JP6263287B2 - 側鎖含有ポリウレタン−ポリ尿素の製造方法及びそれの水性分散液 - Google Patents

側鎖含有ポリウレタン−ポリ尿素の製造方法及びそれの水性分散液 Download PDF

Info

Publication number
JP6263287B2
JP6263287B2 JP2017007145A JP2017007145A JP6263287B2 JP 6263287 B2 JP6263287 B2 JP 6263287B2 JP 2017007145 A JP2017007145 A JP 2017007145A JP 2017007145 A JP2017007145 A JP 2017007145A JP 6263287 B2 JP6263287 B2 JP 6263287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
reaction
groups
isocyanate
reactive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017007145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017106024A (ja
Inventor
ミュンター・ユルゲン
Original Assignee
シュタール・インターナツィオナール・ベスローテン・フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュタール・インターナツィオナール・ベスローテン・フェンノートシャップ filed Critical シュタール・インターナツィオナール・ベスローテン・フェンノートシャップ
Publication of JP2017106024A publication Critical patent/JP2017106024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6263287B2 publication Critical patent/JP6263287B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0823Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3819Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/3823Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups
    • C08G18/3831Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups containing urethane groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4236Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups
    • C08G18/4238Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups derived from dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4266Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from hydroxycarboxylic acids and/or lactones
    • C08G18/4269Lactones
    • C08G18/4277Caprolactone and/or substituted caprolactone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/44Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4808Mixtures of two or more polyetherdiols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4854Polyethers containing oxyalkylene groups having four carbon atoms in the alkylene group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/61Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6659Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/6692Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/71Monoisocyanates or monoisothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • C08G18/722Combination of two or more aliphatic and/or cycloaliphatic polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/758Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing two or more cycloaliphatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G71/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a ureide or urethane link, otherwise, than from isocyanate radicals in the main chain of the macromolecule
    • C08G71/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C14SKINS; HIDES; PELTS; LEATHER
    • C14CCHEMICAL TREATMENT OF HIDES, SKINS OR LEATHER, e.g. TANNING, IMPREGNATING, FINISHING; APPARATUS THEREFOR; COMPOSITIONS FOR TANNING
    • C14C11/00Surface finishing of leather
    • C14C11/003Surface finishing of leather using macromolecular compounds
    • C14C11/006Surface finishing of leather using macromolecular compounds using polymeric products of isocyanates (or isothiocyanates) with compounds having active hydrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24438Artificial wood or leather grain surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31558Next to animal skin or membrane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)

Description

本発明は、主として線状のポリウレタン−ポリ尿素鎖に側鎖を組み入れる方法、それの水性分散液、及びフレキシブルな平坦基材のコーティングの一部としての前記分散液の使用に関する。
プレポリマー−アイオノマー法またはアセトン法を用いた水性ポリウレタン−ポリ尿素分散液の製造は、例えばProg.Org.Coat.9(1981)281−340(非特許文献1)などから、かなり前から知られている。この場合、イソシアネート基含有プレポリマーを塊状でまたは溶液で製造し、場合により反応の実行後に溶剤中に溶解する。次いで、そのプレポリマーまたはプレポリマー溶液を水中に分散し、そしてポリアミンを用いて鎖延長反応を行う。この鎖延長反応は、分散の前に部分的にまたは完全にも行うこともできる。最後に場合により、溶剤を留去する。
カルボキシレート基による静電気的安定化の他に、水性ポリウレタン分散液は、非イオン性、親水性で立体安定化作用のある基によっても製造される。それ故、ポリウレタン分散液のこの立体安定化の達成のためには、ジメチロールプロピオン酸のように二つのヒドロキシル基を介してポリウレタンプレポリマー中に取り入れることができる、長く親水性でイソシアネートと反応しない側鎖が必要である(DE2551094(特許文献1))。この際、同じ分子末端に二つの遊離で近接したヒドロキシル基と、アルコキシ末端を持つ長いポリアルキレン側鎖とを有するポリエーテル(ポリアルキレングリコール)が特に適していることが分かっている(S.Dedrichs,European Coating Journal,565頁,5,2002(非特許文献2)、J.Fock,DE3049746A1(特許文献2))。
しかし、このような系の製造は、非常に煩雑かつコスト高であり、そしてグリセリンまたはトリメチロールプロパンなどの三官能性アルコールから出発して四段階を経て進行する(J.Fock,DE3049746A1(特許文献2)、EP0043966(特許文献3))。
DE102006036220(特許文献4)は、α−アミノ−ω−アルコキシポリアルキレングリコールを二当量のアルキレンオキシドと反応させることによって類似の化合物を製造することを記載している。しかし、アルキレンオキシド、特にエチレンオキシドは、それの高い反応性の故に取り扱いが難しく、多くの大規模な工業的なプラントでは加工することができない。
Makromolecules 2008,41,4622−4630(非特許文献3)では、Fournier及びDu Prezが、いわゆる“クリック”ケミストリーを介して如何にして様々な官能基を側鎖としてポリウレタンに導入できるかを開示している。この場合、先ずアセチレン官能基を有するポリウレタンを合成し、次いでアセチレンにアジドを付加することによって側鎖を生成する。アジドは、特に大量の場合には、しばしば製造及び取り扱いが困難である。
更に、例えばH.Tomita et al.Journal of Polymer Science Part A:Polymer Chemistry 2001(39),162−168頁(非特許文献4)からは、アミンと環状カーボネートとを、開環させて付加反応において反応させてヒドロキシウレタンとすることが知られている。
ポリウレタン中の側鎖についての上述の例は、ポリウレタン−ポリ尿素分散液の製造において的確に側鎖を導入し得ることが如何に重要かを示している。
それ故、上記の従来技術から出発して、主として線状のポリウレタン−ポリ尿素鎖中に側鎖を導入することを可能にする、簡単で、幅広く使用でき、簡単に取り扱いができ、そして経済的な方法を提供するという課題があった。
驚くべきことに、第一及び/または第二モノアミンまたはジアミンと、正確に一つのヒドロキシル基を含む環状カーボネートとの反応、場合により及びジアミンの第二のアミン官能基と、付加反応において第一もしくは第二アミンと反応する正確に一つの官能基を有する化合物との反応が、非常に簡単にかつ経済的に、中間生成物をもたらし、この中間生成物とポリイソシアネート及び他のイソシアネート反応性化合物との反応が、ポリウレタン−ポリ尿素プレポリマーを製造でき、これを水中で分散しそしてイソシアネート反応性ポリアミンで延長することによって、分散された側鎖含有ポリウレタン−ポリ尿素ポリマーがもたらされ、それ故、上記の課題を解消することがここに見出された。
それ故、本発明の対象は、水性ポリウレタン−ポリ尿素分散液の製造方法であって、
A)先ず、
A1)第一及び/または第二モノアミンまたはジアミンを、
A2)正確に一つのヒドロキシル基を含む環状カーボネートと反応させ、この際、A1)とA2)とのモル比は、モノアミンA1)の場合には、環状カーボネート基に対する第一及び第二アミン基との合計の計算上の比率として0.8〜1.2が達成されるように、そしてジアミンA1)の場合には、環状カーボネート基に対する第一及び第二アミン基の合計の計算上の比率として1.8〜2.2が達成されるように、算定され、及び
A3)ジアミンA1)の場合には、残った第一及び第二アミン基を、イソシアネート反応性基が生じないように、第一もしくは第二アミンと付加反応で反応する正確に一つの官能基を有する化合物と反応させ、この際、A3)の物質量は、A3)中のアミン反応性基に対する、A)とA2)との反応後に計算上残る第一及び第二アミン基の計算上の比率として0.8〜1.2が達成されるように、算定され、
この際、A3)との反応は、A2)との反応の後に、それと同時にまたはその前に行うことができ、
B)次いで、NCO基含有ポリウレタン−プレポリマーを、
B1)ポリイソシアネートと、
B2)数平均分子量が400超〜8,000g/モルのポリマー性ポリオール及び/またはポリアミン、
B3)場合により、モノ−及びポリアルコール、モノ−及びポリアミン並びにアミノアルコールからなる群から選択される、数平均分子量が17〜400g/モルの低分子量化合物、
B4)場合により、イソシアネート反応性でイオン性もしくは潜在的にイオン性の親水性化化合物、及び/またはイソシアネート反応性で非イオン性の親水性化化合物、及び
B5)A)からの反応生成物、
との反応によって生成し、
C)B)からのプレポリマーを水中に分散させ、そして
D)場合により、前記プレポリマーのなおも遊離のNCO基を、イソシアネート反応性モノアミン、ポリアミン、ヒドラジン及び/またはヒドラジド類と反応させ、この際、その物質量は、NCO基に対するイソシアネート反応性NH基の計算上の比率として0〜1.2が達成されるように算定され、この際、反応D)は、分散ステップC)の前またはその最中に部分的にまたは完全にも行うことができる、方法である。
本発明の本質は、一つのイソシアネート反応性アミン官能基から二つのイソシアネート反応性アルコール官能基が製造され、及び場合により、更に別のイソシアネート反応性アミン官能基をイソシアネートに対して非反応性にして、A1)のアミン官能基に接続している基をポリウレタン−ポリ尿素ポリマー中に、ポリマー主鎖の一部としてではなく、側鎖として取り入れる、ステップA)での反応にある。
本発明の更に別の対象の一つは、上記の方法に従い製造することができる、水性ポリウレタン−ポリ尿素分散液である。
本発明の更に別の対象の一つは、フレキシブルな平坦基材、特に皮革のコーティングのための、本発明に従い製造されたポリウレタン−ポリ尿素分散液の使用である。
本発明の更に別の対象の一つは、フレキシブルな平坦基材、特に皮革のコーティング方法であって、フレキシブルな平坦基材、特に皮革上に本発明のポリウレタン−ポリ尿素分散液を塗布する方法である。
適当なA1)の第一及び第二モノアミンは、好ましくは、次の構造式(1)の化合物である。
Figure 0006263287

