JP2016502539A - 心臓疾患の予防又は治療用組成物 - Google Patents

心臓疾患の予防又は治療用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016502539A
JP2016502539A JP2015545368A JP2015545368A JP2016502539A JP 2016502539 A JP2016502539 A JP 2016502539A JP 2015545368 A JP2015545368 A JP 2015545368A JP 2015545368 A JP2015545368 A JP 2015545368A JP 2016502539 A JP2016502539 A JP 2016502539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
syringaresinol
heart disease
compound
preventing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015545368A
Other languages
English (en)
Inventor
シ ヨン チョ,
シ ヨン チョ,
デ バン ソ,
デ バン ソ,
チャン ウン パク,
チャン ウン パク,
ワン ギ キム,
ワン ギ キム,
サン ジュン イ,
サン ジュン イ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amorepacific Corp
Original Assignee
Amorepacific Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amorepacific Corp filed Critical Amorepacific Corp
Publication of JP2016502539A publication Critical patent/JP2016502539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/357Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having two or more oxygen atoms in the same ring, e.g. crown ethers, guanadrel
    • A61K31/36Compounds containing methylenedioxyphenyl groups, e.g. sesamin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

本発明は、心臓疾患の予防又は治療用組成物に係り、具体的には(+)-シリンガレシノールを含む心臓疾患の予防又は治療用組成物に関する。

Description

本発明は、心臓疾患の予防又は治療用組成物に関し、具体的には(+)-シリンガレシノールを含む心臓疾患の予防又は治療用組成物に関する。
虚血は心筋損傷を起こす最も一般的な原因であって、虚血を起こす主な疾患である冠状動脈疾患は、今日、心不全の最も重要な病因である。心臓に血液を送り込む冠状動脈に激しい狭窄や閉塞が発生すると細胞の生存に必要な酸素および栄養素の供給が遮断され、この結果、細胞は死滅したり、深刻な機能障害を示したりするようになる。特に、心筋細胞は、再生、増殖する能力に乏しい細胞であって、虚血による心筋細胞の消失は心臓機能の悪化に大きな影響を及ぼす。
したがって、心筋細胞の死滅を抑制すれば、それによる心臓疾患としての心筋梗塞などの疾患を予防し、治療できると考えられる。現在、心筋梗塞症に対する薬物治療は、心筋梗塞症による心室の変化を防止させることに重点を置く。そのため、ステントを留置したり、血栓抑制剤であるアスピリンやプラビックスなどの心臓保護効果を付加的に持つ血圧薬を用いたりしている。しかしながら、これまでのところ、心筋梗塞症の治療中に死んだ心臓筋肉を画期的に回復させる方法はなかった。
本発明者らは、(+)-シリンガレシノールを心筋細胞に処理すれば心筋細胞の死滅を抑制することを見出し、本発明を完成するに至った。
国際公開第2003/061649号 韓国特許公開第10−2004−0033983号公報 特開2009−263359号公報 韓国特許公開第10−2011−0027659号公報
WANG, T. et al., "Cardio-protective effects of total flavonoids from Dracocephalum moldavica L. on acute myocardial ischemia/reperfusion injury in rats", In:2011, 5th International Conference on Bioinformatics and Biomedical Engineering
本発明の目的は、心臓疾患の予防又は治療用組成物を提供することである。
前記目的を達成するために、本発明は、一般式1で示される化合物、その誘導体又は薬学的に許容し得るその塩を有効成分として含む心臓疾患の予防又は治療用組成物を提供する。
本発明は、一般式1で示される化合物、具体的に(+)-シリンガレシノールを有効成分として含み、SIRT 1発現を増大させて活性酸素によって誘導された心筋細胞の死滅を抑制でき、心臓疾患の予防又は改善に優れた効果を奏することができる。したがって、本発明は、心血管疾患を含む心臓疾患を予防又は改善し、これを治療することができる。
(+)-シリンガレシノール[syn(+)]、(-)-シリンガレシノール[syn(-)]、およびジンセンベリー(Ginseng Berry)から得られたシリンガレシノール[syn(GB)]をそれぞれ処理した心筋細胞でのSIRT 1遺伝子の発現変化を示すグラフである。DMSO(dimethyl sulfoxide)は対照群に対して用いた。 過酸化水素水(H)を処理した心筋細胞に(+)-シリンガレシノール[H+syn(+)]または(-)-シリンガレシノール[H2+syn(-)]を処理し、細胞の死滅が抑制された程度を示すグラフである。DMSO(dimethyl sulfoxide)は対照群に対して用いた。 過酸化水素水(H)を処理した心筋細胞に(+)-シリンガレシノール[syn(+)]または(-)-シリンガレシノール[syn(-)]を処理し、ELISAリーダー(サーモマックス、モレキュラーデバイス社製)を利用して、540nmの波長で形成されたホルマザンダイの光学的濃度(OD)を測定した結果である。 エゾウコギからシリンガレシノールを分離・精製する方法を図式化したものである。 エゾウコギメタノール抽出物(エゾウコギM)とエゾウコギエチルアセテート抽出物(エゾウコギM−E)に対するHPLC結果である。 ジンセンベリーからシリンガレシノールを分離・精製する方法を図式化したものである。 ジンセンベリー(高麗人参の実)から抽出したシリンガレシノールの光学異性体間の比を示すものである。 ジンセンベリーから得られたシリンガレシノール[syn(GB)]、合成した(+)-シリンガレシノール[syn(+)]、合成した(+)-シリンガレシノールと合成した(-)-シリンガレシノールとが1:1[syn(+/-1:1)]、2:1[syn(+/-2:1)]、5:1[syn(syn(+/-5:1))]、または10:1[syn(syn(+/-10:1))]の比を有する場合、およびエゾウコギから得られたシリンガレシノール[syn(エゾウコギ)]を細胞に処理し、該当細胞でのSIRT1遺伝子の発現程度を測定したものである。
本発明は、一観点において、下記の一般式1で示される化合物、その誘導体又は薬学的に許容し得るその塩を有効成分として含む心臓疾患の予防又は治療用組成物に関するものであって、
前記式中、R、R、RおよびRは、独立して直鎖状若しくは分岐鎖状のC〜C18のアルキル基、C〜C18のアルケニル基、C〜C18のアルキニル基、又はC〜Cの環状アルキル基を表す。
本発明は、他の観点において、対象に前記一般式1で示される化合物、その誘導体又は薬学的に許容し得るその塩を有効量投与し、心臓疾患を予防又は治療する方法に関するものである。
