JP6268346B2 - 低光沢、高固形分ポリ尿素被膜 - Google Patents

低光沢、高固形分ポリ尿素被膜 Download PDF

Info

Publication number
JP6268346B2
JP6268346B2 JP2015553938A JP2015553938A JP6268346B2 JP 6268346 B2 JP6268346 B2 JP 6268346B2 JP 2015553938 A JP2015553938 A JP 2015553938A JP 2015553938 A JP2015553938 A JP 2015553938A JP 6268346 B2 JP6268346 B2 JP 6268346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reducing agent
composition
coating composition
gloss
gloss reducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015553938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016509102A (ja
Inventor
ニサラリ ファゼル シャフィク
ニサラリ ファゼル シャフィク
デニス ベンダー ジャレッド
デニス ベンダー ジャレッド
Original Assignee
エボニック デグサ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
エボニック デグサ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エボニック デグサ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, エボニック デグサ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical エボニック デグサ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2016509102A publication Critical patent/JP2016509102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6268346B2 publication Critical patent/JP6268346B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/43Thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3802Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having halogens
    • C08G18/3814Polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3819Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/3821Carboxylic acids; Esters thereof with monohydroxyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/02Polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/20Diluents or solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/42Gloss-reducing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本出願は、2013年2月5日出願の出願番号第61/760、688号明細書の利益を主張する。出願番号第号61/760、688明細書の開示を、参照により本明細書中に取り込む。
ポリ尿素被膜は、速い硬化、広範な温度/湿度範囲および優れた性能特性で硬化する能力で業界において知られている。ポリ尿素被膜は、非常に多用途であり、そして商業的および工業的保護被膜として広範にわたる用途を有し、そしていくつかの脂肪族ポリ尿素は、壁、床および他の表面上での装飾被膜として使用される。もし高固形分の調合物が使用される場合、最も多いポリ尿素被膜は、ワンパス(one pass)で厚い被膜として適用できる2成分熱硬化性系であるが、適用された上塗りは、通常反射率または光沢が高い傾向がある。そうした被膜は、高粘度を有しかつ非常に速く硬化する傾向があるので、高い配合量の光沢低下剤(gloss reducing agent)を用いても高固形分のポリ尿素被膜の光沢を低下または下げることは非常に難しい。
美的に好ましいので、機能性または装飾性の目的に低光沢仕上げが必要である用途がある。通常、低光沢の工業的または商業的被膜調合物は、低固形分の、水系または溶媒系である傾向があり、そして通常、無機シリカ等の高配合量の光沢低下剤を含む。透明被膜における低光沢を達成するために、被膜組成物は、過剰量の光沢低下剤、典型的には、光沢低下剤の組成物の全重量に基づいて、10質量%超を配合される。あいにく、これらの過度に配合された被膜組成物中の光沢低下剤は、凝固する傾向がある。結果として、そこから生じる従来の低光沢被膜は、視覚的に受け入れ難い曇りまたは見苦しい外観を有する場合がある。さらに、被膜組成物中におけるこれらの過度の量の光沢低下剤の存在は、従来の被膜組成物より、得られた被膜を脆くする傾向がある。現在の低光沢の水性または溶媒性被膜の別の限界は、ワンパスで厚い被膜を達成するそれらの能力、または調合物における高い水または溶媒含有量による広範な温度/湿度範囲における適用である。したがって、ワンパスで適用できかつ望ましい外観を有する耐久性のある低光沢被膜へのニーズがこの業界に存在する。
本発明は、低光沢値を有する高固形分のポリ尿素被膜を提供することによって従来の被膜を用いて問題を解決できる。「低光沢値」は、ASTM D−523により、かつ被覆された表面に60°の角度で光沢計を使用して測定した場合、約50未満の光沢値(例えば、約45〜約25および約40〜25を含む約50未満の光沢)を意味する。「高固形分」は、約75〜約95wt%および約80〜約90wt%を含む約70wt%超の固形分を意味する。
本発明の一つの形態は、急速な使用への回復、広範な温度/湿度範囲において硬化する能力および優れた物理的特性等の典型的なポリ尿素被膜の取り扱いおよび性能を維持する低光沢、高固形分のポリ尿素被膜に関する。さらに、本発明の低光沢被膜は、ローラー、ブラシまたはスプレー等の従来の適用方法を使用することによってワンパスで約30ミル(mil)の乾燥膜厚まで適用でき、そして被膜が5℃〜35℃の温度および10%〜90%の相対湿度において適用されかつ硬化された場合に、(60°の角度で)45未満の光沢値をまだ維持する。
本発明の一つの形態は、
A.少なくとも1種の第2ジアミンを含むイソシアネート反応性試薬であって、該第2ジアミンが少なくとも1種のジアミンと2−ブテン二酸のアルキルエステルとの反応生成物を含む、イソシアネート反応性試薬と、
B.任意選択的に少なくとも1種のポリイソシアネート樹脂と、
C.任意選択的に少なくとも1種の光沢低下剤と、
D.少なくとも1種の粘度調整剤と、
を含む、非水性被膜組成物であって、
C)およびD)が、全被膜調合物の約35wt%未満を構成する、被膜組成物に関する。「非水性」は、約1質量%未満の水および典型的には約0質量%の水を含む被膜組成物を意味する。
本発明の別の形態は、少なくとも1種のジアミンと2−ブテン二酸のアルキルエステルとの反応生成物と、少なくとも1種の溶媒とを含む組成物に関する。
本発明のさらなる形態は、少なくとも1種のイソシアネート反応性試薬と、少なくとも1種の有機ポリマーと、少なくとも1種の光沢低下剤と、少なくとも1種の溶媒とを含む被膜組成物に関する。
本発明の別の形態は、少なくとも1種の粘度調整剤と、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタンと2−ブテン二酸のエチルエステルとの反応生成物とを含む組成物に関する。
本発明のさらなる形態は、少なくとも1種の粘度調整剤と、ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタンと2−ブテン二酸のエチルエステルとの反応生成物とを含む組成物に関する。
本発明の種々の形態は、単独でまたは相互に組み合わせて使用できる。
本発明は、摩耗、衝撃、薬品、しみおよびUVに対する耐性等の保護を、種々の基材に提供するために有利に使用でき、そして/またはある表面の外観を高めるための装飾的な目的のために有利に使用できる、被膜組成物および被膜に関する。
用語「被膜組成物」は、基材上にスプレー可能であるかもしくはブラシ/ローラーで塗布できるか、またはその中で基材をディッピングできる、未硬化の流体の組成物をいう。用語「被膜」とは、被膜組成物から誘導され、かつ実質的に水および/または溶媒がなく、かつ効果的な量で硬化を経て熱硬化性膜を形成する層をいう。用語「実質的に水がない」は、約1質量%未満の水および典型的には約0質量%の水または非水性を含む被膜組成物を意味する。保護被膜は、基材上に直接的または間接的に配置され、かつ(この被膜組成物からその1つが誘導されている)1つまたは2つ以上の層を含むことができるものとして規定される。用語「間接的に配置した」は、他の層によって基材から分離された被膜をいい、一方用語「直接配置した」は、基材と物理的に直接触れて接触している層をいう。任意の好適な基材は被覆されることができるが、そうした基材の例は、他の好適な基材の中でも、コンクリート、木材、金属、プラスチック、複合物、の少なくとも1種を含む。
被膜組成物かつ被膜中で使用できる有機ポリマーは、熱可塑性ポリマー、熱硬化性ポリマー、または熱可塑性ポリマーと熱硬化性ポリマーとのブレンドおよびコポリマーからなる群から選択されたすくなくとも1つの要素を含む。好適な有機ポリマーの例は、デンドリマー、エラストマー、イオン性ポリマー、ブロックコポリマー、グラフトコポリマー、ランダムコポリマー、星ブロックコポリマー等のコポリマー、またはその同類のものである。例示的な有機ポリマーは、熱硬化性である。例示的な熱硬化性ポリマーは、ポリ尿素を含む。
有機ポリマーは、ポリアセタール、ポリ尿素、ポリウレタン、ポリオレフィン、ポリアクリル、ポリカーボネート、ポリアルキド、ポリスチレン、ポリエステル、ポリアミド、ポリアラミド、ポリアミドイミド、ポリアリレート、ポリアリールスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンスルフィド、ポリスルホン、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルケトンケトン、ポリベンゾオキサゾール、ポリオキサジアゾール、ポリベンゾチアジノフェノチアジン、ポリベンゾチアゾール、ポリピラジノキノキサリン、ポリピロメリットイミド、ポリキノキサリン、ポリベンズイミダゾール、ポリオキシインドール、ポリオキソイソインドリン、ポリジオキソイソインドリン、ポリトリアジン、ポリピリダジン、ポリピペラジン、ポリピリジン、ポリピペリジン、ポリトリアゾール、ポリピラゾール、ポリカルボラン、ポリオキサビシクロノナン、ポリジベンゾフラン、ポリフタリド、ポリアセタール、ポリ無水物、ポリビニルエーテル、ポリビニルチオエーテル、ポリビニルアルコール、ポリビニルケトン、ポリビニルハロゲン化物、ポリビニルニトリル、ポリビニルエステル、ポリスルホネート、ポリスルフィド、ポリチオエステル、ポリスルホン、ポリスルホンアミド、ポリ尿素、ポリホスファゼン、ポリシラザン、ポリオレフィン、ポリシロキサン、フルオロポリマー、ポリブタジエン、ポリイソプレン、または先の有機ポリマーの少なくとも1つを含む組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つの要素を含むことができる。例示的な有機ポリマーは、ポリ尿素である。ポリ尿素は熱硬化性であることが望ましい。上記に記載した前記の有機ポリマーは、必要に応じてポリ尿素と混合され、および/または共重合されることができる。有機ポリマーの量は、典型的には被膜組成物の約70%〜約95wt%の範囲である。
被膜組成物は、ジアミンと2−ブテン二酸のアルキルエステルとの反応によって生成された少なくとも1種の第2ジアミンを含む少なくとも1種のイソシアネート反応性試薬をまた含む。この第2ジアミン生成物は、一般式(I):
CCHCH(CO)NH−X−NHCH(CO)CHCO (I)
(式中、R、R、R、およびRは、同一であるかまたは相違しており、そしてそれぞれは約1〜約12炭素原子の量を有するアルキル基である)を有する。
一態様では、第2ジアミン生成物のアルキル基は、1〜約4炭素原子の量を有する。例示的なアルキル基は、エチル基である。Rは、脂肪族、脂環式、または芳香族であることができる。X−は、1、4−ジアミノブタン、1、6−ジアミノヘキサン、2、2、4−および/または2、4、4−トリメチル−1、6−ジアミノヘキサン、1−アミノ−3、3、5−トリメチル−5−アミノメチルシクロヘキサン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン、エチレンジアミン、1、2−ジアミノプロパン、1、4−ジアミノブタン、2、5−ジアミ−2、5−ジメチルヘキサン、1、11−ジアミノウンデカン、1、12−ジアミノドデカン、2、4’および/または2、6−ヘキサヒドロトルエンジアミン、2、4−および/または2、6−ジアミノトルエンおよび2、4−および/または4、4’−ジアミノジフェニルメタン、およびポリエーテルジアミンの少なくとも1種からアミノ基の除去により得られた二価の炭化水素基を表す。イソシアネート反応性試薬の量は、典型的には、被膜組成物の、約25〜約65wt%、および約30〜約60wt%を含む、約20〜約70wt%の範囲である。アミン当量質量は、約150〜約450、および約200〜約400を含む、約100〜約500の範囲であることができる。
この被膜組成物は、一般式:
R(NCO)、 (II)
(式中、Rは、iの原子価を有する有機基であり、iは、約2以上である。Rは、置換または非置換炭化水素基(例えば、メチレン基またはアリーレン基)であることができる。)を有するイソシアネート官能性化合物からなる少なくとも1種のポリイソシアネートをまた含むことができる。
このイソシアネートは、芳香族または脂肪族であることができる。有用な芳香族ジイソシアネートは、例えば、2、4−トルエンジイソシアネートおよび2、6−トルエンジイソシアネート(それぞれの通常TDIと呼ばれる);2つのTDI異性体の混合物;4、4’−ジイソシアナトジフェニルメタン(MDI);p−フェニレンジイソシアネート(PPDI);ジフェニル−4、4’−ジイソシアネート;ジベンジル−4、4’−ジイソシアネート;スチルベン−4、4’−ジイソシアネート;ベンゾフェノン−4、4’−ジイソシアネート;1、3−および1、4−キシレンジイソシアネート;またはその同類のもの、または先の芳香族イソシアネートの少なくとも1種を含む組み合わせを含むことができる。ポリウレタンプレポリマーの調製のための例示的な芳香族ジイソシアネートは、TDI、MDI、およびPPDIを含む。
有用な脂肪族ジイソシアネートは、例えば、1、6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI);1、3−シクロヘキシルジイソシアネート;1、4−シクロヘキシルジイソシアネート(CHDI);H(12)MDIとして公知の、飽和ジフェニルメタンジイソシアネート;(ビス{4−イソシアナトシクロヘキシル}メタン、4、4’−メチレンジシクロヘキシルジイソシアネート、4、4−メチレンビス(ジシクロヘキシル)ジイソシアネート、メチレンジシクロヘキシルジイソシアネート、メチレンビス(4−シクロへキシレンイソシアネート)、飽和メチレンジフェニルジイソシアネート、および飽和メチルジフェニルジイソシアネートとしてまた商業的に知られている)、イソホロンジイソシアネート(IPDI);またはその同類のもの;または先のイソシアネートの少なくとも1種を含む組み合わせを含むことができる。例示的な脂肪族ジイソシアネートは、H(12)MDIである。
他の例示的なポリイソシアネートは、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、2、2、4−および/または2、4、4−トリメチル−1、6−ヘキサメチレンジイソシアネート、ドデカメチレンジイソシアネート、1、4−ジイソシアナトシクロヘキサン、1−イソシアナト−3、3、5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(IPDI)、2、4’−および/または4、4’−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン、2、4−および/または4、4’−ジイソシアナトジフェニルメタンおよびアニリン/ホルムアルデヒド縮合物のホスゲン化によって得られるより高次の同族体を有するこれらの異性体の混合物、2、4−および/または2、6−ジイソシアナトトルエンおよびこれらの化合物のいずれかの混合物を含む。ビウレット、トリマー、およびダイマー等のより高次の官能性ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)ポリイソシアネートは、本発明の目的のために特に有用であることが見出された。ポリイソシアネートの量は、典型的には、被膜組成物の、約25〜約55wt%、および約20〜約50wt%を含む、約10〜約60wt%の範囲である。
本発明の一つの形態では、式(II)中のRはまた、iの原子価を有するポリウレタン基を表すことができ、この場合R(NCO)は、イソシアネート末端ポリウレタンプレポリマーまたは半プレポリマーとして知られた組成物である。プレポリマーまたは半プレポリマーは、過剰の有機ジイソシアネートモノマーが活性水素含有成分と反応する場合に、生成される。
本発明の組成物は、少なくとも1種の光沢低下剤を含むことができる。好適な光沢低下剤の例は、有機および無機材料の微粒子粉末、尿素ホルムアルデヒド、例えば、沈殿シリカおよびフュームドシリカ等のシリカ、ポリマーのビーズ、タルク、アルミナ、炭酸カルシウム、またはその同類のもの、または先の光沢低下剤の少なくとも1種を含む組み合わせを含む。例示的な光沢低下剤は、シリカである。例示的な光沢低下剤の例は、微粒の、有機処理された沈殿シリカである。光沢低下剤は、典型的には、粒径、約0.5μm〜約20μm、約1μm〜約10μmおよびある場合には約3μm〜約7μmのd50を有する。光沢低下剤の量は、典型的には、被膜組成物の、約3〜約20wt%、および約5〜約15wt%を含む、約1〜約25wt%の範囲である。
被膜組成物はまた、少なくとも1種の粘度調整剤からなることができる。粘度調整剤は、極性または非極性溶媒または非反応性希釈剤の少なくとも1種を含むことができる。溶媒の例は、ヘキサン、ヘプタン、キシレン、トルエン、シクロヘキサン;酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸t−ブチル、酢酸エチレングリコールモノメチルエーテル、酢酸ジエチレングリコールモノメチルエーテル、二塩基エステル等のエステルタイプ;イソプロピルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル等のエーテルタイプ;メチルイソブチルケトン、メチルエチルケトン、イソホロン、アセトフェノン等のケトンタイプ;プロピレンカーボネート、ジメチルカーボネート等のカーボネートタイプ;n−メチルピロリドン、n−エチルピロリドン等のピロリドンタイプ;パラクロロベンゾトリフルオライド、1、1、2、2−テトラクロロエタン、1、1−ジクロロエタン等のハロゲン化溶媒タイプ、およびアミンまたはポリイソシアネートに不活性である任意の他のプロトン性または非プロトン性溶媒からなる群から選択された少なくとも1種の要素を含む。非反応性希釈剤の例は、ビス(2−エチルヘキシル)フタレート、ジイソノニルフタレート、ブチルベンジルフタレート等のフタレートタイプ;アジピン酸ジオクチル、セバシン酸ジブチル、1、2−シクロヘキサンジカルボン酸ジイソノニルエステル、2、2、4−トリメチル−1、3−ペンタンジオールジイソブチレート、アルキルスルホン酸フェニルエステル等のエステルタイプ;クエン酸アセチルトリエチル、クエン酸トリエチル等のシトレートタイプ;トリメチルトリメリタート、トリ−(2−エチルヘキシル)トリメリタート等のトリメリタートタイプ、およびベンゾエート、スルホンアミド、エポキシ化植物油、有機ホスフェート、グリコール、ポリエーテル、ポリブテン等の他のクラスの非反応性希釈剤、ならびにそれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1種の要素を含む。粘度調整剤の量は、典型的には、被膜組成物の、約5wt%〜約25wt%、および約10wt%〜約20wt%を含む、約2wt%〜約30wt%の範囲である。
被膜組成物中の有用な他の添加物は、レベリング剤、消泡剤、脱泡剤、酸化防止剤、UV安定剤、レオロジー調整剤、顔料、分散剤、可塑剤、希釈剤、フィラーまたはそれらの組み合わせを含む。これらの添加物の量は、典型的には被膜組成物の、約1wt%〜約5wt%、および約2wt%〜約5wt%を含む、約0wt%〜約10%の範囲である。
本発明の被膜組成物の成分は、任意の好適な従来の装置および方法を使用することによって組み合わせることができる。先の例は、従来の他の装置の中でも、ミキサー、羽根ブレードを用いた攪拌、かき混ぜ棒を用いた手攪拌を含む。
被膜組成物の成分は、典型的には以下の順:1)イソシアネート反応性試薬、2)粘度調整剤、3)添加物、4)光沢低下剤(溶液が均質になるまで混合);および5)ポリイソシアネート、で混合できる。
この発明の種々の形態は単独でまたは組み合わせて使用できる。本発明のある形態は、以下の例によって具体的に説明される。これらの例は、付属の請求項の範囲を制限しないであろう。
以下の例において、光沢低下剤を第2ジアミン生成物に加え、そしてFlacktek Speedmixer(商標)を使用して分散させた。光沢低下剤を含むイソシアネート反応性試薬およびポリイソシアネート樹脂を次に、共に手混合し、そしてドローダウンバーによってLeneta(商標)チャートに直接適用した。特定しない場合、膜は、約22℃、50%相対湿度の周囲条件下で乾燥された。膜の厚さは、約2〜25ミルであった。被覆した膜を少なくとも24時間硬化させた後で、光沢測定を行った。Byk−Gardnerにより供給された光沢計を用いたASTM D−523試験を使用して光沢測定を行った。
調合物中で使用した以下の成分を表1中に示す。
表1.
Figure 0006268346
例1
第1の例は、溶媒(すなわち、二塩基エステル、プロピレンカーボネート、n−メチルピロリドンまたはブチルジグリム)と混合された第2ジアミン生成物を含む被膜組成物を示す。Speedmixerを使用してアミンブレンドに光沢低下剤を分散させて均質の混合物を生成させた。次に、アミンに対し1.05NCOの化学量論比で、ポリイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートトリマーをイソシアネート反応性混合物に加え、そして2つの異なる厚さでドローダウンバーを用いてLeneta(商標)チャートに適用する前に共に手混合した。ASTM D523により光沢計を用いて光沢を測定する前に、この被膜を周囲条件で少なくとも24時間硬化させた。このデータは、全ての膜が、45未満の60°光沢を有したことを示す。
Figure 0006268346
Figure 0006268346
例2
例2は、第2ジアミンブレンド、商業的二塩基エステル溶媒混合物、非反応性希釈剤等の別の添加物、共溶媒および/またはモレキュラーシーブおよび光沢低下剤を含むイソシアネート反応性試薬組成物を示す。例1と類似の手順を使用して、低光沢被膜が生成されかつ適用された。
Figure 0006268346
例3
例3は、第2ジアミンブレンド、種々の溶媒および光沢低下剤を含むイソシアネート反応性試薬組成物を示す。例1と類似の手順を使用して、被膜を生成させかつ適用した。この例中で使用したこれらの溶媒は、有用な被膜を生成するのに効果的であるが、この例は、これらの溶媒が45未満の光沢を有する被膜を提供しないことを示す。
Figure 0006268346
Figure 0006268346
例4
例4は、第2ジアミンブレンド、Flexisolv(商標)DBE−5、粘度低下剤Aおよび光沢低下剤Aフュームドシリカを含む1つの特定のイソシアネート反応性試薬組成物を示す。光沢低下剤を含むこのイソシアネート反応性試薬をアミンに対し1.05の比で、ポリイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートトリマーと混合し、そして2、10および25の乾燥膜厚でLeneta(商標)チャート上に適用した。このプロセスをさらに2回繰り返し、そしてのそれぞれのLeneta(商標)チャートを、3つの異なる条件;周囲(22℃、50%相対湿度);低温(5℃)および高温/湿度(35℃、80%)で硬化させた。結果は、広範な温度/湿度条件でおよび広範な厚さ範囲で適用した場合に、低光沢ポリ尿素被膜が達成されることができたことを示す。
Figure 0006268346
本発明は、本発明の2〜3の形態の具体的な説明として意図される例中に開示された具体的形態または態様、および機能的に均等であり本発明の範囲内であるいずれかの態様によって、その範囲を限定されるべきでない。本明細書中に示されそして記載されたものに加えて本発明の種々の改質は、当業者に明らかであろうし、そしてそれらが付属の請求項の範囲内にあることを意図する。
(態様)
(態様1)
少なくとも1種のジアミンと2−ブテン二酸のアルキルエステルとの反応生成物を含む少なくとも1種の第2ジアミンを含むイソシアネート反応性試薬と、
任意選択的に少なくとも1種のポリイソシアネート樹脂と、
任意選択的に少なくとも1種の光沢低下剤と、
少なくとも1種の粘度調整剤と、
を含む、非水性被膜組成物であって、
C)およびD)が、全被膜調合物の約35%未満を構成する、被膜組成物。
(態様2)
30ミル以下の被膜が、<45の60°光沢値を有する、態様1に記載の被膜組成物。
(態様3)
該ポリイソシアネート樹脂が、一般式:
R(NCO)
(式中、Rはiの原子価を有する有機基であり、iは約2以上であり、Rは置換または非置換炭化水素基であることができる。)を有するイソシアネート官能性化合物を含む、態様1に記載の被膜組成物。
(態様4)
該光沢低下剤が、尿素ホルムアルデヒド、シリカ、ポリマーのビーズ、タルク、アルミナ、および炭酸カルシウムからなる群から選択された少なくとも1種の要素を含む、態様1に記載の被膜組成物。
(態様5)
該粘度調整剤が、ヘキサン、ヘプタン、キシレン、トルエン、シクロヘキサン;酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸t−ブチル、酢酸エチレングリコールモノメチルエーテル、酢酸ジエチレングリコールモノメチルエーテル、二塩基エステル;イソプロピルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル;メチルイソブチルケトン、メチルエチルケトン、イソホロン、アセトフェノン;カーボネートプロピレンカーボネート、ジメチルカーボネート;n−メチルピロリドン、n−エチルピロリドン;パラクロロベンゾトリフルオライド、1、1、2、2−テトラクロロエタン、および1、1−ジクロロエタンからなる群から選択された少なくとも1種の要素を含む、態様1に記載の被膜組成物。
(態様6)
該粘度調整剤が、ビス(2−エチルヘキシル)フタレート、ジイソノニルフタレート、ブチルベンジルフタレート;アジピン酸ジオクチル、セバシン酸ジブチル、1、2−シクロヘキサンジカルボン酸ジイソノニルエステル、2、2、4−トリメチル−1、3−ペンタンジオールジイソブチレート、アルキルスルホン酸フェニルエステル;クエン酸アセチルトリエチル、クエン酸トリエチル;トリメチルトリメリタート、トリ−(2−エチルヘキシル)トリメリタートベンゾエート、スルホンアミド、エポキシ化植物油、有機ホスフェート、グリコール、ポリエーテル、およびポリブテンからなる群から選択された少なくとも1種の要素を含む、態様1に記載の被膜組成物。
(態様7)
少なくとも1種のジアミンと2−ブテン二酸のアルキルエステルとの反応生成物と、少なくとも1種の溶媒とを含む、組成物。
(態様8)
少なくとも1種の光沢低下剤をさらに含む、態様3に記載の組成物。
(態様9)
少なくとも1種のポリイソシアネートをさらに含む、態様4に記載の組成物。
(態様10)
少なくとも1種のイソシアネート反応性試薬と、少なくとも1種の有機ポリマーと、少なくとも1種の光沢低下剤と、少なくとも1種の溶媒とを含む、被膜組成物。
(態様11)
該イソシアネート反応性試薬が、一般式(I):
CCH CH(CO )NH−X−NHCH(CO )CH CO (I)
(式中、R 、R 、R 、およびR は、同一または相違しており、そしてそれぞれ、約1〜約12炭素原子の量のアルキル基である。)を有する、態様6に記載の組成物。
(態様12)
該アルキル基が、1〜約4の炭素原子を有し;R が、脂肪族、脂環式、または芳香族であり;そしてX−が、1、4−ジアミノブタン、1、6−ジアミノヘキサン、2、2、4−および/または2、4、4−トリメチル−1、6−ジアミノヘキサン、1−アミノ−3、3、5−トリメチル−5−アミノメチルシクロヘキサン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン、エチレンジアミン、1、2−ジアミノプロパン、1、4−ジアミノブタン、2、5−ジアミノ−2、5−ジメチルヘキサン、1、11−ジアミノウンデカン、1、12−ジアミノドデカン、2、4’および/または2、6−ヘキサヒドロトルエンジアミン、2、4−および/または2、6−ジアミノトルエンおよび2、4−および/または4、4’−ジアミノジフェニルメタン、およびポリエーテルジアミンの少なくとも1種からのアミノ基の除去によって得られる二価の炭化水素基を表す、態様7に記載の組成物。
(態様13)
少なくとも1種の粘度調整剤と、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタンと2−ブテン二酸のエチルエステルとの反応生成物と、を含む、組成物。
(態様14)
少なくとも1種の粘度調整剤と、ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタンと2−ブテン二酸のエチルエステルとの反応生成物と、を含む、組成物。
(態様15)
少なくとも1種の光沢低下剤をさらに含む、態様9に記載の組成物。
(態様16)
少なくとも1種の光沢低下剤をさらに含む、態様10に記載の組成物。
(態様17)
レベリング剤、消泡剤、脱泡剤、酸化防止剤、UV安定剤、レオロジー調整剤、顔料、分散剤、可塑剤、希釈剤、フィラーおよびそれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1種の要素をさらに含む、態様1に記載の組成物。
(態様18)
該要素の量が、約1wt%〜約5wt%の範囲である、態様1に記載の組成物。

Claims (14)

  1. A)少なくとも1種のジアミンと2−ブテン二酸のアルキルエステルとの反応生成物を含む少なくとも1種の第2ジアミンを含むイソシアネート反応性試薬と、
    B)任意選択的に少なくとも1種のポリイソシアネート樹脂と、
    C)少なくとも1種の光沢低下剤と、
    D)少なくとも1種の粘度調整剤と、
    を含む、非水性被膜組成物であって、
    C)およびD)が、全被膜組成物の約35%未満を構成し、そして
    該光沢低下剤が3μm〜20μmのd50粒径を有する有機処理されたシリカを含む、被膜組成物。
  2. 30ミル以下の被膜が、<45の60°光沢値を有する、請求項1に記載の被膜組成物。
  3. 該ポリイソシアネート樹脂が、一般式:
    R(NCO)
    (式中、Rはiの原子価を有する有機基であり、iは約2以上であり、Rは置換または非置換炭化水素基であることができる。)を有するイソシアネート官能性化合物を含む、請求項1に記載の被膜組成物。
  4. 該光沢低下剤が、尿素ホルムアルデヒド、シリカ、ポリマーのビーズ、タルク、アルミナ、および炭酸カルシウムからなる群から選択された少なくとも1種の要素を含む、請求項1に記載の被膜組成物。
  5. 該粘度調整剤が、ヘキサン、ヘプタン、キシレン、トルエン、シクロヘキサン;酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸t−ブチル、酢酸エチレングリコールモノメチルエーテル、酢酸ジエチレングリコールモノメチルエーテル、二塩基エステル;イソプロピルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル;メチルイソブチルケトン、メチルエチルケトン、イソホロン、アセトフェノン;カーボネートプロピレンカーボネート、ジメチルカーボネート;n−メチルピロリドン、n−エチルピロリドン;パラクロロベンゾトリフルオライド、1,1,2,2−テトラクロロエタン、および1,1−ジクロロエタンからなる群から選択された少なくとも1種の要素を含む、請求項1に記載の被膜組成物。
  6. 該粘度調整剤が、ビス(2−エチルヘキシル)フタレート、ジイソノニルフタレート、ブチルベンジルフタレート;アジピン酸ジオクチル、セバシン酸ジブチル、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸ジイソノニルエステル、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジイソブチレート、アルキルスルホン酸フェニルエステル;クエン酸アセチルトリエチル、クエン酸トリエチル;トリメチルトリメリタート、トリ−(2−エチルヘキシル)トリメリタートベンゾエート、スルホンアミド、エポキシ化植物油、有機ホスフェート、グリコール、ポリエーテル、およびポリブテンからなる群から選択された少なくとも1種の要素を含む、請求項1に記載の被膜組成物。
  7. 少なくとも1種のジアミンと2−ブテン二酸のアルキルエステルとの反応生成物と、少なくとも1種の溶媒と、少なくとも1種の光沢低下剤とを含み、該光沢低下剤が3μm〜20μmのd50粒径を有する有機処理されたシリカを含む、組成物。
  8. 少なくとも1種のポリイソシアネートをさらに含む、請求項4に記載の組成物。
  9. 少なくとも1種のイソシアネート反応性試薬と、少なくとも1種の有機ポリマーと、少なくとも1種の光沢低下剤と、少なくとも1種の溶媒とを含み、該光沢低下剤が3μm〜20μmのd50粒径を有する有機処理されたシリカを含む、被膜組成物。
  10. 該イソシアネート反応性試薬が、一般式(I):
    CCHCH(CO)NH−X−NHCH(CO)CHCO (I)
    (式中、R、R、R、およびRは、同一または相違しており、そしてそれぞれ、約1〜約12炭素原子の量のアルキル基であり、
    該アルキル基が、1〜約4の炭素原子を有し;そしてX−が、1,4−ジアミノブタン、1,6−ジアミノヘキサン、2,2,4−および/または2,4,4−トリメチル−1,6−ジアミノヘキサン、1−アミノ−3,3,5−トリメチル−5−アミノメチルシクロヘキサン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン、エチレンジアミン、1,2−ジアミノプロパン、1,4−ジアミノブタン、2,5−ジアミノ−2,5−ジメチルヘキサン、1,11−ジアミノウンデカン、1,12−ジアミノドデカン、2,4’および/または2,6−ヘキサヒドロトルエンジアミン、2,4−および/または2,6−ジアミノトルエンおよび2,4−および/または4,4’−ジアミノジフェニルメタン、およびポリエーテルジアミンの少なくとも1種からのアミノ基の除去によって得られる二価の炭化水素基を表す、請求項6に記載の組成物。
  11. 少なくとも1種の粘度調整剤と、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタンと2−ブテン二酸のエチルエステルとの反応生成物と、少なくとも1種の光沢低下剤とを含み、該光沢低下剤が3μm〜20μmのd50粒径を有する有機処理されたシリカを含む、組成物。
  12. 少なくとも1種の粘度調整剤と、ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタンと2−ブテン二酸のエチルエステルとの反応生成物と、少なくとも1種の光沢低下剤とを含み、該光沢低下剤が3μm〜20μmのd50粒径を有する有機処理されたシリカを含む、組成物。
  13. レベリング剤、消泡剤、脱泡剤、酸化防止剤、UV安定剤、レオロジー調整剤、顔料、分散剤、可塑剤、希釈剤、フィラーおよびそれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1種の要素をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  14. 該要素の量が、約1wt%〜約5wt%の範囲である、請求項13に記載の組成物。
JP2015553938A 2013-02-05 2014-02-05 低光沢、高固形分ポリ尿素被膜 Active JP6268346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361760688P 2013-02-05 2013-02-05
US61/760,688 2013-02-05
US14/171,852 US10683424B2 (en) 2013-02-05 2014-02-04 Low gloss, high solids polyurea coatings
US14/171,852 2014-02-04
PCT/US2014/014807 WO2014123962A1 (en) 2013-02-05 2014-02-05 Low gloss, high solids polyurea coatings

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016509102A JP2016509102A (ja) 2016-03-24
JP6268346B2 true JP6268346B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=51259759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015553938A Active JP6268346B2 (ja) 2013-02-05 2014-02-05 低光沢、高固形分ポリ尿素被膜

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10683424B2 (ja)
EP (1) EP2953990B1 (ja)
JP (1) JP6268346B2 (ja)
KR (1) KR20150115887A (ja)
CN (2) CN113388317B (ja)
WO (1) WO2014123962A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10442899B2 (en) * 2014-11-17 2019-10-15 Silbond Corporation Stable ethylsilicate polymers and method of making the same
US10428171B2 (en) 2015-02-03 2019-10-01 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Cyclic dynamic polyureas for polymeric urea processing
US11041043B2 (en) * 2016-02-12 2021-06-22 Evonik Operations Gmbh Polycarbamide resins for metal coating applications
US20180149300A1 (en) * 2016-11-30 2018-05-31 Kent Weisenberg Internal Lining for Pipe Surfaces and Method of Lining Pipes
TWI630108B (zh) * 2016-12-16 2018-07-21 Far Eastern New Century Corporation 低光澤度板材及其成型品
CN107446557A (zh) * 2017-08-08 2017-12-08 焦作市新科资源综合利用研发有限公司 一种利用煤制醇副产物制备极性稀释剂的方法
CN111138616B (zh) * 2018-11-02 2022-03-08 万华化学(北京)有限公司 一种胺扩链剂及其制备方法,及聚氨酯泡沫
CN109971236A (zh) * 2019-02-13 2019-07-05 钟子胜 一种环保开稀剂及其制备方法和应用
DE202019104767U1 (de) * 2019-08-30 2019-09-09 Jiuhua New Materials Technology Co., Ltd. Lösungsmittelfreie, matte Polyureabeschichtungen
US11827788B2 (en) 2019-10-07 2023-11-28 Covestro Llc Faster cure polyaspartic resins for faster physical property development in coatings
EP4370573A1 (en) * 2021-07-13 2024-05-22 Evonik Operations GmbH Silane modified aliphatic polyurea
CN114426797B (zh) * 2021-10-21 2022-09-23 浙江艾特普科技有限公司 一种超耐磨pae聚脲航空涂料
CN115895413B (zh) * 2022-12-01 2024-01-23 福建省三棵树新材料有限公司 一种可低温施工的双组分乳胶漆及其制备方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5736604A (en) * 1996-12-17 1998-04-07 Bayer Corporation Aqueous, two-component polyurea coating compositions
JP2002509176A (ja) * 1998-01-16 2002-03-26 キャボット コーポレイション 粉末コーティング組成物
EP1038897A3 (en) 1999-03-23 2001-10-04 Air Products And Chemicals, Inc. Polyaspartic esters containing additional isocyanate-reactive functionality for spray polyurea coatings
DE10007820A1 (de) * 2000-02-21 2001-08-23 Bayer Ag Acylharnstoffgruppen enthaltende Polyisocyanatgemische
US6833424B2 (en) * 2000-08-22 2004-12-21 Freda Incorporated Dual cure polyurea coating composition
DE10050137A1 (de) * 2000-10-11 2002-04-18 Bayer Ag Stabilisierte Mono- und Polyasparaginsäureester
DE10051392A1 (de) * 2000-10-17 2002-04-18 Bayer Ag Elektroisolierlackbindemittel mit Harnstoff- und/oder Hydantoinstruktur
DE10051394A1 (de) * 2000-10-17 2002-04-18 Bayer Ag Neue Lackbindemittel mit Harnstoff- und/oder Hydantoinstrukturen, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung
GB0127220D0 (en) * 2001-11-13 2002-01-02 Ineos Silicas Ltd Silica matting agents
US20060127666A1 (en) * 2001-12-07 2006-06-15 Fuchs Iris L Multilayer sheet comprising a protective polyurethane layer
GB0130853D0 (en) * 2001-12-22 2002-02-06 Bae Systems Plc Method of forming a bond on or in an aircraft component
WO2004044026A1 (en) 2002-11-08 2004-05-27 Bayer Materialscience Llc Polyurea coatings having improved pot life
WO2005095492A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Kaneka Corporation 硬化性組成物
EP1753798B1 (en) 2004-05-24 2021-01-27 Hontek Corporation Abrasion resistant coatings
JP4815888B2 (ja) 2005-06-17 2011-11-16 富士ゼロックス株式会社 表示媒体および表示素子、並びに表示方法
DE102005047562A1 (de) * 2005-10-04 2007-04-05 Bayer Materialscience Ag Zweitkomponenten-Systeme für die Herstellung flexibler Beschichtungen
CN101074280A (zh) * 2006-05-15 2007-11-21 上海市涂料研究所 一种含有仲胺基团的聚天冬氨酸酯聚醚胺的合成方法
US20110313084A1 (en) * 2006-07-27 2011-12-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions comprising polyurea and graphite
DE102007034865A1 (de) * 2007-07-24 2009-01-29 Evonik Degussa Gmbh Beschichtungsstoffzusammensetzungen
US20090176907A1 (en) 2008-01-08 2009-07-09 Ramesh Subramanian Direct-to-metal radiation curable compositions
US8119245B2 (en) * 2008-02-05 2012-02-21 Bayer Materialscience Llc Dual-cure coating compositions based on polyaspartates polyisocyanates and acrylate-containing compounds
WO2010034109A1 (en) 2008-09-26 2010-04-01 Quantum Technical Services Ltd. Flame retardant coating
DE102009007228A1 (de) * 2009-02-03 2010-08-05 Bayer Materialscience Ag Beschichtungen
CN102378793B (zh) 2009-04-03 2016-01-20 阿克佐诺贝尔国际涂料股份有限公司 防腐涂料组合物
DE102009016173A1 (de) 2009-04-03 2010-10-14 Bayer Materialscience Ag Schutzlack
CN102428115A (zh) * 2009-04-16 2012-04-25 3M创新有限公司 适用于涂布饮用水管道的方法和组合物
JP2013523972A (ja) 2010-04-09 2013-06-17 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ポリアスパラギン酸2成分被覆組成物
CN102311700A (zh) * 2010-06-29 2012-01-11 拜耳材料科技(中国)有限公司 脂肪族聚脲涂料、制备方法及其应用
KR20150011017A (ko) * 2010-07-09 2015-01-29 생-고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 코포레이션 폼 실링 개스킷
CN103180376B (zh) * 2010-11-18 2015-03-18 巴斯夫涂料有限公司 聚氨酯-涂布剂,由其制备的具有消光表面的多层涂漆以及用于制备多层涂漆的方法
JP2012140533A (ja) 2010-12-28 2012-07-26 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 透明被膜形成用塗布液および透明被膜付基材
CN102559028B (zh) * 2012-01-19 2014-04-16 北京航材百慕新材料技术工程股份有限公司 一种风电叶片防护面漆及制备方法
DE102012203280B4 (de) 2012-03-01 2013-09-19 Dresdner Lackfabrik Novatic Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Beschichtung einer Betonoberfläche, Beschichtungssystem auf einer Betonoberfläche und Verwendung eines Beschichtungssystems zur Durchführung des Verfahrens

Also Published As

Publication number Publication date
EP2953990B1 (en) 2018-10-10
CN105073818A (zh) 2015-11-18
US10683424B2 (en) 2020-06-16
CN113388317B (zh) 2022-12-02
CN113388317A (zh) 2021-09-14
WO2014123962A1 (en) 2014-08-14
US20140221567A1 (en) 2014-08-07
KR20150115887A (ko) 2015-10-14
EP2953990A1 (en) 2015-12-16
JP2016509102A (ja) 2016-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6268346B2 (ja) 低光沢、高固形分ポリ尿素被膜
AU2015353618B2 (en) Methods for reactive three-dimensional printing by inkjet printing
US8987375B2 (en) Polyurethane formulation with high green strength and gunnability
CN111995941B (zh) 一种易清洁防滑耐磨地面涂料及其制备与使用方法
JP5758498B2 (ja) 超低遊離モノマーイソシアナートを有するプレポリマーに由来するmdiベースのライニングおよびメンブラン
KR20170032240A (ko) 지붕을 위한 액체 도포된 방수막
BRPI0617075A2 (pt) dispersão de poliuretano aquosa, uso de uma dispersão de poliuretano e dispersão de poliuretano isenta de solvente
WO2015183654A1 (en) Polyurethane-polyurea dispersions comprising hydrazine or hydrazide chain extenders
WO2012161774A1 (en) Composition comprising cyclic secondary amine and methods of coating drinking water pipelines
KR20150110490A (ko) 지붕용의 액체 도포 방수막
KR20150108359A (ko) 옥사졸리딘 및 알디민을 포함하는 액체 도포 방수막
CN113412293B (zh) 包含多天冬氨酸酯的新型双组分面漆体系
EP1582543A1 (de) Feuchtigkeitshärtende Prepolymere
US11827788B2 (en) Faster cure polyaspartic resins for faster physical property development in coatings
CN114206964A (zh) 含低伯胺的聚天冬氨酸酯的快速制备以及这些聚天冬氨酸酯在慢反应性聚脲体系中的用途
CN111944115A (zh) 一种聚天门冬氨酸酯预聚体及其制备方法、及相应涂料
ITVA20120051A1 (it) Poliuretani antimacchia
CN117203256A (zh) 硅烷改性脂族聚脲
JP7281591B1 (ja) 塗料組成物
EP4330305A1 (en) Low-voc pigmented coating compositions for high humidity environments
JPS61223060A (ja) ウレタン樹脂塗料組成物
JP2011012220A (ja) 低温硬化低弾性率ポリアミドイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂組成物、塗料及び摺動部コーティング塗料
CN117794972A (zh) 含有多天冬氨酸酯的新型双组分涂料体系

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6268346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250