JP2022510792A - 側鎖としてポリシロキサンを含んでいるポリウレタンの水性ポリウレタン分散液を調製する方法 - Google Patents

側鎖としてポリシロキサンを含んでいるポリウレタンの水性ポリウレタン分散液を調製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022510792A
JP2022510792A JP2021525790A JP2021525790A JP2022510792A JP 2022510792 A JP2022510792 A JP 2022510792A JP 2021525790 A JP2021525790 A JP 2021525790A JP 2021525790 A JP2021525790 A JP 2021525790A JP 2022510792 A JP2022510792 A JP 2022510792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
mass
dispersion
diisocyanate
polydialkylsiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021525790A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドリース・ヨハネス・デルクセン
Original Assignee
シュタール インタナショナル ベーフェー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュタール インタナショナル ベーフェー filed Critical シュタール インタナショナル ベーフェー
Publication of JP2022510792A publication Critical patent/JP2022510792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/458Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyurethane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/61Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/05Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media from solid polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

水性ポリシロキサン-ポリウレタン分散液を調製する方法であって、ポリシロキサンがポリウレタン樹脂の側鎖として存在し、柔軟なシート状基材のコーティングの一部として有用である方法を開示する。

Description

本発明は、水性ポリシロキサン-ポリウレタン分散液であって、そのポリシロキサンがポリウレタン樹脂の側鎖として存在し、可撓性のシート状基材のコーティングの一部として有用である水性ポリシロキサン-ポリウレタン分散液の、調製方法に関する。この分散液は、基材の防汚性及び清浄性を改善する。
ポリウレタンの水性分散液は、コーティング組成物の製造のためのベースとしてよく知られている。それらは、保護コーティング又は装飾コーティングに使用することができ、任意選択で、着色剤、顔料、マット剤などの添加剤と組み合わせて使用することができる。ポリウレタンは、優れた耐薬品性、耐水性、耐溶剤性、靭性、耐摩耗性、耐久性などの多くの望ましい特性を備えている。
当技術分野で周知のように、水性ポリウレタン分散液は、イオン性分散性基を有するイソシアネート末端ポリウレタンプレポリマーを水性媒体に分散させ、次いで、その水性媒体中に分散させた状態でプレポリマーを活性水素含有鎖延長剤と反応させることによって、特に有利に調製される。例えば、米国特許第4046729号及び米国特許第4066591号を参照されたい。
コーティングの防汚性及び清浄性は、特に人間と接触するコーティングにとって望ましい特性であり、その中でも、柔軟なシート状の材料である皮革及び人工皮革のコーティングは良い例であり、例えば、カーシート及び他の自動車内装部品、例えば、インストルメントパネル、サンバイザー、ゲートル等のコーティングが挙げられる。 。
防汚性及び清浄性は、耐落書き特性と密接に関連している。フルオロカーボンは疎水化特性及び疎油化特性を付与するため、耐落書き特性は、コーティングにフルオロカーボン類を組み入れることによって達成されることが多い。しかし、そのようなアプローチは、柔軟なシート状材料にはうまく機能しない。柔軟なシート状材料は、その上のコーティングも柔軟である必要があり、フルオロカーボン基は、ハードコーティングでの活性と比較して、フレキシブルコーティングでは活性が低いようであるからである。
防汚性及び清浄性を達成するための別のアプローチは、コーティングにシリコーン類/シロキサン類を組み入れることである。これにより、コーティングに疎水化特性が付与されるが、疎油化特性は付与されない。
米国特許第9404019号には、側鎖としてポリジメチルシロキサンが長いアルキル基又はアルケニル基と共に導入されたポリウレタンの水性ポリウレタン分散液を使用して、シート状の基材をコーティングするプロセスが記載されています。
中国特許第103819648号には、溶媒としてアセトンを使用し、そのアセトンをを後で蒸留して除去する方法による、ポリウレタンへの線状ポリジメチルシロキサンジオールの組み入れが記載されています。
欧州特許第2690117号には、ポリウレタンへの線状ポリジメチルシロキサンジオールの組み入れが記載されており、そこでは、ポリウレタンの質量に対して特定量のケイ素が組み入れられている。
米国特許第6579517号には、整髪組成物で使用するためのシリコーン変性ポリウレタンをベースとしたフィルム形成性ポリマーであって、線状ポリシロキサンジアミンが鎖延長剤として使用されているものが記載されている。
米国特許出願第2005/222368号には、分子量が1500g/mol未満の線状ポリジメチルシロキサンジアミンのポリウレタンへの組み入れが記載されている。
米国特許出願第2007/0112129号には、ミニエマルジョン中のポリウレタンへの線状ポリジメチルシロキサンジオールの組み入れが記載されている。
米国特許第6794445号には、線状ヒドロキシアルキル官能性ポリジメチルシロキサンを組み入れられているポリウレタンの水性ポリウレタン分散液が記載されており、このポリウレタンは、水に分散される前に最終的にヒドロキシル官能性にされる。
特許第3047098号公報には、モノカルビノール末端ポリジメチルシロキサンが組み入れられているポリウレタンの水性ポリウレタン分散液が記載されている。
米国特許第4046729号 米国特許第4066591号 米国特許第9404019号 中国特許第103819648号 欧州特許第2690117号 米国特許第6579517号 米国特許出願第2005/222368号 米国特許出願第2007/0112129号 米国特許第6794445号 特許第3047098号公報
線状ポリジメチルシロキサンをポリウレタンに組み入れると、その水性ポリウレタン分散液の乾燥フィルムの表面を疎水化する特性が付与される。このような特性を実現するために、特定の量のポリジメチルシロキサンを組み入れる必要がある。
そのような特性、例えば防汚性又は清浄性等を得るために組み入れる必要があるポリジメチルシロキサンの量は、そのポリジメチルシロキサンが、末端にヒドロキシル基又はアミン基を有する線状ポリジメチルシロキサンではなく、側鎖基としてポリジメチルシロキサンを有するジオールである場合、より少ない量であり得ることが見出された。後者の構成部分は、モノ-ジカルビノール末端ポリジメチルシロキサンとも呼ばれる。
本発明は、水性ポリジアルキルシロキサン-ポリウレタン分散液を調製する方法であって、
ポリジアルキルシロキサンがポリウレタン樹脂の側鎖として存在し、
以下の工程:
(i)イソシアネート、親水性基を有するポリオール及び/又は塩を形成することができるさらなる官能基を有するポリオールを含むポリオール、並びにポリジアルキルシロキサン成分Aから、ポリウレタンプレポリマーを合成する工程であって、前記成分Aが、線状ポリジアルキルシロキサン鎖の一端のアルキル基に結合した2つ以上のヒドロキシル基と、線状ポリジアルキルシロキサン鎖の他端のアルキル基とを有する工程、
(ii)得られたポリウレタンプレポリマーを、任意選択で他の添加剤を含んでいてもよい水相に分散させる工程、
(iii)ポリウレタンプレポリマーを水に分散させる前、水に分散させるのと同時に、又は水に分散させた後に、1つ以上の中和剤を添加する工程、及び
(iv)分散と同時に、又は分散後に、1つ以上の延長剤と反応させることによってポリウレタンを形成させる工程であって、その後任意選択で他の添加剤を添加してもよい、工程
を含む、方法を提供する。
ポリウレタン分散液は、一般に、ポリウレタンプレポリマーを水に分散させることによって製造される。適切なプレポリマーは、イソシアネート成分を使用して製造することができる。これらのイソシアネートを、ポリオールと反応させる。好ましいプレポリマーは、脂肪族ジイソシアネート、芳香族ジイソシアネート、又は芳香族ジイソシアネート及び脂肪族ジイソシアネートの混合物、例えば、トルエン-2,4-ジイソシアネート、トルエン-2,6-ジイソシアネート及びそれらの混合物、ジフェニルメタン-4,4-ジイソシアネート、1,4-フェニレンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン-4,4’-ジイソシアネート、3-イソシアナトメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキシルイソシアネート、1,6-ヘキシルジイソシアネート、1,5-ペンチルジイソシアネート、1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、2,2,4-トリメチル-1,6-ジイソシアネートヘキサン(2,2,4-異性体、2,4,4-異性体、又はそれらの混合物)、1,4-シクロヘキシルジイソシアネート、ノルボニルジイソシアネート、p-キシリレンジイソシアネート、2,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、及び/又は1,5-ナフチレンジイソシアネートを使用して製造することができる。ポリイソシアネートの混合物を使用することができ、ウレタン、アロファネート、尿素、ビウレット、カルボジイミド、ウレトンイミン又はイソシアヌレート残基の導入によって修飾されたポリイソシアネートを使用することもできる。特に好ましいポリイソシアネートには、脂肪族ポリイソシアネート、例えば3-イソシアナトメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキシルイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、及びジシクロヘキシル-メタン-4,4’-ジイソシアネート等が含まれる。
プレポリマーの調製に使用することができる500~6000の範囲の分子量を有するポリマー性ポリオールには、特に、ジオール及びトリオール及びそれらの混合物が含まれるが、より官能性が高いポリオールも、例えば、ジオールと混合するより少量の成分として使用することができる。ポリオールは、ポリウレタン配合物中に使用されるか、又は使用されることが提案されているポリマー性ポリオールの化学薬品クラスのいずれかのメンバーであり得る。好ましいポリオールは、ポリエステルポリオール、ポリエステルアミドポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリチオエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリアセタールポリオール、ポリオレフィンポリオール、又はそれらの混合物の群から選択される。好ましいポリオールの分子量は、700~4000である。プレポリマーの調製に任意選択で使用してもよい500未満の分子量を有するポリオールには、特に、ジオール及びトリオール及びそれらの混合物が含まれるが、より官能性が高いポリオールを使用することもできる。そのような低分子量ポリオールの例には、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ビス(ヒドロキシエチル)テレフタレート、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、シクロヘキサンジメタノール、フランジメタノール、グリセロール、及び、そのようなポリオールとプロピレンオキシド及び/又はエチレンオキシドとの、分子量が最高で499までの反応生成物が含まれる。
線状ポリジアルキルシロキサン鎖の一端のアルキル基に結合した2つのヒドロキシル基と、線状ポリジアルキルシロキサン鎖のもう一方の端のアルキル基とを有するポリシロキサン成分Aは、1~10個の炭素原子の短鎖アルキルジオールであって、ポリジアルキルシロキサン側鎖を有する1~10個の炭素原子のアルキル基を有し、このポリジアルキルシロキサン側鎖には、25を超える、好ましくは50を超える、最も好ましくは100を超えるアルキルシロキサン繰り返し単位が存在する。これらの構成部分は、モノ-ジカルビノール末端ポリジアルキルシロキサンとも呼ばれる。好ましくは、ポリジアルキルシロキサン側鎖は、ポリジメチルシロキサン鎖である。例としては、Gelest社からのMCR-C63(分子量15000ダルトン)、MCR-C62(分子量5000ダルトン)、及びMCR-61(分子量1000ダルトン)、信越化学社からのX-22-176DX(分子量3000ダルトン)、X-22-176F(分子量12500ダルトン)、及びX-22-176GX-A(分子量14000ダルトン)、並びにシルテック社からのSilmer OHT A0(分子量450ダルトン)である。ここで、分子量は、ポリジメチルシロキサン側鎖のジメチルシロキサン繰り返し単位の数に関連している。これは、カルビノール基及びアルキル基の質量が、反復ジメチルシロキサン単位の式質量が約90ダルトンであるポリジメチルシロキサンの質量に対してわずかだからである。
本発明の文脈において、成分Aは、1000ダルトンを超える、好ましくは3000ダルトンを超える、最も好ましくは5000ダルトン以上の分子量を有する。モノ-ジカルビノール末端ポリジアルキルシロキサンの分子量は、一般に、測定されたOH価(mg KOH/g)から決定される。測定されたOH価を用いて、式:FGEW(g/mol)=56.0/OH価 に従って、官能基当量(FGEW)を算出することができる。モノ-ジカルビノール末端ポリジアルキルシロキサンの場合、1分子あたり2つのヒドロキシル基が存在するため、分子量はFGEWの2倍になる。
本発明の文脈において、成分Aの量は、一般に、プレポリマー中のポリオール成分及びイソシアネート成分の総質量に対して、0.1質量%~25質量%である。好ましくは、成分Aの量は、プレポリマー中のポリオール成分及びイソシアネート成分の総質量に対して、少なくとも0.1質量%、より好ましくは少なくとも0.3質量%、最も好ましくは少なくとも2質量%である。好ましくは、成分Aの量は、プレポリマー中のポリオール成分及びイソシアネート成分の総質量に対して、最大で25質量%、より好ましくは最大で20質量%、最も好ましくは最大で15質量%、さらには12質量%である。
本発明の文脈において、成分Aを、プレポリマー中の他のすべての反応性成分と同時に反応させるか、又は、他のイソシアネート反応性成分との反応の前に、最初にイソシアネート成分(の一部)と反応させる。したがって、ランダムコポリマー又はブロックコポリマーを調製することができる。ブロックコポリマーの調製は、成分Aとイソシアネートとの完全な反応をより容易に制御することを可能にするが、ランダムブロックコポリマーの調製はより簡便である。
ポリウレタンの水中での分散性は、一般に、親水性基をプレポリマーに組み入れることによって達成される。このため、一般に、プレポリマー形成の際に、他のポリオール、すなわち親水性基を有するポリオール及び/又は塩を形成することができるさらなる官能基を有するポリオールを存在させる。例えば、ポリエトキシジオール、ポリ(エトキシ/プロポキシ)ジオール、ペンダントエトキシ鎖又は(エトキシ/プロポキシ)鎖を有するジオール、カルボン酸を有するジオール、スルホン酸基を有するジオール、リン酸基を有するジオール、ポリエトキシモノオール、ポリ(エトキシ/プロポキシ)モノオール、ペンダントエトキシ鎖又は(エトキシ/プロポキシ)鎖を有するモノオール、カルボン酸又はスルホン酸若しくはその塩を含むモノオール、又はそれらの混合物を存在させる。カルボン酸を有するジオールには、ジオール及びトリオールを有するカルボキシル基、例えば、式:R-C-(CH-OH)-COOH(式中、Rは水素又はアルキルである)のジヒドロキシアルカン酸が含まれる。そのようなカルボキシル含有ジオールの例は、2,2-ジメチロールプロピオン酸及び2,2-ジメチロールブタン酸である。他の有用な酸基含有化合物には、アミノカルボン酸、例えば、リジン、システイン、及び3,5-ジアミノ安息香酸、並びに、スルホン酸、例えば、4,6-ジアミノベンゼン-1,3-ジスルホン酸が含まれる。
カルボン酸官能基は、一般に、ポリウレタンプレポリマーを水に分散させる前又は分散中に、揮発性の第三級アミン中和剤で中和されるが、他の既知の中和剤、例えばアルカリ金属水酸化物等も使用することができる。ポリウレタン及び第三級アミン官能性ウレタンの両方のポリマー又はオリゴマー又はその分散液は、水分散性を改善する目的で、適用中の基材への接着性を改善する目的で、性能上の理由で、又は潜在的な架橋部位として、さらなる官能基を有し得る。適切な官能基は、高濃度のエトキシ官能基を含むポリアルコキシ官能基、第三級アミン官能基又は第四級アミン官能基、パーフルオロ官能基、組み入れられたケイ素官能基、ヒドラジド官能基又はヒドラゾン官能基、ケトン官能基、アセト酢酸官能基、又はアルデヒド官能基、又はそれらの混合である。
プレポリマー中に存在する任意の酸基の陰イオン基への変換は、水性分散液の形成の前、後、又は同時に、その酸性基を中和することによって達成され得る。適切な中和剤には、第三級アミン、例えばトリプロピルアミン、ジメチルブチルアミン、ジメチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、トリエチルアミン、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール及びN-エチルモルホリン等が含まれ、アルカリ金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等、又は不揮発性第三級アミン、例えばN-ブチルジエタノールアミン又はN,N-ビス[3-(ジメチルアミノ)プロピル]-N’,N’-ジメチルプロパン-1,3-ジアミン等、又はそれらの混合物が含まれる。。
プレポリマーは、(より)低い粘度を達成するために、0%~35質量%の共溶媒を含み得るが、好ましくは、プレポリマーは、20質量%未満の共溶媒を含む。使用する場合、適切な共溶媒は、N-エチルピロリジン、アセトン、2-ブタノン、2,2’-エチレンジオキシジエチルビス(2-エチルヘキサノエート)及びジプロピレングリコールジメチルエーテルである。これらの共溶媒は、プレポリマーの粘度をを低減するために使用されるだけでなく、これらは分散工程中のより簡便な取り扱いを可能にする。
本発明の実施に有用なポリウレタンプレポリマーは、化学量論的に過剰の有機ポリイソシアネートを、500~6000の範囲の分子量を有するポリマー性ポリオール及び他の必要なイソシアネート反応性化合物と、実質的に無水の条件下、約30℃から約130℃の間の温度で、イソシアネート基とヒドロキシル基との間の反応が実質的に完了するまで反応させることによって、従来の方法で調製することができる。ポリイソシアネート及び活性水素含有成分を、イソシアネート基の数とヒドロキシル基の数との比が約1.1:1~約6:1の範囲、好ましくは1.5:1~3:1の範囲内であるような割合で、適切に反応させる。必要に応じて、触媒、例えばカルボン酸ビスマス、カルボン酸亜鉛、ジブチルスズジラウレート、アルミニウムキレート、ジルコニウムキレート、オクタン酸第一スズ、又はトリエチレンジアミン等を使用して、プレポリマーの形成を支援することができる。
本発明の実施に有用なプレポリマーは、分散工程の条件下で実質的に液体でなければならず、これは、これらのプレポリマーが、ブルックフィールドLVF粘度計を使用して測定して、90℃の温度で100,000mPa・秒未満の粘度を有するべきであることを意味する。
本発明は、一般に、延長剤の使用であって、その延長剤をポリウレタンプレポリマーのイソシアネート官能基と反応させることによって、ポリウレタンプレポリマーの分子量を構築するための使用を含む。プレポリマーと反応させる活性水素含有延長剤は、適切には、ポリオール、アミノアルコール、アンモニア、一級又は二級の脂肪族、脂環式、芳香族、芳香脂肪族又は複素環式のアミン、特にジアミン、ヒドラジン、又は置換ヒドラジンである。水溶性の延長剤が好ましく、水自体が有効であり得る。本発明で有用な適切な延長剤の例には、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、プロピレンジアミン、ブチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、シクロヘキシレンジアミン、ピペラジン、2-メチルピペラジン、フェニレンジアミン、ビス(3-アミノプロピルアミン)、ナトリウム2-[(2-アミノエチル)アミノ]エタン-スルホネート、トリレンジアミン、キシリレンジアミン、トリス(2-アミノエチル)アミン、3,3’-ジニトロベンジジン、4,4’メチレンビス(2-クロラニリン)、3,3’-ジクロロ-4,4’ビ-フェニルジアミン、2,6-ジアミノピリジン、4,4’-ジアミノジフェニルメタン、メンタンジアミン、m-キシレンジアミン、5-アミノ-1,3,3-トリメチル-シクロヘキサンメチル-アミン、ナトリウム2-[(2-アミノエチル)アミノ]エタンスルホネート(例えば、EvonikからのベスタミンA95)、リジン、3-(2-アミノエチルアミノ)プロパン-1-スルホン酸、3-(2-アミノエチルアミノ)プロパン-1-スルホン酸のポリマー(RaschigからのPoly-EPS)、ナトリウムN-(2-アミノエチル)-β-アラニネート(BASFからのPUD Salt)、アミン末端ポリエーテル、例えばHuntsman Chemical CompanyからのJeffamine D-230等、及びジエチレントリアミンとアクリレートとの付加物又はその加水分解生成物が含まれる。ヒドラジン、アジン、例えばアセトンアジン等、置換ヒドラジン、例えばジメチルヒドラジン、1,6-ヘキサメチレン-ビス-ヒドラジン、カルボジヒドラジン、ジカルボン酸ヒドラジド及びスルホン酸ヒドラジド、アジピン酸モノ-又はジヒドラジド、シュウ酸ジヒドラジド、イソフタル酸ジヒドラジド、酒石酸ジヒドラジド、1,3-フェニレンジスルホン酸ジヒドラジド、オメガ-アミノ-カプロン酸ジヒドラジド、ラクトン類をヒドラジン、例えばガンマ-ヒドロキシル酪酸ヒドラジド、ビス-セミ-カルバジド等と反応させて製造したヒドラジド類、グリコール類、例えば上記のいずれかのグリコール等のビスヒドラジドカルボン酸エステル類などの材料も適切である。使用する延長剤の量は、プレポリマー中の遊離NCO基とおよそ等価な量でなければならず、鎖延長剤中の活性水素とプレポリマー中のNCO基との比は、好ましくは0.7:1~2.0:1の範囲である。もちろん、水を延長剤として使用する場合、延長剤及び分散媒体の両方として機能する水が遊離NCO基に対して総過剰で存在することとなるため、これらの比率は適用されないであろう。
ポリウレタンプレポリマーは、分散後しばらくの間、いくらかのイソシアネート反応性を保持し得るが、本発明の目的のために、ポリウレタンプレポリマー分散液は、完全に反応したポリウレタンポリマー分散液であると見なす。また、本発明の目的のために、ポリウレタンプレポリマー又はポリウレタンポリマーは、他のタイプの構造、例えば尿素基等を含むことができる。
水性ポリウレタン分散液は、分散液の総質量に基づいて、少なくとも25質量%、好ましくは少なくとも30質量%のポリウレタンポリマー粒子を含む。当業者が従来行ってきたように、どの成分が蒸発し、どの成分が蒸発しないかを考慮して、質量パーセントを事前に計算する。固形分パーセントは、確認のために後の段階で測定する。その測定のために、少量を秤り取り、105℃のオーブンに1時間入れて、残存量を測定する。この制御工程では、ゆっくりと蒸発する成分が存在する場合には、より高い又はより長い温度/時間レジームを選択することもできる。
必要に応じて、ある量の乳化剤、消泡剤、難燃剤、増粘剤、安定剤、湿潤剤、殺生物剤、酸化防止剤、及び/又は沈降防止剤を、プレポリマー又は水相に含めることができ、あるいは水性ポリウレタン分散液に添加することができる。
このように調製されたプレポリマーと、水相とを混合して、ポリウレタン分散液を得る。ここで、延長剤は、延長剤が水とは異なる場合、分散工程の前に水相に添加することができ、あるいは分散工程の間に添加することができ、あるいは分散工程の後で分散液に添加することができる。必要に応じて、中和剤を、希釈せずに、あるいは乳化剤、消泡剤、難燃剤、増粘剤、安定剤、酸化防止剤、及び/又は沈降防止剤等の水で希釈された添加剤と共に、水相又は分散液に添加することができる。
本発明の水性ポリウレタン分散液の粘度は、ブルックフィールドLVF粘度計を使用して25℃で測定して、一般に1000mPa・秒未満、好ましくは750mPa・秒未満、より好ましくは500mPa・秒未満、最も好ましくは250mPa・秒未満である。
本発明は、非常に広範囲の基材、好ましくは木材、紙、繊維、プラスチック、及び金属、特に柔軟なシート状基材、例えば皮革等のコーティングのための、水性ポリウレタン分散液の使用にも関する。本発明は、本発明による水性ポリウレタン分散液でコーティングされた基材にも関する。一般に、このコーティング又はフィルムは、1マイクロメートル~1ミリメートル、より好ましくは2マイクロメートル~500マイクロメートル、最も好ましくは5マイクロメートル~250マイクロメートルの厚さを有する。本発明はさらに、本発明による水性ポリウレタン分散液が基材に適用されていることを特徴とする、基材、特に皮革のコーティングのための、プロセスに関する。適切な塗布技術は、既知の方法、例えばドクターブレードによる塗布、噴霧、キャスティング、又は逆ロールコーターによるコーティン等である。
上述した具体的な実施態様は、全て本発明に従う実施態様である。これらの様々な実施態様を相互に組み合わせることができる。ある特定の実施態様について説明した特徴は、物理法則がそのような組み合わせを禁止しない限り、他の特定の実施態様に取り入れられるか、組み込まれるか、さもなければ組み合わされ得る。
本発明を、以下の非限定的な実施例によってさらに詳しく説明する。これらの実施例で言及される成分の部及び百分率は、特に明記しない限り、明細書及び特許請求の範囲の他の記載部分におけるように、これらの成分が存在する組成物の総質量に基づく。
[実施例1]:ポリウレタン分散液の調製
窒素雰囲気下で、15gの3-イソシアナトメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキシルイソシアネート及び150gのX-22-176F(Shin-Etsu Chemical Company製のモノ-ジカルビノール末端ポリジメチルシロキサン;分子量12500ダルトン)の混合物を、触媒としての0.05gのK-Kat348(King Industries製)と一緒に、70℃で1時間互いに反応させた。反応物を冷却し、残存するNCOの量を測定した。
窒素雰囲気下で、ヘキサンジオールから誘導された、分子量2000のポリカーボネートジオール220g、ジプロピレングリコールジメチルエーテル120g、及びジメチロールプロパン酸15gの混合物を、撹拌しながら50℃に加熱した。75gの3-イソシアナトメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキシルイソシアネート、並びに15gの前述した3-イソシアナトメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキシルイソシアネート及びX-22-176Fの反応生成物を、0.05gの触媒としてのK-Kat348(King Industries製)と一緒に添加し、混合物を85℃に加熱し、2時間撹拌して、ポリウレタンプレポリマーを形成させた。反応物を冷却し、残存するNCOの量を測定した。195gのプレポリマー及び5gのトリエチルアミンから混合物を作製し、この混合物を、225gの水、5gのProvichem 2588P(ジプロピレングリコールジメチルエーテル中のジオクチルスルホコハク酸ナトリウムの50%溶液、Proviron Functional Chemicals NV製)、及び2gのヒドラジン水和物からなる水相に分散させた。この分散液をさらに15分間撹拌した。分散液の固形分含有量は30%であった。分散液の粘度は、ブルックフィールドLVF粘度計を使用して25℃で測定して、70mPa・秒であった。分散液の全固形分含有量のうち、4質量%はモノ-ジカルビノール末端ポリジメチルシロキサン由来である。
[実施例2]:ポリウレタン分散液の調製
窒素雰囲気下で、ヘキサンジオールから誘導された、分子量2000のポリカーボネートジオール240g、140gのジプロピレングリコールジメチルエーテル、7gのX-22-176F(Shin-Etsu ChemicalCompany製のモノ-ジカルビノール末端ポリジメチルシロキサン;分子量12500Dalton)、及び15gのジメチロールプロパン酸の混合物を、撹拌しながら50℃に加熱した。100gのジシクロヘキシルメタン-4,4’-ジイソシアネートを、触媒としての0.05gのK-Kat348(King Industries製)と一緒に添加し、混合物を100℃に加熱し、2時間撹拌して、ポリウレタンプレポリマーを形成させた。反応物を冷却し、残存するNCOの量を測定した。190gのプレポリマー及び4gのトリエチルアミンから混合物を作製し、この混合物を、230gの水、4gのProvichem 2588P(ジプロピレングリコールジメチルエーテル中のジオクチルスルホコハク酸ナトリウムの50%溶液、Proviron Functional Chemicals NV製)、及び2gのヒドラジン水和物からなる水相に分散させた。分散液をさらに15分間撹拌した。分散液の固形分含有量は30%であった。分散液の粘度は、ブルックフィールドLVF粘度計を使用して25℃で測定して、100mPa・秒であった。分散液の全固形分含有量のうち、2質量%はモノ-ジカルビノール末端ポリジメチルシロキサン由来である。
[実施例3]:ポリウレタン分散液の調製
窒素雰囲気下で、ヘキサンジオールから誘導された、分子量2000のポリカーボネートジオール190g、80gのジプロピレングリコールジメチルエーテル、40gのX-22-176F(Shin-Etsu ChemicalCompany製のモノ-ジカルビノール末端ポリジメチルシロキサン;分子量12500Dalton)、及び15gのジメチロールプロパン酸の混合物を、撹拌しながら50℃に加熱した。75gの3-イソシアナトメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキシルイソシアネートを、触媒としての0.05gのK-Kat348(King Industries製)と一緒に添加し、混合物を95℃に加熱し、2時間撹拌して、ポリウレタンプレポリマーを形成させた。反応物を冷却し、残存するNCOの量を測定した。125gのプレポリマー及び3gのトリエチルアミンの混合物を作製し、この混合物を、215gの水、4gのProvichem 2588P(ジプロピレングリコールジメチルエーテル中のジオクチルスルホコハク酸ナトリウムの50%溶液、Proviron Functional Chemicals NV製)、及び2gのヒドラジン水和物からなる水相に分散させた。分散液をさらに15分間撹拌した。分散液の固形分含有量は30%であった。この分散液を100μmフィルターで濾過した。分散液の粘度は、ブルックフィールドLVF粘度計を使用して25℃で測定して、60mPa・秒であった。分散液の全固形分含有量のうち、12質量%はモノ-ジカルビノール末端ポリジメチルシロキサン由来である。
[実施例4]:ポリウレタン分散液の調製
窒素雰囲気下で、36gの3-イソシアナトメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキシルイソシアネート及び64gのX-22-176DX(Shin-Etsu Chemical Company製のモノ-ジカルビノール末端ポリジメチルシロキサン;分子量3000ダルトン)の混合物を、触媒としての0.05gのK-Kat348(King Industries製)と一緒に、70℃で1時間相互に反応させた。反応物を冷却し、残存するNCOの量を測定した。
窒素雰囲気下で、ヘキサンジオールから誘導された、分子量2000のポリカーボネートジオール195g、ジプロピレングリコールジメチルエーテル110g、及びジメチロールプロパン酸13gの混合物を、撹拌しながら50℃に加熱した。65gの3-イソシアナトメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキシルイソシアネート、並びに18gの前述した3-イソシアナトメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキシルイソシアネート及びX-22-176DXの反応生成物を、触媒としての0.05gのK-Kat348(King Industries製)と一緒に添加し、混合物を90℃に加熱し、1時間撹拌して、ポリウレタンプレポリマーを形成させた。反応物を冷却し、残存するNCOの量を測定した。170gのプレポリマー及び4gのトリエチルアミンの混合物を作製し、この混合物を、200gの水、4gのProvichem 2588P(ジプロピレングリコールジメチルエーテル中のジオクチルスルホコハク酸ナトリウムの50%溶液、Proviron Functional Chemicals NV製)、及び2gのヒドラジン水和物からなる水相に分散させた。この分散液を、さらに15分間撹拌した。分散液の固形分含有量は30%であった。分散液の粘度は、ブルックフィールドLVF粘度計を使用して25℃で測定して、80mPa・秒であった。分散液の全固形分含有量のうち、4質量%はモノ-ジカルビノール末端ポリジメチルシロキサン由来である。
[実施例5]:比較ポリウレタン分散液
窒素雰囲気下、ヘキサンジオールから誘導された、分子量2000のポリカーボネートジオール390g、ジプロピレングリコールジメチルエーテル220g、及びジメチロールプロパン酸23gを、撹拌しながら70℃に加熱した。165gのジシクロヘキシル-メタン-4,4’-ジイソシアネートを、触媒としての0.05gのK-Kat348(King Industries製)と一緒に添加し、混合物を95℃に加熱し、2時間撹拌してポリウレタンプレポリマーを形成させた。反応物を冷却し、残存するNCOの量を測定した。405gのプレポリマー及び7gのトリエチルアミンの混合物を作製し、この混合物を、575gの水、4gのAerosol OT-75(Cytec Industries製)、及び6gのヒドラジン水和物からなる水相に分散させた。この分散液をさらに15分間撹拌した。分散液の固形分含有量は30%であった。分散液の粘度は、ブルックフィールドLVF粘度計を使用して25℃で測定して、25mPa・秒であった。
[実施例6]:比較ポリウレタン分散液
窒素雰囲気下で、22gの3-イソシアナトメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキシルイソシアネート及び78gのFluid OH 40 D(Wacker Chemie AG製の線状ジカルビノール末端ポリジメチルシロキサン;分子量3000ダルトン)を、触媒としての0.05gのK-Kat348(King Industries製)と一緒に70℃で1時間反応させた。反応物を冷却し、残存するNCOの量を測定した。
窒素雰囲気下、ヘキサンジオールから誘導された、分子量2000のポリカーボネートジオール220g、ジプロピレングリコールジメチルエーテル120g、及びジメチロールプロパン酸15gを、撹拌しながら70℃に加熱した。165gのジシクロヘキシルメタン-4,4’-ジイソシアネート、並びに17gの前述した3-イソシアナトメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキシルイソシアネート及びFluid OH 40Dの反応生成物を、触媒としての0.05gのK-Kat348(King Industries製)と一緒に添加し、混合物を90℃に加熱し、2時間撹拌して、ポリウレタンプレポリマーを形成させた。反応物を冷却し、残存するNCOの量を測定した。185gのプレポリマー及び4gのトリエチルアミンの混合物を作製し、この混合物を、225gの水、5gのProvichem 2588P(ジプロピレングリコールジメチルエーテル中のジオクチルスルホコハク酸ナトリウムの50%溶液、Proviron Functional Chemicals NV製)、及び2gのヒドラジン水和物からなる水相に分散させた。この分散液をさらに15分間撹拌した。分散液の固形分含有量は30%であった。分散液の粘度は、ブルックフィールドLVF粘度計を使用して25℃で測定して、300mPa・秒であった。分散液の全固形分含有量のうち、4質量%は線状ジカルビノール末端ポリジメチルシロキサン由来である。
[実施例7]:評価試験
防汚試験は、ISO 26082-1:2012の方法に従って、ISO 12947-1サイズの汚れ布を使用し、Martin-Dale装置で、Daimler-104布及び200サイクルを使用して、剥離紙上に作成したフィルムについて行った。汚れの程度は、カラーコンピュータによって着色を測定することによって決定した。着色は、ΔE値で表される。値が大きいほど暗くなり、値が小さいほど最適である。グレースケールでは、スケールは1~5であり、5が最適である。
テーバー耐摩耗性は、ISO 17076-1:2012の方法に従って、H18ホイール、500gの負荷、及び200サイクルを使用して、基材としてのビニール上に作成したフィルムについて試験した。摩耗の程度は、質量損失によって測定した。質量損失が少ない方が最適である。
撥水性は、水性液体による濡れに対する耐性を決定するAATCC TM193に従って測定した。さまざまな表面張力の水-アルコール混合物の液滴を、剥離紙上の乾燥したフィルムの表面に置き、表面の濡れの程度を、8が最も高い撥水性を示す0~8のスケールで視覚的に決定した。
Figure 2022510792000001
比較例5は、大きなΔE値及びグレースケールにおける低い値によって示されるように、汚れ試験後に強い着色を示した。本発明の実施例1~4は、はるかに低いΔE値及びグレースケールにおけるはるかに高い値を与えた。これは、水性ポリウレタン分散液のポリウレタンにモノ-ジカルビノール末端ポリジメチルシロキサンを組み入れることによって、防汚性が大幅に改善されることを示している。
本発明の実施例1~4のテーバー摩耗は、比較例5よりもわずかに高かっただけであり、水性ポリウレタン分散液のポリウレタンへのモノ-ジカルビノール末端ポリジメチルシロキサンの組み入れによって、摩耗がほとんど変化しないことを示している。
撥水性試験の結果は、水性ポリウレタン分散液のポリウレタンにモノ-ジカルビノール末端ポリジメチルシロキサンを組み入れることによって、比較例5と比較して撥水性が増加することを示している。
比較例6からの分散液の全固形分含有量のうち、4質量%は、分子量3000ダルトンを有する線状ジカルビノール末端ポリジメチルシロキサン由来である。実施例4からの分散液の全固形分含有量のうち、4質量%は、分子量3000ダルトンを有するモノ-ジカルビノール末端ポリジメチルシロキサン由来である。実施例4の防汚試験の結果は、比較例6の結果よりも良好である。実施例2の分散液の全固形分含有量のうち、2質量%は、分子量125000ダルトンのモノ-ジカルビノール末端ポリジメチルシロキサン由来である。実施例2の防汚試験の結果は、比較例6と同様であるが、実施例2は、半分の質量%のポリジメチルシロキサン成分を含有している。

Claims (14)

  1. 水性ポリジアルキルシロキサン-ポリウレタン分散液を調製する方法であって、
    ポリジアルキルシロキサンがポリウレタン樹脂の側鎖として存在し、
    以下の工程:
    (i)イソシアネート、親水性基を有するポリオール及び/又は塩を形成することができるさらなる官能基を有するポリオールを含むポリオール、並びにポリジアルキルシロキサン成分Aから、ポリウレタンプレポリマーを合成する工程であって、前記成分Aが、線状ポリジアルキルシロキサン鎖の一端のアルキル基に結合した2つのヒドロキシル基と、線状ポリジアルキルシロキサン鎖の他端のアルキル基とを有する工程
    (ii)得られたポリウレタンプレポリマーを、任意選択で他の添加剤を含んでいてもよい水相に分散させる工程、
    (iii)ポリウレタンプレポリマーを水に分散させる前、分散させるのと同時に、又は分散させた後に、1つ以上の中和剤を添加する工程、及び
    (iv)前記分散と同時に、又は前記分散の後に、1つ以上の延長剤と反応させることによってポリウレタンを形成させる工程であって、その後任意選択で他の添加剤を添加してもよい、工程
    を含む、方法。
  2. 成分Aが、1000ダルトンを超える、好ましくは3000ダルトン以上、最も好ましくは5000ダルトン以上の分子量を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 成分Aが、モノ-ジカルビノール末端ポリジアルキルシロキサン、好ましくはモノ-ジカルビノール末端ポリジメチルシロキサンであり、そのアルキルジオール鎖が1~10個の炭素原子を有し、そのポリジアルキルシロキサン鎖が25より多いジアルキルシロキサン繰り返し単位を有する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記ポリウレタンプレポリマー中のポリオール成分及びイソシアネート成分の総質量に対して、0.1質量%~25質量%、好ましくは0.3質量%~20質量%、最も好ましくは2質量%~15質量%の成分Aを使用する、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 成分Aを前記ポリウレタンプレポリマー中の他のすべての反応性成分と同時に反応させるか、あるいは、他のイソシアネート反応性成分との反応の前に、成分Aを最初にイソシアネート成分(の一部)と反応させる、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記イソシアネートが、脂肪族ジイソシアネート、芳香族ジイソシアネート、又は芳香族ジイソシアネート及び脂肪族ジイソシアネートの混合物、例えば、トルエン-2,4-ジイソシアネート、トルエン-2,6-ジイソシアネート、及びそれらの混合物、ジフェニルメタン-4,4-ジイソシアネート、1,4-フェニレンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン-4,4’-ジイソシアネート、3-イソシアナトメチル3,5,5-トリメチルシクロヘキシルイソシアネート、1,6-ヘキシルジイソシアネート、1,5-ペンチルジイソシアネート、1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、2,2,4-トリメチル-1,6-ジイソシアナトヘキサン(2,2,4-異性体、2,4,4-異性体、又はそれらの混合物)、1,4-シクロヘキシルジイソシアネート、ノルボニルジイソシアネート、p-キシリレンジイソシアネート、2,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、及び/又は1,5-ナフチレンジイソシアネートである、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記ポリオールが、ポリエステルポリオール、ポリエステルアミドポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリチオエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリアセタールポリオール、ポリオレフィンポリオール、又はそれらの混合物からなる群から選択され、任意選択で、分子量が500未満のジオール又はトリオールであってもよい、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記親水性基を有するポリオール又は前記塩を形成することができるさらなる官能基を有するポリオールが、ポリエトキシジオール、ポリ(エトキシ/プロポキシ)ジオール、ペンダントエトキシ鎖又はペンダント(エトキシ/プロポキシ)鎖を有するジオール、カルボン酸を有するジオール、スルホン酸基を有するジオール、リン酸基を有するジオール、ポリエトキシモノオール、ポリ(エトキシ/プロポキシ)モノオール、ペンダントエトキシ鎖又はペンダント(エトキシ/プロポキシ)鎖を有するモノオール、カルボン酸又はスルホン酸又は塩を有するモノオール、又はそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記延長剤が、ポリオール、水、アミノアルコール、アンモニア、一級又は二級の脂肪族、脂環式、芳香族、芳香脂肪族、若しくは複素環式のアミン、特にジアミン、ヒドラジン、若しくは置換ヒドラジン、又はそれらの混合物であり、水溶性延長剤が好ましい、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記中和剤が、第三級アミン(例えば、トリプロピルアミン、ジメチルブチルアミン、ジメチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、トリエチルアミン、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、及びN-エチルモルホリン)、アルカリ金属水酸化物(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム)、又は不揮発性第三級アミン(例えば、N-ブチルジエタノールアミン又はN,N-ビス[3-(ジメチルアミノ)プロピル]-N’,N’-ジメチルプロパン-1,3-ジアミン)、又はそれらの混合物である、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記ポリウレタンプレポリマーが、0%~35質量%、好ましくは20質量%未満の共溶媒を含んでいてよい、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記水性ポリジアルキルシロキサン-ポリウレタン分散液の固形分含有量が、少なくとも25質量%、好ましくは少なくとも30質量%である、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 請求項1~12のいずれか一項に記載の方法によって得ることができる水性ポリジアルキルシロキサン-ポリウレタン分散液。
  14. 請求項13に記載の水性ポリジアルキルシロキサン-ポリウレタン分散液から得られる、コーティング又はフィルム、好ましくは柔軟なシート状基材上のコーティング又はフィルム。
JP2021525790A 2018-12-17 2019-12-16 側鎖としてポリシロキサンを含んでいるポリウレタンの水性ポリウレタン分散液を調製する方法 Pending JP2022510792A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2022219 2018-12-17
NL2022219A NL2022219B1 (en) 2018-12-17 2018-12-17 Process to prepare aqueous polyurethane dispersions in which the polyurethane includes polysiloxane as side chain
PCT/NL2019/050837 WO2020130808A1 (en) 2018-12-17 2019-12-16 Process to prepare aqueous polyurethane dispersions in which the polyurethane includes polysiloxane as side chain

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022510792A true JP2022510792A (ja) 2022-01-28

Family

ID=65244565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021525790A Pending JP2022510792A (ja) 2018-12-17 2019-12-16 側鎖としてポリシロキサンを含んでいるポリウレタンの水性ポリウレタン分散液を調製する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20210269669A1 (ja)
EP (1) EP3898783A1 (ja)
JP (1) JP2022510792A (ja)
KR (1) KR20210107630A (ja)
CN (1) CN113195595A (ja)
BR (1) BR112021009710A2 (ja)
MX (1) MX2021005401A (ja)
NL (1) NL2022219B1 (ja)
WO (1) WO2020130808A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114790293B (zh) * 2022-04-12 2023-05-12 山东大学 一种聚(硅氧烷-杂硫醚)二元醇、水性聚氨酯和聚氨酯弹性体及其制备方法
CN114989366A (zh) * 2022-06-16 2022-09-02 浙江材华科技有限公司 一种水性聚氨酯树脂组合物及制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4066591A (en) 1975-06-02 1978-01-03 Ppg Industries, Inc. Water-reduced urethane coating compositions
US4046729A (en) 1975-06-02 1977-09-06 Ppg Industries, Inc. Water-reduced urethane coating compositions
JP3047098B2 (ja) 1995-12-28 2000-05-29 三洋化成工業株式会社 ポリウレタン樹脂水性分散体およびコーティング剤
DE19821731A1 (de) 1998-05-14 1999-11-18 Basf Ag Kosmetisches Mittel
DE10216896A1 (de) 2002-04-17 2003-11-13 Goldschmidt Ag Th Wässrige Polysiloxan-Polyurethan-Dispersion, ihre Herstellung und Verwendung in Beschichtungsmitteln
DE10352101A1 (de) 2003-11-04 2005-06-02 Basf Ag Polyurethandispersion mit Siloxangruppen
DE102004002526A1 (de) * 2004-01-16 2005-08-04 Bayer Materialscience Ag Thermovergilbungsstabile Polyurethan-Polyharnstoff Dispersionen
DE102004015430A1 (de) 2004-03-30 2005-10-20 Bayer Chemicals Ag Wässrige Polyurethandispersionen
JP5139730B2 (ja) * 2007-06-22 2013-02-06 大日精化工業株式会社 合成擬革の表皮層用塗料および合成擬革の製造方法
DE102010021465A1 (de) 2010-05-25 2011-12-01 Clariant International Ltd. Wässrige Polyurethan-Polyharnstoff-Dispersionen
EP2690117A1 (en) 2012-07-24 2014-01-29 ALLNEX AUSTRIA GmbH Aqueously Dispersible Polyurethane
CN103819648B (zh) 2014-03-12 2016-06-08 东华大学 一种聚硅氧烷改性聚氨酯水分散体的制备方法
CN104004159B (zh) * 2014-06-16 2016-04-06 旭川化学(苏州)有限公司 一种聚氨酯树脂及其制备方法和应用
US20180142409A1 (en) * 2016-04-14 2018-05-24 Dic Corporation Aqueous urethane resin composition and synthetic leather

Also Published As

Publication number Publication date
BR112021009710A2 (pt) 2021-08-17
MX2021005401A (es) 2021-07-06
US20210269669A1 (en) 2021-09-02
WO2020130808A1 (en) 2020-06-25
KR20210107630A (ko) 2021-09-01
CN113195595A (zh) 2021-07-30
EP3898783A1 (en) 2021-10-27
NL2022219B1 (en) 2020-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6263287B2 (ja) 側鎖含有ポリウレタン−ポリ尿素の製造方法及びそれの水性分散液
KR101425916B1 (ko) 수중 가교제 분산액의 제조방법
CA2504147C (en) Polyurethane dispersion and articles prepared therefrom
JP2678448B2 (ja) 水溶性又は水分散性のポリウレタンの製造法
JP5170499B2 (ja) ブロックイソシアネート含有エマルジョン組成物及びその製造方法並びに焼付け型塗料用又は接着剤用組成物
JP7422761B2 (ja) 揮発性有機化合物を実質的に含まず、高固形分を有する水性ポリウレタン分散体を調製する方法
JP6555262B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂分散体
EP3253812B1 (en) Aqueous polyurethane dispersions
US20070265388A1 (en) Polyurethane dispersion and articles prepared therefrom
JP2022510792A (ja) 側鎖としてポリシロキサンを含んでいるポリウレタンの水性ポリウレタン分散液を調製する方法
MXPA04012590A (es) Dispersiones acuosas de poliuretano/urea que contienen grupos alcoxisilano.
US20210269578A1 (en) Process to prepare halogen-free, flame-retardant aqueous polyurethane dispersions
CN113260759A (zh) 基本上不含挥发性有机化合物的具有聚氨基甲酸酯层的复合结构
KR100606983B1 (ko) 주쇄에 설포이소프탈산의 금속염을 함유하는 이온성폴리올의 제조방법과 이를 이용한 수분산 폴리우레탄탄성체 제조용 조성물
KR100602035B1 (ko) N,n-디이소프로필-n-에틸아민으로 중화된 중합체 수분산액
JP2020083902A (ja) 水性樹脂組成物及びそれを含有するコーティング剤組成物
JP2021138937A (ja) 印刷用プライマーおよび積層体
JP2023136103A (ja) 塗料及び塗料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240401