JP6223959B2 - 血液流路切換装置及び血液バッグシステム - Google Patents

血液流路切換装置及び血液バッグシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6223959B2
JP6223959B2 JP2014504739A JP2014504739A JP6223959B2 JP 6223959 B2 JP6223959 B2 JP 6223959B2 JP 2014504739 A JP2014504739 A JP 2014504739A JP 2014504739 A JP2014504739 A JP 2014504739A JP 6223959 B2 JP6223959 B2 JP 6223959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
port
communication
tube
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014504739A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013136888A1 (ja
Inventor
和明 金本
和明 金本
薫 細江
薫 細江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRUMO KABUSHIKI KAISHA filed Critical TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Publication of JPWO2013136888A1 publication Critical patent/JPWO2013136888A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6223959B2 publication Critical patent/JP6223959B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/0209Multiple bag systems for separating or storing blood components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/221Frangible or pierceable closures within tubing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/0209Multiple bag systems for separating or storing blood components
    • A61M1/0218Multiple bag systems for separating or storing blood components with filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/0209Multiple bag systems for separating or storing blood components
    • A61M1/0236Multiple bag systems for separating or storing blood components with sampling means, e.g. sample bag or sampling port
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/26Valves closing automatically on disconnecting the line and opening on reconnection thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/10Bag-type containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1072Tube connectors; Tube couplings with a septum present in the connector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1083Tube connectors; Tube couplings having a plurality of female connectors, e.g. Luer connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1088Tube connectors; Tube couplings having a plurality of male connectors, e.g. Luer connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/221Frangible or pierceable closures within tubing
    • A61M2039/222Frangible or pierceable closures within tubing frangible within tubing or bags

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)

Description

本発明は、血液の流路を確保するために用いられる血液流路切換装置及びこの血液流路切換装置を有する血液バッグシステムに関する。
従来、献血等において、採血器具を用いて採血者から採血を行う際には、採血者に採血針を穿刺し、採血針から採血者の血液を採取して採血バッグに導入している。このとき、採血者に採血針を穿刺する前に、採血者の穿刺位置をアルコール等で消毒することにより、採取した血液に細菌が混入することを防止しているが、消毒を行った場合でも、皮膚や皮下に存在する細菌が採取した血液の中に混入することがあった。そして、採取した血液の中に誤って細菌が混入した場合に、細菌の種類によっては、その血液を採血バッグや回収バッグに保存している間にも増殖するものがある。このように細菌が混入した血液を他の患者に輸血すると、感染症などを引き起こし重篤な事態となる恐れがある。
そこで、採取された血液が細菌で汚染されることを防止するため、特に、採血時の初流血を除去するために、採血器具において、採取された血液を採血バッグへ導入する第1の流路と、採取された初流血を除去する第2の流路とを分岐部を介して接続し、分岐部と採血バッグとの間に、初期状態では流路を閉塞しているが開通操作により流路を開通させる封止部材を設けたものがある(例えば、日本国特許第3776227号公報参照)。
この封止部材は、部分的に破断可能なもので、破断前の封止部材によって第1の流路を遮断して、初流血の採血バッグへの混入を防止し、他方、封止部材を部分的に破断することによって第1の流路を開通して、採取された血液を採血バッグへ導入可能としている。
また、採血バッグに接続される採血チューブと採血初流除去バッグに接続される初流血液導入チューブとで、血液の流路を切り換える流路切換手段として多方活栓を用いたものがある(例えば、日本国特開2008−149066号公報参照)。
しかしながら、日本国特許第3776227号公報の採血用器具では、第1の流路を開通する際に、封止部材において破断部を破断して中実柱状部を分離させており、その破断動作に非常に大きな力を要するため、前後の流路の開通を簡便にすることができず、すなわち、使用者は、採血用器具における流路の開通を、簡便な操作で行うことができない。また、この破断部の破断が不十分なことがあり、この場合、血液が円滑に流れるような大きさの流路を確保することができず、血液の流れ不良が生じて血液が溶血する恐れがある。
また、日本国特開2008−149066号公報の流路切換手段では、多方活栓において栓体を回転させることによって流路を切り換えているため、栓体の回転中は血液の流れが滞ることになり、また、採血チューブや初流血液導入チューブが接続される分岐管と栓体内の流路との接続部分では、血液の流れ不良が生じ易く、血液が溶血する恐れがある。
本発明は、前記の課題を考慮してなされたものであり、多方に分岐する流路を簡便な操作で切り換えると共に、その切り換え部分において血液の十分な流路を確保する血液流路切換装置及びこの血液流路切換装置を有する血液バッグシステムを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明に係る血液流路切換装置は、中空状に形成されてその中空部内に流体の流路を有する管状体及び連通部を備え、前記管状体は、軸線方向に延在する中空状の本体管と、前記本体管の途中部位に接続されると共に前記軸線方向から分岐して延在する中空状の分岐管とを有し、前記本体管の中空部には、当該中空部内の前記流体の流れを遮断する遮断部が設けられ、前記遮断部は、当該遮断部に対して一方の側に配設される第1ポートと、他方の側に配設される第2ポートとの連通を遮断し、前記分岐管は、前記遮断部に対して前記第1ポート側で前記本体管に接続され、また、前記遮断部に対して前記第1ポート側に配設されて前記第1ポートに連通可能な第3ポートを有し、前記連通部は、前記本体管の中空部内を軸線方向に移動可能であって、前記遮断部へと向かう進行方向において所定の進出位置まで移動可能に設けられ、前記連通部が前記所定の進出位置へと移動すると、前記連通部が遮断壁として機能することにより前記第1ポートと前記第3ポートとの連通が遮断されると共に、前記遮断部が開口して前記第1ポートと前記第2ポートとが連通する、ことを特徴とする。
上記の構成によれば、管状体において遮断部が設けられた本体管の中空部内を、連通部が軸線方向に移動可能であるため、連通部を管状体に対して押し込むだけで血液流路切換装置に接続された流路を切り換えることができ、また、本体管に対する連通部の移動によって流路が開通するので、切り換え部分において十分な大きさの流路を確保することができる。
上記の血液流路切換装置において、軸線方向に対して収縮可能であって、前記連通部を収納可能な中空状のカバー部を備え、前記カバー部において前記進行方向の前方に位置する先端部は、前記本体管に対して液密に接続され、前記カバー部において前記進行方向の後方に位置する基端部は、前記連通部に対して液密に接続され、また、前記連通部と共に軸線方向に移動可能に設けられているとよい。このカバー部によって、連通部を清潔に保つことができ、また、液体が連通部から漏れた場合でも、この液体の外部への漏出を防止することができる。
上記の血液流路切換装置において、前記連通部は、前記管状体において前記遮断部に対して前記第1ポート側に配設されるとよい。これにより、連通部が遮断部を開口した後において、第1ポートから導入される血液が、連通部の先端部を介して第2ポートへと導入されるために、血液のより十分な流路を確保することができる。
上記の血液流路切換装置において、前記連通部は、前記管状体において前記遮断部に対して前記第2ポート側に配設されるとよい。これにより、連通部が遮断部を開口する前において、第1ポートから導入される血液が、そのまま分岐管の中空部及び第3ポートに導入されるために、血液のより十分な流路を確保することができる。
上記の血液流路切換装置において、前記連通部は、その中空部が前記流路であり、前記連通部において前記進行方向の前方に位置して前記遮断部側を構成する先端部は、前記遮断部を貫通可能な形状で形成され、前記遮断部は、前記本体管に対して前記進行方向へ移動した前記連通部によって貫通されて開口するとよい。このように、連通部が遮断部を貫通する構成により、流路の切り換えがより簡便な操作となると共に、一層十分な流路を確保することができる。
上記の血液流路切換装置において、前記カバー部は、蛇腹状に形成されるとよい。カバー部を蛇腹状に形成することにより、カバー部をより容易に軸線方向に収縮できるため、流路の接続操作の際に必要な操作力を一層低減することができる。
また、本発明に係る血液バッグシステムは、血液又は血液成分を収容するバッグと、前記バッグへの前記血液又は血液成分の流路となるチューブとを備え、前記チューブに対して血液流路切換装置が配設され、前記血液流路切換装置は、中空状に形成されてその中空部内に流体の流路を有する管状体及び連通部を備え、前記管状体は、前記軸線方向に延在する中空状の本体管と、前記本体管の途中部位に接続されると共に前記軸線方向から分岐して延在する中空状の分岐管とを有し、前記本体管の中空部には、当該中空部内の前記流体の流れを遮断する遮断部が設けられ、前記遮断部は、当該遮断部に対して一方の側に配設される第1ポートと、他方の側に配設される第2ポートとの連通を遮断し、前記分岐管は、前記遮断部に対して前記第1ポート側で前記本体管に接続され、また、前記遮断部に対して前記第1ポート側に配設されて前記第1ポートに連通可能な第3ポートを有し、前記連通部は、前記本体管の中空部内を軸線方向に移動可能であって、前記遮断部へと向かう進行方向において所定の進出位置まで移動可能に設けられ、前記連通部が前記所定の進出位置へと移動すると、前記連通部が遮断壁として機能することにより前記第1ポートと前記第3ポートとの連通が遮断されると共に、前記遮断部が開口して前記第1ポートと前記第2ポートとが連通する、ことを特徴とする。
上記の構成によれば、連通部を管状体に対して押し込むだけで、血液流路切換装置に接続された流路を簡便に切り換えることができ、血液バッグシステムに配設された血液流路のチューブにおける血液の流れを容易に切り換えることができる。また、管状体に対する連通部の移動によって流路が開通するので、切り換え部分において十分な大きさの流路を確保することができる。
上記の血液バッグシステムにおいて、前記血液流路切換装置は、さらに、軸線方向に対して収縮可能であって、前記連通部を収納可能な中空状のカバー部を備え、前記カバー部において前記進行方向の前方に位置する先端部は、前記本体管に対して液密に接続され、前記カバー部において前記進行方向の後方に位置する基端部は、前記連通部に対して液密に接続され、また、前記連通部と共に軸線方向に移動可能に設けられているとよい。このカバー部によって、連通部を清潔に保つことができ、また、液体が連通部から漏れた場合でも、この液体の外部への漏出を防止することができる。
上記の血液バッグシステムにおいて、前記連通部は、前記管状体において前記遮断部に対して前記第1ポート側に配設されるとよい。これにより、連通部が遮断部を開口した後において、第1ポートから導入される血液が、連通部の先端部を介して第2ポートへと導入されるために、血液のより十分な流路を確保することができる。
上記の血液バッグシステムにおいて、前記バッグは、ドナーから採取した血液を収容する採血バッグと、採血における初流血を採取する初流血バッグとを有し、前記チューブのうち、ドナーに穿刺される採血針に接続される第1採血チューブは、前記連通部において前記進行方向の後方に位置する基端部である前記第1ポートに接続され、前記採血バッグに接続される第2採血チューブは、前記本体管の一端部である前記第2ポートに接続され、前記初流血バッグに接続される分岐チューブは、前記分岐管の一端部である前記第3ポートに接続されるとよい。これにより、遮断部の開口後において、第1採血チューブから第2採血チューブへの血液のより十分な流路を確保することができる。
上記の血液バッグシステムにおいて、前記連通部は、前記管状体において前記遮断部に対して前記第2ポート側に配設されるとよい。これにより、連通部が遮断部を開口する前において、第1ポートから導入される血液が、そのまま分岐管の中空部及び第3ポートに導入されるために、血液のより十分な流路を確保することができる。
上記の血液バッグシステムにおいて、前記バッグは、ドナーから採取した血液を収容する採血バッグと、採血における初流血を採取する初流血バッグとを有し、前記チューブのうち、ドナーに穿刺される採血針に接続される第1採血チューブは、前記本体管の一端部である前記第1ポートに接続され、前記採血バッグに接続される第2採血チューブは、前記連通部において前記進行方向の後方に位置する基端部である前記第2ポートに接続され、前記初流血バッグに接続される分岐チューブは、前記分岐管の一端部である前記第3ポートに接続されるとよい。これにより、遮断部の開口前において、第1採血チューブから分岐チューブへの血液のより十分な流路を確保することができる。
本発明によれば、多方に分岐する流路を簡便な操作で切り換えると共に、その切り換え部分において血液の十分な流路を確保することができる。
本発明の一実施形態に係る血液流路切換装置を備えた血液バッグシステムを示す全体構成図である。 図1に示す血液流路切換装置の斜視図である。 図1に示す血液流路切換装置の遮断部開口前の状態を示す側面断面図である。 図1に示す血液流路切換装置の遮断部開口後の状態を示す側面断面図である。 図1に示す血液流路切換装置の変形例における遮断部開口前の状態を示す側面断面図である。 図1に示す血液流路切換装置の変形例における遮断部開口後の状態を示す側面断面図である。
本発明に係る血液流路切換装置について好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明する。なお、説明の都合上、個々の図面における構成要素同士の寸法の比率、及び複数の図面における同一の構成要素同士の寸法の比率は適宜変更されており、必ずしも現実の比率とは一致しないものとする。
図1は、本発明の一実施形態に係る血液流路切換装置10を備えた血液バッグシステム12を示す全体構成図である。この血液バッグシステム12は、複数の成分を含有する血液を異なる複数の成分に分離し、各成分を異なるバッグに分けて収容及び保存するものである。
血液バッグシステム12は、採血者(ドナー)から血液(全血)を採取する採血器具14と、全血から所定の血液成分を除去する前処理部16と、所定成分が除去された残余の血液成分を分離して複数の血液成分に分けると共に各成分を異なるバッグに収容する分離処理部18とを有し、採血器具14において血液流路切換装置10を備えている。
採血器具14は、採血針20と、第1採血チューブ22と、第2採血チューブ26と、分岐チューブ28と、採血バッグ30と、初流血バッグ32とを有する。血液流路切換装置10は、血液バッグシステム12における第1採血チューブ22を他の多岐のチューブに分岐する際に、その分岐部分に配設されるもので、本実施形態では、具体的には、採血器具14において、第1採血チューブ22、第2採血チューブ26及び分岐チューブ28と接続され、第1採血チューブ22を、第2採血チューブ26と分岐チューブ28とに分岐するように配設されている。
採血針20は、血液の採取のためにドナーに穿刺されるもので、第1採血チューブ22の一端に接続されており、使用後は、第1採血チューブ22の長手方向に沿って移動可能なニードルガード34によって保護される。
第1採血チューブ22は、血液流路切換装置10を介して第2採血チューブ26及び分岐チューブ28のそれぞれの一端と接続しており、第2採血チューブ26及び分岐チューブ28の他端は、それぞれ採血バッグ30及び初流血バッグ32に接続している。また、第2採血チューブ26及び分岐チューブ28の途中部位には、それぞれ第2採血チューブ26及び分岐チューブ28の流路を閉塞及び開放するクランプ36及び38が設けられている。
採血バッグ30は、ドナーから採取した血液(全血)を収容するためのバッグである。また、採血バッグ30は、入口側チューブ44を介して前処理部16と接続している。
初流血バッグ32は、サンプリングポート40と接続しており、このサンプリングポート40に図示しない採血管を装着することにより、採血管に初流血が採取され、採取された初流血は検査用血液に供される。
採血バッグ30及び初流血バッグ32は、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリオレフィンのような軟質樹脂製の可撓性を有するシート材を重ねて、その周縁部を融着又は接着することにより、袋状に構成される。
この採血器具14を用いてドナーから血液を採取する際には、採血バッグ30に血液を収容する前に、先ず、採血した血液の初流を初流血バッグ32に所定量だけ収容する。この場合、血液流路切換装置10を初期状態、すなわち流路切換前の状態としたまま、クランプ38を開放状態とすることにより、第2採血チューブ26側、すなわち採血バッグ30側への初流血の流入が阻止されると共に、第1採血チューブ22、血液流路切換装置10及び分岐チューブ28を経由して初流血を初流血バッグ32に導入することができる。
また、採取した血液を採血バッグ30に収容する際には、血液流路切換装置10を切換状態、すなわち流路切換後の状態にし、クランプ36を開放状態とすると共にクランプ38を閉塞状態とすることにより、採取した血液は、第1採血チューブ22、血液流路切換装置10及び第2採血チューブ26を経由して、採血バッグ30に導入される。血液の採血バッグ30への導入後、クランプ36は閉塞状態とする。
前処理部16は、全血から所定の血液成分を除去するフィルタ42と、一端が採血バッグ30に接続され、他端がフィルタ42の入口に接続された入口側チューブ44と、一端がフィルタ42の出口に接続され、他端が分離処理部18に接続された出口側チューブ46とを有する。
フィルタ42は、例えば、所定の血液成分として白血球を除去する白血球除去フィルタである。また、フィルタ42は、血小板も除去するものでよい。
入口側チューブ44は、採血バッグ30に収容された血液をフィルタ42に移送するためのチューブである。
出口側チューブ46は、フィルタ42で所定の血液成分が除去された残余の血液成分を分離処理部18に移送するためのチューブである。この出口側チューブ46の途中部位には、該出口側チューブ46の流路を閉塞及び開放するクランプ48が設けられる。
分離処理部18は、フィルタ42で所定の血液成分が除去された残余の血液成分を収容する第1バッグ50と、第1バッグ50内の血液成分を分離して得られる血漿等の上清成分を収容する第2バッグ52と、赤血球保存液を収容する第3バッグ54と、第1、第2及び第3バッグ50、52及び54に接続された移送ライン56とを有する。
第1、第2及び第3バッグ50、52及び54は、採血バッグ30と同様に、軟質樹脂製の可撓性を有するシート材を袋状にして構成されたものでよい。
第1バッグ50は、フィルタ42で所定の血液成分が除去された残余の血液成分を収容するためのバッグと、その残余の血液成分を分離して得られる濃厚赤血球等の沈降成分を保存するためのバッグとを兼ねている。
第3バッグ54に収容される赤血球保存液としては、MAP液、SAGM液、OPTISOL液等が使用される。
移送ライン56は、第1バッグ50に接続された第1移送チューブ58と、第2バッグ52に接続された第2移送チューブ60と、第3バッグ54に接続された第3移送チューブ62と、第1、第2及び第3移送チューブ58、60及び62を接続する分岐部64と、第1移送チューブ58の途中部位に設けられて第1移送チューブ58の流路を閉塞及び開放するクランプ66とを有する。
なお、血液バッグシステム12における各チューブは、透明で柔軟な樹脂製のチューブである。各クランプは、従来から用いられている標準品でよく、血液バッグシステム12の滅菌時及び使用前の保管時には、全て開放状態となっており、各バッグの内部は連通して均一な滅菌状態となっている。
次に、本実施形態に係る血液流路切換装置10について説明する。
図2は、本実施形態に係る血液流路切換装置10の斜視図である。血液流路切換装置10は、遮断部74を有する管状体68と、前記遮断部74を開口させる連通部70と、前記連通部70を覆うカバー部72とを備える。
また、血液流路切換装置10は、少なくとも、血液等の流体の導入口又は導出口となる第1ポート86、第2ポート88及び第3ポート90を有する。前記血液流路切換装置10において、前記第1ポート86は、前記遮断部74に対して一方の側に配設され、前記第2ポート88は、前記遮断部74に対して他方の側に配設され、また、前記第3ポート90は、前記遮断部74に対して前記第1ポート86の側に配設されて、流路切換前の初期状態、すなわち前記遮断部74の開口前の状態において、前記第1ポート86と前記第2ポート88との連通が前記遮断部74によって遮断されると共に、前記第1ポート86と前記第3ポート90とが連通している。
管状体68は、軸線方向に延在する本体管69と軸線方向から分岐して延在する分岐管71とを有し、前記本体管69及び前記分岐管71はそれぞれ中空状に形成され、その中空部69c及び71cが血液の流路となる。前記本体管69と前記分岐管71とは一体化されて形成されてよい。
本体管69及び分岐管71を含む管状体68の構成材料は、特に限定されないが、例えば、樹脂性材料が用いられるとよい。また、管状体68は、内部の視認性を確保するために、実質的に透明に形成されてもよい。
前記本体管69は、一端を構成する第1端部69aと、他端を構成する第2端部69bとを有し、前記第1端部69a及び前記第2端部69bは、双方とも軸線方向に対して開口している。前記第1端部69aは、カバー部72の先端部72aと接続されている。また、前記第2端部69bは、血液の流路であるチューブと連結可能に構成されていて、例えば、第2採血チューブ26と連結される。本実施形態では、図3及び図4に示すように、前記本体管69の第2端部69bが第2ポート88として構成されている。
また、前記本体管69は、その中空部69c内を連通部70が軸線方向に摺動可能なように構成され、前記中空部69cの内周面は連通部70の外径よりも僅かに大きな内径を有する。また、本体管69は、その中空部69cの途中部位において流路を閉塞する遮断部74を備える。すなわち、前記中空部69cにおいて、前記遮断部74よりも第1端部69a側の第1中空部69dと、前記遮断部74よりも第2端部69b側の第2中空部69eとが、前記遮断部74によって遮断されている。
本体管69において、第2ポート88を経由する流路は、開口前の遮断部74が第1中空部69dと第2中空部69eとを遮断することによって、閉塞状態となり、他方、遮断部74を開口した連通部70の中空部70cが第1中空部69dと連通することによって、開放状態となる。
前記分岐管71は、本体管69の途中部位に接続され、例えば、遮断部74に対して第1ポート86側に接続される。
分岐管71の第1端部71a及び第2端部71bは、双方とも開口していて、分岐管71の中空部71cは、本体管69の中空部69cと連通される。例えば、前記分岐管71の第1端部71aが、本体管69の外周面において遮断部74よりも第1端部69a側に接続され、その開口部分が本体管69の第1中空部69dと連通される。他方、前記分岐管71の第2端部71bは、血液の流路であるチューブと連結可能に構成されていて、例えば、分岐チューブ28と連結される。本実施形態では、図3及び図4に示すように、前記分岐管71の第2端部71bが第3ポート90として構成されている。また、前記分岐管71は、その中空部71cが本体管69の中空部69cと同等の内径を有して形成されてよい。
分岐管71において、第3ポート90を経由する流路は、本体管69の中空部69c内における連通部70の移動に応じて開放又は閉塞され、例えば、初期状態において連通部70が移動していない場合には、前記連通部70の中空部70cと前記分岐管71の中空部71cとが連通して、開放状態となり、他方、連通部70が移動して当該連通部70の外周面等によって第1端部71aが塞がれた場合には、前記連通部70の中空部70cと前記分岐管71の中空部71cとの連通が遮断されて、閉塞状態となる。
すなわち、前記管状体68では、前記本体管69の中空部69c内における連通部70の移動に応じて、第2ポート88を経由する流路と第3ポート90を経由する流路とが切り換えられる。
また、管状体68は、その外周上において外方に向かって突出するフランジ部76を設けることにより、使用者が前記フランジ部76に手指を掛けて操作し易いように構成してもよい。前記フランジ部76は、管状体68の軸線方向において遮断部74と同じ位置に配設されてもよく、あるいは、異なる位置に配設されてもよい。
遮断部74は、本体管69の中空部69cの途中部位において流路を液密に閉塞するもので、例えば、その前後で流路を仕切る膜又は隔壁を有して形成される。前記遮断部74は、管状体68に対する連通部70の移動に応じて開口するように構成される。
本実施形態における遮断部74は、例えば、本体管69の中空部69cの途中部位において、本体管69と一体化され、すなわち、管状体68と一体化されて設けられるもので、管状体68に対して移動する連通部70によって貫通されて開口する。前記遮断部74が連通部70によって貫通されると、連通部70の中空部70cと本体管69の第2中空部69eとが連通され、第2ポート88を経由する流路が開放状態となる。
前記遮断部74の構成材料は、連通部70が貫通可能なもの、すなわち、連通部70よりも軟質の材料であれば、特に限定されないが、例えば、弾性材料や軟質の樹脂性材料が用いられるとよい。
連通部70は、前記本体管69の中空部69c内を軸線方向に移動可能なように構成され、この中空部69cの内径よりも僅かに小さな外径を有する。前記連通部70は、前記中空部69cにおける遮断部74に向かって所定の進出位置まで移動可能であり、以下では、前記連通部70が前記遮断部74へと向かう方向を前記連通部70の進行方向とする。
前記連通部70は、軸線方向に開通した中空状に形成されて、その中空部70cが血液の流路となるものであり、その進行方向において、前方に位置する先端部70a及び後方に位置する基端部70bを有し、前記先端部70a及び前記基端部70bは、双方とも軸線方向に対して開口している。
前記連通部70は、例えば、図3及び図4に示すように、管状体68において前記遮断部74に対して第1ポート86側、すなわち本体管69の第1端部69a側に配設され、前記第1端部69a側から本体管69の中空部69cに挿入される。すなわち、前記本体管69の第1端部69a側から第2端部69b側へと向かう方向が、前記連通部70の進行方向となる。
前記連通部70は、管状体68に対して進行方向に移動する際に、遮断部74に対して作用し、例えば、遮断部74を貫通することにより前記遮断部74を開口させることができる。
この連通部70は、管状体68における遮断部74を貫通可能なもので、前記遮断部74を貫通する本体部78をその先端部70a側に備える。ここで、連通部70の先端部70aが本体部78の先端部であり、当該先端部は、遮断部74を貫通するのに適した形状を有し、例えば、鋭利な針先状に形成されてよい。また、連通部70の基端部70bは、血液の流路であるチューブと連結可能に構成されていて、例えば、第1採血チューブ22と連結される。本実施形態では、図3及び図4に示すように、前記連通部70の基端部70bが第1ポート86として構成されている。
前記本体部78は、連通部70が管状体68に対して進行方向において所定の進出位置まで移動した際に、分岐管71の第1端部71aを塞ぎ、これにより、連通部70の中空部70cと分岐管71の中空部71cとの連通が遮断され、すなわち、第3ポート90を経由する流路が閉塞される。前記本体部78は、遮断部74を貫通するのに十分な長さであって、その貫通時に分岐管71を塞ぐのに十分な長さ及び外周面を有する。
前記連通部70の構成材料は、遮断部74を貫通可能なもの、すなわち、遮断部74よりも硬質の材料であれば、特に限定されないが、例えば、硬質の樹脂性材料が用いられるとよい。また、連通部70は、内部の視認性を確保するために、実質的に透明に形成されてもよい。
また、連通部70は、管状体68又はカバー部72に対して前記連通部70を支持する支持部80及び81をその外周上に設けるとよい。支持部80及び81は、例えば、連通部70の外周上の所定の位置において外方に向かって突出する単なる突出片や、連通部70の外周上において周方向に延在して基端部70b側に向かって外径が増大するように外方に向かって突出するテーパ状の環状部等でよい。
連通部70の先端部70a側に設けられる支持部80は、遮断部74の開口前の初期状態において、管状体68に係合し、また、遮断部74の開口後の切換状態において、遮断部74に係合するように構成されるとよい。また、連通部70の基端部70b側に設けられる支持部81は、遮断部74の開口後の切換状態において、管状体68に係合するように構成されるとよい。
このように、支持部80は、遮断部74の開口前の初期状態において、管状体68に対する連通部70の軸線方向への移動を一時的に防止する。また、支持部80及び81は、遮断部74の開口後の切換状態において、それぞれ管状体68及びカバー部72に対する連通部70の軸線方向への移動を一時的に防止する。すなわち、支持部80及び81は、連通部70の管状体68又はカバー部72に対する抜け止めとして作用する。
管状体68に対する支持部80の係合は、少なくとも、連通部70が管状体68から抜け出ない程度の強度を有する。また、遮断部74に対する支持部80の係合は、少なくとも、連通部70が管状体68に対して進行方向とは逆方向に移動できない程度の強度で、且つ、使用者が連通部70を管状体68から容易に引き抜くことができない程度の強度を有する。
また、連通部70は、その外周上において外方に向かって突出する基部82を設けて、使用者が前記基部82に手指を掛けて操作し易いように構成してもよい。この基部82は、本体部78と基端部70bとの間に設けられるとよい。
カバー部72は、連通部70の軸線方向への移動に拘らず、連通部70を収納可能なもので、例えば、連通部70の進行方向への移動に応じて収縮可能に形成される。
前記カバー部72は、軸線方向に開通した中空状に形成されて、その中空部72c内に連通部70を収納するように連通部70を覆う袋状のものであり、例えば、図2に示すように、血液流路切換装置10と同一の軸線方向を有する中空筒状に形成されるものでよく、あるいは、楕円球体状若しくは球体状、又は蛇腹状に形成されるものでもよい。
また、前記カバー部72は、前記連通部70の進行方向において前方に、すなわち、連通部70の先端部70a側に位置する先端部72aと、進行方向において後方に、すなわち、連通部70の基端部70b側に位置する基端部72bとを有する。前記先端部72aは、連通部70の本体部78が挿入される開口部を有して形成され、管状体68に対して液密に接続される。また、前記基端部72bは、連通部70に対して液密に接続され、例えば、連通部70において基部82等の基端部70b側に接続されて、連通部70と共に軸線方向に移動可能に設けられている。これにより、カバー部72は、連通部70を清潔に保ち、また、液体が連通部70から漏れた場合でも、この液体の外部への漏出を防止している。
前記カバー部72は、例えば、図3及び図4に示すように、管状体68において本体管69の第1端部69a側に設けられ、その先端部72aは、本体管69の第1端部69a側に接続される。
前記カバー部72の外周部分、すなわち、前記カバー部72の先端部72a及び基端部72bを除く本体部84は、軸線方向に対して収縮可能に形成されるとよい。
前記カバー部72の構成材料は、軸線方向に対して収縮可能な柔軟な材料であれば、特に限定されないが、例えば、弾性材料や軟質の樹脂性材料が用いられるとよい。前記カバー部72は、内部の視認性を確保するために、実質的に透明に形成されてもよい。
本発明の実施形態に係る血液流路切換装置10は、基本的には以上のように構成されるものであり、以下、その作用及び効果について、血液流路切換装置10を用いて血液流路を切り換える場合を例に説明する。
先ず、血液流路切換装置10は、図3に示すように、その初期状態、すなわち、遮断部74の開口前の状態において、本体管69の第1中空部69dと第2中空部69eとが遮断部74によって遮断されている。このため、連通部70の中空部70cと本体管69の第2中空部69eとの連通が遮断されると共に、第1ポート86と第2ポート88との連通が遮断され、すなわち、第2ポート88を経由する流路が閉塞される。他方、連通部70の中空部70cと分岐管71の中空部71cが連通すると共に、第1ポート86と第3ポート90とが連通し、すなわち、第3ポート90を経由する流路が開放される。
これによって、血液バッグシステム12では、第1採血チューブ22から第2採血チューブ26への血液の流れが遮断され、第1採血チューブ22から分岐チューブ28への血液の流れが開通することとなる。
このとき、分岐チューブ28においてクランプ38は開放され、ドナーから採取された初流血は、第1採血チューブ22、血液流路切換装置10及び分岐チューブ28を経由して初流血バッグ32に導入される。
また、血液流路切換装置10では、連通部70は、その支持部80が管状体68に係合しているため、カバー部72及び管状体68から抜け出ることが防止されている。
次に、使用者は、ドナーから採取された血液を採血バッグ30に導入させるため、すなわち、第1採血チューブ22から第2採血チューブ26への血液の流れを開通させるために、連通部70を管状体68に対して進行方向に押し込む。
このとき、図4に示すように、カバー部72の本体部84は軸線方向に収縮し、その先端部72aと基端部72bとの間の距離が縮まる。
また、連通部70の本体部78は、管状体68において本体管69の中空部69c内を進行方向に移動して、遮断部74を突き破り貫通し、連通部70が所定の進出位置まで移動する。これにより、遮断部74が開口し、前記連通部70の先端部70aが管状体68において遮断部74よりも本体管69の第2中空部69e側に位置して、連通部70の中空部70cと第2中空部69eとが連通すると共に、第1ポート86と第2ポート88とが連通し、すなわち、第2ポート88を経由する流路が開放される。
さらに、所定の進出位置まで移動した連通部70は、管状体68において分岐管71の第1端部71aを塞ぎ、これにより、連通部70の中空部70cと分岐管71の中空部71cとの連通が遮断されると共に、第1ポート86と第3ポート90との連通が遮断され、すなわち、第3ポート90を経由する流路が閉塞される。
さらに、連通部70では、先端部70a側の支持部80の遮断部74に対する係合及び基端部70b側の支持部81の管状体68に対する係合の少なくともいずれか一方が行われて、連通部70の中空部70cと本体管69の第2中空部69eとの連通状態を維持したまま、連通部70が管状体68に対して支持される。
このようにして、血液バッグシステム12では、第1採血チューブ22から分岐チューブ28への血液の流れが遮断され、また、第1採血チューブ22と第2採血チューブ26とが連通して、第1採血チューブ22から第2採血チューブ26への血液の流れが開通することとなる。
以上のように、本実施形態では、血液流路切換装置10は、連通部70を管状体68に対して押込方向に押し込むだけで、該血液流路切換装置10に接続された流路を切り換えることができ、また、この切り換えにおいて連通部70の中空部70cと管状体68における本体管69の第1中空部69dとを連通することにより、血液が流路を円滑に流れることができるため、多方に分岐する流路を簡便な操作で切り換えると共に、その切り換え部分において血液の十分な流路を確保することができる。
なお、本発明の血液流路切換装置10において、管状体68の遮断部74は、連通部70によって貫通された際に、その破れた部分がシールとなって、本体管69の内周面と連通部70の外周面との間を密封するように構成されてもよい。この密封により、遮断部74の貫通時において、連通部70の中空部70cと分岐管71の中空部71cとの連通をより確実に遮断すると共に、第1ポート86と第3ポート90との連通をより確実に遮断することができる。
また、本発明の血液流路切換装置10において、管状体68の本体管69は、遮断部74付近の内周面に環状のシール部(図示せず)を設けて、連通部70が遮断部74を貫通した際に、このシール部が本体管69の内周面と連通部70の外周面との間を密封するように構成されてもよい。この密封により、遮断部74の貫通時において、連通部70の中空部70cと分岐管71の中空部71cとの連通をさらに確実に遮断すると共に、第1ポート86と第3ポート90との連通をさらに確実に遮断することができる。
上述した実施形態では、血液流路切換装置10は、採血器具14と分離処理部18とが当初から一体的に接続された構成を有する血液バッグシステム12に適用されているが、採血器具14に相当する部分(採血系)と、分離処理部18に相当する部分(分離系)とが分離しているタイプの血液成分採取システムにも適用され得る。このような血液成分採取システムでは、前記採血系にて全血を採取した後、当該採血系における採血バッグ(全血バッグ)と、前記分離系とを接続し、採血バッグ内の全血から血小板や赤血球等の血液成分を分離して採取する。血液流路切換装置10は、このような採血系又は分離系における、血液の流路を形成するチューブに配設され得る。
さらに、本発明の血液流路切換装置10は、血液以外の流体が流通する流路を備えた医療機器に適用され、前記流路に配設されてもよい。
また、上述した実施形態では、血液流路切換装置10は、血液の流れに対して上流側の血液流路に連通部70の基端部70bを接続すると共に、下流側の血液流路に本体管69の第2端部69bを接続しているが、本体管69の第2端部69bを上流側の血液流路に接続すると共に、連通部70の基端部70bを下流側の血液流路に接続してもよい。
図1〜図4に示すように、血液流路切換装置10は、連通部70を管状体68において遮断部74に対して第1ポート86側に、すなわち、本体管69の第1端部69a側に配設して、本体管69の第1端部69a側から第2端部69b側へと向かう方向を前記連通部70の進行方向として構成してもよいが、例えば、図5及び図6に示す変形例に係る血液流路切換装置10aのように、連通部70を管状体68において遮断部74に対して第2ポート88側に、すなわち、本体管69の第2端部69b側に配設して、本体管69の第2端部69b側から第1端部69a側へと向かう方向を前記連通部70の進行方向として構成してもよい。図5及び図6において、図1〜図4に示される参照符号と同一の参照符号は、同一又は同様な構成を示す。
変形例に係る血液流路切換装置10aでは、連通部70を本体管69の第2端部69b側に配設しているため、図5に示すように、その初期状態、すなわち、遮断部74の開口前の状態において、本体管69の第1中空部69dと分岐管71の中空部71cとが連通すると共に、第1ポート86と第3ポート90とが連通し、すなわち、第3ポート90を経由する流路が開放される。また、上述した例と同様にして、連通部70の中空部70cと本体管69の第1中空部69dとの連通が遮断されると共に、第1ポート86と第2ポート88との連通が遮断され、すなわち、第2ポート88を経由する流路が閉塞される。
これによって、血液バッグシステム12では、第1採血チューブ22から第2採血チューブ26への血液の流れが遮断され、第1採血チューブ22から分岐チューブ28への血液の流れが開通することとなる。
また、図6に示すように、連通部70を管状体68に対して進行方向に押し込み、前記連通部70の本体部78が遮断部74を突き破り貫通して、連通部70が所定の進出位置まで移動すると、遮断部74が開口し、連通部70の先端部70aが管状体68において遮断部74よりも第1中空部69d側に位置して、連通部70の中空部70cと本体管69の第1中空部69dとが連通すると共に、第1ポート86と第2ポート88とが連通し、すなわち、第2ポート88を経由する流路が開放される。
さらに、所定の進出位置まで移動した連通部70は、管状体68において分岐管71の第1端部71aを塞ぎ、これにより、本体管69の第1中空部69dと分岐管71の中空部71cとの連通が遮断されると共に、第1ポート86と第3ポート90との連通が遮断され、すなわち、第3ポート90を経由する流路が閉塞される。
さらに、連通部70では、先端部70a側の支持部80の遮断部74に対する係合及び基端部70b側の支持部81の管状体68に対する係合の少なくともいずれか一方が行われて、連通部70の中空部70cと本体管69の第1中空部69dとの連通状態を維持したまま、連通部70が管状体68に対して支持される。
このようにして、血液バッグシステム12では、第1採血チューブ22から分岐チューブ28への血液の流れが遮断され、また、第1採血チューブ22と第2採血チューブ26とが連通して、第1採血チューブ22から第2採血チューブ26への血液の流れが開通することとなる。
このように、前記変形例に係る血液流路切換装置10aでは、上述した連通部70を本体管69の第1端部69a側に配設した血液流路切換装置10と略同様の作用及び効果を有するが、遮断部74の開口前の初期状態において、第1ポート86から導入される血液が、連通部70の中空部70cを経由することなく、本体管69の第1中空部69d及び分岐管71の中空部71cを経由して第3ポート90へと導入されるために、上述の血液流路切換装置10に比べて、初期状態において血液のより十分な流路を確保できる構造を有しており、血液バッグシステム12では、第1採血チューブ22から分岐チューブ28への血液の流れがより円滑となる。
また、前記変形例に係る血液流路切換装置10aは、本体管69の第1中空部69dにおいて、分岐管71よりも第1端部69a側の内周面に環状のシール部92を設けて、連通部70が遮断部74を貫通して所定の進出位置まで移動した際に、このシール部92が本体管69の内周面と連通部70の外周面との間を密封するように構成されてもよい。この密封により、本体管69の第1中空部69dと分岐管71の中空部71cとの連通を確実に遮断すると共に、第1ポート86と第3ポート90との連通を確実に遮断することができる。
なお、本発明に係る血液流路切換装置は、上述の実施の形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることはもちろんである。

Claims (12)

  1. 中空状に形成されてその中空部(69c、70c)内に流体の流路を有する管状体(68)及び連通部(70)を備え、
    前記管状体(68)は、軸線方向に延在する中空状の本体管(69)と、前記本体管(69)の途中部位に接続されると共に前記軸線方向から分岐して延在する中空状の分岐管(71)とを有し、
    前記本体管(69)の中空部(69c)には、当該中空部(69c)内の前記流体の流れを遮断する遮断部(74)が設けられ、
    前記遮断部(74)は、当該遮断部(74)に対して一方の側に配設される第1ポート(86)と、他方の側に配設される第2ポート(88)との連通を遮断し、
    前記分岐管(71)は、前記遮断部(74)に対して前記第1ポート(86)側で前記本体管(69)に接続され、また、前記遮断部(74)に対して前記第1ポート(86)側に配設されて前記第1ポート(86)に連通可能な第3ポート(90)を有し、
    前記連通部(70)は、前記本体管(69)の中空部(69c)内を軸線方向に移動可能であって、前記遮断部(74)へと向かう進行方向において所定の進出位置まで移動可能に設けられ、
    前記連通部(70)が前記所定の進出位置へと移動すると、前記連通部(70)が遮断壁として機能することにより前記第1ポート(86)と前記第3ポート(90)との連通が遮断されると共に、前記遮断部(74)が開口して前記第1ポート(86)と前記第2ポート(88)とが連通する、
    ことを特徴とする血液流路切換装置(10、10a)。
  2. 請求項1記載の血液流路切換装置(10、10a)において、
    軸線方向に対して収縮可能であって、前記連通部(70)を収納可能な中空状のカバー部(72)を備え、
    前記カバー部(72)において前記進行方向の前方に位置する先端部(72a)は、前記本体管(69)に対して液密に接続され、
    前記カバー部(72)において前記進行方向の後方に位置する基端部(72b)は、前記連通部(70)に対して液密に接続され、また、前記連通部(70)と共に軸線方向に移動可能に設けられている、
    ことを特徴とする血液流路切換装置(10、10a)。
  3. 請求項1記載の血液流路切換装置(10)において、
    前記連通部(70)は、前記管状体(68)において前記遮断部(74)に対して前記第1ポート(86)側に配設される、
    ことを特徴とする血液流路切換装置(10)。
  4. 請求項1記載の血液流路切換装置(10a)において、
    前記連通部(70)は、前記管状体(68)において前記遮断部(74)に対して前記第2ポート(88)側に配設される、
    ことを特徴とする血液流路切換装置(10a)。
  5. 請求項1記載の血液流路切換装置(10、10a)において、
    前記連通部(70)は、その中空部(70c)が前記流路であり、
    前記連通部(70)において前記進行方向の前方に位置して前記遮断部(74)側を構成する先端部(72a)は、前記遮断部(74)を貫通可能な形状で形成され、
    前記遮断部(74)は、前記本体管(69)に対して前記進行方向へ移動した前記連通部(70)によって貫通されて開口する、
    ことを特徴とする血液流路切換装置(10、10a)。
  6. 請求項2記載の血液流路切換装置(10、10a)において、
    前記カバー部(72)は、蛇腹状に形成される、
    ことを特徴とする血液流路切換装置(10、10a)。
  7. 血液又は血液成分を収容するバッグ(30、32、50、52、54)と、
    前記バッグ(30、32、50、52、54)への前記血液又は血液成分の流路となるチューブ(22、26、28、44、46、58、60、62)とを備え、
    前記チューブ(22、26、28、44、46、58、60、62)に対して血液流路切換装置(10、10a)が配設され、
    前記血液流路切換装置(10、10a)は、
    中空状に形成されてその中空部(69c、70c)内に流体の流路を有する管状体(68)及び連通部(70)を備え、
    前記管状体(68)は、軸線方向に延在する中空状の本体管(69)と、前記本体管(69)の途中部位に接続されると共に前記軸線方向から分岐して延在する中空状の分岐管(71)とを有し、
    前記本体管(69)の中空部(69c)には、当該中空部(69c)内の前記流体の流れを遮断する遮断部(74)が設けられ、
    前記遮断部(74)は、当該遮断部(74)に対して一方の側に配設される第1ポート(86)と、他方の側に配設される第2ポート(88)との連通を遮断し、
    前記分岐管(71)は、前記遮断部(74)に対して前記第1ポート(86)側で前記本体管(69)に接続され、また、前記遮断部(74)に対して前記第1ポート(86)側に配設されて前記第1ポート(86)に連通可能な第3ポート(90)を有し、
    前記連通部(70)は、前記本体管(69)の中空部(69c)内を軸線方向に移動可能であって、前記遮断部(74)へと向かう進行方向において所定の進出位置まで移動可能に設けられ、
    前記連通部(70)が前記所定の進出位置へと移動すると、前記連通部(70)が遮断壁として機能することにより前記第1ポート(86)と前記第3ポート(90)との連通が遮断されると共に、前記遮断部(74)が開口して前記第1ポート(86)と前記第2ポート(88)とが連通する、
    ことを特徴とする血液バッグシステム(12)。
  8. 請求項7に記載の血液バッグシステム(12)において、
    前記血液流路切換装置(10、10a)は、さらに、
    軸線方向に対して収縮可能であって、前記連通部(70)を収納可能な中空状のカバー部(72)を備え、
    前記カバー部(72)において前記進行方向の前方に位置する先端部(72a)は、前記本体管(69)に対して液密に接続され、
    前記カバー部(72)において前記進行方向の後方に位置する基端部(72b)は、前記連通部(70)に対して液密に接続され、また、前記連通部(70)と共に軸線方向に移動可能に設けられている、
    ことを特徴とする血液バッグシステム(12)。
  9. 請求項7記載の血液バッグシステム(12)において、
    前記連通部(70)は、前記管状体(68)において前記遮断部(74)に対して前記第1ポート(86)側に配設される、
    ことを特徴とする血液バッグシステム(12)。
  10. 請求項9に記載の血液バッグシステム(12)において、
    前記バッグ(30、32、50、52、54)は、ドナーから採取した血液を収容する採血バッグ(30)と、採血における初流血を採取する初流血バッグ(32)とを有し、
    前記チューブ(22、26、28、44、46、58、60、62)のうち、ドナーに穿刺される採血針(20)に接続される第1採血チューブ(22)は、前記連通部(70)において前記進行方向の後方に位置する基端部(72b)である前記第1ポート(86)に接続され、
    前記採血バッグ(30)に接続される第2採血チューブ(26)は、前記本体管(69)の一端部(69b)である前記第2ポート(88)に接続され、
    前記初流血バッグ(32)に接続される分岐チューブ(28)は、前記分岐管(71)の一端部(71b)である前記第3ポート(90)に接続される、
    ことを特徴とする血液バッグシステム(12)。
  11. 請求項8記載の血液バッグシステム(12)において、
    前記連通部(70)は、前記管状体(68)において前記遮断部(74)に対して前記第2ポート(88)側に配設される、
    ことを特徴とする血液バッグシステム(12)。
  12. 請求項11に記載の血液バッグシステム(12)において、
    前記バッグ(30、32、50、52、54)は、ドナーから採取した血液を収容する採血バッグ(30)と、採血における初流血を採取する初流血バッグ(32)とを有し、
    前記チューブ(22、26、28、44、46、58、60、62)のうち、ドナーに穿刺される採血針(20)に接続される第1採血チューブ(22)は、前記本体管(69)の一端部(69a)である前記第1ポート(86)に接続され、
    前記採血バッグ(30)に接続される第2採血チューブ(26)は、前記連通部(70)において前記進行方向の後方に位置する基端部(70b)である前記第2ポート(88)に接続され、
    前記初流血バッグ(32)に接続される分岐チューブ(28)は、前記分岐管(71)の一端部(71b)である前記第3ポート(90)に接続される、
    ことを特徴とする血液バッグシステム(12)。
JP2014504739A 2012-03-12 2013-02-12 血液流路切換装置及び血液バッグシステム Active JP6223959B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012054121 2012-03-12
JP2012054121 2012-03-12
PCT/JP2013/053190 WO2013136888A1 (ja) 2012-03-12 2013-02-12 血液流路切換装置及び血液バッグシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013136888A1 JPWO2013136888A1 (ja) 2015-08-03
JP6223959B2 true JP6223959B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=49160807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014504739A Active JP6223959B2 (ja) 2012-03-12 2013-02-12 血液流路切換装置及び血液バッグシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9427563B2 (ja)
EP (1) EP2810668B1 (ja)
JP (1) JP6223959B2 (ja)
WO (1) WO2013136888A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011014525A2 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Icu Medical, Inc. Fluid transfer devices and methods of use
KR102481494B1 (ko) 2011-12-22 2022-12-26 아이씨유 메디칼 인코퍼레이티드 의료용 유체 전달 시스템, 유체 전달 방법, 전자 의료용 유체 전달 시스템, 및 전자 의료용 유체 전달 시스템 이용 방법
EP3073982B1 (en) 2013-11-25 2020-04-08 ICU Medical, Inc. Methods and system for filling iv bags with therapeutic fluid
EP3383343A4 (en) 2015-12-04 2019-07-10 ICU Medical, Inc. SYSTEMS, METHODS AND COMPONENTS FOR TRANSFERRING MEDICAL LIQUIDS
USD851745S1 (en) 2016-07-19 2019-06-18 Icu Medical, Inc. Medical fluid transfer system
WO2018022640A1 (en) 2016-07-25 2018-02-01 Icu Medical, Inc. Systems, methods, and components for trapping air bubbles in medical fluid transfer modules and systems
US11590057B2 (en) 2020-04-03 2023-02-28 Icu Medical, Inc. Systems, methods, and components for transferring medical fluids

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3127892A (en) * 1960-07-13 1964-04-07 Baxter Laboratories Inc Blood handling apparatus
US4412834A (en) * 1981-06-05 1983-11-01 Baxter Travenol Laboratories Antimicrobial ultraviolet irradiation of connector for continuous ambulatory peritoneal dialysis
NL8300386A (nl) * 1983-02-02 1984-09-03 Steritech Bv Inrichting voor het steriel met elkaar in verbinding stellen van twee kamers.
DE3513204A1 (de) * 1985-04-12 1986-10-16 Fresenius AG, 6380 Bad Homburg Zweibeutel-system fuer die peritonealdialyse sowie konnektor hierfuer
JP3776227B2 (ja) 1998-01-16 2006-05-17 テルモ株式会社 採血用器具
DE19814047C1 (de) * 1998-03-30 1999-05-06 Fresenius Medical Care De Gmbh Patientenkonnektor
AUPP676898A0 (en) 1998-10-26 1998-11-19 Noble House Group Pty Ltd Sampling first in blood collection
SE0001278L (sv) 2000-04-06 2001-10-08 Peter Unger Med P U Med Konsul Sterilkoppling
WO2004004823A1 (en) 2002-07-09 2004-01-15 Carmel Pharma Ab A device for injecting medical substances
US8066648B1 (en) * 2004-02-25 2011-11-29 Suros Surgical Systems, Inc. Fluid connector and biopsy system including same
JP5054371B2 (ja) 2006-12-20 2012-10-24 川澄化学工業株式会社 採血器具
JP5284612B2 (ja) 2007-08-23 2013-09-11 川澄化学工業株式会社 連通y字管付採血器具
US8062280B2 (en) 2008-08-19 2011-11-22 Baxter Healthcare S.A. Port assembly for use with needleless connector
US9078611B2 (en) 2009-02-02 2015-07-14 Terumo Kabushiki Kaisha Clamp and blood collecting device
JP5399458B2 (ja) 2011-10-27 2014-01-29 川澄化学工業株式会社 採血器具及びスライド式流路切替手段

Also Published As

Publication number Publication date
EP2810668A4 (en) 2015-06-24
US9427563B2 (en) 2016-08-30
JPWO2013136888A1 (ja) 2015-08-03
CN104245008A (zh) 2014-12-24
EP2810668B1 (en) 2017-11-08
WO2013136888A1 (ja) 2013-09-19
EP2810668A1 (en) 2014-12-10
US20150133879A1 (en) 2015-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6223959B2 (ja) 血液流路切換装置及び血液バッグシステム
WO2013136889A1 (ja) 血液流路接続装置及び血液バッグシステム
CA2372433C (en) Blood processing set including an integrated blood sampling system
JP5555356B2 (ja) 血液バッグシステム
JP5695574B2 (ja) 血液バッグシステム及び血液処理方法
JP4879704B2 (ja) 採血初流除去バッグ及び採血初流除去セット並びに血液バッグ
JPH11197236A (ja) 採血用器具および採血用器具を用いた血液処理方法
JP5430586B2 (ja) クランプおよび採血器具
JP3326501B2 (ja) ルーアアダプターを備えた血液サンプリングシステム
JP5967096B2 (ja) プロテクタおよびその使用方法
JP4937789B2 (ja) 採血器具及び流路開閉手段
JP5284612B2 (ja) 連通y字管付採血器具
JP5054371B2 (ja) 採血器具
JP2008237834A (ja) 採血器具
JP2007175534A (ja) 採血用器具
JP5399458B2 (ja) 採血器具及びスライド式流路切替手段
JPH04276258A (ja) 血液バッグ
JPH10211274A (ja) 採血用器具および採血用器具を用いた血液処理方法
JP4863852B2 (ja) 検査用血液バッグおよび採血器具
JP5758760B2 (ja) プロテクタおよびその使用方法
JP2546731B2 (ja) 血液バッグ
CN104245008B (zh) 血液流路切换装置及血液袋系统
JP5133577B2 (ja) 採血器具及び流路開閉手段
JP2008183241A (ja) 検査用血液バッグおよび採血器具
JP2013203659A (ja) 血液処理フィルタ及び血液回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6223959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250