JP6175987B2 - チップ部品回収装置 - Google Patents
チップ部品回収装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6175987B2 JP6175987B2 JP2013175154A JP2013175154A JP6175987B2 JP 6175987 B2 JP6175987 B2 JP 6175987B2 JP 2013175154 A JP2013175154 A JP 2013175154A JP 2013175154 A JP2013175154 A JP 2013175154A JP 6175987 B2 JP6175987 B2 JP 6175987B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chip
- plate
- chip component
- angle
- impact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Chutes (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
(1)十分に落下衝撃の緩和を図るためにはかなりの長さの搬送路が必要であること、
(2)ジグザグ状に移動させながら落下させるため、移動に多大な時間がかかること、
(3)複数の搬送路をヒンジ軸を介して回動可能に連結する必要があるため、装置が大型かつ複雑になること、などの課題がある。
Vi=Vsinθ (1)
となる。ここで、板Pが剛体であれば、衝突の際の落下衝撃相当速度Vaは、
Va=Vi=Vsinθ (2)
となる。
θp=arcsin(1/4) (3)
によって、θp=14.5°となる。
θ’=θ−arctan(Vm/Vt) (4)
ここで、Vmは受け板Pのx軸方向移動速度、Vtはチップ部品Cの落下速度、θは受け板Pの傾斜角度である。
θp>θ−arctan(Vm/Vt) (5)
となるように、移動速度Vmと傾斜角度θとを設定すれば、チップ部品を割れ欠けなく回収することができる。
d<W−(Vm/Vt)L (6)
を満足すればよい。ここで、tanθ=W/Lである。
図4、図5は本発明にかかるチップ部品回収装置の第1実施例を示し、図4はその全体斜視図、図5は衝撃緩和手段を周方向に展開した展開図である。この実施例の回収装置1Aは、衝撃緩和手段10と、衝撃緩和手段10の上方に配置されたガイド筒20と、衝撃緩和手段10を矢印方向に回転駆動させる駆動手段30とを備えている。衝撃緩和手段10は、内輪部12と外輪部13との間に羽根板状の複数の受け板11を周方向に所定間隔で配置したものである。各受け板11は鉛直軸に対して角度θ(θ<90°)で回転方向(図5では右方向)に傾斜させてあり、各受け板11の間にはチップ部品Cの最大寸法より大きな間隔dが設けられている。衝撃緩和手段10を水平面へ垂直投影したとき、隣接する受け板11の一部同士が寸法sで重なっている。この実施例では、受け板11として、チップ部品Cが通過できない目開きを有し弾力性を有する金属メッシュを使用したが、金属板、セラミック板、樹脂板など任意の板材を使用できる。
θp>θ−arctan(Vm/Vt) (5)
の関係が成立するように、Vmとθとが設定されている。
d<W−(Vm/Vt)L (6)
とされている。ここで、
tanθ=W/L
である。(6)式を満足するように寸法設定することで、落下してくるすべてのチップ部品Cを受け板11に対して鋭角衝突させることができる。
図6は、本発明に係る回収装置の第2実施例を示す。この回収装置1Bは、受け板11を直線的に傾斜させた第1実施例の回収装置に比べて、受け板15を湾曲させた点で異なる。受け板15の湾曲形状は、鉛直軸に対する傾斜角度θが下方に至るに従い漸次大きくなっている。
図7は、本発明に係る回収装置の第3実施例を示す。この実施例の回収装置1Cでは、四角形の枠体50の内部に複数の受け板51を平行にかつ傾斜させて配置してある。この枠体50を、その垂直方向の中心軸Oを中心として図示しない駆動手段により矢印方向に水平回転させる。受け板51は、第1実施例(図4)と同様に、回転方向側にθ(θ<90°)で傾斜させたものである。枠体50の上方には、中心軸Oに対して所定距離δだけずらした位置にガイド筒20が配置されている。δはガイド筒20の半径より大きい。
1A、1B、1C チップ部品回収装置
10 衝撃緩和手段
11 受け板
12 内輪部
13 外輪部
14 底板
15 受け板
20 ガイド筒
30 駆動手段
50 枠体
51 受け板
Claims (5)
- 自由落下したチップ部品の落下衝撃を緩和しつつ回収するチップ部品回収装置において、
複数の受け板を鉛直軸に対して角度θ(θ<90°)で第1の方向に傾斜又は湾曲させ、かつ前記チップ部品の最大寸法より大きな間隔を隔てて配置してなる衝撃緩和手段と、
前記複数の受け板を水平方向にかつ前記第1の方向に移動させる駆動手段と、を備え、
前記チップ部品を前記衝撃緩和手段の上方から落下させることにより、前記チップ部品を前記受け板と前記角度θより小さい角度で衝突させながら前記衝撃緩和手段の中を通過させてチップ部品を回収することを特徴とするチップ部品回収装置。 - 前記衝撃緩和手段の水平方向の移動速度をVm、チップ部品の落下速度をVt、前記受け板の傾斜角度をθ、チップ部品の受け板への許容衝突角度をθpとしたとき、
θp>θ−arctan(Vm/Vt)
であることを特徴とする、請求項1に記載のチップ部品回収装置。 - 前記受け板同士を鉛直方向から見たときの間隔をd、前記受け板間におけるチップ部品の落下距離(鉛直成分)をL、前記受け板の水平面への投影距離をWとすると、
d<W−(Vm/Vt)L
であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のチップ部品回収装置。 - 前記受け板は、セラミック板、金属板又はメッシュ板であることを特徴とする、請求項1ないし3のいずれか1項に記載のチップ部品回収装置。
- 前記受け板は、その傾斜角度θが下方に至るほど大きくなるように湾曲していることを特徴とする、請求項1ないし4のいずれか1項に記載のチップ部品回収装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013175154A JP6175987B2 (ja) | 2013-08-27 | 2013-08-27 | チップ部品回収装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013175154A JP6175987B2 (ja) | 2013-08-27 | 2013-08-27 | チップ部品回収装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015044631A JP2015044631A (ja) | 2015-03-12 |
JP6175987B2 true JP6175987B2 (ja) | 2017-08-09 |
Family
ID=52670526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013175154A Active JP6175987B2 (ja) | 2013-08-27 | 2013-08-27 | チップ部品回収装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6175987B2 (ja) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS505370U (ja) * | 1973-05-16 | 1975-01-21 | ||
DE2340682B2 (de) * | 1973-08-10 | 1975-07-31 | Automatik Apparate-Maschinenbau H. Hench Gmbh, 8754 Grossostheim | Vorrichtung zum Granulieren von Kunststoffsträngen |
JPS5435507Y2 (ja) * | 1975-05-28 | 1979-10-27 | ||
JPS56107723U (ja) * | 1980-01-17 | 1981-08-21 | ||
JPS5823808U (ja) * | 1981-08-07 | 1983-02-15 | 川崎製鉄株式会社 | コンベヤシュ−トの異物詰り防止装置 |
JPS6056606U (ja) * | 1983-09-22 | 1985-04-20 | 樅山 春男 | くし形緩衝具 |
JPS63178902A (ja) * | 1987-01-09 | 1988-07-23 | 日本冶金工業株式会社 | 磁性金属針状体の箱詰め装置 |
JPH01123634U (ja) * | 1988-02-17 | 1989-08-23 | ||
JP3905335B2 (ja) * | 2001-07-27 | 2007-04-18 | 有限会社花立電機製作所 | ちりめん雑魚等の天日乾燥装置 |
JP5655279B2 (ja) * | 2009-06-01 | 2015-01-21 | 株式会社村田製作所 | チップ部品搬送装置 |
-
2013
- 2013-08-27 JP JP2013175154A patent/JP6175987B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015044631A (ja) | 2015-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018103259A1 (zh) | 瓶子翻转下料装置与下料方法 | |
CN109704003B (zh) | 供料系统 | |
JP6107831B2 (ja) | 物体の落下衝撃緩和装置 | |
US8985305B2 (en) | Vibration feeding apparatus and method | |
WO2018103261A1 (zh) | 瓶子转向装置 | |
JP6260626B2 (ja) | チップ部品の落下衝撃緩和装置及びワイヤー治具 | |
JP6175987B2 (ja) | チップ部品回収装置 | |
JP5942784B2 (ja) | 物体の落下衝撃緩和装置 | |
JP2014101168A (ja) | 物体の落下衝撃緩和装置 | |
JP5763301B2 (ja) | 物品整列装置 | |
CN117524958B (zh) | 一种半导体封装芯片排料装置 | |
CN110723518B (zh) | 一种蜗杆零件的上下料一体装置 | |
JP2015044629A (ja) | チップ部品回収装置 | |
JP3952151B2 (ja) | 小物品用落下シュート | |
JP6303493B2 (ja) | 物体の回収装置 | |
EP0049923A1 (en) | Device for individual conveyance of a row of cylindrical objects further along a circular path by means of a rotatable driving member | |
JP6205989B2 (ja) | チップ部品回収装置 | |
CN211945241U (zh) | 一种蜗杆零件的上下料一体装置 | |
JP2001206531A (ja) | 板状物体の搬送分離装置および搬送分離方法 | |
JP4749350B2 (ja) | 遊技媒体分離装置 | |
JP6145617B2 (ja) | 容器排除装置 | |
KR102118360B1 (ko) | 컨베이어 장치 | |
CN117085937A (zh) | 一种圆形物料分拣装置 | |
CN118559786A (zh) | 一种挡圈加工的冲压机连续上料设备 | |
TW201410337A (zh) | 顆粒口香糖之半粒篩選盤及其應用之篩選設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160428 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170321 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6175987 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |