JP6249388B2 - リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具ならびに電子機器 - Google Patents
リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具ならびに電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6249388B2 JP6249388B2 JP2011165514A JP2011165514A JP6249388B2 JP 6249388 B2 JP6249388 B2 JP 6249388B2 JP 2011165514 A JP2011165514 A JP 2011165514A JP 2011165514 A JP2011165514 A JP 2011165514A JP 6249388 B2 JP6249388 B2 JP 6249388B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- active material
- electrode active
- secondary battery
- lithium ion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/136—Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/5825—Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/021—Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
- H01M2010/4271—Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Description
また、本技術のリチウムイオン二次電池は、正極と負極と電解液とを備え、その正極が上記した本技術のリチウムイオン二次電池用正極と同様の構成を有するものである。
さらに、本技術の電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具または電子機器は、リチウムイオン二次電池を備え、そのリチウムイオン二次電池が上記した本技術のリチウムイオン二次電池と同様の構成を有するものである。
LiMn b1 Fe c1 PO 4 ・・・(2)
(0<b1<1、0<c1<1およびb1+c1=1である。)
1.活物質
1−1.構成
1−2.製造方法
1−3.作用および効果
2.活物質の適用例
2−1.電極および二次電池(円筒型)
2−2.電極および二次電池(ラミネートフィルム型)
3.二次電池の用途
3−1.電池パック
3−2.電動車両
3−3.電力貯蔵システム
3−4.電動工具
まず、本技術の一実施形態の活物質の構成について説明する。
(MはMg、Ni、Co、Al、W、Nb、Ti、Si、Cr、CuおよびZnのうちの少なくとも1種であると共に、0<a≦2、0<b<1、0<c<1、0≦d<1およびb+c+d=1である。)
(0<b1<1、0<c1<1およびb1+c1=1である。)
次に、上記した活物質の製造方法について説明する。
この活物質によれば、式(1)に示した組成を有しており、メジアン径(D90)が10.5μm〜60μmであると共に(020)結晶面に起因する回折ピークの半値幅が0.15°〜0.24°である。これにより、上記したように、活物質の結晶性が適正化されるため、高負荷条件の電極反応時においても電極反応物質を円滑に吸蔵放出できる。
次に、上記した活物質の適用例について説明する。この活物質は、例えば、二次電池の電極(正極)に用いられる。
図1および図2は、円筒型の二次電池の断面構成を表しており、図2では、図1に示した巻回電極体20の一部を拡大している。ここで説明する二次電池は、例えば、電極反応物質であるリチウムイオンの吸蔵放出により電池容量が得られるリチウムイオン二次電池(以下、単に「二次電池」ともいう。)である。
この二次電池は、主に、ほぼ中空円柱状の電池缶11の内部に巻回電極体20および一対の絶縁板12,13が収納されたものである。この巻回電極体20は、セパレータ23を介して正極21と負極22とが積層および巻回された巻回積層体である。
正極21は、例えば、正極集電体21Aの片面または両面に正極活物質層21Bを有している。正極集電体21Aは、例えば、Al、Niまたはステンレスなどの導電性材料により形成されている。正極活物質層21Bは、リチウムイオンを吸蔵放出可能である正極活物質として、上記した活物質(Mn系のLiリン酸塩)を含んでいる。この正極活物質層21Bは、必要に応じて、正極活物質と共に、正極結着剤または正極導電剤などの他の材料を含んでいてもよい。
負極22は、例えば、負極集電体22Aの片面または両面に負極活物質層22Bを有している。
セパレータ23は、正極21と負極22とを隔離して、両極の接触に起因する電流の短絡を防止しながらリチウムイオンを通過させるものである。このセパレータ23は、例えば、合成樹脂またはセラミックからなる多孔質膜により形成されており、2種類以上の多孔質膜が積層された積層膜でもよい。合成樹脂としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、ポリプロピレンまたはポリエチレンなどが挙げられる。
セパレータ23には、液状の電解質である電解液が含浸されている。この電解液は、溶媒に電解質塩が溶解されたものであり、必要に応じて添加剤などの他の材料を含んでいてもよい。
この二次電池では、例えば、充電時において、正極21から放出されたリチウムイオンが電解液を介して負極22に吸蔵される。また、例えば、放電時において、負極22から放出されたリチウムイオンが電解液を介して正極21に吸蔵される。
この二次電池は、例えば、以下の手順により製造される。
この円筒型の二次電池によれば、正極21が正極活物質として上記した活物質を含んでいるので、高負荷条件の充放電時においても正極活物質の結晶性に起因する放電容量の低下が抑制される。よって、高負荷条件でも高い放電容量を得ることができる。
図3は、ラミネートフィルム型の二次電池の分解斜視構成を表しており、図4は、図3に示した巻回電極体30のIV−IV線に沿った断面を拡大して示している。ここで説明する二次電池は、円筒型の場合と同様にリチウムイオン二次電池であり、以下では、既に説明した円筒型の二次電池の構成要素を随時引用する。
この二次電池は、主に、フィルム状の外装部材40の内部に巻回電極体30が収納されたものである。この巻回電極体30は、セパレータ35および電解質層36を介して正極33と負極34とが積層および巻回された巻回積層体である。正極33には正極リード31が取り付けられていると共に、負極34には負極リード32が取り付けられている。この巻回電極体30の最外周部は、保護テープ37により保護されている。
この二次電池では、例えば、充電時において、正極33から放出されたリチウムイオンが電解質層36を介して負極34に吸蔵される。また、例えば、放電時において、負極34から放出されたリチウムイオンが電解質層36を介して正極33に吸蔵される。
このゲル状の電解質層36を備えた二次電池は、例えば、以下の3種類の手順により製造される。
このラミネートフィルム型の二次電池によれば、正極33が正極活物質として上記した活物質を含んでいるので、円筒型の二次電池と同様に、高負荷条件においても高い放電容量を得ることができる。
次に、上記した二次電池の適用例について説明する。
図5は、電池パックのブロック構成を表している。この電池パックは、例えば、図5に示したように、プラスチック材料などにより形成された筐体60の内部に、制御部61と、電源62と、スイッチ部63と、電流測定部64と、温度検出部65と、電圧検出部66と、スイッチ制御部67と、メモリ68と、温度検出素子69と、電流検出抵抗70と、正極端子71および負極端子72とを備えている。
図6は、電動車両の一例であるハイブリッド自動車のブロック構成を表している。この電動車両は、例えば、図6に示したように、金属製の筐体73の内部に、制御部74と、エンジン75と、電源76と、駆動用のモータ77と、差動装置78と、発電機79と、トランスミッション80およびクラッチ81と、インバータ82,83と、各種センサ84とを備えている。この他、電動車両は、例えば、差動装置78およびトランスミッション80に接続された前輪用駆動軸85および前輪86と、後輪用駆動軸87および後輪88とを備えている。
図7は、電力貯蔵システムのブロック構成を表している。この電力貯蔵システムは、例えば、図7に示したように、一般住宅または商業用ビルなどの家屋89の内部に、制御部90と、電源91と、スマートメータ92と、パワーハブ93とを備えている。
図8は、電動工具のブロック構成を表している。この電動工具は、例えば、図8に示したように、電動ドリルであり、プラスチック材料などにより形成された工具本体98の内部に、制御部99と、電源100とを備えている。この工具本体98には、例えば、可動部であるドリル部101が稼働(回転)可能に取り付けられている。
以下の手順により、図9に示したコイン型の二次電池(リチウムイオン二次電池)を作製した。
Claims (7)
- 正極活物質を含む正極と、負極と、電解液とを備え、
前記正極活物質は下記の式(2)で表される組成を有し、
レーザ回折法により測定される前記正極活物質のメジアン径(D90)は10.5μm〜60μmであると共に、X線回折法により測定される前記正極活物質の(020)結晶面に起因する回折ピークの半値幅(2θ)は0.15°〜0.24°であり、
前記正極は前記正極活物質を含む正極活物質層を有し、水銀圧入法により測定される前記正極活物質層に対する水銀浸入量の変化率の最大ピークの孔径は0.023μm〜0.06μmである、
リチウムイオン二次電池。
LiMn b1 Fe c1 PO 4 ・・・(2)
(0<b1<1、0<c1<1およびb1+c1=1である。) - 正極活物質を含み、その正極活物質は下記の式(2)で表される組成を有し、
レーザ回折法により測定される前記正極活物質のメジアン径(D90)は10.5μm〜60μmであると共に、X線回折法により測定される前記正極活物質の(020)結晶面に起因する回折ピークの半値幅(2θ)は0.15°〜0.24°であり、
前記正極活物質を含む正極活物質層を有し、水銀圧入法により測定される前記正極活物質層に対する水銀浸入量の変化率の最大ピークの孔径は0.023μm〜0.06μmである、
リチウムイオン二次電池用正極。
LiMn b1 Fe c1 PO 4 ・・・(2)
(0<b1<1、0<c1<1およびb1+c1=1である。) - リチウムイオン二次電池と、
そのリチウムイオン二次電池の使用状態を制御する制御部と、
その制御部の指示に応じて前記リチウムイオン二次電池の使用状態を切り換えるスイッチ部と
を備え、
前記リチウムイオン二次電池は、正極活物質を含む正極と、負極と、電解液とを備え、
前記正極活物質は下記の式(2)で表される組成を有し、
レーザ回折法により測定される前記正極活物質のメジアン径(D90)は10.5μm〜60μmであると共に、X線回折法により測定される前記正極活物質の(020)結晶面に起因する回折ピークの半値幅(2θ)は0.15°〜0.24°であり、
前記正極は前記正極活物質を含む正極活物質層を有し、水銀圧入法により測定される前記正極活物質層に対する水銀浸入量の変化率の最大ピークの孔径は0.023μm〜0.06μmである、
電池パック。
LiMn b1 Fe c1 PO 4 ・・・(2)
(0<b1<1、0<c1<1およびb1+c1=1である。) - リチウムイオン二次電池と、
そのリチウムイオン二次電池から供給された電力を駆動力に変換する変換部と、
その駆動力に応じて駆動する駆動部と、
前記リチウムイオン二次電池の使用状態を制御する制御部と
を備え、
前記リチウムイオン二次電池は、正極活物質を含む正極と、負極と、電解液とを備え、
前記正極活物質は下記の式(2)で表される組成を有し、
レーザ回折法により測定される前記正極活物質のメジアン径(D90)は10.5μm〜60μmであると共に、X線回折法により測定される前記正極活物質の(020)結晶面に起因する回折ピークの半値幅(2θ)は0.15°〜0.24°であり、
前記正極は前記正極活物質を含む正極活物質層を有し、水銀圧入法により測定される前記正極活物質層に対する水銀浸入量の変化率の最大ピークの孔径は0.023μm〜0.06μmである、
電動車両。
LiMn b1 Fe c1 PO 4 ・・・(2)
(0<b1<1、0<c1<1およびb1+c1=1である。) - リチウムイオン二次電池と、
1または2以上の電気機器と、
前記リチウムイオン二次電池から前記電気機器に対する電力供給を制御する制御部と
を備え、
前記リチウムイオン二次電池は、正極活物質を含む正極と、負極と、電解液とを備え、
前記正極活物質は下記の式(2)で表される組成を有し、
レーザ回折法により測定される前記正極活物質のメジアン径(D90)は10.5μm〜60μmであると共に、X線回折法により測定される前記正極活物質の(020)結晶面に起因する回折ピークの半値幅(2θ)は0.15°〜0.24°であり、
前記正極は前記正極活物質を含む正極活物質層を有し、水銀圧入法により測定される前記正極活物質層に対する水銀浸入量の変化率の最大ピークの孔径は0.023μm〜0.06μmである、
電力貯蔵システム。
LiMn b1 Fe c1 PO 4 ・・・(2)
(0<b1<1、0<c1<1およびb1+c1=1である。) - リチウムイオン二次電池と、
そのリチウムイオン二次電池から電力を供給される可動部と
を備え、
前記リチウムイオン二次電池は、正極活物質を含む正極と、負極と、電解液とを備え、
前記正極活物質は下記の式(2)で表される組成を有し、
レーザ回折法により測定される前記正極活物質のメジアン径(D90)は10.5μm〜60μmであると共に、X線回折法により測定される前記正極活物質の(020)結晶面に起因する回折ピークの半値幅(2θ)は0.15°〜0.24°であり、
前記正極は前記正極活物質を含む正極活物質層を有し、水銀圧入法により測定される前記正極活物質層に対する水銀浸入量の変化率の最大ピークの孔径は0.023μm〜0.06μmである、
電動工具。
LiMn b1 Fe c1 PO 4 ・・・(2)
(0<b1<1、0<c1<1およびb1+c1=1である。) - リチウムイオン二次電池から電力を供給され、
前記リチウムイオン二次電池は、正極活物質を含む正極と、負極と、電解液とを備え、
前記正極活物質は下記の式(2)で表される組成を有し、
レーザ回折法により測定される前記正極活物質のメジアン径(D90)は10.5μm〜60μmであると共に、X線回折法により測定される前記正極活物質の(020)結晶面に起因する回折ピークの半値幅(2θ)は0.15°〜0.24°であり、
前記正極は前記正極活物質を含む正極活物質層を有し、水銀圧入法により測定される前記正極活物質層に対する水銀浸入量の変化率の最大ピークの孔径は0.023μm〜0.06μmである、
電子機器。
LiMn b1 Fe c1 PO 4 ・・・(2)
(0<b1<1、0<c1<1およびb1+c1=1である。)
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011165514A JP6249388B2 (ja) | 2011-07-28 | 2011-07-28 | リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具ならびに電子機器 |
CN201210254698.0A CN102903914B (zh) | 2011-07-28 | 2012-07-20 | 活性物质、其制造方法、电极、二次电池和电池组 |
US13/558,005 US20130029225A1 (en) | 2011-07-28 | 2012-07-25 | Active material, method of manufacturing the same, electrode, secondary battery, battery pack, electric vehicle, electric power storage system, electric power tool, and electronic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011165514A JP6249388B2 (ja) | 2011-07-28 | 2011-07-28 | リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具ならびに電子機器 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013030350A JP2013030350A (ja) | 2013-02-07 |
JP2013030350A5 JP2013030350A5 (ja) | 2014-07-24 |
JP6249388B2 true JP6249388B2 (ja) | 2017-12-20 |
Family
ID=47576054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011165514A Active JP6249388B2 (ja) | 2011-07-28 | 2011-07-28 | リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具ならびに電子機器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130029225A1 (ja) |
JP (1) | JP6249388B2 (ja) |
CN (1) | CN102903914B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014157738A (ja) * | 2013-02-15 | 2014-08-28 | Sony Corp | 非水二次電池用電解液、非水二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器 |
JP2014241224A (ja) * | 2013-06-11 | 2014-12-25 | イーメックス株式会社 | ハイブリッド電池システム |
JP6100385B2 (ja) | 2013-09-20 | 2017-03-22 | 株式会社東芝 | 非水電解質電池用正極、非水電解質電池、電池パック及び車 |
CN104167549B (zh) * | 2014-07-04 | 2019-07-19 | 深圳市贝特瑞纳米科技有限公司 | 一种微纳结构磷酸铁锰锂正极材料及其制备方法、锂离子电池 |
WO2016024146A1 (en) * | 2014-08-13 | 2016-02-18 | Umicore | Olivine composition with improved cell performance |
JP5890886B1 (ja) * | 2014-10-22 | 2016-03-22 | 太平洋セメント株式会社 | リン酸マンガン鉄リチウム正極活物質及びその製造方法 |
JP5890885B1 (ja) * | 2014-10-22 | 2016-03-22 | 太平洋セメント株式会社 | リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法 |
JP5876558B1 (ja) * | 2014-10-24 | 2016-03-02 | 太平洋セメント株式会社 | オリビン型リチウムイオン二次電池用正極活物質及びその製造方法 |
JP6388340B2 (ja) * | 2015-02-10 | 2018-09-12 | 株式会社三井E&Sホールディングス | リン酸鉄リチウム正極活物質の製造方法 |
US10505175B2 (en) * | 2016-12-22 | 2019-12-10 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Secondary battery, battery pack, electric vehicle, electric power storage system, electric power tool, and electronic apparatus |
US11261533B2 (en) * | 2017-02-10 | 2022-03-01 | Applied Materials, Inc. | Aluminum plating at low temperature with high efficiency |
CN114014369B (zh) * | 2021-10-29 | 2022-12-16 | 蜂巢能源科技有限公司 | 一种锰铁二元氢氧化物前驱体、其制备方法和应用 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10117904B4 (de) * | 2001-04-10 | 2012-11-15 | Zentrum für Sonnenenergie- und Wasserstoff-Forschung Baden-Württemberg Gemeinnützige Stiftung | Binäre, ternäre und quaternäre Lithiumeisenphosphate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
JP4620378B2 (ja) * | 2003-05-09 | 2011-01-26 | 日本化学工業株式会社 | リン酸リチウム凝集体、その製造方法及びリチウム鉄リン系複合酸化物の製造方法 |
JP4794833B2 (ja) * | 2004-07-21 | 2011-10-19 | 日本コークス工業株式会社 | リチウムイオン二次電池用正極材料、その製造方法、及びリチウムイオン二次電池 |
EP1722428A1 (en) * | 2005-05-13 | 2006-11-15 | Süd-Chemie Ag | Lithium secondary battery and electrodes for use therein |
JP5060289B2 (ja) * | 2005-06-02 | 2012-10-31 | パナソニック株式会社 | 非水電解質二次電池用電極、非水電解質二次電池、ならびに、これを搭載した自動車、電動工具もしくは定置型機器 |
US20070173090A1 (en) * | 2006-01-10 | 2007-07-26 | Johnson Todd W | Battery pack |
JP5153189B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2013-02-27 | 三井造船株式会社 | リチウムイオン二次電池正極材料の製造方法 |
EP2065887A1 (en) * | 2007-11-30 | 2009-06-03 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Method for manufacturing magnetic disk unit |
JP5272756B2 (ja) * | 2008-02-12 | 2013-08-28 | 株式会社Gsユアサ | リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池、並びに、その製造方法 |
JP5376894B2 (ja) * | 2008-10-20 | 2013-12-25 | 古河電池株式会社 | オリビン構造を有する多元系リン酸型リチウム化合物粒子、その製造方法及びこれを正極材料に用いたリチウム二次電池 |
WO2010079949A2 (ko) * | 2009-01-06 | 2010-07-15 | 주식회사 엘지화학 | 리튬 이차전지용 양극 활물질 |
JP2011113783A (ja) * | 2009-11-26 | 2011-06-09 | Sony Corp | 非水電解質電池用正極活物質、非水電解質電池、高出力電子機器および自動車 |
-
2011
- 2011-07-28 JP JP2011165514A patent/JP6249388B2/ja active Active
-
2012
- 2012-07-20 CN CN201210254698.0A patent/CN102903914B/zh active Active
- 2012-07-25 US US13/558,005 patent/US20130029225A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013030350A (ja) | 2013-02-07 |
US20130029225A1 (en) | 2013-01-31 |
CN102903914B (zh) | 2016-09-28 |
CN102903914A (zh) | 2013-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6249388B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具ならびに電子機器 | |
JP5807749B2 (ja) | 非水電解液二次電池用正極、非水電解液二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器 | |
JP6135253B2 (ja) | 電極、リチウム二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器 | |
WO2013145913A1 (ja) | 正極活物質、正極、二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器 | |
WO2016009794A1 (ja) | 二次電池用負極活物質、二次電池用負極、二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器 | |
JP6208957B2 (ja) | 二次電池用活物質、二次電池用電極、二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器 | |
US8962189B2 (en) | Secondary battery, battery pack, electric vehicle, electric power storage system, electric power tool, and electronic device | |
JP6028630B2 (ja) | 二次電池用活物質、二次電池用電極、二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器 | |
JP6179372B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用活物質、リチウムイオン二次電池用電極、リチウムイオン二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器 | |
US20130216911A1 (en) | Active material, electrode, secondary battery, battery pack, electric vehicle, electric energy storage system, electric power tool, and electronic unit | |
JP2013218875A (ja) | 正極活物質、正極、二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器 | |
JP5924237B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用活物質、リチウムイオン二次電池用電極、リチウムイオン二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器 | |
JP2014191912A (ja) | 二次電池 | |
JP5807747B2 (ja) | 電極、二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器 | |
JP2014112476A (ja) | 二次電池用活物質、二次電池用電極、二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器 | |
CN110832678B (zh) | 二次电池、电池包、电动车辆、电力储存系统、电动工具及电子设备 | |
JP2014103032A (ja) | 二次電池用活物質、二次電池用電極、二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器 | |
US10868327B2 (en) | Negative electrode for secondary battery, secondary battery, battery pack, electric vehicle, power storage system, power tool, and electronic device | |
JP2013218787A (ja) | 正極活物質、正極、二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器 | |
JP2015156280A (ja) | 二次電池用活物質、二次電池用電極、二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器 | |
JP2014017071A (ja) | 二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器 | |
JP6849066B2 (ja) | 二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器 | |
WO2017168982A1 (ja) | 二次電池用負極、二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具及び電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140610 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150318 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150915 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151215 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20151222 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20160219 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20170623 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170626 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170731 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20171108 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20171108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171114 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20171109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6249388 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |