JP6262968B2 - 電子部品搭載基板およびその製造方法 - Google Patents

電子部品搭載基板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6262968B2
JP6262968B2 JP2013185997A JP2013185997A JP6262968B2 JP 6262968 B2 JP6262968 B2 JP 6262968B2 JP 2013185997 A JP2013185997 A JP 2013185997A JP 2013185997 A JP2013185997 A JP 2013185997A JP 6262968 B2 JP6262968 B2 JP 6262968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
plate
component mounting
copper
metal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013185997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015053414A (ja
Inventor
砂地 直也
直也 砂地
小山内 英世
英世 小山内
哲 栗田
哲 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Metaltech Co Ltd
Original Assignee
Dowa Metaltech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013185997A priority Critical patent/JP6262968B2/ja
Application filed by Dowa Metaltech Co Ltd filed Critical Dowa Metaltech Co Ltd
Priority to US14/917,095 priority patent/US9831157B2/en
Priority to HUE14842159A priority patent/HUE053497T2/hu
Priority to EP14842159.7A priority patent/EP3048640B1/en
Priority to PCT/JP2014/073599 priority patent/WO2015034078A1/ja
Priority to CN201480049462.0A priority patent/CN105531805B/zh
Priority to KR1020167009152A priority patent/KR102280653B1/ko
Publication of JP2015053414A publication Critical patent/JP2015053414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6262968B2 publication Critical patent/JP6262968B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/492Bases or plates or solder therefor
    • H01L23/4924Bases or plates or solder therefor characterised by the materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • H01L21/4878Mechanical treatment, e.g. deforming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3736Metallic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04026Bonding areas specifically adapted for layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05644Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/274Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector
    • H01L2224/2743Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector in solid form
    • H01L2224/27442Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector in solid form using a powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29139Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29338Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29339Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/29394Base material with a principal constituent of the material being a liquid not provided for in groups H01L2224/293 - H01L2224/29391
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/753Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/75301Bonding head
    • H01L2224/75314Auxiliary members on the pressing surface
    • H01L2224/75315Elastomer inlay
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/83009Pre-treatment of the layer connector or the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/832Applying energy for connecting
    • H01L2224/83201Compression bonding
    • H01L2224/83203Thermocompression bonding, e.g. diffusion bonding, pressure joining, thermocompression welding or solid-state welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83399Material
    • H01L2224/834Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/83438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/83447Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8384Sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • H05K1/053Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate the metal substrate being covered by an inorganic insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0307Providing micro- or nanometer scale roughness on a metal surface, e.g. by plating of nodules or dendrites
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Description

本発明は、電子部品搭載基板およびその製造方法に関し、特に、銅板また銅めっき板の一方の面がセラミックス基板に接合した金属−セラミックス接合基板の金属板の他方の面に半導体チップなどの電子部品が取り付けられた電子部品搭載基板およびその製造方法に関する。
従来、電気自動車、電車、工作機械などの大電流を制御するために、パワーモジュールが使用されている。従来のパワーモジュールでは、ベース板と呼ばれている金属板または複合材の一方の面に金属−セラミックス絶縁基板が固定され、この金属−セラミックス絶縁基板の金属板上に半導体チップが半田付けにより固定されている。
近年、銀微粒子を含む銀ペーストを接合材として使用し、銅板などの被接合物間に接合材を介在させ、被接合物間に圧力を加えながら所定時間加熱して、接合材中の銀を焼結させて、被接合物同士を接合することが提案されており(例えば、特許文献1参照)、このような銀微粒子を含む銀ペーストからなる接合材を半田の代わりに使用して、金属−セラミックス絶縁基板の金属板上に半導体チップなどの電子部品を固定する試みがなされている。
このように電子部品を基板上に固定する方法として、半導体素子の端子と基板の電極との間に低温で焼結するAgナノ粒子を介在させ、Agナノ粒子を焼結させて、半導体素子の端子と基板の電極とを接合する方法が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
また、半導体素子のAg部分とセラミックス絶縁基板上のCu回路板とを、Agナノ粒子を有機系溶媒中に分散させた金属ナノペーストを介在させて、加熱して接合する方法が提案されている(例えば、特許文献3参照)。この方法では、Cu回路板が半導体素子のAg部分と接合するCu回路板の表面に凹部を形成して、大面積の接合に有利にしている。
特開2011−80147号公報(段落番号0014−0020) 特開2007−208082号公報(段落番号0007−0016) 特開2006−202586号公報(段落番号0009−0012)
しかし、特許文献1〜3の方法では、(電子部品搭載用)金属板として銅板または(アルミニウム板に銅めっきを施した)銅めっき板を使用して、銀ペーストからなる接合材によって、金属板上に半導体チップなどの電子部品を接合した場合、接合欠陥が少ない状態で接合することができず、接合後にヒートサイクルを付与すると、良好な接合状態を保持することができなかった。
したがって、本発明は、このような従来の問題点に鑑み、銅板または銅めっき板上に電子部品を接合欠陥が少ない状態で接合して、ヒートサイクルを付与した後にも良好な接合状態を保持することができる、耐熱衝撃性に優れた電子部品搭載基板およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究した結果、銅板または銅めっき板の一方の面に電子部品が搭載された電子部品搭載基板の製造方法において、銅板または銅めっき板の一方の面の表面粗さを0.4μm以上にする表面加工を行い、その面に銀ペーストを塗布して電子部品を配置した後、銀ペースト中の銀を焼結させて銀接合層を形成し、この銀接合層によって電子部品を銅板または銅めっき板の一方の面に接合することにより、銅板または銅めっき板上に電子部品を接合欠陥が少ない状態で接合して、ヒートサイクルを付与した後にも良好な接合状態を保持することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明による電子部品搭載基板の製造方法は、銅板または銅めっき板の一方の面に電子部品が搭載された電子部品搭載基板の製造方法において、銅板または銅めっき板の一方の面の表面粗さを0.4μm以上にする表面加工を行い、その面に銀ペーストを塗布して電子部品を配置した後、銀ペースト中の銀を焼結させて銀接合層を形成し、この銀接合層によって電子部品を銅板または銅めっき板の一方の面に接合することを特徴とする。
この電子部品搭載基板の製造方法において、表面加工がウエットブラスト処理であるのが好ましい。また、表面加工を行った後、銀ペーストを塗布する前に、銅板または銅めっき板を焼鈍するのが好ましく、この焼鈍により銅板または銅めっき板のビッカース硬さHvを40以下にするのが好ましい。また、銀ペースト中の銀の焼結は、銅板または銅めっき板に対して電子部品を加圧しながら加熱するのが好ましい。また、電子部品の銅板または銅めっき板の一方の面に接合される面が、金、銀およびパラジウムからなる群から選ばれる少なくとも一種の金属またはこれらの合金でめっきされているのが好ましい。また、銅板または銅めっき板の他方の面にセラミックス基板の一方の面を接合するのが好ましく、セラミックス基板の他方の面に金属ベース板を接合するのが好ましい。
また、本発明による電子部品搭載基板は、銅板または銅めっき板の一方の面に電子部品が搭載された電子部品搭載基板において、銅板または銅めっき板の一方の面の表面粗さが0.4μm以上であり、この銅板または銅めっき板の一方の面に銀接合層により電子部品が接合されていることを特徴とする。
この電子部品搭載基板において、銅板または銅めっき板の一方の面の表面粗さが0.5〜2.0μmであるのが好ましい。また、銅板または銅めっき板の一方の面のビッカース硬さHvが100以下であるのが好ましく、40以下であるのがさらに好ましい。また、電子部品の銅板または銅めっき板の一方の面に接合される面が、金、銀およびパラジウムからなる群から選ばれる少なくとも一種の金属またはこれらの合金でめっきされているのが好ましい。また、銀接合層が銀の焼結体を含むのが好ましい。また、銅板または銅めっき板の他方の面にセラミックス基板の一方の面が接合されているのが好ましく、セラミックス基板の他方の面に金属ベース板が接合されているのが好ましい。
本発明によれば、銅板または銅めっき板上に電子部品を接合欠陥が少ない状態で接合して、ヒートサイクルを付与した後にも良好な接合状態を保持することができる、耐熱衝撃性に優れた電子部品搭載基板およびその製造方法を提供することができる。
本発明による電子部品搭載基板の実施の形態の断面図である。 図1の電子部品搭載基板の斜視図である。
以下、添付図面を参照して、本発明による電子部品搭載基板およびその製造方法の実施の形態について詳細に説明する。
図1および図2に示すように、本発明による電子部品搭載基板の実施の形態では、平面形状が略矩形の(電子部品搭載用)金属板10の一方の主面に、(銀の焼結体を含む)銀接合層12により電子部品14が接合されている。また、金属板10の他方の主面に、平面形状が略矩形のセラミックス基板16の一方の主面を接合し、このセラミックス基板16の他方の主面に、平面形状が略矩形の放熱用金属板(金属ベース板)18を接合してもよい。また、金属板10の一方の主面に銅めっき皮膜20を形成し、その銅めっき皮膜20上に、銀接合層12により電子部品14を接合してもよい。
なお、金属板10は、銅あるいは(銅めっき皮膜20を形成する場合には)アルミニウムまたはアルミニウム合金からなり、金属板10の一方の主面(または銅めっき皮膜20の表面)(電子部品14が接合される面)の表面粗さが0.4μm以上、好ましくは0.5〜2.0μmになっている。また、金属板10の一方の主面(または銅めっき皮膜20の表面)(電子部品14が接合される面)のビッカース硬さHvが100以下であるのが好ましく、40以下であるのがさらに好ましい。
また、電子部品14の金属板10の一方の主面(電子部品14が接合される面)(銅めっき皮膜20を形成する場合には銅めっき皮膜20の表面)に接合される面が、金、銀、銅およびパラジウムからなる群から選ばれる少なくとも一種の金属またはこれらの合金のように、銀接合層12で接合可能な金属で覆われているのが好ましく、金、銀およびパラジウムからなる群から選ばれる少なくとも一種の金属またはこれらの合金でめっきされているのが好ましい。
本発明による電子部品搭載基板の製造方法の実施の形態では、銅あるいは(銅めっき皮膜20を形成する場合には)アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる金属板10の一方の主面(または銅めっき皮膜20の表面)に電子部品14が搭載された電子部品搭載基板の製造方法において、金属板10の一方の主面(または銅めっき皮膜20の表面)(電子部品14が接合される面)を粗くしてその表面粗さを0.4μm以上、好ましくは0.5〜2.0μmにする表面加工を行い、その主面(または銅めっき皮膜20の表面)に銀ペーストを塗布して電子部品14を配置した後、銀ペースト中の銀を焼結させて銀接合層12を形成し、この銀接合層12によって電子部品14を金属板10の一方の主面(または銅めっき皮膜20の表面)に接合する。
また、表面加工を行った後、銀ペーストを塗布する前に、金属板10の一方の主面(または銅めっき皮膜20の表面)(電子部品14が接合される面)を加熱処理して焼鈍するのが好ましく、この焼鈍により金属板10(または銅めっき皮膜20)のビッカース硬さHvを(小さくして)40以下に(軟らかく)するのが好ましい。この焼鈍の際の加熱温度は、300〜650℃であるのが好ましく、350〜450℃であるのがさらに好ましい。また、この焼鈍の際の加熱時間は、15〜90分間であるのが好ましく、30〜60分間であるのがさらに好ましい。
なお、銀ペースト中の銀の焼結は、金属板10(または銅めっき皮膜20)に対して電子部品14を加圧しながら加熱することによって行うのが好ましい。この焼結の際の加熱温度は、200〜400℃であるのが好ましく、220〜300℃であるのがさらに好ましい。また、この焼結の際の加熱時間は、1〜10分間であるのが好ましい。また、この焼結の際に加圧する圧力は、10MPa以下でよく、2〜10MPaであるのが好ましく、3〜8MPaであるのがさらに好ましい。
また、金属板10の他方の主面に、平面形状が略矩形のセラミックス基板16の一方の主面を接合し、このセラミックス基板16の他方の主面に、平面形状が略矩形の放熱用金属板(金属ベース板)18を接合してもよい。この場合、これらの金属板10とセラミックス基板16の間およびセラミックス基板16と金属ベース板18の間の接合の後に、金属板10の一方の主面(または銅めっき皮膜20の表面)(電子部品14が接合される面)の表面加工を行い、その主面(または銅めっき皮膜20の表面)に銀ペーストを塗布して電子部品14を配置した後、銀ペースト中の銀を焼結させて銀接合層12を形成し、この銀接合層12によって電子部品14を金属板10の一方の主面(または銅めっき皮膜20の表面)に接合すればよい。
なお、金属板10が銅板からなる場合には、金属板10とセラミックス基板16の間およびセラミックス基板16と金属ベース板18の間を直接接合してもよいし、ろう材を介して接合してもよい。これらの場合、金属板10とセラミックス基板16の間(およびセラミックス基板16と金属ベース板18の間)の接合の前に、金属板10の一方の主面(または銅めっき皮膜20の表面)の表面加工を行ってもよい。この場合、表面加工後に加熱処理による焼鈍をしなくても、接合の際に金属板10(または銅めっき皮膜20)が加熱されることにより、金属板10(または銅めっき皮膜20)のビッカース硬さHvを(小さくして)40以下に(軟らかく)することができる。
また、金属板10がアルミニウムまたはアルミニウム合金からなる場合には、金属板10とセラミックス基板16の間およびセラミックス基板16と金属ベース板18の間の接合では、(図示しない)鋳型内にセラミックス基板16を配置した後、セラミックス基板16の両主面に接触するようにアルミニウムまたはアルミニウム合金の溶湯を注湯した後に溶湯を冷却して固化させることにより、セラミックス基板16の各々の主面に金属板10および金属ベース板18を形成して直接接合させるのが好ましい。
また、表面加工は、(液体中に微粒子を含む研磨材スラリーを金属板の表面に噴射するウエットブラスト処理などの)ブラスト処理や、(砥粒としてラップ剤を介してラップ盤上に金属板を配置して金属板に圧力を加えてスライディングさせて研磨する)ラップ加工によって行うのが好ましい。
また、銀ペーストとして、400℃以下の温度で焼結可能な銀微粒子を含むペーストを使用することができ、ソルビン酸などの炭素数8以下(好ましくは6〜8)の有機化合物で被覆された平均一次粒子径1〜200nmの銀微粒子が分散媒(好ましくは極性溶媒)に分散した接合材(例えば、DOWAエレクトロニクス株式会社製のPA−HT−1503M−C)を使用するのが好ましい。このような銀微粒子が分散した分散媒に平均一次粒径(D50径)が0.5〜3.0μmの(球状)銀粒子がさらに分散した接合材(例えば、DOWAエレクトロニクス株式会社製のPA−HT−1001L)を使用してもよい。
本発明による電子部品搭載基板の製造方法の実施の形態では、銀ペースト中の銀の焼結の際に5〜7MPa程度の低い圧力で加圧しながら250〜260℃程度の低温で加熱した場合でも、金属板(銅板または銅めっき板)上に(接合部に空隙などの接合欠陥が殆どなく)十分な接合強度で電子部品を接合することができる。
なお、本明細書中において、「表面粗さ」とは、JIS B0601(2001年)に基づいて算出した算術平均粗さRaをいう。また、「銀粒子の平均一次粒径(D50径)」とは、レーザー回折法により測定した銀粒子の50%粒径(D50径)(累積50質量%粒径)をいい、「銀微粒子の平均一次粒子径」とは、透過型電子顕微鏡写真(TEM像)による銀微粒子の一次粒子径の平均値をいう。
以下、本発明による電子部品搭載基板およびその製造方法の実施例について詳細に説明する。
[実施例1]
まず、48mm×57mm×0.25mmの無酸素銅からなる(電子部品搭載用)金属板と(放熱用)金属ベース板を用意した。
次に、活性金属としてTiを含有するAg−Cu系ろう材を介して、(電子部品搭載用)金属板の一方の面を49mm×58mm×0.64mmのAlNからなるセラミックス基板の一方の主面に接合するとともに、(放熱用)金属ベース板をそのセラミックス基板の他方の面に接合して、金属−セラミックス接合基板を作製した。
次に、ウエットブラスト装置(マコー株式会社製の型番NFR−737)により、金属−セラミックス接合基板の(電子部品搭載用)金属板の他方の面の表面処理を行った。なお、ウエットブラスト装置の処理条件として、エアー圧0.20MPa、処理速度0.3m/分、投射距離20mm、投射角度90°とし、水中に砥粒として平均粒径40μmのアルミナ#320を15体積%含む研磨材スラリーを使用した。このウエットブラスト処理後の(電子部品搭載用)金属板について、超深度表面形状測定顕微鏡(株式会社キーエンス製のVK−8500)の線粗さ測定機能を使用して、金属板の表面の任意の100μm×100μmの正方形の領域の1辺に平行な長さ100μmの任意の直線に沿った線粗さを測定した結果から、JIS B0601(2001年)に基づいて表面粗さ(算術平均粗さRa)を算出したところ、0.81μmであった。なお、この金属板の他方の面のビッカース硬さHvを微小硬さ試験機(ヘルモートフィッシャー社製のフィッシャースコープHM2000)により300mN/10sの条件で測定したところ、97.8であった。
次に、銀微粒子と銀粒子が分散媒に分散した銀ペーストとして、ソルビン酸で被覆された平均一次粒子径100nmの銀微粒子(銀ナノ粒子)の凝集体の乾燥粉末と平均一次粒径(D50径)1.0μmの球状銀粒子の粉末(DOWAエレクトロニクス株式会社製の2−1C球状銀粉末)とを分散剤とともに分散媒に混合した銀ペースト(DOWAエレクトロニクス株式会社製のPA−HT−1001L)を用意した。この銀ペーストを上記の金属−セラミックス接合基板の(電子部品搭載用)金属板の(表面処理した)表面の電子部品搭載部分に塗布し、その上に電子部品として底面(裏面)が金めっきされた(13mm×13mmの大きさの)Siチップを配置し、大気中において、100℃で10分間予備加熱した後、Siゴムシートを介して7MPaで加圧しながら260℃で2分間加熱して、(電子部品搭載用)金属板にSiチップを接合した。
このようにして作製した電子部品搭載基板について、(電子部品搭載用)金属板とSiチップとの接合部を超音波探傷装置(SAT)(日立建機ファインテック株式会社製のFS100II)により観察したところ、接合部の剥がれはなく、ボイドなどの接合欠陥がなく良好に接合されていた。
また、作製した電子部品搭載基板を−40℃で15分間保持した後に室温で1分間保持し、その後、175℃で15分間保持した後に室温で1分間保持するヒートサイクルの100サイクル後と300サイクル後の接合状態を確認したところ、100サイクル後の電子部品搭載基板では、(電子部品搭載用)金属板とSiチップが良好に接合されていたが、300サイクル後の電子部品搭載基板では、(わずかにボイドなどの接合欠陥による不良状態が見られたが)ほぼ良好に接合されていた。
[実施例2]
(電子部品搭載用)金属板の表面処理を行った金属−セラミックス接合基板を還元ガス雰囲気として水素ガス中において370℃で30分間加熱して焼鈍した以外は、実施例1と同様の方法により、電子部品搭載基板を作製した。なお、焼鈍後の(電子部品搭載用)金属板の(表面処理した)表面の表面粗さ(算術平均粗さRa)は0.77μmであり、その(電子部品搭載用)金属板の(表面処理した)表面のビッカース硬さHvは36.1であった。
このようにして作製した電子部品搭載基板について、実施例1と同様の方法により、(電子部品搭載用)金属板とSiチップとの接合部を観察したところ、接合部の剥がれはなく、良好に接合されていた。
また、作製した電子部品搭載基板について、実施例1と同様のヒートサイクル後の接合状態を確認したところ、100サイクル後と300サイクル後のいずれも、(電子部品搭載用)金属板とSiチップが良好に接合されていた。
[比較例1]
ウエットブラスト処理を行わなかった以外は、実施例1と同様の方法により、電子部品搭載基板を作製した。なお、(電子部品搭載用)金属板の(表面処理した)表面の表面粗さ(算術平均粗さRa)は0.09μmであり、(電子部品搭載用)金属板のビッカース硬さHvは35.4であった。
このようにして作製した電子部品搭載基板について、実施例1と同様の方法により、(電子部品搭載用)金属板とSiチップとの接合部を観察したところ、(わずかに不良状態が見られたが)ほぼ良好に接合されていた。
また、作製した電子部品搭載基板について、実施例1と同様のヒートサイクル後の接合状態を確認したところ、100サイクル後の電子部品搭載基板では、(わずかに不良状態が見られたが)ほぼ良好に接合されていたか、一部不良状態があったが接合部の剥がれまでには至っておらず、300サイクル後の電子部品搭載基板では、一部不良状態があったが接合部の剥がれまでには至っていなかった。
[実施例3]
鋳型内に78mm×95mm×0.64mmの大きさのAlNからなるセラミックス基板を配置し、このセラミックス基板の両主面に接触するように99.9質量%のアルミニウムの溶湯を注湯した後に溶湯を冷却して固化させることにより、セラミックス基板の各々の主面に68mm×85mm×0.2mmの大きさの(電子部品搭載用)金属板と68mm×85mm×0.2mmの大きさの(放熱用)金属ベース板を形成して、それぞれセラミックス基板の主面に直接接合させた。
次に、実施例1と同様のウエットブラスト装置により(電子部品搭載用)金属板の表面処理を行った。なお、ウエットブラスト装置の処理条件として、エアー圧0.20MPa、処理速度0.3m/分、投射距離30mm、投射角度90°とし、水中に砥粒として平均粒径40μmのアルミナ#320を15体積%含む研磨材スラリーを使用した。このウエットブラスト処理後の(電子部品搭載用)金属板について、実施例1と同様の方法により、表面粗さ(算術平均粗さRa)を算出したところ、1.6μmであった。なお、この金属板のビッカース硬さHvは29.1であった。
次に、表面処理後の(電子部品搭載用)金属板の表面の脱脂および化学研磨を行い、この脱脂および化学研磨後の(電子部品搭載用)金属板を、25℃の亜鉛置換液(奥野製薬工業株式会社製のサブスターZN−111)に30秒間浸漬して亜鉛置換を行い、水洗し、硝酸に室温で30秒間浸漬して酸洗し、水洗し、上記と同じ亜鉛置換液に30秒間浸漬して2回目の亜鉛置換を行った後、水洗することにより、(電子部品搭載用)金属板のダブルジンケート処理(2回亜鉛置換)を行った。
次に、ダブルジンケート処理後の(電子部品搭載用)金属板を無電解ニッケルめっき液(奥野製薬工業株式会社製のトップニコロンTOM−LF)に浸漬することにより、(電子部品搭載用)金属板上に厚さ4〜5μmのNiめっき層を形成した。
次に、Niめっき層を形成した(電子部品搭載用)金属板を無電解銅めっき液(奥野製薬工業株式会社製のAIS−アドカッパーCT)に浸漬することにより、電子部品搭載用)金属板上のNiめっき層上に厚さ0.4〜0.5μmのCuめっき層を形成した。
なお、Cuめっき層を形成した後の(電子部品搭載用)金属板上のCuめっき層の表面の表面粗さ(算術平均粗さRa)は1.6μmであり、ビッカース硬さHvは29.1であった。
次に、接合の際の圧力を5MPaとした以外は、実施例1と同様の方法により、電子部品搭載用)金属板上のCuめっき層にSiチップを接合した。
このようにして作製した電子部品搭載基板について、実施例1と同様の方法により、(電子部品搭載用)金属板上のCuめっき層とSiチップとの接合部を観察したところ、接合部の剥がれはなく、良好に接合されていた。
また、作製した電子部品搭載基板を−40℃で15分間保持した後に室温で1分間保持し、その後、250℃で5分間保持した後に室温で1分間保持するヒートサイクルの100サイクル後、300サイクル後および1000サイクル後の接合状態を確認したところ、100サイクル後、300サイクル後および1000サイクル後のいずれも、(電子部品搭載用)金属板上のCuめっき層とSiチップが良好に接合されていた。
[比較例2]
表面処理としてウエットブラスト処理に代えてパフ研磨を行った以外は、実施例3と同様の方法により、電子部品搭載基板を作製した。なお、(電子部品搭載用)金属板上のCuめっき層の(表面処理した)表面の表面粗さ(算術平均粗さRa)は0.15μmであり、(電子部品搭載用)金属板のビッカース硬さHvは29.1であった。
このようにして作製した電子部品搭載基板について、実施例3と同様の方法により、(電子部品搭載用)金属板とSiチップとの接合部を観察したところ、接合部の剥がれはなく、良好に接合されていた。
また、作製した電子部品搭載基板について、実施例1と同様のヒートサイクル後の接合状態を確認したところ、100サイクル後の電子部品搭載基板では、(電子部品搭載用)金属板とSiチップが良好に接合され、300サイクル後の電子部品搭載基板では、(わずかに不良状態が見られたが)ほぼ良好に接合されていたか、一部不良状態があったが接合部の剥がれまでには至っておらず、1000サイクル後の電子部品搭載基板では、一部不良状態があったが接合部の剥がれまでには至っていなかった。
[実施例4]
鋳型内に34mm×31mm×0.6mmの大きさのAlNからなるセラミックス基板を配置し、このセラミックス基板の各々の主面に30mm×27mm×0.4mmの大きさの(電子部品搭載用)金属板と30mm×27mm×0.4mmの大きさの(放熱用)金属ベース板を形成した以外は、実施例3と同様の方法により、セラミックス基板の各々の主面に金属板を直接接合させて金属−セラミックス接合基板を作製した後、金属板の表面処理およびダブルジンケート処理を行い、Niめっき層及びCuめっき層を形成した。なお、Cuめっき層を形成した後の(電子部品搭載用)金属板上のCuめっき層の表面の表面粗さ(算術平均粗さRa)は1.5μmであり、ビッカース硬さHvは29.0であった。
次に、作製した金属−セラミックス接合基板の(電子部品搭載用)金属板上のCuめっき層の表面の電子部品搭載部分に、実施例1と同様の銀ペーストを塗布し、その上に電子部品としてSiチップ(底面(裏面)に下地層として厚さ1μmのTiめっき層と(その上の)厚さ3μmのNiめっき層が形成されるとともにこれらの下地層が金めっきされた(7mm×7mmの大きさの)Siチップ)を配置し、窒素雰囲気中において、昇温速度1℃/sで昇温させた後、6MPaで加圧しながら250℃で5分間加熱して、(電子部品搭載用)金属板上のCuめっき層にSiチップを接合した。
このようにして作製した電子部品搭載基板について、(電子部品搭載用)金属板上のCuめっき層とSiチップとの接合部を走査型超音波顕微鏡(SAM)(日立建機ファインテック株式会社製のFineSAT FS100II)により観察したところ、接合部の剥がれはなく、良好に接合されていた。また、(電子部品搭載用)金属板とSiチップとの接合部のせん断強度をせん断強度測定器(ライジ社製のDAGE200)により測定したところ、40MPa以上であり、良好に接合されていた。
また、作製した電子部品搭載基板について、実施例3と同様のヒートサイクルの100サイクル後と500サイクル後と1000サイクル後の接合状態をSAMにより観察したところ、100サイクル後と500サイクル後と1000サイクル後のいずれも、(電子部品搭載用)金属板上のCuめっき層とSiチップが良好に接合されていた。また、実施例3と同様のヒートサイクルの100サイクル後と500サイクル後と1000サイクル後の(電子部品搭載用)金属板上のCuめっき層とSiチップとの接合部のせん断強度を測定したところ、100サイクル後と500サイクル後のせん断強度は40MPa以上、1000サイクル後のせん断強度は29MPaであり、良好に接合されていた。
10 (電子部品搭載用)金属板
12 銀接合層
14 電子部品
16 セラミックス基板
18 (放熱用)金属ベース板
20 銅めっき皮膜

Claims (5)

  1. 銅板または銅めっき板の一方の面に電子部品が搭載された電子部品搭載基板の製造方法において、銅板または銅めっき板の一方の面の表面粗さを0.4μm以上にする表面加工を行った後、その銅板または銅めっき板を焼鈍し、その一方の面に銀ペーストを塗布して電子部品を配置した後、銀ペースト中の銀を焼結させて銀接合層を形成し、この銀接合層によって電子部品を銅板または銅めっき板の一方の面に接合することを特徴とする、電子部品搭載基板の製造方法。
  2. 前記焼鈍により前記銅板または銅めっき板のビッカース硬さHvを40以下にすることを特徴とする、請求項1に記載の電子部品搭載基板の製造方法。
  3. 前記表面加工がウエットブラスト処理であることを特徴とする、請求項1または2に記載の電子部品搭載基板の製造方法。
  4. 前記銅板または銅めっき板の他方の面にセラミックス基板の一方の面を接合することを特徴とする、請求項1乃至のいずれかに記載の電子部品搭載基板の製造方法。
  5. 前記セラミックス基板の他方の面に金属ベース板を接合することを特徴とする、請求項に記載の電子部品搭載基板の製造方法。
JP2013185997A 2013-09-09 2013-09-09 電子部品搭載基板およびその製造方法 Active JP6262968B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013185997A JP6262968B2 (ja) 2013-09-09 2013-09-09 電子部品搭載基板およびその製造方法
HUE14842159A HUE053497T2 (hu) 2013-09-09 2014-09-02 Eljárás elektronikai alkatrész-szerelvény tábla gyártására
EP14842159.7A EP3048640B1 (en) 2013-09-09 2014-09-02 Method for producing an electronic part mounting substrate
PCT/JP2014/073599 WO2015034078A1 (ja) 2013-09-09 2014-09-02 電子部品搭載基板およびその製造方法
US14/917,095 US9831157B2 (en) 2013-09-09 2014-09-02 Method of attaching an electronic part to a copper plate having a surface roughness
CN201480049462.0A CN105531805B (zh) 2013-09-09 2014-09-02 电子器件搭载基板及其制造方法
KR1020167009152A KR102280653B1 (ko) 2013-09-09 2014-09-02 전자 부품 탑재 기판 및 그 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013185997A JP6262968B2 (ja) 2013-09-09 2013-09-09 電子部品搭載基板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015053414A JP2015053414A (ja) 2015-03-19
JP6262968B2 true JP6262968B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=52628536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013185997A Active JP6262968B2 (ja) 2013-09-09 2013-09-09 電子部品搭載基板およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9831157B2 (ja)
EP (1) EP3048640B1 (ja)
JP (1) JP6262968B2 (ja)
KR (1) KR102280653B1 (ja)
CN (1) CN105531805B (ja)
HU (1) HUE053497T2 (ja)
WO (1) WO2015034078A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6276424B2 (ja) * 2014-12-16 2018-02-07 京セラ株式会社 回路基板および電子装置
DE102015102759A1 (de) * 2015-02-26 2016-09-01 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Leistungselektronik-Modul und Verfahren zur Herstellung eines Leistungselektronik-Moduls
JP6782561B2 (ja) * 2015-07-16 2020-11-11 Jx金属株式会社 キャリア付銅箔、積層体、積層体の製造方法、プリント配線板の製造方法及び電子機器の製造方法
JP6200042B2 (ja) 2015-08-06 2017-09-20 Jx金属株式会社 キャリア付銅箔、積層体、プリント配線板の製造方法及び電子機器の製造方法
EP3451372B1 (en) * 2016-04-26 2021-09-15 KYOCERA Corporation Power module substrate, power module, and method for manufacturing power module substrate
JP6753721B2 (ja) * 2016-07-29 2020-09-09 Dowaメタルテック株式会社 金属−セラミックス回路基板およびその製造方法
WO2018181417A1 (ja) 2017-03-31 2018-10-04 ローム株式会社 パワーモジュールおよびその製造方法
CN110622301B (zh) * 2017-05-10 2023-06-23 罗姆股份有限公司 功率半导体装置及其制造方法
KR20230066662A (ko) * 2017-06-09 2023-05-16 덴카 주식회사 세라믹스 회로 기판
JP7207904B2 (ja) * 2017-08-25 2023-01-18 京セラ株式会社 パワーモジュール用基板およびパワーモジュール
CN111868900A (zh) * 2018-03-23 2020-10-30 三菱综合材料株式会社 电子组件安装模块的制造方法
US11070190B2 (en) 2018-03-27 2021-07-20 Statek Corporation Silver-bonded quartz crystal
JP6991950B2 (ja) * 2018-09-26 2022-01-13 日立Astemo株式会社 パワーモジュール
CN110582166B (zh) * 2019-09-04 2021-09-14 广州陶积电电子科技有限公司 一种dbc与dpc结合的陶瓷板加工方法及陶瓷基板
EP3792962A1 (en) * 2019-09-12 2021-03-17 Infineon Technologies AG Method for monitoring a process of forming a sinterable connection layer by photometric measurements

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135057A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Kobe Steel Ltd リードフレーム材料の製造方法
JP3222614B2 (ja) * 1993-04-15 2001-10-29 松下電工株式会社 立体表面への膜形成方法
DE4315272A1 (de) * 1993-05-07 1994-11-10 Siemens Ag Leistungshalbleiterbauelement mit Pufferschicht
JPH08158027A (ja) * 1994-12-05 1996-06-18 Nippon Foil Mfg Co Ltd 圧延銅箔の焼鈍方法
KR100371974B1 (ko) 1997-05-26 2003-02-17 스미토모덴키고교가부시키가이샤 구리회로접합기판 및 그 제조방법
KR20020048369A (ko) * 1999-07-09 2002-06-22 마티네즈 길러모 절연 기판 상에 얇은 금속 층을 형성하는 방법
US6853087B2 (en) * 2000-09-19 2005-02-08 Nanopierce Technologies, Inc. Component and antennae assembly in radio frequency identification devices
JP2004022852A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Cmk Corp 微細回路の形成方法
JP4704025B2 (ja) * 2004-12-21 2011-06-15 Jx日鉱日石金属株式会社 高周波回路用粗化処理圧延銅箔及びその製造方法
JP2006202586A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Nissan Motor Co Ltd 接合方法及び接合構造
JP4857594B2 (ja) * 2005-04-26 2012-01-18 大日本印刷株式会社 回路部材、及び回路部材の製造方法
US7262491B2 (en) * 2005-09-06 2007-08-28 Advanced Interconnect Technologies Limited Die pad for semiconductor packages and methods of making and using same
WO2007061112A1 (ja) * 2005-11-28 2007-05-31 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 回路部材、回路部材の製造方法、及び、回路部材を含む半導体装置
JP4731340B2 (ja) 2006-02-02 2011-07-20 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
DE102006037198A1 (de) * 2006-08-09 2008-02-14 Waag, Andreas, Dr. Verbindungsschicht mit anisotroper Leitfähigkeit
US7821130B2 (en) * 2008-03-31 2010-10-26 Infineon Technologies Ag Module including a rough solder joint
US7754533B2 (en) * 2008-08-28 2010-07-13 Infineon Technologies Ag Method of manufacturing a semiconductor device
JP5824201B2 (ja) * 2009-09-11 2015-11-25 Dowaエレクトロニクス株式会社 接合材およびそれを用いた接合方法
JP2011073194A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Dowa Metaltech Kk 金属−セラミックス接合基板およびその製造方法
US8885326B2 (en) * 2011-04-26 2014-11-11 Rohm Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor and method for manufacturing the same
JP6099453B2 (ja) * 2012-11-28 2017-03-22 Dowaメタルテック株式会社 電子部品搭載基板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3048640A4 (en) 2017-07-19
EP3048640A1 (en) 2016-07-27
KR20160054549A (ko) 2016-05-16
JP2015053414A (ja) 2015-03-19
HUE053497T2 (hu) 2021-06-28
EP3048640B1 (en) 2020-12-23
US20160211195A1 (en) 2016-07-21
US9831157B2 (en) 2017-11-28
WO2015034078A1 (ja) 2015-03-12
CN105531805A (zh) 2016-04-27
KR102280653B1 (ko) 2021-07-21
CN105531805B (zh) 2018-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6262968B2 (ja) 電子部品搭載基板およびその製造方法
JP6099453B2 (ja) 電子部品搭載基板およびその製造方法
JP6100501B2 (ja) セラミック回路基板および製造方法
US9960140B2 (en) Metal joining structure using metal nanoparticles and metal joining method and metal joining material
JP5367914B2 (ja) 配線基板およびその製造方法ならびに半導体装置
JP5359644B2 (ja) パワーモジュール用基板、パワーモジュール及びパワーモジュール用基板の製造方法
JP6108987B2 (ja) 接続構造体
JP6384894B2 (ja) 金属ナノ粒子を用いた金属接合構造及び金属接合方法並びに金属接合材料
EP3093882B1 (en) Electronic circuit device
JP2016168625A (ja) 接合体の製造方法、ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法、及び、ヒートシンクの製造方法
JP5877276B2 (ja) 接合構造および電子部材接合構造体
JP6442688B2 (ja) 金属材の接合方法
JP2015080812A (ja) 接合方法
JP2024041251A (ja) 電子部品接合方法
JP7141864B2 (ja) 電子部品搭載基板およびその製造方法
TW202243883A (zh) 附有預成形層之接合用薄片、接合體之製造方法及附有預成形層之被接合構件
JP2015076500A (ja) 接合構造および電子部材接合構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6262968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250