JP2020106897A - 印刷システム、印刷装置、及び、印刷システムの制御方法 - Google Patents

印刷システム、印刷装置、及び、印刷システムの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020106897A
JP2020106897A JP2018242246A JP2018242246A JP2020106897A JP 2020106897 A JP2020106897 A JP 2020106897A JP 2018242246 A JP2018242246 A JP 2018242246A JP 2018242246 A JP2018242246 A JP 2018242246A JP 2020106897 A JP2020106897 A JP 2020106897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
storage device
transaction
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018242246A
Other languages
English (en)
Inventor
泰史 横山
Yasushi Yokoyama
泰史 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2018242246A priority Critical patent/JP2020106897A/ja
Priority to EP19219598.0A priority patent/EP3674879B1/en
Publication of JP2020106897A publication Critical patent/JP2020106897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1239Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】種々のPOS端末によってプリンターに接続するTSEメモリーカードに取引に関する処理を実行させることができるようにすること。【解決手段】プリンターと、プリンターと通信可能なPOS端末と、プリンターに接続可能なTSEメモリーカードとを備え、POS端末は、取引に関する取引情報と、TSEメモリーカードに対するアクセスを指示する記憶装置制御コマンドとを送信し、プリンターは、TSEメモリーカードと接続可能な接続部とを備え、受信した記憶装置制御コマンドに従って、取引情報を接続部によりTSEメモリーカードに出力し、接続部にTSEメモリーカードが出力した取引識別番号を、POS端末に送信し、TSEメモリーカードは、プリンターが出力した取引情報に基づき、取引情報を識別する取引識別番号を生成し、取引識別番号と取引情報とを記憶し、プリンターに取引識別番号を出力する。【選択図】図1

Description

本発明は、印刷システム、印刷装置、及び、印刷システムの制御方法に関する。
従来、装置に接続する接続装置を制御する技術が知られている。例えば、特許文献1は、複数のオペレーティングシステムごとに用意された複数の制御プログラムを接続するスキャナ装置から取得し、自身のオペレーティングシステムに対応する制御プログラムに基づいて、接続するスキャナ装置に処理を実行させる情報処理装置を開示する。
特開2012−203461号公報
特許文献1記載のスキャナ装置のような接続装置の一つに、印刷装置に接続可能な記憶装置がある。この種の記憶装置は、印刷装置を介した制御に従って取引に関する処理を実行する。しかしながら、この記憶装置が特許文献1記載のようにオペレーティングシステムに対応する制御プログラムを記憶する構成である場合、記憶装置を制御する装置は、自身のオペレーティングシステムに依っては記憶装置に取引に関する処理を実行させることができない場合がある。
上記課題を解決する一態様は、印刷部を備える印刷装置と、前記印刷装置と通信可能な端末装置と、前記印刷装置に接続可能な記憶装置とを備え、前記端末装置は、前記印刷装置と通信する端末通信部を備え、取引に関する取引情報と、前記記憶装置に対するアクセスを指示する制御コマンドとを前記端末通信部によって送信し、前記印刷装置は、前記端末装置と通信する印刷装置通信部と、前記記憶装置と接続可能な接続部とを備え、前記印刷装置通信部により受信した前記制御コマンドに従って、前記取引情報を前記接続部により前記記憶装置に出力し、前記接続部に前記記憶装置が出力した識別情報を、前記印刷装置通信部により前記端末装置に送信し、前記記憶装置は、前記印刷装置が出力した前記取引情報に基づき、前記取引情報を識別する前記識別情報を生成し、前記識別情報と前記取引情報とを記憶し、前記印刷装置に前記識別情報を出力する、印刷システムである。
上記印刷システムにおいて、前記端末装置は、前記端末通信部により前記印刷装置から前記識別情報を受信した場合、印刷を指示する印刷コマンドと、前記取引情報、及び、前記識別情報を前記端末通信部により送信し、前記印刷装置は、前記印刷装置通信部によって前記印刷コマンド、前記取引情報、及び、前記識別情報を受信した場合、前記印刷部により前記取引情報、及び、前記識別情報を含む帳票を印刷する、構成でもよい。
上記印刷システムにおいて、前記印刷装置は、前記印刷コマンドに従って前記印刷部により印刷可能な通常動作状態と、前記印刷コマンドに基づく動作を行わないオフライン状態とを切り替え可能であり、前記オフライン状態で前記印刷装置通信部により前記制御コマンドを受信した場合、前記制御コマンドに従って、前記取引情報を前記接続部により前記記憶装置に出力し、前記記憶装置が出力した前記識別情報を前記印刷装置通信部により前記端末装置に送信する、構成でもよい。
上記印刷システムにおいて、前記印刷装置は、前記印刷装置通信部により受信した前記制御コマンドに基づいて、前記記憶装置に対して情報の記憶を指示する記憶コマンドを生成し、前記記憶コマンドと前記取引情報とを前記接続部から出力し、前記記憶装置は、前記印刷装置が出力した前記記憶コマンドに従って、前記取引情報に基づき前記識別情報を生成し、前記識別情報と前記取引情報とを記憶する、構成でもよい。
上記印刷システムにおいて、前記記憶装置は、前記取引情報に基づき中間データを生成し、公開鍵に対応付けられた秘密鍵を用いて前記中間データを暗号化し、暗号化した前記中間データ、前記識別情報、及び、前記取引情報を対応付けて記憶する、構成でもよい。
上記課題を解決する別の一態様は、印刷部と、端末装置と通信する印刷装置通信部と、記憶装置を接続可能な接続部と、を備え、前記印刷装置通信部によって、取引に関する取引情報と前記記憶装置に対するアクセスを指示する制御コマンドとを受信した場合に、前記制御コマンドに従って前記取引情報を前記接続部により前記記憶装置に出力し、前記記憶装置が出力した識別情報を前記印刷装置通信部により前記端末装置に送信する、印刷装置である。
上記課題を解決するさらに別の一態様は、印刷部を備える印刷装置と、前記印刷装置と通信可能な端末装置と、前記印刷装置に接続可能な記憶装置とを備える印刷システムの制御方法であって、前記端末装置により、取引に関する取引情報と、前記記憶装置に対するアクセスを指示する制御コマンドとを送信し、前記印刷装置により、前記制御コマンドに従って、前記取引情報を前記記憶装置に出力し、前記取引情報に応じて前記記憶装置が出力した識別情報を前記端末装置に送信し、前記記憶装置により、前記印刷装置が出力した前記取引情報に基づき、前記取引情報を識別する前記識別情報を生成し、前記識別情報と前記取引情報とを記憶し、前記印刷装置に前記識別情報を出力する、印刷システムの制御方法である。
プリンター、POS端末、及び、TSEメモリーカードの構成を示す図。 印刷装置制御部の機能ブロックを示す図。 記憶装置制御コマンドのデータ構造を示す図。 POSシステムの動作を示すシーケンス図。 取引関連情報の一例を示す図。 POSシステムの動作を示すシーケンス図。
図1は、プリンター2、POS端末3、及び、TSE(Technical Secure Element)メモリーカード4の構成を示す図である。プリンター2は、印刷装置の一例に対応する。また、POS端末3は、端末装置の一例に対応する。また、TSEメモリーカード4は、記憶装置の一例に対応する。
図1に示すように、POSシステム1は、プリンター2、POS端末3、及び、TSEメモリーカード4を備える。POSシステム1は、印刷システムの一例に対応する。POSシステム1は、ショッピングセンターや、コンビニエンスストア、車内販売等の小売業や、レストランや、喫茶店、居酒屋等の飲食業等の業務で利用されるシステムである。POSシステム1は、顧客が購入した商品に応じて会計を行う機能や、会計に応じてレシートを発行する機能等を有する。レシートは、帳票の一例に相当する。
まず、POS端末3の構成について説明する。
POS端末3は、例えば、前面の広い領域にタッチパネル31が設けられたタブレット型の端末装置である。なお、POS端末3は、デスクトップ型等の据え置き型の端末でもよい。POS端末3は、顧客の会計に際し、会計に関する各種処理を実行してプリンター2を制御するホストコンピューターとして機能する。
POS端末3は、端末制御部30、タッチパネル31、及び、端末通信部32を備える。
端末制御部30は、CPUやMPU等のプログラムを実行するプロセッサーである端末プロセッサー300、及び、端末記憶部310を備え、POS端末3の各部を制御する。端末制御部30は、端末プロセッサー300が、端末記憶部310に記憶された制御プログラム310Aを読み出して処理を実行するように、ハードウェア、及びソフトウェアの協働により各種処理を実行する。POS端末3には、POSアプリ310B(POSアプリケーション310B)が予めインストールされる。POSアプリ310Bは、端末プロセッサー300をPOSアプリケーション実行部3000として機能させるアプリケーションプログラムである。端末プロセッサー300は、このPOSアプリ310Bを端末記憶部310から読み出して実行することによりPOSアプリケーション実行部3000として機能する。POSアプリケーション実行部3000について後述するが、POSアプリケーション実行部3000は、記憶装置制御コマンドKCDを生成して出力する機能を有する。記憶装置制御コマンドKCDは、制御コマンドの一例に対応する。
端末記憶部310は、端末プロセッサー300が実行するプログラムや、端末プロセッサー300により処理されるデータを記憶する記憶領域を有する。端末記憶部310は、端末プロセッサー300が実行する制御プログラム310A、その他の各種データを記憶する。端末記憶部310は、プログラムやデータを不揮発的に記憶する不揮発性記憶領域を有する。また、端末記憶部310は、揮発性記憶領域を備え、端末プロセッサー300が実行するプログラムや処理対象のデータを一時的に記憶するワークエリアを構成してもよい。
タッチパネル31は、液晶表示パネル等の表示パネルと、表示パネルに重ねて、或いは一体に設けられたタッチセンサーとを備える。表示パネルは、端末制御部30の制御で、各種画像を表示する。タッチセンサーは、タッチ操作を検出し、端末制御部30に出力する。端末制御部30は、タッチセンサーからの入力に基づいて、タッチ操作に対応する処理を実行する。
端末通信部32は、所定の通信規格に従った通信ハードウェアにより構成され、端末制御部30の制御で、プリンター2と通信する。なお、通信ハードウェアとしては、通信回路や、通信ポート、通信基板、通信コネクター等のハードウェアが一例として挙げられる。端末通信部32とプリンター2との間で使用される通信規格は、有線通信に係る規格でも、無線通信に係る規格でもよい。有線通信に係る規格としては、USBや、RC232C等のシリアル通信規格、IEEE1284等のパラレル通信規格、イーサネット等が例として挙げられる。イーサネットは、登録商標である。また、無線通信に係る規格としては、Wi−Fi等の無線LANに係る通信規格や、Bluetooth等の近距離無線通信に係る通信規格等が例として挙げられる。Wi−Fiは、登録商標である。また、Bluetoothは、登録商標である。
次に、プリンター2の構成について説明する。
プリンター2は、印刷媒体としてロール紙を収容し、収容したロール紙にライン型のサーマルヘッド221でドットを形成して文字や画像等を印刷するサーマルプリンターである。なお、本実施形態に係るプリンター2の印刷方式はサーマル方式であるが、プリンター2の印刷方式は、サーマル方式に限らず、インクジェット方式等の他の印刷方式でもよい。また、プリンター2の印刷ヘッドは、ライン型に限らず、シリアル型でもよい。
プリンター2は、印刷装置制御部20、印刷装置通信部21、印刷部22、デバイス通信部23、及び、接続部24を備える。
印刷装置制御部20は、CPUやMPU等のプログラムを実行するプロセッサーである印刷装置プロセッサー200、及び、印刷装置記憶部210を備え、プリンター2の各部を制御する。印刷装置制御部20は、印刷装置プロセッサー200が、印刷装置記憶部210に記憶された制御プログラム210Aを読み出して処理を実行するように、ハードウェア、及びソフトウェアの協働により各種処理を実行する。
印刷装置記憶部210は、印刷装置プロセッサー200が実行するプログラムや、印刷装置プロセッサー200により処理されるデータを記憶する記憶領域を有する。印刷装置記憶部210は、印刷装置プロセッサー200が実行する制御プログラム210A、その他の各種データを記憶する。印刷装置記憶部210は、プログラムやデータを不揮発的に記憶する不揮発性記憶領域を有する。また、印刷装置記憶部210は、揮発性記憶領域を備え、印刷装置プロセッサー200が実行するプログラムや処理対象のデータを一時的に記憶するワークエリアを構成してもよい。
印刷部22は、印刷装置制御部20の制御に従って、POS端末3から受信する印刷コマンドに基づいて印刷を実行する。印刷コマンドは、ロール紙への文字や画像等の印刷を指示するコマンドであり、文字コードや文字コードを印刷するためのコマンド等を含む。なお、POS端末3から受信する印刷コマンドは、プリンター2が対応するコマンド体系のコマンドである。
印刷部22は、サーマルヘッド221、ヘッド駆動部223、搬送モーター224、カッター駆動モーター225、及び、カッター226を備える。
サーマルヘッド221は、抵抗体から構成される発熱素子222をロール紙の搬送方向と交差する交差方向に複数配列して有する。搬送方向と交差する方向の一例としては、搬送方向と直交する方向が挙げられる。サーマルヘッド221は、発熱素子222に通電することにより発熱させ、ロール紙の印刷面に熱を与えることによって、文字や画像等を印刷する。
ヘッド駆動部223は、回路等のサーマルヘッド221を駆動するために必要なハードウェアを備え、印刷装置制御部20の制御で、サーマルヘッド221の発熱素子222に対する通電を制御する。
搬送モーター224は、印刷装置制御部20の制御で、搬送ローラーを回転させ、ロール紙を搬送方向に搬送する。
カッター駆動モーター225は、印刷装置制御部20の制御で、カッター226を構成する可動刃を固定刃に向けてスライドするように駆動させ、ロール紙をカットする。
デバイス通信部23は、USBの規格に従ったポートや、USB以外のシリアル通信規格に従ったポート、パラレル通信規格に従ったポート、有線LANに係る通信規格に従ったポート、その他ポートを有するインターフェースボードを備える。各ポートには、デバイスが接続可能である。デバイス通信部23は、印刷装置制御部20の制御で、ポートを介してプリンター2に接続されたデバイスと通信する。なお、デバイス通信部23が、無線通信機能を備え、デバイスと無線通信する構成でもよい。
本実施形態のプリンター2には、デバイスとして、カスタマーディスプレーCD、バーコードリーダーBR、カードリーダーCR、及び、ドロワーDWが接続される。
カスタマーディスプレーCDは、印刷装置制御部20の制御で、会計に関する情報を表示する。カスタマーディスプレーCDに表示された情報は、レジカウンターで会計を行う顧客が視認できる。
バーコードリーダーBRは、商品や、商品の包装等に付されたバーコードを読み取り、読取結果を示す読取情報をデバイス通信部23に出力する。デバイス通信部23は、バーコードリーダーBRから入力された読取情報を、印刷装置制御部20に出力する。
カードリーダーCRは、クレジットカードや会員カード等の磁気カード型記録媒体に記録された情報を磁気的に読み取り、読取結果を示す読取情報をデバイス通信部23に出力する。デバイス通信部23は、カードリーダーCRから入力された読取情報を、印刷装置制御部20に出力する。
ドロワーDWは、現金等を収容するトレイ、及び、トレイをドロワーDWの本体に対して引き出し可能な機構を備える装置である。デバイス通信部23は、例えば、RJ(Registered Jack)規格に従ったコネクターを備え、ケーブルを介してドロワーDWと接続し、ドロワーDWに制御信号を出力する。
接続部24は、プリンター2の筐体に形成され、プリンター2に対してメモリーカードが挿抜可能なスロット部241を備える。スロット部241にメモリーカードが挿入されることで、接続部24は、メモリーカードと接続する。接続部24は、スロット部241に挿入されたメモリーカードと接触通信するための端子を備え、スロット部241に挿入されたメモリーカード4とデータの入出力を行う印刷装置端子部242を備える。
本実施形態では、スロット部241にTSEメモリーカード4が挿入され、TSEメモリーカード4と接続部24とが接続する場合を示すが、接続部24は、TSEメモリーカード4と同じ形状のTSEメモリーカード4以外のメモリーカードが挿抜可能に構成される。
次に、TSEメモリーカード4の構成について説明する。
TSEメモリーカード4は、単にTSEと呼ばれるメモリーカードであり、WORM(Write Once Read Many)形式で情報を記憶する。TSEメモリーカードの形状は、SDメモリーカードの形状でもよいし、microSDの形状でもよい。本実施形態のメモリーカード4はWORM形式で情報を記憶するため、TSEメモリーカード4に記憶された情報は、消去や改竄が行えない。
本実施形態においてTSEメモリーカード4は、商品を販売する店舗等において行われた取引に関する取引情報TJを含む取引関連情報TRJが、フィスカル情報として記憶される。フィスカル情報とは、例えば、政府等の国家機関による店舗からの税金の徴収に際し、国家機関が店舗における取引の実態を把握するために参照される情報である。したがって、フィスカル情報として記憶される取引関連情報TRJは、消去或いは改竄されることを防止する必要がある。そこで、フィスカル情報として記憶される取引関連情報TRJは、WORM形式でTSEメモリーカード4に記憶されるため、消去或いは改竄されることを防止できる。
TSEメモリーカード4は、記憶装置制御部40、及び、記憶装置端子部41を備える。
記憶装置制御部40は、CPU等のプログラムを実行するプロセッサーである記憶装置プロセッサー400、及び、記憶装置記憶部410を備え、TSEメモリーカード4の各部を制御する。記憶装置制御部40は、記憶装置プロセッサー400が、記憶装置記憶部410に記憶された制御プログラム410Aを読み出して処理を実行するように、ハードウェア、及びソフトウェアの協働により各種処理を実行する。
記憶装置記憶部410は、記憶装置プロセッサー400が実行する制御プログラム410Aや、記憶装置プロセッサー400により処理されるデータを記憶する記憶領域を有する。印刷装置記憶部210は、プログラムやデータを不揮発的に記憶する不揮発性記憶領域を有する。
記憶装置記憶部410が有する記憶領域には、カード情報記憶領域KA1と、フィスカル情報記憶領域とKA2が含まれる。カード情報記憶領域KA1には、メモリーカードの種類や、記憶容量、読み出し速度、書き込み速度等のTSEメモリーカード4に関するカード情報KJが記憶されている。フィスカル情報記憶領域KA2には、取引関連情報TRJが記憶される。なお、記憶装置記憶部410は、揮発性記憶領域を備え、記憶装置プロセッサー400が実行するプログラムや処理対象のデータを一時的に記憶するワークエリアを構成してもよい。
記憶装置端子部41は、プリンター2の接続部24と接続した際に印刷装置端子部242が備える端子と接触通信するための端子を備える。記憶装置端子部41は、メモリーカード4がスロット部241に挿入された状態で、プリンター2と接触通信でデータの入出力を行う。
図2は、印刷装置制御部20の機能的構成を示す図である。図2では、理解便宜のため、印刷装置通信部21、印刷部22、及び、TSEメモリーカード4を図示している。
図2に示すように、印刷装置制御部20は、コマンド解析部201、印刷制御部202、第1コマンド処理部203、第2コマンド処理部204、及び、通信制御部205を機能ブロックとして備える。これら機能ブロックは、印刷装置プロセッサー200が制御プログラム210Aを実行することにより実現される機能部である。
コマンド解析部201は、印刷装置通信部21が受信したコマンドを解析する。コマンド解析部201は、受信したコマンドが、印刷コマンドであるか、後述する記憶装置制御コマンドKCDであるか、印刷コマンド及び記憶装置制御コマンドKCD以外のコマンドであるかを判定する。コマンドの種別の判定は、例えば命令コードに基づいて行われる。コマンド解析部201は、印刷装置通信部21が受信したコマンドが印刷コマンドである場合、印刷コマンドを印刷制御部202に出力する。また、コマンド解析部201は、印刷装置通信部21が受信したコマンドが記憶装置制御コマンドKCDである場合、第1コマンド処理部203に記憶装置制御コマンドKCDを出力する。また、コマンド解析部201は、印刷装置通信部21が受信したコマンドが、印刷コマンド、及び記憶装置制御コマンドKCD以外のコマンドである場合、第2コマンド処理部204に出力する。
ここで、記憶装置制御コマンドKCDについて説明する。
図3は、記憶装置制御コマンドKCDのデータ構造を模式的に示す図である。
記憶装置制御コマンドKCDは、外部装置に接続する記憶装置に対する処理の実行を外部装置に指示するコマンドであり、本実施形態ではプリンター2に接続したTSEメモリーカード4に対する処理の実行をプリンター2に指示するコマンドである。記憶装置制御コマンドKCDは、命令コード部MCBと、データ部DBとを少なくとも含んで構成される。
命令コード部MCBには、記憶装置制御コマンドKCDの専用の命令コードが格納される。
データ部DBは、所定の形式のデータが格納される。本実施形態では、データ部DBにはJSON(JavaScript Object Notation)形式のデータが格納される。データ部DBには、TSEメモリーカード4に対する処理の内容を示す処理内容データSNDを含むJSON形式のデータが格納される。なお、JavaScriptは、登録商標である。
図2を参照して、印刷制御部202は、印刷装置通信部21が受信した印刷コマンドに基づいて、印刷部22を制御してロール紙に印刷する。印刷コマンドが、レシート発行に係るコマンドである場合、印刷制御部202は、印刷部22によりレシートを発行する。レシートの発行は、帳票の印刷の一例に対応する。
第1コマンド処理部203は、印刷装置通信部21が受信した記憶装置制御コマンドKCDに基づいて、処理を実行する。第1コマンド処理部203は、記憶装置制御コマンドKCDのデータ部DBに格納された処理内容データSNDに基づいて、接続部24に接続するTSEメモリーカード4に対して処理の実行を指示するコマンドを生成する。以下の説明では、記憶装置制御コマンドKCDに基づいて生成されるコマンドであって、TSEメモリーカード4に対して処理の実行を指示するコマンドを、「処理指示コマンド」という。なお、プリンター2の印刷装置記憶部210が記憶する制御プログラム210Aには、TSEメモリーカード4が処理可能な処理指示コマンドを生成する機能を実現するプログラムが予め含まれている。第1コマンド処理部203は、処理指示コマンドを生成すると、接続部24を介して、生成した処理指示コマンドをTSEメモリーカード4に出力する。
例えば、POS端末3から受信した記憶装置制御コマンドKCDのデータ部DBに、TSEメモリーカード4に対するアクセスを示す処理内容の処理内容データSNDが格納されているとする。なお、TSEメモリーカード4に対するアクセスとは、TSEメモリーカード4に対して情報の書き込み又は読み出しを行うことである。この場合、第1コマンド処理部203は、処理指示コマンドとして、情報の記憶を指示する記憶コマンドを生成する。そして、第1コマンド処理部203は、TSEメモリーカード4に、処理指示コマンドとして記憶コマンドを、接続部24を介して出力する。
第1コマンド処理部203は、TSEメモリーカード4から処理指示コマンドに対する応答データを受信すると、受信した応答データに基づいて記憶装置制御コマンドKCDに対する応答データを生成する。そして、第1コマンド処理部203は、生成した応答データを通信制御部205に出力する。
通信制御部205は、第1コマンド処理部203から入力された記憶装置制御コマンドKCDに対する応答データを、印刷装置通信部21を介してPOS端末3に送信する。
第2コマンド処理部204は、印刷装置通信部21が受信したコマンドのうち、印刷コマンド、及び、記憶装置制御コマンドKCD以外のコマンドに基づいて処理を実行する。印刷コマンド、及び、記憶装置制御コマンドKCD以外のコマンドとしては、プリンター2に接続するデバイスを制御するコマンドが例として挙げられる。
次に、POS端末3、プリンター2、及び、TSEメモリーカード4の動作について説明する。図4は、POS端末3、プリンター2、及び、TSEメモリーカード4の動作を示すシーケンス図である。
図4を用いた説明では、プリンター2の接続部24にTSEメモリーカード4が接続しているものとする。また、図4を用いた説明では、ある店舗におけるある1の会計において商品に関する取引が行われた場合を例示する。また、図4を用いた説明では、プリンター2の動作状態が、印刷コマンドに従って印刷部22により印刷が可能な動作状態である通常動作状態であるとする。
POS端末3の端末制御部30のPOSアプリケーション実行部3000は、顧客の会計に応じて会計処理を実行し、実行した会計処理に基づいて、会計で行われた取引に関する取引情報TJを生成する(ステップSA1)。
ステップSA1の処理について詳述すると、POSアプリケーション実行部3000は、タッチパネル31に、会計に対応する入力が可能なユーザーインターフェースを表示させる。POSアプリケーション実行部3000は、タッチパネル31に対する入力に応じて、取引情報TJを生成する。
取引情報TJは、例えば、会計において顧客が購入した商品に関する商品情報や、小計金額を示す情報、税額を示す情報、合計金額を示す情報、支払い方法を示す情報、支払額を示す情報、釣銭を示す情報等を含む。なお、商品情報には、商品名を示す情報、商品の単価を示す情報、商品の購入数を示す情報が含まれる。
次いで、POSアプリケーション実行部3000は、TSEメモリーカード4に対するアクセスを指示する記憶装置制御コマンドKCDを生成する(ステップSA2)。POSアプリケーション実行部3000は、ステップSA2において、TSEメモリーカード4に対するアクセスを示す処理内容の処理内容データSNDをJSON形式で生成し、生成した処理内容データSNDをデータ部DBに格納することで、記憶装置制御コマンドKCDを生成する。
POSアプリケーション実行部3000は、記憶装置制御コマンドKCDを生成すると、取引情報TJ、及び、記憶装置制御コマンドKCDを、端末通信部32を介してプリンター2に送信する(ステップSA3)。
プリンター2の印刷装置制御部20の第1コマンド処理部203は、POS端末3から印刷装置通信部21を介して記憶装置制御コマンドKCDを受信すると、処理指示コマンドとして情報の記憶を指示する記憶コマンドを生成する(ステップSA4)。
第1コマンド処理部203は、記憶コマンドを生成すると、生成した記憶コマンドと、POS端末3から受信した取引情報TJとを、接続部24を介してTSEメモリーカード4に出力する(ステップSA5)。
TSEメモリーカード4の記憶装置制御部40は、記憶装置端子部41を介して取引情報TJ、及び、記憶コマンドが入力されると、取引情報TJから所定のハッシュ関数に基づいてハッシュ値を求める(ステップSA6)。ハッシュ値は、中間データの一例に対応する。
次いで、記憶装置制御部40は、求めたハッシュ値を秘密鍵によって暗号化する(ステップSA7)。秘密鍵は、公開鍵暗号化方式に対応する暗号化キーである。秘密鍵は、TSEメモリーカード4に事前に登録され、記憶装置記憶部410の所定の記憶領域に記憶される。以下の説明において、秘密鍵によって暗号化されたハッシュ値を、署名値STという。署名値STは、暗号化した秘密鍵に対応する公開鍵によって復号可能である。公開鍵は、公開鍵暗号化方式に対応する復号キーである。公開鍵は、署名値STを復号する装置の所定の記憶領域に記憶される。
次いで、記憶装置制御部40は、署名値STを生成すると、プリンター2から受信した取引情報TJを一意に識別するための取引識別番号TSBを所定の方法で生成する(ステップSA8)。取引識別番号TSBは、識別情報の一例に対応する。
次いで、記憶装置制御部40は、取引関連情報TRJを生成し、生成した取引関連情報TRJをフィスカル情報として記憶装置記憶部410のフィスカル情報記憶領域KA2に記憶する(ステップSA9)。
図5は、取引関連情報TRJの一例を示す図である。
図5に示すように、取引関連情報TRJは、取引識別番号TSB、取引情報TJ、署名値ST、及び、会計時刻情報KJJが対応付けられた情報である。
記憶装置制御部40は、プリンター2から受信した取引情報TJ、ステップSA7で生成した署名値ST、ステップSA8で生成した取引識別番号TSB、及び、会計時刻を示す会計時刻情報KJJを対応付けることで取引関連情報TRJを生成する。記憶装置制御部40は、取引情報TJが会計時刻情報KJJを含んでいる場合、取引情報TJから会計時刻情報KJJを取得してもよい。また、記憶装置制御部40は、プリンター2を介してPOS端末3から取引情報TJと共に会計時刻情報KJJを受信する場合、受信した会計時刻情報KJJに基づいて取引関連情報TRJを生成してもよい。なお、会計時刻としては、例えば、会計終了時の時刻である。
以上のように、TSEメモリーカード4は、受信した取引情報TJを一意に識別可能な取引識別番号TSBを生成する。これにより、以下の効果を奏する。
上述したように、TSEメモリーカード4は、取引情報TJを含む取引関連情報TRJをフィスカル情報として記憶する。フィスカル情報は、例えば、政府等の国家機関による店舗からの税金の徴収に際し、国家機関が店舗における取引の実態を把握するために参照される情報である。そのため、フィスカル情報として記憶される取引関連情報TRJに含まれる取引情報TJには、他の取引情報TJに割り当てられた取引識別番号TSBと異なる取引識別番号TSBを割り当てる必要がある。ここで、取引識別番号TSBをPOS端末3が生成する構成が考えられる。しかしながら、この構成では、複数のPOS端末3がプリンター2と通信する場合、複数のPOS端末3はそれぞれ独立して取引識別番号TSBを生成するため、TSEメモリーカード4は、同じ取引識別番号TSBが割り当てられた異なる取引情報TJを記憶してしまう虞がある。これでは、TSEメモリーカード4は、取引関連情報TRJをフィスカル情報として適切に管理できない。そこで、TSEメモリーカード4が取引識別番号TSBを生成するため、TSEメモリーカード4は、プリンター2に対して複数のPOS端末3が通信する場合でも、異なる取引情報TJに異なる取引識別番号TSBを割り合てることができる。したがって、TSEメモリーカード4は、取引関連情報TRJをフィスカル情報として適切に管理できる。
また、TSEメモリーカード4は、署名値ST、取引識別番号TSB、及び、取引情報TJが対応付けられた取引関連情報TRJを記憶する。
署名値STは、TSEメモリーカード4に記憶される取引情報TJの正当性を判別するために、例えば国家機関等の取引の実態を把握するためにフィスカル情報を検査する者によって利用される。この者は、TSEメモリーカード4が署名値STを生成する際に使用するハッシュ関数と、ハッシュ値を暗号化した秘密鍵に対応する公開鍵とを管理する検査用装置を利用して、取引情報TJの正当性を判別する。この判別の際、検査用装置は、TSEメモリーカード4から取引情報TJを所定の方法で読み出すが、署名値STが対応付いていないと、検査対象の取引情報TJについて正当性を容易に判別できない。そこで、TSEメモリーカード4は、取引情報TJに署名値STが対応付けられた取引関連情報TRJを記憶する。これにより、TSEメモリーカード4は、署名値STによる判別が容易に行えるような態様で取引情報TJを管理できる。
また、例えば、フィスカル情報を検査する者は、検査用装置によって、TSEメモリーカード4から取引情報TJを読み出すが、取引情報TJが識別可能でないと、同じ取引情報TJを何回も参照してしまうといった事態が発生し得る。これでは、フィスカル情報の検査や取引の実態把握に際して、適切にフィスカル情報を参照できない虞がある。そこで、TSEメモリーカード4は、取引情報TJに取引識別番号TSBが対応付けられた取引関連情報TRJを記憶する。これにより、TSEメモリーカード4は、識別可能な態様で取引情報TJを管理できる。
以上より、TSEメモリーカード4は、署名値ST、取引識別番号TSB、及び、取引情報TJが対応付けられた取引関連情報TRJを記憶することで、取引情報TJの利用に関して適切な態様で取引情報TJを管理できる。
図4を参照して、記憶装置制御部40は、取引関連情報TRJを記憶装置記憶部410のフィスカル情報記憶領域KA2に記憶すると、記憶コマンドに対する応答データとして、取引識別番号TSBを記憶装置端子部41を介してプリンター2に出力する(ステップSA10)。
プリンター2の印刷装置制御部20は、接続部24を介して取引識別番号TSBが入力されると、入力された取引識別番号TSBに基づいて、記憶装置制御コマンドKCDに対する応答データを生成する(ステップSA11)。
ステップSA11で生成される応答データは、JSON形式のデータであり、少なくともTSEメモリーカード4から入力された取引識別番号TSBを含む。
印刷装置制御部20は、応答データを生成すると、生成した応答データを印刷装置通信部21を介してPOS端末3に送信する(ステップSA12)。
このように、POS端末3は、取引情報TJと共に、TSEメモリーカード4に対するアクセスを指示する記憶装置制御コマンドKCDをプリンター2に送信する。プリンター2は、受信した記憶装置制御コマンドKCDに従って、取引情報TJをTSEメモリーカード4に出力する。TSEメモリーカード4は、入力された取引情報TJに基づいて、取引識別番号TSBを生成し、取引情報TJ、及び取引識別番号TSBを記憶装置記憶部410に記憶する。そして、TSEメモリーカード4は、取引識別番号TSBをプリンター2に送信する。プリンター2は、TSEメモリーカード4が出力した取引識別番号TSBを、POS端末3に印刷装置通信部21を介して送信する。
これにより、POSシステム1は、POS端末3が記憶装置制御コマンドKCDをプリンター2に送信することで、POS端末3がプリンター2を介して、プリンター2に接続するTSEメモリーカード4に取引情報TJの記憶と取引識別番号TSBの出力とを実行させることができる。つまり、POS端末3は、プリンター2に接続するTSEメモリーカード4に取引に関する処理を実行させることを、記憶装置制御コマンドKCDで行うことができる。したがって、POSシステム1では、POS端末3がPOSアプリ310Bをインストール可能な端末装置であればよい。そのため、POSシステム1は、TSEメモリーカード4の制御においてPOS端末3の仕様の制約を緩和でき、例えばPOS端末3のオペレーティングシステム等の仕様に依ることなく、種々のPOS端末3によってプリンター2に接続するTSEメモリーカード4に取引に関する処理を実行させることができる。
また、プリンター2は、記憶装置制御コマンドKCDに基づいて、TSEメモリーカード4に処理指示コマンドとして情報の記憶を指示する記憶コマンドを生成し、生成した記憶コマンドと取引情報TJとを接続部24を介してTSEメモリーカード4に出力する。TSEメモリーカード4は、入力された記憶コマンドに従って、取引情報TJと取引識別番号TSBとを記憶する。
これにより、POSシステム1は、POS端末3が記憶装置制御コマンドKCDをプリンター2に送信することで、プリンター2に接続するTSEメモリーカード4に取引情報TJ及び取引識別番号TSBの記憶を実行させることができる。また、プリンター2が記憶装置制御コマンドKCDに基づいてTSEメモリーカード4が処理可能なコマンドを生成するため、POS端末3は、記憶装置制御コマンドKCDで、TSEメモリーカード4に情報の記憶を確実に実行させることができる。したがって、POSシステム1は、TSEメモリーカード4に取引に関する情報を記憶させる場合においてPOS端末3の仕様の制約を緩和でき、種々のPOS端末3によってプリンター2に接続するTSEメモリーカード4に取引に関する情報を記憶させることができる。
図4のシーケンス図の説明に戻り、POS端末3の端末制御部30のPOSアプリケーション実行部3000は、端末通信部32を介して応答データを受信すると、応答データに含まれる取引識別番号TSBに基づいて印刷データを生成する(ステップSA13)。
ステップSA12で生成される印刷データは、印刷コマンドと、取引情報TJ、及び取引識別番号TSBとを含む。印刷コマンドは、改行コマンドと、カッターコマンドと、取引情報TJ及び取引識別番号TSBを所定の態様で所定の位置に印刷することを指示する印刷指示コマンドとを含む。
POSアプリケーション実行部3000は、印刷データを生成すると、端末通信部32を介して、生成した印刷データをプリンター2に送信する(ステップSA14)。
プリンター2の印刷装置制御部20の印刷制御部202は、受信した印刷データに基づいて、印刷コマンドを実行し、取引情報TJ、及び取引識別番号TSBを所定の位置に所定の態様で印刷したレシートを発行する(ステップSA15)。
このように、POS端末3は、端末通信部32によりプリンター2から取引識別番号TSBを受信した場合、印刷を指示する印刷コマンドと、取引情報TJと、取引識別番号TSBを端末通信部32を介してプリンター2に送信する。プリンター2は、印刷コマンド、取引情報TJ、及び取引識別番号TSBを受信すると、印刷コマンドに基づいて印刷部22により取引情報TJ、及び取引識別番号TSBが印刷されたレシートを発行する。
これにより、POSシステム1は、TSEメモリーカード4が生成した取引識別番号TSBを印刷したレシートを発行するため、プリンター2と通信するPOS端末3が複数ある場合でも、プリンター2が発行するレシートごとに割り当てられた一意の取引識別番号TSBを印刷したレシートを発行できる。
図4を用いた説明では、動作状態が通常動作状態である場合のプリンター2の動作を説明した。しかしながら、POS端末3は、プリンター2の動作状態が印刷コマンドに従って印刷部22による印刷を行わないオフライン状態でも、記憶装置制御コマンドKCDによってTSEメモリーカード4に処理を実行させることができる。オフライン状態としては、ロール紙切れである状態や、ロール紙を収容する収容部を覆うカバーが開状態である等の動作状態が例として挙げられる。オフライン状態のプリンター2は、印刷部22による印刷を行なえない一方で、POS端末3との情報の送受信、及びTSEメモリーカード4との情報の入出力が可能である。
図6は、POS端末3、プリンター2、及び、TSEメモリーカード4の動作を示すシーケンス図である。図6のシーケンス図において、図4に示すシーケンス図と共通する処理には同じステップ番号を付す。
図6を用いた説明では、プリンター2の接続部24にTSEメモリーカード4が接続しているものとする。また、図6を用いた説明では、ある店舗におけるある1の会計において商品に関する取引が行われた場合を例示する。また、図6を用いた説明では、プリンター2の動作状態がオフライン状態であるとする。
POS端末3の端末制御部30のPOSアプリケーション実行部3000は、会計処理に基づいて取引情報TJを生成し(ステップSA1)、記憶装置制御コマンドKCDを生成する(ステップSA2)。そして、POSアプリケーション実行部3000は、端末通信部32を介して、取引情報TJと記憶装置制御コマンドKCDとをプリンター2に送信する(ステップSA3)。
プリンター2は、オフライン状態でも、POS端末3との情報の送受信、及び、TSEメモリーカード4との情報の入出力が可能である。そのため、プリンター2の印刷装置制御部20の第1コマンド処理部203は、記憶装置制御コマンドKCDに基づいて記憶コマンドを生成し(ステップSA4)、取引情報TJと生成した記憶コマンドとを接続部24を介してTSEメモリーカード4に出力する(ステップSA5)。
TSEメモリーカード4の記憶装置制御部40は、プリンター2からの取引情報TJ及び記憶コマンドの出力に基づいて、ステップSA6、SA7、SA8、SA9の処理を実行する。そして、記憶装置制御部40は、記憶装置端子部41を介してプリンター2に取引識別番号TSBを出力する(ステップSA10)。
プリンター2は、オフライン状態でも、POS端末3との情報の送受信、及び、TSEメモリーカード4との情報の入出力が可能である。そのため、プリンター2の印刷装置制御部20の第1コマンド処理部203は、TSEメモリーカード4から出力された取引識別番号TSBに基づいて、ステップSA11、SA12の処理を実行する。
POS端末3の端末制御部30のPOSアプリケーション実行部3000は、端末通信部32を介して取引識別番号TSBを受信し、受信した取引識別番号TSBに基づいて印刷データを生成して(ステップSA12)、プリンター2に送信する(ステップSA13)。
プリンター2の印刷装置制御部20の印刷制御部202は、印刷装置通信部21を介して印刷データを受信しても、印刷部22による印刷を待機する(ステップSB1)。受信した印刷データは、プリンター2の所定のバッファーに記憶される。印刷制御部202は、オフライン状態から通常動作状態に移行したと判別した場合、所定のバッファーに記憶された印刷データを読み出し、読み出した印刷データに基づいて印刷部22によりレシートを発行する。
このように、プリンター2は、動作状態がオフライン状態である場合、印刷データに基づく印刷を行わない一方で、POS端末3との情報の送受信、及びTSEメモリーカード4との情報の入出力を行う。フィスカル情報としてTSEメモリーカード4に記憶される取引情報TJには、会計処理を行ってから所定期間内にTSEメモリーカード4に記憶されなければならないとする書き込みに関する条件が法等で設けられる場合がある。これは、TSEメモリーカード4に記憶された取引情報TJが、会計処理後に改竄等がなされてTSEメモリーカード4に記憶されることを防止するためである。しかしながら、プリンター2は、会計処理実行時、ロール紙切れの状態であったり、ロール紙を収容する収容部を覆うカバーが開状態であったりと動作状態がオフライン状態である場合がある。このような場合において、プリンター2がPOS端末3及びTSEメモリーカード4と情報のやりとりを行ない構成であると、TSEメモリーカード4は、会計処理後に情報の記憶を速やかに行えず、書き込みに関する条件を満たすことができない場合が有り得る。そこで、プリンター2は、オフライン状態である場合でもPOS端末3から記憶装置制御コマンドKCDを受信した場合、TSEメモリーカード4に取引情報TJを接続部24により出力する。そして、プリンター2は、取引識別番号TSBをPOS端末3に送信する。これにより、フィスカル情報のように、取引情報TJの書き込みに関する条件が設けられる場合においてプリンター2がオフライン状態でも、書き込みに関する条件を満たすようにプリンター2に接続するTSEメモリーカード4に取引情報TJを速やかに記憶させることができる。
本実施形態のTSEメモリーカード4は、署名値STと異なる取引識別番号TSBを生成して、取引情報TJに割り当てる構成であるが、署名値STを取引識別番号TSBとして取引情報TJに割り当てる構成でもよい。この構成の場合、TSEメモリーカード4は、ステップSA8の処理を実行せず、また、取引情報TJに署名値STが対応付けられた取引関連情報TRJをフィスカル情報として記憶する。
以上、説明したように、POSシステム1は、印刷部22を備えるプリンター2と、プリンター2と通信可能なPOS端末3と、プリンター2に接続可能なTSEメモリーカード4とを備える。POS端末3は、プリンター2と通信する端末通信部32を備え、取引に関する取引情報TJと、TSEメモリーカード4に対するアクセスを指示する記憶装置制御コマンドKCDとを端末通信部32によって送信する。プリンター2は、POS端末3と通信する印刷装置通信部21と、TSEメモリーカード4と接続可能な接続部24とを備える。プリンター2は、印刷装置通信部21により受信した記憶装置制御コマンドKCDに従って、取引情報TJを接続部24によりTSEメモリーカード4に出力し、接続部24にTSEメモリーカード4が出力した取引識別番号TSBを、印刷装置通信部21によりPOS端末3に送信する。TSEメモリーカード4は、プリンター2が出力した取引情報TJに基づき、取引情報TJを識別する取引識別番号TSBを生成し、取引識別番号TSBと取引情報TJとを記憶し、プリンター2に取引識別番号TSBを出力する。
この構成によれば、POSシステム1は、POS端末3が記憶装置制御コマンドKCDをプリンター2に送信することで、POS端末3がプリンター2を介して、プリンター2に接続するTSEメモリーカード4に取引情報TJの記憶と取引識別番号TSBの出力とを実行させることができる。つまり、POS端末3は、プリンター2に接続するTSEメモリーカード4に取引に関する処理を実行させることを、記憶装置制御コマンドKCDの送信で行うことができる。したがって、POSシステム1では、POS端末3がPOSアプリ310Bをインストール可能な端末装置であればよい。そのため、POSシステム1は、TSEメモリーカード4の制御においてPOS端末3の仕様の制約を緩和でき、例えばPOS端末3のオペレーティングシステム等の仕様に依ることなく、種々のPOS端末3によってプリンター2に接続するTSEメモリーカード4に取引に関する処理を実行させることができる。
POS端末3は、端末通信部32によりプリンター2から取引識別番号TSBを受信した場合、印刷を指示する印刷コマンドと、取引情報TJ、及び、取引識別番号TSBを端末通信部32により送信する。プリンター2は、印刷装置通信部21によって印刷コマンド、取引情報TJ、及び取引識別番号TSBを受信した場合、印刷部22により取引情報TJ、及び取引識別番号TSBが印刷されたレシートを発行する。
この構成によれば、POSシステム1は、TSEメモリーカード4が生成した取引識別番号TSBを印刷するため、プリンター2と通信するPOS端末3が複数ある場合でも、プリンター2が発行するレシートごとに割り当てられた一意の取引識別番号TSBが印刷されたレシートを発行できる。
プリンター2は、印刷コマンドに従って印刷部22により印刷可能な通常動作状態と、印刷コマンドに基づく動作を行わないオフライン状態とを切り替え可能である。プリンター2は、オフライン状態で印刷装置通信部21により記憶装置制御コマンドKCDを受信した場合、記憶装置制御コマンドKCDに従って、取引情報TJを接続部24によりTSEメモリーカード4に出力し、TSEメモリーカード4が出力した取引識別番号TSBを印刷装置通信部21によりPOS端末3に送信する。
この構成によれば、プリンター2の動作状態がオフライン状態でも、取引情報TJをTSEメモリーカード4に速やかに記憶させることができる。したがって、フィスカル情報のように書き込み期間に関する条件が設けられる場合においてプリンター2がオフライン状態でも、POSシステム1は、当該条件を満たすように、プリンター2に接続するTSEメモリーカード4に取引情報TJを速やかに記憶させることができる。
プリンター2は、印刷装置通信部21により受信した記憶装置制御コマンドKCDに基づいて、TSEメモリーカード4に対して情報の記憶を指示する記憶コマンドを生成し、記憶コマンドと取引情報TJとを接続部24から出力する。TSEメモリーカード4は、プリンター2が出力した記憶コマンドに従って、取引情報TJに基づき取引識別番号TSBを生成し、取引識別番号TSBと取引情報TJとを記憶する。
この構成によれば、POSシステム1は、POS端末3が記憶装置制御コマンドKCDをプリンター2に送信することで、プリンター2に接続するTSEメモリーカード4に取引情報TJ及び取引識別番号TSBの記憶を実行させることができる。また、プリンター2が記憶装置制御コマンドKCDに基づいてTSEメモリーカード4が処理可能なコマンドを生成するため、POS端末3は、記憶装置制御コマンドKCDで、TSEメモリーカード4に情報の記憶を確実に実行させることができる。したがって、POSシステム1は、TSEメモリーカード4に取引に関する情報を記憶させる場合においてPOS端末3の仕様の制約を緩和でき、種々のPOS端末3によってプリンター2に接続するTSEメモリーカード4に取引に関する情報を記憶させることができる。
TSEメモリーカード4は、取引情報TJに基づきハッシュ値を生成し、公開鍵に対応付けられた秘密鍵を用いてハッシュ値を暗号化し、暗号化したハッシュ値、取引識別番号TSB、及び、取引情報TJを記憶する。
この構成によれば、TSEメモリーカード4は、署名値STによる判別が容易に行えるような態様で管理でき、且つ、識別可能な態様で取引情報TJを管理できるため、取引情報TJの利用に関して適切な態様で管理できる。
上述した実施形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の範囲内で任意に変形および応用が可能である。
例えば、上述した実施形態では、TSEメモリーカード4が挿抜可能なスロット部241を有する接続部24を例示したが、接続部24は、TSEメモリーカード4が挿抜可能なリードライターが接続可能であり、このリードライターを介してTSEメモリーカード4と接続する構成でもよい。
また、例えば、上述した実施形態では、TSEメモリーカード4に対するアクセスを指示する記憶装置制御コマンドKCDを例示したが、記憶装置制御コマンドKCDは、処理内容データSNDに応じて種々の処理の実行を指示可能に構成される。
例えば、処理内容データSNDがTSEメモリーカード4に対するフォーマットの実行を示す処理内容の場合、記憶装置制御コマンドKCDは、TSEメモリーカード4に対するフォーマットの実行をプリンター2に指示するコマンドとなる。このように、記憶装置制御コマンドKCDは、データ部DBに格納される処理内容データSNDに応じて種々の処理の実行を指示可能である。なお、プリンター2は、処理内容データSNDが示す処理内容に対応する処理指示コマンドを生成して、TSEメモリーカード4に出力する構成とされる。このように、POS端末3は、TSEメモリーカード4に対する処理の内容に応じた処理内容データSNDを生成可能であれば、プリンター2に接続するTSEメモリーカード4に種々の処理を実行させることができる。
また、例えば、上述した実施形態では、POS端末3が記憶装置制御コマンドKCDによって制御する記憶装置としてTSEメモリーカード4を例示したが、記憶装置制御コマンドKCDによって制御できる記憶装置はTSEメモリーカード4に限定されない。プリンター2が記憶装置制御コマンドKCDを解釈して接続する記憶装置を制御可能であれば、POS端末3は、記憶装置制御コマンドKCDによって、例えばUSBメモリー等のTSEメモリーカード4以外の記憶装置も制御できる。この構成の場合、記憶装置には記憶装置固有の制御が有り得るため、POS端末3は、プリンター2に接続する記憶装置の種類を認識する必要がある。そこで、POS端末3は、プリンター2に接続する記憶装置に対するステータスの要求を指示する記憶装置制御コマンドKCDをプリンター2に送信する。ステータスには、記憶装置の種類が含まれる。プリンター2は、この記憶装置制御コマンドKCDのデータ部DBを解釈して、接続する記憶装置からステータスを取得し、取得したステータスをPOS端末3に応答データとして送信する。これにより、POS端末3は、受信するステータスによってプリンター2に接続する記憶装置の種類を認識できるため、記憶装置制御コマンドKCDによって、プリンター2に接続する記憶装置に記憶装置固有の処理を実行させることができる。ここで、プリンター2は、異種の記憶装置が複数接続している場合があり、POS端末3から受信する記憶装置制御コマンドKCDがどの記憶装置に対する処理の実行を指示するコマンドであるか認識する必要がある。そこで、POS端末3は、記憶装置制御コマンドKCDのデータ部DBに制御対象の記憶装置の種類を示すデータを格納する。これにより、プリンター2は、制御対象の記憶装置を認識できる。したがって、POS端末3は、プリンター2に異種の記憶装置が接続する場合でも、記憶装置制御コマンドKCDによって、正確に、制御対象の記憶装置に処理を実行させることができる。
また、例えば、上述した実施形態では、帳票として顧客に引き渡されるレシートを例示したが、帳票はレシートに限定されず、例えば、1日の売り上げを示す日報シートや、決済に利用される小切手等でもよい。また、上述した実施形態では、取引情報TJとしてある会計における取引に関する情報を例示したが、取引情報TJは会計における取引に限定されず、例えば帳票の種類に応じて情報の内容が異なってもよい。
また、例えば、図5、及び図6に示すPOSシステム1の制御方法が、POS端末3及びプリンター2が備えるコンピューター、又は、POS端末3及びプリンター2に接続される外部装置を用いて実現される場合、本発明を、この制御方法を実現するためにコンピューターが実行するプログラム、このプログラムをコンピューターで読み取り可能に記録した記録媒体、或いは、このプログラムを伝送する伝送媒体の態様で構成できる。なお、POSシステム1の制御方法は、印刷システムの制御方法の一例に相当する。
また、端末制御部30、印刷装置制御部20、及び、記憶装置制御部40の機能は、複数のプロセッサー、又は、半導体チップにより実現してもよい。
また、図1、及び図2に示した各部は一例であって、具体的な実装形態は特に限定されない。つまり、必ずしも各部に個別に対応するハードウェアが実装される必要はなく、一つのプロセッサーがプログラムを実行することで各部の機能を実現する構成とすることも勿論可能である。また、上述した実施形態においてソフトウェアで実現される機能の一部をハードウェアとしてもよく、或いは、ハードウェアで実現される機能の一部をソフトウェアで実現してもよい。その他、POS端末3、プリンター2、及びTSEメモリーカード4の他の各部の具体的な細部構成についても、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で任意に変更可能である。
また、例えば、図4、及び図6に示す動作のステップ単位は、POSシステム1の各部の動作の理解を容易にするために、主な処理内容に応じて分割したものであり、処理単位の分割の仕方や名称によって、本発明が限定されることはない。処理内容に応じて、さらに多くのステップ単位に分割してもよい。また、1つのステップ単位がさらに多くの処理を含むように分割してもよい。また、そのステップの順番は、本発明の趣旨に支障のない範囲で適宜に入れ替えてもよい。
1…POSシステム(印刷システム)、2…プリンター(印刷装置)、3…POS端末(端末装置)、4…TSEメモリーカード(記憶装置)、20…印刷装置制御部、21…印刷装置通信部、22…印刷部、23…デバイス通信部、24…接続部、30…端末制御部、31…タッチパネル、32…端末通信部、40…記憶装置制御部、41…記憶装置端子部、200…印刷装置プロセッサー、210…印刷装置記憶部、210A…制御プログラム、221…サーマルヘッド、222…発熱素子、223…ヘッド駆動部、224…搬送モーター、225…カッター駆動モーター、226…カッター、241…スロット部、242…印刷装置端子部、300…端末プロセッサー、310…端末記憶部、310A…制御プログラム、310B…POSアプリ、400…記憶装置プロセッサー、410…記憶装置記憶部、410A…制御プログラム、3000…POSアプリケーション実行部、BR…バーコードリーダー、CD…カスタマーディスプレー、CR…カードリーダー、DW…ドロワー、KA1…カード情報記憶領域、KA2…フィスカル情報記憶領域、KCD…記憶装置制御コマンド(制御コマンド)、KJ…カード情報、TJ…取引情報、TSB…取引識別番号(識別情報)。

Claims (7)

  1. 印刷部を備える印刷装置と、前記印刷装置と通信可能な端末装置と、前記印刷装置に接続可能な記憶装置とを備え、
    前記端末装置は、
    前記印刷装置と通信する端末通信部を備え、
    取引に関する取引情報と、前記記憶装置に対するアクセスを指示する制御コマンドとを前記端末通信部によって送信し、
    前記印刷装置は、
    前記端末装置と通信する印刷装置通信部と、前記記憶装置と接続可能な接続部とを備え、
    前記印刷装置通信部により受信した前記制御コマンドに従って、前記取引情報を前記接続部により前記記憶装置に出力し、
    前記接続部に前記記憶装置が出力した識別情報を、前記印刷装置通信部により前記端末装置に送信し、
    前記記憶装置は、
    前記印刷装置が出力した前記取引情報に基づき、前記取引情報を識別する前記識別情報を生成し、
    前記識別情報と前記取引情報とを記憶し、
    前記印刷装置に前記識別情報を出力する、
    印刷システム。
  2. 前記端末装置は、
    前記端末通信部により前記印刷装置から前記識別情報を受信した場合、印刷を指示する印刷コマンドと、前記取引情報、及び、前記識別情報を前記端末通信部により送信し、
    前記印刷装置は、
    前記印刷装置通信部によって前記印刷コマンド、前記取引情報、及び、前記識別情報を受信した場合、前記印刷部により前記取引情報、及び、前記識別情報を含む帳票を印刷する、
    請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記印刷装置は、
    前記印刷コマンドに従って前記印刷部により印刷可能な通常動作状態と、前記印刷コマンドに基づく動作を行わないオフライン状態とを切り替え可能であり、
    前記オフライン状態で前記印刷装置通信部により前記制御コマンドを受信した場合、前記制御コマンドに従って、前記取引情報を前記接続部により前記記憶装置に出力し、前記記憶装置が出力した前記識別情報を前記印刷装置通信部により前記端末装置に送信する、
    請求項2に記載の印刷システム。
  4. 前記印刷装置は、
    前記印刷装置通信部により受信した前記制御コマンドに基づいて、前記記憶装置に対して情報の記憶を指示する記憶コマンドを生成し、前記記憶コマンドと前記取引情報とを前記接続部から出力し、
    前記記憶装置は、
    前記印刷装置が出力した前記記憶コマンドに従って、前記取引情報に基づき前記識別情報を生成し、前記識別情報と前記取引情報とを記憶する、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の印刷システム。
  5. 前記記憶装置は、
    前記取引情報に基づき中間データを生成し、公開鍵に対応付けられた秘密鍵を用いて前記中間データを暗号化し、暗号化した前記中間データ、前記識別情報、及び、前記取引情報を対応付けて記憶する、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の印刷システム。
  6. 印刷部と、
    端末装置と通信する印刷装置通信部と、
    記憶装置を接続可能な接続部と、を備え、
    前記印刷装置通信部によって、取引に関する取引情報と前記記憶装置に対するアクセスを指示する制御コマンドとを受信した場合に、前記制御コマンドに従って前記取引情報を前記接続部により前記記憶装置に出力し、
    前記記憶装置が出力した識別情報を前記印刷装置通信部により前記端末装置に送信する、
    印刷装置。
  7. 印刷部を備える印刷装置と、前記印刷装置と通信可能な端末装置と、前記印刷装置に接続可能な記憶装置とを備える印刷システムの制御方法であって、
    前記端末装置により、
    取引に関する取引情報と、前記記憶装置に対するアクセスを指示する制御コマンドとを送信し、
    前記印刷装置により、
    前記制御コマンドに従って、前記取引情報を前記記憶装置に出力し、
    前記取引情報に応じて前記記憶装置が出力した識別情報を前記端末装置に送信し、
    前記記憶装置により、
    前記印刷装置が出力した前記取引情報に基づき、前記取引情報を識別する前記識別情報を生成し、
    前記識別情報と前記取引情報とを記憶し、
    前記印刷装置に前記識別情報を出力する、
    印刷システムの制御方法。
JP2018242246A 2018-12-26 2018-12-26 印刷システム、印刷装置、及び、印刷システムの制御方法 Pending JP2020106897A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018242246A JP2020106897A (ja) 2018-12-26 2018-12-26 印刷システム、印刷装置、及び、印刷システムの制御方法
EP19219598.0A EP3674879B1 (en) 2018-12-26 2019-12-24 Printing system, printing apparatus, and method for controlling printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018242246A JP2020106897A (ja) 2018-12-26 2018-12-26 印刷システム、印刷装置、及び、印刷システムの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020106897A true JP2020106897A (ja) 2020-07-09

Family

ID=69024165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018242246A Pending JP2020106897A (ja) 2018-12-26 2018-12-26 印刷システム、印刷装置、及び、印刷システムの制御方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3674879B1 (ja)
JP (1) JP2020106897A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5245242B2 (ja) * 2006-11-09 2013-07-24 富士ゼロックス株式会社 文書処理管理装置、プログラムおよび文書処理管理システム
JP4519897B2 (ja) * 2007-11-05 2010-08-04 キヤノン株式会社 画像形成システム
JP5815256B2 (ja) 2011-03-23 2015-11-17 キヤノン電子株式会社 周辺装置及び画像読取装置
WO2014091709A1 (ja) * 2012-12-13 2014-06-19 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、および、印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3674879B1 (en) 2023-11-22
EP3674879A1 (en) 2020-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6149864B2 (ja) 制御システム、及び、情報処理装置
JP5380949B2 (ja) レシート発行装置、レシート発行システム、印刷装置および印刷装置の制御方法
JP6106984B2 (ja) 印刷装置、制御システム、印刷装置の制御方法、プログラム、及び、制御システムの制御方法
TW201337819A (zh) 銷售點系統、控制系統及控制系統之控制方法
WO2014076930A1 (ja) Posシステム、及び、印刷装置
JP6375853B2 (ja) 記録装置、会計システム、及び、記録装置の制御方法
JP2006350687A (ja) Pos装置、プリンタ、クレジット処理端末およびpos処理方法
US20190066024A1 (en) Commodity sales data processing apparatus and control method therefor
CN103426255B (zh) 介质处理装置以及pos系统
JP2016171490A (ja) 情報処理装置、通信システム、及び、情報処理装置の制御方法
JP2020106897A (ja) 印刷システム、印刷装置、及び、印刷システムの制御方法
JP5756432B2 (ja) クレジット処理装置およびそのプログラム
CN110871638B (zh) 印刷装置、印刷装置的控制方法、以及印刷系统
JP2016081106A (ja) 情報処理装置、会計システム、及び、記録装置
CN107408083B (zh) 设备控制装置、通信系统以及设备控制装置的控制方法
JP6048612B2 (ja) Posシステム及びプログラム
JP2020082409A (ja) 印刷装置、及び印刷装置の制御方法
JP2015099419A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム
JP5815899B1 (ja) クレジットカード引換え請求書兼仮クレジットカード機能レシート、pos装置およびクレジットカード発行装置
JP7070225B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、制御システム
JP6048611B2 (ja) Posシステム及びプログラム
JP5924126B2 (ja) 媒体処理装置、及び、posシステム
JP2016018533A (ja) Posシステムの通信設定方法、posシステム、及び、記録装置
JP6171837B2 (ja) 送信システム、送信装置、及び、データ送信方法
JP6402982B2 (ja) 記録装置、制御システム、及び、記録装置の情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200810