に対して斜め前方に延びるように形成されている。
下流側コネクティングチューブ134は、両端に設けられた管部134a,134aがそれぞれTBW用スロットル装置132及びスロットル装置133のそれぞれの上端部に接続されている。また、管部134a,134a間に設けられた下方に突出する管部134bが、過給機63の上部の右側に接続される。
TBW用スロットル装置132の車幅方向左側にはバイパスバルブ装置138が配置されている。即ち、TBW用スロットル装置132とバイパスバルブ装置138とは、車幅方向で重なるように配置されている。
バイパスバルブ装置138は、バイパスバルブ138aが取付けられたバルブ軸138cと、バイパスバルブ138aの開度を任意の角度に調整可能な電動モータ138bとを備え、電動モータ138bは、バルブ軸138cを介してバイパスバルブ138aを開閉する。
図8は、内燃機関31の上部を示す右側面図である。
TBW用スロットル装置132とスロットル装置133とは、前下がりに延びる連結板181によって連結されている。連結板181の車幅方向内側には、過給機63の管部接続部63fに形成された出口管部63dが配置されている。出口管部63dは、下流側コネクティングチューブ134の管部134b(図7参照)に接続される。
エアクリーナ64は、エアクリーナケース158と、エアクリーナケース158内に配置されたエアクリーナエレメントとを備える。エアクリーナケース158は、エアクリーナケース本体158aと、エアクリーナケース本体158aの上部開口を塞ぐエアクリーナケースカバー158bとからなる。エアクリーナケース本体158aには、上流側コネクティングチューブ136(図5参照)が接続される。
エアクリーナケース158は、その前端がバイパスバルブ装置138の上方に位置し、後端が過給機63の上方に位置する。また、図6に示したように、エアクリーナケース158(即ち、エアクリーナケース本体158a及びエアクリーナケースカバー158b)の後部には、下流側コネクティングチューブ134を通すための切欠き部158cが後方に開放するように形成されている。
図8において、過給機63は、スペース66内であって、前バンク31Aの吸気管131及びTBW用スロットル装置132と,後バンク31Bの吸気管131及びスロットル装置133との間のスペース176に、且つエアクリーナケース158の下方に配置される。
図9は、内燃機関31の上部を示す斜視図であり、斜め上方から見た図である。図10は、TBW用スロットル装置132、スロットル装置133及びその周辺を示す左側面図である。
図9に示すように、内燃機関31の上方のスペース66内であってスペース176内には、過給機63の入口管部63c(図7参照)と出口管部63dとが車幅方向で重なるように配置され、入口管部63cと出口管部63dとの間に、ロッド144が前後に延びるように配置されている。
ケースカバー116は、過給機支持部116aの下方に一体に縦長のギヤ収容部116bが設けられている。ギヤ収容部116bは、その側端部に着脱可能なリッド116H(図3参照)を備える。ギヤ収容部116bには、第1中間ギヤ145(図4参照)、第2中間ギヤ146及び一対の中間ギヤ147,147と、ロータ軸ギヤ148の下部とが収容されている。このように、ケースカバー116に、過給機支持部116aと共にギヤ収容部116bを設けることで、本来の機能であるクランクケース81を側方から覆うカバー構造の他に、支持構造と収容構造とを兼ね備えるため、これらの各構造を別々に設けるのに比べて部品数を減らすことができ、コストや組付工数を削減することができる。従って、内燃機関31の組付性及び生産性を向上させることができる。
ギヤ収容部116bの後部内面には、車幅方向外側に突出する隆起部116dが一体に形成され、隆起部116dに駆動軸103が回転可能に嵌合している。
過給機63は、ケースカバー116の過給機支持部116aから車幅方向右方に突出するように過給機支持部116aに支持されている。これにより、過給機63を内燃機関31の車幅方向左側から前バンク31Aと後バンク31Bとの間のスペース66へ挿入するように内燃機関31に組付けることが可能になる。従って、内燃機関31の組付性を向上させることができ、生産性を高めることができるとともに、自動二輪車10(図1参照)の限られたスペース66を有効利用することができる。
図10に示すように、TBW用スロットル装置132は、ボディ132e、スロットル軸132c、スロットルバルブ132b(図5参照)、スロットルアーム132d及び電動モータ132aを備える。
ボディ132eは、空気の流れる空気通路が形成されている。スロットル軸132cは、ボディ132eに回動可能に支持されるとともにボディ132eの空気通路を貫通している。スロットルバルブ132bは、スロットル軸132cに取付けられるとともにボディ132eの空気通路を開閉する。スロットルアーム132dは、スロットル軸132cの端部に取付けられ、スロットルアーム132dにロッド144の前端部が連結されている。電動モータ132aは、スロットル軸132cを回動させてスロットルバルブ132bを任意の開度に開閉させる。
スロットル装置133は、ボディ133e、スロットル軸133c、スロットルバルブ133b(図5参照)及びスロットルアーム133dを備える。
ボディ133eは、空気の流れる空気通路が形成されている。スロットル軸133cは、ボディ133eに回動可能に支持されるとともにボディ133eの空気通路を貫通している。スロットルバルブ133bは、スロットル軸133cに取付けられるとともにボディ132eの空気通路を開閉する。スロットルアーム133dは、スロットル軸133cの端部に取付けられ、スロットルアーム133dにロッド144の後端部が連結されている。
以上の図3及び図4に示したように、シリンダヘッドとしての前シリンダヘッド92及び後シリンダヘッド97よりも下方に位置するクランクケース81の上方に過給機63が配置された鞍乗り型車両としての自動二輪車10の過給機63付き内燃機関31において、クランクケース81は、車幅方向外側からケースカバー116に覆われ、過給機63は、ケースカバー116(詳しくは、過給機支持部116a)によって支持される。
この構成によれば、自動車と比べて車体スペースが限られた自動二輪車10(図1参照)において、過給機63を車幅方向外側からケースカバー116で支持することから、過給機63をケースカバー116に小組した状態で、ケースカバー116を車幅方向外側からクランクケース81に組付けることができる。このように、過給機63をケースカバー116を介してクランクケース81に容易に組付けることができ、クランクケース81の上方に内燃機関31の補機部品等が配置されていても、過給機63の組付性や生産性を向上させることができる。
また、図4に示したように、過給機63は、クランクケース81に収容されるクランク軸82から動力伝達部83を介して動力が伝達され、ケースカバー116は、動力伝達部83を覆う動力伝達部カバーであるので、過給機63を支持するケースカバー116で動力伝達部83を覆うことにより、部品数を減らすことができ、また、レイアウトに無駄がないため、組付性や生産性を向上させることができる。
また、内燃機関31は、燃料をシリンダブロックとしての前シリンダブロック91及び後シリンダブロック96にそれぞれ設けられたシリンダ91a,96a内に直接噴射する直噴式であって、燃料噴射用の高圧燃料ポンプ117が、ケースカバー116に取付けられるとともに側面視で後シリンダブロック96と重なるように配置されるので、後シリンダブロック96の側方に高圧燃料ポンプ117が位置することから、クランク軸82から動力を容易に伝えることができ、内燃機関31の構造をより簡素にできる。
また、クランクケース81に駆動軸103が回転可能に支持され、駆動軸103に、高圧燃料ポンプ117を駆動するカムロブ103aが形成され、クランク軸82に設けられた駆動ギヤ118と、駆動軸103に設けられた従動ギヤ109とが噛み合うことでクランク軸82の回転が駆動軸103に伝達されるので、クランク軸82から簡単な構造で駆動軸103に動力を伝えることができ、コストを削減することができる。
また、図4及び図7に示したように、前シリンダヘッド92の上方にエアクリーナケース158が配置され、エアクリーナケース158と前シリンダヘッド92との間に、過給機63の過給圧を調整するバイパスバルブ装置138と、スロットル信号に応じてアクチュエータとしての電動モータ132aにてスロットルバルブ132bを開閉するTBW用スロットル装置132とが配置されるので、エアクリーナケース158と前シリンダヘッド92との間にバイパスバルブ装置138及びTBW用スロットル装置132を配置することで、自動二輪車10(図1参照)の限られた車体スペースを有効利用することができる。
また、図4、図7及び図8に示したように、バイパスバルブ装置138とTBW用スロットル装置132とが、側面視で重なるので、自動二輪車10の限られた車体スペースを有効利用することができる。
また、図4に示したように、内燃機関31は、前バンク31Aと後バンク31Bとを備えるV型であって、過給機63が、前バンク31Aと後バンク31Bとの間に配置されるので、自動二輪車10の限られた車体スペースを有効利用することができる。
また、図6及び図7に示したように、前バンク31A及び後バンク31Bの一方にTBW用スロットル装置132が設けられ、前バンク31A及び後バンク31Bの他方にスロットル装置133が設けられ、TBW用スロットル装置132及びスロットル装置133にそれぞれ備えるスロットルバルブ132b,133bが連結部材としてのロッド144によって連動可能とされ、ロッド144は、過給機63に接続される配管としての上流側コネクティングチューブ136の車幅方向内側に配置されるので、自動二輪車10における上流側コネクティングチューブ136の車幅方向内側の車体スペースであるスペース168を有効利用することができる。
また、図4及び図6に示したように、ケースカバー116は、クランクケース81の側方を覆うクランクケースカバー部116eと、クランクケースカバー部116eよりも車幅方向外側に突出して動力伝達部83に含まれるギヤとしての第1中間ギヤ145、第2中間ギヤ146及び一対の中間ギヤ147を収容するギヤ収容部116bとを備え、高圧燃料ポンプ117は、クランクケースカバー部116eの車幅方向外方に配置されるとともにギヤ収容部116bの後部に取付けられるので、高圧燃料ポンプ117をギヤ収容部116bをよりも車幅方向内側に配置することで、車両側方からの干渉物に対して、ギヤ収容部116bによって高圧燃料ポンプ117を保護することができる。また、クランクケースカバー部116eの車幅方向外方でギヤ収容部116bの後方の車体スペースであるスペース178を有効利用することができる。
上述した実施形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の主旨を逸脱しない範囲で任意に変形及び応用が可能である。
