JP6248180B2 - ゴム組成物、その製造方法及び加硫物 - Google Patents

ゴム組成物、その製造方法及び加硫物 Download PDF

Info

Publication number
JP6248180B2
JP6248180B2 JP2016509773A JP2016509773A JP6248180B2 JP 6248180 B2 JP6248180 B2 JP 6248180B2 JP 2016509773 A JP2016509773 A JP 2016509773A JP 2016509773 A JP2016509773 A JP 2016509773A JP 6248180 B2 JP6248180 B2 JP 6248180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
rubber
oxide
vulcanizing agent
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016509773A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015145691A1 (ja
Inventor
怜 碇
怜 碇
阿部 靖
靖 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denka Co Ltd
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denka Co Ltd, Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denka Co Ltd
Publication of JPWO2015145691A1 publication Critical patent/JPWO2015145691A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6248180B2 publication Critical patent/JP6248180B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • C08J3/246Intercrosslinking of at least two polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L11/00Compositions of homopolymers or copolymers of chloroprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/011Crosslinking or vulcanising agents, e.g. accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/39Thiocarbamic acids; Derivatives thereof, e.g. dithiocarbamates
    • C08K5/40Thiurams, i.e. compounds containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/43Compounds containing sulfur bound to nitrogen
    • C08K5/44Sulfenamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/45Heterocyclic compounds having sulfur in the ring
    • C08K5/46Heterocyclic compounds having sulfur in the ring with oxygen or nitrogen in the ring
    • C08K5/47Thiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • C08L23/286Chlorinated polyethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2311/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of chloroprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/26Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08J2423/28Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or halogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2206Oxides; Hydroxides of metals of calcium, strontium or barium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2217Oxides; Hydroxides of metals of magnesium
    • C08K2003/222Magnesia, i.e. magnesium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2234Oxides; Hydroxides of metals of lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2265Oxides; Hydroxides of metals of iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2296Oxides; Hydroxides of metals of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/014Additives containing two or more different additives of the same subgroup in C08K

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

本発明は、ゴム組成物、その製造方法及び加硫物に関する。より詳しくは、クロロプレンゴムと塩素化ポリエチレンのブレンドゴムを用いたゴム組成物と、前記ゴム組成物の製造方法及び前記ゴム組成物を加硫して得られる加硫物に関する。
クロロプレンゴムは、機械特性、耐候性及び難燃性に優れており、工業用ゴム部品の材料として広く使用されている。近年、工業用ゴム部品に要求される性能が著しく高まっており、前述した各種特性に加えて、耐オゾン性や耐熱性の向上が求められている。
クロロプレンゴムの耐熱性、耐オゾン性及び耐寒性の特性を向上させるため、クロロプレンゴムに塩素化ポリエチレンを配合したゴム組成物が提案されている(特許文献1参照)。クロロプレンゴムにエチレン−プロピレン−ジエン共重合ゴムを配合することにより、加硫物や成形品の耐熱性向上及び耐オゾン性向上を図ったゴム組成物もある(特許文献2参照)。
特開2010−106227号公報 特開2008−195870号公報
特許文献1や2に記載のゴム組成物は、クロロプレンゴムを単独で使用したゴム組成物に比べて、加硫物や成形品の耐熱性や耐オゾン性を向上させることができる。しかしながら、工業用ゴム部品、特に自動車用ゴム部品として用いられるものには、更に高い耐熱性及び耐オゾン性が要求されており十分とはいえない。特に特許文献1に記載のゴム組成物は、スコーチタイムが短く成形加工性にも課題がある。
本発明は、ゴム組成物のスコーチタイムを成形加工に適した範囲にすることができると共に、耐熱性及びオゾン性に優れた加硫物が得られるゴム組成物、その製造方法及び加硫物を提供することを主目的とする。
本発明に係るゴム組成物は、クロロプレンゴム50〜90質量%と塩素化ポリエチレン10〜50質量%からなるブレンドゴム100質量部と、前記ブレンドゴム中のクロロプレンゴム及び塩素化ポリエチレンを加硫させる一次加硫剤4.5〜15質量部と、前記一次加硫剤と同時又は前記一次加硫剤よりも後に添加され、前記ブレンドゴム中のクロロプレンゴムを加硫させる二次加硫剤0.5〜3.5質量部とを含有したものである。前記クロロプレンゴムは、メルカプタン変性クロロプレンゴム及び/又はキサントゲン変性クロロプレンゴムであり、前記一次加硫剤は、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化カリウム及びハイドロタルサイトから選択される少なくとも1種の酸化物であり、前記二次加硫剤は、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化鉛及び酸化チタンから選択される少なくとも1種の酸化物である。
ゴム組成物は、前記ブレンドゴム100質量部あたり、加硫遅延剤0.1〜2質量部を含有していてもよい。前記加硫遅延剤としては、チアゾール系化合物、チウラム系化合物及びスルフェンアミド系化合物のうち少なくとも1種の化合物を用いることができ、具体的には、ジ−2−ベンゾチアゾリルジスルフィド、テトラメチルチウラムジスルフィド及びN−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミドがある。


本発明に係るゴム組成物の製造方法は、クロロプレンゴム50〜90質量%と塩素化ポリエチレン10〜50質量%からなるブレンドゴム100質量部と、前記ブレンドゴム中のクロロプレンゴム及び塩素化ポリエチレンを加硫させる一次加硫剤4.5〜15質量部を添加し混練する一次配合工程と、前記一次配合工程で得た混練物における前記ブレンドゴム100質量部あたり前記ブレンドゴム中のクロロプレンゴムを加硫させる二次加硫剤0.5〜3.5質量部を添加し混練する二次配合工程とを有する。前記クロロプレンゴムは、メルカプタン変性クロロプレンゴム及び/又はキサントゲン変性クロロプレンゴムである。前記一次加硫剤としては、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化カリウム及びハイドロタルサイトから選択される少なくとも1種の酸化物がある。前記二次加硫剤としては、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化鉛及び酸化チタンから選択される少なくとも1種の酸化物がある。
本発明に係る他のゴム組成物の製造方法は、クロロプレンゴム50〜90質量%と塩素化ポリエチレン10〜50質量%からなるブレンドゴム100質量部と、前記ブレンドゴム中のクロロプレンゴム及び塩素化ポリエチレンを加硫させる一次加硫剤4.5〜15質量部と、前記ブレンドゴム中のクロロプレンゴムを加硫させる二次加硫剤0.5〜3.5質量部を添加し混練する工程を有する。前記クロロプレンゴムは、メルカプタン変性クロロプレンゴム及び/又はキサントゲン変性クロロプレンゴムである。前記一次加硫剤としては、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化カリウム及びハイドロタルサイトから選択される少なくとも1種の酸化物がある。前記二次加硫剤としては、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化鉛及び酸化チタンから選択される少なくとも1種の酸化物がある。


本発明に係る加硫物は、前記ゴム組成物を加硫したものである。
本発明のゴム組成物は、スコーチタイムを成形加工に適した範囲としたものであり、これの加硫物は耐熱性及び耐オゾン性に優れる。
本発明に係るゴム組成物の製造方法は、成形加工に適したスコーチタイムのゴム組成物を製造できる。
以下、本発明を実施するための形態について、詳細に説明する。
(第1の実施形態)
本実施形態のゴム組成物は、クロロプレンゴムと塩素化ポリエチレンからなるブレンドゴムと、一次加硫剤と、二次加硫剤とを含有する。本実施形態のゴム組成物には、前述した各成分に加えて、加硫遅延剤が添加されていてもよい。
[クロロプレンゴムと塩素化ポリエチレンからなるブレンドゴム]
(クロロプレンゴム)
クロロプレンゴムは、クロロプレンを含む原料単量体を重合したものである。重合反応の生成物であるクロロプレン単独重合体又はクロロプレンと他の単量体との共重合体の他に、重合時に添加された乳化剤、分散剤、触媒、触媒活性化剤、連鎖移動剤及び重合禁止剤などが含まれている場合がある。
クロロプレンを含む原料単量体とは、クロロプレン単独又は、クロロプレンと共重合可能な単量体の混合物である。前記共重合可能な単量体としては、アクリル酸メチル、アクリル酸ブチル及びアクリル酸2−エチルヘキシルなどのアクリル酸エステル類、メタクリル酸メチル、メタクリル酸ブチル及びメタクリル酸2−エチルヘキシルなどのメタクリル酸エステル類、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシメチル(メタ)アクリレート及び2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートなどのヒドロキシ(メタ)アクリレート類、並びに2,3−ジクロロ−1,3−ブタジエン、1−クロロ−1,3−ブタジエン、ブタジエン、イソプレン、エチレン、スチレン及びアクリロニトリルがある。これらは2類以上併用してもよい。
クロロプレンゴムとしては、硫黄変性クロロプレンゴム、メルカプタン変性クロロプレンゴム及びキサントゲン変性クロロプレンゴムがある。本実施形態のゴム組成物では、メルカプタン変性クロロプレンゴムやキサントゲン変性クロロプレンゴムの単体又は混合体を使用すると良い。
(塩素化ポリエチレン)
塩素化ポリエチレンは、加硫物の耐熱性及び耐オゾン性を向上させるために配合するものである。塩素化ポリエチレンとは、ポリエチレンをトリクロルエタンや四塩化炭素などの塩素を含む化合物で処理し、その分子中の水素の一部を塩素と置換したものである。
前記塩素化ポリエチレンは、加硫物の耐熱性を更に向上させるために、塩素化率が20〜50%の範囲のものを用いると良い。
(ブレンドゴム)
ブレンドゴムは、前述したクロロプレンと塩素化ポリエチレンとを、クロロプレンゴム50〜90質量%と塩素化ポリエチレン10〜50質量%の割合で混練したものであり、クロロプレンゴム60〜80質量%と塩素化ポリエチレン20〜40質量%で混練したものが好ましい。当該範囲に限定すると機械特性を低下させずに、加硫物の耐熱性及び耐オゾン性を大幅に向上させることができる。
クロロプレンゴムの比率が90質量%を超えると、加硫物の耐オゾン性が低下する。クロロプレンゴムの比率が50質量%未満の場合、加硫物の耐熱性が低下する。
クロロプレンゴムと塩素化ポリエチレンを混練する装置としては、密閉型の混練機や二軸のオープンロールがある。
[一次加硫剤]
一次加硫剤は、クロロプレンゴム及び塩素化ポリエチレンを加硫させるとともに、加硫時に発生する塩酸を捕捉して過度の加硫を防止させるものである。本実施形態のゴム組成物では、この一次加硫剤の添加量を、通常のポリクロロプレンゴムに添加される量の1.5〜2.5倍にしている。
塩素化ポリエチレンはクロロプレンゴムに比べて加硫しやすいものである。しかしながら、一次加硫剤の添加量を前述した範囲にすることにより、クロロプレンゴムとの加硫速度のバランスをとることができる。また、得られる加硫物の熱老化後の切断時伸びの変化率を良好な範囲として耐熱性を向上させることもできる。一次加硫剤の添加量がブレンドゴム100質量部あたり4.5質量部未満の場合、得られるゴム組成物のスコーチタイムが短くなってしまう。一次加硫剤の添加量がブレンドゴム100質量部あたり15質量部を超えると、得られる加硫物の熱老化後の切断時伸びの変化率が増大し、耐熱性が劣化する。
一次加硫剤の添加量は、クロロプレンゴムと塩素化ポリエチレンの加硫速度のバランスを更に良好にするために、ブレンドゴム100質量部あたり、4.5〜10質量部とすることが好ましい。
本実施形態のゴム組成物に添加される一次加硫剤としては、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化カリウム及びハイドロタルサイトがあり、これらの単独、2種以上の組み合わせがある。
[二次加硫剤]
二次加硫剤は、クロロプレンゴムを加硫させるものである。本実施形態のゴム組成物では、二次加硫剤の添加量を、通常のポリクロロプレンゴムに添加される量の0.05〜0.8倍にしている。
二次加硫剤の添加量を前述した範囲にすることにより、クロロプレンゴムと塩素化ポリエチレンの加硫速度のバランスをとることができる。二次加硫剤の添加量をブレンドゴム100質量部あたり0.5〜3.5質量部にすると、加硫物の耐熱性が向上する。
二次加硫剤の添加量がブレンドゴム100質量部あたり0.5質量部未満の場合、加硫物の耐熱性が低下する。二次加硫剤の添加量が3.5質量部を超えると、得られるゴム組成物のスコーチタイムが短くなる。
この二次加硫剤の添加量は、クロロプレンゴムと塩素化ポリエチレンの加硫速度のバランスを更に良好にするために、ブレンドゴム100質量部あたり1〜3.5質量部とすることが好ましい。
本実施形態のゴム組成物に添加される二次加硫剤としては、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化鉛及び酸化チタンの単独又は2種以上の組み合わせがある。
[加硫遅延剤]
加硫遅延剤は、ブレンドゴムの加硫反応を遅延させることによって、ゴム組成物のスコーチタイムを長くし、成形安定性を向上させるものである。ゴム組成物では、スコーチタイムを適切な時間に調整するために、加硫遅延剤を、ブレンドゴム100質量部あたり0.1〜2.0質量部添加することができ、好ましくは、ブレンドゴム100質量部あたり0.1〜1.0質量部とするとよい。
本実施形態のゴム組成物に添加される加硫遅延剤としては、チアゾール化合物、チウラム化合物及びスルフェンアミド化合物の単独又は2種以上の組み合わせがある。
チアゾール化合物としては、2−メルカプトベンゾチアゾール、ジ−2−ベンゾチアゾリルジスルフィド、2−メルカプトベンゾチアゾールのシクロヘキシルアミン塩、2−(N,N−ジエチルチオカルバモイルチオ)ベンゾチアゾール、2−(4’−モルホリノジチオ)ベンゾチアゾールがある。
チウラム化合物としては、テトラメチルチウラムジスルフィド、テトラエチルチウラムジスルフィド、テトラブチルチウラムジスルフィド、テトラキス(2−エチルヘキシル)チウラムジスルフィド、テトラメチルチウラムモノスルフィド、ジペンタメチレンチウラムテトラスルフィドがある。
スルフェンアミド化合物としては、N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド、N−tert−ブチル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド、N−オキシジエチレン−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミドがある。
[その他の成分]
ゴム組成物には、前述した効果が損なわれない範囲で、可塑剤、カーボンブラック、カーボンブラック以外の充填剤や補強剤、加工助剤、老化防止剤などが添加されていてもよい。
本実施形態のゴム組成物は、スコーチタイムが成形加工に適した範囲であるため、成形加工性に優れている。
[製造方法]
ゴム組成物を製造するには、ブレンドゴム(クロロプレンゴムと塩素化ポリエチレンの混練物)、一次加硫剤、二次加硫剤及びその他の成分を、ニーダー、バンバリー又はロールなどの装置を用いて、加硫温度以下の温度で混練する。その際、二次加硫剤は、一次加硫剤と共に添加しても良く、一次加硫剤添加後に添加しても良い。
二次加硫剤を一次加硫剤添加後に添加する場合は、先ず、クロロプレンゴム50〜90質量%及び塩素化ポリエチレン10〜50質量%からなるブレンドゴム100質量部と、一次加硫剤4.5〜15質量部を添加し混練する一次配合工程を行う。次に、一次配合工程で得た混練物に、前記混練物中のブレンドゴム100質量部あたり二次加硫剤0.5〜3.5質量部を添加し混練する二次配合工程を行う。
二次加硫剤を一次加硫剤と共に添加する場合は、クロロプレンゴム50〜90質量%及び塩素化ポリエチレン10〜50質量%からなるブレンドゴム100質量部と、一次加硫剤4.5〜15質量部と、二次加硫剤0.5〜3.5質量部を添加し混練する。
前述したいずれの方法を適用しても、スコーチタイムが成形加工に適した範囲であり、耐熱性及び耐オゾン性に優れた加硫物が得られるゴム組成物を製造できる。二次加硫剤を一次加硫剤よりも前にゴム組成物に添加すると、製造過程においてゴム組成物の加硫が進みすぎ、スコーチタイムが短くなってしまう。
前述した方法により製造されるゴム組成物には、クロロプレンゴムの加硫物、塩素化ポリエチレンの化合物及びクロロプレンゴムと塩素化ポリエチレンとの共加硫物が混在している。
(第2の実施形態)
本実施形態の加硫物は、前述した第1の実施形態のゴム組成物を、所望する各種の形状に成形した後で加硫したり、加硫した後で各種の形状に成形したものである。
ゴム組成物や加硫物を成形する方法は、プレス成形、押出成形及びカレンダー成形などの各種成形方法を適用できる。ゴム組成物や成形品の加硫方法は、ゴム組成物の成形と同時又は成形した後に、プレス加硫、インジェクション加硫、直接釜加硫、間接釜加硫、直接蒸気連続加硫、常圧連続加硫及び連続加硫プレスなどの加硫方法を適用できる。
加硫温度は、生産性の観点から140〜220℃、より好ましくは150〜180℃とすると良い。加硫時間は、ゴム組成物の組成や成形品の形状によって適宜設定すればよく、10分〜60分の範囲で行われる。
本実施形態の加硫物は、前述した第1の実施形態のゴム組成物を用いているため、耐熱性及び耐オゾン性に優れている。
Figure 0006248180
(実施例1)
以下に示す方法で実施例1のゴム組成物を製造してそのスコーチタイムを測定すると共に、前記ゴム組成物の加硫物を製造してその耐熱性及び耐オゾン性を評価した。
実施例1のゴム組成物は、成形加工に適した範囲のスコーチタイムを示した。実施例1のゴム組成物の加硫物は、耐熱性及びオゾン性に優れたものであった。
<ゴム組成物>
メルカプタン変性クロロプレンゴム70質量部、塩素化ポリエチレンA(塩素化率35%の塩素化ポリエチレン)30質量部、一次加硫剤として酸化マグネシウム6質量部、その他添加剤として、ステアリン酸1質量部、老化防止剤として4,4’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン4質量部、カーボンブラックとしてHAFカーボン(ASTM NO.N330)30質量部、可塑剤としてセバシン酸ジ2−エチルヘキシル25質量部を添加し、加圧式バンバリー試験機で混練りした。得られた組成物に、二次加硫剤として酸化亜鉛2質量部を加えて、8インチオープンロールを用いて再度混練りし、実施例1のゴム組成物を得た。メルカプタン変性クロロプレンゴムは以下の方法で製造したものである。
<メルカプタン変性クロロプレンゴムの製造>
内容積5リットルの4つ口フラスコに、純水130質量部、ロジン酸ナトリウム塩4質量部、βナフタレンスルホン酸ホルマリン0.5質量部、2−クロロ−1,3−ブタジエン96質量部、2,3−ジクロロ−1,3−ブタジエン4質量部及びn−ドデシルメルカプタン0.3質量部及びその他の添加剤を仕込み、過硫酸カリウムを開始剤として、窒素雰囲気下で重合を行った。
モノマーの転化率が65%に到達したとき、チオジフェニルアミンを加えて、重合を停止させた。次いで、スチームトラップ法で未反応モノマーを除去し、ポリクロロプレンのラテックスを得た。得られたポリクロロプレンのラテックスを、凍結凝固乾燥法により乾燥し、メルカプタン変性クロロプレンゴムを得た。
(評価)
<スコーチタイム>
前述した方法で作製した実施例1のゴム組成物について、JIS K6300−1に準拠して125℃におけるスコーチタイム(分)を測定した。評価は、スコーチタイムが10分以上であったものを合格とした。
<加硫物の製造>
前述した方法で作製した実施例1のゴム組成物を、160℃で、30分間プレス加硫し、厚さ2mmのシート状の加硫物を得た。得られた加硫物について、以下に示す方法で、耐熱性及び耐オゾン性を評価した。
<耐熱性>
各加硫物の耐熱性は、以下に示す方法に従って、熱老化前後の切断時伸びの変化率を測定し、評価した。
JIS K6251に準拠して、上述の方法によって製造したシート状の加硫物から厚さ2mmのダンベル状3号形試験片を作製し、島津製作所製の加硫ゴム用長ストローク引張試験システムを用いて、引張速度500mm/分の条件で、試験片の熱老化前の切断時伸びを測定した。
同一のシート状の加硫物を120℃の温度条件下で70時間熱処理した後、厚さ2mmのダンベル状3号形試験片を作製し、前記方法で試験片の熱老化後の切断時伸びを測定した。
下記数式1から熱老化後の切断時伸びの変化率を算出した。下記数式1におけるAは試験片の熱老化前の切断時伸びの値、Bは試験片の熱老化後の切断時伸びの値を示す。評価は、熱老化前後の切断時伸びの変化率が絶対値で30%以下であったものを合格とした。
Figure 0006248180
<耐オゾン性>
各加硫物の耐オゾン性は、JIS K6259に準拠して測定した。測定条件は、温度40℃、オゾン濃度50pphmの雰囲気中に、サンプルを20%伸長させた状態で保持して表面部分にクラックが入るまでの日数を数えた。評価は、10日以上クラックが入らなかったものを合格とした。
(実施例2〜7)
ゴム組成物を作製する際に添加する化合物及び添加量を上記表1に示すとおり変更して、前述の実施例1と同様の方法及び条件で、実施例2〜7のゴム組成物を製造した。得られたゴム組成物のスコーチタイムを測定すると共に、その加硫物を製造して耐熱性及び耐オゾン性を評価した。
Figure 0006248180
Figure 0006248180
Figure 0006248180
(実施例8〜20、比較例1〜8)
ゴム組成物を作製する際に添加する化合物及び添加量を上記表2〜4に示すとおり変更して、前述の実施例1と同様の方法及び条件で、実施例8〜20、比較例1〜8のゴム組成物を製造した。得られたゴム組成物のスコーチタイムを測定すると共に、その加硫物を製造して耐熱性及び耐オゾン性を評価した。
上記表3に示す「キサントゲン変性クロロプレンゴム」は、以下の方法で製造したものである。上記表3に示す「塩素化ポリエチレンB」は、塩素化率36%の塩素化ポリエチレンである。
<キサントゲン変性クロロプレンゴムの製造>
内容積5リットルの4つ口フラスコに、純水130質量部、ロジン酸ナトリウム塩4質量部、βナフタレンスルホン酸ホルマリン0.5質量部、2−クロロ−1,3−ブタジエン96質量部、2,3−ジクロロ−1,3−ブタジエン4質量部及びアルキルキサントゲン化合物0.3質量部及び他の添加剤を仕込み、過硫酸カリウムを開始剤として、窒素雰囲気下で重合を行った。
モノマーの転化率が65%に到達したとき、チオジフェニルアミンを加えて、重合を停止させた。次いで、スチームトラップ法で未反応モノマーを除去し、ポリクロロプレンのラテックスを得た。得られたポリクロロプレンのラテックスを、凍結凝固乾燥法により乾燥し、キサントゲン変性クロロプレンゴムを得た。
表1〜3に示す実施例1〜20のゴム組成物は、成形加工に適したスコーチタイムを示していた。その加硫物は、耐熱性及び耐オゾン性にも優れていた。表4に示すように、本発明の範囲から外れる比較例1〜8のゴム組成物は、スコーチタイムが短いか、又は得られる加硫物の耐熱性或いは耐オゾン性が劣っていた。

Claims (7)

  1. クロロプレンゴム50〜90質量%と塩素化ポリエチレン10〜50質量%からなるブレンドゴム100質量部と、
    前記ブレンドゴム中のクロロプレンゴム及び塩素化ポリエチレンを加硫させる一次加硫剤4.5〜15質量部と、
    前記一次加硫剤と同時又は前記一次加硫剤よりも後に添加され、前記ブレンドゴム中のクロロプレンゴムを加硫させる二次加硫剤0.5〜3.5質量部と、
    を含有し、
    前記クロロプレンゴムは、メルカプタン変性クロロプレンゴム及び/又はキサントゲン変性クロロプレンゴムであり、
    前記一次加硫剤は、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化カリウム及びハイドロタルサイトから選択される少なくとも1種の酸化物であり、
    前記二次加硫剤は、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化鉛及び酸化チタンから選択される少なくとも1種の酸化物であるゴム組成物。
  2. 前記ブレンドゴム100質量部に対して、加硫遅延剤0.1〜2質量部を含有する請求項1に記載のゴム組成物。
  3. 前記加硫遅延剤は、チアゾール系化合物、チウラム系化合物及びスルフェンアミド系化合物から選択される少なくとも1種の化合物である請求項2に記載のゴム組成物。
  4. 前記加硫遅延剤は、ジ−2−ベンゾチアゾリルジスルフィド、テトラメチルチウラムジスルフィド及びN−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミドから選択される少なくとも1種の化合物である請求項3に記載のゴム組成物。
  5. クロロプレンゴム50〜90質量%と塩素化ポリエチレン10〜50質量%からなるブレンドゴム100質量部と、一次加硫剤4.5〜15質量部を添加し混練する一次配合工程と、
    前記一次配合工程で得た混練物における前記ブレンドゴム100質量部あたり、二次加硫剤0.5〜3.5質量部を添加し混練する二次配合工程と、
    を有し、
    前記クロロプレンゴムは、メルカプタン変性クロロプレンゴム及び/又はキサントゲン変性クロロプレンゴムであり、
    前記一次加硫剤として、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化カリウム及びハイドロタルサイトから選択される少なくとも1種の酸化物を使用し、
    前記二次加硫剤として、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化鉛及び酸化チタンから選択される少なくとも1種の酸化物を使用するゴム組成物の製造方法。
  6. クロロプレンゴム50〜90質量%と塩素化ポリエチレン10〜50質量%からなるブレンドゴム100質量部と、一次加硫剤4.5〜15質量部と、二次加硫剤0.5〜3.5質量部を添加し混練する工程を有し、
    前記クロロプレンゴムは、メルカプタン変性クロロプレンゴム及び/又はキサントゲン変性クロロプレンゴムであり、
    前記一次加硫剤として、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化カリウム及びハイドロタルサイトからなる群から選択される少なくとも1種の酸化物を使用し、
    前記二次加硫剤として、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化鉛及び酸化チタンから選択される少なくとも1種の酸化物を使用するゴム組成物の製造方法。
  7. 請求項1〜4いずれか1項に記載のゴム組成物を加硫した加硫物。


JP2016509773A 2014-03-27 2014-03-27 ゴム組成物、その製造方法及び加硫物 Active JP6248180B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/058993 WO2015145691A1 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 ゴム組成物、その製造方法及び加硫物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015145691A1 JPWO2015145691A1 (ja) 2017-04-13
JP6248180B2 true JP6248180B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=54194281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016509773A Active JP6248180B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 ゴム組成物、その製造方法及び加硫物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6248180B2 (ja)
KR (1) KR102170604B1 (ja)
CN (1) CN106164159B (ja)
WO (1) WO2015145691A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY200676A (en) * 2017-02-01 2024-01-10 Denka Company Ltd Chloroprene polymer latex composition, mixed latex composition comprising the composition, and use thereof
WO2019102898A1 (ja) * 2017-11-24 2019-05-31 デンカ株式会社 硫黄変性クロロプレンゴム組成物及び加硫物、並びに該加硫物を用いた成形品及び硫黄変性クロロプレンゴム組成物の製造方法
CN109627533B (zh) * 2018-12-12 2021-03-19 常熟市海虞橡胶有限公司 一种低硬度氯丁胶及其混炼工艺
CN110615945A (zh) * 2019-09-25 2019-12-27 山东道恩高分子材料股份有限公司 高强度粘接橡胶密封条自润滑材料及其制备方法
CN112321906B (zh) * 2020-11-07 2022-05-10 中裕铁信交通科技股份有限公司 一种隔震支座的基体橡胶材料及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5686946A (en) * 1979-12-14 1981-07-15 Dainichi Nippon Cables Ltd Foaming fireproof composition and foaming fireproof tape
JPS60181180A (ja) * 1984-02-29 1985-09-14 Osaka Soda Co Ltd 接着剤組成物
DE3910101A1 (de) * 1989-03-29 1990-10-04 Bayer Ag Zur herstellung hochdaempfender vulkanisate geeignete polychloroprenmassen
JP2005060546A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Daiso Co Ltd クロロプレン系ゴム組成物およびその加硫物
JP5459882B2 (ja) * 2005-01-28 2014-04-02 昭和電工株式会社 クロロプレン系加硫ゴム用組成物及びクロロプレン系加硫ゴム
JP2008195870A (ja) 2007-02-14 2008-08-28 Denki Kagaku Kogyo Kk ゴム組成物、並びにこれを加硫成形したホース剤及び支承ゴム材
JP4985588B2 (ja) * 2008-08-28 2012-07-25 日立電線株式会社 耐放射線性樹脂組成物、及び耐放射線ケーブル
JP5589289B2 (ja) 2008-09-30 2014-09-17 Nok株式会社 ゴム組成物
WO2012063548A1 (ja) * 2010-11-12 2012-05-18 電気化学工業株式会社 クロロプレンゴム組成物及びその加硫物並びに成形体

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160138989A (ko) 2016-12-06
KR102170604B1 (ko) 2020-10-27
CN106164159B (zh) 2018-09-28
WO2015145691A1 (ja) 2015-10-01
JPWO2015145691A1 (ja) 2017-04-13
CN106164159A (zh) 2016-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6225165B2 (ja) ゴム組成物及び加硫成形体
JP6248180B2 (ja) ゴム組成物、その製造方法及び加硫物
JP6412123B2 (ja) ニトリル基含有コポリマーゴム
JP6196290B2 (ja) ブレンドゴム、ブレンドゴム組成物及び加硫物
EP2399953B1 (en) Polychloroprene elastomer composition, process for producing same, and vulcanizate and molded object
JP2020503397A (ja) 水素化ニトリル−ジエン−カルボン酸エステルコポリマー
JP2019505635A (ja) 水素化ニトリル−ブタジエン−pegアクリレートコポリマー
JPWO2007100064A1 (ja) ゴム組成物、架橋ゴム、及び成形品
JP4092270B2 (ja) クロロプレン系ゴム組成物
JPH11323020A (ja) クロロプレン系ゴム組成物
JP2001316525A (ja) クロロプレン系ゴム組成物
JP5230107B2 (ja) タイヤ加硫用ブラダー
JP4615989B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2011057768A (ja) アクリルゴム組成物及びその成形品
JP3887895B2 (ja) 耐熱老化性及び圧縮永久歪に優れるクロロプレンゴム組成物
WO2014119517A1 (ja) クロロプレンゴム組成物及び加硫成形体
JP5397762B2 (ja) ゴムの耐リバージョン性、耐熱性及び動的低発熱性を向上させる加硫剤
JP2016044250A (ja) 熱可塑性エラストマー
KR101694146B1 (ko) 사이드월용 고무 조성물 및 이를 포함하는 공기입 타이어
JPH10139829A (ja) アクリルエラストマー組成物
JP2020117673A (ja) クロロスルホン化ポリオレフィン組成物及び加硫物
JP2010285414A (ja) ゴムの耐リバージョン性,耐熱性および耐屈曲性を向上させる新規加硫剤
JP2016044249A (ja) 熱可塑性エラストマー
JP2016044252A (ja) 熱可塑性エラストマー
JP2016044251A (ja) 熱可塑性エラストマー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6248180

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250