JP6233101B2 - 非水電解液二次電池用正極活物質 - Google Patents
非水電解液二次電池用正極活物質 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6233101B2 JP6233101B2 JP2014042478A JP2014042478A JP6233101B2 JP 6233101 B2 JP6233101 B2 JP 6233101B2 JP 2014042478 A JP2014042478 A JP 2014042478A JP 2014042478 A JP2014042478 A JP 2014042478A JP 6233101 B2 JP6233101 B2 JP 6233101B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lithium
- active material
- positive electrode
- transition metal
- electrode active
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
但し、0<x<0.5、0≦y<0.5、0<z<0.667、0.67<x+y+z<1)で表されるリチウム遷移金属複合酸化物粒子の表面に、ニオブ元素と硫黄元素とが存在する被覆層が形成され、前記硫黄元素の量が、前記リチウム遷移金属複合酸化物に対して0.1重量%より多く、2重量%未満であり、前記ニオブ元素の量が、前記リチウム遷移金属複合酸化物に対して0.1mol%以上10mol%以下であることを特徴とする。
.4≦z≦0.6である。
0.20重量%より多く0.6重量%未満である。
出発原料を混合し、混合原料を得る。出発原料には、各元素の単体、酸化物、水酸化物、炭酸塩、硫酸塩、硝酸塩、ハロゲン化物、硫化物等を用いることが可能である。いくつかの元素について、所謂共沈法によって複合酸化物、複合炭酸塩等の複合化合物を得、これを用いてもよい。
得られる混合原料を焼成し、焼成物を得る。焼成温度は、低すぎればリチウムとの反応が不十分になる。また高すぎればリチウムが揮発する、あるいは焼結が必要以上に起こる傾向にあるので注意が必要である。目的組成によるが概ね700℃以上1100℃以下が好ましい。より好ましくは800℃以上1000℃以下である。但し、混合原料にニオブ原料及び硫黄原料の少なくとも一方を含む場合は、500℃以上950℃以下が好ましい。この範囲内であれば混合原料に含まれるニオブ元素及び/又は硫黄元素は得られる焼成物の表面に移動し、被覆層を形成する。高すぎるとニオブ元素及び/又は硫黄元素はリチ
ウム遷移金属複合酸化物粒子に固溶するので注意する。また、低すぎると被覆層を形成せず別粒子として遊離するので注意する。より好ましい範囲は750℃以上900℃以下である。焼成時間は最高温度を保持する時間として8時間以上あれば十分である。
前述の混合工程でニオブ原料及び硫黄原料の少なくとも一方を混合していない場合、この段階で粉砕した焼成物(中間体)と混合し、第二の混合原料を得る。なお、混合工程でニオブ原料、硫黄原料共に混合している場合でも、目的に応じて追加で混合してもよい。
得られる第二の混合原料を焼成し、第二の焼成物を得る。焼成温度は、低すぎれば被覆層を形成せず、高すぎればニオブ及び/又は硫黄元素がリチウム遷移金属複合酸化物粒子に固溶するので注意する。追加焼成工程における焼成温度は400℃以上950℃以下が好ましい。この範囲内であれば焼成物粒子表面にニオブ元素及び硫黄元素を存在させ、被覆層を効率良く形成することができる。
得られる焼成物あるいは第二の焼成物に対し、目的に応じて粉砕、湿式処理、乾式篩等の処理を施し、目的の正極活物質を得る。
実施例1における中間体を純水に分散し、一定時間撹拌後固液分離し、一般式Li[Li0.2Ni0.13Co0.13Mn0.54]O2で表されるリチウム遷移金属複合酸化物に、硫黄元素が0.08重量%含有されている第二の中間体を得る。得られる第二の中間体1mol及びニオブ酸リチウム0.8×10−2molを混合し、大気中900℃で10時間熱処理し、一般式Li[Li0.2Ni0.13Co0.13Mn0.54]O2で表されるリチウム遷移金属複合酸化物に、ニオブ元素が0.8mol%、硫黄元素が0.08重量%含有されている正極活物質を得る。
実施例1における中間体を比較用の正極活物質とする。
実施例1における中間体1mol及び酸化ニオブ4.8×10−4molを混合し、大気中400℃で10時間熱処理し、一般式Li[Li0.2Ni0.13Co0.13Mn0.54]O2で表されるリチウム遷移金属複合酸化物に、ニオブ元素が9.6×10−2mol%、硫黄元素が0.28重量%含有されている正極活物質を得る。
実施例1〜4及び比較例1〜3について、以下の要領で正極活物質の評価を行う。
ICP−AESによって正極活物質の元素分析を行い、リチウム遷移金属複合酸化物の組成を求める。また、正極活物質中の硫黄元素及びニオブ元素の量を求める。
正極活物質10gを純水50gに分散し、60分間撹拌する。撹拌後、懸濁液を濾過し、濾液中の硫黄について元素分析を行う。本発明の正極活物質における被覆層は硫黄成分のみ水溶性であり、被覆層中の硫黄元素の量が確認できる。
クエン酸水溶液とリン酸水素二ナトリウム水溶液とを混合し、pH5の緩衝液を調整する。正極活物質0.2gを前記緩衝液10mlに分散し、8分間撹拌する。撹拌後、懸濁液を濾過し、濾液中の遷移金属について元素分析を行う。濾液には被覆層近傍の元素のみが溶解するため、正極活物質全体の元素分析と比較することで、被覆層にニオブ元素が存在するかどうか確認できる。
以下の要領で評価用二次電池を作製する。
正極活物質90重量%、導電剤となる炭素粉末5重量%及びPVDF(ポリフッカビニリデン)5重量%をNMP(ノルマルメチル−2−ピロリドン)に分散、溶解、混練し、正極ペーストを調整する。得られる正極ペーストをアルミニウム箔からなる集電体に塗布し、乾燥させて正極板とする。
サイクル特性評価用と同様にして正極板を作製する。
上記の評価用二次電池を用い、実施例1〜4及び比較例1〜3について以下の要領で電池特性の評価を行う。
25℃の環境下、満充電電圧4.5V、放電電圧2.0V、正極に対する電流密度1.26mA/cm2で定電流定電圧充電及び定電流放電を50回繰り返す。50回目の放電容量の、1回目の放電容量に対する比を容量維持率Ps50とする。容量維持率が高いことはサイクル特性が良いことを意味する。
満充電電圧4.6V、充電レート0.2C(1C:満充電の状態から1時間で放電を終える電流密度)で定電流定電圧充電し、満充電電圧までに蓄積した容量を初期充電容量Qicとする。
満充電電圧4.6Vまで定電流定電圧充電した後、放電電圧2.0V、放電レート0.05Cで定電流放電し、放電電圧までに放電した容量を初期放電容量Qidとする。
Qid/Qicを初期充放電効率Eiとする。
満充電電圧4.6V、充電レート0.2Cで定電流定電圧充電した後、放電電圧2.0V、放電レート0.2C、0.5C、1C、2Cの順に、それぞれ定電流放電を行う。放電レート2Cの時の放電容量を負荷放電容量QLとする。負荷放電容量が高いことは、負荷特性が良いことを意味する。
Claims (3)
- 一般式Li[Li1−x−y−zNixCoyMnz]O2(但し、0<x<0.5、
0≦y<0.5、0<z<0.667、0.67<x+y+z<1)で表されるリチウム遷移金属複合酸化物粒子の表面に、リチウム元素とニオブ元素と硫黄元素とが存在する被覆層が形成され、前記硫黄元素の量が、前記リチウム遷移金属複合酸化物に対して0.1重量%より多く、2重量%未満であり、前記ニオブ元素の量が、前記リチウム遷移金属複合酸化物に対して0.1mol%以上10mol%以下であり、前記リチウム元素とニオブ元素と硫黄元素の少なくとも一部は一般式LiNbO 3 ・Li 2 SO 4 で表される固溶体として存在する非水電解液二次電池用正極活物質。 - 前記硫黄元素の前記ニオブ元素に対する物質量比が0.5以上5.0以下である請求項1に記載の正極活物質。
- 請求項1又は2に記載の正極活物質を用いた非水電解液二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014042478A JP6233101B2 (ja) | 2013-03-06 | 2014-03-05 | 非水電解液二次電池用正極活物質 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013043873 | 2013-03-06 | ||
JP2013043873 | 2013-03-06 | ||
JP2014042478A JP6233101B2 (ja) | 2013-03-06 | 2014-03-05 | 非水電解液二次電池用正極活物質 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014197540A JP2014197540A (ja) | 2014-10-16 |
JP6233101B2 true JP6233101B2 (ja) | 2017-11-22 |
Family
ID=52358169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014042478A Active JP6233101B2 (ja) | 2013-03-06 | 2014-03-05 | 非水電解液二次電池用正極活物質 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6233101B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102015210895A1 (de) * | 2015-06-15 | 2016-12-15 | Robert Bosch Gmbh | Na-dotiertes und Nb-, W- und/oder Mo-dotiertes HE-NCM |
CN110265657A (zh) * | 2019-04-24 | 2019-09-20 | 河南科隆新能源股份有限公司 | 一种类单晶锂镍钴锰复合氧化物材料及其制备方法 |
JPWO2020218474A1 (ja) * | 2019-04-26 | 2020-10-29 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08250120A (ja) * | 1995-03-08 | 1996-09-27 | Sanyo Electric Co Ltd | リチウム二次電池 |
JP3355102B2 (ja) * | 1996-11-29 | 2002-12-09 | 同和鉱業株式会社 | リチウム二次電池用正極活物質およびそれを用いた二次電池 |
JP4995382B2 (ja) * | 2001-07-05 | 2012-08-08 | 日本化学工業株式会社 | リチウムコバルト系複合酸化物、その製造方法、、リチウム二次電池正極活物質及びリチウム二次電池 |
JP4077646B2 (ja) * | 2002-04-05 | 2008-04-16 | メルク株式会社 | 非水電解質二次電池用正極活物質及びその製造方法 |
JP3835412B2 (ja) * | 2003-02-21 | 2006-10-18 | 三菱化学株式会社 | 表面修飾リチウムニッケル複合酸化物を用いた正極活物質、正極材料、リチウム二次電池、及び前記表面修飾リチウムニッケル複合酸化物の製造方法 |
JP4306697B2 (ja) * | 2006-06-16 | 2009-08-05 | ソニー株式会社 | 二次電池 |
KR101430617B1 (ko) * | 2008-02-26 | 2014-08-18 | 삼성에스디아이 주식회사 | 니오븀 산화물 함유 전극 및 이를 채용한 리튬 전지 |
WO2011016553A1 (ja) * | 2009-08-07 | 2011-02-10 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP2014049310A (ja) * | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Toyota Motor Corp | 活物質材料、全固体電池、および活物質材料の製造方法 |
-
2014
- 2014-03-05 JP JP2014042478A patent/JP6233101B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014197540A (ja) | 2014-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6575048B2 (ja) | 非水電解液二次電池用正極組成物、非水電解液二次電池、及び非水電解液二次電池用正極組成物の製造方法。 | |
JP5703626B2 (ja) | 非水電解液二次電池用正極活物質 | |
JP5099168B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2007095443A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2011233234A (ja) | リチウムイオン二次電池用正極活物質およびリチウムイオン二次電池 | |
JP2012164624A (ja) | リチウムイオン二次電池用負極活物質及びその負極活物質を用いたリチウムイオン二次電池 | |
JP5017778B2 (ja) | 非水電解質電池用正極及び非水電解質電池 | |
JP2012206925A (ja) | ナトリウムマンガンチタンニッケル複合酸化物及びその製造方法、並びにそれを部材として使用したナトリウム二次電池 | |
KR100922685B1 (ko) | 리튬 이차전지용 양극 활물질 | |
JP2005135775A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
KR102152370B1 (ko) | 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지 | |
JP4530822B2 (ja) | 非水電解質二次電池及びその充電方法 | |
JP2015220220A (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池 | |
JP2017010841A (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 | |
JP6233101B2 (ja) | 非水電解液二次電池用正極活物質 | |
JP6191351B2 (ja) | 非水電解液二次電池用正極活物質及びそれを用いた非水電解液二次電池 | |
JP2014067508A (ja) | 非水電解液二次電池用正極活物質、それを用いた非水電解液二次電池及び非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法 | |
JP5678826B2 (ja) | 非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法 | |
JP2018195419A (ja) | 非水系電解質二次電池用正極材料、該正極材料を用いた非水系電解質二次電池、および非水系電解質二次電池用正極材料の製造方法。 | |
JP6400364B2 (ja) | 非水系二次電池用正極活物質及びその製造方法 | |
JP5141356B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および、これを用いた非水系電解質二次電池 | |
JP5181455B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および、これを用いた非水系電解質二次電池 | |
US20110136013A1 (en) | Material for coating a positive electrode of a lithium-ion battery and a method for making the same | |
JP6156078B2 (ja) | 非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法、非水電解液二次電池用正極及び非水電解液二次電池 | |
JP6273707B2 (ja) | 非水電解液二次電池用正極活物質及びそれを用いた非水電解液二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171009 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6233101 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |