JP6260626B2 - チップ部品の落下衝撃緩和装置及びワイヤー治具 - Google Patents

チップ部品の落下衝撃緩和装置及びワイヤー治具 Download PDF

Info

Publication number
JP6260626B2
JP6260626B2 JP2015554700A JP2015554700A JP6260626B2 JP 6260626 B2 JP6260626 B2 JP 6260626B2 JP 2015554700 A JP2015554700 A JP 2015554700A JP 2015554700 A JP2015554700 A JP 2015554700A JP 6260626 B2 JP6260626 B2 JP 6260626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
jig
chip
impact mitigation
mitigation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015554700A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015098440A1 (ja
Inventor
秋本 茂
茂 秋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2015098440A1 publication Critical patent/JPWO2015098440A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6260626B2 publication Critical patent/JP6260626B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G11/00Chutes
    • B65G11/20Auxiliary devices, e.g. for deflecting, controlling speed of, or agitating articles or solids
    • B65G11/203Auxiliary devices, e.g. for deflecting, controlling speed of, or agitating articles or solids for articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/16Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding materials in bulk
    • B65G47/18Arrangements or applications of hoppers or chutes
    • B65G47/19Arrangements or applications of hoppers or chutes having means for controlling material flow, e.g. to prevent overloading
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G13/00Apparatus specially adapted for manufacturing capacitors; Processes specially adapted for manufacturing capacitors not provided for in groups H01G4/00 - H01G11/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • H05K13/028Simultaneously loading a plurality of loose objects, e.g. by means of vibrations, pressure differences, magnetic fields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/28Impact protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/42Soft elements to prevent damage to articles, e.g. bristles, foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2814/00Indexing codes relating to loading or unloading articles or bulk materials
    • B65G2814/02Auxiliary devices or arrangements
    • B65G2814/0205Auxiliary devices or arrangements for preventing breakage, pulverisation or damage to materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G69/00Auxiliary measures taken, or devices used, in connection with loading or unloading
    • B65G69/16Preventing pulverisation, deformation, breakage, or other mechanical damage to the goods or materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Chutes (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

本発明は、落下するチップ部品の落下衝撃を緩和し、チップ部品が破損又は変形するのを抑制しつつ受け止める落下衝撃緩和装置に関する。本発明におけるチップ部品とは、完成品としてのチップ部品に限らず、中間品(例えば成形され又は焼成されたチップなど)も含む。
積層セラミックコンデンサのようなチップ部品を製造工程の中で搬送する場合、ある高さの搬送ラインから、それより高さの低い別の搬送ラインへチップ部品を移送する必要が生じることがある。そこで、図10に示すように、複数の搬送ベルト101、102、103を上下に多段階に配置し、最上段の搬送ベルト101上を搬送したチップ部品Cを、次段のベルト102上に落下させ、順次チップ部品Cを下段のベルト上へ落下させるようにして、1段当りのチップ部品Cの落下衝撃を緩和しつつ搬送する装置がある。積層セラミックコンデンサのようなチップ部品は、落下衝撃によって割れや欠けが発生しやすいため、1段当りのチップ部品の落下高さHを許容落下距離以下に管理する必要がある。
例えば、0.5×0.5×1.0mmの直方体形状の積層セラミックコンデンサを1mの高さから自由落下させると、落下速度は約4m/sまで加速される。この速度でチップ部品を剛体プレート(例えばセラミックプレート)に衝突させると、30%以上の確率で割れや欠けといったダメージを受けることを実験により確認した。一方、落下高さを50mmとすると、割れや欠けはほぼゼロであり、このときの落下速度は1m/sであった。つまり、このチップ部品の許容落下距離は50mm、許容衝撃速度は1m/sである。よって、50mmを超える高さから落下した場合は、何らかの落下衝撃緩和対策が必要である。
ウレタンやスポンジなどのやわらかい弾性マット上にチップ部品を落下させると、そのマットが衝撃を吸収するので、チップ部品の破壊や損傷の回避が可能となる。しかし、マット上に多数のチップ部品を連続的に落下させると、先に落下したチップ部品と後続のチップ部品とが衝突し、その衝撃によっても割れや欠けが発生する。前述の0.5×0.5×1.0mmサイズのチップ部品の場合、チップ部品同士の衝突により割れや欠けが発生しない許容相対速度は約2m/sである。
上述のベルトを用いた搬送装置では、先に落下したチップ部品の上に後から落下したチップ部品が衝突しないように、ベルトの搬送速度を調節する必要がある。そのため、複数のベルトを常に駆動し続けなければならず、動力エネルギーも大きくなる。また、一気に多数のチップ部品を落下させると、たとえベルトの搬送速度を上げても対応できない可能性がある。
特許文献1には、落下衝撃の緩和を目的としたコンベアのシュート装置が開示されている。このシュート装置は、高さ方向に複数段並べて配置される搬送路を備え、上下に隣り合う各搬送路のうち、下側に位置する搬送路の上流側端部を、その上側に位置する搬送路の下流側端部に回動自在に接続し、自由状態では各搬送路を上流側から下流側へかけて下方へ傾斜させた落下速度減少手段と、最下段の搬送路に設けられ、この搬送路を上昇又は下降させ、落下速度減少手段の高さ調整を行うワイヤーとを有するものである。
しかしながら、特許文献1に記載されたシュート装置の場合、
(1)十分に落下衝撃の緩和を図るためにはかなりの長さの搬送路が必要であること、
(2)ジグザグ状に移動させながら落下させるため、移動に多大な時間がかかること、
(3)複数の搬送路をヒンジ軸を介して回動可能に連結する必要があるため、装置が大型かつ複雑になること、などの課題がある。
特開2007−153576号公報
そこで、本発明の目的は、個々のチップ部品の落下衝撃緩和と共に、複数のチップ部品が連続して落下してきた場合でもチップ部品同士の衝突を抑制できる、落下衝撃緩和装置およびその装置に使用されるワイヤー治具を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明は、落下するチップ部品の衝撃を緩和する落下衝撃緩和装置において、複数のワイヤー治具を積み重ねたワイヤー集合体を備えており、前記各ワイヤー治具は、前記チップ部品の最大寸法より大きな間隔を隔てて平行に配設された複数本のワイヤーを有し、前記ワイヤーは前記チップ部品の跳ね返りを抑制しうる弾性を有し、前記各ワイヤー治具は、一定厚みの基材を加工することにより、一対の枠部とその間に平行に延びる前記複数本のワイヤーとが一体に形成されたものである、落下衝撃緩和装置を提供する。
一般に、力積の式から、物体の衝突により生じる衝撃力Fは、次の(1)式で示される。F=mv/Δt ・・・(1)
ここで、mは物体の質量、vは速度、Δtは衝突時間である。
即ち、物体の受ける衝撃力Fを低下させるには、右辺分子の運動量の減少(=速度の減少)、もしくは右辺分母の衝突時間の増加により達成可能である。
ワイヤー治具の上から複数のチップ部品を落下させることで、チップ部品はいずれかのワイヤーに衝突するが、ワイヤーの変形によりチップ部品とワイヤーとの衝突時間Δtが延び、衝撃力が低減される。例えば、ワイヤーと衝突したチップ部品は、ワイヤーの変形によって、剛体プレートとの衝突に比べて、その衝突時間Δtは数倍〜10倍以上となり、その衝突により生じる衝撃力Fは、剛体プレートとの衝突の際と比べて数分の1から1/10以下となる。
複数層積層されたワイヤー治具の中を通過する間に、チップ部品はワイヤーと接触または衝突を繰り返すので、チップ部品の落下速度が段階的に低減される。特に、1つのワイヤー治具におけるワイヤーの間隔はチップ部品が通過できる間隔に設定されているので、ワイヤー治具上にチップ部品が滞留しない。複数のチップ部品を連続的に落下させても、チップ部品は速やかにワイヤー治具を通過し、後続のチップ部品との衝突を回避できる。最下層のワイヤー治具を通過したチップ部品は十分に減速されているので、その下側に回収部を配置することで、チップ部品を割れ欠けなく回収できる。
本発明の落下衝撃緩和装置は、自然落下するチップ部品をワイヤー集合体の上へ直接落下させるものに限らず、何らかの減速手段を介してワイヤー集合体上に落下させてもよい。減速手段としては、スライダーなどの摺動手段であってもよいし、エアーブローのような制動手段でもよい。このような減速手段を介することで、チップ部品の落下速度を事前に低減できるので、ワイヤー集合体のワイヤー治具の積層枚数を少なくできる。
本発明のワイヤー治具は、一定厚みの基材を加工することにより、一対の枠部とその間に平行に延びる複数本のワイヤーとが一体に形成されたものである。例えば、金属板をエッチング加工することにより、ワイヤー治具を形成してもよい。ワイヤー治具をエッチング加工により形成した場合には、多数本の微細な太さのワイヤーを高精度で、しかも同じ品質で安価に作製できる利点がある。金属板としては、NiやNi合金(インコネル)、Cu、SUSなどの、機械的強度の高い金属板を使用するのがよい。金属板をエッチング加工する以外に、金属板、炭素繊維シート、樹脂シートを金型による打ち抜き加工、レーザ加工、ウオータージェット加工などの機械加工を行うことでワイヤー治具を作製することも可能である。いずれの場合も、ワイヤーの機械的強度及び耐久性が優れておれば、多数回のチップ部品との接触または衝突に対しても断線を防止できる。
ワイヤー治具の枠部をワイヤーの長さ方向に所定間隔をあけて配置された支持部材上に固定することにより、ワイヤーを弛ませた状態で配設してもよい。ワイヤーを所定のテンションをもって配設した場合には、落下してきたチップ部品がワイヤーに衝突して跳ね返り、後続のチップ部品と衝突する可能性がある。この現象を回避するためにはワイヤーのテンションを緩めることが有効であるが、ワイヤーを個々に張り巡らしたワイヤー集合体の場合には、テンションを均一に緩めることが困難である。本発明のワイヤー治具は、複数本のワイヤーを一対の枠部間に平行に形成したものであるから、枠部を支持する支持部材の間隔をワイヤー長より狭くすることで、ワイヤーを均一に弛ませた状態とすることができる。弛んだワイヤーにチップ部品が接触したとき、チップ部品の跳ね返りを防止できるので、後続のチップ部品との衝突を回避できる。特に、本発明のワイヤー治具は枠部とワイヤーとを一体に形成したものであるから、枠部間の距離を調整することにより、複数本のワイヤーのテンションを均一に調整することが容易である。
ワイヤー治具の枠部間に延びるワイヤーが、基材の平面方向に湾曲または屈曲した形状からなるものでもよい。ワイヤーの全体、もしくはその一部が湾曲または屈曲した構造であるため、ワイヤー自体に弾性を持たせることが可能となり、チップ部品が接触したときの跳ね返りを抑制できる。湾曲または屈曲の長さ方向の割合や、曲率、屈曲の程度を調整することで、任意の張力を作り込むことができる。
ワイヤー集合体は、複数のワイヤー治具を枠部の間にスペーサを配置した状態で積み重ね、枠部とスペーサとを締結具で締結することにより、ワイヤー治具間に所定の隙間を設けたものとしてもよい。本発明のワイヤー治具は一定厚みの基材から形成されたものであるため、厚みを薄くできる。このようなワイヤー治具をそのまま積層すると、上下のワイヤー同士が近接または接触し、所望の緩衝効果を得にくくなる場合がある。そこで、ワイヤー治具を枠部の間にスペーサを配置した状態で積み重ね、枠部とスペーサとを締結具で締結することで1組のワイヤー集合体を構成できる。このワイヤー集合体を適宜組み合わせることにより、落下衝撃緩和装置を容易に組み立てることができる。
ワイヤー治具の枠部には、ワイヤーの長さ方向と直交方向の長孔が形成されており、枠部を締結具で支持部材に締結する際に締結具を長孔に挿通することにより、上下のワイヤー治具のワイヤーの位置をワイヤーの長さ方向と直交方向にずらせてもよい。上下のワイヤー治具のワイヤー同士が上下方向に一列に並ぶようにワイヤー集合体を構成した場合、チップ部品の落下姿勢によってはワイヤー集合体のすべてのワイヤーをチップ部品がすり抜ける可能性がある。そこで、枠部にワイヤーの長さ方向と直交方向の長孔を形成しておき、この長孔に締結具を挿通すれば、上下のワイヤーの位置を自由に調整できる。すなわち、上下のワイヤー治具のワイヤー位置をワイヤーの長さ方向と直交方向に相互にずらせることができるので、チップ部品が如何なる姿勢で落下しても、ワイヤー集合体のいずれかのワイヤーに接触させることができる。
前記長孔に代えて、ワイヤー治具の枠部に、ワイヤーの長さ方向と直交方向に並んだ複数の挿通孔を形成し、枠部を支持部材に締結具で締結する際に、締結具を複数の挿通孔のいずれかに挿通することにより、上下のワイヤー治具のワイヤー位置をワイヤーの長さ方向と直交方向にずらせてもよい。この場合には、複数の挿通孔のいずれかに締結具を挿通することで、ワイヤー位置を複数段階で調整できる。
以上のように、本発明の落下衝撃緩和装置によれば、複数本のワイヤーをチップ部品が通過可能な間隔を隔てて平行に形成したワイヤー治具を複数層積み重ねたワイヤー集合体を備えているので、ワイヤー集合体の上からチップ部品を複数のチップ部品を落下させると、チップ部品はいずれかのワイヤーに衝突し、ワイヤーとの接触によりチップ部品とワイヤーとの衝突時間が伸びるので、衝撃力が低減される。上下に配置した複数のワイヤーとの衝突により段階的にチップ部品の落下速度を低減でき、許容衝撃力を下回る衝突を繰り返すことで、チップ部品を割れ欠けなく回収できる。特に、ワイヤー治具は一定厚みの基材を加工することにより、一対の枠部とその間に平行に延びる複数本のワイヤーとが一体に形成されたものであるから、複数のワイヤー治具を上下方向に組み合わせることにより、ワイヤーを任意の密度で配設したワイヤー集合体を構成できる。
本発明に係る落下衝撃緩和装置の第1実施例の概略断面図である。 落下衝撃緩和装置を構成するワイヤー集合体の一例の斜視図である。 ワイヤー治具の一例の斜視図である。 図2のIV−IV線断面図である。 ワイヤー集合体を弛ませた状態を示す断面図である。 ワイヤー治具の第2実施例を示す斜視図である。 ワイヤー治具の第3実施例を示す斜視図である。 ワイヤー集合体の第2実施例の斜視図である。 ワイヤー治具の第4、第5実施例の平面図である。 従来の搬送装置の一例の概略図である。
−第1実施例−
図1、図2は本発明に係る落下衝撃緩和装置の第1実施例を示す。この装置1は、例えば、0.5×0.5×1.0mmサイズの積層セラミックコンデンサのようなチップ部品Cの落下衝撃緩和に使用される。なお、図1は理解を容易にするために図示したものであり、チップ部品Cと各部材との寸法関係は実際とは異なる。
本衝撃緩和装置1は、チップ部品Cを所定位置に落下させる落下筒3と、落下筒3の中を落下したチップ部品Cを受けて減速かつ通過させるワイヤー集合体10と、ワイヤー集合体10を通過したチップ部品Cを回収する回収部5とを備えている。落下筒3の中を通って複数のチップ部品Cがワイヤー集合体10上に連続的に落下してくるように構成されている。ワイヤー集合体10は、支持フレーム19を介して図示しない固定部に固定されている。
この実施例のワイヤー集合体10は、複数枚のワイヤー治具11をスペーサ15を間にして積み重ね、締結具16、17により締結固定したものである。ここでは、締結具としてボルト16とナット17とを使用したが、任意の締結具を使用可能であり、例えばナット17を省略してボルト16を支持フレーム19に螺着してもよい。この実施例では、ボルト16、17を、ワイヤー治具11を締結するため、及びワイヤー集合体10を支持フレーム19に固定するための2つの目的で共用したが、個別の締結具を使用してもよいことは勿論である。ワイヤー治具11は、図3に示すように、1枚の金属板をエッチングすることにより、一対の枠部12とその間に平行に延びる複数本のワイヤー13とを一体に形成したものである。枠部12は帯状に形成され、その枠部12には締結具16を挿通するための挿通孔12aが複数個形成されている。この実施例の挿通孔12aは、ワイヤー13の長さ方向と直交方向の長孔とされている。ワイヤー13の間隔Dは、チップ部品Cの最大寸法(上記サイズのチップ部品の場合には1mm)より大きく設定されている。ワイヤー13としては、チップ部品Cが衝突したときに十分な緩衝効果を発揮でき、かつ断線しにくいワイヤーであればよい。チップ部品Cの重量や比重等に応じてワイヤー(金属板)の材質、太さ、張力などを設定すればよい。
スペーサ15の厚みtは、チップ部品Cの最大寸法より大きく設定されている。そのため、上下に隣りあうワイヤー治具11の間にチップ部品Cが噛み込む懸念がない。スペーサ15には、ワイヤー治具11の長孔12aに対応した丸孔からなる挿通孔15aが形成されており、締結具16をスペーサ15の挿通孔15a及びワイヤー治具11の長孔12aに挿通し、各ワイヤー治具11の位置をワイヤー13の長さ方向と直交方向に調整しながらナット17を締結することにより、図4に示すように、上下のワイヤー13の位置が相互に異なるように配置できる。すなわち、ワイヤー集合体10を水平面に垂直投影したとき、その投影図におけるワイヤー最小間隔dがチップ部品Cの最小寸法(上記サイズのチップ部品の場合には0.5mm)以下となるように、上下のワイヤー治具11のワイヤー位置を水平方向に相互にずらすことができる。この場合には、チップ部品Cが如何なる姿勢で落下してきても、何れかのワイヤー13に必ず接触または衝突させることができる。但し、実際のチップ部品は姿勢を変化させながら落下するので、垂直投影図におけるワイヤー間隔dがチップ部品Cの最小寸法以下にしなくても、いずれかのワイヤーに衝突させることが可能である。換言すれば、上下に積み重ねられたワイヤー治具11を、そのワイヤー13の長さ方向と直交方向に相互にずらせなくても(ワイヤー13が上下方向に並んでいても)、チップ部品Cをいずれかのワイヤー13に衝突させることが可能である。
ワイヤー集合体10の下方には、許容落下距離(例えば50mm)以下の隙間をあけて回収部5が配置されている。ワイヤー集合体10を通過したチップ部品Cは、落下エネルギーが十分に低下しているので、回収部5が弾性体で構成されていなくても、割れや欠けを発生させずにチップ部品Cを回収できる。回収部5としては、回収ボックスに限らず、トレー、メッシュ板、ベルトコンベアなどであってもよい。
ここで、上記構成からなる落下衝撃緩和装置1の動作について説明する。落下筒3の中を通って複数のチップ部品Cを連続的に自由落下させると、チップ部品Cはワイヤー集合体10のいずれかのワイヤー13に接触または衝突する。ワイヤー13の変形によりチップ部品Cとワイヤー13との衝突時間が伸び、衝撃力が低減される。そして、複数のワイヤー13との衝突により段階的に落下速度が低減し、許容衝撃力を下回る衝突を繰り返すことで、回収部5によってチップ部品Cを割れ欠けなく回収できる。各ワイヤー治具11のワイヤー間隔Dはチップ部品Cの最大寸法より大きな間隔を持つので、チップ部品Cがワイヤー13の隙間を通過しやすく、ワイヤー治具11上にチップ部品Cが残留するのを抑制できる。そのため、複数のチップ部品Cを連続的に落下させても、チップ部品Cは速やかにワイヤー治具11を通過し、後続のチップ部品Cとの衝突を回避できる。その結果、チップ部品同士の衝突による割れや欠けを防止できる。ワイヤー集合体10は複数層のワイヤー治具11を積み重ねたものであるから、もしある1つのワイヤー治具のワイヤーが断線した場合には、そのワイヤー治具を取り替えるだけで、ワイヤー集合体10全体を交換する必要がなく、コストを削減できる。ワイヤー治具11の取り替えも容易である。
上記構成の落下衝撃緩和装置1の効果を確かめるため、次のような実験を行った。300mm角、厚み0.1mmの金属板をエッチング加工することにより、線径0.1mm、間隔2mmで複数のワイヤー13が平行に形成されたワイヤー治具11を用意した。このワイヤー治具11を厚み10mmのスペーサ15を間にして20層積み重ねてワイヤー集合体10を構成した。このワイヤー集合体10の上方1mの高さからチップ部品(0.5×0.5×1.0mmサイズの積層セラミックコンデンサ)を落下させたところ、割れや欠けが殆ど発生することなく、チップ部品Cを回収できた。
図5は、ワイヤー集合体10の他の使用形態を示す。この場合には、左右のスペーサ15の間隔を図1に比べて狭くし、ワイヤー13を弛ませた(下方へ湾曲させた)ものである。弛ませる方法の一例として、支持フレーム19のねじ挿通孔19aをワイヤー13の長さ方向の長孔形状とし、ボルト16をねじ挿通孔19aに挿通し、ワイヤー13を弛ませた状態でナット17を締結固定してもよい。この場合には、複数のワイヤー13のテンションを均一に弛ませることができるので、ワイヤー13にチップ部品Cが接触したとき、チップ部品Cの上方への跳ね返りを均等に防止できる。そのため、跳ね返ったチップ部品Cと後続のチップ部品Cとの衝突を回避でき、チップ部品Cの割れ欠けの発生リスクを低減できる。なお、全てのワイヤー治具11を弛ませる必要はなく、最も跳ね返りが発生しやすい最上層のワイヤー治具11を弛ませるだけでも有効である。
図6は、ワイヤー治具の第2実施例を示す。この実施例のワイヤー治具11Aは、長孔12aに代えて、枠部12にワイヤー13の長さ方向と直交方向に並んだ複数個(図6では3個)の挿通孔12bを所定ピッチPで形成したものである。ピッチPはワイヤー13のピッチと異なる方がよい。このように枠部12に複数個の挿通孔12bを形成した場合には、異なる位置の挿通孔12bに締結具16を挿通することで、上下のワイヤー治具11のワイヤー位置を相互に複数段階でずらせることができる。
図7は、ワイヤー治具の第3実施例を示す。この実施例のワイヤー治具11Bでは、複数本のワイヤー13の中間部同士が、その軸線方向に対して直交方向の連結部14によって相互に連結されている。連結部14は、チップ部品が衝突した場合を考慮してできるだけ細い方が望ましく、ワイヤー13と同等の太さとしてもよい。上述のように連結部14を追加することで、ワイヤー13を弛ませた場合に、その間隔Dのバラツキを解消できる。連結部14は任意であるが、その本数は1本に限らず、ワイヤー13の長さが長くなれば2本以上に増やしてもよい。
上記実施例のワイヤー集合体10では、上下に配置されたワイヤー治具11のワイヤー方向をすべて平行としたが、いずれかのワイヤー治具11のワイヤー方向を他のワイヤー治具11のワイヤー方向に対して直交方向としてもよい。例えばスペーサ15を四角形枠状とし、上下のワイヤー治具11を90°位相をずらしながらスペーサ15上に固定してもよい。さらに、ワイヤー集合体10の上部には図3、図6又は図7に記載のようなワイヤー治具11、11A、11Bを使用し、下部ではそれとは異なるワイヤー治具を用いることもできる。
−第2実施例−
図8はワイヤー集合体の第2実施例を示す。図2では、複数のワイヤー治具11をスペーサ15を介して積層することでワイヤー集合体10を構成したが、これに限るものではない。この実施例のワイヤー集合体20では、図8に示すように、ワイヤー治具11の枠部12を個別に支える支持具21を設け、複数の支持具21の両端部21aを直立した側板24に固定している。具体的には、ワイヤー治具11の枠部12はその上に当て板22を配置してネジ23により支持具21に固定される。支持具21には、ネジ23が螺合するネジ孔21cを形成しておくのがよい。ワイヤー治具11を支持具21に固定する際、枠部12に設けた長孔12aによってワイヤー治具11をワイヤー長さ方向と直交方向に位置調整可能としてもよい。支持具21の両端部21aは上方へ起立しており、その両端部21aにネジ孔21bが形成されている。側板24には挿通孔24aが形成され、ネジ25をこの挿通孔24aを介して支持具21の両端部21aに形成されたネジ孔21bに螺合することにより、支持具21を所定高さに水平状態で固定できる。側板24の挿通孔24aは上下方向に所定間隔をあけて複数個形成されており、この間隔が上下に隣り合うワイヤー治具11間の間隔を規定する。支持具21および側板24は、ワイヤー長さ方向(前後方向)の両端部にそれぞれ配置されている。なお、側板24は前後に別れて複数個配置する必要はなく、一体構造であってもよい。
この場合には、ワイヤー長さ方向両側の支持具21の間隔を側板24の間隔で調整でき、支持具21の上下方向の間隔を側板24への取付位置で設定できるので、スペーサを用いた場合に比べてワイヤー治具11の弛み調整や、ワイヤー治具間の間隔調整などが容易になる。
図9の(a)、(b)はワイヤー治具の第4、第5実施例を示す。なお、第1実施例と共通又は対応する部分には同一符号を付して重複説明を省略する。これら実施例のワイヤー治具11C、11Dでは、エッチングパターンによって金属板の平面方向に湾曲状(波形状)または屈曲した形状のワイヤー13を作製したものである。なお、ワイヤー治具11C、11Dの全周に枠部12が形成され、その枠部12の対向する2辺にはネジ挿通孔12cが形成されている。
ワイヤー治具11Cでは、ワイヤー13全体が湾曲形状であり、ワイヤー治具11Dでは直線状のワイヤー13の両端13aのみが湾曲または屈曲した構造となっている。ワイヤー13の全体もしくはその一部が湾曲または屈曲した構造であるため、ワイヤー13自体に弾性を持たせることが可能となる。湾曲部または屈曲部の割合や、曲率、屈曲の程度を調整することで、任意の張力を作り込むことができる。この構造により、ワイヤー治具11C、11Dを弛ませることなく平面状に配置しても、個々のワイヤー13自体に弾性を待たせることができるため、チップ部品Cが衝突した際の跳ね返りを抑制できる効果がある。
上記実施例では、金属板をエッチング加工することによりワイヤー治具を作製した例について説明したが、これに限るものではなく、金属板、炭素繊維シート、樹脂シートを打ち抜き加工、レーザ加工、ウオータージェット加工など機械加工を行うことでワイヤー治具を作製することもできる。さらに、樹脂の一体成形により、ワイヤー治具を作製することもできる。また、ワイヤー治具として5つの実施例を示したが、これら実施例の特徴を相互に組み合わせて別のワイヤー治具を形成することもできる。
本発明が対象とするチップ部品としては、積層セラミックコンデンサのほか、チップ抵抗、チップインダクタなどのチップ部品が含まれるが、完成品(外部電極あり)に限らず、成形され又は焼成された中間品(外部電極なし)であってもよい。チップ部品の形状は、直方体に限らず、円柱形や円盤形、リング形状など任意である。
C チップ部品
1 衝撃緩和装置
3 落下筒
5 回収部
10、20 ワイヤー集合体
11,11A,11B,11C,11D ワイヤー治具
12 枠部
12a 長孔
12b 挿通孔
13 ワイヤー
15 スペーサ
21 支持具
22 当て板
24 側板

Claims (8)

  1. 落下するチップ部品の衝撃を緩和する落下衝撃緩和装置において、
    複数のワイヤー治具を積み重ねたワイヤー集合体を備えており、
    前記各ワイヤー治具は、前記チップ部品の最大寸法より大きな間隔を隔てて平行に配設された複数本のワイヤーを有し、
    前記ワイヤーは前記チップ部品の跳ね返りを抑制しうる弾性を有し、
    前記各ワイヤー治具は、一定厚みの基材を加工することにより、一対の枠部とその間に平行に延びる前記複数本のワイヤーとが一体に形成されたものである、落下衝撃緩和装置。
  2. 前記ワイヤー治具は、金属板をエッチング加工することにより形成されたものである、請求項1に記載の落下衝撃緩和装置。
  3. 前記ワイヤー治具の枠部を前記ワイヤーの長さ方向に所定間隔をあけて配置された支持部材上に固定することにより、前記ワイヤーを弛ませた状態で配設したことを特徴とする、請求項1又は2に記載の落下衝撃緩和装置。
  4. 前記ワイヤー治具の枠部間に延びるワイヤーが、前記基材の平面方向に湾曲または屈曲した形状からなることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の落下衝撃緩和装置。
  5. 複数の前記ワイヤー治具を前記枠部の間にスペーサを配置した状態で積み重ね、前記枠部とスペーサとを締結具で締結することにより、前記ワイヤー治具間に所定の隙間を設けたことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の落下衝撃緩和装置。
  6. 前記ワイヤー治具の枠部には、前記ワイヤーの長さ方向と直交方向の長孔が形成されており、前記枠部を支持部材に締結具で締結する際に前記締結具を前記長孔に挿通することにより、上下のワイヤー治具のワイヤーの位置をワイヤーの長さ方向と直交方向にずらせたことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の落下衝撃緩和装置。
  7. 前記ワイヤー治具の枠部には、前記ワイヤーの長さ方向と直交方向に並んだ複数の挿通孔が形成されており、前記枠部を支持部材に締結具で締結する際に前記締結具を前記複数の挿通孔のいずれかに挿通することにより、上下のワイヤー治具のワイヤー位置をワイヤーの長さ方向と直交方向にずらせたことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の落下衝撃緩和装置。
  8. 落下するチップ部品の衝撃を緩和する落下衝撃緩和装置に用いられるワイヤー治具であって、
    前記チップ部品の最大寸法より大きな間隔を隔てて平行に配設された複数本のワイヤーを有し、
    前記ワイヤーは前記チップ部品の跳ね返りを抑制しうる弾性を有し、
    一定厚みの基材を加工することにより、一対の枠部とその間に平行に延びる前記複数本のワイヤーとが一体に形成されたものである、ワイヤー治具。
JP2015554700A 2013-12-26 2014-12-03 チップ部品の落下衝撃緩和装置及びワイヤー治具 Active JP6260626B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013268566 2013-12-26
JP2013268566 2013-12-26
PCT/JP2014/081966 WO2015098440A1 (ja) 2013-12-26 2014-12-03 チップ部品の落下衝撃緩和装置及びワイヤー治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015098440A1 JPWO2015098440A1 (ja) 2017-03-23
JP6260626B2 true JP6260626B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=53478308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015554700A Active JP6260626B2 (ja) 2013-12-26 2014-12-03 チップ部品の落下衝撃緩和装置及びワイヤー治具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9783374B2 (ja)
JP (1) JP6260626B2 (ja)
KR (1) KR101812984B1 (ja)
CN (1) CN105849012B (ja)
WO (1) WO2015098440A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6982901B2 (ja) * 2020-04-06 2021-12-17 北斗工機株式会社 穀類流下用配管
CN112728360B (zh) * 2020-12-24 2022-05-27 扬州日精电子有限公司 一种金属化薄膜电容卷绕机
US11827465B1 (en) * 2021-08-10 2023-11-28 Amazon Technologies, Inc. Self-balancing filling system
CN113917193A (zh) * 2021-11-01 2022-01-11 深圳市业展电子有限公司 一种多组式线材温漂测试治具
CN115806205B (zh) * 2022-12-06 2024-03-19 广东微容电子科技有限公司 一种mlcc大高产品电镀收料装置及收料方法
CN115938823B (zh) * 2023-02-14 2023-05-09 四川中星电子有限责任公司 一种电容器赋能设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3640366A (en) * 1969-08-04 1972-02-08 Sunkist Growers Inc Gravity conveyor
JPS5288765U (ja) * 1975-12-26 1977-07-02
JPH03177224A (ja) 1989-12-06 1991-08-01 Hitachi Ltd 自動研掃装置
JP3307745B2 (ja) * 1993-12-15 2002-07-24 新明和工業株式会社 びんの色選別装置
JP3429573B2 (ja) * 1994-10-07 2003-07-22 新光電気工業株式会社 半導体用メタルパッケージ
JP4268717B2 (ja) * 1999-03-15 2009-05-27 シチズンホールディングス株式会社 部品の分離方法及びこの方法を用いた部品の計数方法並びにそれら各々の方法を用いた装置
US7028824B1 (en) * 2004-02-24 2006-04-18 Nolin Karl W Flow-retarding spout and method for delivering dry bulk free-flowing material to a lower location
JP4954541B2 (ja) * 2005-12-07 2012-06-20 新日本製鐵株式会社 コンベアのシュート装置
JP2008081312A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Eisai R & D Management Co Ltd シュート
ITBO20060685A1 (it) * 2006-10-05 2008-04-06 Simoni S R L Dispositivo selezionatore per oggetti
JP5176222B2 (ja) 2006-12-07 2013-04-03 東海高熱工業株式会社 垂直焼成炉及びそれを使用した焼成方法
KR20090032740A (ko) 2007-09-28 2009-04-01 서울메트로 스크류에 의해 트렌치커버가 결합되는 트렌치
TWI510421B (zh) 2012-10-15 2015-12-01 Murata Manufacturing Co The falling impact of the object

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015098440A1 (ja) 2015-07-02
KR101812984B1 (ko) 2017-12-28
US20160304294A1 (en) 2016-10-20
CN105849012A (zh) 2016-08-10
CN105849012B (zh) 2018-01-23
KR20160083072A (ko) 2016-07-11
JPWO2015098440A1 (ja) 2017-03-23
US9783374B2 (en) 2017-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6260626B2 (ja) チップ部品の落下衝撃緩和装置及びワイヤー治具
JP6107831B2 (ja) 物体の落下衝撃緩和装置
US20200115080A1 (en) Method of feeding electronic components and electronic component feeder
CN203767145U (zh) 自动开箱机落箱推箱机构
US3965648A (en) Apparatus for loading fuel pellets in fuel rods
JP2016195971A (ja) 枝豆選別装置
JP6303493B2 (ja) 物体の回収装置
CN110723518A (zh) 一种蜗杆零件的上下料一体装置
CN108190384A (zh) 一种球体输送装置
JP6175987B2 (ja) チップ部品回収装置
JP6205989B2 (ja) チップ部品回収装置
JP5763301B2 (ja) 物品整列装置
JP3952151B2 (ja) 小物品用落下シュート
CN102553821A (zh) 一种滚动圆式茶叶筛选机
CN201087024Y (zh) 振动料箱式皮带防撕裂装置
CN217427928U (zh) 定子铁芯制造装置
JP2023155802A (ja) 選別機
CN211945241U (zh) 一种蜗杆零件的上下料一体装置
CN211077909U (zh) 一种纸板传送装置
JP4908906B2 (ja) 熱処理装置
JP5903711B2 (ja) リードフレーム及びその製造方法
JP5996043B1 (ja) 集積搬送装置
JP7242356B2 (ja) 供給装置
JP2015044633A (ja) チップ部品回収装置
KR101619640B1 (ko) 패널 공급장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6260626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150