JP6224257B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6224257B2 JP6224257B2 JP2016547198A JP2016547198A JP6224257B2 JP 6224257 B2 JP6224257 B2 JP 6224257B2 JP 2016547198 A JP2016547198 A JP 2016547198A JP 2016547198 A JP2016547198 A JP 2016547198A JP 6224257 B2 JP6224257 B2 JP 6224257B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- resistance region
- semiconductor device
- trench
- low resistance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 141
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 36
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 28
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 24
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 18
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000789 Aluminium-silicon alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/7811—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/402—Field plates
- H01L29/404—Multiple field plate structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/10—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
- H01L29/1095—Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/36—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/402—Field plates
- H01L29/407—Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/423—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/42312—Gate electrodes for field effect devices
- H01L29/42316—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
- H01L29/4232—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/42356—Disposition, e.g. buried gate electrode
- H01L29/4236—Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/435—Resistive materials for field effect devices, e.g. resistive gate for MOSFET or MESFET
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66674—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/66712—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/66734—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/7813—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Description
1.半導体装置
実施形態1に係る半導体装置は、図1(a)に示すように、n+型ドレイン領域(第1導電型のドレイン領域)112、n+型ドレイン領域112に隣接したn−型ドリフト領域(第1導電型のドリフト領域)114、n−型ドリフト領域114に隣接したp型ベース領域(第2導電型のベース領域)116、及び、p型ベース領域116に隣接したn+型ソース領域(第1導電型のソース領域)118を含む半導体基体110と、半導体基体110内に形成され、n−型ドリフト領域114に隣接した底、及び、p型ベース領域116及びn−型ドリフト領域114に隣接した側壁を有し、平面的に見てストライプ状に形成されたトレンチ122と、トレンチ122内に配設され、かつ、側壁の部分でゲート絶縁膜124を介してp型ベース領域116と対向するゲート電極126と、トレンチ122内に配設され、かつ、ゲート電極126とトレンチ122の底との間に位置するシールド電極130と、ゲート電極126とシールド電極130との間に拡がり、さらに、トレンチ122の側壁及び底に沿って拡がって側壁及び底からシールド電極130を離隔させる、トレンチ122内における電気的絶縁領域128と、半導体基体110の上方に形成され、ソース領域118とシールド電極130とに電気的に接続されたソース電極134と、ドレイン領域112に隣接して形成されたドレイン電極136とを備える。
実施形態1に係る半導体装置100は、パワーMOSFETである。
ゲート絶縁膜124は例えば熱酸化法により形成された二酸化珪素膜からなり、ゲート絶縁膜124の厚さは20nm〜200nm(例えば100nm)である。
ゲート電極126は例えばCVD法により形成された低抵抗のポリシリコンからなり、ゲート電極126の厚さは2μm〜10μm(例えば5μm)である。
p+型コンタクト領域120の深さは1μm〜3μm(例えば2μm)であり、p型コンタクト領域126の不純物濃度は1×1018cm−3〜1×1020cm−3(例えば2×1019cm−3)である。
層間絶縁膜132は例えばCVD法により形成された二酸化珪素膜からなり、層間絶縁膜132の厚さは0.5μm〜3μm(例えば1μm)である。
ドレイン電極136はTi、Ni、Auがこの順序で積層された積層膜からなり、ドレイン電極136の厚さは0.2μm〜1.5μm(例えば1μm)である。
実施形態1に係る半導体装置100によれば、シールド電極として、ドレイン領域112側に位置する高抵抗領域130a、及び、ゲート電極126側に位置する低抵抗領域130bを有するシールド電極130を備えることから(図1(a)参照。)、高抵抗領域130aにおいては、当該領域における抵抗Ra(図4参照。)の抵抗値が抵抗Rb(図4参照。)の抵抗値よりも高いため、スイッチオフ時のドレイン電極の電位変化を緩やかにすることができ、もって、スイッチオフ時に発生するリンギングを抑制するとともにサージ電圧を低減することができる(図1(b)参照。)。また、低抵抗領域130bにおいては、当該領域における抵抗Rb(図4参照。)の抵抗値が抵抗Ra(図4参照。)の抵抗値よりも低いため、シールド電極130の配線に沿って生じる電位差を低減することができ、もって、スイッチング期間の後半にゲート電圧VGSが立ち上がることに起因して発生する誤動作(セルフ・ターンオン)を抑制できる(図1(b)符号A参照。)。また、低抵抗領域130bの存在により、スイッチング速度を速くすることができ(図1(b)参照。)、もって、スイッチング損失の増加を防止することができる。
実施形態1に係る半導体装置100は、以下に示す製造工程を有する製造方法(実施形態1に係る半導体装置の製造方法)により製造することができる。
図5(a)〜図5(c)に示すように、n+型ドレイン領域112、n+型ドレイン領域112に隣接したn−型ドリフト領域114、n−型ドリフト領域114に隣接したp型ベース領域116、p型ベース領域116に隣接したn+型ソース領域118及びp+型コンタクト領域120を含む半導体基体110を準備する。
その後、図5(d)に示すように、半導体基体110の表面にマスクM3を形成し、当該マスクMをマスクとしてp型ベース領域116の表面からn−型ドリフト層114に達するようにトレンチ122を形成する。トレンチ122の深さは例えば11μmとする。
その後、図6(a)に示すように、熱酸化法により、トレンチ122の内面及び半導体基体110の表面にシリコン酸化膜128’を形成し、これを電気的絶縁領域128の底部及び側壁部とする。なお、第1の電気的絶縁領域形成工程においては、CVD法により底の部分のシリコン酸化膜128’を厚く形成し、その後、熱酸化法により側壁の部分のシリコン酸化膜128’を形成することとしてもよい。
その後、図6(b)に示すように、CVD法により、トレンチ122の内部及び半導体基体110の表面に高抵抗ポリシリコン膜130a’を形成し、その後、図6(c)に示すように、高抵抗ポリシリコン膜130a’のエッチバックを行い、トレンチ122内部の電気的絶縁領域128の底部上に所定厚さの高抵抗ポリシリコン膜130a’を残した状態で高抵抗ポリシリコン膜130a’を除去する。これにより、トレンチ122内部の電気的絶縁領域128の底部上に高抵抗領域130aが形成される。
その後、図6(d)に示すように、CVD法により、トレンチ122の内部及び半導体基体110の表面に低抵抗ポリシリコン膜130b’を形成する。
その後、低抵抗ポリシリコン膜130b’のエッチバックを行い、トレンチ122内部の高抵抗領域130a上に所定厚さの低抵抗ポリシリコン膜130b’を残した状態で低抵抗ポリシリコン膜130b’を除去する。これにより、トレンチ122内部の高抵抗領域130a上に低抵抗領域130bが形成され、全体として、高抵抗領域130a及び低抵抗領域130bを有するシールド電極130が形成される(図7(a)参照)。なお、シールド電極130は、当該シールド電極130の一部又は全部が、P型ベース領域116の底部よりも深い位置に位置されるよう形成される。
その後、CVD法により、トレンチ122内部の低抵抗領域130b上に所定厚さのシリコン酸化膜を形成し、これを電気的絶縁領域128の頂部とする(図7(b)参照。)。
その後、図7(c)に示すように、ウェットエッチングにより、ゲート絶縁膜124を形成する部位に形成されているシリコン酸化膜128’を除去する。その後、図7(d)に示すように、熱酸化法により、トレンチ122の内面における絶縁膜124を形成する部位及び半導体基体110の表面にシリコン酸化膜124’を形成し、これを最終的なゲート絶縁膜124とする。
その後、図8(a)に示すように、半導体基体110の表面側から、トレンチ122を埋めるように低抵抗のポリシリコン膜126’を形成する。その後、図8(b)に示すように、低抵抗のポリシリコン膜126’のエッチバックを行い、トレンチ122の内部にのみ低抵抗のポリシリコン膜126’を残した状態で低抵抗のポリシリコン膜126’の上方を除去する。これにより、トレンチ122の内周面に最終的なゲート電極126が形成される。
その後、半導体基体110の表面におけるシリコン酸化膜124’を除去し、その後、半導体基体110の表面側から気相法によりPSG膜を形成し、さらにその後、ゲート電極126の上部所定部分を残してシリコンの熱酸化膜及びPSG膜をエッチングにより除去する。これにより、図8(c)に示すように、ゲート電極126の上部に層間絶縁膜132が形成される。
その後、図8(d)に示すように、半導体基体110及び層間絶縁膜132を覆うようにソース電極134を形成し、n+型ドレイン層112の表面にドレイン電極136を形成する。
実施形態2に係る半導体装置101は、基本的には実施形態1に係る半導体装置100と同様の構成を有するが、シールド電極の構成が実施形態1に係る半導体装置100の場合とは異なる。すなわち、図9に示すように、実施形態2に係る半導体装置102においては、高抵抗領域130a及び低抵抗領域130bはそれぞれ異なる材料からなり、低抵抗領域130bを構成する材料の電気抵抗率は高抵抗領域130aを構成する材料の電気抵抗率よりも低い(図9参照。)。
実施形態3に係る半導体装置は、基本的には実施形態1に係る半導体装置100と同様の構成を有するが、シールド電極の構成が実施形態1に係る半導体装置100の場合とは異なる。すなわち、図10に示すように、実施形態3に係る半導体装置102においては、高抵抗領域130a及び低抵抗領域130bは、電気的絶縁領域128を介して互いに離隔する位置に位置する。
Claims (12)
- 第1導電型のドレイン領域、前記ドレイン領域に隣接した第1導電型のドリフト領域、前記ドリフト領域に隣接した第2導電型のベース領域、及び、前記ベース領域に隣接した第1導電型のソース領域を含む半導体基体と、
前記半導体基体内に形成され、前記ドリフト領域に隣接した底、及び、前記ベース領域及び前記ドリフト領域に隣接した側壁を有し、平面的に見てストライプ状に形成されたトレンチと、
前記トレンチ内に配設され、かつ、前記側壁の部分でゲート絶縁膜を介して前記ベース領域と対向するゲート電極と、
前記トレンチ内に配設され、かつ、前記ゲート電極と前記トレンチの前記底との間に位置するシールド電極と、
前記ゲート電極と前記シールド電極との間に拡がり、さらに、前記トレンチの前記側壁及び前記底に沿って拡がって前記側壁及び前記底から前記シールド電極を離隔させる、前記トレンチ内における電気的絶縁領域と、
前記半導体基体の上方に形成され、前記ソース領域と前記シールド電極とに電気的に接続されたソース電極と、
前記ドレイン領域に隣接して形成されたドレイン電極と、を備え、
前記シールド電極は、前記ドレイン領域側に位置する高抵抗領域、及び、前記ゲート電極側に位置する低抵抗領域を有し、
前記高抵抗領域及び前記低抵抗領域はともに不純物を含有する同一の半導体材料からなり、前記低抵抗領域の不純物濃度は前記高抵抗領域の不純物濃度よりも高い半導体装置であって、
前記高抵抗領域及び前記低抵抗領域は、前記電気的絶縁領域を介して互いに離隔する位置に位置することを特徴とする半導体装置。 - 請求項1に記載の半導体装置において、
前記電気的絶縁領域のうち前記高抵抗領域と前記低抵抗領域との間に挟まれている電気的絶縁領域は部分的に開口部を有し、
前記高抵抗領域及び前記低抵抗領域は、前記開口部を介して部分的に接していることを特徴とする半導体装置。 - 第1導電型のドレイン領域、前記ドレイン領域に隣接した第1導電型のドリフト領域、前記ドリフト領域に隣接した第2導電型のベース領域、及び、前記ベース領域に隣接した第1導電型のソース領域を含む半導体基体と、
前記半導体基体内に形成され、前記ドリフト領域に隣接した底、及び、前記ベース領域及び前記ドリフト領域に隣接した側壁を有し、平面的に見てストライプ状に形成されたトレンチと、
前記トレンチ内に配設され、かつ、前記側壁の部分でゲート絶縁膜を介して前記ベース領域と対向するゲート電極と、
前記トレンチ内に配設され、かつ、前記ゲート電極と前記トレンチの前記底との間に位置するシールド電極と、
前記ゲート電極と前記シールド電極との間に拡がり、さらに、前記トレンチの前記側壁及び前記底に沿って拡がって前記側壁及び前記底から前記シールド電極を離隔させる、前記トレンチ内における電気的絶縁領域と、
前記半導体基体の上方に形成され、前記ソース領域と前記シールド電極とに電気的に接続されたソース電極と、
前記ドレイン領域に隣接して形成されたドレイン電極と、を備え、
前記シールド電極は、前記ドレイン領域側に位置する高抵抗領域、及び、前記ゲート電極側に位置する低抵抗領域を有し、
前記高抵抗領域及び前記低抵抗領域はともに不純物を含有する同一の半導体材料からなり、前記低抵抗領域の不純物濃度は前記高抵抗領域の不純物濃度よりも高い半導体装置であって、
前記高抵抗領域は前記低抵抗領域よりも基板垂直方向に薄いことを特徴とする半導体装置。 - 第1導電型のドレイン領域、前記ドレイン領域に隣接した第1導電型のドリフト領域、前記ドリフト領域に隣接した第2導電型のベース領域、及び、前記ベース領域に隣接した第1導電型のソース領域を含む半導体基体と、
前記半導体基体内に形成され、前記ドリフト領域に隣接した底、及び、前記ベース領域及び前記ドリフト領域に隣接した側壁を有し、平面的に見てストライプ状に形成されたトレンチと、
前記トレンチ内に配設され、かつ、前記側壁の部分でゲート絶縁膜を介して前記ベース領域と対向するゲート電極と、
前記トレンチ内に配設され、かつ、前記ゲート電極と前記トレンチの前記底との間に位置するシールド電極と、
前記ゲート電極と前記シールド電極との間に拡がり、さらに、前記トレンチの前記側壁及び前記底に沿って拡がって前記側壁及び前記底から前記シールド電極を離隔させる、前記トレンチ内における電気的絶縁領域と、
前記半導体基体の上方に形成され、前記ソース領域と前記シールド電極とに電気的に接続されたソース電極と、
前記ドレイン領域に隣接して形成されたドレイン電極と、を備え、
前記シールド電極は、前記ドレイン領域側に位置する高抵抗領域、及び、前記ゲート電極側に位置する低抵抗領域を有する半導体装置であって、
前記高抵抗領域及び前記低抵抗領域はそれぞれ異なる材料からなり、前記低抵抗領域を構成する材料の電気抵抗率は前記高抵抗領域を構成する材料の電気抵抗率よりも低いことを特徴とする半導体装置。 - 請求項4に記載の半導体装置において、
前記高抵抗領域及び前記低抵抗領域は、互いに接する位置に位置することを特徴とする半導体装置。 - 請求項4に記載の半導体装置において、
前記高抵抗領域及び前記低抵抗領域は、前記電気的絶縁領域を介して互いに離隔する位置に位置することを特徴とする半導体装置。 - 請求項6に記載の半導体装置において、
前記電気的絶縁領域のうち前記高抵抗領域と前記低抵抗領域との間に挟まれている電気的絶縁領域は部分的に開口部を有し、
前記高抵抗領域及び前記低抵抗領域は、前記開口部を介して部分的に接していることを特徴とする半導体装置。 - 請求項4に記載の半導体装置において、
前記低抵抗領域は前記高抵抗領域よりも基板垂直方向に薄いことを特徴とする半導体装置。 - 請求項4に記載の半導体装置において、
前記高抵抗領域は前記低抵抗領域よりも基板垂直方向に薄いことを特徴とする半導体装置。 - 第1導電型のドレイン領域、前記ドレイン領域に隣接した第1導電型のドリフト領域、前記ドリフト領域に隣接した第2導電型のベース領域、及び、前記ベース領域に隣接した第1導電型のソース領域を含む半導体基体と、
前記半導体基体内に形成され、前記ドリフト領域に隣接した底、及び、前記ベース領域及び前記ドリフト領域に隣接した側壁を有し、平面的に見てストライプ状に形成されたトレンチと、
前記トレンチ内に配設され、かつ、前記側壁の部分でゲート絶縁膜を介して前記ベース領域と対向するゲート電極と、
前記トレンチ内に配設され、かつ、前記ゲート電極と前記トレンチの前記底との間に位置するシールド電極と、
前記ゲート電極と前記シールド電極との間に拡がり、さらに、前記トレンチの前記側壁及び前記底に沿って拡がって前記側壁及び前記底から前記シールド電極を離隔させる、前記トレンチ内における電気的絶縁領域と、
前記半導体基体の上方に形成され、前記ソース領域と前記シールド電極とに電気的に接続されたソース電極と、
前記ドレイン領域に隣接して形成されたドレイン電極と、を備え、
前記シールド電極は、前記ドレイン領域側に位置する高抵抗領域、及び、前記ゲート電極側に位置する低抵抗領域を有する半導体装置であって、
前記高抵抗領域及び前記低抵抗領域は、前記電気的絶縁領域を介して互いに離隔する位置に位置することを特徴とする半導体装置。 - 請求項10に記載の半導体装置において、
前記電気的絶縁領域のうち前記高抵抗領域と前記低抵抗領域との間に挟まれている電気的絶縁領域は部分的に開口部を有し、
前記高抵抗領域及び前記低抵抗領域は、前記開口部を介して部分的に接していることを特徴とする半導体装置。 - 請求項10又は11に記載の半導体装置において、
前記高抵抗領域及び前記低抵抗領域はそれぞれ同一の材料からなり、前記シールド電極のストライプ長手方向に直交する平面で切断したときの前記低抵抗領域の断面積は、前記シールド電極の長手方向に直交する平面で切断したときの前記高抵抗領域の断面積よりも大きいことを特徴とする半導体装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/054879 WO2016132551A1 (ja) | 2015-02-20 | 2015-02-20 | 半導体装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017178434A Division JP6440220B2 (ja) | 2017-09-17 | 2017-09-17 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016132551A1 JPWO2016132551A1 (ja) | 2017-04-27 |
JP6224257B2 true JP6224257B2 (ja) | 2017-11-01 |
Family
ID=56692058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016547198A Active JP6224257B2 (ja) | 2015-02-20 | 2015-02-20 | 半導体装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9831335B2 (ja) |
JP (1) | JP6224257B2 (ja) |
CN (1) | CN107135668B (ja) |
WO (1) | WO2016132551A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7406191B2 (ja) | 2020-05-07 | 2023-12-27 | 国立大学法人信州大学 | 接合構造、チップ、基板、導電性フィラー含有ペースト及び接合構造の製造方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9831335B2 (en) | 2015-02-20 | 2017-11-28 | Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP6178927B2 (ja) * | 2015-02-20 | 2017-08-09 | 新電元工業株式会社 | 半導体装置 |
TWI599041B (zh) * | 2015-11-23 | 2017-09-11 | 節能元件控股有限公司 | 具有底部閘極之金氧半場效電晶體功率元件及其製作方法 |
CN108886054B (zh) * | 2016-03-31 | 2021-05-25 | 新电元工业株式会社 | 半导体装置的制造方法以及半导体装置 |
JP6519894B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2019-05-29 | 新電元工業株式会社 | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
JP7005453B2 (ja) * | 2018-08-08 | 2022-01-21 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
CN113035948B (zh) * | 2019-12-24 | 2022-08-30 | 珠海格力电器股份有限公司 | 功率器件、电力电子设备及功率器件的制作方法 |
JP7094611B2 (ja) * | 2020-09-18 | 2022-07-04 | サンケン電気株式会社 | 半導体装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5998833A (en) | 1998-10-26 | 1999-12-07 | North Carolina State University | Power semiconductor devices having improved high frequency switching and breakdown characteristics |
CN103199017B (zh) * | 2003-12-30 | 2016-08-03 | 飞兆半导体公司 | 形成掩埋导电层方法、材料厚度控制法、形成晶体管方法 |
DE102004024661B4 (de) * | 2004-05-18 | 2006-04-13 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zur Herstellung eines Trenchtransistors |
DE102005041257B4 (de) * | 2005-08-31 | 2009-06-25 | Infineon Technologies Austria Ag | Feldelektroden-Trenchtransistorstruktur mit Spannungsteiler |
DE102005041256B4 (de) * | 2005-08-31 | 2007-12-20 | Infineon Technologies Ag | Trenchtransistor |
US7956411B2 (en) * | 2008-01-15 | 2011-06-07 | Fairchild Semiconductor Corporation | High aspect ratio trench structures with void-free fill material |
JP2012204395A (ja) | 2011-03-23 | 2012-10-22 | Toshiba Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2012204529A (ja) | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2012204636A (ja) | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Toshiba Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2013065774A (ja) | 2011-09-20 | 2013-04-11 | Toshiba Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
US8901642B2 (en) * | 2012-03-07 | 2014-12-02 | Infineon Technologies Austria Ag | Charge compensation semiconductor device |
US9293376B2 (en) * | 2012-07-11 | 2016-03-22 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Apparatus and method for power MOS transistor |
KR20150090669A (ko) * | 2014-01-29 | 2015-08-06 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 듀얼일함수 매립게이트형 트랜지스터 및 그 제조 방법, 그를 구비한 전자장치 |
JP6178927B2 (ja) * | 2015-02-20 | 2017-08-09 | 新電元工業株式会社 | 半導体装置 |
US9831335B2 (en) | 2015-02-20 | 2017-11-28 | Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. | Semiconductor device |
-
2015
- 2015-02-20 US US15/514,615 patent/US9831335B2/en active Active
- 2015-02-20 JP JP2016547198A patent/JP6224257B2/ja active Active
- 2015-02-20 CN CN201580045122.5A patent/CN107135668B/zh active Active
- 2015-02-20 WO PCT/JP2015/054879 patent/WO2016132551A1/ja active Application Filing
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7406191B2 (ja) | 2020-05-07 | 2023-12-27 | 国立大学法人信州大学 | 接合構造、チップ、基板、導電性フィラー含有ペースト及び接合構造の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107135668B (zh) | 2020-08-14 |
US9831335B2 (en) | 2017-11-28 |
US20170222037A1 (en) | 2017-08-03 |
JPWO2016132551A1 (ja) | 2017-04-27 |
WO2016132551A1 (ja) | 2016-08-25 |
CN107135668A (zh) | 2017-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6224257B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6178927B2 (ja) | 半導体装置 | |
US8907415B2 (en) | High switching trench MOSFET | |
JP5984282B2 (ja) | 縦型トレンチ型絶縁ゲートmos半導体装置 | |
WO2014163058A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP6416056B2 (ja) | 半導体装置 | |
CN107910267B (zh) | 功率半导体器件及其制造方法 | |
US9780196B2 (en) | Method of forming a semiconductor device including forming a shield conductor overlying a gate conductor | |
JP6440220B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP6154083B1 (ja) | パワー半導体装置及びパワー半導体装置の製造方法 | |
JP6369886B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2016096307A (ja) | 半導体装置 | |
JP6177300B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6158036B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2004193281A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JP2004221230A (ja) | トレンチ構造を有する半導体装置 | |
JP2016054324A (ja) | 半導体装置 | |
JP5841693B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5856254B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2015072973A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP5719976B2 (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6224257 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |