JP6245154B2 - 電池パックおよび車両 - Google Patents

電池パックおよび車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6245154B2
JP6245154B2 JP2014243105A JP2014243105A JP6245154B2 JP 6245154 B2 JP6245154 B2 JP 6245154B2 JP 2014243105 A JP2014243105 A JP 2014243105A JP 2014243105 A JP2014243105 A JP 2014243105A JP 6245154 B2 JP6245154 B2 JP 6245154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
vehicle
battery pack
cell stack
stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014243105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016105362A (ja
Inventor
渉 下内
渉 下内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014243105A priority Critical patent/JP6245154B2/ja
Priority to KR1020150167064A priority patent/KR101700259B1/ko
Priority to EP15196780.9A priority patent/EP3029764B1/en
Priority to US14/953,966 priority patent/US10290910B2/en
Priority to CN201510876115.1A priority patent/CN105655625B/zh
Publication of JP2016105362A publication Critical patent/JP2016105362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6245154B2 publication Critical patent/JP6245154B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0061Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/52Removing gases inside the secondary cell, e.g. by absorption
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、少なくとも、第一セルスタックと第二セルスタックと、を備えた電池パックに関する。
ハイブリッド車両や電気自動車等には、回転電機を駆動し、かつ、回転電機で発電、あるいは、外部電力から充電された電力を蓄電するバッテリとして、電池パックが搭載されている。電池パックは、2以上のセルスタックを、一つのバッテリケース内に配置して構成される。また、各セルスタックは、電池セルと流路が形成された樹脂フレームとを交互に積層して、これらを拘束部材で拘束して構成される。こうした電池パックの構成は、例えば、特許文献1等に開示されている。
ここで、各電池セルは、その駆動(充電および放電)に伴い発熱するが、この発熱に伴い電池セルの温度が過度に上がると、電池セル、ひいては、電池パックの性能低下や、寿命低下を招く。そこで、従来から、電池パックの外部から取り入れた空気を冷媒として、セルスタックに流して各電池セルの冷却を行うことが提案されている。樹脂フレームには、この冷媒を各電池セル間に導くための流路が形成されている。電池セル間に導かれた冷媒は、電池セルとの間で熱交換した後、セルスタックの外部に放出される。したがって、各セルスタックには、冷媒の吸気口と排気口とが存在することになる。
特開2014−135237号公報
ここで、既述した通り、一般に、電池パックのバッテリケース内には、2以上の電池パックが収容される。従来、この2以上の電池パックは、水平方向に並んで、同じ高さ位置に設置されることが多かった。この場合、セルスタック内での排気口の位置によっては、隣接するセルスタックそれぞれの排気口が互いに正対し、排気が、互いに干渉することがあった。熱を帯びた排気、すなわち、熱風が互いに干渉することで、当該熱風が、セルスタック周辺に長く留まる。そして、その結果、セルスタックが、隣接するセルスタックの熱影響を受けてしまい、冷却効率の低下、ひいては、耐久性能の悪化を招くおそれがあった。こうした問題は、セルスタックの隣接間隔を広げることで解消されるが、隣接間隔を広げた場合、電池パックの大型化を招く。
そこで、本発明では、冷却効率を下げることなく、スペース効率に優れた電池パックを提供することを目的とする。
本発明の電池パックは、少なくとも、第一セルスタックと第二セルスタックと、を備えた電池パックであって、前記第一、第二セルスタックは、それぞれ、複数の電池セルと複数の樹脂フレームとをその厚み方向に交互に積層してなり、前記第一、第二セルスタックは、隣接する二つの電池セルの間、かつ、幅方向端面に、冷媒の排気口が形成されており、前記第一、第二セルスタックの前記排気口が形成された排気面が、互いに対向し、かつ、それぞれの排気口が他方のセルスタックの排気口と正対しないように、前記第一、第二セルスタックが、前記電池セルの幅方向および前記積層方向の双方に直交するスタック高さ方向にずれて配置され、前記第一、第二セルスタックの一方の排気口の前記スタック高さ方向範囲が、他方の排気口の前記スタック高さ方向範囲から完全に外れている、ことを特徴とする。
好適な態様では、前記第一、第二セルスタックは、前記排気口が同じ位置に形成されている。他の好適な態様では、前記第一、第二セルスタックは、冷媒の吸気口を有しており、前記冷媒の吸気口は、隣接する二つの電池セルの間、かつ、前記第一、第二セルスタックの前記スタック高さ方向端面に形成されている。
また、他の本発明である車両は、上述の電池パックが搭載された車両であって、前記第一、第二セルスタックは、前記スタック高さ方向が、車両高さ方向と平行になる姿勢で設置されており、前記電池パックは、車内空間を構成する複数の面のうち、第一面と、前記第一面に隣接するとともに当該第一面に対して前記排気面に平行な方向位置がずれた第二面と、に跨って設置されており、前記第一、第二セルスタックのうち、一方は、第一面に、他方は第二面に設置されることで、前記第一セルスタックが、第二セルスタックに対して、前記スタック高さ方向に平行な方向にずれて配置される、ことを特徴とする。なお、「平行」とは、当然のことながら、完全平行だけに限らず、許容可能な誤差を含んだ「略平行」も含む。
他の好適な形態では、前記電池パックは、シートの下方に設置され、第一、第二セルスタックは、車両前後方向に隣接して配置され、第一、第二セルスタックのうち、車両後方に位置するセルスタックの搭載高さは、車両前方に位置するセルスタックの搭載高さより、低い、ことが望ましい。他の好適な態様では、前記電池パックは、ラゲッジスペースに設置され、第一、第二セルスタックは、車両前後方向に隣接して配置され、第一、第二セルスタックのうち、車両後方に位置するセルスタックの搭載高さは、車両前方に位置するセルスタックの搭載高さより、低い、ことが望ましい。
本発明によれば、排気面が、互いに対向するとともに、それぞれの排気口の少なくとも一部が他方のセルスタックの排気口と正対しないように、配置しているため、排気同士の干渉を効果的に防止でき、冷却効率の悪化を防止できる。そして、これにより、セルスタックの隣接間隔を小さくすることができ、冷却効率を下げることなく、スペース効率を高めることができる。
本発明の実施形態である電池パックの設置の様子を示す図である。 セルスタックの概略構成を示す図である。 電池パックの他の設置の様子を示す図である。 電池パックの他の設置の様子を示す図である。 電池パックの他の設置の様子を示す図である。 電池パックの他の設置の様子を示す図である。 電池パックの他の設置の様子を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態である電池パック10の設置の様子を示す図である。また、図2は、セルスタック12の概略構成を示す図である。
この電池パック10は、ハイブリッド自動車や電気自動車等の電動車両に搭載される車載二次電池である。電池パック10は、車両に搭載された回転電機に電力を供給するとともに、回転電機で発電された電力や外部電源から供給された電力を蓄電する。電池パック10は、複数のセルスタック12と、当該複数のセルスタック12を収容するバッテリケース14と、を備えている。本実施形態では、一つのバッテリケース14に、二つのセルスタック12(第一セルスタックおよび第二セルスタック)を収容している。
各セルスタック12は、複数の電池セル18と複数の樹脂フレーム20とを交互に積層し、さらに、積層始端および終端にエンドプレート26を配置して構成される。この電池セル18、樹脂フレーム20、エンドプレート26の積層体が、図示しない拘束具により積層方向に圧縮した状態で拘束される。
電池セル18は、充放電が可能な二次電池、例えば、ニッケル−カドミウム電池やニッケル−水素電池、リチウムイオン電池等である。各電池セル18には、2つの電極端子22、すなわち、+極端子および−極端子が、電池セル18の幅方向に間隔をおいて設けられている。そして、各電池セル18の+極端子を、当該電池セル18に隣接する電池セル18の−極端子に接続することで、複数の電池セル18が、直列に接続される。以下では、この電極端子22の形成面を、「天面」と呼び、当該天面に対向する面を「底面」と呼ぶ。
隣接する電池セル18間には、樹脂等の絶縁材料からなる樹脂フレーム20が配されている。樹脂フレーム20は、その表面および裏面の少なくとも一方に、各電池セル18を冷却するための冷媒の流路、すなわち、冷媒流路(図示せず)が形成されている。本実施形態では、車室内から吸気した空気を冷媒としている。冷媒流路の形状等は、特に限定されないが、本実施形態では、セルスタック12の底面から入り込んだ冷媒が、側面から抜けるような冷媒流路としている。換言すれば、本実施形態のセルスタック12は、その底面に、冷媒を吸気する吸気口25(図2では見えず)が形成され、その側面に冷媒を排気するための排気口24が形成されている。なお、以下では、この排気口24が形成されている面(側面)を、必要に応じて、「排気面」と呼ぶ。
樹脂フレーム20の底部からは、一対の脚部27が延びている。この一対の脚部27と、セルスタック12の底面と、バッテリケース14の底面とで囲まれる領域が、冷媒が流れる冷媒ダクト28となる。なお、この冷媒ダクト28の構成は、一例であり、セルスタック12の底面に形成された複数の吸気口25それぞれに冷媒を導くことができるのであれば、他の構成を採用してもよい。本実施形態では、樹脂フレーム20の一部を用いて冷媒ダクト28を形成しているが、冷媒ダクト28は、樹脂フレーム20とは完全に別体の部材を用いて構成されてもよい。バッテリケース14の外部(車室内)から冷媒ダクト28に導かれた冷媒(空気)は、その後、セルスタック12の底面に形成された吸気口25から、電池セル18間に流れ込み、電池セル18との間で熱交換を行った後、セルスタック12の側面に形成された排気口24からセルスタック12の外部に放出される。セルスタック12の外部に放出された排気は、さらに、バッテリケース14に設けられた放出口(図示せず)からバッテリケース14の外部に放出される。
ところで、既述したとおり、本実施形態では、一つのバッテリケース14内に二つのセルスタック12を収容している。各セルスタック12は、その天面が上を向き、かつ、電池セル18の積層方向が、車両の幅方向(図1における紙面垂直方向)と平行になるように設置されている。また、二つのセルスタック12は、その側面、すなわち、排気面が、互いに対向するように、車両の前後方向に隣接して並べられている。ただし、本実施形態では、図1に示すとおり、二つのセルスタック12を、排気面方向、より具体的には車両高さ方向にずらして配置している。換言すれば、二つのセルスタック12の設置高さを異ならせている。その結果、二つのセルスタック12それぞれの側面に設けられた排気口24が互いに正対せず、高さ方向にずれた状態となっている。かかる配置としたのは次の理由による。
本実施形態において、電池パック10は、シート、例えば、リアシート100の下方に設置される。このとき、電池パック10は、乗員の足等を置くスペースを確保するために、極力小さいことが望ましい。また、リアシート100等のシートの座面100aは、乗員の快適性確保のために、後方に近づくにつれて低くなる後下がり配置とすることが望ましい。電池パック10は、この座面100aの後下がり配置を阻害せずに配置されることが望ましい。さらに、リアシート100の下方には、クロスメンバが配置されている。クロスメンバは、車体の強度・剛性を高めるために設けられ、車体の幅方向(図1における紙面垂直方向)に延びる補強部材である。かかるクロスメンバが配置される関係上、シートの下方の床面には、段差が生じている。電池パック10は、床面に段差があっても、スペースを有効活用できることが望ましい。
こうした問題を解決するために、本実施形態では、既述した通り、二つのセルスタック12を、その排気口24が互いに正対せず、高さ方向にずれた状態で配置している。二つのセルスタック12の排気口24を互いにずらすことにより、それぞれの排気口24から放出された排気が互いに干渉することがない。その結果、排気は、セルスタック12の周辺に留まりにくくなり、迅速に、放出口に流れて、バッテリケース14外部に放出される。排気は、電池セル18との熱交換の結果、熱を帯びているが、この熱を帯びた排気が、セルスタック12の周辺に留まりにくくなることで、セルスタック12相互の熱影響を緩和できる。この場合、セルスタック12の隣接間隔dを小さくしても、十分な冷却効果が得られるため、セルスタック12の隣接間隔dの低減、ひいては、電池パック10のサイズ低減が可能となる。
また、本実施形態では、排気口24をずらすために、車両後側に位置するセルスタック12の設置高さを、車両前側に位置するセルスタック12の設置高さよりも低くしている。いわば、二つのセルスタック12を、シートの座面100aと同じく、後下がり配置としている。その結果、電池パック10とシートの座面100aとの干渉を効果的に防ぐことができ、乗員の快適性向上や車両の高さ低減等が可能となる。すなわち、二つのセルスタック12の配置高さを同じにした場合、車両前側のセルスタック12が、シートの座面100aに干渉するおそれがある。かかる干渉を避けつつ、座面100aを後下がり配置にするためには、シートの座面100aを後方に近づくにつれて薄くすればよいが、この場合、乗員の快適性が大きく損なわれる。また、座面100a(ひいてはシートの配置高さ)を高くしても、電池パック10と座面100aとの干渉は避けられるが、この場合、車室天井も高くしなければ閉塞感が増し、乗員の快適性を損なう。しかし、車室天井を高くすれば、その分、車両サイズ、重量の増加を招き、燃費の悪化を招く。一方、本実施形態のように、座面100aにあわせて、電池パック10も後下がり配置とすることで、電池パック10と座面100aとの干渉を効果的に防止しつつも、乗員の快適性を確保でき、また、燃費の悪化も防止できる。
さらに、シート下の床面には、クロスメンバがあることにより、周囲より高くなった第一面110aと、当該第一面110aより車両後側に位置して当該第一面110aより低い第二面110bと、が存在している。本実施形態では、第一面110aの上に位置する車両前側のセルスタック12を、第二面110bに位置する車両後側のセルスタック12よりも高い位置に設置している。その結果、電池パック10の底面は、車両床面と同じように段差を持つことになる。かかる電池パック10を、床面の段差に跨って設置したとしても、デッドスペースが生じにくく、スペース効率が高くなる。
つまり、本実施形態によれば、二つのセルスタック12の排気口24の高さを互いにずらすことにより、セルスタック12の隣接間隔dを低減、ひいては、電池パック10の前後幅を低減できる。また、二つのセルスタック12の設置高さを互いにずらすことにより、スペース効率を高めることができ、車両のサイズアップを効果的に防止でき、また、シートの座面100aの厚みも確保できるため、乗員の快適性も確保できる。
なお、これまで説明した構成は、一例であり、二つのセルスタック12それぞれの排気面が対向しつつも、それぞれの排気口24の少なくとも一部が他のセルスタックの排気口と正対しないのであれば、他の構成でもよい。例えば、本実施形態では、リアシート100の下方に、電池パック10を配置したが、車内空間の他の場所に配置してもよい。
例えば、リアシート100ではなく、フロントシートの下方に電池パック10を設置してもよい。フロントシートの座面100aも後下がり配置であり、フロントシートの下方にはフロアクロスメンバに起因する段差がある。したがって、この場合にも、複数のセルスタック12それぞれの排気口24が互いに正対しないように、後側のセルスタック12の設置高さを、前側のセルスタック12の設置高さよりも低くなるように配置すればよい。
また、シートの下方ではなく、ラゲッジスペースに電池パック10を設置してもよい。図3は、電池パック10をラゲッジスペースに設置した様子を示す図である。ラゲッジスペースには、スペアタイヤを収容するための凹部(スペアタイヤ部112)が形成されているが、セルスタック12の一つを、このスペアタイヤ部112に配置させてもよい。この場合にも、複数のセルスタック12それぞれの排気口24が互いに正対しないように、後側のセルスタック12の設置高さが、前側のセルスタック12の設置高さよりも低くなるように配置することで、デッドスペースを低減でき、ラゲッジスペースを広く確保できる。
また、これまでの説明では、セルスタック12の配設方向が車両幅方向と平行になるように配置した例を挙げた。しかし、電池パック10の配置の向きは、設置スペースの状況に応じて、適宜、変更されてもよい。例えば、車室前方の幅方向中央部(車両幅方向に並ぶ二つのフロントシートの間)には、車両前後方向に延びる大きなトンネル状の補強部材であるフロアトンネルが配置されている。電池パック10を、このフロアトンネル周辺に設置してもよい。図4は、フロアトンネル114周辺に電池パック10を設置した様子を示す図である。なお、図4において、一点鎖線CLは、車両の幅方向中心を示している。この場合、電池セル18の積層方向は、車両前後方向とほぼ平行である。また、電池パック10には、二つのセルスタック12が収容されており、一つのセルスタック12は、フロアトンネル114の上に、他方のセルスタック12は、フロントシート102の下方に配置される。このとき、二つのセルスタック12の設置高さを、フロアトンネル114により生じる段差に応じてずらすことで、デッドスペースを低減でき、スペース効率をより高めることができる。また、二つのセルスタック12の排気口24を正対させないことで、電池セル18の冷却効率をより高めることができ、ひいては、電池パック10そのもののサイズを低減できる。
また、これまでの説明では、セルスタック12そのものの設置高さをずらすことで、排気口24の高さをずらしている。しかし、排気面が対向しつつも、排気口24が正対しないのであれば、セルスタック12の設置高さは、同じでもよい。例えば、図5に示すように、セルスタック12ごとに、排気口24の形成位置を異ならせてもよい。すなわち、一つのセルスタック12は、天面近傍に排気口24を形成し、他方のセルスタック12は、高さ方向中央付近に排気口24を形成してもよい。この場合、二つのセルスタック12の配置高さを同じにしても、排気口24は正対しない。そのため、排気同士が干渉しにくく、冷却効率の向上、ひいては、セルスタック12の隣接間隔の低減が可能となる。
また、これまでの説明では、二つのセルスタック12を、水平方向に並べた例を挙げたが、設置スペースの状況によっては、天面が横を向くような配置とし、二つのセルスタック12を上下に並べてもよい。図6は、二つのセルスタック12を上下に並べた例を示す図である。この場合、各セルスタック12は、天面が横を向くように配置されている。二つのセルスタック12は、その排気面が互いに対向しつつも、排気口24が正対しないように、排気面方向、すなわち、左右方向にずらして配置されている。ただし、設置されるスペースの壁面に凹凸等がなければ、セルスタック12の設置位置をずらすのではなく、図5に示すように、排気口24の形成位置をずらすだけにしてもよい。いずれにしても、排気口24を正対させないことで、セルスタック12相互での熱の影響を低減でき、ひいては、セルスタック12の隣接間隔を低減でき、電池パック10のサイズを低減できる。
なお、これまでの説明では、一つの電池パック10に収容するセルスタック12を二つとした例のみを挙げたが、電池パック10に収容されるセルスタック12の個数は、二以上であれば、特に限定されない。この場合、複数のセルスタック12のうち、少なくとも二つのセルスタック12において、排気面が対向しつつ、排気口24が正対しない構成となっていればよく、他のセルスタック12の排気口24は正対していてもよい。
また、セルスタック12の形状や、排気口24の大きさや個数は、セルスタック12ごとに異なっていてもよい。例えば、図7に示すように、一方のセルスタック12の排気口24の大きさおよび数が、他方のセルスタック12の排気口24の大きさおよび数と異なっていてもよい。なお、図7では、クロスハッチングを施した箇所が、排気口24が形成された範囲である。この場合でも、それぞれの排気口24の少なくとも一部が、他方のセルスタック12の排気口24と正対しないのであればよい。ここで、「排気口の少なくとも一部が、他方のセルスタックの排気口と正対」しないとは、一方のセルスタック12の排気口24の範囲が、他方のセルスタック12の排気口24の範囲から完全に外れた状態はもちろんのこと、図7に示すように、一方のセルスタック12の排気口24の範囲が、他方のセルスタック12の排気口24の範囲と部分的にのみ重複する状態も含む。
10 電池パック、12 セルスタック、14 バッテリケース、18 電池セル、20 樹脂フレーム、22 電極端子、24 排気口、25 吸気口、26 エンドプレート、27 脚部、28 冷媒ダクト、100 リアシート、100a 座面、102 フロントシート、110a 第一面、110b 第二面、112 スペアタイヤ部、114 フロアトンネル。

Claims (6)

  1. 少なくとも、第一セルスタックと第二セルスタックと、を備えた電池パックであって、
    前記第一、第二セルスタックは、それぞれ、複数の電池セルと複数の樹脂フレームとをその厚み方向に交互に積層してなり、
    前記第一、第二セルスタックは、隣接する二つの電池セルの間、かつ、幅方向端面に、冷媒の排気口が形成されており、
    前記第一、第二セルスタックの前記排気口が形成された排気面が、互いに対向し、かつ、それぞれの排気口が他方のセルスタックの排気口と正対しないように、前記第一、第二セルスタックが、前記電池セルの幅方向および前記積層方向の双方に直交するスタック高さ方向にずれて配置され、
    前記第一、第二セルスタックの一方の排気口の前記スタック高さ方向範囲が、他方の排気口の前記スタック高さ方向範囲から完全に外れている、
    ことを特徴とする電池パック。
  2. 請求項1に記載の電池パックであって、
    前記第一、第二セルスタックは、前記排気口が同じ位置に形成されている、
    ことを特徴とする電池パック。
  3. 請求項1または請求項2に記載の電池パックであって、
    前記第一、第二セルスタックは、冷媒の吸気口を有しており、
    前記冷媒の吸気口は、隣接する二つの電池セルの間、かつ、前記第一、第二セルスタックの前記スタック高さ方向端面に形成されている、
    ことを特徴とする電池パック。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の電池パックが搭載された車両であって、
    前記第一、第二セルスタックは、前記スタック高さ方向が、車両高さ方向と平行になる姿勢で設置されており、
    前記電池パックは、車内空間を構成する複数の面のうち、第一面と、前記第一面に隣接するとともに当該第一面に対して前記排気面に平行な方向位置がずれた第二面と、に跨って設置されており、
    前記第一、第二セルスタックのうち、一方は、第一面に、他方は第二面に設置されることで、前記第一セルスタックが、第二セルスタックに対して、前記スタック高さ方向に平行な方向にずれて配置される、
    ことを特徴とする車両。
  5. 請求項4に記載の車両であって、
    前記電池パックは、シートの下方に設置され、
    第一、第二セルスタックは、車両前後方向に隣接して配置され、
    第一、第二セルスタックのうち、車両後方に位置するセルスタックの搭載高さは、車両前方に位置するセルスタックの搭載高さより、低い、
    ことを特徴とする車両。
  6. 請求項4に記載の車両であって、
    前記電池パックは、ラゲッジスペースに設置され、
    第一、第二セルスタックは、車両前後方向に隣接して配置され、
    第一、第二セルスタックのうち、車両後方に位置するセルスタックの搭載高さは、車両前方に位置するセルスタックの搭載高さより、低い、
    ことを特徴とする車両。
JP2014243105A 2014-12-01 2014-12-01 電池パックおよび車両 Active JP6245154B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014243105A JP6245154B2 (ja) 2014-12-01 2014-12-01 電池パックおよび車両
KR1020150167064A KR101700259B1 (ko) 2014-12-01 2015-11-27 차량용 전지 팩
EP15196780.9A EP3029764B1 (en) 2014-12-01 2015-11-27 Battery pack for vehicle
US14/953,966 US10290910B2 (en) 2014-12-01 2015-11-30 Battery pack for a vehicle
CN201510876115.1A CN105655625B (zh) 2014-12-01 2015-12-01 电池组

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014243105A JP6245154B2 (ja) 2014-12-01 2014-12-01 電池パックおよび車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016105362A JP2016105362A (ja) 2016-06-09
JP6245154B2 true JP6245154B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=54705526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014243105A Active JP6245154B2 (ja) 2014-12-01 2014-12-01 電池パックおよび車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10290910B2 (ja)
EP (1) EP3029764B1 (ja)
JP (1) JP6245154B2 (ja)
KR (1) KR101700259B1 (ja)
CN (1) CN105655625B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017017913A1 (ja) * 2015-07-30 2017-02-02 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを用いた車両
BR112019006965B1 (pt) * 2016-10-05 2023-11-21 Voltu Motor, Inc Sistema elétrico para controle de um veículo elétrico configurado para operar em uma pluralidade de modos e veículo elétrico
CN109466302B (zh) * 2018-11-29 2021-07-02 江苏易咖新能源汽车有限公司 一种带备用电源的电动车

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234917U (ja) * 1975-09-03 1977-03-11
JPS6214729Y2 (ja) 1979-09-14 1987-04-15
JPS56143919U (ja) * 1980-03-31 1981-10-30
JPH01146458U (ja) * 1988-03-31 1989-10-09
JP2004161158A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のバッテリ搭載構造
JP4909531B2 (ja) * 2005-05-17 2012-04-04 日本電気株式会社 電池冷却装置及びそれに用いられるフラップ機構
JP5162089B2 (ja) * 2005-10-14 2013-03-13 日本電気株式会社 冷却構造
JP2009158316A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Calsonic Kansei Corp バッテリ冷却装置
KR100937897B1 (ko) * 2008-12-12 2010-01-21 주식회사 엘지화학 신규한 공냉식 구조의 중대형 전지팩
JP4918611B1 (ja) * 2010-11-09 2012-04-18 三菱重工業株式会社 電池システム
KR20130000060A (ko) * 2011-06-22 2013-01-02 현대자동차주식회사 차량의 배터리 냉각 구조
AT511669B1 (de) * 2011-06-30 2015-06-15 Avl List Gmbh Wiederaufladbare elektrische batterie
JP5720663B2 (ja) * 2012-12-04 2015-05-20 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置
JP2014130780A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電池モジュール、電池ユニット
JP6224321B2 (ja) 2013-01-11 2017-11-01 フタバ産業株式会社 組電池の拘束具、組電池の拘束部材、バッテリ

Also Published As

Publication number Publication date
US20160156077A1 (en) 2016-06-02
JP2016105362A (ja) 2016-06-09
EP3029764B1 (en) 2017-12-20
CN105655625B (zh) 2018-06-22
KR20160065753A (ko) 2016-06-09
CN105655625A (zh) 2016-06-08
EP3029764A1 (en) 2016-06-08
US10290910B2 (en) 2019-05-14
KR101700259B1 (ko) 2017-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5198003B2 (ja) バッテリパック構造
JP5131182B2 (ja) 蓄電モジュールの温度調節構造
JP6044244B2 (ja) 車両用バッテリパック
JP6616103B2 (ja) 車両用バッテリパックにおけるバッテリモジュール支持構造
JP2016219260A (ja) 車両用バッテリパック
US20070238015A1 (en) Vehicular power source device
JP7051862B2 (ja) バッテリシステム及びこのバッテリシステムを備える車両
JP5201296B2 (ja) 電源装置
JPWO2019026676A1 (ja) 電池モジュール、電池パック、及び統合電池パック
JP6099194B2 (ja) 蓄電装置の冷却構造
JP2007276583A (ja) 車両用電源装置
JP6245154B2 (ja) 電池パックおよび車両
JP4960839B2 (ja) 車両用バッテリ冷却装置
CN103282228A (zh) 燃料电池车辆
JP5793969B2 (ja) 積層電池
JP2021140876A (ja) バッテリユニット
JP2008117708A (ja) バッテリパック構造
JP2012186124A (ja) パック電池
JP2021150033A (ja) バッテリパック及び電動車両
JP6344250B2 (ja) 電動車両
JP2013214481A (ja) 蓄電装置及び吸気ダクト
JP4742515B2 (ja) 電池パックおよびその筐体
JP6451604B2 (ja) バッテリ冷却システム
JP2010287508A (ja) 組電池
JP2018073669A (ja) バッテリモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171030

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6245154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151