JP6226169B2 - 絶縁被覆ワイヤ及びマルチワイヤ配線板 - Google Patents

絶縁被覆ワイヤ及びマルチワイヤ配線板 Download PDF

Info

Publication number
JP6226169B2
JP6226169B2 JP2013122664A JP2013122664A JP6226169B2 JP 6226169 B2 JP6226169 B2 JP 6226169B2 JP 2013122664 A JP2013122664 A JP 2013122664A JP 2013122664 A JP2013122664 A JP 2013122664A JP 6226169 B2 JP6226169 B2 JP 6226169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
layer
wiring board
insulating
insulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013122664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014241201A (ja
Inventor
洋志 山口
洋志 山口
荻野 晴夫
晴夫 荻野
栗原 清一
清一 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2013122664A priority Critical patent/JP6226169B2/ja
Priority to SG11201509846WA priority patent/SG11201509846WA/en
Priority to US14/894,695 priority patent/US9966164B2/en
Priority to PCT/JP2014/065338 priority patent/WO2014199981A1/ja
Publication of JP2014241201A publication Critical patent/JP2014241201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6226169B2 publication Critical patent/JP6226169B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/02Disposition of insulation
    • H01B7/0208Cables with several layers of insulating material
    • H01B7/0216Two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/303Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups H01B3/38 or H01B3/302
    • H01B3/305Polyamides or polyesteramides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/303Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups H01B3/38 or H01B3/302
    • H01B3/306Polyimides or polyesterimides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/443Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds
    • H01B3/445Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds from vinylfluorides or other fluoroethylenic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/08Microstrips; Strip lines
    • H01P3/081Microstriplines
    • H01P3/082Multilayer dielectric
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/08Microstrips; Strip lines
    • H01P3/088Stacked transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/103Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by bonding or embedding conductive wires or strips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/06Coaxial lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits

Description

本発明は、絶縁被覆ワイヤ及びマルチワイヤ配線板に関するものであり、限定するものではないが、特には、約10GHz以上の高周波信号にも対応可能な絶縁被覆ワイヤ及びマルチワイヤ配線板に関する。
近年、電子機器の高機能化に伴い、配線密度も非常に高いものが要求されている。このような配線密度の高い配線板として、必要な配線にワイヤを使用した配線板がある。以下、配線となる電線をワイヤといい、この電線を配線として使用した配線板をマルチワイヤ配線板という。
マルチワイヤ配線板は、電源層、グランド層などの回路を形成した内層基板上に接着性を有する接着シート(接着性絶縁層)を形成した後、数値制御布線機によりポリイミド樹脂などで被覆されたワイヤを布線(ワイヤを接着層上にはわせていくと同時に超音波接着)し、積層等によりワイヤを固定し、上記ワイヤを横切るスルーホールを明け、その内部に無電解金属めっきを施して製造される。このマルチワイヤ配線板に使用する絶縁被覆ワイヤは、ワイヤと、このワイヤの周囲に配置したワイヤ被覆層と、このワイヤ被覆層の周囲に配置したワイヤ接着剤層とを有するものが使用されている(特許文献1〜4等)。
特公昭45−21434号公報 特開平6−309936号公報 特開平11−260152号公報 特開2002−50850号公報
最近電子機器の高速化が進み、配線板内を流れる電気信号は、短時間により多くの情報を伝達するため、周波数が益々高くなっている。このような高周波対応の基板設計では、(イ)導体損失と(ロ)誘電損失を考慮する必要がある。(イ)導体損失については、信号線となる配線を太くすることが有効であるが、高密度化した配線板においては、信号線の配線幅に制限がある。このため、(ロ)誘電損失の改善が重要となっている。(ロ)誘電損失については、コア基材やプリプレグ等の信号線となる配線の周囲に配置される絶縁材料の比誘電率や誘電正接を下げることが有効であるが、高周波対応のコア基材やプリプレグ等の材料は、一般の材料に比べて、コストアップになる。ここで、高周波とは、限定はしないが、特に約10GHz以上の高周波信号をいい、高周波対応材とは、一般のFR−4材(10GHzでの比誘電率が約3.9)に比べて、比誘電率が小さく、高周波信号に対する伝送損失を抑制するコア基材やプリプレグ等の材料をいう。
マルチワイヤ配線板についてみると、まず、(イ)導体損失については、従来のポリイミド(10GHzでの比誘電率が3.6)のワイヤ被覆層を用いた絶縁被覆ワイヤを使用したマルチワイヤ配線板においては、ワイヤ径が0.10mmの場合、10GHzでの伝送損失が−40〜45dB/mであり、10GHz以上の高周波対応には、ワイヤ径が0.16mm以上にワイヤ径を太くすることが考えられる。ここで、ワイヤ径とは、ワイヤ被覆層を含まない電線の直径をいう。しかし、ワイヤ径を太くすると、配線密度が低下して1層当りの配線収容量が減少するため、層構成の増加や板厚の増加となり、基板設計が困難であった。
次に、マルチワイヤ配線板の(ロ)誘電損失については、高周波対応の場合、マルチワイヤ配線板に使用する絶縁層(コア基材及びプリプレグ)や布線用接着シートの接着剤層の材料として、高周波材を用いることが考えられるが、マルチワイヤ配線板の大部分を占める材料に、高周波材を用いるので、コストアップの問題がある。
本発明は、上記を鑑みてなされたものであり、コストアップを抑制しつつ、高周波対応が可能な絶縁被覆ワイヤ及びマルチワイヤ配線板を提供することを目的とする。
本発明は、以下に関する。
1.ワイヤと、このワイヤの周囲に配置したワイヤ被覆層と、このワイヤ被覆層の周囲に配置したワイヤ接着剤層と、を備え、前記ワイヤ被覆層が、フッ素系樹脂又はポリアミドイミド系樹脂又は10GHzでの比誘電率が3.6未満の低誘電ポリイミド樹脂の何れか1種類又はこれら2種類以上の組み合わせであり、前記ワイヤ接着剤層が、フッ素系樹脂又は10GHzでの比誘電率が3.6未満の低誘電ポリイミド樹脂の何れか1種類又はこれらの2種以上の組合せであり、前記ワイヤ被覆層の10GHzでの比誘電率が2.1〜3.2又はワイヤ接着層の10GHzでの比誘電率が2.6〜3.2である絶縁被覆ワイヤ。
.項1の絶縁被覆ワイヤと、この絶縁被覆ワイヤの周囲に配置した絶縁層と、この絶縁層を介して配置した導体パターンと、を備えるマイクロストリップ構造又はストリップ構造を有するマルチワイヤ配線板。
.項1の絶縁被覆ワイヤと、この絶縁被覆ワイヤの周囲に配置した絶縁層と、この絶縁層を介し前記絶縁被覆ワイヤを挟んで対向配置した導体パターンと、を備えるストリップ構造を有するマルチワイヤ配線板。


本発明によれば、コストアップを抑制しつつ、高周波対応が可能な絶縁被覆ワイヤ及びマルチワイヤ配線板を提供することができる。
本発明の一実施形態の絶縁被覆ワイヤの概略断面図を表す。 本発明の一実施形態のマルチワイヤ配線板の概略断面図を表す。 本発明の実施例及び比較例のマルチワイヤ配線板の製造工程のフロー図である。 本発明の実施例及び比較例のマルチワイヤ配線板に関する伝送特性の実測データである。
図1は、本発明の一実施形態の絶縁被覆ワイヤを表し、図2(a)、(b)は、それぞれ本発明の一実施形態のマルチワイヤ配線板の概略断面図を表す。
(絶縁被覆ワイヤ)
図1に示すように、本実施の形態の絶縁被覆ワイヤ9は、信号線となるワイヤ1と、このワイヤ1の周囲に配置したワイヤ被覆層2と、このワイヤ被覆層2の周囲に配置したワイヤ接着剤層3と、を備え、前記ワイヤ被覆層2が、フッ素系樹脂又はポリアミドイミド系樹脂又は低誘電ポリイミド樹脂の何れか1種類又はこれら2種類以上の組み合わせである絶縁被覆ワイヤ9である。
このように、本実施の形態の絶縁被覆ワイヤでは、ワイヤ被覆層の材料として、フッ素系樹脂又はポリアミドイミド系樹脂又は低誘電ポリイミド樹脂のような、従来用いていたポリイミド(10GHzでの比誘電率が3.6)よりも比誘電率の小さい絶縁材料を用いるため、ワイヤの周囲に配置されたワイヤ被覆層の比誘電率が低下するので、高周波信号の誘電損失が少なく、伝送特性を改善することができる。また、ワイヤ被覆層として用いる、これらの比誘電率の小さい材料は、一般にコスト高であるが、ワイヤの周囲に用いるだけでよいので、使用量が少なくて済み、マルチワイヤ配線板全体としてのコストアップを抑制することができる。
絶縁被覆ワイヤとは、信号線となるワイヤを、絶縁樹脂で被覆したワイヤをいう。図1に示すように、本実施の形態の絶縁被覆ワイヤ9は、信号線となるワイヤ1と、このワイヤ1の周囲に配置した絶縁樹脂のワイヤ被覆層2と、このワイヤ被覆層2の周囲に配置した絶縁樹脂のワイヤ接着剤層3とを備えている。
ワイヤとは、信号線となる電線をいう。ワイヤとしては、銅が一般的に用いられる。また、ワイヤ径とは、ワイヤを被覆する絶縁樹脂を除く、電線のみの直径をいう。
ワイヤ被覆層とは、信号線となるワイヤを被覆するものであり、絶縁樹脂を用いて形成される。このような絶縁樹脂としては、フッ素系樹脂又はポリアミドイミド系樹脂又は低誘電ポリイミド樹脂の何れか1種類又はこれら2種類以上の組み合わせが用いられる。
ワイヤ被覆層に用いるフッ素系樹脂としては、例えば、PFA(パーフルオロアルコキシアルカン)、ETFE(エチレン−テトラフルオロエチレンコポリマー)が挙げられる。ポリアミドイミド系樹脂としては、例えば、シロキサン変性ポリアミドイミド樹脂が挙げられる。低誘電ポリイミド樹脂とは、10GHzでの比誘電率が3.6未満のポリイミド樹脂のことをいい、このような低誘電ポリイミド樹脂としては、例えば、含フッ素ポリイミド樹脂が挙げられる。
比誘電率の値は、トリプレートストリップライン共振器法(IPC−TM−650 2.5.5.5)により測定した10GHzでの値であり、以下、同様である。
ワイヤ被覆層の形成方法としては、フッ素系樹脂(PFA、ETFE等)であれば、ペレット状にしたフッ素系樹脂(PFA、ETFE等)を、約300℃程度の炉内で溶融させ、溶融したこれらの樹脂中にワイヤを通して引き出すことで、ワイヤに融着させる、いわゆる引き出し法を用いることができる。また、ポリアミドイミド系樹脂又は低誘電ポリイミド樹脂であれば、上記の引き出し法に加え、他の方法として、ポリアミドイミド系樹脂又は低誘電ポリイミド樹脂を有機溶媒と混ぜてワニスとし、これをワイヤの周囲にコーティングする方法を用いることができる。
ワイヤ被覆層の厚みとしては、特に限定はないが、10〜20μm程度である。この程度の厚みであれば、ワイヤ被覆層の比誘電率が高周波信号の伝送損失を改善するのに有効であり、かつ、周囲にワイヤ接着層を配置しても、絶縁被覆ワイヤとしての布線性を確保でき、取り扱いにも適している。
ワイヤ接着剤層とは、ワイヤ被覆層の周囲に配置され、絶縁被覆ワイヤと、その下に配置される布線用接着シート(接着性絶縁層)とを、布線によって接着するものである。
ワイヤ接着層が、フッ素系樹脂又はポリアミドイミド系樹脂又は低誘電ポリイミド樹脂の何れか1種類又はこれらの2種以上の組合せである絶縁被覆ワイヤであるのが好ましい。
このように、本実施の形態の絶縁被覆ワイヤでは、ワイヤ接着層の材料として、フッ素系樹脂又はポリアミドイミド系樹脂又は低誘電ポリイミド樹脂のような比誘電率の小さい絶縁材料を用いるため、ワイヤ被覆層だけでなく、ワイヤ被覆層の周囲に配置されたワイヤ接着層の比誘電率も低下するので、高周波信号の誘電損失が少なく、伝送特性を改善することができる。また、ワイヤ接着層として用いる、これらの比誘電率の小さい材料は、一般にコスト高であるが、ワイヤ被覆層の周囲に用いるだけでよいので、使用量が少なくて済み、配線板全体としてのコストアップを抑制することができる。
ワイヤ接着層に用いるフッ素系樹脂としては、ワイヤ被覆層の場合と同様に、例えば、PFA(パーフルオロアルコキシアルカン)、ETFE(エチレン−テトラフルオロエチレンコポリマー)が挙げられる。ポリアミドイミド系樹脂としては、例えば、シロキサン変性ポリアミドイミド樹脂が挙げられる。低誘電ポリイミド樹脂とは、10GHzでの比誘電率が3.6未満のポリイミド樹脂のことをいい、このような低誘電ポリイミド樹脂としては、例えば、含フッ素ポリイミド樹脂が挙げられる。
ワイヤ被覆層の10GHzでの比誘電率が2.1〜3.2又はワイヤ接着層の10GHzでの比誘電率が2.6〜3.2である絶縁被覆ワイヤであるのが好ましい。このようなワイヤ被覆層又はワイヤ接着剤層に用いる樹脂としては、例えば、フッ素系樹脂として、PFA、ETFEが挙げられる。
このように、本実施の形態の絶縁被覆ワイヤでは、ワイヤ被覆層の比誘電率及びワイヤ接着層の比誘電率が、一般のFR−4材(10GHzでの比誘電率が約3.9)に比べて小さいため、高周波信号の誘電損失が少なく、伝送特性を改善することができる。また、ワイヤ被覆層又はワイヤ接着層として用いる、これらの比誘電率の小さい材料は、一般にコスト高であるが、ワイヤ又はワイヤ被覆層の周囲に用いるだけでよいので、使用量が少なくて済み、配線板全体としてのコストアップを抑制することができる。
(マルチワイヤ配線板)
図2(a)、(b)に示すように、本実施の形態のマルチワイヤ配線板は、上記実施形態の絶縁被覆ワイヤ9と、この絶縁被覆ワイヤ9の周囲に配置した絶縁層(プリプレグ6と布線用接着シート7又はプリプレグ8)と、この絶縁層(プリプレグ6と布線用接着シート7又はプリプレグ8)を介して配置した導体パターン5と、を備えるマイクロストリップ構造又はストリップ構造を有するマルチワイヤ配線板である。
このように、本実施の形態のマルチワイヤ配線板では、ワイヤ被覆層の材料として、フッ素系樹脂又はポリアミドイミド系樹脂又は低誘電ポリイミド樹脂のような比誘電率の小さい絶縁材料を用いるため、ワイヤの周囲に配置されたワイヤ被覆層の比誘電率が低下するので、高周波信号の誘電損失が少なく、伝送特性を改善することができる。また、ワイヤ被覆層として用いる、これらの比誘電率の小さい材料は、一般にコスト高であるが、ワイヤの周囲に用いるだけでよいので、使用量が少なくて済み、配線板全体としてのコストアップを抑制することができる。さらに、絶縁被覆ワイヤの周囲に、絶縁層を介して導体パターンを備えることで、マイクロストリップ構造又はストリップ構造を形成するため、ワイヤ被覆層に比誘電率の小さい材料を用いるだけで、高周波信号の誘電損失が少なく、伝送特性を改善することができる。
図2(a)、(b)に示すように、絶縁被覆ワイヤ9の周囲に配置した絶縁層は、コア基材4との接着に用いるアンダーレイ層としてのプリプレグ6と絶縁被覆ワイヤ9を布線する際に用いた布線用接着シート7又はコア基材10との接着に用いる絶縁材としてのプリプレグ8等の多層化接着用の絶縁材料で形成される。
図2(a)、(b)に示すように、絶縁層(プリプレグ6と布線用接着シート7又はプリプレグ8)を介して配置した導体パターン5は、銅張り積層板の銅箔を回路加工して形成した導体パターン5を、布線用接着シート7又はプリプレグ6、8等の多層化接着用の絶縁材料を介して、積層することにより、絶縁被覆ワイヤ9を挟んだ一方側又は両側に配置される。
図2(a)に示すように、上記実施形態の絶縁被覆ワイヤ9と、この絶縁被覆ワイヤ9の周囲に配置した絶縁層(プリプレグ6と布線用接着シート7又はプリプレグ8)と、この絶縁層(プリプレグ6と布線用接着シート7又はプリプレグ8)を介し前記絶縁被覆ワイヤ9を挟んで対向配置した導体パターン5と、を備えるストリップ構造を有するマルチワイヤ配線板であるのが好ましい。
このように、絶縁層を介し絶縁被覆ワイヤを挟んで対向配置した導体パターンにより、ストリップ構造を構成できるので、ワイヤ被覆層に比誘電率の小さい材料を用いるだけで、高周波信号の誘電損失が少なく、伝送特性を改善することができる。
(実施例1)
図3(a)、(b)は、本実施例の絶縁被覆ワイヤ9及びそれを用いたマルチワイヤ配線板の製造工程の概略を示す。
図3(a)に示すように、本実施例の絶縁被覆ワイヤ9は、信号線となるワイヤ1と、このワイヤ1の周囲に配置したワイヤ被覆層2と、このワイヤ被覆層2の周囲に配置したワイヤ接着剤層3と、を備えている。ワイヤ被覆層2は、フッ素系樹脂であるテフロンPFA(三井・デュポンフロロケミカル株式会社製、商品名、「テフロン」は登録商標。)を用いており、引き出し法により、ワイヤ1の周囲に融着している。ワイヤ接着剤層3は、フッ素系樹脂であるテフロンETFE(三井・デュポンフロロケミカル株式会社製、商品名、「テフロン」は登録商標。)を用いており、引き出し法により、ワイヤ被覆層2の周囲に融着している。このようにして、絶縁被覆ワイヤ9を準備した。
図3(a)に示すように、銅張積層板(日立化成株式会社製、商品名:MCL−I−671)のコア基材4に回路形成して導体パターン5を形成し、プリプレグ6(日立化成株式会社製、MCL−I−671)でアンダーレイ層6を積層形成し、布線用接着シート7(日立化成株式会社製、商品名:HPAI)をラミネートして、上記で準備した絶縁被覆ワイヤ9を布線して固定する。布線用接着シート7は熱硬化型を用い、絶縁被覆ワイヤ9を数値制御装置により超音波出力25kHz、布線速度25mm/secで布線をした後、200℃、90分の熱処理で、絶縁被覆ワイヤ9のワイヤ接着剤層3と布線用接着シート7を硬化し固定させ、布線基板17を作製した。
図3(b)に示すように、上記で準備した布線基板17の両面に、絶縁材としてプリプレグ8(日立化成株式会社製、商品名:GFA―2)を介して、銅箔11(日本電解株式会社製、商品名:NDGR)を、熱プレスにより多層化積層し一体化した。その後、絶縁被覆ワイヤ9のワイヤ1と表層の導体パターン15とを接続させるべき位置、及び、内層の導体パターン5(グランド層)と表層の導体パターン15とを接続させるべき位置に、ドリルで貫通穴明して、過マンガン酸処理でホールクリーニングした後、無電解銅めっき(日立化成株式会社製、商品名:L−60)を用いてスルーホールめっきした後に、エッチングにより導体パターン15を形成し、マルチワイヤ配線板を作製した。
(実施例2)
図3(a)に示すように、本実施例の絶縁被覆ワイヤ9は、ワイヤ被覆層2とワイヤ接着剤層3の両方に、フッ素系樹脂であるテフロンETFE(三井・デュポンフロロケミカル株式会社製、商品名、「テフロン」は登録商標。)を用いており、引き出し法により、ワイヤ1の周囲に融着している。これ以外の点は、実施例1と同様にして、絶縁被覆ワイヤ9を準備した。
図3(a)、(b)に示すように、実施例1と同様にして、布線基板17及びマルチワイヤ配線板を作製した。
参考例
図3(a)に示すように、本参考例の絶縁被覆ワイヤ9は、ワイヤ被覆層2として、10GHzでの比誘電率が3.6の低誘電ポリイミド(デュポン社製、含フッ素ポリイミド)を用いており、引き出し法により、ワイヤ1の周囲に融着している。ワイヤ接着剤層3は、シロキサン変性ポリイミドアミド樹脂(日立化成株式会社製、商品名:KS−6600)を用いており、引き出し法により、ワイヤ被覆層2の周囲に融着している。これ以外の点は、実施例1と同様にして、絶縁被覆ワイヤ9を準備した。
図3(a)、(b)に示すように、実施例1と同様にして、布線基板17及びマルチワイヤ配線板を作製した。
(比較例)
図3(a)に示すように、本実施例の絶縁被覆ワイヤ9は、ワイヤ被覆層2として、従来のポリイミド(Industrial Summit Technology社製、商品名:Pyre−ML)を用いており、引き出し法により、ワイヤ1の周囲に融着している。ワイヤ接着剤層3は、シロキサン変性ポリイミドアミド樹脂(日立化成株式会社製、商品名:KS−6600)を用いており、引き出し法により、ワイヤ被覆層2の周囲に融着している。これ以外の点は、実施例1と同様にして、絶縁被覆ワイヤ9を準備した。
図3(a)、(b)に示すように、実施例1と同様にして、布線基板17及びマルチワイヤ配線板を作製した。
実施例1〜3及び比較例のマルチワイヤ配線板について、比誘電率及び誘電正接の値を測定した結果を、表1及び図4に示す。表1に示した比誘電率及び誘電正接の値は、何れも図4のトリプレートストリップライン共振器法(IPC−TM−650 2.5.5.5)により測定した信号減衰測定結果における周波数10GHzでの値である。マルチワイヤ配線板の伝送特性は、表1及び図4に示すように、ワイヤ被覆層、ワイヤ接着層の比誘電率、誘電正接が小さいほど、マルチワイヤ配線板の信号伝送特性が優れているといえる。以上のようにして、信号伝送特性に優れたワイヤ多層配線板が得られる。
Figure 0006226169
1…ワイヤ又は信号線
2…ワイヤ被覆層
3…ワイヤ接着剤層
4…(布線基板に用いる銅張積層板の)コア基材
5…(内層の)導体パターン又はグランド
6…アンダーレイ層又はプリプレグ
7…布線用接着シート
8…絶縁材又はプリプレグ
9…絶縁被覆ワイヤ
10…(多層化に用いる銅張積層板の)コア基材
11…(多層化に用いる)銅箔
12…(ワイヤと表層の導体パターンを接続する)スルーホール
13…(グランド層と表層の導体パターンを接続する)スルーホール
14…金属めっき
15…(表層の)導体パターン又は信号線
17…布線基板

Claims (3)

  1. ワイヤと、このワイヤの周囲に配置したワイヤ被覆層と、このワイヤ被覆層の周囲に配置したワイヤ接着剤層と、を備え、前記ワイヤ被覆層が、フッ素系樹脂又はポリアミドイミド系樹脂又は10GHzでの比誘電率が3.6未満の低誘電ポリイミド樹脂の何れか1種類又はこれら2種類以上の組み合わせであり、前記ワイヤ接着剤層が、フッ素系樹脂又は比誘電率が10GHzで3.6未満の低誘電ポリイミド樹脂の何れか1種類又はこれらの2種以上の組合せであり、前記ワイヤ被覆層の10GHzでの比誘電率が2.1〜3.2又はワイヤ接着層の10GHzでの比誘電率が2.6〜3.2である絶縁被覆ワイヤ。
  2. 請求項1の絶縁被覆ワイヤと、この絶縁被覆ワイヤの周囲に配置した絶縁層と、この絶縁層を介して配置した導体パターンと、を備えるマイクロストリップ構造又はストリップ構造を有するマルチワイヤ配線板。
  3. 請求項1の絶縁被覆ワイヤと、この絶縁被覆ワイヤの周囲に配置した絶縁層と、この絶縁層を介し前記絶縁被覆ワイヤを挟んで対向配置した導体パターンと、を備えるストリップ構造を有するマルチワイヤ配線板。
JP2013122664A 2013-06-11 2013-06-11 絶縁被覆ワイヤ及びマルチワイヤ配線板 Active JP6226169B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013122664A JP6226169B2 (ja) 2013-06-11 2013-06-11 絶縁被覆ワイヤ及びマルチワイヤ配線板
SG11201509846WA SG11201509846WA (en) 2013-06-11 2014-06-10 Insulated covered wire and multi-wire wiring board
US14/894,695 US9966164B2 (en) 2013-06-11 2014-06-10 Insulated coated wire having a wire coating layer of a resin surrounded by a wire adhesive layer of a resin
PCT/JP2014/065338 WO2014199981A1 (ja) 2013-06-11 2014-06-10 絶縁被覆ワイヤ及びマルチワイヤ配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013122664A JP6226169B2 (ja) 2013-06-11 2013-06-11 絶縁被覆ワイヤ及びマルチワイヤ配線板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014241201A JP2014241201A (ja) 2014-12-25
JP6226169B2 true JP6226169B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=52022273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013122664A Active JP6226169B2 (ja) 2013-06-11 2013-06-11 絶縁被覆ワイヤ及びマルチワイヤ配線板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9966164B2 (ja)
JP (1) JP6226169B2 (ja)
SG (1) SG11201509846WA (ja)
WO (1) WO2014199981A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6410716B2 (ja) 2013-05-31 2018-10-24 株式会社カネカ 絶縁被覆材料及びその利用
CN107004473B (zh) 2014-11-27 2019-09-13 株式会社钟化 耐磨损性优越的绝缘包覆材
CN110853796B (zh) 2014-11-27 2021-05-28 株式会社钟化 耐磨耗性优越的绝缘包覆材料
JP2017069320A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 日立化成株式会社 多層配線板
CN107093790B (zh) * 2016-02-18 2020-05-12 元太科技工业股份有限公司 槽孔天线装置
US11596066B1 (en) 2022-03-22 2023-02-28 Thintronics. Inc. Materials for printed circuit boards

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4521434Y1 (ja) 1968-01-23 1970-08-25
JPH02224398A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Hitachi Chem Co Ltd クロスト―クノイズを低減した配線板およびその製造法
JP3366047B2 (ja) 1993-04-23 2003-01-14 日立化成工業株式会社 マルチワイヤ配線板用絶縁電線およびこの絶縁電線を用いたマルチワイヤ配線板
JPH08321681A (ja) 1995-05-26 1996-12-03 Hitachi Chem Co Ltd マルチワイヤ配線板およびその製造法
JPH11260152A (ja) 1998-03-09 1999-09-24 Hitachi Chem Co Ltd 絶縁電線、その絶縁電線を用いたマルチワイヤ配線板並びにその絶縁電線の製造方法
JP2002050850A (ja) 2000-08-02 2002-02-15 Hitachi Chem Co Ltd 絶縁被覆電線及びこれを用いたマルチワイヤ配線板
JP2002157919A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Hitachi Metals Ltd 複合金属芯線及び該複合金属芯線の製造方法並びに複合金属芯線を用いてなる絶縁電線
JP3941500B2 (ja) * 2001-12-27 2007-07-04 松下電器産業株式会社 誘導加熱装置
JP4824905B2 (ja) * 2003-06-23 2011-11-30 東京特殊電線株式会社 最外層テープギャップ巻き電線
JP2005026548A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Hitachi Chem Co Ltd マルチワイヤ配線板の製造方法
JP5320639B2 (ja) 2008-02-13 2013-10-23 日立電線株式会社 絶縁電線
JP5351470B2 (ja) 2008-09-09 2013-11-27 日立電線株式会社 絶縁電線
JP2010189510A (ja) 2009-02-17 2010-09-02 Hitachi Cable Ltd 絶縁塗料及び絶縁電線
US8679628B2 (en) 2009-06-18 2014-03-25 Hitachi Cable, Ltd. Insulated wire
JP5407059B2 (ja) * 2010-01-26 2014-02-05 日立金属株式会社 絶縁電線
CN102782773B (zh) 2010-10-01 2015-12-02 古河电气工业株式会社 绝缘电线
JP2012153848A (ja) 2011-01-28 2012-08-16 Sumitomo Electric Wintec Inc ポリイミド樹脂ワニス及びそれを用いた絶縁電線、電機コイル、モータ
WO2013088968A1 (ja) * 2011-12-14 2013-06-20 ダイキン工業株式会社 絶縁電線

Also Published As

Publication number Publication date
US9966164B2 (en) 2018-05-08
JP2014241201A (ja) 2014-12-25
US20160104928A1 (en) 2016-04-14
SG11201509846WA (en) 2016-01-28
WO2014199981A1 (ja) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10993331B2 (en) High-speed interconnects for printed circuit boards
JP6226169B2 (ja) 絶縁被覆ワイヤ及びマルチワイヤ配線板
US20090032285A1 (en) Multi-layer circuit substrate manufacturing method and multi-layer circuit substrate
TWI531284B (zh) 電路板及其製作方法
US9392683B2 (en) Multi-layer printed circuit boards having properties suitable for layer reduction design
KR102043733B1 (ko) 다층 배선 기판
US20120314389A1 (en) Wiring board and method for manufacturing same
JP2012243923A (ja) フレキシブルプリント回路及びその製造方法
KR102488164B1 (ko) 프로파일된 도전성 층을 갖는 인쇄 회로 기판 및 그 제조 방법
TWI459880B (zh) 電路板及其製作方法
WO2014092137A1 (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
JP6492758B2 (ja) マルチワイヤ配線板
JP2014207297A (ja) フレキシブルプリント回路及びその製造方法
JP2005169755A (ja) フレキシブル回路用基板の製造方法
JP4779409B2 (ja) 配線板
WO2014128892A1 (ja) プリント基板及びプリント基板の製造方法
JP2014192497A (ja) 配線基板
JP2005236153A (ja) 多層回路基板およびその製造方法
JP5485196B2 (ja) 高伝導化プリント基板、およびその製造方法
TWI713682B (zh) 多層印刷配線板及多層覆金屬積層板
JP2018163929A (ja) マルチワイヤ配線板
JP2015162626A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP7447049B2 (ja) 印刷配線板
JP5549853B2 (ja) マルチワイヤ配線板及びその製造方法
JP6852803B2 (ja) マルチワイヤ配線板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170927

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6226169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250