例えば、上記実施形態において、図4及び図6に示したように、ケースカバー116のケースカバー本体116Gを一体成型部品としたが、これに限らず、ケースカバー本体116Gにおける過給機支持部116a、ギヤ収容部116b及びクランクケースカバー部116eのいずれか又は全部を別体にしても良い。
本発明は、自動二輪車10に適用する場合に限らず、自動二輪車10以外も含む鞍乗り型車両にも適用可能である。なお、鞍乗り型車両とは、車体に跨って乗車する車両全般を含み、自動二輪車(原動機付き自転車も含む)のみならず、ATV(不整地走行車両)に分類される三輪車両や四輪車両を含む車両である。
10 自動二輪車(鞍乗り型車両)
31 内燃機関
31A 前バンク
31B 後バンク
63 過給機
81 クランクケース
82 クランク軸
83 動力伝達部
91 前シリンダブロック(シリンダブロック)
91a,96a シリンダ
92 前シリンダヘッド(シリンダヘッド)
96 後シリンダブロック(シリンダブロック)
97 後シリンダヘッド(シリンダヘッド)
103 駆動軸
103a カムロブ
109 従動ギヤ
116 ケースカバー
117 高圧燃料ポンプ
118 駆動ギヤ
132 TBW用スロットル装置
132a 電動モータ(アクチュエータ)
132b,133b スロットルバルブ
133 スロットル装置
136 上流側コネクティングチューブ(配管)
138 バイパスバルブ装置
144 ロッド(連結部材)
158 エアクリーナケース

Claims (9)

  1. シリンダヘッド(92,97)よりも下方に位置するクランクケース(81)の上方に過給機(63)が配置された鞍乗り型車両の過給機付き内燃機関において、
    前記クランクケース(81)及び前記クランクケース(81)に収容されるクランク軸(82)は、車幅方向外側からケースカバー(116)に覆われ、前記過給機(63)は、前記ケースカバー(116)によって支持されることを特徴とする鞍乗り型車両の過給機付き内燃機関。
  2. 前記過給機(63)は、前記クランク軸(82)から動力伝達部(83)を介して動力が伝達され、前記ケースカバー(116)は、前記動力伝達部(83)を覆う動力伝達部カバーであることを特徴とする請求項1に記載の鞍乗り型車両の過給機付き内燃機関。
  3. 燃料をシリンダブロック(91,96)に設けられたシリンダ(91a,96a)内に直接噴射する直噴式であって、燃料噴射用の高圧燃料ポンプ(117)が、前記ケースカバー(116)に取付けられるとともに側面視で前記シリンダブロック(96)と重なるように配置されることを特徴とする請求項1又は2に記載の鞍乗り型車両の過給機付き内燃機関。
  4. 前記クランクケース(81)に駆動軸(103)が回転可能に支持され、前記駆動軸(103)に、前記高圧燃料ポンプ(117)を駆動するカムロブ(103a)が形成され、前記クランク軸(82)に設けられた駆動ギヤ(118)と、前記駆動軸(103)に設けられた従動ギヤ(109)とが噛み合うことで前記クランク軸(82)の回転が前記駆動軸(103)に伝達されることを特徴とする請求項3に記載の鞍乗り型車両の過給機付き内燃機関。
  5. 前記シリンダヘッド(92)の上方にエアクリーナケース(158)が配置され、前記エアクリーナケース(158)と前記シリンダヘッド(92)との間に、前記過給機(63)の過給圧を調整するバイパスバルブ装置(138)と、スロットル信号に応じてアクチュエータ(132a)にてスロットルバルブ(132b)を開閉するTBW用スロットル装置(132)とが配置されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の鞍乗り型車両の過給機付き内燃機関。
  6. 前記バイパスバルブ装置(138)と前記TBW用スロットル装置(132)とが、側面視で重なることを特徴とする請求項5に記載の鞍乗り型車両の過給機付き内燃機関。
  7. 前バンク(31A)と後バンク(31B)とを備えるV型であって、前記過給機(63)が、前記前バンク(31A)と前記後バンク(31B)との間に配置されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の鞍乗り型車両の過給機付き内燃機関。
  8. 前記前バンク(31A)及び前記後バンク(31B)の一方に前記TBW用スロットル装置(132)が設けられ、前記前バンク(31A)及び前記後バンク(31B)の他方にスロットル装置(133)が設けられ、前記TBW用スロットル装置(132)及び前記スロットル装置(133)にそれぞれ備えるスロットルバルブ(132b,133b)が連結部材(144)によって連動可能とされ、前記連結部材(144)は、前記過給機(63)に接続される配管(136)の車幅方向内側に配置されることを特徴とする請求項5乃至7のいずれか一項に記載の鞍乗り型車両の過給機付き内燃機関。
  9. 前記ケースカバー(116)は、前記クランクケース(81)の側方を覆うクランクケースカバー部(116e)と、前記クランクケースカバー部(116e)よりも車幅方向外側に突出して前記動力伝達部(83)に含まれるギヤ(145,146,147)を収容するギヤ収容部(116b)とを備え、前記高圧燃料ポンプ(117)は、前記クランクケースカバー部(116e)の車幅方向外方に配置されるとともに前記ギヤ収容部(116e)の後部に取付けられることを特徴とする請求項3乃至8のいずれか一項に記載の鞍乗り型車両の過給機付き内燃機関。
JP2016069445A 2016-03-30 2016-03-30 鞍乗り型車両の過給機付き内燃機関 Active JP6270897B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016069445A JP6270897B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 鞍乗り型車両の過給機付き内燃機関
EP17159305.6A EP3225809B1 (en) 2016-03-30 2017-03-06 Internal combustion engine with supercharger for saddle-ride type vehicle
US15/456,126 US10526982B2 (en) 2016-03-30 2017-03-10 Internal combustion engine with supercharger for saddle-ride type vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016069445A JP6270897B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 鞍乗り型車両の過給機付き内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017180325A JP2017180325A (ja) 2017-10-05
JP6270897B2 true JP6270897B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=58264407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016069445A Active JP6270897B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 鞍乗り型車両の過給機付き内燃機関

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10526982B2 (ja)
EP (1) EP3225809B1 (ja)
JP (1) JP6270897B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6842342B2 (ja) * 2017-03-30 2021-03-17 本田技研工業株式会社 内燃機関の駆動部構造
JP6887943B2 (ja) * 2017-12-28 2021-06-16 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP2020165391A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 本田技研工業株式会社 過給機付き内燃機関
JP7204566B2 (ja) * 2019-03-29 2023-01-16 本田技研工業株式会社 過給機付き内燃機関
JP7249213B2 (ja) * 2019-06-18 2023-03-30 本田技研工業株式会社 多気筒内燃機関
US10927745B1 (en) * 2019-07-17 2021-02-23 Brunswick Corporation Cooling apparatus configurations for marine engines having a supercharger
US10934928B1 (en) 2019-07-17 2021-03-02 Brunswick Corporation Lubrication apapratus configurations for marine engines having a supercharger
US11511840B1 (en) 2019-07-17 2022-11-29 Brunswick Corporation Marine engines having a supercharger
US10981636B1 (en) 2019-07-17 2021-04-20 Brunswick Corporation Marine engines having a supercharger
US11073116B1 (en) 2019-09-25 2021-07-27 Brunswick Corporation Cooling systems for marine engines having a supercharger
US10975762B1 (en) 2019-10-23 2021-04-13 Brunswick Corporation Marine engines having a supercharger and charge air coolers
US11459943B1 (en) 2019-12-20 2022-10-04 Brunswick Corporation Sealing configurations for marine engines having a supercharger and charge air cooler
EP4116553A4 (en) * 2020-03-06 2023-04-19 Honda Motor Co., Ltd. INTAKE CONTROL DEVICE FOR AN INTERNAL COMBUSTION ENGINE OF A SADDLE-VEHICLE
US11708787B2 (en) * 2021-11-24 2023-07-25 Kawasaki Motors, Ltd. Utility vehicle

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58174120A (ja) * 1982-04-07 1983-10-13 Yamaha Motor Co Ltd タ−ボ過給器付エンジン
DD228983A3 (de) * 1983-05-30 1985-10-23 Zschopau Motorrad Veb Anordnung und ausbildung einer kolbenpumpe fuer eine zweitakt-brennkraftmaschine mit gemischeinspritzung
JPH0270920A (ja) * 1988-09-02 1990-03-09 Yamaha Motor Co Ltd 過給機付きエンジンを備えた自動二輪車
JPH03119545U (ja) * 1990-03-20 1991-12-10
US5263463A (en) * 1992-05-19 1993-11-23 Perry Leroy R Motorcycle compact supercharging apparatus
US6105558A (en) * 1995-05-12 2000-08-22 Bushling; William Supercharging apparatus
US7549493B1 (en) * 2006-02-28 2009-06-23 Jones Daniel W Wet belt supercharger drive for a motorcycle
JP5899591B2 (ja) * 2012-02-21 2016-04-06 株式会社ケーヒン 車両用v型エンジンの吸気装置
JP2013204544A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両の過給機付き内燃機関
WO2014041945A1 (ja) 2012-09-13 2014-03-20 川崎重工業株式会社 過給機付きエンジン
EP2833038B1 (de) * 2013-07-29 2018-05-09 Helmut-Schmidt-Universität Hamburg Ventil für feldsensitive Flüssigkeiten und hydraulische Anlage mit einem solchen Ventil
JP6235394B2 (ja) * 2014-03-28 2017-11-22 本田技研工業株式会社 過給機付きエンジン
JP6298488B2 (ja) * 2016-03-30 2018-03-20 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017180325A (ja) 2017-10-05
US10526982B2 (en) 2020-01-07
EP3225809B1 (en) 2019-02-06
EP3225809A1 (en) 2017-10-04
US20170284319A1 (en) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6270897B2 (ja) 鞍乗り型車両の過給機付き内燃機関
JP5519302B2 (ja) 鞍乗型車両
JP4531029B2 (ja) V型内燃機関の吸気装置
EP2339149B1 (en) Saddle-ride-type vehicle
JP6298488B2 (ja) 鞍乗り型車両の内燃機関
JP5339602B2 (ja) 自動二輪車
JP5339604B2 (ja) 自動二輪車
JP2011058455A (ja) 車両のエアクリーナ構造
CN103423003B (zh) 摩托车的进气控制装置
JP5339603B2 (ja) 自動二輪車
EP3499006B1 (en) Saddle-type vehicle
JP4901619B2 (ja) 内燃機関のブリーザ装置
JP5712024B2 (ja) 鞍乗型車両
JP5372571B2 (ja) 自動二輪車
JP5311650B2 (ja) 自動二輪車
US20170234205A1 (en) Water pump unit
JP6011319B2 (ja) 自動二輪車の吸気系
JP5856215B2 (ja) 鞍乗型車両
JP5869611B2 (ja) 鞍乗型車両
JP2012207572A (ja) スロットル制御装置
JP6197279B2 (ja) 自動二輪車のエンジンユニット
JP5757762B2 (ja) エンジンのスロットル制御装置
JP5834867B2 (ja) 吸気制御装置
JP2018083606A (ja) リザーバタンクの配置構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6270897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150