JP6242532B1 - 新規化合物、脂肪肝の予防又は治療剤、血中コレステロール低下剤及び血中コレステロール低下用食品組成物 - Google Patents

新規化合物、脂肪肝の予防又は治療剤、血中コレステロール低下剤及び血中コレステロール低下用食品組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6242532B1
JP6242532B1 JP2017136784A JP2017136784A JP6242532B1 JP 6242532 B1 JP6242532 B1 JP 6242532B1 JP 2017136784 A JP2017136784 A JP 2017136784A JP 2017136784 A JP2017136784 A JP 2017136784A JP 6242532 B1 JP6242532 B1 JP 6242532B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood cholesterol
agent
compound
lowering
fatty liver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017136784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019019063A (ja
Inventor
武司 千々松
武司 千々松
望月 聡
聡 望月
耕史 山田
耕史 山田
Original Assignee
佐々木食品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 佐々木食品工業株式会社 filed Critical 佐々木食品工業株式会社
Priority to JP2017136784A priority Critical patent/JP6242532B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6242532B1 publication Critical patent/JP6242532B1/ja
Publication of JP2019019063A publication Critical patent/JP2019019063A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】血中コレステロール及び肝臓中性脂肪を低下させる新規化合物を提供する。【解決手段】下記式【化1】(式中、R1は炭素数1〜24のアルキル基又はアルケニル基を示す。R2は炭素数1〜24のアルキル基又はアルケニル基を示す。)で表わされる化合物。【選択図】なし

Description

本発明は、新規化合物、脂肪肝の予防又は治療剤、血中コレステロール低下剤及び血中コレステロール低下用食品組成物に関するものである。
シジミは古くから味噌汁や佃煮として食されてきた一般的な和食材であると同時に、「肝臓に良い」、「黄疸によい」などの理由から民間療法として利用されてきた。更に、近年の健康志向の高まりからシジミ抽出物食品が栄養補助食品、健康補助食品やサプリメントとして流通している。
特許文献1は、シジミ抽出物を含む血中コレステロール低下剤を開示している。
非特許文献1は、シジミ抽出物中のコレステロール低下作用を有する分画を記載し、スフィンゴ脂質を含む分画にコレステロール低下作用があることが記載されている。
特開2007-210990号公報
Food Chemistry, 136 (2013) 328-334
シジミ抽出物が血中コレステロール低下作用を有することは公知であるが、シジミ抽出物中には数多くの成分が存在し、血中コレステロール低下作用を有する物質は特定されていなかった。
本発明は、血中コレステロール低下作用を有する新規化合物、該化合物を含む脂肪肝の予防又は治療剤、血中コレステロール低下剤及び血中コレステロール低下用食品を提供することを目的とする。
本発明者は、血中コレステロール低下作用に基づいてシジミ抽出物を分画し、血中コレステロール低下作用を有する新規化合物を見出した。該化合物は、血中コレステロール低下作用及び肝臓中性脂肪の低下作用を有し、脂肪肝の予防又は治療剤として有用である。
本発明は、以下の新規化合物、脂肪肝の予防又は治療剤、血中コレステロール低下剤及び血中コレステロール低下用食品組成物を提供するものである。
項1. 下記式
Figure 0006242532
(式中、Rは炭素数1〜24のアルキル基又はアルケニル基を示す。Rは炭素数1〜24のアルキル基又はアルケニル基を示す。)で表わされる化合物。
項2. 下記式
Figure 0006242532
で表わされる、項1に記載の化合物。
項3. 項1又は2に記載の化合物を含む、脂肪肝の予防又は治療剤。
項4. 項1又は2に記載の化合物を含む、血中コレステロール低下剤。
項5. 項1又は2に記載の化合物を含む、血中コレステロール低下用食品組成物。
本発明の化合物は、血液、血清、血漿中の総コレステロール、遊離コレステロール、コレステロールエステル、LDL-コレステロール、さらに肝臓中性脂肪を低下させることができる。
本発明によれば、血中コレステロール低下作用及び肝臓中性脂肪低下作用を有する化合物が提供される。この化合物は血中コレステロール低下用食品組成物あるいは脂肪肝の予防又は治療剤として摂取することで、血中コレステロールを低下させ、脂肪肝を予防又は治療することができる。
シジミ熱水抽出エキスの分画スキームを示す。
本発明は、血中コレステロール低下作用を有する以下の式(I)の化合物を提供するものである。好ましい立体配置を式(IA)に示す。
Figure 0006242532
(式中、Rは炭素数1〜24のアルキル基又はアルケニル基を示す。Rは炭素数1〜24のアルキル基又はアルケニル基を示す。)
炭素数1〜24のアルキル基としては、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、2−エチルヘキシル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、ヘプタデシル、ステアリル、イソステアリル、ノナデシル、イコシル、ヘンイコシル、ドコサニル、トリコサニル、テトラコサニルなどの直鎖又は分岐を有する炭素数1〜24、好ましくは炭素数4〜22、より好ましくは炭素数8〜20のアルキル基が挙げられる。
炭素数1〜24のアルケニル基としては、例えば、ビニル、アリル、ブテニル、イソブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オクテニル、ノネニル、デセニル、ウンデセニル、ドデセニル、トリデセニル、テトラデセニル、ペンタデセニル、ヘキサデセニル、ヘプタデセニル、オクタデセニル、イソオクタデセニル、ノナデセニル、イコセニル、ヘンイコセニル、ドコセニル、トリコセニル、テトラコセニルなどの直鎖又は分岐を有する炭素数2〜24、好ましくは炭素数4〜22、より好ましくは炭素数8〜20のアルケニル基が挙げられる。
好ましいRとしては、以下のものが挙げられる:
Figure 0006242532
好ましいRとしては、以下のものが挙げられる:
Figure 0006242532
本発明のさらに好ましい化合物を以下に示す。
Figure 0006242532
本発明の化合物が1以上の不斉炭素を有する場合、各不斉炭素の立体配置はR体、S体、R体とS体の任意の割合の混合物(ラセミ体を含む)を包含する。したがって、本発明の化合物は、各種エナンチオマー及びジアステレオマーを含む。
本発明の化合物は、例えば以下のスキーム1〜3のようにして合成することができる。スキーム4は、原料である化合物(4)の製造法を示す。
Figure 0006242532
(式中、R、Rは前記に定義されるとおりである。)
化合物(1)1モルに対し、酸クロライド(2)を1モルから過剰量使用し、必要に応じて塩基の存在下に溶媒中で反応させることにより、式(I)の化合物を得ることができる。反応温度は0〜100℃程度であり、反応時間は30分から12時間程度である。塩基としては、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウムなどのアルカリ金属炭酸塩又は炭酸水素塩、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、DBUなどが挙げられる。溶媒としては、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、酢酸エチル、クロロホルム、塩化メチレンなどが挙げられる。
Figure 0006242532
(式中、R、Rは前記に定義されるとおりである。)
化合物(3)1モルに対し、アンモニアを1モルから過剰量使用し、必要に応じて塩基の存在下に溶媒中で反応させることにより、式(I)の化合物を得ることができる。反応温度は室温から100℃程度であり、反応時間は30分から12時間程度である。塩基としては、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウムなどのアルカリ金属炭酸塩又は炭酸水素塩、アンモニア、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、DBUなどが挙げられる。溶媒としては、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、酢酸エチル、クロロホルム、塩化メチレン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドなどが挙げられる。
Figure 0006242532
(式中、R、Rは前記に定義されるとおりである。)
化合物(4)1モルに対し、アンモニアを1モルから過剰量使用し、DICのようなカルボジイミド縮合剤を等モルから過剰量使用し、溶媒中で反応させることにより、式(I)の化合物を得ることができる。反応温度は0℃から100℃程度であり、反応時間は30分から12時間程度である。溶媒としては、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、酢酸エチル、クロロホルム、塩化メチレン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、ピリジンなどが挙げられる。
Figure 0006242532
(式中、R、Rは前記に定義されるとおりである。)
化合物(5)1モルに対し、化合物(6)を1モルから過剰量使用し、塩基の存在下に溶媒中で反応させ、さらにt−BuOOHと反応させることにより、式(I)の化合物を得ることができる。反応温度は−78℃から室温程度であり、反応時間は30分から12時間程度である。塩基としては、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、DBU、DIPEAなどが挙げられる。溶媒としては、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、酢酸エチル、クロロホルム、塩化メチレン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドなどが挙げられる。
本発明の脂肪肝の予防又は治療剤及び血中コレステロール低下用食品組成物は、製剤の形態が好ましい。製剤としては、具体的には錠剤、カプセル剤(ハードカプセル、ソフトカプセル)、丸剤、チュアブル錠、口腔内崩壊錠、顆粒剤、散剤、液剤、ドリンク剤、懸濁剤、乳濁剤などが挙げられる。
本発明の脂肪肝の予防又は治療剤及びコレステロール低下用食品組成物は、本発明の化合物とともに製剤用の担体を含むことができる。このような担体としては、固形製剤の場合、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、矯味・矯臭剤などが挙げられ、液状製剤の場合、溶剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、緩衝剤などが挙げられる。また、必要に応じて防腐剤、抗酸化剤、着色剤、甘味剤、安定化剤等の製剤添加物を用いることもできる。カプセル剤の担体としては、ハードカプセルの場合には、カプセル皮膜としてゼラチンを挙げることができ、ソフトカプセルの場合には、カプセル用皮膜として、ゼラチン、多価アルコール(グリセリン、ソルビトール、マンニトール、マルチトール等)等を挙げることができる。ソフトカプセルはさらに水を含んでいてもよい。賦形剤としては、乳糖、白糖、D-マンニトール、ブドウ糖、デンプン、炭酸カルシウム、カオリン、微結晶セルロース、無水ケイ酸等が挙げられる。
結合剤としては、水、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、単シロップ、ブドウ糖液、α-デンプン液、ゼラチン液、D-マンニトール、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルスターチ、メチルセルロース、エチルセルロース、シェラック、リン酸カルシウム、ポリビニルピロリドン等が挙げられる。
崩壊剤としては、乾燥デンプン、アルギン酸ナトリウム、カンテン末、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸モノグリセリド、乳糖等が挙げられる。
滑沢剤としては、精製タルク、ステアリン酸塩ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、ホウ砂、ポリエチレングリコール等が挙げられる。
着色剤としては、酸化チタン、酸化鉄等が挙げられる。
矯味・矯臭剤としては白糖、橙皮、クエン酸、酒石酸等が挙げられる。
緩衝剤としては、クエン酸ナトリウム等が挙げられる。
安定剤としては、トラガント、アラビアゴム、ゼラチン等が挙げられる。
本発明の食品組成物は、サプリメントの形態であってもよい。
本発明において、食品としては、グミ、飲料、ドリンクゼリー、キャンデー、クッキー、ビスケットなどが挙げられる。
本発明の化合物は、健常な成人1日当たり5ng〜1mg程度、好ましくは20ng〜0.5mg程度、より好ましくは100ng〜0.1mg程度摂取されることが望ましい。
以下に参考例、実施例及び試験例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、これらは本発明を限定するものではない。
実施例1
特許文献1の実施例1の記載に従い2.5kgのシジミエキス粉末を得た。得られたシジミエキス粉末2.5kgを、図1のプロトコールに従い分画した。
得られた分画のうち、フラクション1-2-7において、以下の構造式の化合物を単離した。
Figure 0006242532
上記化合物のマススペクトルの物性値を以下に示す。
C36H73N2O5P
Exact Mass: 644.5
Mol. Wt.: 644.9
(+)HR-FABMS C36H74N2O5P [M+H]+ 645.5339 Δ+0.4mmu
C36H73N2O5PNa [M+Na]+ 667.5165 Δ+1.1mmu
上記化合物を含むフラクション1-2-7及びコントロールについて、非特許文献1の記載に従い、高コレステロール食を与えたラットについて、血清総コレステロールを測定した。コントロールはコレステロール0.5%、コール酸ナトリウム0.25%を含む高コレステロール食を自由摂食させたラットである。フラクション1-2-7は同様の高コレステロール食に0.23%添加した試験食を自由摂食させたラットである。結果を表1に示す。血清総コレステロール、LDL-コレステロール、遊離コレステロール、コレステロールエステル及び肝臓中性脂肪の測定は、常法に従い行った。
Figure 0006242532
本発明の化合物が、強力な血中コレステロール低下作用及び肝臓中性脂肪の低下作用を有することが明らかになった。

Claims (5)

  1. 下記式
    Figure 0006242532
    (式中、
    (i)R1は炭素数1〜24のアルキル基又はアルケニル基を示し、
    2は下記式
    Figure 0006242532
    で表わされるいずれかの基を示すか、或いは、
    (ii)R1は下記式
    Figure 0006242532
    で表わされるいずれかの基を示し、R2は炭素数1〜24のアルキル基又はアルケニル基を示すか、或いは、
    (iii)R1は下記式
    Figure 0006242532
    で表わされるいずれかの基を示し、R2は下記式
    Figure 0006242532
    で表わされるいずれかの基を示す。)
    で表わされる化合物。
  2. 下記式
    Figure 0006242532
    で表わされる、請求項1に記載の化合物。
  3. 請求項1又は2に記載の化合物を含む、脂肪肝の予防又は治療剤。
  4. 請求項1又は2に記載の化合物を含む、血中コレステロール低下剤。
  5. 請求項1又は2に記載の化合物を含む、血中コレステロール低下用食品組成物。
JP2017136784A 2017-07-13 2017-07-13 新規化合物、脂肪肝の予防又は治療剤、血中コレステロール低下剤及び血中コレステロール低下用食品組成物 Active JP6242532B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017136784A JP6242532B1 (ja) 2017-07-13 2017-07-13 新規化合物、脂肪肝の予防又は治療剤、血中コレステロール低下剤及び血中コレステロール低下用食品組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017136784A JP6242532B1 (ja) 2017-07-13 2017-07-13 新規化合物、脂肪肝の予防又は治療剤、血中コレステロール低下剤及び血中コレステロール低下用食品組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6242532B1 true JP6242532B1 (ja) 2017-12-06
JP2019019063A JP2019019063A (ja) 2019-02-07

Family

ID=60570382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017136784A Active JP6242532B1 (ja) 2017-07-13 2017-07-13 新規化合物、脂肪肝の予防又は治療剤、血中コレステロール低下剤及び血中コレステロール低下用食品組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6242532B1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07265089A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Yakurigaku Chuo Kenkyusho:Kk 魚介類からのセラミドの製造方法
JP2004256456A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Nitto Kasei Co Ltd 2−ブロモエチルジアルキルホスファイト、その製造方法、およびそれを用いたリン酸エステル誘導体の製造方法
JP2005002324A (ja) * 2003-03-19 2005-01-06 Fisheries Research Agency 水圏生物を原料とするスフィンゴ脂質の製造方法
JP2009024050A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Fisheries Research Agency 水圏生物の軟体部からの極性脂質画分の回収方法
WO2012119781A2 (en) * 2011-03-10 2012-09-13 University Of Geneva Novel lipids, phospholipids, phospholipid and lipid compositions and their use
WO2016092878A1 (ja) * 2014-12-08 2016-06-16 武彦 藤野 エーテルリン脂質およびその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07265089A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Yakurigaku Chuo Kenkyusho:Kk 魚介類からのセラミドの製造方法
JP2004256456A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Nitto Kasei Co Ltd 2−ブロモエチルジアルキルホスファイト、その製造方法、およびそれを用いたリン酸エステル誘導体の製造方法
JP2005002324A (ja) * 2003-03-19 2005-01-06 Fisheries Research Agency 水圏生物を原料とするスフィンゴ脂質の製造方法
JP2009024050A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Fisheries Research Agency 水圏生物の軟体部からの極性脂質画分の回収方法
WO2012119781A2 (en) * 2011-03-10 2012-09-13 University Of Geneva Novel lipids, phospholipids, phospholipid and lipid compositions and their use
WO2016092878A1 (ja) * 2014-12-08 2016-06-16 武彦 藤野 エーテルリン脂質およびその製造方法

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BJORKBOM, ANDERS ET AL.: "Importance of the phosphocholine linkage on sphingomyelin molecular properties and interactions with", BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA, vol. vol.1778 vol.6, JPN6017031810, 2008, pages 1501 - 1507, XP022673963, DOI: doi:10.1016/j.bbamem.2008.03.005 *
CHIJIMATSU, TAKESHI ET AL.: "Lipid components prepared from a freshwater Clam(Corbicula fluminea) extract ameliorate hypercholest", FOOD CHEMISTRY, vol. vol.136 no., JPN6017031809, 2013, pages 328 - 334 *
KRATZER, BERND ET AL.: "Efficient synthesis of sphingosine-1-phosphate, ceramide-1-phosphate, lysosphingomyelin, and sphingo", EUROPEAN JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, vol. 1995, no. 6, JPN6017031811, 1995, pages 957 - 963, XP002323212 *
千々松武司ほか: "二枚貝,特にシジミの機能性因子に関する研究", NEW FOOD INDUSTRY, vol. 55, no. 8, JPN6017031812, 2013, pages 23 - 31 *
望月聡 ほか: "脂質代謝を中心とした二枚貝の生理作用に関する研究", 科学研究費助成事業 研究成果報告書 [オンライン], JPN6017031808, 11 June 2014 (2014-06-11) *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019019063A (ja) 2019-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7184988B2 (ja) チエノピリミジンジオンacc阻害剤の固体形態およびその生成のための方法
EP3946595B1 (en) Cystic fibrosis transmembrane conductance regulator modulating agents
USRE47388E1 (en) Agents for alleviating side effects
EP2495243B1 (en) Novel 5-fluorouracil derivative
CA2726020A1 (en) 2-alkoxy-substituted dicyanopyridines and use thereof
CN114040760A (zh) Menin-mll相互作用的不可逆抑制剂
JP5228912B2 (ja) 高血圧改善剤
JPWO2008035686A1 (ja) インスリン抵抗性改善剤
US10563270B2 (en) Solid forms of menaquinols
JP6242532B1 (ja) 新規化合物、脂肪肝の予防又は治療剤、血中コレステロール低下剤及び血中コレステロール低下用食品組成物
JP2016502539A (ja) 心臓疾患の予防又は治療用組成物
EP3305757B1 (en) 10-hydroxy-cis-12-octadecenoic acid alkyl ester and use thereof
CN1243746C (zh) 抑制血管生成的杂环化合物
AU2017387070B2 (en) Nrf2 activator
EP4316487A1 (en) Composition for preventing or treating neurodegenerative disease comprising compound inducing expression of anti-aging gene klotho
JP7428327B2 (ja) 癌細胞増殖抑制組成物および加工食品
MX2009012644A (es) Derivados de di(hetero)arilciclohexano, su preparacion, su uso y composiciones farmaceuticas que los comprenden.
JP2010126462A (ja) 脳機能改善用組成物および該組成物を含有する機能性食品
HK1113353A1 (en) Piperidinesulfonylureas and-thioureas, their preparation, their use and pharmaceutical compositions comprising them
JP2013513642A (ja) 新規フェニルヒドラゾン誘導体および医薬としてのその使用
CA2221027A1 (fr) Nouvelle application de derives du pyrrole
JPH07138248A (ja) レチノイドとアスコルビン酸からなるエステル化合物およびその誘導体ならびにそれらの製造法
JP2010047536A (ja) 誘導型一酸化窒素合成酵素発現抑制剤
JP2010132599A (ja) 脳機能改善用組成物
JP2010126463A (ja) 抗疲労用組成物および当該組成物を用いる疲労軽減方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6242532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250