本発明は、また他の観点において、前記一般式1で示される化合物、その誘導体又は薬学的に許容し得るその塩を有効成分として含む組成物の製造において、心臓疾患の予防又は治療用途に関するものである。
本明細書において「誘導体」とは、化合物の置換可能な位置で他の置換基に変更されるすべての化合物を意味する。このような置換基の種類には制限がなく、例えば、それぞれ独立してヒドロキシル、フェノキシ、チエニル、フリル、ピリジル、シクロヘキシル、アルキルアルコール、アルキルジアルコール、又は任意置換されたフェニルに置換されていてよいC1−10の非環状炭化水素基;ヒドロキシル、ヒドロキシメチル、メチル、又はアミノに置換されていてよいC5−6の環状炭化水素基;又は糖残基を含んでいてよいが、必ずしもこれらに制限されるものではない。
本明細書において「糖残基」という用語は、多糖類の分子から1個の水素原子の除去時の基を意味し、したがって、例えば単糖類又はオリゴ糖に由来の残基を意味するものであってよい。
本明細書において「薬学的に許容し得る」とは、通常の医薬的服用量(medicinal dosage)にて用いるときに相当する毒性効果を避けることによって、動物、より具体的には、ヒトに用いていてよいという政府又はこれに準ずる規制機構の承認を受けることができるか若しくは承認を受けたか、又は薬局方に列挙されているか、その他一般的な処方として認知されたことを意味する。
本明細書において「薬学的に許容し得る塩」とは、薬学的に許容し得るものであり、且つ親化合物(parent compound)の好適な薬理活性を有する本発明の一側面に係る塩を意味する。前記塩は、(1)塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等といった無機酸により形成されるか;または、酢酸、プロピオン酸、ヘキサノン酸、シクロペンテンプロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、3−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2−エタン−ジスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−クロロベンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、4−トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸、4−メチルビシクロ[2,2,2]−oct−2−エン−1−カルボン酸、グルコヘプトン酸、3−フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、tert−ブチル酢酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サリチル酸、ステアリン酸、ムコン酸といった有機酸により形成される酸付加塩(acid addition salt);または、(2)親化合物に存在する酸性プロトンが置換されるときに形成される塩を含んでいてよい。また、本明細書に係る化合物は、薬剤学的に許容し得る塩のみならず、通常の方法にて製造され得るあらゆる塩、水和物、溶媒和物をいずれも含むものであってよい。
本発明の一観点である心臓疾患の予防又は治療用組成物において、前記化合物は、(+)-シリンガレシノール(syringaresinol)、その誘導体又は薬学的に許容し得るその塩を含んでいてよい。
本明細書において「(+)-シリンガレシノール(syringaresinol)」とは、一般式2で示すような化学構造を有するリグナン系化合物であって、化学合成によって得るか、亜麻仁、黄柏、五加皮、胡麻、および高麗人参の実のうちの一種以上から抽出することができる。
本発明の一側面は、(+)-シリンガレシノール(syringaresinol)を有効成分として含み、心筋細胞の死滅を抑制することができる。(+)-シリンガレシノールは、心筋細胞でSIRT 1の発現を促進し、活性酸素によって誘導された細胞死滅を抑制できるのに対し、その光学異性体である(-)-シリンガレシノールは、(+)-シリンガレシノールとは異なり、SIRT 1発現を増大させることができず、心筋細胞を保護する効果がない。
本発明の一観点である心臓疾患の予防又は治療用組成物において、前記心臓疾患は心血管疾患を含む。
本明細書において「心血管疾患」とは、血管が詰まるかまたは破れることで組織への血液供給の障害を誘発する疾患であって、脳梗塞、脳出血、虚血性心疾患、心筋梗塞、動脈硬化などを代表的な例に挙げられる。このような心血管疾患は、歳をとるにつれて血管を構成する内皮細胞が老化し、その過程で機能異常が蓄積されて発病するとされている。本発明に係る組成物は、一般式1で示される化合物、具体的に(+)-シリンガレシノールを有効成分として含み、心血管疾患を予防又は改善する効果に優れているため、心血管疾患、特に老化性心血管疾患を予防又は改善するうえで優れた効果を奏し得る。
本発明の一観点である心臓疾患の予防又は治療用組成物において、前記心臓疾患は、脳梗塞、脳出血、高血圧、虚血性心疾患、心筋梗塞、心不全、および動脈硬化からなる群より選ばれた一つ以上を含んでいてよい。
虚血性心臓疾患は、心筋細胞への血液を送り込む冠状循環系の異常により心筋が十分な量の酸素と栄養分を受けることができず死滅することで発病する疾患のことを言い、心筋梗塞、狭心症、心因性急死、および心不全などを代表的な例に挙げられる。このような虚血性心臓疾患は、歳をとるにつれて多様な代謝性疾患によって誘発され、我が国のヒトの死亡原因2位である。本発明に係る組成物は、(+)-シリンガレシノールを有効成分として含み、心筋細胞の死滅を抑制する効果に優れているため、心臓疾患、特に老化性心臓疾患を予防又は改善するうえで優れた効果を奏し得る。
本発明の一観点である心臓疾患の予防又は治療用組成物において、前記組成物は、該組成物の総重量を基準に0.001重量%〜80重量%の(+)-シリンガレシノールを含んでいてよい。
本発明の一側面に係る組成物は、該組成物の総重量を基準に1重量%〜80重量%、好ましくは、5重量%〜60重量%、より好ましくは、10重量%〜30重量%の(+)-シリンガレシノールを含んでいてよい。前記範囲で含む場合、本発明の意図した効果を示すうえで好適であり、且つ、組成物の安定性および安全性をいずれも満足することができ、さらにはコスト対効果の面でも前記範囲で用いることが好適である。具体的に、(+)-シリンガレシノールが1重量%未満の場合は、心筋細胞の死滅抑制効果を得ることができず、80重量%を超える場合は、安全性および剤形の安定性が劣化することがある。
SIRT 1(Sirtuin 1)は、酵母のSir2(silencing information regulator 2)の哺乳動物ホモログであって、NAD依存的なヒストン脱アセチル化酵素である。カロリーを制限した場合、血管内皮細胞でSIRT 1の発現が増大すると知られている。SIRT 1(Sirtuin 1)は、NAD−依存的ヒストン蛋白質脱アセチル化酵素(NAD+-dependent histone deacetylase)であって、エネルギー代謝、ホルモン信号伝達、ストレスに対する反応などの多様な過程を調節する。したがって、血管細胞のSIRT 1発現を促進する物質を適用した場合、カロリーを制限する場合と同様、血管内皮細胞の老化を抑制することで動脈硬化をはじめとする心血管疾患を予防および治療することができると考えられる。
本発明の一観点である心臓疾患の予防又は治療用組成物において、前記有効成分は、SIRT(Sirtuin) 1の発現を促進することができる。一般式1で示される化合物、具体的に(+)-シリンガレシノールは、SIRT(Sirtuin) 1の遺伝子の活性を促進し又はSIRT(Sirtuin) 1蛋白質の発現を促進し、心臓疾患を予防し又は改善してこれを治療することができる。具体的に、(+)-リンガレシノルは、血管内皮細胞でのSIRT 1の発現およびテロメラーゼの活性を促進し、且つ老化標識子であるSA−β−Galの活性を減少させることによって、血管細胞の老化を抑制することができる。一方、老化した細胞ではeNOSの発現が減少してNOの生成が減少することによって血管の収縮・弛緩が円滑になされず、且つPAI−1の発現が増大して血栓の生成が促進する。(+)-シリンガレシノールは、老化した血管細胞でのeNOSの発現を増大させ、PAI−1の発現は減少させることで血管細胞の老化を抑制し、且つ血管細胞の機能を正常化することができる。したがって、シリンガレシノールを有効成分として含む組成物は、血管老化を抑制して心血管疾患を予防し又は治療することができる。
本発明の一観点である心臓疾患の予防又は治療用組成物において、前記有効成分は、心筋細胞の死滅を抑制することができる。本明細書において「心筋細胞」とは、心臓壁をなす横紋筋であって心臓拍動に関与する。一般式1で示される化合物、具体的に(+)-シリンガレシノールは、心筋細胞の死滅を抑制することで心臓疾患を予防し又は改善してこれを治療することができる。
本発明の一観点である心臓疾患の予防又は治療用組成物において、前記組成物は、(-)-シリンガレシノールをさらに含み、(+)-シリンガレシノールの重量比が、(-)-シリンガレシノールの重量比の2倍以上であってよい。前記のように、(+)-シリンガレシノールを(-)-シリンガレシノールの2倍以上含んではじめてSIRT 1の発現を活性化することができる。前記のような観点から、本発明に係る組成物において、(+)-シリンガレシノールの重量比は、(-)-シリンガレシノールの重量比の2.5倍以上、3倍以上、3.5倍以上、4倍以上、4.5倍以上、5倍以上、5.5倍以上、又は6倍以上であってよい。(-)-シリンガレシノールよりも(+)-シリンガレシノールの含有量のほうが大きくなるほど、SIRT 1の発現をさらに活性化することができる。
本発明の一観点である心臓疾患の予防又は治療用組成物において、前記組成物は、食品組成物であってよい。前記食品組成物は、脳梗塞、脳出血、虚血性心疾患、心筋梗塞、又は動脈硬化のような心血管疾患を含む心臓疾患を予防又は改善することができる。本発明の他の一側面に係る食品組成物は、嗜好食品又は健康食品組成物を含む。
前記食品組成物の剤形は特に限定されないが、例えば、錠剤、顆粒剤、粉末剤、ドリンク剤のような液剤、キャラメル、ゲル、バーなどに剤形化することができる。各剤形の食品組成物は、有効成分の他に当該分野において通常に用いられる成分を剤形又は使用目的に応じて当業者が難なく適宜選定して配合することができ、他の原料と同時に適用する場合、相乗効果が生じることがある。
前記有効成分の投与量の決定は当業者の水準内にあり、その1日投与用量は、例えば、0.1mg/kg/日〜5000mg/kg/日、より具体的には、50mg/kg/日〜500mg/kg/日であってよいが、必ずしもこれに制限されるのではなく、投与しようとする対象の年齢、健康状態、合併症などといった様々な要因によって変わり得る。
本発明の一観点である心臓疾患の予防又は治療用組成物において、前記組成物は、薬学組成物であってよい。前記薬学組成物は、脳梗塞、脳出血、虚血性心疾患、心筋梗塞、又は動脈硬化のような心血管疾患を含む心臓疾患を予防又は改善することができる。
本発明の一側面に係る薬学組成物は、経口、非経口、直腸、局所、経皮、静脈内、筋肉内、腹腔内、皮下などに投与されていてよい。
経口投与のための剤形としては、錠剤、丸剤、軟質および硬質カプセル剤、顆粒剤、散剤、細粒剤、液剤、乳濁剤、又はペレット剤であってよいが、必ずしもこれらに制限されるものではない。これらの剤形は、有効成分の他に希釈剤(例:ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロース、又はグリシン)、滑沢剤(例:シリカ、タルク、ステアリン酸、又はポリエチレングリコール)、又は結合剤(例:マグネシウムアルミニウムシリケート、澱粉ペースト、ゼラチン、トラガカンス、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、又はポリビニルピロリシン)を含有していてよい。場合に応じて、崩解剤、吸収剤、着色剤、香味剤、又は甘味剤などの薬剤学的添加剤を含有していてよい。前記錠剤は、通常の混合、顆粒化、又はコーティング方法によって製造されていてよい。
非経口投与のための製剤としては、点眼剤、注射剤、点滴剤、ローション、軟膏、ゲル、クリーム、懸濁剤、乳剤、坐剤、パッチ、又は噴霧剤であってもよいが、必ずしもこれらに制限されるものではない。
本発明の一側面に係る薬学組成物の有効成分は、投与を受ける対象の年齢、性別、体重、病理状態およびその深刻度、投与経路、又は処方者の判断によって変わり得る。このような因子に基づいた適用量の決定は当業者の水準内にあり、その1日投与用量は、例えば、0.1mg/kg/日〜100mg/kg/日、より具体的には5mg/kg/日〜50mg/kg/日であってよいが、必ずしもこれに制限されるものではない。
以下、実施例および実験例を挙げて、本発明の構成および効果について具体的に説明する。なお、これらの実施例および実験例は、本発明に対する理解を助けるために例示の目的で提供されたものであるに過ぎず、本発明の範疇および範囲がこれらによって制限されるものではない。
[比較例](-)-シリンガレシノールの合成
(-)-シリンガレシノールを合成する段階を示すと、次の反応式のとおりである。
(1)4−(ベンジルオキシ)−3,5−ジメトキシベンズアルデヒド(化合物2)の製造
窒素雰囲気でシリンガアルデヒド(syringaldehyde)(化合物1)(3g、16.47mmol)と炭酸カリウム(6.83g、49.4mmol)をDMF(16mL)に溶かした後、臭化ベンジル(2.94mL、24.7mmol)を入れ、室温で一晩中攪拌する。TLCで反応終結を確認した後、反応溶液を水とエチルアセテートで抽出する。抽出した有機層を水で3回洗浄し、無水MgSOで脱水してからフィルターでろ過する。ろ過液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(5:1ヘキサン/EtOAc)で精製して白色固体の化合物20(4.45g、99.2%)を収得した。化合物2のNMRデータは、下記のとおりである。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ3.90 (s, 6H), 5.13 (s, 2H), 7.11 (s, 2H), 7.29-7.48 (m, 5H), 9.86 (s, 1H); 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 56.2, 75.0, 106.7, 128.1, 128.2, 128.4, 128.6, 131.9, 137.2, 191.1.
(2)1−(4−(ベンジルオキシ)−3,5-ジメトキシフェニル)プロプ−2−エン−1−オル(1−(4−(benzyloxy)−3,5−dimethoxyphenyl)prop−2−en−1−ol)(化合物3)の製造
窒素雰囲気で前記収得した化合物2(4.04g、14.8mmol)を無水THF(30mL)に溶かした後、−78℃に温度を下げる。臭化ビニルマグネシウム(17.8mLの1M THF溶液)を入れ、−78℃で10分間攪拌した後、0℃に温度を上げて、再び2時間攪拌する。TLCで反応終結を確認した後、反応溶液を飽和NHCl水溶液でクエンチングし(quenching)、エチルアセテートで抽出する。抽出した有機層を水で3回洗浄し、無水MgSOで脱水してからフィルターでろ過する。ろ過液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(4:1ヘキサン/EtOAc)で精製して薄い黄色固体の化合物21(3.97g、89.1%)を収得した。化合物3のNMRデータは下記のとおりである。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ3.83 (s, 6H), 4.99 (s, 2H), 5.14 (m, 1H), 5.22 (ddd, J = 10.5, 1.2, 1.2 Hz, 1H), 5.37 (ddd, J = 16.8, 1.8, 1.8 Hz, 1H), 6.05 (ddd, J = 16.5, 10.5, 6.0 Hz, 1H), 6.60 (s, 2H), 7.28-7.51 (m, 5H); 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 56.1, 75.0, 75.4, 102.5, 103.4, 115.3, 127.8, 128.1, 128.4, 137.9, 138.3, 140.0, 153.6.
(3)(S)−(4-(ベンジルオキシ)−3,5-ジメトキシフェニル)((S)−オキシラン−2−イル)メタノール(化合物5)の製造
窒素雰囲気でdried powdered 4Åモレキュラーシーブ(molecular sieve)(10.5g)に無水塩化メチレン(45mL)を入れ、−20℃に温度を下げる。これに(+)-DIPT(diisopropyltryptamine)(1.18mL、5.99mmol)を入れた後、チタンイソプロポキシド(titanium isopropoxide)(1.48mL、4.99mmol)をゆっくり入れて30分間攪拌する。30分後、クメンヒドロキシド(cumene hydroxide)(1.85mL、80%、5.99mmol)を入れて30分間攪拌する。次いで、無水塩化メチレン(10mL)に溶かした化合物3(3g、9.99mmol)をゆっくり一滴ずつ添加(dropwise addition)する。−20℃で5時間攪拌した後、0℃に温度を上げて一晩中攪拌する。TLCで反応を確認した後、10%NaOH溶液(30mL、in飽和NaCl溶液)を入れて3時間攪拌した後、フィルターでろ過する。ろ過液を塩化メチレンで抽出し、ブライン(brine)溶液で洗浄する。無水NaSOで脱水し、フィルターでろ過した後、該ろ過液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(3:1ヘキサン/EtOAc)で精製して化合物4(1.65g、55.0%、赤色オイル)および化合物5(1.06g、33.5%、赤色オイル)を収得した。化合物5のNMRデータは下記のとおりである。
[α]D +52.9o (c 1.0, CHCl3); 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 2.20 (s, 1H), 2.79 (dd, J = 5.1, 3.9 Hz, 1H), 2.95 (dd, J = 5.1, 2.7 Hz, 1H), 3.23 (q, J = 3.9 Hz, 1H), 3.84 (s, 6H), 4.85 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 5.00 (s, 2H), 6.62 (s, 2H), 7.29-7.51 (m, 5H); 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ43.7, 55.0, 56.2, 71.1, 75.0, 103.4, 127.8, 128.1, 128.4, 135.2, 137.8, 153.7.
(4)2−(4−((S)−(((E)−3−(4−(ベンジルオキシ)−3,5−ジメトキシフェニル)アリル)オキシ)((S)−オキシラン−2−イル)メチル)−2,6−ジメトキシフェノキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(化合物7)の製造
窒素雰囲気でNaH(0.633g、60%分散、15.82mmol)にdried THF/DMSO(10:1)(20mL)を入れ、0℃に温度を下げる。THF(10mL)に溶かした化合物5(0.5g、1.58mmol)を付加して攪拌する。次いで、THF(10mL)に溶かした臭化シンナミル(cinnamyl bromide)(化合物6)(1.15g、3.16mmol)を入れ、0℃で30分間攪拌した後、室温に温度を上げて一晩中攪拌する。TLCで反応終結を確認した後、反応溶液を水でクエンチングし、エチルアセテートで抽出する。抽出した有機層を水で3回洗浄し、無水MgSOで脱水してからフィルターでろ過する。ろ過液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(3:1ヘキサン/EtOAc)で精製して薄い黄色オイルの化合物7(760mg、80.27%)を収得した。化合物7のNMRデータは下記のとおりである。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ2.82 (m, 2H), 3.20 (dt, J = 3.3, 3.9 Hz, 1H), 3.83 (s, 6H), 3.85 (s, 6H), 4.08 (m, 2H), 4.33 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 5.02 (s, 2H), 5.03 (s, 2H), 6.19 (dt, J = 15.9, 6.0 Hz, 1H), 6.48 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 6.59 (s, 2H), 6.61 (s, 2H), 7.27-7.53 (m, 10H); 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 45.2, 54.4, 56.1, 56.1, 69.6, 74.9, 75.0, 80.1, 103.7, 104.3, 125.1, 127.7, 127.8, 128.1, 128.3, 128.4, 132.3, 132.7, 134.0, 136.9, 137.7, 137.8, 153.6, 153,7.
(5)化合物8の製造
窒素雰囲気で活性亜鉛粉(activated zinc dust)(0.146g、4.44mmol)が入っているフラスコにTHF(20mL)に溶かしたCpTiCl(0.182g、1.463mmol)を入れ、化合物7(0.19g、0.635mmol)をTHF(16mL)に溶かしてから、60℃に合わせた後、先に製造したCpTiCl溶液をカニューレ(cannula)にて20分間加える。20分間攪拌した後、THF(4mL)に溶かしたI(0.105g、0.825mmol)を付加し、反応溶液を1時間攪拌する。TLCで反応終結を確認した後、反応溶液に飽和NHCl水溶液を入れて反応を終結させ、ジエチルエーテルで抽出する。抽出した有機層を3回10% Na溶液およびブライン溶液で洗浄し、無水NaSOで脱水してから、フィルターでろ過する。ろ過液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(3:1ヘキサン/EtOAc)で精製して薄い赤色オイルの化合物8(62mg、32.6%)を収得した。化合物8のNMRデータは下記のとおりである。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ3.11 (m, 2H), 3.84 (s 12H), 3.94 (dd, J = 9.3, 3.6 Hz, 2H), 4.31 (dd, J= 8.7, 6.6 Hz, 2H), 4.75 (d, J = 4.2 Hz, 2H), 4.99 (s, 4H), 6.57 (s, 4H), 7.29-7.51(m, 10H); 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ54.3, 56.2, 72.0, 75.0, 86.0, 103.0, 127.8, 128.1, 128.4, 136.8, 137.8, 153.7.
(6)(-)-シリンガレシノールの製造
化合物8(90mg、0.152mmol)をエタノール/THF(1:1)(9mL)に溶かした後、温度を65℃に合わせる。これにラネーニッケル(Raney nickel)(0.15g)を入れ、65℃で1時間攪拌する。TLCで反応終結を確認した後、反応溶液をアセトンとセライト(celite)を用いてろ過してから、ろ過液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(1:1ヘキサン/EtOAc)で精製して薄い黄色固体の化合物(50mg、78.7%)を収得した。収得した化合物が(8S、8'S)-(-)-シリンガレシノールであることは、下記のようなNMRデータおよび[α]D値が−38.5°(c 0.1,CHCl)であることから確認できる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ3.09 (m, 2H), 3.90 (s 12H), 3.91 (m, 2H), 4.28 (dd, J = 8.8, 6.8 Hz, 2H), 4.73 (d, J = 4.4 Hz, 2H), 5.51 (s, 2H), 6.58 (s, 4H); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 54.3, 56.4, 71.8, 86.1, 102.7, 132.1, 134.3, 147.1.
[実施例](+)-シリンガレシノールの合成
(+)-シリンガレシノールを合成する段階を示すと、次の反応式のとおりである。
(1)(R)−(4−(ベンジルオキシ)−3,5−ジメトキシフェニル)((R)−オキシラン−2−イル)メタノール(化合物10)の製造
比較例の化合物5を製造する方法に比べて、(+)-DIPTの代わりに(-)-DIPTを用いることを除いては、実質的に同法によって化合物3〜化合物10を製造した。化合物10のNMRデータは下記のとおりである。
[α]D -47.5o (c 1.0, CHCl3); 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 2.32 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 2.79 (dd, J= 4.8, 3.9 Hz, 1H), 2.94 (dd, J = 4.8, 2.7 Hz, 1H), 3.22 (q, J = 3.3 Hz, 1H), 3.84 (s, 6H), 4.82 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 5.00 (s, 2H), 6.61 (s, 2H), 7.29-7.51 (m, 5H); 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ43.73, 54.98, 56.14, 71.11, 74.99, 76.57, 77.00, 77.42, 103.39, 127.78, 128.11, 128.41, 135.20, 136.84, 137.78, 153.69.
(2)2−(4−((R)−(((E)−3−(4−(ベンジルオキシ)−3,5−ジメトキシフェニル)アリル)オキシ)((R)−オキシラン−2−イル)メチル)−2,6−ジメトキシフェノキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(化合物11)の製造
比較例の化合物7を製造する方法と実質的に同法によって化合物6と化合物10とを反応させて化合物11を収得した。化合物11のNMRデータは下記のとおりである。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ2.82 (m, 2H), 3.19 (dt, J = 2.7, 3.9 Hz, 1H), 3.83 (s, 6H), 3.84 (s, 6H), 4.12 (m, 2H), 4.32 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 5.01 (s, 2H), 5.02 (s, 2H), 6.18 (dt, J = 15.9, 6.0 Hz, 1H), 6.47 (d, J = 17.1 Hz, 1H) 6.59 (d, J = 4.8 Hz, 4H), 7.28-7.52 (m, 10H); 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 45.3, 54.4, 56.1, 56.2, 69.7, 75.0, 75.1, 80.1, 103.7, 104.4, 125.1, 127.8, 128.1, 128.4, 128.5, 132.3, 132.8, 134.0, 137.9, 153.6, 156.7.
(3)化合物12の製造
比較例の化合物8を製造する方法と実質的に同法によって化合物11から化合物12を収得した。化合物12のNMRデータは下記のとおりである。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ3.11 (m, 2H), 3.84 (s, 12H), 3.93 (dd, J = 9.4, 3.6 Hz, 2H), 4.31 (dd, J= 9.3, 7.2 Hz, 2H), 4.75 (d, J = 3.9 Hz, 2H), 4.99 (s, 4H), 6.57 (s, 4H), 7.28-7.51 (m, 10H); 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ54.3, 56.2, 72.0, 75.0, 86.0, 103.0, 127.8, 128.1, 128.4, 136.8, 137.8, 153.7.
(4)(+)-シリンガレシノールの製造
比較例の(-)-シリンガレシノールを製造する方法と実質的に同法によって化合物12から(+)-シリンガレシノールを製造した。製造した化合物が(8R、8'R)-(+)-シリンガレシノールであることは、下記のようなNMRデータおよび[α]D値が+40.9°(c 0.1,CHCl)であることから確認できる。
[α]D +40.9o (c 0.1, CHCl3); 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.10 (m, 2H), 3.90 (s, 12H), 3.90 (m, 2H), 4.28 (dd, J = 8.8, 6.8 Hz, 2H), 4.73 (d, J = 4.4 Hz, 2H), 5.48 (s, 2H), 6.59 (s, 2H); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ54.4, 56.4, 71.8, 86.1, 102.7, 132.1, 134.3, 147.1.
[製造例]化合物6の製造
一方、化合物6(臭化シンナミル)は、シリンガアルデヒド(1)の化合物2をHorner−Wadsworth−Emmonsオレフィン化させて不飽和エステル基を有する化合物(13)にした後、DIBAL−Hで還元させて不飽和アルコール基を有する化合物(14)にし、再びPBrにてOHをBrに置換させて製造することができる。具体的な化学反応式は下記を参考する。
[実験例1]心筋細胞でのSIRT 1発現促進効果の評価
二種のシリンガレシノールの光学異性体に対し、マウスの心筋細胞でのSIRT 1遺伝子発現促進効果を評価するために、下記のような実験を行なった。
生後1〜2日齢のSprague−Dawleyラットの心臓を切除してHBSS溶液に浸漬し、はさみで細かくカットして、トリプシン(trypsin)/EDTA液に入れて4℃シェーカ(shaker)で一晩中放置した。翌日、トリプシン酵素液は捨て、10% FCS/DMEM液を加えて消化を中断させた後、FCS/DMEM液を捨て、コラゲナーゼ溶液を加えて37℃シェイキングバス(shaking bath)に3分程度放置した後、上澄液だけをコニカルチューブ(conical tube)に集めた。このような過程を3回繰り返し行なって集めた溶液を750rpmで5分間遠心分離し、得られたペレットは10% FCS/DMEM溶液に再懸濁(resuspend)した後、これを培養フラスコ(culture flask)に移し、37℃で75分間培養した。
次いで、懸濁液を再び新しい培養フラスコに移し、再び75分間培養後、懸濁液をコニカルチューブに移してから細胞数を計数した後、プレーティング(plating)を行なった。分注された細胞は10% FCS/DMEM培地で3〜4日間培養してコンフルエンス(confluence)させた後、血清を除去した培地に実施例で得られた(+)-シリンガレシノール(50mM)と比較例で得られた(-)-シリンガレシノール(50mM)のそれぞれを24時間処理した。対照群にはDMSOを処理した。
各試料を処理した細胞を、冷たいPBSで2回洗浄した後、トリゾール試薬(TRIzol agent,Invitrogen)にてそれらからRNaを抽出した。前記抽出して定量した1μg/μlのRNaと逆転写システム(Promega)を用いてcDNAを合成した。合成したcDNAおよびSIRT1とGAPDHの各遺伝子に対し、予めデザインされたプライマー(Primer)およびプローブ(probe)(Applied biosystems;SIRT1、Hs01009006_m1;GAPDH、Hs99999905_m1)を利用して各遺伝子の発現様相を測定した。PCR反応と分析は、Rotor−Gene 3000システム(Corbett Research, Sydney, Australia)を利用した。その結果を図1に示した。
図1は、(+)-シリンガレシノール[syn(+)]、(-)-シリンガレシノール[syn(-)]、およびジンセンベリーから得られたシリンガレシノール[syn(GB)]をそれぞれ処理した心筋細胞でのSIRT 1遺伝子の発現変化を示すグラフである。DMSO(dimethyl sulfoxide)は対照群に対して用いた。図1に見られるように、(-)-シリンガレシノールは、SIRT 1遺伝子の発現を増大できないと確認され、(+)-シリンガレシノールおよびジンセンベリーから得られたシリンガレシノールだけが心筋細胞でSIRT 1の発現を濃度依存的に増大させることを確認した。特に、(+)-シリンガレシノールのほうが、ジンセンベリーから得られたシリンガレシノールよりもSIRT 1の発現の増大に優れていることを確認することができた。
[実験例2]活性酸素による細胞死滅からの心筋細胞の保護効果の評価
実験例1と実質的に同法によって分離、培養した心筋細胞を、血清を除去した培地で250mM濃度の過酸化水素水(H)にて2時間処理して活性酸素による細胞死滅を誘導した。2時間後、培地を除去し、PBSで洗浄してから5,20,50mM濃度の(+)-シリンガレシノールと(-)-シリンガレシノールを24時間処理した。各細胞に3−[4,5−ジメチル−2−チアゾリル]−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロミド(MTT、Sigma)溶液を入れ、37℃で4時間培養し、これにジメチルスルホキシドを入れて溶かした後、ELISAリーダー(サーモマックス、モレキュラーデバイス社製)を利用して540nmの波長で形成されたホルマザンダイの光学的濃度(OD)を測定した結果、図3を得た。図3は、過酸化水素水(H)を処理した心筋細胞に(+)-シリンガレシノール[syn(+)]または(-)-シリンガレシノール[syn(-)]を処理し、ELISAリーダー(サーモマックス、モレキュラーデバイス社製)を利用して540nmの波長で形成されたホルマザンダイの光学的濃度(OD)を測定した結果である。
図2は、過酸化水素水(H)を処理した心筋細胞に(+)-シリンガレシノール[H+syn(+)]または(-)-シリンガレシノール[H+syn(-)]を処理して細胞の死滅が抑制された程度を示すグラフである。DMSO(dimethyl sulfoxide)は対照群に対して用いた。
図2および3に見られるように、(+)-シリンガレシノールは濃度依存的に活性酸素によって誘導された心筋細胞の死滅を抑制したのに対し、(-)-シリンガレシノールはかえって細胞死滅を促進することが観察された。したがって、(+)-シリンガレシノールのほうが有効に心筋細胞を保護し、心臓疾患を予防又は改善できることが分かった。
[実験例3]エゾウコギから抽出したシリンガレシノールの光学異性体の比
1.エゾウコギの前処理
エゾウコギを収獲し、その皮をむいてエゾウコギ皮を製造した。
2.エゾウコギ皮からのシリンガレシノールの分離および分析
製造されたエゾウコギ皮5gにメタノール3mLを加えてエゾウコギ抽出物1ml(エゾウコギM)を得た。これに対してエチルアセテートを処理して分離した後(エゾウコギM-e)、HPLCで分析した。前記分離・精製方法を図式化して図4に示し、HPLC結果を図5に示した。
3.エゾウコギから抽出した抽出物でのシリンガレシノールの光学異性体の比分析
試料をメタノールに溶かし、超臨界流体クロマトグラフィー(SFC:Supercritical fluid chromatography)法を用いてキラルカラム(chiral column, Chiralpak IB column)にて分離し、UV210nmで検出した。
図5は、エゾウコギから抽出したシリンガレシノールの光学異性体の比を示す図である。エゾウコギから抽出した光学異性体の比は、(-)-シリンガレシノール:(+)-シリンガレシノール=1:1であった。
[実験例4]エゾウコギから抽出したシリンガレシノールラセミ体、合成した(+)-シリンガレシノールおよびジンセンベリーから分離したシリンガレシノールラセミ体のSIRT 1発現促進効果の評価
1.ジンセンベリー(高麗人参の実)の前処理
生ジンセンベリーを収獲し、種子を分離して除去した後、ジンセンベリーの果皮を除去し果肉だけを日光乾燥または熱風乾燥して高麗人参実果肉乾燥物を製造した。
2.ジンセンベリー果肉抽出物からのシリンガレシノールの分離および分析
前記製造したジンセンベリー果肉乾燥物1kgに水又はアルコール3Lを加えて室温又は還流抽出し、ろ過した後、40〜45℃で減圧濃縮してジンセンベリー果肉抽出物300gを得た。抽出物にエーテルを処理して脂溶性成分を除去した後、ブタノールで粗サポニンを抽出および濃縮した。これを分離・精製してシリンガレシノールを得、その具体的な方法は次のとおりである。
最初に、試料194gを逆相カラムクロマトグラフィー(reversed-phase(ODS) column chromatography)で精製し、このとき、溶出溶媒として最初は100%の水を用い、メタノールを10%ずつ徐々に増加させ、最終的には100%のメタノール溶媒を用いた。その結果、GB−1ないしGB−10分画物を得、これらの分画物のうち、SIRT 1発現活性を示した分画GB−3を選別して濃縮した後、50%の水溶性メタノール(aqueous methanol)を用いてセファデックスLH−20カラムクロマトグラフィー(Sephadex LH-20 column chromatography)を行なった。得た分画物のうち、SIRT 1発現活性を示したGB−3−6(3F)を選別して濃縮した後、クロロホルム:メタノール(10:1)を展開溶媒にして分取シリカゲル(preparative silica gel)TLCを行い、その結果、Rf値0.67の活性分画を精製した。前記分離・精製方法を図式化して図6に示した。
NMR分光分析とデータベース検索を行なって分離・精製した活性化合物をシリンガレシノールと同定することができた。これを再確認するために質量(mass)分析を行い、ESI−massをpositive modeで測定した結果、[M+Na]+がm/z 440.9で、[2M+Na]+がm/z 858.9で観察され、分子量が418であることが分かった。またNMR分光分析を行なった結果、一般式3で示すような結果を得た。これにより、前記分離・精製した活性化合物はシリンガレシノールであると確認された。
このようにしてジンセンベリー実果肉からシリンガレシノールを分離した。
3.ジンセンベリー果肉から抽出した抽出物でのシリンガレシノールの光学異性体の比分析
試料をメタノールに溶かし、超臨界流体クロマトグラフィー(SFC:Supercritical fluid chromatography)法を用いてキラルカラム(Chiralpak IB column)にて分離し、UV210nmで検出した。
その結果、図7を得た。図7は、高麗人参実果肉から抽出したシリンガレシノールの光学異性体の比を示す図である。高麗人参実果肉から抽出した光学異性体の比は、(-)-シリンガレシノール:(+)-シリンガレシノール=1:5であった。
ヒト血管内皮細胞はLONZA(Walersville, MD, USA)から購入し、血管内皮細胞専用培地(EGM-2, EGM-2 SingleQuots, LONZA)で70%コンフルエント(confluent)になるまで5% CO培養器で培養した。血管内皮細胞の老化は、自然老化で育たないまで継代培養する方法にて誘導した。集団倍加レベル(Poplulation-doubling level, PDL)は、次式にて細胞成長が止まるまで各世代毎に計算した。PDL値は、老化した細胞であればあるほど高くなる。
ジンセンベリーから得られたシリンガレシノール[syn(GB)]、合成した(+)-シリンガレシノール[syn(+)]、合成した(+)-シリンガレシノールと合成した(-)-シリンガレシノールが1:1[syn(+/-1:1)]、2:1[syn(+/-2:1)]、5:1[syn(syn(+/-5:1))]、又は10:1[syn(syn(+/-10:1))]の比を有する場合、およびエゾウコギから得られたシリンガレシノール[syn(エゾウコギ)]のそれぞれを50mM濃度にて14 PDL細胞から二日に1回ずつ処理して40 PDL細胞まで老化を誘導しながら処理した。陰性対照群には培地体積1/1000のDMSOを処理した。
各試料を処理した細胞を、冷たいPBSで2回洗浄した後、トリゾール試薬(TRIzol agent, Invitrogen)でRNaを抽出した。前記抽出して定量した1μg/μlのRNaと逆転写システム(Promega)を利用してcDNAを合成した。合成したcDNAおよびSIRT1とGAPDHの各遺伝子に対し、予めデザインされたプライマー(Primer)およびプローブ(probe)(Applied biosystems;SIRT1, Hs01009006_m1;GAPDH, Hs99999905_m1)を利用して各遺伝子の発現様相を測定した。PCR反応と分析は、Rotor−Gene 3000システム( Corbett Research, Sydney, Australia)を利用した。その結果を図8に示した。
図8に見られるように、(+)-シリンガレシノールを処理した細胞は、DMSOだけを処理した細胞に比べて、約4倍以上もSIRT1の発現を促進すると確認された。(+)-シリンガレシノールを処理した細胞は、ジンセンベリーから得られたシリンガレシノールを処理した細胞よりもSIRT1の発現に優れていると観察された。さらには、(+)-シリンガレシノールを、(-)-シリンガレシノールの重量に比べて2倍以上処理した場合、SIRT1の発現が促進し、(+)-シリンガレシノールの相対的な含有量が多くなるほど、SIRT1の発現が顕著に促進することを確認した。
本発明の一側面に係る組成物の剤形例を以下で説明するか、他の種々の剤形としても応用可能であり、これらは、本発明を限定するためのものではなく、単に本発明を具体的に説明するためのものに過ぎない。
[剤形例1]健康食品
(+)-シリンガレシノール................... 1000mg
ビタミン混合物
ビタミンAアセテート....................... 70μg
ビタミンe................................. 1.0mg
ビタミンB1............................... 0.13mg
ビタミンB2............................... 0.15mg
ビタミンB6............................... 0.5mg
ビタミンB12............................. 0.2μg
ビタミンC................................. 10mg
ビオチン................................... 10μg
ニコチン酸アミド........................... 1.7mg
葉酸....................................... 50μg
パントテン酸カルシウム..................... 0.5mg
無機質混合物
硫酸第一鉄................................. 1.75mg
酸化亜鉛................................... 0.82mg
炭酸マグネシウム........................... 25.3mg
第一リン酸カリウム......................... 15mg
第二リン酸カルシウム....................... 55mg
クエン酸カリウム........................... 90mg
炭酸カルシウム............................. 100mg
塩化マグネシウム........................... 24.8mg
前記ビタミン及びミネラル混合物の組成比は、比較的に健康食品に適合した成分を好適な実施例に従い混合組成したが、その配合比を任意に変形実施してもよい。
[剤形例2]健康飲み物
(+)-シリンガレシノール................... 1000mg
クエン酸................................... 1000mg
オリゴ糖................................... 100g
タウリン................................... 1g
精製水..................................... 残量
通常の健康飲料の製造方法にて前記成分を混合した後、約1時間にわたって約85℃で撹拌加熱して得た溶液をろ過し、滅菌して得る。
[剤形例3]錠剤
(+)-シリンガレシノール100mg、大豆抽出物50mg、葡萄糖100mg、紅参抽出物50mg、澱粉96mg、およびマグネシウムステアレート4mgを混合し、30%エタノールを40mg添加して顆粒を形成した後、60℃で乾燥し、打錠機を利用して打錠して得る。
[剤形例4]顆粒剤
(+)-シリンガレシノール100mg、大豆抽出物50mg、葡萄糖100mg、および澱粉600mgを混合し、30%エタノールを100mg添加して顆粒を形成した後、60℃で乾燥して顆粒を形成し、それを包みに充填して得る。
[剤形例5]軟膏
下記の表1に表した組成により通常の方法にて軟膏を製造した。
本発明は、心臓疾患の予防又は治療用組成物に係り、具体的には、(+)-シリンガレシノールを含む心臓疾患の予防又は治療用組成物に関する。本発明は、一般式1で示される化合物、具体的に(+)-シリンガレシノールを有効成分として含み、SIRT 1発現を増大させて活性酸素によって誘導された心筋細胞の死滅を抑制でき、心臓疾患を予防又は改善するうえで優れた効果を奏することができる。したがって、本発明は、心血管疾患を含む心臓疾患を予防又は改善し、これを治療することができる。
(1)4−(ベンジルオキシ)−3,5−ジメトキシベンズアルデヒド(化合物2)の製造
窒素雰囲気でシリンガアルデヒド(syringaldehyde)(化合物1)(3g、16.47mmol)と炭酸カリウム(6.83g、49.4mmol)をDMF(16mL)に溶かした後、臭化ベンジル(2.94mL、24.7mmol)を入れ、室温で一晩中攪拌する。TLCで反応終結を確認した後、反応溶液を水とエチルアセテートで抽出する。抽出した有機層を水で3回洗浄し、無水MgSOで脱水してからフィルターでろ過する。ろ過液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(5:1ヘキサン/EtOAc)で精製して白色固体の化合物(4.45g、99.2%)を収得した。化合物2のNMRデータは、下記のとおりである。
(2)1−(4−(ベンジルオキシ)−3,5-ジメトキシフェニル)プロプ−2−エン−1−オル(1−(4−(benzyloxy)−3,5−dimethoxyphenyl)prop−2−en−1−ol)(化合物3)の製造
窒素雰囲気で前記収得した化合物2(4.04g、14.8mmol)を無水THF(30mL)に溶かした後、−78℃に温度を下げる。臭化ビニルマグネシウム(17.8mLの1M THF溶液)を入れ、−78℃で10分間攪拌した後、0℃に温度を上げて、再び2時間攪拌する。TLCで反応終結を確認した後、反応溶液を飽和NHCl水溶液でクエンチングし(quenching)、エチルアセテートで抽出する。抽出した有機層を水で3回洗浄し、無水MgSOで脱水してからフィルターでろ過する。ろ過液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(4:1ヘキサン/EtOAc)で精製して薄い黄色固体の化合物(3.97g、89.1%)を収得した。化合物3のNMRデータは下記のとおりである。
(3)(S)−(4-(ベンジルオキシ)−3,5-ジメトキシフェニル)((S)−オキシラン−2−イル)メタノール(化合物5)の製造
窒素雰囲気でdried powdered 4Åモレキュラーシーブ(molecular sieve)(10.5g)に無水塩化メチレン(45mL)を入れ、−20℃に温度を下げる。これに(+)-DIPT(diisopropyltryptamine)(1.18mL、5.99mmol)を入れた後、チタンイソプロポキシド(titanium isopropoxide)(1.48mL、4.99mmol)をゆっくり入れて30分間攪拌する。30分後、クメンヒドロペルオキシド(cumene hydroperoxide)(1.85mL、80%、5.99mmol)を入れて30分間攪拌する。次いで、無水塩化メチレン(10mL)に溶かした化合物3(3g、9.99mmol)をゆっくり一滴ずつ添加(dropwise addition)する。−20℃で5時間攪拌した後、0℃に温度を上げて一晩中攪拌する。TLCで反応を確認した後、10%NaOH溶液(30mL、in飽和NaCl溶液)を入れて3時間攪拌した後、フィルターでろ過する。ろ過液を塩化メチレンで抽出し、ブライン(brine)溶液で洗浄する。無水NaSOで脱水し、フィルターでろ過した後、該ろ過液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(3:1ヘキサン/EtOAc)で精製して化合物4(1.65g、55.0%、赤色オイル)および化合物5(1.06g、33.5%、赤色オイル)を収得した。化合物5のNMRデータは下記のとおりである。

Claims (10)

  1. 下記の一般式1で示される化合物、その誘導体又は薬学的に許容し得るその塩を有効成分として含む心臓疾患の予防又は治療用組成物。
    [前記式中、R、R、RおよびRは、独立して直鎖状若しくは分岐鎖状のC〜C18のアルキル基、C〜C18のアルケニル基、C〜C18のアルキニル基、又はC〜Cの環状アルキル基を表す。]
  2. 前記化合物は(+)-シリンガレシノールである、請求項1に記載の心臓疾患の予防又は治療用組成物。
  3. 前記心臓疾患は心血管疾患である、請求項1に記載の心臓疾患の予防又は治療用組成物。
  4. 前記心血管疾患は、脳梗塞、脳出血、高血圧、虚血性心疾患、心筋梗塞、心不全、および動脈硬化からなる群より選ばれた一つ以上を含む、請求項3に記載の心臓疾患の予防又は治療用組成物。
  5. 前記組成物は、該組成物の総重量を基準に0.001重量%〜80重量%の(+)-シリンガレシノールを含む、請求項1に記載の心臓疾患の予防又は治療用組成物。
  6. 前記有効成分はSIRT(SIRTuin) 1の発現を促進する、請求項1に記載の心臓疾患の予防又は治療用組成物。
  7. 前記有効成分は心筋細胞の死滅を抑制する、請求項1に記載の心臓疾患の予防又は治療用組成物。
  8. 前記組成物は(-)-シリンガレシノールをさらに含み、
    (+)-シリンガレシノールの重量が(-)-シリンガレシノールの重量の2倍以上である、請求項1に記載の心臓疾患の予防又は治療用組成物。
  9. 前記組成物は食品組成物である、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の心臓疾患の予防又は治療用組成物。
  10. 前記組成物は薬学組成物である、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の心臓疾患の予防又は治療用組成物。
JP2015545368A 2012-11-30 2013-11-29 心臓疾患の予防又は治療用組成物 Pending JP2016502539A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120138345A KR102016078B1 (ko) 2012-11-30 2012-11-30 심장 질환 예방 또는 치료용 조성물
KR10-2012-0138345 2012-11-30
PCT/KR2013/010997 WO2014084658A1 (ko) 2012-11-30 2013-11-29 심장 질환 예방 또는 치료용 조성물

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016502539A true JP2016502539A (ja) 2016-01-28

Family

ID=50828202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015545368A Pending JP2016502539A (ja) 2012-11-30 2013-11-29 心臓疾患の予防又は治療用組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9795583B2 (ja)
JP (1) JP2016502539A (ja)
KR (1) KR102016078B1 (ja)
CN (1) CN104812385A (ja)
HK (1) HK1207579A1 (ja)
WO (1) WO2014084658A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160122762A1 (en) * 2014-10-27 2016-05-05 University Of Iowa Research Foundation Methods of treating atherosclerosis
KR20160107488A (ko) * 2015-03-04 2016-09-19 (주)아모레퍼시픽 백신효과 증진 또는 개선용 조성물
WO2018074863A1 (ko) * 2016-10-19 2018-04-26 서울대학교 산학협력단 시린가레지놀을 포함하는 신경질환 및 정신질환의 예방 또는 치료용 조성물
CN108295249A (zh) * 2018-03-09 2018-07-20 南方医科大学南方医院 Sirt1在制备治疗心肌缺血损伤的药物中的应用
KR102289190B1 (ko) 2019-10-31 2021-08-12 (주)아크에이르 9-cis Beta-carotene의 합성방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330416A (ja) * 1986-07-24 1988-02-09 Wakunaga Pharmaceut Co Ltd 脳循環代謝改善剤
JPH08268887A (ja) * 1995-02-01 1996-10-15 Suntory Ltd 高血圧症又はそれに起因する医学的症状の予防又は改善剤
JP2004352652A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Minabegawamura ヘリコバクターピロリの運動能阻害剤
JP2007302644A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Rooman Kogyo:Kk Ap−1モチーフを介する遺伝子発現抑制剤
JP2009263359A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Shiseido Co Ltd 血管の成熟化・正常化・安定化剤
JP2010528108A (ja) * 2007-05-28 2010-08-19 アモーレパシフィック コーポレイション 高麗人参の実抽出物を含有する血行促進、血管新生促進及び虚血性心疾患治療用、皮膚美容増進用並びに男性性機能改善用組成物
JP2011509996A (ja) * 2008-01-18 2011-03-31 ヤン ジ ケミカル カンパニー リミテッド ダンコウバイ抽出物を含む心血管系疾患の予防および治療用の組成物
WO2012141876A1 (en) * 2011-04-15 2012-10-18 Nestec S.A. Methods for regulating sirtuin gene expression

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030144216A1 (en) * 2002-01-25 2003-07-31 Mikko Unkila Method for prevention of diseases in coeliac patients
KR20040033983A (ko) * 2002-10-16 2004-04-28 학교법인 상지학원 항염증 및 항침해수용 활성을 갖는 리리오덴드린을 함유한가시오가피 수피의 추출물 및 이를 함유하는 조성물
KR20040050396A (ko) 2002-12-10 2004-06-16 한국식품개발연구원 천궁을 이용한 일산화질소 생성제 조성물 및 이를 이용한약품 조성물
KR101784645B1 (ko) * 2008-06-18 2017-10-11 가부시키가이샤 시세이도 림프관의 안정화제

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330416A (ja) * 1986-07-24 1988-02-09 Wakunaga Pharmaceut Co Ltd 脳循環代謝改善剤
JPH08268887A (ja) * 1995-02-01 1996-10-15 Suntory Ltd 高血圧症又はそれに起因する医学的症状の予防又は改善剤
JP2004352652A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Minabegawamura ヘリコバクターピロリの運動能阻害剤
JP2007302644A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Rooman Kogyo:Kk Ap−1モチーフを介する遺伝子発現抑制剤
JP2010528108A (ja) * 2007-05-28 2010-08-19 アモーレパシフィック コーポレイション 高麗人参の実抽出物を含有する血行促進、血管新生促進及び虚血性心疾患治療用、皮膚美容増進用並びに男性性機能改善用組成物
JP2011509996A (ja) * 2008-01-18 2011-03-31 ヤン ジ ケミカル カンパニー リミテッド ダンコウバイ抽出物を含む心血管系疾患の予防および治療用の組成物
JP2009263359A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Shiseido Co Ltd 血管の成熟化・正常化・安定化剤
WO2012141876A1 (en) * 2011-04-15 2012-10-18 Nestec S.A. Methods for regulating sirtuin gene expression

Also Published As

Publication number Publication date
KR102016078B1 (ko) 2019-08-30
US9795583B2 (en) 2017-10-24
CN104812385A (zh) 2015-07-29
WO2014084658A1 (ko) 2014-06-05
HK1207579A1 (en) 2016-02-05
KR20140070176A (ko) 2014-06-10
US20150283110A1 (en) 2015-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016502539A (ja) 心臓疾患の予防又は治療用組成物
EP4039676A1 (en) Compound for inducing expression of anti-aging gene klotho and use thereof
US8119839B2 (en) Carboxylic acid and antidepressant composition containing the same as active ingredient
IL228630A (en) Compounds for the treatment of metabolic syndrome and intermediates for the synthesis of these compounds
EP3237384B1 (fr) Nouveaux composés antagonistes des récepteurs cxcr1 et cxcr2 aux chimiokines, et leur utilisation dans le traitement de pathologies médiées par des chimiokines
JP2015523982A (ja) ベルベノン誘導体を含有する退行性脳疾患治療または予防用薬学組成物
CS225850B2 (en) Process for preparing new r,r-n-(2-phenyl-2-hydroxyethyl)-1-methyl-3-phenylpropylamines
JP6184414B2 (ja) シリンガレシノールを含む血管老化抑制用組成物
EP3006434A1 (en) Novel compound derived from plant of genus quamoclit and composition containing same as active ingredient for preventing or treating diabetes
EP4316487A1 (en) Composition for preventing or treating neurodegenerative disease comprising compound inducing expression of anti-aging gene klotho
JP6910187B2 (ja) Trpv4活性抑制剤
CN113214097B (zh) 治疗阿尔茨海默病的化合物
JP5478082B2 (ja) インターロイキン−2産生抑制剤
WO2018199562A1 (ko) 신규 화합물 2-아미노-2-(1-(2-(2-히드록시에톡시)에틸)-1h-1,2,3-트리아졸- 4-일)프로판 -1,3-디올 유도체 및 이의 용도
EP3834828B1 (en) Composition comprising a thiamine derivative for use in the prevention or treatment of vascular or cardiac valve calcification
JP6843845B2 (ja) 1,4−ジ−(4−メチルチオフェニル)−3−フタロイルアゼチジン−2−オンおよびその誘導体
KR101781726B1 (ko) 오미자 추출물 유래 리그난 유도체 및 이의 용도
MXPA01004830A (es) Compuestos que disminuyen los niveles de glucosa y de lipido.
KR102668013B1 (ko) (1r,4s,6s)-1,6-디하이록시-2-메텐을 이용한 항염증용 조성물
JP6292619B2 (ja) 抗肥満薬
KR20150056544A (ko) 쿠마린 유도체
KR102599625B1 (ko) 셀레늄 화합물을 유효성분으로 포함하는 항암제 스트레스를 받은 세포 제거용 조성물
JP5916348B2 (ja) 新規セロトニン化合物及びチロシナーゼ阻害剤、及び変色防止剤
JPS62209070A (ja) ネオリグナン誘導体
CN117143027A (zh) 3-苄氧基-6-羟苯基哒嗪类化合物及其制备方法和用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171205