JP6250827B2 - 多結晶質シリコンの製造方法 - Google Patents

多結晶質シリコンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6250827B2
JP6250827B2 JP2016548356A JP2016548356A JP6250827B2 JP 6250827 B2 JP6250827 B2 JP 6250827B2 JP 2016548356 A JP2016548356 A JP 2016548356A JP 2016548356 A JP2016548356 A JP 2016548356A JP 6250827 B2 JP6250827 B2 JP 6250827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
reactor
hydrogen
silicon
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016548356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017504557A (ja
Inventor
ハラルト、ヘルトライン
フリードリヒ、ポップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JP2017504557A publication Critical patent/JP2017504557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6250827B2 publication Critical patent/JP6250827B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • C01B33/021Preparation
    • C01B33/027Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material
    • C01B33/035Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds in the presence of heated filaments of silicon, carbon or a refractory metal, e.g. tantalum or tungsten, or in the presence of heated silicon rods on which the formed silicon is deposited, a silicon rod being obtained, e.g. Siemens process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4408Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber by purging residual gases from the reaction chamber or gas lines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/90Other crystal-structural characteristics not specified above
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02595Microstructure polycrystalline
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明は、多結晶質シリコンの製造方法に関する。
高純度多結晶質シリコン(ポリシリコン)は、チョクラルスキー(CZ)又は帯域融解(FZ)法による半導体用単結晶質シリコンを製造するための、及び光起電力用のソーラーセルを製造するための、様々な延伸及びキャスティング法による単又は多結晶質シリコンを製造するための出発材料として使用される。
ポリシリコンは、典型的には、シーメンス法により製造される。この方法では、一種以上のシリコン含有成分および所望により水素を含んでなる反応ガスを、電流を直接通すことにより加熱される支持体を含んでなる反応器の中に導入し、支持体上にシリコンが固体形態で堆積する。
使用するシリコン含有成分は、好ましくはシラン(SiH)、モノクロロシラン(SiHCl)、ジクロロシラン(SiHCl)、トリクロロシラン(SiHCl)、テトラクロロシラン(SiCl)又はこれらの物質の混合物である。
シーメンス法は、典型的には、堆積炉(「シーメンス反応器」とも呼ばれる)中で行われる。最も一般的に使用される実施態様では、この反応器が金属製のベースプレート及び冷却可能なベルジャーを含んでなり、このベルジャーが、ベルジャーの内部に反応空間が形成されるように、ベースプレート上に配置されている。ベースプレートは、一個以上のガス入口オリフィス及び一個以上の、反応ガスを排出するためのオフガスオリフィス、及び支持体を反応空間中に保持し、電流を供給するためのホルダーを備えている。欧州特許出願公開第2077252A2号は、ポリシリコンの製造に使用する反応器の典型的な構築を記載している。
各支持体は、通常、2個の細いフィラメントロッド、及び一般的に隣接するロッドをそれらの自由末端で接続するブリッジからなる。フィラメントロッドは、最も一般的には単−又は多結晶質シリコンから製造され、あまり一般的ではないが、金属、合金又は炭素が使用される。フィラメントロッドは、反応器基底部にある電極の中に垂直に挿入され、反応器基底部を経由して電極が電源に接続されている。加熱されたフィラメントロッド及び水平なブリッジの上には、高純度のポリシリコンが堆積し、その結果、ポリシリコンの直径が時間と共に増加する。望ましい直径が達成された後、シリコン含有成分の供給を停止することにより、そのプロセスが終了する。
米国特許出願公開第2013/236642A1号は、シリコン含有ガスをシーメンス法により堆積させることにより、ロッド直径>100mmを有する多結晶質シリコンロッドを製造する方法であって、Siロッドが、反応器中で冷却する際に、堆積プロセスの最後で、水素と接触し、水素流量及び/又は水素圧力が、堆積温度をこの流量及び/又は圧力に維持するために必要な電力が、堆積の最後における電力の少なくとも50%であるが、ロッド長1mあたり5kW以上であるように選択されなければならず、冷却したSiロッドが、直角断面で、少なくとも1・10−4cm−1のサイズを有する亀裂及び/又は半径方向の応力を有する、方法を開示している。
Siロッドは、冷却工程の際に少なくとも800℃までのロッド温度で水素と接触させる。同時に、反応器内の圧力は、2〜30barにする必要がある。
これによって、多結晶質シリコンロッドに限定された亀裂及び応力が与えられ、シリコンロッドは、後のさらなる処理で、より容易に細片に粉砕することができる。記載されている例は、8ロッドを有するシーメンス反応器で行われている。使用する細いロッドは、長さ2m、直径5mmを有する超純粋シリコンから製造されている。堆積には、水素とトリクロロシランの混合物が使用されている。ロッドの温度は、堆積期間全体にわたって1000℃である。反応器内の圧力は3barである。堆積は、160mmの直径が得られるまで続けられる。堆積の終了時に必要な電力は、ロッド長1mあたり約25kWである。後処理に関して、圧力を10barに増加するか、又は外界圧力(約1bar)に調節する。
米国特許出願公開第2012/100302A1号は、反応器中で少なくとも1個の細いロッド上にシリコンを堆積させることにより、多結晶質シリコンロッドを製造する方法であって、シリコン堆積の前に、ハロゲン化水素を、細いロッドの温度400〜1000℃で、少なくとも1個の細いロッドを含む反応器内に、導入し、UV光で照射し、ハロゲン及び水素ラジカルが生じ、形成された揮発性のハロゲン化物及び水素化物が反応器から除去される、方法を開示している。
支持体を、シリコンが堆積する温度にまで加熱できるためには、支持体を強熱しなければならない。これを行うには幾つかの公地の方法、例えば、ヒーティングフィンガーと呼ばれるものによる(独国特許出願公開第2854707A1号参照)か、又は放射された熱による(米国特許出願公開第5895594A号参照)強熱がある。
あるいは、高電圧を支持体に印加する。高電圧では、しばらくして、電流がシリコン支持体を通って流れる。支持体は、強熱される。電流の流れが支持体の加熱を引き起こし、これが今度は抵抗を下げ、より高い電流の流れを、従って、より効果的な加熱を引き起す。
シリコンを加熱された支持体上に堆積させる前に、支持体上の酸化物層を除去しなければならない。
米国特許出願公開第3328199A号では、これを、多結晶質シリコンを製造する途中で、反応混合物(ハロシラン及び水素)にHClを加え、そこに加熱された支持体を露出することにより、行うことができる。これは、酸化物層、又は複数の酸化物層の厚さに対応する層を除去する。続いてHClの供給を少なくするか、又は終了する。酸化物層は、20分間未満で除去される。支持体を1150℃に加熱する。ガスの中には下記の物質、すなわち30%HCl、5%TCS及び65%H又は30%HCl、2%TCS及び68%Hが存在する。ガスの流量は、50〜100l/h(0.05〜0.1m(STP)/h)である。
欠点は、自然の酸化物を妥当な時間内に完全に除去するために、HClを反応混合物に供給する必要があることである。HCl無しでは、酸化物除去は、1時間以上かかる。
この問題が、本発明の目的を与えている。
本発明の目的は、シリコン含有成分及び水素を含んでなる反応ガスを反応器中に導入し、反応器が少なくとも1個のシリコン製の支持体を含んでなり、支持体が電流を直接通すことにより加熱され、シリコン含有成分が分解し、多結晶質シリコンが、少なくとも1個の支持体上に堆積する、多結晶質シリコンの製造方法であって、少なくとも1個のシリコン製の支持体が、酸化物層を有し、少なくとも1個の支持体上への多結晶質シリコンの堆積が開始される前に、少なくとも1個の支持体を1100〜1200℃の温度まで加熱することにより、かつ水素を含んでなるパージガスを反応器に供給することで、支持体を、水素を含んでなる雰囲気に0.1〜5bargの系圧で露出することにより、酸化物層を除去する、方法により達成される。
好ましい実施態様は、従属請求項に記載する。
好ましくは、系圧は0.1〜1bargである。
好ましくは、反応器容積に対するパージガス率は、反応器容積1mあたり10〜25m(STP)/h、より好ましくは反応器容積1mあたり14〜19m(STP)/hである。
好ましくは、パージガスは、99〜99.9999999体積%の純度を有する水素(「新鮮な水素」)からなる。
上記の条件下で、酸化物層は、20分間未満で除去できる。HCl又はHFを添加する必要はない。
酸化物層を除去するためのパージガスは、HCl、HSiCl4−x(x=0〜3)又はSiHも含むことができる。
例えば、多結晶質シリコンを堆積させるための反応器からオフガスとして抜き取り、精製した、小量のHCl(0.05体積%)、SiH(0.15体積%)及びHSiCl(0.1体積%)を含む、消費されなかった水素をパージガスとして使用することも可能であろう。
驚くべきことに、低圧では、酸化物層が除去される速度は劇的に増加する。水素及びエネルギー(エネルギーは、支持体の加熱に必要とされる)の消費が著しく低下した。支持体から酸化物層を除去するのに必要な時間が短くなるので、総設定時間も短くなる。反応器の空時収量が増加する。
支持体から酸化物層を除去することにより、反応器からオフガス処理系、特にオフガススクラッバー、又は凝縮装置に導かれるオフガスを生じる。凝縮後に残るオフガスの気体状成分は、吸着に送ることができる。ここでは、水素が、ガス流の存在する他の成分全てから分離され、例えば、堆積プロセスに戻される。残りの成分は、さらなる凝縮で、液体及び気体状成分に分離される。
凝縮系には、水素の消費が、スクラッバーを使用する場合よりも50%低いという利点かある。消費された水素は、好ましくは新鮮な水素により置き換える。
欠点は、水素の使用により除去された酸化物層が、ガス回路中に不純物として残り、それによって、製造された多結晶質シリコンの製品品質に悪影響を及ぼし得ることである。この理由から、凝縮系の使用はあまり好ましくはない。
オフガススクラッバーを使用する場合、パージ水素は、反応器の出口で、オフガススクラッバー中に、液体吸収媒体、好ましくは水、と共に導入され、次いで自由大気中に放出される。公認の規則に応じて、オフガススクラッバーを省略し、オフガスを大気中に直接放出することも可能である。
凝縮系を使用する場合、オフガス(反応器出口におけるパージ水素)を、幾つかの段階にわたって、異なった冷却媒体、例えば、水、食塩水、Frigen、等、で冷却し、圧縮する。続いて、この様にして清浄にしたオフガスを、反応器に原料ガスとしてフィードバックすることができる。
好ましくは、支持体を、水素を含んでなる大気に露出する系圧(0.1〜5barg)は、スクラッバー圧よりも大きく、凝縮圧未満である。
好ましくは、スクラッバー圧は、0.0bargより大きく、0.3bargより小さい。
好ましくは、凝縮における圧力は、5.0bargより大きい。
表1は、二つの比較例(オフガススクラッバー/凝縮)及び本発明の例1及び2に関する操作の様式を示す。
Figure 0006250827
比較例は、本発明に従わない2種類の異なった操作様式を示す。
両操作様式とも、新鮮な水素による3圧力変動(圧力放出及び蓄積)で開始する。
窒素雰囲気下で約5.5barゲージの系圧から出発し、パージ水素の供給により、系圧は、約0.4barゲージに下がり、次いで再度5.5barゲージに上昇した。このサイクルは、約15分間かかり、3回繰り返す。
両方の比較例で、ロッド形状の支持体から酸化物を完全に除去するのに80分間が必要である(流量180m(STP)/hの水素で6barg、ロッド温度1100〜1200℃)。
比較例1からのオフガスは、オフガススクラッバーに供給する。比較例2では、凝縮系を使用する。
比較例2では、比較例1との比較で、240m(STP)/hの水素が節約される。
その他の点では、両方の比較例は、同じ時間を必要とし、バッチの切換時間の改良が無いか、又はプラント停止時間(T0)の短縮がない。
例1
窒素雰囲気下で約5.5barゲージの系圧から出発し、パージ水素の供給により、系圧は、約0.4barゲージに下がり、次いで再度5.5barゲージに上昇した。このサイクルは、約15分間かかり、2.5回繰り返す。従って、終了時の系圧は0.4bargである。
圧力0.4barg、流量36m(STP)/h(180m(STP)/h/7bara*1.4bara)の水素、ロッド温度1100〜1200℃で、酸化物層が12分後に完全に除去された。
続いて、圧力を再度5.5bargに増加し、それによって、第3圧力サイクルが完了する。
例2
窒素雰囲気下で約5.5barゲージの系圧から出発し、パージ水素の供給により、系圧は、約0.4barゲージに下がり、次いで再度5.5barゲージに上昇した。このサイクルは、約15分間かかり、3.5回繰り返す。従って、終了時の系圧は0.4bargである。
例2では、第四の圧力変動がある(持続時間15分間)。
圧力0.4barg、流量36m(STP)/h(180m(STP)/h/7bara*1.4bara)の水素、ロッド温度1100〜1200℃で、酸化物層が6分後に完全に除去された。
続いて、圧力を再度5.5bargに増加し、それによって、第4圧力サイクルが完了する。
比較例1と比較して、バッチあたり233m(STP)/hの新鮮な水素(例1)又は176m(STP)/hの新鮮な水素(例2)が節約される。酸化物を完全に除去するまでの時間は、80分間から12分間(例1)又は6分間(例2)に短縮される。
結果として、バッチ切換時間は、例1で68分間、例2で59分間短縮される。これを、プラント稼働時間の増加と組み合わせる。

Claims (6)

  1. シリコン含有成分及び水素を含んでなる反応ガスを反応器中に導入し、反応器が少なくとも1個のシリコン製の支持体を含んでなり、電流を直接通すことにより前記支持体が加熱され、前記シリコン含有成分が分解し、多結晶質シリコンが、前記少なくとも1個の支持体上に堆積する、多結晶質シリコンの製造方法であって、前記少なくとも1個のシリコン製の支持体が、酸化物層を有し、前記少なくとも1個の支持体上への多結晶質シリコンの前記堆積が開始される前に、前記少なくとも1個の支持体を1100〜1200℃の温度まで加熱することにより、かつ水素を含んでなるパージガスを前記反応器に供給することで、前記支持体を、水素を含んでなる雰囲気に1.1×10〜6×10Paの系圧で露出することにより、前記酸化物層を除去
    前記反応器容積に対するパージガス率が、反応器容積1m あたり10〜25m (STP)/hである、方法。
  2. 前記系圧が1.1×10〜2×10Paである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記反応器容積に対する前記パージガス率が、反応器容積1mあたり14〜19m(STP)/hである、請求項に記載の方法。
  4. 前記パージガスが、99〜99.9999999体積%の純度を有する水素である、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記少なくとも1個の支持体から前記酸化物層が20分間未満で除去され、前記少なくとも1個の支持体から前記酸化物層を除去した後、パージガスが供給される、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記酸化物層の除去が、オフガス処理系又は凝縮装置に供給されるオフガスを与え、前記酸化物層の除去の際の前記反応器の前記系圧より、前記オフガス処理系における系圧が小さい、及び前記凝縮装置における系圧が大きい、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
JP2016548356A 2014-02-03 2015-01-22 多結晶質シリコンの製造方法 Expired - Fee Related JP6250827B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014201893.5A DE102014201893A1 (de) 2014-02-03 2014-02-03 Verfahren zur Herstellung von polykristallinem Silicium
DE102014201893.5 2014-02-03
PCT/EP2015/051284 WO2015113894A1 (de) 2014-02-03 2015-01-22 Verfahren zur herstellung von polykristallinem silicium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017504557A JP2017504557A (ja) 2017-02-09
JP6250827B2 true JP6250827B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=52395076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016548356A Expired - Fee Related JP6250827B2 (ja) 2014-02-03 2015-01-22 多結晶質シリコンの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10150675B2 (ja)
EP (1) EP3102539A1 (ja)
JP (1) JP6250827B2 (ja)
KR (1) KR101895700B1 (ja)
CN (1) CN105980304B (ja)
CA (1) CA2938453C (ja)
DE (1) DE102014201893A1 (ja)
MY (1) MY176276A (ja)
TW (1) TWI546426B (ja)
WO (1) WO2015113894A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109562951A (zh) * 2016-12-14 2019-04-02 瓦克化学股份公司 用于制备多晶硅的方法
CN110571151B (zh) * 2019-09-02 2021-10-26 武汉新芯集成电路制造有限公司 多晶硅层的制作方法、闪存及其制作方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1147567B (de) * 1960-01-15 1963-04-25 Siemens Ag Verfahren zum Gewinnen von insbesondere einkristallinem, halbleitendem Silicium
DE1202771B (de) * 1960-01-15 1965-10-14 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen von hochreinem einkristallinem Silicium
US3328199A (en) 1960-01-15 1967-06-27 Siemens Ag Method of producing monocrystalline silicon of high purity
DE1202711B (de) * 1961-12-14 1965-10-07 Rose Brothers Ltd Vorrichtung zum Zusammenfuehren und Foerdern von flachen Warenstuecken, insbesondere Suesswarenstuecken
DE1238449B (de) * 1962-06-15 1967-04-13 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen von einkristallinem Silicium
JPS52151616A (en) * 1976-06-12 1977-12-16 Komatsu Denshi Kinzoku Kk Producing method and apparatus of bar form high purity silicon
DE2854707C2 (de) 1978-12-18 1985-08-14 Wacker-Chemitronic Gesellschaft für Elektronik-Grundstoffe mbH, 8263 Burghausen Vorrichtung zur thermischen Zersetzung gasförmiger Verbindungen und ihre Verwendung
US5352636A (en) 1992-01-16 1994-10-04 Applied Materials, Inc. In situ method for cleaning silicon surface and forming layer thereon in same chamber
DE19608885B4 (de) 1996-03-07 2006-11-16 Wacker Chemie Ag Verfahren und Vorrichtung zum Aufheizen von Trägerkörpern
KR100210261B1 (ko) * 1997-03-13 1999-07-15 이서봉 발열반응을 이용한 다결정 실리콘의 제조 방법
JP4150532B2 (ja) * 2002-04-11 2008-09-17 株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ 多結晶シリコン
JP4554435B2 (ja) * 2005-05-23 2010-09-29 株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ 多結晶シリコン洗浄方法
DE102006037020A1 (de) 2006-08-08 2008-02-14 Wacker Chemie Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von hochreinem polykristallinem Silicium mit reduziertem Dotierstoffgehalt
JP5509578B2 (ja) 2007-11-28 2014-06-04 三菱マテリアル株式会社 多結晶シリコン製造装置及び製造方法
CN101660210A (zh) * 2009-09-03 2010-03-03 无锡中彩科技有限公司 硅芯洁净工艺
JP5751748B2 (ja) * 2009-09-16 2015-07-22 信越化学工業株式会社 多結晶シリコン塊群および多結晶シリコン塊群の製造方法
DE102009044991A1 (de) 2009-09-24 2011-03-31 Wacker Chemie Ag Stabförmiges Polysilicium mit verbesserter Brucheigenschaft
JP2011139987A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Tokuyama Corp パージ排ガスの処理方法及び水素源としての使用
US20110206842A1 (en) * 2010-02-25 2011-08-25 Vithal Revankar CVD-Siemens Reactor Process Hydrogen Recycle System
DE102010042869A1 (de) 2010-10-25 2012-04-26 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von polykristallinen Siliciumstäben
CN102205967A (zh) * 2011-04-29 2011-10-05 宁夏阳光硅业有限公司 一种节能多晶硅还原炉及多晶硅的制造方法
DE102011078676A1 (de) * 2011-07-05 2013-01-10 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Produktion von Polysilicium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017504557A (ja) 2017-02-09
MY176276A (en) 2020-07-27
EP3102539A1 (de) 2016-12-14
CA2938453C (en) 2018-01-02
TW201531602A (zh) 2015-08-16
US20170001869A1 (en) 2017-01-05
TWI546426B (zh) 2016-08-21
WO2015113894A1 (de) 2015-08-06
KR101895700B1 (ko) 2018-09-05
CN105980304B (zh) 2018-02-09
CA2938453A1 (en) 2015-08-06
DE102014201893A1 (de) 2015-08-06
US10150675B2 (en) 2018-12-11
KR20160117589A (ko) 2016-10-10
CN105980304A (zh) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6763428B2 (ja) 多結晶シリコンロッド及びその製造方法
JP5339945B2 (ja) 多結晶シリコンの製法
KR101239869B1 (ko) 파단성이 개선된 봉형 폴리실리콘
JP6250827B2 (ja) 多結晶質シリコンの製造方法
JP6328565B2 (ja) 多結晶シリコンロッドおよびその製造方法
US8551439B2 (en) Method of refining carbon parts for production of polycrystalline silicon
US20120211023A1 (en) Method for Removing Deposits
JP6046269B2 (ja) 多結晶シリコンを堆積させる方法
KR20140048034A (ko) 다결정 실리콘의 증착 방법
JP5642755B2 (ja) 多結晶シリコンを析出させるための装置及び方法
JP6165965B2 (ja) シーメンス炉用のガス分配器
JP5370209B2 (ja) シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
JP2021500305A (ja) クロロシランから不純物を除去するための方法及び装置
JP2004002085A (ja) 炭素・黒鉛部材の精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160805

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6250827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees