JP6227873B2 - ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6227873B2
JP6227873B2 JP2013008775A JP2013008775A JP6227873B2 JP 6227873 B2 JP6227873 B2 JP 6227873B2 JP 2013008775 A JP2013008775 A JP 2013008775A JP 2013008775 A JP2013008775 A JP 2013008775A JP 6227873 B2 JP6227873 B2 JP 6227873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
acid
aromatic
aliphatic
carbodiimide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013008775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014139284A5 (ja
JP2014139284A (ja
Inventor
貴彦 伊藤
貴彦 伊藤
善宏 山崎
善宏 山崎
彰 谷口
彰 谷口
沙織 小谷
沙織 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Chemical Inc
Original Assignee
Nisshinbo Chemical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013008775A priority Critical patent/JP6227873B2/ja
Application filed by Nisshinbo Chemical Inc filed Critical Nisshinbo Chemical Inc
Priority to CN201480005349.2A priority patent/CN104937028A/zh
Priority to PCT/JP2014/051152 priority patent/WO2014112650A1/ja
Priority to US14/762,100 priority patent/US20150353708A1/en
Priority to KR1020157019808A priority patent/KR102132949B1/ko
Priority to EP14740279.6A priority patent/EP2947119B1/en
Publication of JP2014139284A publication Critical patent/JP2014139284A/ja
Priority to PH12015501589A priority patent/PH12015501589A1/en
Publication of JP2014139284A5 publication Critical patent/JP2014139284A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6227873B2 publication Critical patent/JP6227873B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/29Compounds containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、製造時に発生する毒性の高いガスを抑制することができるポリエステル樹脂組成物に関する。
ポリエステル樹脂は、透明性、機械的強度、溶融安定性、耐溶剤性、及びリサイクル性に優れていることから、フィルム、シート等に広く利用されており、更に近年では、家電製品やOA機器の筐体等にも使用されている。
しかしながら、ポリエステル樹脂は、従来の汎用樹脂に比べて容易に加水分解される性質を有していることから、耐加水分解性を向上させることを目的として、芳香族カルボジイミドを添加することが行なわれている。
例えば、特許文献1には、ポリ乳酸等の脂肪族ポリエステル樹脂に対して芳香族モノカルボジイミド化合物を配合することにより、脂肪族ポリエステル樹脂組成物の耐加水分解性を向上させた脂肪族ポリエステル樹脂組成物が記載されている。
WO2008/010355
特許文献1に記載されるポリエステル樹脂組成物においては、ポリエステル樹脂と芳香族カルボジイミドとを混合しているため、ポリエステル樹脂の加水分解を抑制することができるが、ポリエステル樹脂と芳香族カルボジイミドとを混合した場合、ポリエステル樹脂の溶融温度以上で混合中にポリエステル樹脂のカルボキシル基と芳香族モノカルボジイミドのカルボジイミド基とが反応し、芳香族モノカルボジイミドが分解する結果、イソシアネート基由来の毒性の高いガスが多量に発生し、作業環境及び安全性が低下するという問題が生じる。
本発明は、上記従来の課題を鑑みてなされたものであって、ポリエステル樹脂の耐加水分解安定性を向上させるために、芳香族カルボジイミドをポリエステル樹脂の溶融温度以上で混合する際に発生する毒性の高いガスを抑制することができるポリエステル樹脂組成物を提供することができる。
本発明者らは、前記毒性の高いガスを抑制する技術について鋭意検討を行った結果、ポリエステル樹脂及び芳香族カルボジイミド、更に脂肪族ポリカルボジイミドを含有するポリエステル樹脂組成物が、芳香族カルボジイミドに由来する毒性の高い分解ガスの発生を大幅に減少させることができることを見出した。
すなわち本発明は、ポリエステル樹脂(A)、芳香族カルボジイミド(B)及び脂肪族ポリカルボジイミド(C)を含有するポリエステル樹脂組成物であって、ポリエステル樹脂(A)が、脂肪族多価カルボン酸及びこれらのジアルキルエステル、又は脂肪族多価カルボン酸の酸無水物と、脂肪族ポリオールとからなるポリエステル樹脂(a−1)、芳香族多価カルボン酸及びこれらのジアルキルエステル、又は芳香族多価カルボン酸の酸無水物と脂肪族ポリオールとからなるポリエステル樹脂(a−2)、3−ヒドロキシアルカン酸からなるポリエステル樹脂(a−3)、ポリエチレンテレフタレート(a−4)、又はポリエステル樹脂(a−1)及び(a−2)の共重合体からなるポリエステル樹脂(a−5)であるポリエステル樹脂組成物、を要旨とするものである。
本発明によれば、ポリエステル樹脂の耐加水分解安定性を向上させるために、芳香族カルボジイミドをポリエステル樹脂の溶融温度以上で混合する際に発生する毒性の高いガスを抑制することができるポリエステル樹脂組成物を提供することができる。
本発明は、特定のポリエステル樹脂(A)及び芳香族カルボジイミド(B)、更に脂肪族ポリカルボジイミド(C)を含むポリエステル樹脂組成物であるため、芳香族カルボジイミドに由来する毒性の高いガスの発生量を効果的に抑制することができる。
<ポリエステル樹脂(A)>
本発明においては、ポリエステル樹脂(A)として、脂肪族多価カルボン酸及びこれらのジアルキルエステル、又は脂肪族多価カルボン酸の酸無水物と、脂肪族ポリオールとからなるポリエステル樹脂(a−1)、芳香族多価カルボン酸及びこれらのジアルキルエステル、又は芳香族多価カルボン酸の酸無水物と、脂肪族ポリオールとからなるポリエステル樹脂(a−2)、3−ヒドロキシアルカン酸からなるポリエステル樹脂(a−3)、ポリエチレンテレフタレート(a−4)、又はポリエステル樹脂(a−1)及び(a−2)の共重合体からなるポリエステル樹脂(a−5)を用いる。
脂肪族多価カルボン酸としては、例えば、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、デカンジカルボン酸、ドデカンジカルボン酸を用いることができる。また、これらのジメチルエステル、ジエチルエステル等のジアルキルエステルや、脂肪族多価カルボン酸の酸無水物を用いることもできる。
これらの脂肪族多価カルボン酸、これらのジアルキルエステル、脂肪族多価カルボン酸の酸無水物は1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
これらの中では、コハク酸、アジピン酸、及びこれらのジアルキルエステル、コハク酸無水物、アジピン酸無水物が好ましい。
脂肪族ポリオールとしては、例えば、エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、デカメチレングリコール、ネオペンチルグリコール、プロピレングリコール、トリメチレングリコール、1,3−ブタンジオール、オクタメチレングリコール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、トリメチロールプロパンから選ばれる1種又は2種以上を用いることができる。
これらの中では、1,4−ブタンジオールが好ましい。
芳香族多価カルボン酸としては、例えば、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、トリメリット酸、ナフタレン−2,6−ジカルボン酸、ナフタレン−2,3−ジカルボン酸を用いることができる。また、これらのジメチルエステル、ジエチルエステルなどのジアルキルエステルや、芳香族多価カルボン酸の酸無水物を用いることもできる。
これらの芳香族多価カルボン酸や、これらのジアルキルエステル、芳香族多価カルボン酸の酸無水物は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
3−ヒドロキシアルカン酸としては、例えば、3−ヒドロキシ酪酸、3−ヒドロキシ吉草酸、3−ヒドロキシヘキサン酸、3−ヒドロキシオクタン酸、3−ヒドロキシデカン酸、3−ヒドロキシドデカン酸から選ばれる1種又は2種以上を用いることができる。
ポリエステル樹脂(a−1)としては、ポリブチレンサクシネート、ポリブチレンサクシネートアジペート、ポリエチレンサクシネートから選ばれる1種又は2種以上を用いることができる。
これらの中では、ポリブチレンサクシネートが好ましい。
ポリエステル樹脂(a−2)としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートから選ばれる1種又は2種以上を用いることができる。
ポリエステル樹脂(a−5)としては、ポリエチレンサクシネートテレフタレート、ポリエチレンアジペートテレフタレート、ポリブチレンアジペートテレフタレート、ポリテトラメチレンアジペートテレフタレートから選ばれる1種又は2種以上を用いることができる。
これらの中では、ポリブチレンアジペートテレフタレートが好ましい。
<芳香族カルボジイミド(B)>
芳香族カルボジイミド(B)は、カルボジイミド基が芳香族環に直接結合しているカルボジイミドであれば特に制限はなく、芳香族モノカルボジイミド、及び芳香族ポリカルボジイミドが挙げられる。
芳香族モノカルボジイミドとしては、下記一般式(I)の基本構造を有するものを挙げることができる。
R−N=C=N−R’ (I)
(式中、R、R’は、それぞれ独立に芳香族基を示す。)
芳香族モノカルボジイミドの具体例としては、ジフェニルカルボジイミド、ビス(メチルフェニル)カルボジイミド、ビス(メトキシフェニル)カルボジイミド、ビス(ニトロフェニル)カルボジイミド、ビス(ジメチルフェニル)カルボジイミド、ビス(ジイソプロピルフェニル)カルボジイミド、ビス(ジ−t−ブチルフェニル)カルボジイミド、ビス(トリフェニルシリル)カルボジイミドから選ばれる1種又は2種以上を用いることができる。
これらの中では、ポリエステル樹脂の耐加水分解性を向上させる観点から、ビス(ジイソプロピルフェニル)カルボジイミドが好ましい。
芳香族ポリカルボジイミドとしては、下記一般式(II)の基本構造を有するものを挙げることができる。
Figure 0006227873
(式中、nは2以上の整数を示し、Rは芳香族基を示す。)
芳香族ポリカルボジイミドは、例えば、触媒として有機リン系化合物又は有機金属化合物を用い、各種有機ジイソシアネートを脱炭酸縮合反応させることにより合成することができる。
芳香族ポリカルボジイミドを製造するための原料となる有機ジイソシアネートとしては、1,5−ナフタレンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルジメチルメタンジイソシアネート、1,3−フェニレンジイソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネート、3,3’,5,5’−テトライソプロピルビフェニル−4,4’−ジイソシアネート、1,3,5−トリイソプロピルベンゼン−2,4−ジイソシアネートから選ばれる1種又は2種以上を用いることができる。
これらの中では、安定性が高く、ポリエステル樹脂組成物に優れた耐加水分解性を付与する観点から、1,3,5−トリイソプロピルベンゼン−2,4−ジイソシアネートが好ましい。
ポリエステル樹脂(A)100質量部に対する芳香族カルボジイミド(B)の含有量は、耐加水分解性を向上させる観点から、好ましくは0.1〜10質量部、より好ましくは0.5〜7質量部、更に好ましくは0.7〜3質量部である。
<脂肪族ポリカルボジイミド(C)>
脂肪族ポリカルボジイミド(C)は、分子内に2つ以上のカルボジイミド基を有し、カルボジイミド基が芳香族環以外の炭素原子に結合しているポリカルボジイミドである。
脂肪族ポリカルボジイミドは、例えば、触媒として有機リン系化合物又は有機金属化合物を用い、各種有機ジイソシアネートを、脱炭酸縮合反応させることにより合成することができる。
脂肪族ポリカルボジイミドの重合度は、有毒ガスを抑制する観点から、好ましくは2〜20、より好ましくは6〜8である。
脂肪族ポリカルボジイミドを製造するためのジイソシアネートとしては、ヘキサメチレンジイソシアネート、シクロヘキサン−1,4−ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、メチルシクロヘキサンジイソシアネート、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、キシリレンジイソシアネート及びテトラメチルキシリレンジイソシアネートから選ばれる1種又は2種以上を用いることができる。
これらの中では、有毒ガスの発生を効果的に抑制する観点から、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートがより好ましい。
ポリエステル樹脂(A)100質量部に対する脂肪族ポリカルボジイミド(C)の含有量は、有毒ガスを抑制する効果を発現させる観点から、好ましくは0.1〜10質量部、より好ましくは0.5〜7質量部、更に好ましくは0.7〜3質量部である。
<添加剤>
本発明のポリエステル樹脂組成物は、ポリエステル樹脂(A)、芳香族カルボジイミド(B)及び脂肪族ポリカルボジイミド(C)に加えて、本発明の効果を損なわない範囲で、添加剤を含有していてもよい。
添加剤として、例えば、無機フィラー、補強剤、着色剤(酸化チタン等)、安定剤(ラジカル補足剤、酸化防止剤等)、難燃剤(公知の金属水和物、ハロゲン系難燃剤、リン系難燃剤等)、公知の結晶核剤(タルク等)、抗菌剤や防かび剤等を挙げることができる。
無機フィラーとしては、シリカ、アルミナ、砂、粘土、鉱滓等が使用でき、補強材としては針状無機物等が使用可能である。また、抗菌剤として、銀イオン、銅イオン、これらを含有するゼオライト等を例示できる。
<混合方法及び混合順序>
各種成分の混合手段に、特に制限はなく、公知の混合機、例えば、単軸や二軸の押出機、ロール混合機等による溶融混合が可能である。
本発明のポリエステル樹脂組成物が有毒ガスの発生を抑制することができるメカニズムとしては、以下のメカニズムが考えられる。すなわち、イソシアネート基由来の有毒ガスの発生を抑制する機構は、ポリエステル樹脂(A)中に存在するカルボキシル基と、反応性の高い脂肪族ポリカルボジイミド(C)のカルボジイミド基が優先的に反応し、その結果、芳香族カルボジイミド(B)のほとんどがポリエステル樹脂(A)のカルボキシル基と反応することなく、そのままポリエステル樹脂(A)内に留まり、また、脂肪族ポリカルボジイミド(C)はポリエステル樹脂(A)との反応により分解しないため、毒性の高いガスが多量に発生しないと考えられる。
従って、各成分の混合順序としては、有毒ガスの発生を効果的に抑制する観点から、脂肪族ポリカルボジイミド(C)の存在下でポリエステル樹脂(A)と芳香族カルボジイミド(B)とを混合することが好ましい。
具体的な混合順序としては、(A)成分に、(B)成分及び(C)成分を同時に混合する方法、(A)成分及び(C)成分を混合した後、(B)成分を混合する方法、及び(A)成分と(C)成分、(B)成分と(C)成分とをそれぞれ混合した後、それらを混合する方法が挙げられる。
また、(B)成分、(C)成分それぞれ単独、又は両方を(A)成分に混合したマスターバッチを作成し、これらを上記(B)成分、(C)成分の代わりに使用して混合する方法も挙げられる。
これらの中では、製造効率の観点から、(A)成分に、(B)成分及び(C)成分を同時に混合する方法、(A)成分及び(C)成分を混合した後、(B)成分を混合する方法が好ましい。
<用途>
本発明のポリエステル樹脂組成物は、射出成形法、フィルム成形法、ブロー成形法、発泡成形法等により、電化製品の筐体等の電気・電子機器用途、建材用途、自動車部品用途、日用品用途、医療用途、農業用途等の成形体に加工できる。
<成形方法>
本発明のポリエステル樹脂組成物を成形する方法としては、特に制限はなく、公知の射出成形、射出・圧縮成形、圧縮成形法等、通常の電気・電子機器製品の製造に必要とされる成形方法を適用できる。これらの溶融混合や成形時における温度については、ポリエステル樹脂の溶融温度以上で設定することが可能である。
以下、実施例及び比較例を挙げて、本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
合成例1:脂肪族ポリカルボジイミドの製造
4,4'−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート100質量部とカルボジイミド化触媒(3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシド)0.5質量部とを、還流管及び撹拌機付き反応容器に入れ、窒素気流下185℃で15時間撹拌し、イソシアネート末端ポリ4,4'−ジシクロヘキシルメタンカルボジイミドを得た。
赤外吸収(IR)スペクトル測定により波長2150cm-1前後のカルボジイミド基による吸収ピークを確認した。NCO%を測定した結果4.88%(重合度=6.7)であった。
次いで、上記で得られたイソシアネート末端ポリ4,4'−ジシクロヘキシルメタンカルボジイミドを120℃まで加熱し、これにポリエチレングリコールモノメチルエーテル(平均分子量400)40質量部を加え、150℃まで加熱して撹拌しながら5時間反応させた。
赤外吸収(IR)スペクトル測定により波長2200〜2300cm-1のイソシアネート基の吸収が消失したことを確認して、反応容器から取り出し、室温まで冷却し淡黄色透明で粘稠な脂肪族ポリカルボジイミドを得た。
<(A)成分、(B)成分、及び(C)成分を同時に混合する実施例>
実施例1
PET樹脂(帝人化成(株)製、「TRN-8550FF」)100質量部をラボミキサーにより270℃の条件下で溶融させた後、合成例1で得られた脂肪族ポリカルボジイミド1質量部とスタバクゾール1LF(芳香族モノカルボジイミド、ラインケミー社製)1質量部とを同時に加え、2.5分間混合した。
2.5分間混合後、直ちに樹脂混合物をミキサーから取り出し、発生ガスを250mL採取し吸着剤に吸着させ、その吸着物をGC−MSにより分析した。リテンションタイム10.1分に現れる分解ガス成分である、2,6−ジイソプロピルフェニルイソシアネートのピークから、分解ガスの濃度を算出した。結果を表1に示す。
実施例2,3及び参考例1
表1に記載の配合及び条件にしたがったこと以外は実施例1と同様に分析を行った。結果を表1に示す。
<(A)成分と(C)成分とを混合した後、(B)成分を混合する実施例>
実施例
PBS樹脂(ポリブチレンサクシネート、昭和電工(株)製「ビオノーレ 1001MD」)100質量部をラボミキサーにより270℃の条件下で溶融させた後、合成例1で得られた脂肪族ポリカルボジイミド1質量部を加えて1分間(混合時間1)混合した後、スタバクゾール1LF(芳香族モノカルボジイミド、ラインケミー社製)1質量部を加え、さらに2.5分間(混合時間2)混合した。
2.5分間混合後、直ちに樹脂混合物をミキサーから取り出し、発生ガスを250mL採取し吸着剤に吸着させ、その吸着物をGC−MSにより分析した。リテンションタイム10.1分に現れる分解ガス成分である、2,6−ジイソプロピルフェニルイソシアネートのピークから、分解ガスの濃度を算出した。結果を表2に示す。
参考例2
表2に記載の配合及び条件にしたがったこと以外は実施例と同様に分析を行った。結果を表2に示す。
比較例1
PET樹脂(帝人化成(株)製「TRN-8550FF」)100質量部をラボミキサーにより270℃の条件下で溶融させた後、スタバクゾール1LF(芳香族カルボジイミド、ラインケミー社製)1質量部を加え、2.5分間混合した。
2.5分間混合後、直ちに樹脂混合物をミキサーから取り出し、発生ガスを250mL採取し吸着剤に吸着させ、その吸着物をGC−MSにより分析した。リテンションタイム10.1分に現れる分解ガス成分である、2,6−ジイソプロピルフェニルイソシアネートのピークから、分解ガスの濃度を算出した。結果を表1に示す。
比較例2〜4
表1に記載の配合及び条件にしたがったこと以外は比較例1と同様に分析を行った。結果を表1に示す。
Figure 0006227873
Figure 0006227873
表の記号について
PET:ポリエチレンテレフタレート、帝人化成(株)製「TRN−8550FF」
PBS:ポリブチレンサクシネート、昭和電工(株)製「ビオノーレ 1001MD」
(脂肪族多価カルボン酸と脂肪族ポリオールからなるエステル系樹脂)
PHA:ポリヒドロキシブタン酸、エコーマン社製「EM5400A」
(3−ヒドロキシブタン酸からなるエステル樹脂)
PLA:ポリ乳酸、ネイチャーワークス社製「Ingeo Biopolymer 40
32D
*1 :(A)成分100質量部に対する配合量[質量部]
実施例、参考例及び比較例の結果から明らかなように、本発明のポリエステル樹脂組成物によれば、ポリエステル樹脂と芳香族カルボジイミドとを混合した際に生じる毒性の高いガスを、効果的に抑制することができる。

Claims (2)

  1. ポリエステル樹脂(A)、芳香族カルボジイミド(B)及び脂肪族ポリカルボジイミド(C)を含有するポリエステル樹脂組成物であって、
    ポリエステル樹脂(A)が、脂肪族多価カルボン酸及びこれらのジアルキルエステル、又は脂肪族多価カルボン酸の酸無水物と、脂肪族ポリオールとからなるポリエステル樹脂(a−1)、芳香族多価カルボン酸及びこれらのジアルキルエステル、又は芳香族多価カルボン酸の酸無水物と、脂肪族ポリオールとからなるポリエステル樹脂(a−2)、ポリエチレンテレフタレート(a−4)、又はポリエステル樹脂(a−1)及び(a−2)の共重合体からなるポリエステル樹脂(a−5)であり、
    ポリエステル樹脂(A)100質量部に対して、芳香族カルボジイミド(B)の含有量が0.1〜3質量部であり、脂肪族ポリカルボジイミド(C)の含有量が0.7〜10質量部である、ポリエステル樹脂組成物。
  2. 脂肪族ポリカルボジイミド(C)が4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートから製造したものである、請求項1に記載のポリエステル樹脂組成物。
JP2013008775A 2013-01-21 2013-01-21 ポリエステル樹脂組成物 Active JP6227873B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013008775A JP6227873B2 (ja) 2013-01-21 2013-01-21 ポリエステル樹脂組成物
PCT/JP2014/051152 WO2014112650A1 (ja) 2013-01-21 2014-01-21 ポリエステル樹脂組成物
US14/762,100 US20150353708A1 (en) 2013-01-21 2014-01-21 Polyester resin composition
KR1020157019808A KR102132949B1 (ko) 2013-01-21 2014-01-21 폴리에스테르 수지 조성물
CN201480005349.2A CN104937028A (zh) 2013-01-21 2014-01-21 聚酯树脂组合物
EP14740279.6A EP2947119B1 (en) 2013-01-21 2014-01-21 Polyester resin composition
PH12015501589A PH12015501589A1 (en) 2013-01-21 2015-07-20 Polyester resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013008775A JP6227873B2 (ja) 2013-01-21 2013-01-21 ポリエステル樹脂組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014139284A JP2014139284A (ja) 2014-07-31
JP2014139284A5 JP2014139284A5 (ja) 2016-03-03
JP6227873B2 true JP6227873B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=51209735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013008775A Active JP6227873B2 (ja) 2013-01-21 2013-01-21 ポリエステル樹脂組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150353708A1 (ja)
EP (1) EP2947119B1 (ja)
JP (1) JP6227873B2 (ja)
KR (1) KR102132949B1 (ja)
CN (1) CN104937028A (ja)
PH (1) PH12015501589A1 (ja)
WO (1) WO2014112650A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6055319B2 (ja) 2013-01-21 2016-12-27 日清紡ケミカル株式会社 ポリエステル樹脂組成物の製造方法
JP6055353B2 (ja) * 2013-03-28 2016-12-27 日清紡ケミカル株式会社 エステル系樹脂組成物、該エステル系樹脂組成物の製造方法、並びに該エステル系樹脂を用いた成形品
CN108137859A (zh) * 2015-10-01 2018-06-08 日清纺化学株式会社 树脂添加剂、以及使用该树脂添加剂的母料及树脂组合物
JP6984838B2 (ja) 2016-12-27 2021-12-22 日清紡ケミカル株式会社 カルボキシル基含有水性樹脂組成物、成形体、及びポリカルボジイミド化合物の製造方法
JP7232697B2 (ja) * 2019-04-15 2023-03-03 日清紡ケミカル株式会社 ポリエステル系樹脂組成物
SG11202108583XA (en) * 2019-04-25 2021-09-29 Mitsubishi Gas Chemical Co Polyester resin composition, polyester-based injection-molded article, polyester-based extruded article, polyester-based foam, polyester-based container, polyester-based bottle, polyester-based tableware, and polyester-based nursing bottle

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3393752B2 (ja) * 1996-04-26 2003-04-07 日清紡績株式会社 エステル基を有する樹脂用の耐加水分解安定剤及び該安定剤によるエステル基を有する樹脂の耐加水分解安定化方法
JP4585749B2 (ja) * 2003-08-07 2010-11-24 日清紡ホールディングス株式会社 黄変を抑えたカルボジイミド組成物、耐加水分解安定剤及び熱可塑性樹脂組成物
JP4512381B2 (ja) * 2004-02-12 2010-07-28 日清紡ホールディングス株式会社 生分解性プラスチックを含む繊維製品
JP5259926B2 (ja) * 2006-03-02 2013-08-07 花王株式会社 ポリ乳酸樹脂組成物の製造法
CN102924887A (zh) 2006-07-21 2013-02-13 日本电气株式会社 脂族聚酯树脂组合物及其制备方法
WO2009041054A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Unitika Ltd. 樹脂組成物およびそれを成形した成形体
JP5583912B2 (ja) * 2008-04-28 2014-09-03 花王株式会社 ポリ乳酸樹脂組成物の製造法
JP5319970B2 (ja) * 2008-06-24 2013-10-16 花王株式会社 ポリ乳酸樹脂組成物
MY164302A (en) * 2008-08-12 2017-12-15 Wintech Polymer Ltd Polybutylene terephthalate resin mixture and film.
US8609255B2 (en) * 2009-09-11 2013-12-17 Toray Industries, Inc. Polyester film, and solar-cell back sheet and solar-cell using the same
JP5457876B2 (ja) * 2010-02-22 2014-04-02 パナソニック株式会社 ポリ乳酸樹脂組成物、並びにこのポリ乳酸樹脂を成形して得られる成形品、電気製品用筐体、及び電気製品用内部部品
JP2011195668A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Unitika Ltd 熱可塑性樹脂組成物とそれを成形してなる成形体
CN102834458B (zh) * 2010-03-30 2015-03-04 日本电气株式会社 阻燃的聚乳酸基树脂、其模塑制品以及模塑制品的生产方法
EP2418250A1 (de) * 2010-08-11 2012-02-15 Rhein Chemie Rheinau GmbH Langlebige biobasierte Kunststoffe auf Basis von Polyhydroxyalkanoat, ein Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
EP2418247A1 (de) * 2010-08-11 2012-02-15 Rhein Chemie Rheinau GmbH Langlebige biobasierte Kunststoffe, ein Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
CN104583473B (zh) * 2012-08-14 2016-02-24 三菱瓦斯化学株式会社 聚醚聚酰胺纤维
JP5884676B2 (ja) * 2012-08-14 2016-03-15 三菱瓦斯化学株式会社 ポリエーテルポリアミド繊維

Also Published As

Publication number Publication date
KR102132949B1 (ko) 2020-07-10
CN104937028A (zh) 2015-09-23
EP2947119A1 (en) 2015-11-25
EP2947119A4 (en) 2016-08-24
KR20150108368A (ko) 2015-09-25
PH12015501589B1 (en) 2015-11-09
US20150353708A1 (en) 2015-12-10
WO2014112650A1 (ja) 2014-07-24
PH12015501589A1 (en) 2015-11-09
JP2014139284A (ja) 2014-07-31
EP2947119B1 (en) 2018-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6227873B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP5793586B2 (ja) ポリエステル系樹脂組成物、該ポリエステル系樹脂組成物の製造方法、及び該ポリエステル系樹脂組成物を用いた成形品
JP4585749B2 (ja) 黄変を抑えたカルボジイミド組成物、耐加水分解安定剤及び熱可塑性樹脂組成物
JP5060739B2 (ja) 生分解性プラスチック組成物、成形品及び生分解速度制御方法
JP5583912B2 (ja) ポリ乳酸樹脂組成物の製造法
US20100197842A1 (en) Resin composition and molded body obtained by molding the same
EP2256165A1 (en) Resin composition and molded article
JP2013231200A (ja) 脂肪族ポリエステル樹脂組成物及びその製造方法
WO2015119190A1 (ja) ポリエステル系樹脂組成物、及び該ポリエステル系樹脂組成物を用いた成形品
WO2007049529A1 (ja) ポリエステル樹脂組成物及びそれを用いた成形体
JP4414415B2 (ja) 生分解性樹脂組成物および生分解性フィルム
JP4643154B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、およびそれを成形してなる成形体。
JP6055319B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物の製造方法
EP2980156B1 (en) Ester-type resin composition, method for producing said ester-type resin composition, and molded article produced using said ester-type resin
JP2018193410A (ja) 樹脂添加剤、並びにそれを用いたマスターバッチ及び樹脂組成物
JP2011246502A (ja) 脂肪族ポリエステル樹脂組成物
JP2006143932A (ja) 脂肪族或いは脂環式ポリエステル系樹脂組成物
JP2013159672A (ja) ポリ乳酸樹脂組成物、および成形体
JP2013043959A (ja) ポリ乳酸樹脂組成物、および成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6227873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250