式中、
R1は、分子量が最大6,000g/モルのポリアルキレングリコール、炭素原子数1〜16の炭化水素、1〜20個の炭素原子、0〜41個の水素原子及び1〜15個のヘテロ原子としてのホウ素、ケイ素、窒素、リン、酸素、硫黄、塩素、臭素及び/またはヨウ素からなる化合物、部分的に及び/または完全にフッ素化された炭素原子数1〜26の炭化水素、または分子量が最大で5,000g/モルのポリシロキサンの群から選択され、
R2は、水素または炭素原子数1〜18の炭化水素であり、そして
nは、0〜12である。
本発明の特に好ましい実施形態の一つでは、R1は、分子量が400〜3,000g/モルのポリアルキレングリコールの群から選択される。
本発明の更に別の特に好ましい実施形態の一つでは、R1は、炭素原子数4〜18の炭化水素の群から選択される。R1が脂肪族炭化水素であることが更に好ましい。
本発明の更に別の特に好ましい実施形態の一つでは、R1は、4〜18個の炭素原子、4〜37個の水素原子、及び1〜15個のヘテロ原子としてのホウ素、ケイ素、窒素、リン、酸素、硫黄、塩素、臭素及び/またはヨウ素からなる化合物の群から選択される。
本発明の更に別の特に好ましい実施形態の一つでは、R1は、部分的に及び/または完全にフッ素化された炭素原子数4〜18の炭化水素の群から選択される。
本発明の更に別の特に好ましい実施形態の一つでは、R1は、分子量が400〜3,000g/モルのポリシロキサンの群から選択される。
本発明の更に別の特に好ましい実施形態の一つでは、R2は水素を表す。
本発明の更に別の特に好ましい実施形態の一つでは、nは1〜6の数を表す。
A1)の第一モノアミンの中で特に好ましいものは、式中、
R1が、分子量が最大で6,000g/molの分子量を有するポリアルキレングリコール、炭素原子数1〜26の炭化水素、1〜20個の炭素原子、0〜41個の水素原子及び1〜15個のヘテロ原子としてのホウ素、ケイ素、窒素、リン、酸素、硫黄、塩素、臭素及び/またはヨウ素からなる化合物、部分的に及び/または完全にフッ素化された炭素原子数1〜26の炭化水素、または分子量が最大で5,000g/モルのポリシロキサンの群から選択されるものであり、特に好ましくは、R2が水素であり、そしてnが0〜6のA1)の第一モノアミンである。
適当なA1)の第一及び第二ジアミンは、好ましくは、次の構造式(2)の化合物である。
Figure 0006263287

式中、
R3は、分子量が最大で6,000g/モルのポリアルキレングリコール、炭素原子数1〜26の炭化水素、1〜20個の炭素原子、0〜41個の水素原子及び1〜15個のヘテロ原子としてのホウ素、ケイ素、窒素、リン、酸素、硫黄、塩素、臭素及び/またはヨウ素からなる化合物、部分的に及び/または完全にフッ素化された炭素原子数1〜26の炭化水素、または分子量が最大で5,000g/モルのポリシロキサンの群から選択され、R4及びR5は、互いに独立して、水素または炭素原子数1〜18の炭化水素であり、そして
p及びqは、互いに独立して、0〜12である。
本発明の特に好ましい実施形態の一つでは、R3は、分子量が400〜3,000g/モルのポリアルキレングリコールの群から選択される。
本発明の更に別の特に好ましい実施形態の一つでは、R3は、炭素原子数4〜18の炭化水素の群から選択される。R1が脂肪族炭化水素であることが更に好ましい。
本発明の更に別の特に好ましい実施形態の一つでは、R3は、4〜18個の炭素原子、4〜37個の水素原子、及び1〜15個のヘテロ原子としてのホウ素、ケイ素、窒素、リン、酸素、硫黄、塩素、臭素及び/またはヨウ素からなる化合物の群から選択される。
本発明の更に別の特に好ましい実施形態の一つでは、R3は、部分的に及び/または完全にフッ素化された炭素原子数4〜18の炭化水素の群から選択される。
本発明の更に別の特に好ましい実施形態の一つでは、R3は、分子量が400〜3,000g/モルのポリシロキサンの群から選択される。
本発明の更に別の特に好ましい実施形態の一つでは、R4及びR5は水素を表す。
本発明の更に別の特に好ましい実施形態の一つでは、p及びqは、互いに独立して、1〜6の数を表す。
A1)の第一ジアミンの中で、好ましいものは、式中、
R3が、分子量が最大で6,000g/モルのポリアルキレングリコール、炭素原子数1〜26の炭化水素、1〜20個の炭素原子、0〜41個の水素原子及び1〜15個のヘテロ原子としてのホウ素、ケイ素、窒素、リン、酸素、硫黄、塩素、臭素及び/またはヨウ素からなる化合物、部分的に及び/または完全にフッ素化された炭素原子数1〜26の炭化水素、または分子量が最大で5,000g/モルのポリシロキサンの群から選択され、R4及びR5が、水素であり、そして
p及びqが、互いに独立して、0〜6であるものである。
A2)のヒドロキシル基を有する適当な環状カーボネートは、好ましくは次の構造式(5)に相当する。
Figure 0006263287

式中、
R6は、水素または炭素原子数1〜18の炭化水素残基であり、
R7は、存在しないか、または炭素原子数1〜18の炭化水素残基であり、そして
rは、0〜3である。
特に好ましいものは、式中、
R6が、水素または炭素原子数1〜12のアルキル基であり、
R7が、存在しないかまたは炭素原子数1〜12のアルカンジイル基であり、そして
rが、0または1である、
化合物である。
非常に特に好ましくは、式(5)は、4−(ヒドロキシメチル)−1,3−ジオキソラン−2−オンを表す。
R1及びR3についての上記の定義は、R1及びR3は、上記の種の化合物から、R1の場合には一つの水素原子を形式的に除いて、R3の場合には二つの水素原子を形式的に除いて得られるものと理解されたい。この意味でR1及びR3が、1〜20個の炭素原子、0〜41個の水素原子及び1〜15個のヘテロ原子としてのホウ素、ケイ素、窒素、リン、酸素、硫黄、塩素、臭素及び/またはヨウ素からなる化合物を表す場合には、これは、一般的に、ヘテロ原子を有する官能基を持つ炭化水素である。ヘテロ原子を有する官能基を持つこれらの炭化水素に属する好ましい化合物群は、ハロゲン化炭化水素、ヘテロ原子としてN、O、Sを有するヘテロ環式化合物、ウレタン、チオウレタン、尿素類、チオ尿素類、カルボン酸エステル及びカルボン酸アミド、炭酸エステル、ラクトン類、ラクタム類、カルボン酸無水物、カルボン酸イミド、カルボジイミド、ケトン、チオケトン、エーテル、チオエーテル、アセタール類、ケタール類、ニトリル、アミジン、アジド、ニトロ基、第三アミン、第四アンモニウム基、モノ−、ジ−もしくはトリアルコキシシラン、硫酸エステル及びそれの塩、スルホン酸エステル及びそれの塩、スルホン類、スルホン酸アミド、リン酸エステル及びそれの塩、ホスホン酸エステル及びそれの塩、ホスフィン類及びホスフィンオキシド類である。
これらの中でも、ヘテロ原子としてN、O、Sを有するヘテロ環式化合物、ウレタン、尿素類、カルボン酸エステル及びカルボン酸アミド、炭酸エステル、ラクトン類、ラムタム類、ケトン、エーテル、アセタール類、ケタール類、第三アミン及び第四アンモニウム基、モノ−、ジ−もしくはトリアルコキシシラン、硫酸エステル及びそれの塩、スルホン酸エステル及びそれ塩が特に好ましい。
A3)の適当な化合物は、イソシアネート反応性基が生じないように第一または第二アミンと付加反応で反応する正確に一つの官能基を持つ。更に、A3)の化合物は、イソシアネート反応性である他の基を持たない。
イソシアネート反応性基が生じないように第一または第二アミンと付加反応で反応する官能基は、例えば、イソシアネート、イソチオシアネート、カルボジイミド、ケテン、ニトリル、イソニトリル、ジカルボン酸の環状無水物またはオレフィンであることができる。好ましいA3)の化合物はモノイソシアネートである。特に好ましいA3)の化合物は、イソシアネート基が芳香族基と直接結合していないモノイソシアネートである。これは、特にアルキルモノイソシアネート、シクロアルキルモノイソシアネートまたはアリールアルキルモノイソシアネートであることができる。
本発明の方法では、反応ステップA)において、成分A1)としてモノアミンが使用されるかまたはジアミンが使用されるかで手順が異なる。モノアミンA1)が使用される場合には、単に、成分A2)との反応が必要であり、成分A3)との反応は省略される。ジアミンA1)が使用される場合には、成分A2)及び成分A3)との反応が必要である。ジアミンA1)と成分A2)及びA3)との反応は、同時にまたは相前後して行うことができ、この際、その順番は任意である。モノアミンの場合も、ジアミンA1)の場合にも、成分A2)及び場合によりA3)との反応は、一つまたは複数のステップで行うことができる。好ましくは、A1)とA2)の反応は一つのステップで行われる。
成分A1)及び成分A2)、場合により及びA3)の反応は、溶剤の存在下にまたは溶剤無しで塊状で、部分的にまたは完全に行うことができる。本発明の好ましい実施形態の一つでは、成分A1)と成分A2)との反応は、溶剤無しで塊状で行われる。溶剤を使用する場合には、これは、ステップB)の前に、除去できるかまたは混合物中に残したままにすることができる。溶剤を混合物中に残したままにするべき場合には、ケトン及びエステルが溶剤として好ましく、メチルエチルケトン、アセトン及び酢酸メチルが特に好ましい。
成分A1)及び成分A2)、場合により及びA3)の反応は、好ましくは−10℃〜+100℃の温度で行われる。本発明の特に好ましい実施形態の一つでは、成分A1)と成分A2)との反応は15〜90℃の温度で、及び場合により成分A3)との反応は10〜50℃の温度で行われる。
成分A1)及び成分A2)、場合により及びA3)の反応は、好ましくは0.8〜5barの圧力下に行われる。任意選択の溶剤の除去は、減圧下に行うこともできる。
ジアミンA1)とA2)またはジアミンA1)とA3)との反応からの生成物は、直ぐに、A3)もしくはA2)との反応に更に使用するかまたは中間貯蔵することができる。同様に、プロセスステップA)からの生成物またはその溶液は、直ぐに反応B)に使用できるか、または中間貯蔵することができる。
本発明の好ましい実施形態の一つでは、反応A)は、触媒を使用しないで行われる。
プロセスステップA)での反応は、反応混合物において追跡することができる。このためには、採取した試料の分光分析的測定、例えば赤外もしくは近赤外分光分析、屈折率の測定、並びに化学的分析、例えば滴定を行うことができる。これらの測定方法は当業者には既知である。アミン基の残留含量は滴定を用いて測定できる。例えば、IR分光方を用いても、A1)とA2)との反応の時のように、カーボネートA2)のC=O二重結合の伸縮振動のバンドが消失すること、及び反応生成物のウレタンのC=O二重結合の伸縮振動のバンドが大きくなることを追跡することができる。A3)との反応の時は、例えば成分A3)の多重結合のバンドの消失を観察でき、これは特にイソシアネートA3)の時に首尾良く行われる。
B1)の適当なポリイソシアネートは、式X(NCO)を有し、ここでpは、1超〜4、好ましくは2〜3、特に好ましくは2の数であり、そしてXは、脂肪族、環状脂肪族、芳香族または芳香脂肪族炭化水素残基である。好ましくは、Xは、炭素原子数3〜20の脂肪族炭化水素残基、炭素原子数5〜15の環状脂肪族炭化水素残基、炭素原子数6〜15の芳香族炭化水素残基、または炭素原子数7〜15の芳香脂肪族炭化水素残基を表す。特に好ましいものは、イソシアネート基が芳香族基に直接結合していないジイソシアネートである。異なる数のイソシアネート基を有する複数種の化合物の混合物である式X(NCO)のポリイソシアネートを使用する時は、pは、存在するイソシアネート基の平均数である。
このようなジイソシアネートの例は、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ドデカメチレンジイソシアネート、1,4−ジイソシアナトシクロヘキサン、1−イソシアナト−3,5,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(IPDI)、2,2−ビス−(4−イソシアナトシクロヘキシル)−プロパン、トリメチルヘキサンジイソシアネート、1,4−ジイソシアナトベンゼン、2,4−ジイソシアナトトルエン、2,6−ジイソシアナトトルエン、4,4’−ジイソシアナトジフェニルメタン、2,4’−ジイソシアナトジフェニルメタン、p−キシリレンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネート(TMXDI)、4,4’−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタンの異性体、例えばトランス/トランス−、シス/シス−及びシス/トランス−異性体、並びにこれらの化合物からなる混合物である。
B2)のポリマー性ポリオールまたはポリアミンは、例えばUllmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry 2005,DOI:10.1002/14356007.a21_665.pub2 “Polyurethane”,チャプター3,W.Friederichs(非特許文献5)から知られているように、典型的には、ヒドロキシル−またはアミノ基含有ポリカーボネート、ポリエステル、ポリエーテル、ポリアクリレート、ポリオレフィン及びポリシロキサンの群に由来する。
適当なポリカーボネートポリオールは、例えばホスゲンと過剰の多価アルコールとの反応によって得ることができるようなものである。二価アルコールとしては、例えばエチレングリコール、プロパン−1,2−ジオール、プロパン−1,3−ジオール、ブタン−1,2−ジオール、ブタン−1,3−ジオール、ブタン−1,4−ジオール、ブテン−1,4−ジオール、ブチン−1,4−ジオール、ペンタン−1,5−ジオール、ネオペンチルグリコール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン類、例えば1,4−ビス(ヒドロキシ−メチル)シクロヘキサン、2−メチルプロパン−1,3−ジオール、ペチルペンタンジオール類、更にジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ジブチレングリコール及びポリブチレングリコール類など考慮される。
好ましいものは、一般式HO−(CH−OHのアルコールであり、式中、xは1〜20の数、好ましくは2〜20の数である。xは、好ましくは偶数である。これの例は、エチレングリコール、ブタン−1,4−ジオール、ヘキサン−1,6−ジオール、オクタン−1,8−ジオール及びドデカン−1,12−ジオールである。更に別の好ましいものは、ネオペンチルグリコール及び2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール及びメチルペンタンジオール類である。その一部として(Anteilig)、より価数の高いアルコール類、例えばグリセリン、トリメチロールプロパン、1,2,6−ヘキサントリオール、1,2,4−ブタントリオール、ペンタエリトリトール、キニトール、マンニトール及びソルビトールも使用することができる。
更に、多価アルコール類と多価カルボン酸類との反応によって得られるポリエステルポリオールも挙げられる。遊離のポリカルボン酸の代わりに、対応するポリカルボン酸無水物、または低級アルコールの対応するポリカルボン酸エステル、またはそれらの混合物も、ポリエステルポリオールの製造に使用することができる。ポリカルボン酸類は、脂肪族、環状脂肪族、芳香脂肪族、芳香族またはヘテロ環式であることができ、そして場合により、(例えばハロゲン原子で)置換されているか及び/または不飽和であることができる。これの例としては、スベリン酸、アゼライン酸、フタル酸、イソフタル酸、フタル酸無水物、テトラヒドロフタル酸無水物、ヘキサヒドロフタル酸無水物、テトラクロロフタル酸無水物、エンドメチレンテトラヒドロフタル酸無水物、グルタル酸無水物、マレイン酸、マレイン酸無水物、フマル酸、ダイマー脂肪酸などが挙げられる。好ましいものは、一般式HOOC−(CH−COOH(式中、yは1〜20の数、好ましくは2〜20の偶数である)のジカルボン酸、例えばコハク酸、アジピン酸、セバシン酸及びドデカンジカルボン酸である。多価アルコール、好ましくはジオールとしては、ポリカーボネートポリオールの構成成分として記載した低分子量アルコールが挙げられる。
ラクトンベースのポリエステルジオールも好適であり、この際、これは、ラクトン類のホモ−もしくはコポリマー、好ましくは適当な多官能性スターター分子上へのラクトン類の末端ヒドロキシル基含有付加生成物である。ラクトン類としては、好ましくは、一般式HO−(CH−COOH(式中、zは1〜20の数であり、メチレン単位のH原子は、C〜Cアルキル基によって置換されていてもよい)の化合物から誘導されるものが好ましい。例は、ε−カプロラクトン、β−プロピオラクトン、γ−ブチロラクトン及び/またはメチル−ε−カプロラクトン、並びにこれらの混合物である。適当なスターター成分は、例えばポリカーボネートポリオールのための構成成分として上述した低分子量多価アルコールである。ε−カプロラクトンの対応するポリマーが特に好ましい。低級ポリエステルジオールまたはポリエーテルジオールも、ラクトンポリマーを製造するためのスターターとして使用し得る。ラクトン類のポリマーの代わりに、ラクトン類に相当するヒドロキシカルボン酸の対応する化学的に等価な重縮合物も使用し得る。
その他、ポリオールとしてはポリエーテルジオールも考慮される。これらは、特に、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、テトラヒドロフラン、スチレンオキシド、エピクロロヒドリンまたは部分フッ素化または完全フッ素化されたこれら化合物の誘導体を、例えばBFの存在下に、それまたはそれら自体と重合させることによって、あるいはこれらの化合物を場合により混合物としてまたは順次に、アルコールもしくはアミンなどの反応性水素原子を有するスターター成分、例えば水、エチレングリコール、プロパン−1,2−ジオール、プロパン−1,3−ジオール、1,2−ビス(4−ヒドロキシジフェニル)プロパンまたはアニリンに付加することによって得ることができる。
同様に、ポリヒドロキシオレフィン、好ましくは2つの末端ヒドロキシル基を有するポリヒドロキシオレフィン、例えばα−,ω−ジヒドロキシポリブタジエン、α−,ω−ジヒドロキシポリメタクリルエステル、またはα−,ω−ジヒドロキシポリアクリルエステルもモノマーとして適している。このような化合物は、例えばEP0622378A1(特許文献4)から知られている。更に別の好適なポリオール類は、ポリアセタール類、ポリシロキサン類及びアルキド樹脂である。
B3)の適当な低分子量化合物は、ポリカーボネートポリオールの構成成分として上述した低分子量多価アルコール、好ましくはジオール及びトリオールである。
その他、モノアルコール、好ましくは第一もしくは第二アルコール、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、イソブタノール、1−ヘキサノール、1−オクタノール、2−エチルヘキサノール、1−デカノール、1−ドデカノール、1−テトラデカノール、1−ヘキサデカノール、1−オクタデカノール及び1−エイコサノールも考慮される。
同様に、アミン類またはアミノアルコール類、例えば先の二つの段落に挙げたアルコールのアルコール基をアミン基またはモノアルキルアミン基で交換することによって得られるアミン類またはアミノアルコール類も好適である。
B4)のイオン性または潜在的にイオン性の親水性化化合物としては、イソシアネートに対して反応性の少なくとも一つの基、好ましくはヒドロキシル基またはアミノ基、並びにイオン性または潜在的にイオン性の少なくとも一つの官能基を有する全ての化合物と理解される。イオン性及び潜在的にイオン性の基の例は、−COOY、−SOY、−PO(OY)(Yは例えばH、NH 、金属カチオンである)、−NR、−NR (R=H、アルキル、アリール)である。適当なイオン性または潜在的にイオン性の親水性化化合物は当業者には既知であり、例えばDE102004002526A1(特許文献5)の段落[0032]に記載、説明されている。
B4)のイソシアネート反応性の非イオン性親水性化化合物とはポリオキシアルキレンエーテルと理解され、これは少なくとも一つのヒドロキシ基またはアミノ基を含む。適当な非イオン性親水性化化合物は当業者には既知であり、DE102004002526A1(特許文献6)の段落[0035]〜[0039]にまたはDE102006036220A1(特許文献7)に記載、説明されている。
B5)の化合物が、B4)で記載のようにイオン性、潜在的にイオン性または非イオン性の親水性化基を含む場合には、B5)の化合物は、B4)の化合物の代わりとなることができ、そしてプレポリマーの分散性のためのそれの親水性化作用を担う。
プレポリマーを分散させるためには、プレポリマー中に化学的に結合されない乳化剤及び界面活性剤も使用することができる。しかし、このやり方は好ましくはない。
本発明の方法では、NCO−基含有ポリウレタンプレポリマーの製造のために、好ましくは10〜45重量%の成分B1)、30〜80重量%の成分B2)、0〜10重量%、特に0.1〜9重量%の成分B3)、0〜20重量%、特に0.1〜19重量%の成分B4)、及び0.1〜40重量%の成分B5)を反応させ、この際、成分全ての合計は加算して100重量%である。
本発明の方法は、一般的に、構成分B1)を構成分B2)〜B5)、場合により及び溶剤と反応温度未満の温度で混合するステップを含む。成分B1)、成分B2)〜B5)、場合により及び溶剤の添加の順序は任意である。構成分B1)と構成分B2)〜B5)の反応は、好ましくは、温度の上昇によって開始される。好ましい溶剤は、ケトン類またはエステル類、特に好ましくはアセトンまたは酢酸メチルである。好ましくは、反応は50〜120℃の範囲の温度下に行われる。
構成分B1)及び構成分B2)〜B5)の反応は、溶剤の存在下にまたは塊状で行うことができる。本発明の好ましい実施形態の一つでは、構成分B1)と構成分B2)〜B5)からのイソシアネート基含有プレポリマーを塊状でまたは溶液で製造し、そして場合により反応の実行の後に溶剤中に溶解する。次いで、プレポリマーまたはプレポリマー溶液を水中に分散させる。この際、好ましくは、プレポリマーまたはプレポリマー溶液を、予め仕込んだ水中に加えるか、または水を、予め仕込んだプレポリマー溶液に加え、そしてステップB)の鎖延長反応をポリアミンを用いて行う。延長反応は、分散の前に部分的にまたは完全にも行ってよい。最後に、場合により溶剤を留去する。
水性PUR分散液を製造するための本発明の方法は、一つまたは複数の段階で、均一相中でまたは(多段階反応の場合には)部分的に分散相中で行うことができる。完全にまたは部分的に行われたB1)〜B5)の重付加の後に、分散、乳化または溶解ステップを行う。その後、場合により、更なる重付加または変性を分散相で行う。
本発明の方法では、イソシアネート付加反応を促進するために既知の触媒、例えばトリエチルアミン、1,4−ジアザビシクロ−[2.2.2]−オクタン、ジブチルスズオキシド、スズジオクトエートまたはジブチルスズジラウレート、スズ−ビス−(2−エチルヘキサノエート)または他の有機金属化合物を、予め一緒に仕込むかまたは後で計量添加することができる。
次いで、場合により反応の開始時にはまだ添加されていなかった構成分B1)〜B5)を計量添加する。
ステップB)におけるポリウレタンプレポリマーの製造においては、B2)〜B5)からのイソシアネート反応性基の総量に対するB1)からのイソシアネート基の総量のモル物質量比は、1.0〜3.5、好ましくは1.2〜2.7である。
プレポリマーを生成する成分B1)〜B5)の反応は、部分的にもしくは完全に、好ましくは完全に行われる。転化率は、通常は、反応混合物のNCO含有量を追跡することによって監視される。このためには、採取した試料の分光分析測定、例えば赤外線または近赤外線分光分析、屈折率の測定、並びに化学分析、例えば滴定を行うことができる。NCO基含量のこれらの測定方法は当業者には既知である。そうして、遊離のイソシアネート基を含むポリウレタンプレポリマーが塊状でまたは溶液で得られる。
B1)〜B5)からのポリウレタンプレポリマーの製造の後にまたはその最中に、原料分子中でなおも行われていない場合には、アニオン及び/またはカチオン分散作用性基の部分的なまたは完全な塩の形成が行われる。このためには、アニオン基の場合には、塩基、例えばアンモニア、炭酸アンモニウムもしくは炭酸水素アンモニウム、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジメチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、トリエタノールアミン、水酸化カリウムまたは炭酸ナトリウム、好ましくはトリエチルアミン、トリエタノールアミン、ジメチルエタノールアミンまたはジイソプロピルエチルアミンが使用される。塩基のモル物質量は、アニオン性基の物質量の50〜150%、好ましくは85〜120%である。カチオン基の場合には、例えば硫酸ジメチルエステル、コハク酸またはギ酸が使用される。エーテル基を有する非イオン性に親水性化された化合物B4)のみが使用される場合には、この中和ステップは省略される。中和は、分散水が既に中和剤を含むことによって、分散と同時に行うこともできる。
次のプロセスステップでは、D)からの化合物を、なおも残るイソシアネート基と反応させる。この際、この鎖延長/停止は、分散の前に溶剤中で、分散の間に、または好ましくは分散の後に水中でのいずれかで行うことができる。
ステップD)でのなおも遊離のNCO基の反応のためには、アミノアルコール類、モノ−、ジ−もしくはポリアミン類、並びにヒドラジンまたはヒドラジド類が使用される。延長反応のための単官能性化合物は、B3)で記載のようなアミノアルコール類及びモノアミン類であることができ、好ましくはアミノアルコール類または長鎖モノアミン類、例えばエタノールアミン、ジエタノールアミン、1−ヘキシルアミン、1−オクチルアミン、1−デシルアミン、1−ドデシルアミン、1−テトラデシルアミン、1−ヘキサデシルアミン、1−オクタデシルアミン、1−エイコシルアミンである。二官能性もしくは多官能性化合物としては、例えばエチレンジアミン、1,2−及び1,3−ジアミノプロパン、1,4−ジアミノブタン、1,6−ジアミノヘキサン、イソホロンジアミン、2,2,4−及び2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジアミンの異性体混合物、2−メチル−ペンタメチレンジアミン、ピペラジン、2,5−ジメチルピペラジン、4,4’−ジアミノシクロヘキシルメタン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、アミノエチルエタノールアミン、アミノプロピルエタノールアミン、ナトリウム−(2−アミノエチル)−2−アミノエチルスルホネート、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、1,3−及び1,4−キシリレンジアミン、α,α,α’,α’−テトラメチル−1,3−及び1,4−キシリレンジアミン及び4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメタン、ジメチルエチレンジアミン、ヒドラジン、アジピン酸ジヒドラジド、またはシュウ酸ジヒドラジドが使用できる。
ステップD)においてなおも遊離のNCO基を反応させるためには、水を使用することもでき、これは、未反応イソシアネート基を、二酸化炭素を放出しながらアミンに転化し、これは、鎖延長の下に、更なるイソシアネート基と反応することができる。
鎖延長度、すなわちプレポリマーの遊離のNCO基に対する、鎖延長のためにD)で使用される化合物の新たに加えられた反応性NH基の当量比は、好ましくは0〜1.2、特に好ましくは0.7〜1.2である。
化合物D)は、場合によっては水及び/または溶剤で希釈して、本発明の方法に単独でまたは混合物として使用でき、この際、原則的に、任意の添加順序が可能である。
好ましくは、本発明のポリウレタン−ポリ尿素分散液の製造は、溶剤不含のまたは溶解したプレポリマーまたは鎖延長したポリウレタンポリマーを、場合により強い剪断作用下に、例えば強い攪拌下に、分散水中に入れるか、または逆に、プレポリマーまたはポリマーまたはそれらの溶液に分散水を混ぜ入れることによって、行われる。
こうして得られた分散液は、10〜70重量%、好ましくは15〜65重量%、特に好ましくは20〜60重量%の固形物含有率を有する。
中和度及びイオン性基の含有量に依存して、該分散液は非常に微細に調製することができ、そうして実質的に溶液の外観を有するが、非常に粗粒での調製も可能であり、これも同様に十分に安定している。
好ましくは成分B2)からB4)及びD)は、モル物質量の合計が、70%超が、イソシアネートに対し反応性の基を二つ有する化合物からなり、95%超が、イソシアネートに対し反応性の基を一つまたは二つ有する化合物からなるように選択され、この際、カルボン酸基は、イソシアネート基に対して非反応性と見なされる。
本発明の更なる対象の一つは、コーティング組成物の調製に使用される、本発明のポリウレタン−ポリ尿素分散液と他の水性バインダー及び架橋剤との混合物である。この際、塗装技術からそれ自体既知の助剤及び添加剤、例えば増粘剤、フィラー、顔料、ワックス、触感向上剤(Griffmittel)、染料、溶剤、流展助剤(Verlaufshilfsmittel)並びに架橋剤を使用することもできる。特に好ましい助剤及び添加剤は、ナノ粒子、部分または完全フッ素化ポリマー及びシリコーンである。就中好ましい助剤及び添加剤は、DE4328917(特許文献7)、DE102004040266(特許文献8)、DE19649953(特許文献9)、WO2005/078182(特許文献10)、US6171515(特許文献11)、US4599438(特許文献12)、US5385999(特許文献13)、DE4240274(特許文献14)に記載されるような助剤及び添加剤である。
本発明の更なる対象の一つは、任意の基材、例えば金属、木材、ガラス、ガラス繊維、炭素繊維、石、セラミック鉱物、コンクリート、様々な種類の硬質またはフレキシブルなプラスチック、織物及び不織布、皮革、床革、合成皮革、紙、硬繊維、藁及びビチューメン上での本発明のポリウレタン−ポリ尿素分散液及び/またはそれの上記混合物のコーティングであり、前記基材には、コーティングの前に場合により慣用の下塗りをまたはコーティングの後に場合により更に別のコーティングを供してもよい。
好ましい基材は、皮革及び合成皮革である。特に好ましい基材は、フルグルレイン皮革及びバフ皮革、並びに床革である。
本発明の特徴は次のとおりである。
1. 組み込まれた側鎖を有する主として線状のポリウレタン−ポリ尿素を含む水性ポリウレタン−ポリ尿素分散液を製造する方法であって、
A)先ず、次の反応ステップ、すなわち、
成分A1)第一及び/または第二モノアミンまたはジアミンを、
成分A2)一つのヒドロキシル基を含む環状カーボネートと反応させるステップであって、
この際、成分A1)と成分A2)とのモル比は、成分A1)がモノアミンの場合には、環状カーボネート基に対する第一及び第二アミン基の合計の計算上の比率として0.8〜1.2が達成されるように、そして成分A1)がジアミンの場合には、環状カーボネート基に対する第一及び第二アミン基の合計の計算上の比率として1.8〜2.2が達成されるように算定され、そして
その際、成分A1)がジアミンの場合には、残った第一及び第二アミン基を、イソシアネート反応性基が生じないように、第一または第二アミンと付加反応で反応する一つの官能基を有する化合物の成分A3)と反応させ、
この際、成分A3)の物質量は、該成分A3)中のアミン反応性基に対する、成分A1)と成分A2)との反応の後に計算上残る第一及び第二アミン基の合計の計算上の比率として0.8〜1.2が達成されるように、算定され、
この際、成分A3)との反応は、成分A2)との反応の後に、またはそれと同時に、またはその前に行うことができ、及び成分A1)と成分A2)との反応は溶剤無しで行なわれる、上記の反応ステップ、

B)次いで、以下の反応によりNCO基含有ポリウレタンプレポリマーを生成するステップであって、
成分B1)ポリイソシアネートと、
成分B2)数平均分子量が400超〜8,000g/モルのポリマー性ポリオール及び/またはポリアミンを、ステップB)の反応成分の全重量に基づいて30〜80重量%の量で、
及び
成分B5) ステップA)からの反応生成物、
を反応させてNCO基含有ポリウレタンプレポリマーを生成するステップ、そして、

C)ステップB)からのプレポリマーを水中に分散させるステップ

を含み、
その際、成分A1)が、次の構造式(1)のモノアミン、
Figure 0006263287
式中、
R1は、部分的に及び/または完全にフッ素化された炭素原子数4〜18の炭化水素及び/又は分子量が400〜5,000g/モルのポリシロキサンから選択され、
R2は、水素または炭素原子数1〜18の炭化水素であり、そして、
nは、0〜12である、及び/又は、次の構造式(4)のジアミンである、
Figure 0006263287
式中、
R3は、部分的に及び/または完全にフッ素化された炭素原子数4〜18の炭化水素及び/又は分子量が400〜5,000g/モルのポリシロキサンから選択され、そして、
p及びqは、互いに独立して0〜6である、上記の方法。
2. D)プレポリマーの未だ遊離のNCO基を、イソシアネート反応性のモノアミン、ポリアミン、ヒドラジン及び/またはヒドラジド類の成分D1)と反応させるステップであって、
この際、該プレポリマー、及び該イソシアネート反応性のモノアミン、ポリアミン、ヒドラジン及び/またはヒドラジド類の量は、NCO基に対するイソシアネート反応性NH基の計算上の比率として0〜1.2が達成されるように算定され、ここで、ステップD)における反応は、分散ステップC)の前にまたはその最中に、部分的にまたは完全に行うことができる、該ステップ、をさらに含む、上記の特徴1に記載の方法。
3. 前記ステップB)において、さらに成分B3)モノ−及びポリアルコール、モノ−及びポリアミン、並びにアミノアルコールからなる群から選択される、数平均分子量が17〜400g/モルの低分子量化合物と反応させる、上記の特徴1又は2に記載の方法。
4. 前記ステップB)において、さらに成分B4)イソシアネート反応性でイオン性または潜在的にイオン性の親水性化化合物、及び/またはイソシアネート反応性で非イオン性の親水性化化合物と反応させる、上記の特徴1〜3のいずれか一つに記載の方法。
5. 前記成分A3)との反応が、成分A2)との反応の前または後に行われ、そして、成分A3)との反応が、脂肪族ケトンまたはエステル中で行われ、及び/または、
ステップB)において前記プレポリマーが、脂肪族ケトンまたはエステル中のいずれかで製造され、及び/または
ステップB)における反応の後に、ステップB)から得られたプレポリマーが脂肪族ケトンまたはエステル中に溶解もしくは希釈される、上記の特徴1〜4のいずれか一つに記載の方法。
6. ステップA)〜D)の後で最後に、溶剤を留去するステップをさらに含む、上記の特徴2〜5のいずれか一つに記載の方法。
7. 成分A2)が構造式(5)の環状カーボネートである、上記の特徴1〜6のいずれか一つに記載の方法。
Figure 0006263287
式中、
R6は、水素または炭素原子数1〜18の炭化水素残基であり、
R7は、存在していないか、または炭素原子数1〜18の炭化水素残基であり、そして
rは、0〜3である。
8. 成分A2)が4−(ヒドロキシメチル)−1,3−ジオキソラン−2−オンである、上記の特徴1〜7のいずれか一つに記載の方法。
9. 成分A3)がモノイソシアネートである、上記の特徴1〜8のいずれか一つに記載の方法。
10. 成分A3)は、それのイソシアネート基が芳香族基と直接結合していないモノイソシアネートである、上記の特徴1〜9のいずれか一つに記載の方法。
11. 成分B1)がジイソシアネートである、上記の特徴1〜10のいずれか一つに記載の方法。
12. 成分B1)がジイソシアネートであり、そのイソシアネート基は、芳香族基に直接結合していない、上記の特徴1〜11のいずれか一つに記載の方法。
13. 成分B2)及び成分D1)、又は成分B2)及び成分B3)及び成分D1)、又は成分B2)及び成分B3)及び成分B4)及び成分D1)の合計が、モルで表して、70%超がイソシアネートに対して反応性の基を二つ有する化合物からなり、95%超がイソシアネート基に対して反応性の基を一つまたは二つ有する化合物からなり、この際、カルボン酸基は、イソシアネートに対して非反応性と見なす、上記の特徴2〜12のいずれか一つに記載の方法。
14. プロセスステップD)において、NCO基に対するイソシアネート反応性NH基の計算上の比率として0.7〜1.2が達成される、上記の特徴2〜13のいずれか一つに記載の方法。
15. NCO基含有ポリウレタン−プレポリマーが、10〜45重量%の成分B1)、30〜80重量%の成分B2)、0〜10重量%の成分B3)、0〜20重量%の成分B4)及び0.1〜40重量%の成分B5)の反応によって得られ、この際、上記の全ての成分の合計は加算して100重量%となる、上記の特徴1〜14のいずれか一つに記載の方法。
16. 組み込まれた側鎖を有する主として線状のポリウレタン−ポリ尿素鎖を含む水性ポリウレタン−ポリ尿素分散液を製造する方法であって、
A)先ず、次の反応ステップ、すなわち、
成分A1)第一及び/または第二モノアミンまたはジアミンを、
成分A2)一つのヒドロキシル基を含む環状カーボネートと反応させるステップであって、
この際、成分A1)と成分A2)とのモル比は、成分A1)がモノアミンの場合には、環状カーボネート基に対する第一及び第二アミン基の合計の計算上の比率として0.8〜1.2が達成されるように、そして成分A1)がジアミンの場合には、環状カーボネート基に対する第一及び第二アミン基の合計の計算上の比率として1.8〜2.2が達成されるように算定され、
その際、成分A1)がジアミンの場合には、残った第一及び第二アミン基を、イソシアネート反応性基が生じないように、第一または第二アミンと付加反応で反応する一つの官能基を有する化合物の成分A3)と反応させ、
この際、成分A3)の物質量は、該成分A3)中のアミン反応性基に対する、成分A1)と成分A2)との反応の後に計算上残る第一及び第二アミン基の合計の計算上の比率として0.8〜1.2が達成されるように、算定され、
この際、成分A3)との反応は、成分A2)との反応の後に、またはそれと同時に、またはその前に行うことができ、及びA1)とA2)との反応は溶剤無しで行なわれる、上記の反応ステップ、

B)次いで、以下の反応によりNCO基含有ポリウレタンプレポリマーを生成するステップであって、
成分B1)ポリイソシアネートと、
成分B2)数平均分子量が400超〜8,000g/モルのポリマー性ポリオール及び/またはポリアミンを、ステップB)の反応成分の全重量に基づいて30〜80重量%の量で、
及び
成分B5) ステップA)からの反応生成物、
を反応させてNCO基含有ポリウレタンプレポリマーを生成するステップ、そして、

C)ステップB)からのプレポリマーを水中に分散させるステップ

を含み、
その際、成分A1)が、次の構造式(2)のジアミン、
Figure 0006263287
式中、
R3は、部分的に及び/または完全にフッ素化された炭素原子数4〜18の炭化水素及び/又は分子量が400〜3,000g/モルのポリシロキサンから選択され、
R4及びR5は、互いに独立して、水素又は炭素原子数1〜18の炭化水素であり、そして、
p及びqは、互いに独立して0〜12である、上記の方法。
17. D)プレポリマーの未だ遊離のNCO基を、イソシアネート反応性のモノアミン、ポリアミン、ヒドラジン及び/またはヒドラジド類の成分D1)と反応させるステップであって、
この際、該プレポリマー、及び該イソシアネート反応性のモノアミン、ポリアミン、ヒドラジン及び/またはヒドラジド類の量は、NCO基に対するイソシアネート反応性NH基の計算上の比率として0〜1.2が達成されるように算定され、ここで、ステップD)は、分散ステップC)の前にまたはその最中に、部分的にまたは完全にも行うことができる、該ステップ、をさらに含む、上記の特徴16記載の方法。
18. 前記成分A2)が、構造式(5)の環状カーボネートである、上記の特徴16又は17に記載の方法。
Figure 0006263287
式中、
R6は、水素または炭素原子数1〜18の炭化水素残基であり、
R7は、存在しないか、または炭素原子数1〜18の炭化水素残基であり、そして
rは、0〜3である。
19. 成分A2)が4−(ヒドロキシメチル)−1,3−ジオキソラン−2−オンである、上記の特徴16〜18のいずれか一つに記載の方法。
20. 成分A3)がモノイソシアネートである、上記の特徴16〜19のいずれか一つに記載の方法。
21. 成分A3)は、それのイソシアネート基が芳香族基と直接結合していない、上記の特徴16〜20のいずれか一つに記載の方法。
22. 成分B1)がジイソシアネートである、上記の特徴16〜21のいずれか一つに記載の方法。
23. 成分B1)がジイソシアネートであり、そのイソシアネート基は、芳香族基に直接結合していない、上記の特徴16〜22のいずれか一つに記載の方法。
24. 成分B2)及び成分D1)、又は成分B2)及び成分B3)及び成分D1)、又は成分B2)及び成分B3)及び成分B4)及び成分D1)の合計が、モルで表して、70%超がイソシアネートに対して反応性の基を二つ有する化合物からなり、95%超がイソシアネート基に対して反応性の基を一つまたは二つ有する化合物からなり、この際、カルボン酸基は、イソシアネートに対して非反応性と見なす、上記の特徴17〜23のいずれか一つに記載の方法。
25. プロセスステップD)において、NCO基に対するイソシアネート反応性NH基の計算上の比率として0.7〜1.2が達成される、上記の特徴17〜24のいずれか一つに記載の方法。
26. NCO基含有ポリウレタン−プレポリマーが、10〜45重量%の成分B1)、30〜80重量%の成分B2)、0〜10重量%の成分B3)、0〜20重量%の成分B4)及び0.1〜40重量%の成分B5)の反応によって得られ、この際、上記の全ての成分の合計は加算して100重量%となる、上記の特徴16〜25のいずれか一つに記載の方法。
ATR−FTIR測定は、ダイアマントATRユニットを備えたパーキンエルマーパラゴン1000を用いて行った。NCO値は、採取した試料を過剰のブチルアミンと反応させ、そして塩酸で逆滴定して求めた。NCO値は重量%で示す。
例1
10g(77.4mmol)の1−オクチルアミンを25℃で仕込み、そして攪拌しながら9g(76.2mmol/98.4%)の4−(ヒドロキシメチル)−1,3−ジオキソラン−2−オンを添加する。この際、混合物は73℃まで昇温する。更に2時間75℃で攪拌する。IRスペクトルは完全な転化を示す(1792cm−1にもはやピーク無し、1691cm−1及び1540cm−1に新しいピーク)。こうして製造された生成物10gを、平均モル質量が2022g/モルのポリプロピレングリコール147.2g(72.8mmol)、平均モル質量が1020g/モルのポリプロピレングリコール41g(40.2mmol)及びジメチロールプロピオン酸12.1g(90mmol)と一緒に仕込み、そして十分に混合する。104.3g(470mmol)のイソホロンジイソシアネート及び7.1g(27mmol)のビス(4−イソシアナトシクロヘキシル)メタンを添加し、そしてこの混合物を二時間90℃に加熱する。残留NCO値はこの時点で6.34%である。この混合物を60℃に冷却し、9.1gのトリエチルアミンを混ぜ入れ、そして全部を強く攪拌しながら835gの水(5℃)中に移し入れる。この分散液に、75gの水中の11.3g(226mmol)のヒドラジン一水和物の10℃の冷たい溶液をゆっくりと滴下する。乾燥物質含有率が25%の貯蔵安定性のポリウレタン分散液が得られる。
例2:
10g(76.8mmol)のN−(2−アミノエチル)モルホリンを25℃で仕込み、そして攪拌しながら8.84g(74.9mmol/97.5%)の4−(ヒドロキシメチル)−1,3−ジオキソラン−2−オンを添加する。この際、混合物は68℃に昇温する。これを更に2時間70℃で攪拌する。IRスペクトルは完全な転化を示す(1793cm−1にもはやピーク無し;1693cm−1及び1534cm−1に新しいピーク)。このように製造された生成物18.84gを、平均モル質量が2011g/モルのポリテトラメチレングリコール402.2g(200mmol)及びジメチロールプロピオン酸26.8g(200mmol)と一緒に仕込み、そして十分に混合する。124.3g(560mmol)のイソホロンジイソシアネートと、2,2,4−及び2,4,4−トリメチルヘキサンメチレン−1,6−ジイソシアネート(40:60)からなる異性体混合物42g(200mmol)を加え、そしてこの混合物を三時間85℃に加熱する。残留NCO値はこの時点で3.62%である。この混合物を60℃に冷却し、21.2gのトリエチルアミンを混ぜ入れ、そしてその全部を強く攪拌しながら975gの水(5℃)に移し入れる。この分散液に、150gの水中の41.8g(246mmol)のイソホロンジアミンの10℃の冷たい溶液をゆっくりと滴下する。乾燥物質含有率が35%の貯蔵安定性のポリウレタン分散液が得られる。
例3:
10g(70.3mmol)のN−(3−アミノプロピル)−2−ピロリジノンを25℃で仕込み、そして攪拌しながら8g(67.7mmol/96.3%)の4−(ヒドロキシメチル)−1,3−ジオキソラン−2−オンを添加する。この際、混合物は75℃に昇温する。これを更に5時間75℃で攪拌する。IRスペクトルは完全な転化を示す(1793cm−1でもはやピーク無し、1534cm−1で新しいピーク、及び1654cm−1でピークに新しいショルダー)。こうして製造された生成物18gを、平均モル質量が971.4g/モルのポリカーボネートジオール(1,6−ヘキサンジオールをベースとする)194.3g(200mmol)、1,4−ブタンジオール1.8g(20mmol)及びジメチロールプロピオン酸26.8g(200mmol)と一緒に仕込み、そして十分に混合する。142.8g(850mmol)のヘキサメチレンジイソシアネートを添加し、そしてこの混合物を2.5時間85℃に加熱する。残留NCO値は、この時点で7.69%である。この混合物を200gの酢酸メチル中に溶解し、そして35℃に冷却する。20.2gのトリエチルアミンを混ぜ入れ、その後強く攪拌しながら795gの水(10℃)を添加する。この分散液に、75gの水中の16.7g(334mmol)のヒドラジン一水和物の10℃の冷たい溶液をゆっくりと滴下する。酢酸メチルを約200mbarで減圧蒸留して除去する。貯蔵安定性のポリウレタン分散液が得られ、これを水で乾燥物質含有率が30%となるように調節する。
例4:
25g(38.2mmol)のメチルポリアルキレングリコールアミン(アルキレン比率 エチレン:プロピレン 3:1、平均モル質量 655g/モル)を25℃で仕込み、そして攪拌しながら4.1g(34.7mmol/90.8%)の4−(ヒドロキシメチル)−1,3−ジオキソラン−2−オンを添加する。この際、混合物は28℃に昇温する。これを三日間60℃で攪拌する。IRスペクトルは完全な転化を示す(1796cm−1にもはやピーク無し、1717cm−1及び1529cm−1に新しいピーク)。こうして製造された生成物29.1gを、平均モル質量が1975g/モルのポリカプロラクトンジオール(ネオペンチルグリコールで開始したもの)493.8g(250mmol)、ネオペンチルグリコール5.2g(50mmol)及びジメチロールプロピオン酸26.8g(200mmol)と一緒に仕込み、そして206gのアセトン中に溶解する。199.8g(900mmol)のイソホロンジイソシアネート及び2gのトリエチルアミンを添加し、そしてこの混合物を4時間還流下に加熱する。残留NCO値はこの時点で2.85%である。この混合物を30℃に冷却し、18.2gのトリエチルアミンを混ぜ入れ、そして強く攪拌しながら1500gの水(10℃)を添加する。この分散液に、100gの水中の17g(283mmol)のエチレンジアミンの10℃の冷たい溶液をゆっくりと滴下する。アセトンを約200mbarで減圧蒸留して除去する。貯蔵安定性のポリウレタン分散液が得られ、これを水で乾燥物質含有率が32%となるように調節する。
例5:
50g(77.3mmol)のポリオキシアルキレンジアミン(アルキレン比率 エチレン:プロピレン 2:3、平均モル質量647g/モル)を25℃で仕込み、そして攪拌しながら9.2g(77.9mmol/100.8%)の4−(ヒドロキシメチル)−1,3−ジオキソラン−2−オンを添加する。この際、混合物は30℃に昇温する。これを三日間60℃で攪拌する。IRスペクトルは完全な転化を示す(1796cm−1でもはやピーク無し、1716cm−1及び1528cm−1で新しいピーク)。生成物を25℃に冷却した後、攪拌しながら7.3g(73.7mmol/96.3%)のn−ブチルイソシアネートを添加する。この際、温度が67℃に上昇する。25℃にゆっくりと冷却しながら1時間後に、IRスペクトルは完全な転化を示す(約2260cm−1でピーク無し、1639cm−1で新しいピーク、1528cm−1から1554cm−1にピーク拡大及びシフト)。こうして製造された生成物66.5gを、平均モル質量が1020g/モルのポリプロピレングリコール153g(150mmol)と一緒に仕込みそして十分に混合する。77.7(350mmol)のイソホロンジイソシアネート及び0.1gのジブチルスズジラウレートを添加し、そしてこの混合物を2.5時間75℃に加熱する。残留NCO値はこの時点で3.08%である。この混合物を100gのアセトン中に溶解し、そして30℃に冷却する。強く攪拌しながら615gの水(10℃)の水を添加する。この分散液に、75gの水中の7.7g(103.5mmol)のプロピレンジアミンの10℃の冷たい溶液をゆっくりと滴下する。アセトンを約200mbarで減圧蒸留して除去する。貯蔵安定性のポリウレタン分散液が得られ、これを水で乾燥物質含有率が30%となるように調節する。
例6:
37.2gのα,ω−ジ(3−アミノプロピル)ポリジメチルシロキサン(40mmol、平均モル質量931g/mol)を25℃で仕込み、そして攪拌しながら4.7g(40mmol/100%)の4−(ヒドロキシメチル)−1,3−ジオキソラン−2−オンを添加する。この際、混合物は40℃に昇温する。これを60℃で1時間攪拌する。IRスペクトルは完全な転化を示す(1796cm−1でもはやピーク無し、1702cm−1及び1541cm−1で新しいピーク)。この生成物を500gの酢酸メチル中に溶解し、そして25℃で4.1g(41mmol/102.5%)のn−ブチルイソシアネートを添加する。この際、温度は約3℃上昇する。10分後、IRスペクトルは完全な転化を示す(約2260cm−1でピーク無し、1632cm−1で新しいピーク、1541cm−1から1570cm−1にピーク拡大及びシフト)。500gの酢酸メチル中の46gの生成物のこうして製造された溶液を、平均モル質量が985.5g/モルのポリ(ヘキサンジオールアジペート)ジオール394.2g(400mmol)及びジメチロールプロピオン酸53.6g(400mmol)と一緒に仕込み、そして十分に混合する。360.8g(1625mmol)のイソホロンジイソシアネート及び3.04gのトリエチルアミンを添加し、そしてこの混合物を4時間還流下に加熱する。残留NCO値はこの時点で4.70%である。この混合物を40℃に冷却し、40.4gのトリエチルアミンを混ぜ入れ、そしてその後、強く攪拌しながら1760gの水(10℃)を添加する。この分散液に、175gの水中の36.1g(721mmol)のヒドラジン一水和物の10℃の冷たい溶液をゆっくりと滴下する。酢酸メチルを約200mbarで減圧蒸留して除去する。貯蔵安定性のポリウレタン分散液が得られ、これを水で乾燥物質含有率が30%となるように調節する。

Claims (22)

  1. 組み込まれた側鎖を有する主として線状のポリウレタン−ポリ尿素を含む水性ポリウレタン−ポリ尿素分散液を製造する方法であって、
    A)先ず、次の反応ステップ、すなわち、
    成分A1)第一及び/または第二モノアミンまたはジアミンを、
    成分A2)一つのヒドロキシル基を含む環状カーボネートと反応させるステップであって、その際、成分A2)は、4−(ヒドロキシメチル)−1,3−ジオキソラン−2−オンであり、
    この際、成分A1)と成分A2)とのモル比は、成分A1)がモノアミンの場合には、環状カーボネート基に対する第一及び第二アミン基の合計の計算上の比率として0.8〜1.2が達成されるように、そして成分A1)がジアミンの場合には、環状カーボネート基に対する第一及び第二アミン基の合計の計算上の比率として1.8〜2.2が達成されるように算定され、そして
    その際、成分A1)がジアミンの場合には、残った第一及び第二アミン基を、イソシアネート反応性基が生じないように、第一または第二アミンと付加反応で反応する一つの官能基を有する化合物の成分A3)と反応させ、
    この際、成分A3)の物質量は、該成分A3)中のアミン反応性基に対する、成分A1)と成分A2)との反応の後に計算上残る第一及び第二アミン基の合計の計算上の比率として0.8〜1.2が達成されるように、算定され、
    この際、成分A3)との反応は、成分A2)との反応の後に、またはそれと同時に、またはその前に行うことができ、及び成分A1)と成分A2)との反応は溶剤無しで行なわれる、上記の反応ステップ、

    B)次いで、以下の反応によりNCO基含有ポリウレタンプレポリマーを生成するステップであって、
    成分B1)ポリイソシアネートと、
    成分B2)数平均分子量が400超〜8,000g/モルのポリマー性ポリオール及び/またはポリアミンを、ステップB)の反応成分の全重量に基づいて30〜80重量%の量で、
    及び
    成分B5) ステップA)からの反応生成物、
    を反応させてNCO基含有ポリウレタンプレポリマーを生成するステップ、そして、

    C)ステップB)からのプレポリマーを水中に分散させるステップ

    を含み、
    その際、成分A1)が、次の構造式(1)のモノアミン、
    Figure 0006263287
    式中、
    R1は、部分的に及び/または完全にフッ素化された炭素原子数4〜18の炭化水素及び/又は分子量が400〜5,000g/モルのポリシロキサンから選択され、
    R2は、水素または炭素原子数1〜18の炭化水素であり、そして、
    nは、0〜12である、及び/又は、次の構造式(4)のジアミンである、
    Figure 0006263287
    式中、
    R3は、部分的に及び/または完全にフッ素化された炭素原子数4〜18の炭化水素及び/又は分子量が400〜5,000g/モルのポリシロキサンから選択され、そして、
    p及びqは、互いに独立して0〜6である、上記の方法。
  2. D)プレポリマーの未だ遊離のNCO基を、イソシアネート反応性のモノアミン、ポリアミン、ヒドラジン及び/またはヒドラジド類の成分D1)と反応させるステップであって、
    この際、該プレポリマー、及び該イソシアネート反応性のモノアミン、ポリアミン、ヒドラジン及び/またはヒドラジド類の量は、NCO基に対するイソシアネート反応性NH基の計算上の比率として0〜1.2が達成されるように算定され、ここで、ステップD)における反応は、分散ステップC)の前にまたはその最中に、部分的にまたは完全に行うことができる、該ステップ、をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ステップB)において、さらに成分B3)モノ−及びポリアルコール、モノ−及びポリアミン、並びにアミノアルコールからなる群から選択される、数平均分子量が17〜400g/モルの低分子量化合物と反応させる、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記ステップB)において、さらに成分B4)イソシアネート反応性でイオン性または潜在的にイオン性の親水性化化合物、及び/またはイソシアネート反応性で非イオン性の親水性化化合物と反応させる、請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 前記成分A3)との反応が、成分A2)との反応の前または後に行われ、そして、成分A3)との反応が、脂肪族ケトンまたはエステル中で行われ、及び/または、
    ステップB)において前記プレポリマーが、脂肪族ケトンまたはエステル中のいずれかで製造され、及び/または
    ステップB)における反応の後に、ステップB)から得られたプレポリマーが脂肪族ケトンまたはエステル中に溶解もしくは希釈される、請求項1〜4のいずれか一つに記載の方法。
  6. ステップA)〜D)の後で最後に、溶剤を留去するステップをさらに含む、請求項2〜5のいずれか一つに記載の方法。
  7. 成分A3)がモノイソシアネートである、請求項1〜のいずれか一つに記載の方法。
  8. 成分A3)は、それのイソシアネート基が芳香族基と直接結合していないモノイソシアネートである、請求項1〜のいずれか一つに記載の方法。
  9. 成分B1)がジイソシアネートである、請求項1〜のいずれか一つに記載の方法。
  10. 成分B1)がジイソシアネートであり、そのイソシアネート基は、芳香族基に直接結合していない、請求項1〜のいずれか一つに記載の方法。
  11. 成分B2)及び成分D1)、又は成分B2)及び成分B3)及び成分D1)、又は成分B2)及び成分B3)及び成分B4)及び成分D1)の合計が、モルで表して、70%超がイソシアネートに対して反応性の基を二つ有する化合物からなり、95%超がイソシアネート基に対して反応性の基を一つまたは二つ有する化合物からなり、この際、カルボン酸基は、イソシアネートに対して非反応性と見なす、請求項2〜10のいずれか一つに記載の方法。
  12. プロセスステップD)において、NCO基に対するイソシアネート反応性NH基の計算上の比率として0.7〜1.2が達成される、請求項2〜11のいずれか一つに記載の方法。
  13. NCO基含有ポリウレタン−プレポリマーが、10〜45重量%の成分B1)、30〜80重量%の成分B2)、0〜10重量%の成分B3)、0〜20重量%の成分B4)及び0.1〜40重量%の成分B5)の反応によって得られ、この際、上記の全ての成分の合計は加算して100重量%となる、請求項1〜12のいずれか一つに記載の方法。
  14. 組み込まれた側鎖を有する主として線状のポリウレタン−ポリ尿素鎖を含む水性ポリウレタン−ポリ尿素分散液を製造する方法であって、
    A)先ず、次の反応ステップ、すなわち、
    成分A1)第一及び/または第二モノアミンまたはジアミンを、
    成分A2)一つのヒドロキシル基を含む環状カーボネートと反応させるステップであって、その際、成分A2)は、4−(ヒドロキシメチル)−1,3−ジオキソラン−2−オンであり、
    この際、成分A1)と成分A2)とのモル比は、成分A1)がモノアミンの場合には、環状カーボネート基に対する第一及び第二アミン基の合計の計算上の比率として0.8〜1.2が達成されるように、そして成分A1)がジアミンの場合には、環状カーボネート基に対する第一及び第二アミン基の合計の計算上の比率として1.8〜2.2が達成されるように算定され、
    その際、成分A1)がジアミンの場合には、残った第一及び第二アミン基を、イソシアネート反応性基が生じないように、第一または第二アミンと付加反応で反応する一つの官能基を有する化合物の成分A3)と反応させ、
    この際、成分A3)の物質量は、該成分A3)中のアミン反応性基に対する、成分A1)と成分A2)との反応の後に計算上残る第一及び第二アミン基の合計の計算上の比率として0.8〜1.2が達成されるように、算定され、
    この際、成分A3)との反応は、成分A2)との反応の後に、またはそれと同時に、またはその前に行うことができ、及びA1)とA2)との反応は溶剤無しで行なわれる、上記の反応ステップ、

    B)次いで、以下の反応によりNCO基含有ポリウレタンプレポリマーを生成するステップであって、
    成分B1)ポリイソシアネートと、
    成分B2)数平均分子量が400超〜8,000g/モルのポリマー性ポリオール及び/またはポリアミンを、ステップB)の反応成分の全重量に基づいて30〜80重量%の量で、
    及び
    成分B5) ステップA)からの反応生成物、
    を反応させてNCO基含有ポリウレタンプレポリマーを生成するステップ、そして、

    C)ステップB)からのプレポリマーを水中に分散させるステップ

    を含み、
    その際、成分A1)が、次の構造式(2)のジアミン、
    Figure 0006263287
    式中、
    R3は、部分的に及び/または完全にフッ素化された炭素原子数4〜18の炭化水素及び/又は分子量が400〜3,000g/モルのポリシロキサンから選択され、
    R4及びR5は、互いに独立して、水素又は炭素原子数1〜18の炭化水素であり、そして、
    p及びqは、互いに独立して0〜12である、上記の方法。
  15. D)プレポリマーの未だ遊離のNCO基を、イソシアネート反応性のモノアミン、ポリアミン、ヒドラジン及び/またはヒドラジド類の成分D1)と反応させるステップであって、
    この際、該プレポリマー、及び該イソシアネート反応性のモノアミン、ポリアミン、ヒドラジン及び/またはヒドラジド類の量は、NCO基に対するイソシアネート反応性NH基の計算上の比率として0〜1.2が達成されるように算定され、ここで、ステップD)における反応は、分散ステップC)の前にまたはその最中に、部分的にまたは完全にも行うことができる、該ステップ、をさらに含む、請求項14記載の方法。
  16. 成分A3)がモノイソシアネートである、請求項14又は15に記載の方法。
  17. 成分A3)は、それのイソシアネート基が芳香族基と直接結合していない、請求項14〜16のいずれか一つに記載の方法。
  18. 成分B1)がジイソシアネートである、請求項14〜17のいずれか一つに記載の方法。
  19. 成分B1)がジイソシアネートであり、そのイソシアネート基は、芳香族基に直接結合していない、請求項14〜18のいずれか一つに記載の方法。
  20. 成分B2)及び成分D1)、又は成分B2)及び成分B3)及び成分D1)、又は成分B2)及び成分B3)及び成分B4)及び成分D1)の合計が、モルで表して、70%超がイソシアネートに対して反応性の基を二つ有する化合物からなり、95%超がイソシアネート基に対して反応性の基を一つまたは二つ有する化合物からなり、この際、カルボン酸基は、イソシアネートに対して非反応性と見なす、請求項15〜19のいずれか一つに記載の方法。
  21. プロセスステップD)において、NCO基に対するイソシアネート反応性NH基の計算上の比率として0.7〜1.2が達成される、請求項15〜20のいずれか一つに記載の方法。
  22. NCO基含有ポリウレタン−プレポリマーが、10〜45重量%の成分B1)、30〜80重量%の成分B2)、0〜10重量%の成分B3)、0〜20重量%の成分B4)及び0.1〜40重量%の成分B5)の反応によって得られ、この際、上記の全ての成分の合計は加算して100重量%となる、請求項14〜21のいずれか一つに記載の方法。
JP2017007145A 2011-07-19 2017-01-19 側鎖含有ポリウレタン−ポリ尿素の製造方法及びそれの水性分散液 Active JP6263287B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011107873.1A DE102011107873B4 (de) 2011-07-19 2011-07-19 Verfahren zur Herstellung von Seitenketten enthaltenden Polyurethan-Polyharnstoffen und deren wässrigen Dispersionen
DE102011107873.1 2011-07-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014520543A Division JP2014524960A (ja) 2011-07-19 2012-05-22 側鎖含有ポリウレタン−ポリ尿素の製造方法及びそれの水性分散液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017106024A JP2017106024A (ja) 2017-06-15
JP6263287B2 true JP6263287B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=46229423

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014520543A Pending JP2014524960A (ja) 2011-07-19 2012-05-22 側鎖含有ポリウレタン−ポリ尿素の製造方法及びそれの水性分散液
JP2017007145A Active JP6263287B2 (ja) 2011-07-19 2017-01-19 側鎖含有ポリウレタン−ポリ尿素の製造方法及びそれの水性分散液

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014520543A Pending JP2014524960A (ja) 2011-07-19 2012-05-22 側鎖含有ポリウレタン−ポリ尿素の製造方法及びそれの水性分散液

Country Status (16)

Country Link
US (1) US9598604B2 (ja)
EP (1) EP2734562B1 (ja)
JP (2) JP2014524960A (ja)
KR (1) KR101925276B1 (ja)
CN (1) CN103649146B (ja)
AR (1) AR085569A1 (ja)
AU (1) AU2012286261B2 (ja)
BR (1) BR112014001204A8 (ja)
DE (1) DE102011107873B4 (ja)
ES (1) ES2621827T3 (ja)
MX (1) MX360651B (ja)
RU (1) RU2014106071A (ja)
TW (1) TWI523877B (ja)
UY (1) UY34204A (ja)
WO (1) WO2013010606A1 (ja)
ZA (1) ZA201308475B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011107873B4 (de) 2011-07-19 2015-12-03 Stahl International Bv Verfahren zur Herstellung von Seitenketten enthaltenden Polyurethan-Polyharnstoffen und deren wässrigen Dispersionen
US10081760B2 (en) 2014-01-16 2018-09-25 Elevance Renewable Sciences, Inc. Olefinic ester compositions and their use in stimulating hydrocarbon production from a subterranean formation
US9523021B2 (en) * 2014-04-25 2016-12-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Waterborne coating compositions for soft touch coatings
CN104560130B (zh) * 2015-01-04 2016-03-23 院海友 一种石油破乳剂的制备方法
EP3286247A4 (en) 2015-04-24 2018-12-26 The Penn State Research Foundation Clickable waterborne polymers and click-crosslinked waterborne polymers
CN107922612B (zh) * 2015-08-17 2022-01-11 丰益贸易私人有限公司 非异氰酸酯聚氨酯及其制备和使用方法
CN106480737B (zh) * 2016-11-29 2018-08-10 湖南工程学院 一种封端型含氟水性聚氨酯整理剂的制备方法及其应用
CN106928691A (zh) * 2017-03-31 2017-07-07 苏州铂邦胶业有限公司 一种环氧树脂增韧剂及其制备方法
EP3424973A1 (en) * 2017-07-04 2019-01-09 Covestro Deutschland AG Article comprising expanded tpu and a coating
FR3073849B1 (fr) * 2017-11-22 2019-10-18 Bostik Sa Polyurethane a terminaisons (5-alkyl-1,3-dioxolen-2-one-4-yl)
CN109970994A (zh) * 2017-12-28 2019-07-05 科思创德国股份有限公司 水性分散体
CN111527118A (zh) * 2017-12-28 2020-08-11 科思创德国股份有限公司 水性分散体
CN108456291B (zh) * 2018-01-24 2020-11-17 成都德科立高分子材料有限公司 一种形状记忆型吸能防护透湿复合材料及其制备方法
CN111019082B (zh) * 2019-12-16 2021-07-27 东南大学 相容性占优的非离子光固化聚氨酯水分散体树脂组合物及其制备方法和应用
CN111635498B (zh) * 2020-05-11 2021-12-28 上海嘉宝莉涂料有限公司 改性聚脲及其应用
CN114854024B (zh) * 2022-05-26 2023-03-28 东华大学 一种改性氨基甲酸酯硅油乳液及其制备方法和制备聚丙烯腈碳纤维的方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2802022A (en) * 1954-12-15 1957-08-06 American Cyanamid Co Method of preparing a polyurethane
DE2551094A1 (de) 1975-11-14 1977-05-26 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von in wasser dispergierbaren polyurethanen
US4343925A (en) * 1979-12-07 1982-08-10 Ppg Industries, Inc. Coating compositions based on polyol-containing film forming components and organic alcoholic reactive diluents
DE3049746C2 (de) 1981-02-10 1984-02-23 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen Verfahren zur Herstellung von Polymerisaten mit mindestens zwei endständigen primären Hydroxylgruppen
DE3025807A1 (de) 1980-07-08 1982-02-04 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen Verfahren zur herstellung von polyaethern unter erhalt von mindestens zwei freien hydroxylgruppen am startalkohol
DE3231062A1 (de) * 1982-08-20 1984-02-23 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von beschichtungsmassen, waessrige dispersionen von pu-reaktiv-systemen und ihre verwendung zur beschichtung
EP0109214B1 (en) 1982-11-16 1986-06-25 Dow Corning Limited Organosiloxane polymers and treatment of fibres therewith
JP3152360B2 (ja) 1991-12-04 2001-04-03 臼井国際産業株式会社 厚肉細径管内周面切削装置
DE4244951C2 (de) 1992-12-01 1998-08-06 Minnesota Mining & Mfg Fasersubstrat mit Wasser-, Öl-, Schmutzabweisungsvermögen und Weichgriffigkeit
DE4240274B4 (de) 1992-12-01 2004-02-12 Minnesota Mining And Manufacturing Co., Saint Paul Polysiloxane mit fluoraliphaten- und carboxylhaltigen terminalen Gruppen, ihre Herstellung und ihre Verwendung bei der Behandlung von Fasersubstraten
DE4314111A1 (de) 1993-04-29 1994-11-03 Goldschmidt Ag Th alpha,omega-Polymethacrylatdiole, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung zur Herstellung von Polymeren, insbesondere Polyurethanen und Polyestern
US5756213A (en) * 1995-10-06 1998-05-26 Basf Corporation Curable coating composition having carbonate-containing component
DE4328917A1 (de) 1993-08-27 1995-03-02 Wacker Chemie Gmbh Herstellung von Organopolysiloxan-Microemulsionen
US5659003A (en) 1994-12-21 1997-08-19 Basf Corporation Polyurethane polymer or oligomer having carbamate groups, method for its preparation, and coating composition
DE19649953A1 (de) 1996-12-03 1998-06-04 Huels Chemische Werke Ag Fluoralkyl-funktionelle Organopolysiloxan-haltige Zusammensetzungen auf Wasserbasis, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
US5977262A (en) 1997-05-08 1999-11-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of hydroxy urethanes
US6171515B1 (en) 1999-09-02 2001-01-09 Dow Corning Corporation Fiber treatment composition containing amine-, polyol-, functional siloxanes
US6646153B1 (en) 2000-07-19 2003-11-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydroxyl functional urethanes having a tertiary carbamate bond
GB0130651D0 (en) * 2001-12-21 2002-02-06 Ici Plc Aqueous compositions containing polyurethane-acrylic hybrid polymer dispersions
US20040254292A1 (en) * 2001-12-21 2004-12-16 Imperial Chemical Industries Plc Aqueous coating compositions containing polyurethane-acrylic hybrid polymer dispersions
DE102004002526A1 (de) * 2004-01-16 2005-08-04 Bayer Materialscience Ag Thermovergilbungsstabile Polyurethan-Polyharnstoff Dispersionen
WO2005078182A1 (en) 2004-02-04 2005-08-25 Dow Corning Corporation Treating textiles with emulsions containing silicone resins
DE102004040266A1 (de) 2004-08-19 2006-02-23 Wacker-Chemie Gmbh Öl-in-Wasser Emulsionen von Aminosiloxanen
JP2007291157A (ja) 2006-04-21 2007-11-08 Kansai Paint Co Ltd 水性樹脂組成物及びこれを含む塗料組成物
DE102006036220A1 (de) 2006-08-03 2008-02-07 Clariant International Limited Polyetheramin-Makromonomere mit zwei benachbarten Hydroxylgruppen und ihre Verwendung zur Herstellung von Polyurethanen
JP4886429B2 (ja) 2006-08-30 2012-02-29 関西ペイント株式会社 水性樹脂組成物及びこれを含む水性塗料組成物
JP4994116B2 (ja) 2007-05-25 2012-08-08 三井化学株式会社 水性ウレタン樹脂
WO2009144157A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Clariant International Ltd Aqueous polyurethane-polyurea dispersions
DE102009047964A1 (de) 2009-10-01 2011-04-21 Bayer Materialscience Ag Hochfunktionelle Allophanat- und Silangruppen enthaltende Polyisocyanate
DE102011107873B4 (de) 2011-07-19 2015-12-03 Stahl International Bv Verfahren zur Herstellung von Seitenketten enthaltenden Polyurethan-Polyharnstoffen und deren wässrigen Dispersionen

Also Published As

Publication number Publication date
MX2014000745A (es) 2014-02-19
WO2013010606A1 (de) 2013-01-24
JP2014524960A (ja) 2014-09-25
DE102011107873B4 (de) 2015-12-03
DE102011107873A1 (de) 2013-01-24
BR112014001204A2 (pt) 2017-02-21
ZA201308475B (en) 2014-07-30
CN103649146B (zh) 2016-08-17
AU2012286261B2 (en) 2015-09-17
KR101925276B1 (ko) 2018-12-06
MX360651B (es) 2018-11-12
EP2734562A1 (de) 2014-05-28
JP2017106024A (ja) 2017-06-15
AR085569A1 (es) 2013-10-09
BR112014001204A8 (pt) 2018-02-06
KR20140041769A (ko) 2014-04-04
CN103649146A (zh) 2014-03-19
TWI523877B (zh) 2016-03-01
UY34204A (es) 2013-02-28
AU2012286261A1 (en) 2013-11-28
EP2734562B1 (de) 2017-03-22
ES2621827T3 (es) 2017-07-05
TW201305230A (zh) 2013-02-01
RU2014106071A (ru) 2015-08-27
US20140147632A1 (en) 2014-05-29
US9598604B2 (en) 2017-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6263287B2 (ja) 側鎖含有ポリウレタン−ポリ尿素の製造方法及びそれの水性分散液
JP4069073B2 (ja) セシウム塩を使用することにより得られる水性ポリウレタン分散液
JP5864552B2 (ja) 水性ポリウレタン−ポリ尿素分散液
KR101553412B1 (ko) 수성 폴리우레탄/폴리우레아 분산액
JP2008045072A (ja) ブロックイソシアネート含有エマルジョン組成物及びその製造方法並びに焼付け型塗料用又は接着剤用組成物
JP7422761B2 (ja) 揮発性有機化合物を実質的に含まず、高固形分を有する水性ポリウレタン分散体を調製する方法
KR101602152B1 (ko) 수성 폴리우레탄-폴리우레아 분산액
JP5849945B2 (ja) ポリオキシアルキレンアルコール及びポリウレタン樹脂並びにそれを含有するコーティング剤
TW201132661A (en) Aqueously dispersible polyurethane
CN109476812A (zh) 低硬度聚氨酯分散体
US20100048811A1 (en) Process for the production of polyurethane urea resin dispersions
KR101503098B1 (ko) 수성 폴리우레탄 수지, 도막, 인공 또는 합성 피혁
JP2005179666A (ja) アルコキシシラン基を有する水性ポリウレタン/尿素分散体
JP5213856B2 (ja) 2つの隣接する水酸基を有するポリエーテルアミンマクロモノマーおよびポリウレタンを製造するためのその使用
JP2022510792A (ja) 側鎖としてポリシロキサンを含んでいるポリウレタンの水性ポリウレタン分散液を調製する方法
JP2004530023A (ja) ポリウレタン分散液およびその使用
JP5156630B2 (ja) アルカノールアミンを含有するポリウレタン分散液
JP2005179667A (ja) アルコキシシラン基を有する水性ポリウレタン/尿素分散体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6263287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250