JP6241378B2 - 車両用シート構造 - Google Patents

車両用シート構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6241378B2
JP6241378B2 JP2014137205A JP2014137205A JP6241378B2 JP 6241378 B2 JP6241378 B2 JP 6241378B2 JP 2014137205 A JP2014137205 A JP 2014137205A JP 2014137205 A JP2014137205 A JP 2014137205A JP 6241378 B2 JP6241378 B2 JP 6241378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
seat
guide
side airbag
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014137205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016013785A (ja
Inventor
正憲 永安
正憲 永安
多衛 柴原
多衛 柴原
鈴木 崇
崇 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2014137205A priority Critical patent/JP6241378B2/ja
Publication of JP2016013785A publication Critical patent/JP2016013785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6241378B2 publication Critical patent/JP6241378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

ここに開示する技術は、サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート構造に関する。
特許文献1には、サイドエアバッグ装置において、その展開方向を規制するガイド面を備えたものが記載されている。このサイドエアバッグ装置では、サイドドアのドアパネルに、エアバッグモジュールが取り付けられていると共に、上方に向かって膨張するサイドエアバッグの展開を案内するように、上方が車室内側に向けて張り出す傾斜面を備えた展開案内部材が、ドアパネルに設けられている。車両が衝突したとき、膨張して上方へ展開するサイドエアバッグは、その上部に取り付けられた展開案内部材の傾斜面に案内されることで、車室内側に向けて展開する。
特開平5−139238号公報
ところで、車両用シートの側部上側、より具体的には、シートに着座した着座者の肩付近に相当する、シートバックにおける車幅方向外側部の上端部付近に、着座者の肩部から腰部にわたって斜めに延びるシートベルトを通すためのベルトガイドを設けることがある。こうしたベルトガイドを用いることにより、所定のシートベルト装置から繰り出されたシートベルトの位置決めを安定させることができる。
前記のようなベルトガイドを有する車両用シートに、サイドエアバッグ装置を組み合わせようとした場合、そうしたサイドエアバッグ装置を、シートバックに内蔵されたシートフレームの外側部において、ベルトガイドよりも下側に配置することが考えられる。その場合、ベルトガイドとサイドエアバッグ装置は、シートにおける外側部において、ベルトガイドが上側でかつ、サイドエアバッグ装置が下側となるように、上下方向に並んで配置される。そのため、サイドエアバッグ装置が作動して、サイドエアバッグが上方に向かって膨張したときに、サイドエアバッグは完全に展開するものの、サイドエアバッグが、その展開中に、ベルトガイドや、そのベルトガイドに通したシートベルトと干渉する虞があり、改良の余地がある。
なお、シートの側部上側には、前述したベルトガイドの他にも、シートベルト装置のリトラクタ等のシートベルトに関連するベルト関連部材が配設される場合があり、そのようなベルト関連部材が配設されたシートと、サイドエアバッグ装置とを組み合わせる場合も、前述したような、サイドエアバッグとベルト関連部材とが干渉する虞がある。
ここに開示する技術は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ベルト関連部材及びサイドエアバッグ装置を備えた車両用シート構造において、膨張するサイドエアバッグとベルト関連部材との干渉を防止することにある。
こに開示する技術は、シートフレームと、前記シートフレームにおける車幅方向外側部において、着座者の肩部付近に設けられた、シートベルト装置に関連するベルト関連部材と、前記ベルト関連部材よりも下方位置で、前記シートフレームに取り付けられ、少なくとも上方に向けて膨張するサイドエアバッグを含んで構成されたサイドエアバッグ装置とを備えた車両用シート構造に係る。
前記ベルト関連部材と前記サイドエアバッグ装置との間には、前記シートフレームの外側部に取り付けられた膨張ガイド部材が配設されている。
そして、前記膨張ガイド部材は、膨張するサイドエアバッグと摺接することによって、該サイドエアバッグを前記ベルト関連部材よりも車幅方向外方に向けて案内するガイド面を有している。
さらに、前記ベルト関連部材は、車幅方向外方に面する側面部を有し、車両の前後方向に沿う方向から見たときに、前記ガイド面の上端部と、前記ベルト関連部材の前記側面部とが連続するように構成されている。
この構成によると、シートフレームの、相対的に下方に取り付けられたサイドエアバッグ装置が作動をして、上方に向けて膨張していくサイドエアバッグは、シートフレームの外側部の、相対的に上方に取り付けられたガイド部材のガイド面に摺接する。サイドエアバッグは、このガイド面に沿って摺動するが、ガイド面は、展開中のサイドエアバッグを、ベルト関連部材よりも車幅方向外方に案内することにより、サイドエアバッグと、ベルト関連部材との間の干渉を防止することができる。
なお、ここでいうベルト関連部材は、シートベルトの引き出し方向を、着座者の肩付近で案内するベルトガイドを含み、シートベルト装置がシートに内蔵されている場合は、リトラクタ等も、ここでいうベルト関連部材に含まれ得る。
前記ガイド面は、下方から上端部に向かうにつれて、車幅方向内側から外方に向かうように延びる、としてもよい。
このように構成することで、サイドエアバッグは、上方に向けて膨張したとき、このガイド面に沿って摺動することで、車幅方向外方に向かうように案内されることになる。このようにして、下方から上端部に向かって連続的に延びるガイド面が、サイドエアバッグを車幅方向の内側から外方に向かって連続的に案内することによって、サイドエアバッグの上方に位置するベルト関連部材との干渉を、より確実に防止し得る。
以上説明したように、前記の車両用シート構造によると、ベルト関連部材とサイドエアバッグ装置との間に配設されたガイド部材によって、上方に向けて膨張するサイドエアバッグは、サイドエアバッグ装置の上方に設けられたベルト関連部材よりも車幅方向外方に案内されるから、ベルト関連部材との干渉を防止することができる。
(a)は、サイドエアバッグ装置が内蔵された車両用シート全体の概略構成を、外から見て示す正面図である。(b)は、この車両用シートの内部構成を概略的に示す図1(a)対応図である。 車両用シートに内蔵されたサイドエアバッグ装置の構成を外から見て示す斜視図である。 (a)は膨張ガイド部材周りの構造を概略的に示す正面図であり、(b)は、それを横から見て示す側面図である。 サイドエアバッグ装置が作動して展開した状態を概略的に示す側面図である。
以下、車両用シートの実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の好ましい実施形態の説明は、単なる例示である。
車両用シートSは、乗員(着座者)が着座するために、車両の床面に設置されている。図1等に示す車両用シートSは、車室内の右側に設置されるシートであり、図1の紙面左側が車幅方向の外側に、紙面右側が車幅方向の内側に対応する。以下の説明では、この右側に設置されるシートを例にして、車両用シートの実施形態を説明するが、ここに開示する車両用シートの構成は、車室内に設置される各シートに適用可能である。
この車両用シート(以下、単に“シート”とも記載)Sは、図1(a)に示すように、例えば合成樹脂から構成された表皮1によって全体が覆われていて、その内部には、図1(b)に示すように、シート全体の骨格としてのシートフレーム2と、シートフレーム2の内側に張られていて、着座者の背面を支持する網状のネットシート3とを備えている。また、図示しないが、車両用シートSの内部にはさらに、クッション性能を有する材料(例えば、合成樹脂から成る緩衝材)から形成され、着座者の腰部から肩部にかけての領域を側面側から支持するよう構成された、左右一対のサイドパッドが収容されている。
シートフレーム2は、パイプ状の鋼材より構成されたフレーム本体2aと、略矩形板状の鋼材より形成され、フレーム本体2aの外側部に対し、下側から中央部にかけて延びるよう固定された、左右一対のサイドフレーム2b,2bとを備えている。
このシートは、シートバックとヘッドレストとが一体的に構成されており、フレーム本体2aは、図1(b)に示すように、ヘッドレスト部分の上部から車幅方向の両側それぞれに至り、そこから、シートバックにおける車幅方向の両側それぞれにかけて連続している。フレーム本体2aにおいて、ヘッドレスト部分の車幅方向両側は、上から下に向かうに従い車幅方向に広がるように構成されている。フレーム本体2aにおいて、シートバック部分の車幅方向両側もまた、その上側部分が、上から下に向かうに従い車幅方向に広がるように構成されている。そうして、フレーム本体2aにおいて、ヘッドレスト部分とシートバック部分との境界に相当する箇所は、着座者の肩付近に相当するが、ヘッドレスト部分とシートバック部分とを互いに連結するように傾斜している。
サイドフレーム2b,2bの前縁部には、ネットシート3の車幅方向両側縁部を係止する留め具8,8が溶接されている。この留め具8,8は、サイドフレーム2b,2bに沿うように、上下方向に延びて形成されており、ネットシート3に係止される係止爪8a,8a,8aが等間隔で並ぶように、一体に形成されている。このようにしてサイドフレーム2b,2bに係止されたネットシート3は、着座者の背部を支持する支持面を成している。
また、シートフレーム2を、車幅方向に沿って左右に2分すると、車両の外方側(車幅方向外側)に位置する一方(この実施形態では、車室内の側壁部(図示せず)に面する一方)には、図1(b)及び図2に示すように、上側から下側にかけて、ベルトガイド4と、ベルトガイド4を固定するためのブラケット9と、膨張ガイド部材6と、サイドエアバッグ装置5とが取り付けられている。
以下では、車両外方側における、シートフレーム2、及びその周辺に設けられた部材の構成について説明する。
具体的に、フレーム本体2aの外側部の上側、より正確には、前述したように、ヘッドレスト部分とシートバック部分との境界に相当しかつ、傾斜している箇所に、ブラケット9が取り付けられている。ブラケット9は、例えば、曲成された鋼板より構成されていて、図3(a)に示すように、その上下の端部とフレーム本体2aとが溶接により固定されている。ブラケット9の上端部は、フレーム本体2aにおける、ヘッドレスト部分とシートバック部分との境界に相当する傾斜箇所の上部に接合され、ブラケット9の下端部は、フレーム本体2aにおける傾斜箇所よりも下側の、シートバック部分の上端部に接合されている。このブラケット9は、フレーム本体2aに固定された状態では、正面から見て、略“く”の字状の外形を有し、上側の端部から外方に向けて延びる第1傾斜部9a(“く”の字の上側の一辺に対応)と、第1傾斜部9aから連続して、下側の端部まで下方に延びる第2傾斜部9b(“く”の字の下側の一辺に対応)とを有している。ブラケット9の第1傾斜部9aの傾斜は、フレーム本体2aの傾斜箇所の傾斜よりも緩やかである一方で、第2傾斜部9bの傾斜は、フレーム本体2aの傾斜箇所の傾斜よりも急峻であり、これにより、ブラケット9とフレーム本体2aとの間には隙間が設けられる。
図3(a)に示すように、ブラケット9の第1傾斜部9aには、ベルトガイド4が取り付けられている。ここで、図2及び図3(b)に示すように、ブラケット9の第1傾斜部9aにおいて、フレーム本体2aとの溶接箇所を除く部位は、車両の前後方向に比較的幅広となるように構成されており、ベルトガイド4は、前後方向に幅広の第1傾斜部9aにおいて、車両の前側に相当する縁部に沿うように、取り付けられている。ベルトガイド4は、例えば、合成樹脂より形成されていて、シートベルトBが挿通される案内孔を有すると共に、その上部に、シートベルトBが案内孔に挿通できるように、シートベルトBが通過可能な切れ目が設けられることで、略上向きC字状の断面を有している。図1(a)に示すように、ベルトガイド4は、表皮1の外部に露出していて、シートSにおけるヘッドレスト部分とシートバック部分との境界付近で、車幅方向の外側が下でかつ、車幅方向の内側が上となるように斜めに傾いて配設されていると共に、案内孔の孔軸は、車両の後方から前方に向かって、斜め下向きとなるように配設されている。この案内孔には、着座者がシートベルトBを装着するとき、車室内に設置されたシートベルト装置(図示せず)から繰り出され、着座者の正面を支持するように延びる(着座者の肩部から腰部に沿って斜めに延びる)シートベルトBが挿し通される。ベルトガイド4は、シートベルトBの引き出しを案内する。
サイドエアバッグ装置5は、折りたたまれた形態にあるサイドエアバッグ5aと、インフレータ5bと、サイドエアバッグ5a及びインフレータ5bの全体を覆うカバー5cとを備えている。
具体的に、サイドエアバッグ5aは、袋状に形成されていて、シートSの内部にて、略上下方向に沿って延びる略柱状に折りたたまれた状態で、サイドフレーム2bに取り付けられている。このサイドエアバッグ5aは、図4に示すように、前方乃至上方に向かって膨張することで、略C字状(略三日月状)の形態に展開することができるように構成されていて、展開したときには、車室の側壁側から着座者の頭部、及び胴部乃至腹部を保護する。
インフレータ5bは、上下方向に沿って延びるパイプ状に形成されていて、サイドフレーム2bに取り付けられている。このインフレータ5bに設けられたガス供給口(図示せず)と、サイドエアバッグ5aの内部とは連通しており、衝突を検知したときに作動して、サイドエアバッグ5aの内部にガスを送る。
カバー5cは、例えば、布製の部材であって、この実施形態では、サイドエアバッグ5a及びインフレータ5bの全体を被覆した上で、図示しない接着テープによって留められている。このテープの接着力は、サイドエアバッグ5aの膨張に伴って、速やかに剥がれることができるように調整されている。
サイドエアバッグ装置5は、非作動時には、上下に沿って延びる略柱状の外形を有していている。そして、サイドエアバッグ装置5の上側部分は、図1(b)及び図3(a)に示すように、車幅方向内側に向けて傾斜しており、以下で説明する膨張ガイド部材6のガイド面7に接触するまで延びている。
フレーム本体2aの外側部にはさらに、膨張ガイド部材6が取り付けられている。この膨張ガイド部材6は、図3(a)及び(b)に示すように、略上下方向に沿って延びる板状の部材であって、サイドフレーム2bとベルトガイド4との間に位置するように取り付けられている。膨張ガイド部材6の上部は、ブラケット9の第2傾斜部9bによって、裏面側から支持されている。
膨張ガイド部材6には、外方(車室の側壁部)に向けて面するように延びるガイド面7が設けられている。図3(a)に示すように、このガイド面7は、下方から上端部に向かって連続して延びており、その上端部は、この実施形態では、図3(b)に示すように、シートSを正面から見たときには、ベルトガイド4の側面部4aにつながっている。
具体的に、ガイド面7は、フレーム本体2aにおけるシートバック部分の上端部から、シートバック部分とヘッドレスト部分との境界に相当する傾斜箇所付近にまで連続しており、ガイド面7の下側部分は、フレーム本体2aにおけるシートバック部分の上端部に、ほぼ沿うように配設されている。一方、ガイド面7の上側部分は、図3(a)の矢印A1に示すように、上端部に近づくにつれて、フレーム本体2aにおける傾斜箇所付近から車幅方向の外方に離れるように、上下に沿って緩やかな弧を描くようにカーブしている(つまり、シートSの略内方に向けて弓なりに湾曲している)。
また、ガイド面7の上側部分と下側部分との間の境界部周辺の領域には、前記したようにサイドエアバッグ装置5が接触している。
また、図3(a)に示すように、ガイド面7の上端部とベルトガイド4の側面部4aとは実質的に段差無く、連続するように構成されている。ベルトガイド4の側面部4aは、ガイド面7の上端部を延長するように、下から上に向かって車幅方向の外方に傾いている。
一方で、ガイド面7の下端部は、サイドフレーム2bの側面部と連続するように構成されている。つまり、ガイド面7は、サイドフレーム2bの側面部とベルトガイド4の側面部4aとの間を掛け渡すように延びる曲面として構成されている。
また、ガイド面7は、図3(b)に示すように、シートSを横から見たときには、下端部から上端部に向かうにつれて、略一定の大きさの幅を保持するように延びた後、略扇状に広がっており、当該箇所は、ブラケット9の第1傾斜部9aにおける車両前後方向の幅に対応している。この実施形態では、ガイド面7は、その上端部周辺では、ベルトガイド4の側面部4aよりも幅が広くなるように形成されている。
以下では、前記のような構造を有するシートSを設置した車両における、サイドエアバッグ装置5の作動について説明する。
衝突を検知すれば、インフレータ5bは、サイドエアバッグ5aの内部に向けてガスを供給する。サイドエアバッグ5aは、供給されたガスによって膨張して接着テープを剥がし、カバー5cから露出する。カバー5cから露出したサイドエアバッグ5aは、前方乃至上方に向けて膨張を続け、表皮1の縫目を内側から破断して、表皮1の外部に露出する。サイドエアバッグ5aは、上方に向けて膨張するとき、膨張ガイド部材6のガイド面7に沿って摺動する。ガイド面7の上側部分は、下方から上端部に向かうにつれて、車幅方向の外方に湾曲して延びているから、この領域に沿って摺動しつつ、膨張を続けるサイドエアバッグ5aは、ガイド面7の延びる方向に沿って、つまり、図3(a)の矢印A1が示す方向に沿って、車幅方向内側から外方に向かうように展開していく(案内されていく)。ガイド面7の上端部は、ベルトガイド4の側面部4aと連続するように延びているから、膨張を続けることによって、ガイド面7の上端部まで達したサイドエアバッグ5aは、今度は、ベルトガイド4の側面部4aに沿うように摺動することにより、このベルトガイド4よりも外方に案内される。
サイドエアバッグ5aは、最終的に、図4に示すように、着座者の頭部から胴部乃至腹部にかけての部位を、車室の側壁側から覆うように、略C字状の形態に展開する。そして、シートベルトB等と協働して着座者を保護する。
以上より、上方に向けて膨張途中のサイドエアバッグ5aは、膨張ガイド部材6のガイド面7に沿って摺動することにより、ベルトガイド4よりも外方に導かれることになる。ベルトガイド4は、図3(a)に示すように、フレーム本体2aにおいて、ヘッドレスト部分とシートバック部分との境界に相当する傾斜箇所において、そのフレーム本体aに対して隙間を設けるように、車幅方向の外方に張り出して配置されているものの、サイドエアバッグ5aがガイド面7に沿って摺動することにより、サイドエアバッグ5aの展開途中で、サイドエアバッグ5aと、ベルトガイド4、ひいてはこのベルトガイド4に挿し通されたシートベルトBとの間の干渉を防止することができる。
また、ガイド面7を、上下に沿って弧を描く曲面として構成しているから、サイドエアバッグ5aは、このガイド面7に沿って上方に摺動するとき、下方からガイド面7の上端部に向かうにつれて、車幅方向内側から当該方向外方に向けてスムーズに案内される。
また、正面から見たとき、ガイド面7の上端部とベルトガイド4の側面部4aとが連続するように構成されているから、展開中のエアバッグ5aは、ガイド面7の上縁部に達した後、今度は、ベルトガイド4の側面部4aに沿って摺動するように案内される。ゆえに、ベルトガイド4、ひいてはこのベルトガイド4に挿し通されたシートベルトBとの間の干渉を防止することができる。
一方で、ガイド面7の下端部とサイドフレーム2bの側面部とが連続するように構成されているから、サイドエアバッグ5aが膨張するときに、サイドフレーム2bとガイド面7との境界縁にて干渉してしまうような事態を防止することができる。
また、サイドエアバッグ装置5の上側部分は、ガイド面7に接触するまで延びているから、サイドエアバッグ装置5が作動するとき、上方に向けて膨張するサイドエアバッグ5aを、ガイド面7に沿って摺動させる上で有利になる。
また、ガイド面7は、下方から上端部に向かうにつれて、略扇状に幅が広がっていくから、膨張するサイドエアバッグ5aを案内するときに、ガイド面7とサイドエアバッグ5aとが接触する面積を広く取ることができる。ゆえに、広く取った分だけ、サイドエアバッグ5aの外方への案内が安定するようになるから、ベルトガイド4、及びベルトガイド4に挿し通したシートベルトBと、サイドエアバッグ5aとが接触してしまう可能性を低減することができる。
また、ガイド面7の下端側の幅を、上端側よりも狭く取ったから、狭く取った分だけ、膨張したサイドエアバッグ5aと、ガイド面7の下端側の領域との間の接触面積が小さくなる。よって、膨張したサイドエアバッグ5aが、ガイド面7及びサイドフレーム2bを車幅方向内側に向けて押し込むような力が低減される。
<他の実施形態>
この実施形態では、ガイド面7は、上下に沿って弧を描くような曲面として構成されているが、この構成は必須ではない。例えば、下端部から上端部に向かうにつれて、車幅方向内側から外方に向かうように傾斜した平面より構成することもできる。
ガイド面7は、フレーム本体2aの形状と、ベルトガイド4の配置との関係から、下方から上端部に向かうにつれて、車幅方向内側から外方に向かうように延びているが、この構成は、フレーム本体2aの形状や、ベルトガイド4の配置に応じて変更されるものである。例えば、フレーム本体2aにおけるシートバック部分の車幅方向両側が、上から下に向かうに従い車幅方向にほぼ同じ幅となるように構成されており、ベルトガイド4がフレーム本体2aに対して車幅方向の外方に張り出さないで配置されているような構成では、サイドフレーム2bからベルトガイド4の外方まで平坦に延びる平面となるようなガイド面7を構成することができる。
さらに、ガイド面7の上端部とベルトガイド4の側面部4aとが連続しているが、この構成は必須ではない。例えば、ガイド面7の上端側を、ベルトガイド4の側面部4aよりもさらに外向きに曲成してもよい。
この実施形態では、着座者の背部を支持するために、網状に形成されたネットシート3を備えたが、この構成は必須ではない。例えば、板状に形成されたクッション材により、着座者の背部を支持するように構成してもよい。
この実施形態では、ベルトガイド4として、車室内に設置されたシートベルト装置から繰り出されたシートベルトBを挿し通すものについて説明したが、これ以外にも、例えば、シートベルト装置を内蔵した車両用シートにおいて、当該シートの内部からシートベルトBが繰り出される開口部として構成することもできる。
また、シートベルト装置を内蔵した車両用シートにおいて、シートバックの車幅方向外側部の上側に、ベルト関連部材としてのリトラクタが配置されている構成では、膨張ガイド部材のガイド面を、そのリトラクタよりも車幅方向外方に向けることで、サイドエアバッグの展開を案内するように構成してもよい。
また、ここに開示する車両用シート構造は、ヘッドレストとシートバックとを一体化したシートに適用することに限らず、ヘッドレストとシートバックとを別体にしたシートに適用することも可能である。
また、サイドエアバッグ5aの展開形状に関しても、この実施形態で示した形状に限定されるわけではない。少なくとも上方に向けて膨張するよう構成されたものであればよい。
S 車両用シート
2 シートフレーム
B シートベルト
4 ベルトガイド
5 サイドエアバッグ装置
5a サイドエアバッグ
6 膨張ガイド部材
7 ガイド面

Claims (2)

  1. シートフレームと、
    前記シートフレームにおける車幅方向外側部において、着座者の肩部付近に設けられた、シートベルト装置に関連するベルト関連部材と、
    前記ベルト関連部材よりも下方位置で、前記シートフレームに取り付けられ、少なくとも上方に向けて膨張するサイドエアバッグを含んで構成されたサイドエアバッグ装置とを備えた車両用シート構造であって、
    前記ベルト関連部材と前記サイドエアバッグ装置との間には、前記シートフレームの外側部に取り付けられた膨張ガイド部材が配設され、
    前記膨張ガイド部材は、膨張するサイドエアバッグと摺接することによって、該サイドエアバッグを前記ベルト関連部材よりも車幅方向外方に向けて案内するガイド面を有し、
    前記ベルト関連部材は、車幅方向外方に面する側面部を有し、
    車両の前後方向に沿う方向から見たときに、前記ガイド面の上端部と、前記ベルト関連部材の前記側面部とが連続するように構成されていることを特徴とする車両用シート構造。
  2. 請求項1に記載の車両用シート構造において、
    前記ガイド面は、下方から上端部に向かうにつれて、車幅方向内側から外方に向かうように延びることを特徴とする車両用シート構造。
JP2014137205A 2014-07-02 2014-07-02 車両用シート構造 Active JP6241378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014137205A JP6241378B2 (ja) 2014-07-02 2014-07-02 車両用シート構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014137205A JP6241378B2 (ja) 2014-07-02 2014-07-02 車両用シート構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016013785A JP2016013785A (ja) 2016-01-28
JP6241378B2 true JP6241378B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=55230359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014137205A Active JP6241378B2 (ja) 2014-07-02 2014-07-02 車両用シート構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6241378B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6898154B2 (ja) * 2017-06-05 2021-07-07 株式会社タチエス 車両用シート

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2536861Y2 (ja) * 1990-10-17 1997-05-28 マツダ株式会社 自動車のシート構造
US5529332A (en) * 1995-04-26 1996-06-25 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module
US5505487A (en) * 1995-05-15 1996-04-09 Trw Vehicle Safety Systems, Inc. Side impact head air bag module
US5556129A (en) * 1995-05-16 1996-09-17 Hoover Universal Vehicle seat back with a head side impact air bag
JP3027928B2 (ja) * 1996-01-10 2000-04-04 トヨタ自動車株式会社 シート組込み側突用エアバッグ装置
US5829841A (en) * 1997-12-16 1998-11-03 General Motors Coporation Inflatable seat belt tensioner
DE10026026A1 (de) * 2000-05-25 2001-11-29 Bayerische Motoren Werke Ag Kopfschutzeinrichtung für Insassen von Kraftfahrzeugen
JP2003002161A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Mazda Motor Corp 車両の前席用シートベルト構造
DE102004009642B4 (de) * 2004-02-27 2005-12-29 Trw Automotive Gmbh Sitzintegrierte Seitenaufprallschutzeinrichtung sowie sitzintegriertes Kopf-Seitengassackmodul
JP2006218982A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Mazda Motor Corp 車両用シートシステム
JP4907175B2 (ja) * 2006-01-18 2012-03-28 タカタ株式会社 座席シート装置
JP2008037280A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Takata Corp シート取付乗員拘束装置
JP5244751B2 (ja) * 2009-09-18 2013-07-24 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員拘束装置
JP6064922B2 (ja) * 2014-01-29 2017-01-25 マツダ株式会社 車両用シート装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016013785A (ja) 2016-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6783715B2 (ja) エアバッグ装置
US9545892B2 (en) Side bolster assembly having an airbag
KR101708213B1 (ko) 측면 충돌용 에어백
JP4600472B2 (ja) エアバッグ装置
JP4174515B2 (ja) 車両用エアベルト装置
JP4846595B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
US7604253B2 (en) Air belt apparatus
KR101739857B1 (ko) 측면 충돌용 에어백
JP2006035988A (ja) サイドエアバッグ装置
US20140015233A1 (en) Vehicle seat
JP2010253999A (ja) サイドエアバッグ装置およびそのバッグ部の折畳み方法
KR20160014634A (ko) 성형 에어백
JP2022504960A (ja) 自動車のエアバッグ装置
KR20160078416A (ko) 차량용 시트
JP2014054956A (ja) エアバッグ装置
JP5979111B2 (ja) 乗員保護装置
US11267433B2 (en) Side airbag device and vehicle seat provided with same
JP2014189062A (ja) シートクッションエアバッグ装置
EP1688323A1 (en) Occupant protection device
JP2007161203A (ja) 乗員拘束装置
KR20220075368A (ko) 에어백 장치 및 차량용 시트
JP2010042719A (ja) シートバック構造
KR102096933B1 (ko) 자동차의 에어백 장치
JP6102844B2 (ja) 車両用シート構造
JP2007261512A (ja) 後突用エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6241378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150