JP6222109B2 - 印刷装置、および、印刷システム - Google Patents

印刷装置、および、印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP6222109B2
JP6222109B2 JP2014551873A JP2014551873A JP6222109B2 JP 6222109 B2 JP6222109 B2 JP 6222109B2 JP 2014551873 A JP2014551873 A JP 2014551873A JP 2014551873 A JP2014551873 A JP 2014551873A JP 6222109 B2 JP6222109 B2 JP 6222109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
receipt
information
print data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014551873A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014091709A1 (ja
Inventor
信一 吉江
信一 吉江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Publication of JPWO2014091709A1 publication Critical patent/JPWO2014091709A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6222109B2 publication Critical patent/JP6222109B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B5/00Details of, or auxiliary devices for, ticket-issuing machines
    • G07B5/06Details of, or auxiliary devices for, ticket-issuing machines for preventing fraudulent operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B1/00Machines for printing and issuing tickets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • H04N1/32133Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image on the same paper sheet, e.g. a facsimile page header
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/3232Robust embedding or watermarking
    • H04N1/32325Robust embedding or watermarking the embedded data being visible
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B5/00Details of, or auxiliary devices for, ticket-issuing machines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • H04N2201/323Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image for tracing or tracking, e.g. forensic tracing of unauthorized copies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information

Description

本発明は、印刷装置、および、印刷システムに関する。
従来、印刷物に偽造防止用の情報を印刷する装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1記載の装置は、POS端末に接続されたレシート印刷装置によってレシートを印刷する際に、印刷される会計情報の一部を暗号化した暗号化情報を不可視のインクにより印刷する。この暗号化情報は、専用のスキャナーにより読み取られて復号され、復号された会計情報の内容が適正であるか否かに基づき、レシートの真贋が判定される。
特開2011−20439号公報
特許文献1記載の構成では、偽造防止用に暗号化情報を用い、真贋の判定を行う際に復号を必要としていた。このため、処理の負荷が大きいため高性能の装置が必要であった。また、暗号化と復号を異なる装置で行うため鍵情報の管理が必要であり、例えば既存のPOS端末を備えたシステムに後付けで導入することは容易ではなかった。このように、より簡素で導入容易な構成により、印刷物の偽造防止を図ることが望まれていた。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、既存のシステムに対しても容易に導入可能な簡素な構成により、印刷物の偽造を防止することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、ホスト装置から送信される印刷データに基づいて帳票を印刷する印刷装置であって、前記印刷データに基づいて、前記帳票毎に固有の帳票情報を生成する情報生成手段と、前記印刷データに基づいて前記帳票を印刷するとともに、前記帳票に前記帳票情報を印刷する印刷手段と、前記帳票情報を外部の装置に出力する出力手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、ホスト装置から送信された印刷データに基づいて帳票毎に固有の帳票情報を生成し、この帳票情報を外部の装置に出力するので、ホスト装置の構成に影響を与えることなく、外部の装置において帳票情報に基づき帳票が真正か否かを判定できる。これにより、既存のホスト装置に本発明の印刷装置を接続することで、印刷装置が印刷する帳票が真正か否かを容易に判定可能となり、印刷物の偽造に対する抑止効果が期待できる。
上記構成において、前記出力手段は、前記ホスト装置から送信された前記印刷データを前記外部の装置に送信する機能を備え、1帳票分の前記印刷データの区切り毎に、前記帳票情報を生成して送信するものとしてもよい。
この場合、外部の装置に対して印刷データと帳票情報とを送信するので、ホスト装置の構成に影響を与えることなく、外部の装置において、帳票情報に基づいて帳票が真正か否かを判定でき、かつ、帳票に印刷された内容に基づいて真贋を判定できる。
また、上記構成において、前記帳票情報の前記帳票への印刷、または、前記印刷データの送信の少なくともいずれかの動作に関する設定を記憶する設定記憶手段と、前記ホスト装置から送信されるコマンドに基づいて前記設定記憶手段に記憶される設定を変更する設定変更手段と、を備え、前記印刷手段は、前記設定記憶手段が記憶した設定に従って、前記帳票に前記帳票情報を印刷し、前記出力手段は、前記設定記憶手段が記憶した設定に従って、前記帳票情報を外部の装置に出力する構成としてもよい。
この場合、帳票情報を帳票に印刷する動作、および、印刷データの送信の動作を、事前の設定に従って実行させることができる。また、帳票情報を帳票に印刷する動作の要否、印刷データの送信の要否について、ホスト装置からコマンドを送信することにより、容易に設定を行うことができる。
また、上記構成において、前記出力手段は、前記印刷手段による1帳票の印刷が完了する毎に、印刷完了の通知を前記外部の装置に出力する機能を備える構成としてもよい。
この場合、外部の装置に対して印刷が完了したことを通知するので、印刷に失敗したり印刷がされなかったりした帳票に関する帳票情報を、外部の装置において適切に処理できる。例えば、外部の装置において印刷が完了した帳票の帳票情報のみを真贋の判定に用いることにより、印刷されなかった帳票の偽造を防止できる。これにより、真贋の判定の精度をより一層高めることができる。
また、上記構成において、前記印刷手段により印刷された前記帳票をカットするオートカッターを備え、前記出力手段は、前記ホスト装置から送信された前記オートカッターの動作を指示するコマンドを実行した後に前記オートカッターのエラーを検出しない場合に、印刷完了と判定して前記印刷完了の通知を出力する構成としてもよい。
この場合、オートカッターの動作に基づいて帳票の印刷が完了したか否かを適切に判断できるので、印刷の完了に関する正確な通知を外部の装置に出力できる。これにより、外部の装置において、より高精度で帳票が真正か否かを判定できる。
また、上記構成において、前記出力手段は、前記ホスト装置から送信された前記オートカッターの動作を指示するコマンドを実行した後、前記オートカッターの一連の動作が完了するまでの間にエラーを検出しなかった場合に、印刷完了と判定してもよい。
この場合、オートカッターの動作に基づいて帳票の印刷が完了したか否かを適切に判断できるので、印刷の完了に関する正確な通知を外部の装置に出力できる。これにより、外部の装置において、より高精度で帳票が真正か否かを判定できる。
また、上記目的を達成するために、本発明は、上記のいずれかに記載の印刷装置と、前記印刷装置から出力される帳票情報を記憶するデータベース、判定対象の帳票に印刷された帳票情報を読み取る読取手段、および、前記読取手段の読取結果を前記データベースに記憶された前記帳票情報と比較することにより、前記読取結果の判定を行う判定手段を有するサーバー装置と、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、ホスト装置から送信された印刷データに基づいて帳票毎に固有の帳票情報を生成し、この帳票情報をサーバー装置が記憶し、ホスト装置の構成に影響を与えることなく、サーバー装置が帳票情報に基づいて帳票が真正か否かを判定することができる。これにより、既存のホスト装置に本発明の印刷システムを接続することで、印刷装置が印刷する帳票が真正か否かを容易に判定可能となり、印刷物の偽造に対する抑止効果が期待できる。
上記構成において、前記サーバー装置は、前記印刷装置から出力される前記帳票情報を取得する帳票情報取得手段と、前記印刷装置から印刷完了の通知が出力された場合に、前記帳票情報取得手段により取得された前記帳票情報を前記データベースに記憶させるデータベース制御手段と、を備える構成としてもよい。
この場合、サーバー装置が、印刷が完了した帳票に関する帳票情報をデータベースに記憶するので、印刷が完了しなかった帳票に関する帳票情報が記憶されない。このため、印刷が完了した帳票の帳票情報が判定に用いられるので、印刷が完了しなかった帳票の偽造を防止できる。これにより、真贋の判定の精度をより一層高めることができる。
本発明によれば、既存のホスト装置の構成を変更することなく、印刷される帳票が真正か否かを容易に判定可能となり、印刷物の偽造に対する抑止効果が期待できる。
本発明の実施形態に係る印刷システムの機能ブロック図である。 レシートデータベースに記憶される情報の構成例を模式的に示す図である。 プリンターが出力するレシートの一例を示す図である。 印刷システムの動作を示すフローチャートである。 レシート履歴サーバーの動作を示すフローチャートである。
(実施形態1)
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明を適用した実施形態に係る印刷システム1の構成を示す図である。印刷システム1は、小売店舗等の各種店舗において使用される、いわゆるPOSシステムの一態様を構成する。印刷システム1は、例えば店舗のレジカウンターに設置されるPOS端末2、POS端末2に接続されてレシート(帳票)を印刷するプリンター3(印刷装置)、および、レシート履歴サーバー6(外部の装置、サーバー装置)を備えている。通信ネットワーク10は、プリンター3とレシート履歴サーバー6を相互にデータ通信可能に接続する通信回線であり、例えば店舗内に敷設されたLANである。通信ネットワーク10は、インターネット等の広域に設置された通信ネットワークであってもよく、この場合は、遠隔地を含む複数の店舗に設置されたプリンター3とレシート履歴サーバー6とを接続できる。
本実施形態の印刷システム1は複数のPOS端末2およびプリンター3を備え、一つのPOS端末2と一つのプリンター3とが組み合わされて、一つのレジカウンターに設置される。複数のPOS端末2は同様に構成され、複数のプリンター3は同様に構成されているため、図1には1つのPOS端末2およびプリンター3について機能的構成を図示している。
印刷システム1は、POS端末2に対し、本発明の印刷システムを構成するプリンター3およびレシート履歴サーバー6を接続した構成である。この印刷システム1は、例えば、POS端末2を含めて全体として新規に構築してもよいが、既存のPOS端末2にプリンター3を接続し、通信ネットワーク10を敷設してレシート履歴サーバー6を接続することで実現できる。この場合、POS端末2に接続されていた旧来のプリンター(図示略)が取り外され、プリンター3が置き換えられる。プリンター3が、POS端末2が旧来のプリンターに対して出力していたコマンドやデータに基づいて動作可能であれば、POS端末2のソフトウェアおよびハードウェアを何も変更しないで、印刷システム1を構築できる。この場合、POS端末2は、商品販売に関する会計処理と、会計処理の結果を含むレシートを印刷するための印刷データを出力する処理とを行うだけで、プリンター3およびレシート履歴サーバー6が本発明を適用した印刷システム1として機能する。
印刷システム1は、POS端末2が出力(送信)する印刷データに基づいて、プリンター3がレシートを印刷出力する。また、プリンター3は、レシート1枚毎に固有コードを生成して、生成した固有コードをレシートに印刷し、かつ、通信ネットワーク10を介してレシート履歴サーバー6へ出力(送信)する。プリンター3が生成する固有コードは、印刷システム1を構成するプリンター3が発行したレシートと、それ以外の印刷物とを区別(識別)するための情報である。例えば、ある顧客が、印刷システム1が設置された店舗で買い物をした記録としてレシートを提示した場合に、そのレシートが当該店舗で発行されたものか否かを判定できる。また、例えば、提示されたレシートが偽造されたレシートか、真正のレシートかを判定する用途にも利用できる。つまり、印刷システム1は、印刷システム1で発行したレシートと他の印刷物との識別を行う機能を有し、この機能の一つの利用方法として、レシートが真正か否かの判定を行うことができる。以下の説明では、印刷システム1を利用してレシートが真正か否かを判定する場合を例に挙げて説明する。
以下の説明で、「真正のレシート」は、印刷システム1を構成するプリンター3により印刷出力されたレシートを指す。「真贋の判定」とは、印刷システム1のプリンター3で印刷されたレシートと、それ以外の印刷物とを区別する処理を指す。また、「偽のレシート」は、印刷システム1のプリンター3で印刷したものではない印刷物を指す言葉であり、悪意により作成または偽造されたレシートに限定する意図はない。
プリンター3が生成する固有コードは、各レシートに固有の情報である。プリンター3は、生成した固有コードをバーコード化してレシートに印刷する。レシート履歴サーバー6は、プリンター3から送信された固有コードを受信して、後述するレシートデータベース(DB)65に記憶する。この動作は印刷システム1の複数のプリンター3がそれぞれ実行するので、レシート履歴サーバー6には、複数のプリンター3が発行したレシートに関する固有コードが送信され、レシートデータベース65に蓄積される。
レシート履歴サーバー6は、レシートの真贋を判定する動作を行う。レシート履歴サーバー6はバーコードスキャナー7を備えていて、真贋を判定する対象のレシートに印刷されたバーコードを読み取ることにより、このレシートに印刷された固有コードを取得する。レシート履歴サーバー6は、読み取った固有コードに一致する固有コードが、レシートデータベース65に記憶されているか否かを判定する。レシート履歴サーバー6は、ロール紙に文字および/又は画像を印刷する印刷ユニット69を備えているので、判定結果を印刷出力する。例えば、レシート履歴サーバー6は、印刷システム1を構成するプリンター3が印刷したレシートであると判定した場合は記号「○」を印刷し、プリンター3が印刷したレシートではないと判定した場合には「−」等の記号を印刷する。
POS端末2は、販売する商品を登録するためのバーコードリーダー、キー操作部、顧客向けに金額を表示するカスタマーディスプレイ、現金を収納するキャッシュドロワー、及び、クレジットカード等の磁気カードを読み取るカードリーダー等の図示しない構成を備えている。POS端末2の主な機能は、例えば、店舗に設けられたレジカウンターにおいて商品販売時に顧客が購入する商品代金の集計、合計代金の表示、預かり金に対する釣り銭の計算、クレジットカードによる精算処理、現金やクレジットカードによる支払い完了後に取引内容を示すレシートを印刷するための取引情報の出力等である。ここで、取引情報とは、商品を販売した店舗名等の店舗情報、販売した商品名、商品のカテゴリーや商品の単価等の商品情報、合計金額、預かり金額、釣り銭金額等の金額情報等を含み、これらはPOS端末2からプリンター3に対し、印刷データとして出力される。プリンター3は、POS端末2から入力される印刷データに基づき、内蔵するロール紙(図示略)に印刷を行ってレシートを発行する。
POS端末2は、図示しないCPU、ROM、RAM、フラッシュメモリーまたはハードディスク装置を有する記憶装置を内蔵し、CPUによりOS(オペレーティングシステム)20を実行してPOS端末2の各部を制御する。また、POS端末2は、OS20上でPOSアプリケーションプログラム21をCPUにより実行して、上記のPOS端末としての機能を実現する。
POS端末2には、OS20の一部を構成するプリンタードライバー23がインストールされている。プリンタードライバー23は、プリンター3により印刷を実行するためのデバイスドライバープログラムである。プリンタードライバー23は、POSアプリケーションプログラム21が生成した取引情報を所定の形態で印刷するための印刷データをプリンター3に出力する。
プリンタードライバー23が出力する印刷データは、レシートに印刷されるデータと、このデータを印刷するための各種コマンドを含んでいる。具体的には、印刷データは、POS端末2が設置された店舗のロゴ等の定型情報と、POSアプリケーションプログラム21が生成した取引情報とを印刷するための文字データや画像データを含む。また、印刷データは、印刷実行を指示する印刷コマンド、印刷形態を指定するコマンド、後述するオートカッターユニットによる切断を指示するオートカッターコマンド等のコマンドを含む。
プリンター3は、図示しないCPU、ROM、RAM等を備えた制御部30を有し、この制御部30により各部を制御する。プリンター3は、通信ネットワーク10に接続され、この通信ネットワーク10を介してレシート履歴サーバー6との間で各種データを送受信する通信インターフェイス(I/F)41を備えている。また、プリンター3は、POS端末2や、その他の装置に接続される外部インターフェイス(I/F)42、印刷ヘッドや搬送ローラー等を備えている。さらに、プリンター3は、ロール紙(図示略)に文字や画像を印刷する印刷ユニット45、および、印刷ユニット45により印刷されたロール紙を切断するオートカッターユニット46(オートカッター)を備えている。
また、プリンター3は、フラッシュメモリーまたはハードディスク装置を有する記憶装置を内蔵し、この記憶装置の記憶領域に、POS端末2から入力された印刷データ等を記憶するレシートデータ記憶部43、および、プリンター3の動作に係る設定状態を記憶する設定記憶部44(設定記憶手段)が設けられている。設定記憶部44は、各種の設定値を不揮発的に記憶する、いわゆるメモリースイッチである。
設定記憶部44に記憶される設定値は、POS端末2からプリンター3に設定コマンドを送信することで、設定可能である。具体的には、POS端末2からプリンター3に対し、設定値の設定を指示するコマンドに、設定対象の設定値の種類を示すパラメーター、及び、設定する設定値を示すパラメーターを送信する。制御部30は、POS端末2から送信されたコマンド及びパラメーターを受信して、設定記憶部44に記憶している設定値を書き換える。これにより、レシートの固有コードに関するプリンター3の動作を、POS端末2によって設定できる。この処理は、POS端末2に、該当する設定コマンドをプリンター3に送信する機能を持たせることで実現可能である。POS端末2は通常、印刷コマンドを含む各種コマンドをプリンター3に送信する機能を有する。このため、POS端末2に設定コマンドを送信する機能を持たせるためには、POS端末2が送信可能なコマンドの種類を増やす(拡張する)だけでよい。このような拡張は、POS端末2が備えるPOSアプリケーションプログラム21やプリンタードライバー23の仕様を変更することなく、容易に実行できる。このため、既存のPOS端末2を使用する場合であっても、大幅なシステム変更等を伴わず、容易に実現できる。
制御部30は、POS端末2から入力される印刷コマンド及び印刷データに基づいて印刷ユニット45を制御し、レシートを印刷する印刷制御部31を備えている。印刷制御部31は印刷ユニット45とともに本発明の印刷手段を構成する。
また、制御部30は、通信インターフェイス41を制御して、レシート履歴サーバー6との間で各種データを送受信する通信制御部32を備えている。通信制御部32は、外部インターフェイス42を介して、POS端末2との間で各種の信号やデータを送受信(入出力)することも可能である。
また、制御部30は、POS端末2から入力された印刷データに基づいて固有コードを生成するコード生成部33(情報生成手段)、および、コード生成部33により生成された固有コードを、通信インターフェイス41によりレシート履歴サーバー6に送信するコード送信部34(出力手段)を備えている。
コード生成部33は、例えば、POS端末2が送信した印刷データだけでなく、POS端末2が設置された店舗の店名や店番号等の情報、POS端末2が会計処理を行った日時やPOS端末2が印刷データを出力した日時に関する情報、通信インターフェイス41に事前に付与されているネットワークアドレスを含めた情報をもとに、固有コードを生成してもよい。また、これらの情報の中から情報を適宜選択して、固有コードの生成に用いてもよい。固有コードを生成する方法は、例えば、もとになる情報のハッシュ値を求める方法を採用できるが、その他、元のデータを要約する様々な既知の方法を用いることができ、レシート毎に固有の値を得られる方法であれば特に制限はない。
コード送信部34は、コード生成部33が生成した固有コードをレシート履歴サーバー6に送信する。ここで、コード送信部34は、コード生成部33が生成した固有コードとともに、コード生成部33が固有コードを生成するもととなった印刷データをレシート履歴サーバー6に送信してもよい。さらに、コード送信部34は、印刷データおよび固有コードとともに、印刷システム1においてプリンター3を特定可能な情報を、レシート履歴サーバー6に送信してもよい。
また、プリンター3は、オペレーターに対して動作状態を報知するブザーやインジケーターランプ、オペレーターが操作する操作パネル等の図示しない構成を備えていても良い。
レシート履歴サーバー6は、図示しないCPU、ROM、RAM等を備えた制御部60を有し、この制御部60により各部を制御する。レシート履歴サーバー6は、バーコードスキャナー7に接続された外部インターフェイス67、通信ネットワーク10に接続され、この通信ネットワーク10を介してプリンター3との間で各種データを送受信する通信インターフェイス(I/F)68、および、印刷ヘッドや搬送ローラー等を備え、ロール紙(図示略)に文字や画像を印刷する印刷ユニット69を備えている。
また、レシート履歴サーバー6は、フラッシュメモリーまたはハードディスク装置を有する記憶装置を内蔵し、この記憶装置の記憶領域に、プリンター3から受信した固有コードや印刷データ等を記憶するレシートデータベース65が設けられている。
制御部60は、レシート情報受付部61と、データベース(DB)制御部62(データベース制御手段)と、判定部63(判定手段)とを備えている。レシート情報受付部61は、プリンター3が送信したレシートの印刷データおよび固有コードを、通信インターフェイス68を介して受信する。データベース制御部62は、レシート情報受付部61が受信した情報に基づいてレシートデータベース65に記憶させるレコードを生成し、レシートデータベース65に記憶させる。判定部63は、レシートデータベース65に記憶された情報に基づいてレシートの真贋の判定を行う。
図2は、レシートデータベース65に記憶される情報の構成例を示す図である。
この図2に示すように、レシートデータベース65に記憶される情報は、取引情報15と、固有コード16と、プリンター識別情報17とが対応づけられて一つのレコードを構成する。取引情報15は、POS端末2がプリンター3に送信した印刷データから抽出されたデータである。取引情報15には、POS端末2が設置された店舗を示す店情報、レシートに印刷される会計情報、POS端末2がレシートの印刷を指示した日時または会計処理を行った日時を示す日時情報等が含まれる。また、取引情報15は、POS端末2が出力した印刷コマンド等が含まれていてもよい。
固有コード16は、プリンター3が生成してレシート履歴サーバー6に送信した固有コードである。この固有コードは、プリンター3により印刷データとともに送信される。
レシート履歴サーバー6は、プリンター3が送信した印刷データと固有コードとをレシート情報受付部61により受信し、データベース制御部62によって印刷データから取引情報15を生成し、取引情報15と固有コード16とを対応づけてレシートデータベース65に記憶させる。また、プリンター識別情報17は、取引情報15のもとになった印刷データと固有コード16とを送信したプリンター3を特定する情報である。プリンター識別情報17は、予めプリンター3が記憶しているID等、印刷システム1の複数のプリンター3の中から一つのプリンター3を特定または識別できる情報である。通信ネットワーク10におけるプリンター3のネットワークアドレス(IPアドレスやMACアドレス等)をプリンター識別情報17として用いることができる。レシート履歴サーバー6は、レシート情報受付部61により印刷データと固有コードを受信する際に、送信元のプリンター3を特定する情報を取得または受信する。データベース制御部62は、レシート情報受付部61が取得した、送信元のプリンター3を特定する情報をプリンター識別情報17としてレシートデータベース65に記憶させる。
判定部63は、外部インターフェイス67を介して接続されたバーコードスキャナー7(読取手段)を制御し、バーコードスキャナー7が読み取ったバーコードを復号して判定対象の固有コードを得る。判定部63は、レシートデータベース65に記憶されている多数の固有コード16を参照して判定を行う。判定部63は、判定対象の固有コードと一致する固有コード16がある場合は、判定結果を「該当あり(真)」とし、一致する固有コード16が無い場合は、判定結果を「該当なし(偽)」とする。判定部63は、印刷ユニット69を制御して、判定結果を示すメッセージや記号、図形等を印刷出力する。
また、判定部63は、判定結果が「該当あり」であった場合、一致した固有コード16に対応する取引情報15をレシートデータベース65から取得して、この取引情報15の内容も印刷ユニット69によって印刷する。この場合、判定部63は、判定対象のレシートと比較しやすいように、レシートと同様のレイアウトで取引情報15を印刷してもよい。
レシート履歴サーバー6を操作するオペレーターは、印刷ユニット69により印刷された判定結果を見て、レシートが真正か否かを判断できる。判定結果が「該当なし」であった場合、バーコードスキャナー7で読み取った印刷物は、印刷システム1で印刷されたレシートではないことが明らかである。
また、判定結果が「該当あり」であった場合には、印刷システム1で発行されたレシートである可能性が高い。この場合に、判定結果とともに取引情報15が印刷されていると、オペレーターは、印刷された取引情報15と、バーコードスキャナー7で読み取ったレシートに印刷されている会計情報等とを目視で比較できる。これらの情報のうち、金額、品名、品数等が一致しない場合には、バーコードスキャナー7で読み取った固有コードが真正の固有コードであったとしても、そのレシートは印刷システム1で発行されたレシートではないことが明らかである。この場合には、より正確かつ厳密に、レシートが真正か否かを判定できる。
図3は、印刷システム1のプリンター3が出力するレシートRの一例を示す図である。
この例のレシートRには、一般的なレシートと同様、POS端末2が設置された店舗のロゴ101及び会計情報102が印刷されている。
さらに、レシートRには、プリンター3が生成した固有コードをバーコード化したバーコード103が印刷されている。固有コードは通常、数値や文字列であるため、バーコード103は、一次元バーコードであっても、QRコード(登録商標)等の二次元バーコードであってもよい。バーコード103は、POS端末2が送信した印刷データに基づいて印刷される内容、すなわちロゴ101および会計情報102が印刷された後、その末尾に印刷される。プリンター3は、POS端末2がバーコード103の印刷に関して何も制御を行わなくても、バーコード103を印刷できる。このため、POS端末2は通常のレシートを印刷させる機能を持っていればよく、汎用の、或いは既設のPOS端末2を利用できる。
図4は、印刷システム1の動作を示すフローチャートであり、特に、レシートを印刷する動作を示す。図4において(A)はプリンター3の動作を示し、(B)はレシート履歴サーバー6の動作を示す。
まず、POS端末2が商品販売に係る会計処理を実行し、印刷コマンドとデータを含む印刷データをプリンター3に送信する。印刷制御部31は、POS端末2が送信する印刷データを受信して、レシートデータ記憶部43に一時的に記憶する(ステップS11)。コード生成部33は、設定記憶部44の設定値を参照し(ステップS12)、固有コード印刷設定の設定値が「有効」となっているか否かを判別する(ステップS13)。固有コード印刷設定の設定値は、コード生成部33により固有コードを生成してバーコード103(図3)を印刷するか、通常のレシートを印刷するかを設定する値である。また、本実施形態では、固有コード印刷設定の設定値は、印刷データをレシート履歴サーバー6に送信するか否かを設定する値としても機能する。
固有コード印刷設定の設定値が「有効」となっていない場合(ステップS13;No)、コード生成部33は固有コードの生成を行わず、印刷制御部31が印刷データに基づいてレシートを印刷し(ステップS14)、本処理を終了する。
これに対し、固有コード印刷設定の設定値が「有効」となっている場合(ステップS13;Yes)、制御部30は、固有コードをレシートに印刷する動作、及び、印刷データをレシート履歴サーバーへ送信する動作を実行する。すなわち、コード生成部33は、印刷制御部31が受信した印刷データ等に基づいて固有コードを生成し、レシートデータ記憶部43に一時的に記憶させる(ステップS15)。
コード送信部34は、レシートデータ記憶部43に記憶された固有コードおよび印刷データを取得して、通信制御部32および通信インターフェイス41を動作させて、レシート履歴サーバー6に送信する(ステップS17)。
レシート履歴サーバー6においては、プリンター3から送信された印刷データおよび固有コードをレシート情報受付部61が受信して、図示しない一時記憶領域に記憶する(ステップS31)。
印刷制御部31は、印刷ユニット45を制御して、ステップS11で受信した印刷データに基づき、ロゴ101(図3)や会計情報102(図3)を印刷する(ステップS17)。その後、印刷制御部31は、POS端末2からオートカッターコマンドを受信するまで待機する(ステップS18)。印刷制御部31は、オートカッターコマンドを受信した場合に(ステップS18;Yes)、レシートデータ記憶部43に記憶した固有コードを会計情報102の末尾にバーコード103を印刷する(ステップS19)。ここで、固有コードをバーコード化する処理は、コード生成部33が行っても印刷制御部31が行ってもよい。
バーコード103を印刷した後、印刷制御部31は、オートカッターコマンドに従ってオートカッターユニット46を動作させ、印刷したロール紙をカットさせる(ステップS20)。コード送信部34は、印刷制御部31がオートカッターユニット46を動作させてから、オートカッターユニット46の一連の動作が完了するまでに要する時間、待機して、その時間内にオートカッターユニット46のエラーが発生しなかった場合に、レシート履歴サーバー6に印刷完了を通知する(ステップS21)。
コード送信部34は、オートカッターユニット46の一連の動作に要する時間、または、オートカッターユニット46の一連の動作が確実に終了する時間に関する情報を有する。オートカッターユニット46の一連の動作とは、具体的には、オートカッターユニット46の可動刃を駆動するカッターが動作を開始し、可動刃がカットを完了する位置または移動可能な終端位置まで移動する動作である。また、オートカッターユニット46の可動刃が、カットが完了してからカット実行前の位置(初期位置)に戻るまでを、オートカッターユニット46の一連の動作としてもよい。
レシート履歴サーバー6において、レシート情報受付部61はプリンター3から送信された印刷完了の通知を受信し(ステップS32)、データベース制御部62が、一時的に記憶されていた印刷データおよび固有コードから一つのレコードを生成して、レシートデータベース65に登録する(ステップS33)。
この図4の動作では、プリンター3が、POS端末2からレシートの印刷データの全体を受信して、その後に印刷動作を開始する例を説明した。この他にも、POS端末2が印刷データを先頭から逐次送信し、プリンター3が、印刷データを逐次受信して、受信した分の印刷データに基づいて動作を実行することも可能である。この場合、プリンター3は、印刷データの一部しか受信していない状態であっても、受信が済んでいる印刷データ中のコマンド及びデータに従って、動作を実行する。この場合、プリンター3の制御部30は、ステップS11において印刷データの一部を受信してから、ステップS12以後の動作を実行する。そして、ステップS12以後の動作の実行中に、POS端末2が逐次送信する印刷データに対して待機し、印刷データが送信される毎に、受信を行う。
また、図4の動作では、ステップS16において、コード生成部33が固有コードを生成する毎に、固有コードと印刷データをコード送信部34が送信する例を説明した。この他にも、例えば、コード生成部33が生成したコードと印刷データとをレシートデータ記憶部43に一時的に記憶しておき、まとめて送信することもできる。すなわち、コード送信部34が、1枚のレシートの印刷が完了してから、1レシート分の印刷データと固有コードとをレシート履歴サーバー6に送信してもよい。この場合には、印刷が完了しているため、ステップS21で印刷完了を通知する必要はない。
図5は、レシート履歴サーバー6の動作を示すフローチャートであり、特に、レシートの真贋を判定する動作を示す。
まず、オペレーターの操作により、判定対象のレシートに印刷されたバーコードがバーコードスキャナー7により読み取られる。判定部63は、外部インターフェイス67によりバーコードスキャナー7を駆動して読み取りを実行させ、バーコードスキャナー7の読み取り信号を取得して復号し、読み取り信号を固有コード化する(ステップS41)。
判定部63は、読み取り信号から得た固有コードと、レシートデータベース65に記憶されている固有コードとを比較し、照合する(ステップS42)。具体的には、判定部63は、レシートデータベース65において、読み取り信号から得た固有コードと一致する固有コードを検索する。判定部63は、該当する固有コード、すなわち読み取り信号から得た固有コードと一致する固有コードがあるか否かを判定する(ステップS43)。
該当する固有コードがある場合(ステップS43;Yes)、判定部63は、該当する固有コードと同じレコードとしてレシートデータベース65に記憶された取引情報を取得する(ステップS44)。判定部63は、判定結果を示すメッセージや画像等と、レシートデータベース65から取得した取引情報とを印刷する(ステップS45)。
また、レシートデータベース65に該当する固有コードが無い場合(ステップS43;No)、判定部63は判定結果を示すメッセージや画像等を印刷して(ステップS46)、本処理を終了する。
以上説明したように、本発明を適用した実施形態に係る印刷システム1は、POS端末2から送信される印刷データに基づいてレシートを印刷するプリンター3を備えている。このプリンター3は、コード生成部33により、印刷データに基づいてレシート毎に固有の固有コードを生成する。また、印刷制御部31および印刷ユニット45により、印刷データに基づいてレシートを印刷する。さらに、コード送信部34により、固有コードをレシート履歴サーバー6に出力する。そして、プリンター3は、POS端末2の構成に影響を与えることなく、レシート履歴サーバー6において固有コードに基づきレシートが真正か否かを判定できる。これにより、既存のPOS端末2に本発明のプリンター3を接続することで、プリンター3が印刷するレシートが真正か否かを容易に判定可能となり、印刷物の偽造に対する抑止効果が期待できる。
また、印刷システム1は、レシートデータベース65に、プリンター3から出力される固有コードを記憶する。そして、バーコードスキャナー7により判定対象のレシートに印刷された固有コードを読み取り、判定部63により、バーコードスキャナー7の読取結果をデータベースに記憶された固有コードと比較することにより読取結果の判定を行う。そして、POS端末2の構成に影響を与えることなく、レシート履歴サーバー6が固有コードに基づいてレシートが真正か否かを判定することができる。これにより、既存のPOS端末2に印刷システム1を接続することで、プリンター3が印刷するレシートが真正か否かを容易に判定可能となり、印刷物の偽造に対する抑止効果が期待できる。
また、コード送信部34は、POS端末2から送信された印刷データをレシート履歴サーバー6に送信する機能を備え、1レシート分の印刷データの区切り毎に、コード生成部33により固有コードを生成して送信する。このため、POS端末2の構成に影響を与えることなく、レシート履歴サーバー6において、固有コードに基づいてレシートが真正か否かを判定でき、かつ、レシートに印刷された内容に基づいて真贋を判定できる。例えば、POS端末2が複数枚のレシートの印刷データをまとめて、或いは順次送信する際に、各レシートのデータの区切りを示す印刷データ区切りコマンドを送信する。この場合、コード生成部33は、POS端末2から送信される印刷データの中に、印刷データ区切りコマンドを検出した場合に、この印刷データ区切りコマンドに基づいて1レシート分の印刷データの区切りを特定する。そして、コード生成部33が、1レシート分の印刷データの区切り毎に、固有コードを生成すればよい。また、例えば、コード生成部33は、印刷制御部31が受信した印刷データに含まれる特定の印刷データ(例えば、レシートの末端を示すデータ、レシートの先端または末端に挿入されるロゴ等を示すデータ、カットを示すコマンド等)を検出して、このデータを1レシート分の印刷データの区切りとして特定してもよい。
さらに、コード送信部34は、印刷手段による1レシートの印刷が完了する毎に、印刷完了の通知をレシート履歴サーバー6に出力する。このため、印刷に失敗したり印刷がされなかったりしたレシートに関する固有コードを、レシート履歴サーバー6において適切に処理できる。例えば、レシート履歴サーバー6において印刷が完了したレシートの固有コードのみを真贋の判定に用いることにより、印刷されなかったレシートの偽造を防止できる。これにより、真贋の判定の精度をより一層高めることができる。
また、プリンター3は、印刷されたレシートをカットするオートカッターユニット46を備えている。そして、コード送信部34は、POS端末2から送信されたオートカッターコマンドを実行した後に、オートカッターユニット46のエラーを検出しない場合に、印刷完了と判定して印刷完了の通知を出力する。このため、オートカッターの動作に基づいてレシートの印刷が完了したか否かを適切に判断できる。これにより、印刷の完了に関する正確な通知をレシート履歴サーバー6に出力でき、より高い精度でレシートが真正か否かを判定できる。
また、コード送信部34は、POS端末2から送信されたオートカッターの動作を指示するコマンドを実行した後、オートカッターの一連の動作が完了するまでの間にエラーを検出しなかった場合に、印刷完了と判定する。このため、印刷が完了したか否かを適切に判断でき、印刷の完了に関する正確な通知をレシート履歴サーバー6に出力できる。
(実施形態2)
なお、上述した実施形態は本発明を適用した一例を示すものであり、本発明はこれらの実施形態に限定されない。例えば、上記実施形態では、プリンター3が一つのレシートを印刷する毎に、レシート履歴サーバー6に印刷データと固有コードとを送信する構成を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、複数のレシートを印刷した後にまとめて、印刷データと固有コードとを送信してもよい。この場合、印刷データと固有コードがレシート毎に対応づけられていれば何ら問題がない。また、レシート履歴サーバー6に送信した印刷データと固有コードとをレシートデータ記憶部43に所定時間、記憶しておいてもよい。さらに、プリンター3がレシート履歴サーバー6に送信する際に、固有コードを暗号化して送信してもよい。また、コード生成部33が、生成する固有コードを暗号化する処理を行ってもよい。この場合、レシート履歴サーバー6が、暗号化された固有コードをそのままレシートデータベース65に格納してもよいし、暗号化された固有コードを復号する構成としてもよい。
また、上記実施形態では、メモリースイッチとしての設定記憶部44に記憶される固有コード印刷設定の設定値が、固有コードの印刷の要否を設定する値と、印刷データをレシート履歴サーバー6に送信するか否かを設定する値として機能する例を説明した。本発明はこれに限定されず、固有コードの印刷の要否と、印刷データをレシート履歴サーバー6に送信するか否かと、をそれぞれ別の設定値として設定記憶部44に記憶することも勿論可能である。この場合、例えばPOS端末2からプリンター3にコマンドを送信することで、各々の設定値を個別に設定できる。
また、上記実施形態では、ホスト装置の一例としてPOS端末2を備え、帳票の一例としてレシートを印刷する印刷システム1を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、チケット類や金券に類する物など、印刷物として印刷出力される有価物を印刷する印刷装置または印刷システムに適用すれば、偽造の抑止力として有効に機能する。
さらに、プリンター3が備える印刷ユニット45の印刷方式等の細部構成についても、任意に変更可能であることは勿論である。
1…印刷システム、2…POS端末(ホスト装置)、3…プリンター(印刷装置)、6…レシート履歴サーバー(外部の装置、サーバー装置)、7…バーコードスキャナー(読取手段)、16…固有コード(帳票情報)、30…制御部(設定変更手段)、31…印刷制御部、32…通信制御部、33…コード生成部(情報生成手段)、34…コード送信部(出力手段)、43…レシートデータ記憶部、44…設定記憶部(設定記憶手段)、45…印刷ユニット、46…オートカッターユニット(オートカッター)、60…制御部、61…レシート情報受付部、62…データベース制御部(データベース制御手段)、63…判定部(判定手段)、65…レシートデータベース(データベース)、69…印刷ユニット、103…バーコード、R…レシート。

Claims (8)

  1. ホスト装置から受信した印刷データに基づいてロール紙に対して印刷する印刷手段と
    前記ホスト装置から受信したカットコマンドに基づき、1帳票分の前記印刷データの区切りとして特定し、1帳票分の前記印刷データに基づいて、有の帳票情報を生成する情報生成手段と、
    1帳票分の前記印刷データと前記帳票情報に基づいて、一の帳票として印刷する刷手段と、
    前記印刷手段が前記帳票情報を印刷した後、前記カットコマンドに基づき前記ロール紙をカットするオートカッターと、
    前記帳票情報を外部の装置に出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする印刷装置。
  2. 前記出力手段は、1帳票分の前記印刷データを前記外部の装置に送信するとを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  3. 前記帳票情報の刷、または、前記外部の装置への前記帳票情報の送信の少なくともいずれかの処理に関する設定を記憶する設定記憶手段と、
    前記ホスト装置から受信した設定コマンドに基づいて前記設定記憶手段に記憶される設定を変更する設定変更手段と、を備え、
    前記印刷手段は、前記設定記憶手段が記憶した設定に従って、記帳票情報を印刷し、
    前記出力手段は、前記設定記憶手段が記憶した設定に従って、前記帳票情報を前記外部の装置に出力すること、
    を特徴とする請求項1または2記載の印刷装置。
  4. 前記出力手段は、前記印刷手段による一の前記帳票の印刷が完了する毎に、印刷完了の通知を前記外部の装置に出力する機能を備えることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の印刷装置。
  5. 記出力手段は、前記オートカッターが前記カットコマンドを実行したときであってエラーを発生しない場合に、一の前記帳票の印刷完了と判定して前記印刷完了の通知を出力することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の印刷装置。
  6. 前記情報生成手段は、1帳票分の前記印刷データの区切りを、前記カットコマンドに代り、前記ホスト装置から受信したロゴデータ、または、前記帳票の末端を示すデータに基づき特定することを特徴とする請求項5記載の印刷装置。
  7. 請求項1から6のいずれかに記載の印刷装置と、
    前記印刷装置から出力される帳票情報を記憶するデータベース、判定対象の帳票に印刷された帳票情報を読み取る読取手段、および、前記読取手段の読取結果を前記データベースに記憶された前記帳票情報と比較することにより、前記帳票の判定を行う判定手段を有するサーバー装置と、
    を備えたことを特徴とする印刷システム。
  8. 前記サーバー装置は、
    前記印刷装置から出力される前記帳票情報を取得する帳票情報取得手段と、
    前記印刷装置から印刷完了の通知が出力された場合に、前記帳票情報取得手段により取得された前記帳票情報を前記データベースに記憶させるデータベース制御手段と、を備えることを特徴とする請求項7記載の印刷システム。
JP2014551873A 2012-12-13 2013-12-02 印刷装置、および、印刷システム Expired - Fee Related JP6222109B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012272045 2012-12-13
JP2012272045 2012-12-13
PCT/JP2013/007049 WO2014091709A1 (ja) 2012-12-13 2013-12-02 印刷装置、および、印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014091709A1 JPWO2014091709A1 (ja) 2017-01-05
JP6222109B2 true JP6222109B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=50934017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014551873A Expired - Fee Related JP6222109B2 (ja) 2012-12-13 2013-12-02 印刷装置、および、印刷システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160042574A1 (ja)
JP (1) JP6222109B2 (ja)
CN (1) CN104853925B (ja)
WO (1) WO2014091709A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6428680B2 (ja) 2016-03-01 2018-11-28 ブラザー工業株式会社 印刷物作成装置
JP2018045314A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 東芝テック株式会社 無線通信システム、情報出力装置、及び商品販売情報処理装置
JP6900694B2 (ja) 2017-02-08 2021-07-07 株式会社リコー 情報処理システム、端末装置、情報処理方法およびプログラム
JP7146379B2 (ja) * 2017-10-03 2022-10-04 キヤノン株式会社 印刷方法、音声制御システムおよびプログラム
JP2020106897A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 セイコーエプソン株式会社 印刷システム、印刷装置、及び、印刷システムの制御方法
CN110014761A (zh) * 2019-03-20 2019-07-16 厦门南洋职业学院 一种在线打印出版云平台的防伪印刷方法
JP2022070088A (ja) * 2020-10-26 2022-05-12 東芝テック株式会社 決済装置及びその制御プログラム、レシートデータ作成方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3587497B2 (ja) * 1997-03-05 2004-11-10 松下電器産業株式会社 ディジタル複合機
JPH1178176A (ja) * 1997-09-17 1999-03-23 Seiko Epson Corp 印刷物発行管理システム、印刷物発行管理方法及びプリンタ
CN1158184C (zh) * 1999-09-29 2004-07-21 精工爱普生株式会社 打印机及其控制方法
JP2002234215A (ja) * 2001-02-09 2002-08-20 Casio Comput Co Ltd レシート発行装置及びプログラム
JP4200693B2 (ja) * 2002-06-10 2008-12-24 セイコーエプソン株式会社 Posシステム、アダプタ装置およびネットワークシステム
JP4075531B2 (ja) * 2002-08-29 2008-04-16 富士通株式会社 印刷履歴管理方法および印刷状況識別方法
JP2004213494A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Seiko Epson Corp シンボルデータ解析装置、プリンタ、シンボル印刷システム、及びシンボル解析方法
JP4340529B2 (ja) * 2003-12-26 2009-10-07 株式会社リコー 出力文書管理システム、出力文書管理サーバ、出力文書管理方法、出力文書管理プログラム
JP4506280B2 (ja) * 2004-05-25 2010-07-21 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、プリンタインターフェース、posシステム、プログラムおよび印刷装置の制御方法
JP2006318158A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Seiko Epson Corp 印刷システム、posシステム、接続デバイス、印刷システムの制御方法およびそのプログラム
JP2007054986A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Seiko Epson Corp 印刷装置及び印刷装置の制御方法
JP4771870B2 (ja) * 2006-06-13 2011-09-14 中国電力株式会社 バーコード印刷方法およびバーコード付印刷体
JP5614094B2 (ja) * 2009-06-17 2014-10-29 セイコーエプソン株式会社 レシート印刷装置の制御方法、レシート印刷装置、レシート発行システムおよびプログラム
JP5310318B2 (ja) * 2009-07-02 2013-10-09 セイコーエプソン株式会社 レシート印刷装置、レシート印刷装置の制御方法およびプログラム
CN102456253A (zh) * 2010-10-19 2012-05-16 航天信息股份有限公司 一种开发票的方法和终端
JP5664125B2 (ja) * 2010-10-28 2015-02-04 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および記録紙位置決め方法
JP5742438B2 (ja) * 2011-05-02 2015-07-01 セイコーエプソン株式会社 両面レシート発行方法及び両面レシート発行装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014091709A1 (ja) 2017-01-05
CN104853925A (zh) 2015-08-19
CN104853925B (zh) 2017-10-24
US20160042574A1 (en) 2016-02-11
WO2014091709A1 (ja) 2014-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6222109B2 (ja) 印刷装置、および、印刷システム
US8321287B2 (en) Receipt printer, receipt printer control method, and program
US8783554B2 (en) Information reading apparatus, commodity sales information processing apparatus, and pasted object
JP2007272585A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2004334402A (ja) 小切手処理装置、プログラム、記録媒体、pos端末並びにposシステム
JP2017154295A (ja) プリンタ
US8873096B2 (en) Media processing device and POS system
US20160104143A1 (en) Recording device, transaction processing system, and control method of a recording device
US8913284B2 (en) Media processing device and systems with multiple processing units
US20190066024A1 (en) Commodity sales data processing apparatus and control method therefor
JP6379960B2 (ja) 情報処理装置、会計システム、及び、記録装置
US9591078B2 (en) Media processing device and POS system
JP5983097B2 (ja) データ処理装置、posシステム、及びposシステムの制御方法
US10078829B2 (en) Information processing device, transaction processing system, and recording device
JP6497076B2 (ja) 会計システム、情報処理方法、及び、プリンター
JP5391853B2 (ja) 印刷処理装置の制御方法
JP2008071164A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2014010553A (ja) データ処理装置、及び、posシステム
JP2012018532A (ja) Posシステム
JP5903776B2 (ja) 精算システム
JP6960752B2 (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP7158178B2 (ja) 販売データ処理装置、及びプログラム
JP2015099419A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム
US20160379198A1 (en) Commodity sales data processing apparatus
JP7295742B2 (ja) 発行装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161031

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6222109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees