JP6253232B2 - 油ちょう食品用劣化臭防止剤及び油ちょう食品 - Google Patents

油ちょう食品用劣化臭防止剤及び油ちょう食品 Download PDF

Info

Publication number
JP6253232B2
JP6253232B2 JP2012287967A JP2012287967A JP6253232B2 JP 6253232 B2 JP6253232 B2 JP 6253232B2 JP 2012287967 A JP2012287967 A JP 2012287967A JP 2012287967 A JP2012287967 A JP 2012287967A JP 6253232 B2 JP6253232 B2 JP 6253232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protease
fried
oily
foods
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012287967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014128226A (ja
Inventor
直也 山川
直也 山川
宮本 圭一
圭一 宮本
羽木 貴志
貴志 羽木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kagaku KK
Original Assignee
Taiyo Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kagaku KK filed Critical Taiyo Kagaku KK
Priority to JP2012287967A priority Critical patent/JP6253232B2/ja
Publication of JP2014128226A publication Critical patent/JP2014128226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6253232B2 publication Critical patent/JP6253232B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、油ちょう食品用劣化臭防止剤及びこれを用いた油ちょう食品に関する。
更に詳しくは、保存時に発生する食用油の劣化臭を抑制し、食味を良好にする油ちょう食品用劣化臭防止剤及びこれを用いた油ちょう食品に関する。
即席麺、皿うどん、炒麺、伊府麺等の各種揚げ麺、天ぷら、フライ、唐揚げ、フライドポテト等の各種フライ食品、ドーナツ、カレーパン等の各種揚げパン等のフライ食品は、食品油中でフライして製造される。
このような油ちょう食品においては、調理時に油脂を過熱する際に分解・重合等の反応が生じ、その結果、揮発性物質が揮散し、油特有の不快な匂いが発生する。特に揚げ物用に油を繰り返し使用すると匂いがきつくなる。この問題の解決のために、抗酸化剤などの添加が検討されており、例えば、食用油脂に、総トコフェロールに対するd−α−トコフェロールの比率が3質量%以下である抽出トコフェロールを総トコフェロール量として800〜10000ppm添加することを特徴とするフライ用油脂組成物の製造方法が提供されている(例えば、特許文献1参照。)がその効果はAVやPOVを抑えることのみで、劣化臭を防止する効果としては十分とは言えないものであった。
特に、即席フライ麺など常温で保存するフライ食品は、AVやPOVが上昇していなくとも、フライ油からの不快な匂いが強くなり、その賞味できる期限を短くしなければならないのが現状である。同様に、冷凍のフライ食品においても、冷凍保管時に不快な匂いが強くなり、再調理過熱時に食味を低下させているのが現状である。
特開2008−54669号公報
常温や冷凍で流通されるフライ食品の油脂の劣化した不快な匂いをマスキングする劣化臭防止剤の提供及びその劣化臭防止剤を用いた油ちょう食品を提供するものである。
なお以下に記載する%は特に記載が無い限り、重量%を意味する。
本発明者らは、鋭意研究した結果、全卵又は卵黄の蛋白質をプロテアーゼにて特定の分子量に調整したプロテアーゼ処理物が、フライ食品中の不快物質と相互作用の結果、油脂の劣化した不快な匂いを抑制するのに充分な効果であることを見出し、本発明を完成した。
すなわち本発明は、以下に関するものである。
(1)全卵又は卵黄のプロテアーゼ処理物を含有することを特徴とする油ちょう食品用劣化臭防止剤
(2)プロテアーゼ処理条件が温度50℃以上、pH3〜7、処理時間4〜30時間である前記(1)記載の油ちょう食品用劣化臭防止剤
(3)プロテアーゼ処理物のアミノ基量がプロテアーゼ処理前のアミノ基量の2倍以上15倍以下である前記(1)記載の油ちょう食品用劣化臭防止剤
(4)温度50℃以上、pH3〜7、処理時間4〜30時間で、全卵又は卵黄のプロテアーゼ処理を行い、処理後65℃以上で5分以上加熱さることを特徴とする油ちょう食品用劣化臭防止剤の製造方法。
(5)前記(1)〜(3)いずれか記載の油ちょう食品用劣化臭防止剤を含有する油ちょう食品
本発明の劣化臭防止剤は、油脂の加熱や調理後で、かつPOVやAVの上昇前に発生する不快な風味を抑えるという利点がある。本発明の劣化臭防止剤を用いることにより、油脂の不快な匂いのない食味の向上したフライ食品の製造が可能となる。
以下、本発明の実施形態について詳述する。
本発明でいう全卵又は卵黄とは、特に限定されるものではないが、例えば全卵の場合、生全卵液、冷凍全卵液、冷凍加糖全卵液、粉末全卵などいずれの形態であってもよく、また、卵黄の場合も、生卵黄液、冷凍卵黄液、冷凍加糖卵黄液、粉末卵黄などいずれの形態であってもよいが、好ましくは、全卵、更に好ましくは、生全卵液がよい。
本発明で用いるプロテアーゼ処理物は、特に限定されるものではないが、凍結乾燥、平皿乾燥や噴霧乾燥によって乾燥した粉末が好ましい。液体の場合、腐敗を避けるために冷凍保存する必要があり、経済的でないため望ましくない。
本発明でいうプロテアーゼとは、植物、動物または細菌由来の蛋白分解酵素であれば、特に限定されるものではないが、蛋白質分解活性の至適pHが3以上7以下にある酸性プロテアーゼが好ましい。中性やアルカリプロテアーゼは、バクテリアの増殖を避けるために酵素を大量に添加し短時間で分解する必要があるため好ましくない。更に好ましくは、分解温度が50〜65℃で酵素反応が可能なプロテアーゼが、バクテリアの増殖抑制及び反応初期の蛋白の熱凝集を生じさせないために好ましい。
またプロテアーゼ処理時間については、特に限定されるものではないが、4〜30時間が好ましく、更に好ましくは、15〜25時間が油ちょう食品の劣化防止効果が高くなるためよい。
プロテアーゼ処理後に65℃以上の温度で5分以上加熱することにより、卵の生臭さを除去することができる。
本発明でいうアミノ基量とは蛋白質又は蛋白加水分解物の末端のアミノ基の量であり、ホルモール滴定法またはTNBS発色法等によるアミノ基量測定によって測定することができる。本発明の蛋白加水分解物のアミノ基量は分解前の2倍以上15倍未満、好ましくは7倍以上9倍未満である。アミノ基量が分解前の2倍未満であると、油ちょう食品の劣化臭防止効果が弱くなる。また、15倍を越えると、苦味ペプチドが生成され、劣化臭防止効果が弱くなる。
本発明において、油ちょう食品とは、油で調理された食品であれば、特に限定されるものではないが、例えば、天ぷら、フライ、コロッケ、カツ、唐揚げ、ナゲット等の野菜類、肉類、魚介類等の具材(種)に衣(バッター液)を付けてフライしたもの、ドーナツ、カレーパン等の各種揚げパン、即席麺、皿うどん、炒麺、伊府麺等の各種揚げ麺、さつま揚げ、イカ天、牛蒡天等の揚げ物が挙げられる。本発明のフライ食品の天ぷら、フライ、コロッケ、カツ、から揚げ、ナゲット等は、野菜類、肉類、魚介類等の具材の表面に、必要に応じて打ち粉をまぶし、バッター液を付着させ、必要に応じてパン粉をまぶし、食用油脂中でフライする工程において、打ち粉及び/又はバッター液に本発明の全卵又は卵黄のプロテアーゼ分解物を添加して用いることで得られる。
この場合の本発明の全卵又は卵黄のプロテアーゼ処理物はフライ食品の衣に使用するものであり、打ち粉及び/又はバッター液に添加すれば良い。また、本発明のドーナツ、カレーパン等の各種揚げパンや、即席麺、皿うどん、炒麺、伊府麺等の各種揚げ麺、さつま揚げ、イカ天、牛蒡天等の水産練り製品の揚げ物は、生地やすり身の混捏の際に本発明の全卵又は卵黄のプロテアーゼ処理物を練り込み、添加することで得られる。
本発明における全卵又は卵黄のプロテアーゼ処理物をフライ食品へ使用する方法は、特に限定されるものではないが、生地を調整する際に、練り水に分散させ添加する方法、小麦粉等の他の原料粉末に全卵又は卵黄のプロテアーゼ処理物を粉体で添加・混合する方法等を適宜選択できるが、作業効率の面から小麦粉等の原料粉末に添加・混合する方法が好ましい。
本発明における全卵又は卵黄のプロテアーゼ処理物を添加するフライ食品の製造工程は特に限定されるものではない。上記のようにして得られた本発明のフライ食品は、油脂の劣化した不快な風味をマスキングし、食味が良好となる。
以下、実施例及び試験例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定するものではない。
実施例1
液全卵1000g又は液卵黄1000gに4N−塩酸を添加して表1に示したpHに調整し、プロテアーゼ(プロテアーゼM「アマノ」SD:天野エンザイム(株)製)を全量に対して0.05重量%を添加し、表1に示した配合、反応条件にて調製したプロテアーゼ処理物をpHを7.0に調整した後、80℃、15分加熱し、噴霧乾燥したものを本発明品1〜7として得た。
表1に本発明品1〜7のアミノ基量をホルモール滴定法にて測定した結果を示す。比較の為、液全卵の代わりに液卵白を使用する以外は表1の本発明品3と同じ反応条件でプロテアーゼ処理を行い、反応後にpHを7.0に調整した後、80℃、15分加熱し、噴霧乾燥したものを比較品1として得た。また、プロテアーゼ処理しない全卵乾燥物、卵黄乾燥物を比較品1、2として得た。これらのアミノ基量をホルモール滴定法にて測定した結果を表1に示す。得られたプロテアーゼ処理物(本発明品1〜7、比較品1〜3)を小麦粉100重量部、冷水200重量部にそれぞれを固形分として0.1重量部添加後、混合し得られたバッター液を、170℃に加熱したパーム油に滴下し、揚げ玉を調製した。
得られた揚げ玉を室温にて8時間放置し、そのフライ油の不快臭の強さを官能評価にて評価した。
官能評価は、無添加の揚げ玉(小麦粉100重量部、冷水200重量部のみを混合したバッター)の揚げた直後の不快臭の強さを0、室温にて8時間放置した後の不快臭の強さを10とし、パネラー10名の得点の平均値とした。その結果を表1に示す。
Figure 0006253232
表1の結果の通り、全卵又は卵黄をプロテアーゼ処理することで、揚げ玉のフライ油の保存時に発生する不快臭を低減した。比較品1〜3のように液卵白を使用した場合、及びプロテアーゼ処理を行わない場合においては、不快臭の低減効果はみられなかった。
実施例2
表2の通りの配合で、実施例1で得られた本発明品1〜7、比較品1〜3を粉原料に対して、0.1%ずつ添加し、生地成型、蒸煮(2分30秒、0.8kgf/cm)した後パーム油(トコフェロール 200ppm 含有)で150℃、1分40秒間フライし、即席フライ麺を調製した。
得られた即席フライ麺をアルミ袋に包装後、室温にて6ヶ月保管し、そのフライ油の不快臭の強さを官能評価にて評価した。官能評価は、無添加の即席麺の揚げたて、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月保管品の不快臭の強さをそれぞれ0、1、2、3、4、5、6とし、パネラー10名の得点の平均値とした。その結果を表3に示す。
Figure 0006253232
Figure 0006253232
表3の結果から明らかなように、本発明品1〜7を添加した即席フライ麺の保存後の不快臭の強さは、1.8、1.9、0.1、0.2、0.9、1.0、1.5でいずれも、無添加の保存日数の1/3以下の保管した風味で、揚げた直後の風味を維持していた。
これらの結果により明らかなように、フライ油にトコフェロールなどの酸化防止剤を添加しても発生する不快臭を本発明は低減することができる。
本発明の劣化臭防止剤により、様々なフライ食品に応用することができ、油脂の加熱や調理後で、かつPOVやAVの上昇前に発生する不快な風味を抑え、油脂の不快な匂いのない食味の向上したフライ食品を提供することが可能となり、産業上貢献大である。

Claims (5)

  1. 全卵又は脱脂卵黄を除く卵黄のプロテアーゼ処理物を含有することを特徴とする油ちょう食品用劣化臭防止剤。
  2. プロテアーゼ処理物のアミノ基量がプロテアーゼ処理前のアミノ基量の2倍以上15倍以下である請求項1記載の油ちょう食品用劣化臭防止剤。
  3. 請求項1記載のプロテアーゼ処理条件が温度50℃以上、pH3〜7、処理時間4〜30時間である請求項1記載の油ちょう食品用劣化臭防止剤の製造方法。
  4. 温度50℃以上、pH3〜7、処理時間4〜30時間で、全卵又は卵黄のプロテアーゼ処理を行い、処理後65℃以上80℃以下で5分以上15分以下加熱することを特徴とする油ちょう食品用劣化臭防止剤の製造方法。
  5. 請求項2記載の油ちょう食品用劣化臭防止剤を含有し、食品油中でフライして製造されるフライ食品。
JP2012287967A 2012-12-28 2012-12-28 油ちょう食品用劣化臭防止剤及び油ちょう食品 Active JP6253232B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012287967A JP6253232B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 油ちょう食品用劣化臭防止剤及び油ちょう食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012287967A JP6253232B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 油ちょう食品用劣化臭防止剤及び油ちょう食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014128226A JP2014128226A (ja) 2014-07-10
JP6253232B2 true JP6253232B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=51407303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012287967A Active JP6253232B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 油ちょう食品用劣化臭防止剤及び油ちょう食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6253232B2 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01243964A (ja) * 1988-03-24 1989-09-28 Nobuo Ogura 脱脂卵黄調味食品
ATE83618T1 (de) * 1989-08-21 1993-01-15 Nestle Sa Emulgiermittel.
JP3372787B2 (ja) * 1996-10-30 2003-02-04 花王株式会社 揚げ菓子類
JP4039713B2 (ja) * 1997-05-30 2008-01-30 キユーピー株式会社 酸化防止剤組成物及びこれを含有した食品又は飼料
JPH11113533A (ja) * 1997-10-15 1999-04-27 Taiyo Kagaku Co Ltd 粉末組成物
JPH11323329A (ja) * 1998-05-18 1999-11-26 Taiyo Kagaku Co Ltd 酸化安定な液性組成物
JP2001037425A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Asahi Denka Kogyo Kk フライ食品およびその製造方法
JP4159204B2 (ja) * 1999-10-14 2008-10-01 株式会社Adeka バッター液及びその製造方法
JP4111643B2 (ja) * 1999-11-24 2008-07-02 キユーピー株式会社 風味油および該風味油を配合した加工食品
JP2001161295A (ja) * 1999-12-15 2001-06-19 Taiyo Kagaku Co Ltd 麺類の改質剤及び麺類の改質方法
JP3639781B2 (ja) * 2000-09-29 2005-04-20 太陽化学株式会社 炒飯用改質剤
JP4426371B2 (ja) * 2004-05-06 2010-03-03 日清食品ホールディングス株式会社 麺類用中華麺臭の付与剤、および麺類への中華麺臭の付与または増強方法
JP4651568B2 (ja) * 2006-03-30 2011-03-16 キユーピー株式会社 揚げ菓子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014128226A (ja) 2014-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103211233B (zh) 一种酱香味腊排骨的加工方法
JPWO2018123596A1 (ja) 不快臭抑制剤
JP2020174610A (ja) 冷凍餃子及びその製造方法
JP2016067354A (ja) 油脂の製造方法
JP2019041633A (ja) 焼き餃子羽用組成物
KR102048979B1 (ko) 곡류 가공식품의 풀림 개량제
US20210030032A1 (en) Frozen food, production method therefor, and freezer burn prevention agent
JP6253232B2 (ja) 油ちょう食品用劣化臭防止剤及び油ちょう食品
KR20150139253A (ko) 꽃게 강정 제조방법
JP6472985B2 (ja) キノコ含有乳化ソースの製造方法
JP7046799B2 (ja) 揚げ物衣用ミックス
KR102048976B1 (ko) 곡류 가공식품의 풀림 개량제
JP2001178363A (ja) 油脂組成物及びこれを用いたフライ食品の製造方法
JP6933905B2 (ja) デンプン含有食品用添加剤
JP6041667B2 (ja) 油脂の劣化風味マスキング剤及びフライ食品
JP2010057392A (ja) 冷凍餃子の製造方法
JP2008212036A (ja) 麺皮用油脂組成物
JP7395339B2 (ja) 食品用酸味酸臭抑制剤
JP6306398B2 (ja) まぶしタイプのから揚げ用ミックス
JP2019134687A (ja) 中華麺用フレーバー及びその製造方法、並びに該中華麺用フレーバーを含有する中華麺及びその製造方法
JP5284925B2 (ja) 冷凍餃子の製造方法
JP7214588B2 (ja) 魚卵入りソースの製造方法
JP2011244720A (ja) 油ちょう食品用バッター、油ちょう用加工食品、油ちょう食品、油ちょう食品の保存方法
JP2008148597A (ja) 炒めごはん用調理素材
JP2016086772A (ja) ハーブ含有食品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170711

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6253232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250