JP6982901B2 - 穀類流下用配管 - Google Patents
穀類流下用配管 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6982901B2 JP6982901B2 JP2020068478A JP2020068478A JP6982901B2 JP 6982901 B2 JP6982901 B2 JP 6982901B2 JP 2020068478 A JP2020068478 A JP 2020068478A JP 2020068478 A JP2020068478 A JP 2020068478A JP 6982901 B2 JP6982901 B2 JP 6982901B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grain
- flow
- pipe
- joint
- receiver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Chutes (AREA)
- Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
Description
なお、小麦や籾のように搬送時のダメージを受け難い穀類の場合は継手は鉄製でもよいのであるが、豆類では品質を考慮して次第にゴムエルボが使用されるようになった。
そこで、穀類選別機53の落下口にゴム板を設けて粒状穀類の流下速度を減速することも行われた。また、穀類流下用配管54の傾斜角度を緩くして粒状穀類の流下速度を下げることにより、着点での衝撃を小さくする方法も考えられた。
また、穀類選別機53の落下口にゴム板を設けて流下速度を減速する方法は、ゴム板が摩耗、劣化等によって剥がれ落ちて異物混入の事態を招くという問題がある。
(ニ)そして、前記継手(4)は、前記穀類流下用配管(1)を構成する上流管部(2)と下流管部(3)を接続するL字状継手(17)であるとよい。
(三)また、前記継手(4)は、前記穀類流下用配管(1)を構成する上流管部(2)と下流管部(3)を接続するクランク状継手(4)であるとよい。
(四)また、前記流下速度減殺具(9)は、前記継手(4)に対して取付け具(10)により振動可能に支持してあるとよい。
(五)更に、前記流下速度減殺具(9)は、軟質合成樹脂材により成形したものであるとよい。
(六)また、前記流下速度減殺具(9)は、前記継手(4)に交換可能に設けるとよい。
(1)粒状穀類を上部機器から下部機器に向けて流下させる穀類流下用配管を構成する継手内に粒状穀類の流下速度を減殺する流下速度減殺具を設けたから、粒状穀類の割れ、皮切れを減少して品質の維持を図ることができる。
(2)流下速度減殺具は網状受け体にしたから、粒状穀類が衝突時に受ける衝撃を小さくすることができる。
(3)上流管部と下流管部はL字状継手又はクランク状継手で接続する構成にしたから、粒状穀類の流下速度を確実に減殺することができるし、穀類流下用配管の全体の長さを短くすることができる。
(4)流下速度減殺具は、継手に固定しないで取付け具により継手に対して振動可能に支持させてあり、粒状穀類の衝突時に受ける衝撃を全体で吸収するので粒状穀類の割れや皮切れを可及的に少なくすることができる。
(5)網状受け体は、粒状穀類が流下する方向に直交する角度に設けることにより、粒状穀類の流下速度を確実に減殺することができる。
(6)網状受け体は、継手に交換可能に設けることにより、摩耗や損傷に対応することができる。
なお、網状受け体9の縦線材9Aと横線材9Bで形成する目は、調製対象とする粒状穀類の粒径の大小に応じて異なる大きさに形成してもよいものである。
そして、クランク状継手4は45度傾斜している穀類流下用配管1に直角に設けてあり、網状受け体9は45度傾斜した状態にあるから、これと直角に配置してある第2の網状受け体15も45度傾斜している。従って、上流管部2から流下して最初の網状受け体9に衝突して流下速度が減殺された粒状穀類は下方の第2の網状受け体15に向けて順次流下し、第2の網状受け体15に衝突して更に流下速度が減殺されて下流管部3方向に流下する。
このように、クランク状継手4は、ケーシング5内で粒状穀類を90度方向に2回方向転換してクランク状に流下させることで、粒状穀類の流下速度を確実に減殺するようになっている。
25はケーシング22の傾斜縁22A1に設けた接続管で、該接続管25によって穀粒流下用配管1は穀類選別機53と接続してある。
2 上流管部
3 下流管部
4 クランク状継手
9、15、19、23 網状受け体(流下速度減殺具)
10、16、20、24 取付け具
17 L字状継手
21 L字状継手
Claims (6)
- 穀類調製装置を構成し、粒状穀類を上部機器から下部機器に向けて流下させる穀類流下用配管(1)において、該穀類流下用配管(1)を構成する継手(4)内に、流下する前記粒状穀類の衝撃を吸収して流下速度を減殺し、かつ流下方向を直角方向に転換する網状受け体からなる流下速度減殺具(9)を設け、該流下速度減殺具(9)は、流下する粒状穀類の衝突面を縦線材(9A)とし、該縦線材(9A)の裏側に交差させて横線材(9B)を一体に形成し、該横線材(9B)の間隔は前記縦線材(9A)の間隔より広く設定したものであることを特徴とする穀類流下用配管。
- 前記継手(4)は、前記穀類流下用配管(1)を構成する上流管部(2)と下流管部(3)を接続するL字状継手(17)であることを特徴とする請求項1記載の穀類流下用配管。
- 前記継手(4)は、前記穀類流下用配管(1)を構成する上流管部(2)と下流管部(3)を接続するクランク状継手(4)であることを特徴とする請求項1記載の穀類流下用配管。
- 前記流下速度減殺具(9)は、前記継手(4)に対して取付け具(10)により振動可能に支持してあることを特徴とする請求項1記載の穀類流下用配管。
- 前記流下速度減殺具(9)は、軟質合成樹脂材により成形したものである請求項1記載の穀類流下用配管。
- 前記流下速度減殺具(9)は、前記継手(4)に交換可能に設けてあることを特徴とする請求項1記載の穀類流下用配管。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020068478A JP6982901B2 (ja) | 2020-04-06 | 2020-04-06 | 穀類流下用配管 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020068478A JP6982901B2 (ja) | 2020-04-06 | 2020-04-06 | 穀類流下用配管 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021164902A JP2021164902A (ja) | 2021-10-14 |
JP6982901B2 true JP6982901B2 (ja) | 2021-12-17 |
Family
ID=78021471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020068478A Active JP6982901B2 (ja) | 2020-04-06 | 2020-04-06 | 穀類流下用配管 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6982901B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5436472Y2 (ja) * | 1974-11-07 | 1979-11-02 | ||
JPS5814985Y2 (ja) * | 1977-04-20 | 1983-03-25 | バブコツク日立株式会社 | 粒状充填物輸送装置 |
JPS6032009Y2 (ja) * | 1980-03-18 | 1985-09-25 | 株式会社神戸製鋼所 | 防音シユ−ト |
JPH0638020Y2 (ja) * | 1987-07-29 | 1994-10-05 | 株式会社エー・アンド・ディ | 振動フィーダ用ホッパ |
JPH088393Y2 (ja) * | 1989-07-27 | 1996-03-06 | 豊国工業株式会社 | クッションパイプ |
TWI510421B (zh) * | 2012-10-15 | 2015-12-01 | Murata Manufacturing Co | The falling impact of the object |
JP6260626B2 (ja) * | 2013-12-26 | 2018-01-17 | 株式会社村田製作所 | チップ部品の落下衝撃緩和装置及びワイヤー治具 |
JP6804035B2 (ja) * | 2016-07-15 | 2020-12-23 | 株式会社サタケ | 穀物シュート配管における緩衝装置 |
JP6819858B2 (ja) * | 2016-10-21 | 2021-01-27 | 株式会社サタケ | 穀物シュート配管における集塵装置 |
-
2020
- 2020-04-06 JP JP2020068478A patent/JP6982901B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021164902A (ja) | 2021-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6982901B2 (ja) | 穀類流下用配管 | |
US10040099B2 (en) | Sieve apparatus and method of providing a sanitary support for a screen mesh of a sieve apparatus | |
JP6804035B2 (ja) | 穀物シュート配管における緩衝装置 | |
CN208592069U (zh) | 一种具备双重筛选的筛分机构 | |
CN207254756U (zh) | 球形金属粉末的筛分装置 | |
CN208098607U (zh) | 一种水稻种子筛选装置 | |
JP6667230B2 (ja) | コンバイン | |
CN213001142U (zh) | 一种甜玉米颗粒的自动分拣及加工装置 | |
CN205596615U (zh) | 三级气流清选装置 | |
CN107824458A (zh) | 一种多级风选的粮食精选机 | |
CN207746120U (zh) | 一种多级风选的粮食精选机 | |
CN211109077U (zh) | 一种面粉专用可调节下料装置 | |
CN220027096U (zh) | 一种碾米机构 | |
US20070095727A1 (en) | Material separation device and method | |
US6691852B1 (en) | Method, apparatus and system for delivering dry bulk free-flowing material into a container | |
CN214975588U (zh) | 一种肥料生产用筛分装置 | |
KR101942122B1 (ko) | 흙빠짐 기능을 구비한 콤바인 공급부 | |
CN212349436U (zh) | 一种区间筛分装置 | |
CN215247797U (zh) | 一种混凝土砌块原料的螺旋输送机 | |
CN103283415A (zh) | 一种收割机风选装置 | |
JP2020011214A (ja) | 骨材生産装置 | |
CN215843458U (zh) | 一种食品生产线上的物料均匀回流装置 | |
CN102416379A (zh) | 一种输料管道防堵振动筛 | |
CN208814264U (zh) | 振动回流均化装置 | |
JP2009268411A (ja) | 脱穀機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200406 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200406 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200707 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201215 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210528 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210531 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210715 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6982901 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |